最近の号外Vol.692メルマガ

2017-08-31 00:25:46

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.692 平成28年10月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)1975年型日本食は健康有益性が高いことを発見
2)肥満治療薬「ベルヴィーク」の徐放性製剤発売

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 1975年型日本食は健康有益性が高いことを発見

 
 
 
 
 
 
 
東北大学は、9月12日、ヒト
介入試験を行い、1975年頃に食
べられていた献立の特徴を有し
た食事(1975年型日本食)と、
現代食の生体への影響を比較し
た所、1975年型日本食は、健康
有益性が高いことを見出したと
発表しました。この研究は、同
大学大学院農学研究科食品化学
分野の都築毅准教授らのグルー
プが同大学院医学系研究科公衆
衛生学分野の辻一郎教授、遠又
靖丈講師らと共同で行ったもの
です。

日本は世界が認める長寿国で
あり、日本人の日常摂取してい
る食事である「日本食」の高い
健康有益性がその理由の一つと
考えられています。以前、研究
グループは、現代と過去の日本
食をマウスに摂取させ最も健康
有益性の高い日本食の同定を試
みたところ、1975年頃の日本食
は肥満を抑制し、加齢性疾患で
ある糖尿病、脂肪肝、認知症を
予防し、寿命を延伸することを
マウスを用いた動物試験で明ら
かにしています。

そこで今回の研究では、この
1975年の日本食の特徴を明確に
し、1975年型日本食がヒトにお
いても有益な効果を発揮するか
を証明するために健常人や軽度
肥満者に与える影響を現代食と
比較・検討したということです。

まずは1975年の日本食の特徴
を過去の研究結果をもとに明確
にしました。その特徴は、5つ
の要素に分けられた。第1は「
多様性」で、いろいろな食材を
少しずつ食べ、主菜と副菜を合
わせて3品以上ありました。第
2は「調理法」で、「煮る」、
「蒸す」、「生」を優先し、次
いで、「茹でる」、「焼く」を、
「揚げる」、「炒める」は控え
めでした。第3として、「食材」
で、大豆製品や魚介類、野菜(
漬物を含む)、果物、海藻、き
のこ、緑茶を積極的に摂取し、
卵、乳製品、肉も適度に(食べ
過ぎにならないように)摂取し
ていました。第4は「調味料」
で、出汁や発酵系調味料(醤油、
味噌、酢、みりん、お酒)を上
手く使用し、砂糖や塩の摂取量
を抑えていました。 第5は「
形式」で、一汁三菜(主食(米)、
汁物、主菜、副菜×2)を基本
として、いろいろなものを摂取
していたということです。

この特徴を有した食事を1975
年型日本食とし、実験1として
軽度肥満者に実験2として健常
人に与える影響を現代食と比較
しました。実験1では、BMIが24
~30の軽度肥満者で年齢20~70
歳の被験者を現代食群30人と19
75年型日本食群30人に割り当て、
それぞれの食事を1日3食、28日
間摂取してもらい、試験期間前
後に各種パラメーターの測定を
実施しました。実験2として、B
MIが18.5~25の健常者で年齢20
~30歳の被験者を現代食群16人
と1975年型日本食群16人に割り
当て、それぞれの食事を1日3食、
28日間摂取してもらいました。
試験期間中に週3回、1日1時間
以上の中程度の運動を行い試験
期間前後に各種パラメーターの
測定を実施しました。

実験1の結果、現代食群と比
べて、1975年型日本食群におい
て、BMI や体重が有意に減少し、
LDL コレステロールやヘモグロ
ビンA1c 、腹囲周囲長が、減少
傾向、HDL コレステロールが、
増加傾向を示しました。また、
実験2の結果、現代食群と比べ
て、1975年型日本食群において、
ストレスの有意な軽減と、運動
能力の有意な増加が見られたと
しています。

この時代の日本食の特徴を、
社会に発信することにより現在
の食生活を見直す食育の一助と
なることが期待できます。また、
高齢社会にあって患者数が増加
している老化性疾患の予防に役
立つ「日本食」を世界へアピー
ルすることが期待できると、同
研究グループは述べています。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
 
高齢化社会の恒例行事。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 肥満治療薬「ベルヴィーク」の徐放性製剤発売

 
 
 
 
 
 
 
エーザイは10月4日、肥満
治療薬「ベルヴィーク」(一般
名・ロルカセリン)の新剤形で
ある1日1回製剤「ベルヴィー
ク XR」を米国で発売したと
発表しました。

同剤は、1日かけてゆっくり
と生体内に吸収される様に設計
された徐放性製剤です。2016年
7月に米食品医薬品局(FDA)
から、BMIが30キログラム
/平方メートル以上、または少
なくとも1つ以上の体重に関連
する合併症を有するBMIが27
キログラム/平方メートル以上
の成人患者の体重管理を目的と
した食事療法と運動療法に対す
る補助療法の適応で承認されま
した。

同剤は、米アリーナ社からの
導入品で、1日2回製剤ベルヴ
ィークと共に、エーザイが米国
での独占的な販売権を持ってい
ます。

肥満症について解説している

動画です。



 
 
政財界の有名人が、飲む製剤。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
1975年頃に、食べられていた
献立の特徴を有した食事(1975
年型日本食)と、現代食の生体
への影響を比較した所、1975年
型日本食は、健康有益性が高い
ことが分かったのは素晴らしい
業績と言えましょう。主に低温
調理で調理(煮る、蒸す、生で
たべる)して食べると、健康に
有益であることは、明らかです。
糖質が氾濫していて肉類や、乳
製品の多い現代食と較べて、19
75年型日本食は、バランスがと
れているのは、間違いありませ
ん。私に懐古趣味は、ありませ
んが、古き良き時代にバランス
のとれた食生活をしていたのに
それを放棄して、欲望に忠実に
なった現代食を食べているのは、
本当に皮肉としか言いようがあ
りません。
1日かけてゆっくりと生体内
に吸収される様に、設計された
徐放性製剤の肥満治療薬が米国
で発売されたのは、喜ばしい事
でしょう。穀物メジャーの支配
するアメリカ合衆国では大統領
夫人が、子供たちの健康を憂い
て、肥満を解消するプログラム
を作ろうとしても、そのプログ
ラムを作るために必要な資金を
穀物メジャーに出されてしまい、
骨抜きにされてしまったという
恐ろしい現実があります。肥満
を食事から改善というオーソド
ックスな手法がうまく行かない
以上、肥満治療薬に優れた製剤
が出てくる以外、肥満症の人達
を救済する方法は、残っていな
いような気がします。

蚕の作るシルクの着物を着る
懐古趣味。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.691メルマガ

2017-08-30 00:26:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.691 平成28年10月27日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ストレスが毛髪や頭皮に悪影響を与えることを解明
2)富士フィルムが、マイコプラズマ肺炎精密検査キットを発売

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ストレスが毛髪や頭皮に悪影響を与えることを解明

 
 
 
 
 
 
マンダムは、ストレスが毛髪
や頭皮に悪影響を与えることを
見いだしました。あやこいとう
クリニック(東京都世田谷区)
との共同研究です。従来のスト
レス指標は日や時間による変動
があり安定した測定が難しかっ
たため、血液中の成分濃度を新
指標に設定しました。毛髪との
関係を調べると、新指標が高い
ほど毛穴あたりの毛髪本数が少
ないことなどが分かりました。
引き続き毛髪や頭皮に影響する
因子の解明や、頭皮状態を改善
する成分の探索を進めていくと
いうことです。

ストレスは、頭皮や毛髪に悪
影響を及ぼすとされていますが、
因果関係やメカニズムは明らか
になっていません。

研究ではまず、30~40代
の男性24人を対象に唾液中の
ストレスホルモン「コルチゾー
ル」濃度を調べました。同濃度
が高いほど後頭部の毛が細いと
の結果が得られました。

しかし、コルチゾール濃度は
日や時間によって変動するため、
安定的な測定に課題があります。
同じ被験者を対象に血液中の各
種成分濃度を調べた結果、血清
尿酸値に、コルチゾールと拮抗
した作用を持つホルモン「デヒ
ドロエピアンドロステロン(D
HEA)」の唾液中濃度と負の
相関がある事を突き止めました。
血清尿酸値がストレスで上昇す
るとの報告と合わせ、新指標と
定めました。

新指標を用いて研究を進める
と、血清尿酸値が高いほど後頭
部で毛穴あたりの毛髪本数が少
なく、頭皮が硬い傾向にありま
した。

同社では先般、頭皮を柔らか
くする成分を発見しましたが、
さらなる成分探索を進め「頭髪
用化粧水」などとして、頭皮や
毛髪に適した製品への応用を目
指しています。 今回の成果は
10月30日~11月2日に米
国フロリダ州で開かれる、国際
化粧品技術者会(IFSCC)
で発表します。

女性の薄毛が多くなった原因も

ストレスだったという動画です。

美容皮膚科の受診は、自己責任

でお願いします。



 
 
頭皮の障害から逃避する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 富士フィルムが、マイコプラズマ肺炎精密検査キットを発売

 
 
 
 
 
 
富士フイルムは3日、呼吸器
感染症である、マイコプラズマ
肺炎の原因となるマイコプラズ
マ抗原を高感度で検出できるマ
イコプラズマ肺炎検査キット「
富士ドライケム イムノAG
カートリッジ」を発売すると
発表しました。同社の定性免疫
診断装置「富士ドライケム イ
ムノAG1」の専用体外診断薬
として使います。

写真の現像プロセスで用いる
銀塩増幅技術の応用です。検体
中のマイコプラズマ抗原に反応
する金コロイド標識の周りで銀
を増幅させ、標識のサイズを約
100倍に拡大し、判定ライン
をはっきり表示します。これに
より、発症初期などマイコプラ
ズマ抗原が少ない状態での検出
精度を大幅に向上させました。

同社の、定性免疫診断装置に
挿入するだけで、15分で簡単
に判定ができます。価格は1万
5000円(1箱1回分、税別)
だそうです。

マイコプラズマ肺炎について

解説している動画です。



 
 
工場で聴く、荒城の月の演奏
が向上した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ストレスが、毛髪や頭皮に悪
影響を与えることを解明したの
は、偉大な業績です。ストレス
により、身体の中に活性酸素が
生じて、老化と疲労を毛根に与
えて、毛髪や頭皮にダメージを
与えていると推測されます。男
性型脱毛症は、一般にジヒドロ
テストステロンが原因とされて
いますが、ストレスにより身体
の中に活性酸素が生じて、老化
と疲労を毛根に与えて、毛髪や
頭皮にダメージを与えていると
いうことも原因の一つと考えら
れ、ジヒドロテストステロンの
作用に相加相乗作用していると
思われます。
マイコプラズマ肺炎の原因と
なる、マイコプラズマ抗原を高
感度で検出できるマイコプラズ
マ肺炎検査キット「富士ドライ
ケム イムノAG カートリッ
ジ」を富士フィルムが発売する
のは、喜ばしいことだと思いま
す。ただマイコプラズマ肺炎の
鑑別診断は似ているクラミジア
肺炎と臨床症状では、見分けが
つきませんが、マイコプラズマ
肺炎もクラミジア肺炎も治療は、
ほぼ変わりがないので私の場合、
マイコプラズマとクラミジアを
あえて区別することなく治療を
しています。 他の肺炎例えば、
肺炎球菌性肺炎とは、この二つ
の肺炎は、症状が全く異なりま
す。

猩々が肺炎の症状を示す。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.690メルマガ

2017-08-29 01:24:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.690 平成28年10月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)スイホウガン 水泡由来体液を細胞増殖促進剤とする
2)新種のバンコマイシン耐性の腸球菌を発見したと発表

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 スイホウガン 水泡由来体液を細胞増殖促進剤とする

 
 
 
 
 
 
中国原産の金魚「スイホウガ
ン」の目の下にできる風船のよ
うな水泡から抽出した体液を、
現代の医療や医学研究に欠かせ
ない、細胞の増殖促進剤として
活用する研究が金魚の街・愛知
県弥富市で進んでいます。一般
的に使われている牛の血清の代
わりにする試みです。 人間と
金魚は牛ほど共通の病気が多く
なく、安全性が高いとされてい
ます。 ヒトの皮膚や内臓など
細胞を培養しやすい容器の改良
などの課題を解決すれば、実用
化が視野に入ります。

研究は、愛知県水産試験場(
蒲郡市)の内水面漁業研究所の
弥富指導所で、進んでいます。
金魚の養殖で知られる弥富です
が、生産者の高齢化などで衰退
基調にあり、観賞魚以外の商機
拡大を目指し2007年から、
名古屋大 理学研究科付属臨海
実験所(三重県鳥羽市)の荒木
聡彦講師らと共同研究します。

牛の血清は、牛海綿状脳症(
BSE)の原因となるプリオン
蛋白など病原体を含む恐れがあ
ります。魚類から体液を採取す
る手法は安全性が高いとされて
きましたが、天然の魚は体重の
数%しか体液が採取できず大量
の魚を、犠牲にする必要もあり
ます。

着目したのが、人の手で交配
を重ねたスイホウガンの目の下
に膨らむ水泡です。注射器を使
い、体長10センチほどの成魚
から体重の30%近い40ミリ
リットルの体液を採取できます。
空になってしぼんだ水泡も、数
カ月後には元の状態に戻り、同
じ個体から何度でも体液を採る
ことも可能です。

ヒトの細胞を、増殖させる「
実力」も証明済みだそうです。
血管内皮細胞を10日間でどれ
だけ増殖させられるか、スイホ
ウガンの体液を加えた培養液、
牛の胎児の血清を加えた培養液、
促進剤ゼロの培養液の3種類で
比較しました。スイホウガンは
牛血清の1.14倍、促進剤ゼロの
4.89倍の増殖効果がありました。
昨年12月にはその培養技術で
特許を取得しました。

実用化に向けて、課題も残り
ます。人の皮膚や内臓の細胞は、
周囲の細胞に付着しながら増え
る性質があります。細胞を人工
的に培養する場合は基盤となる
容器に接着させる力が必要です
が、スイホウガンの体液は、牛
血清よりもこの力が弱いそうで
す。 今後、容器の表面処理や
活性炭成分を加えるなどの方法
で、接着力を高める必要があり
ます。

県水産試験場の荒川純平主任
研究員は、「細胞培養は病気の
診断や医薬品の開発のほか遺伝
子治療や再生医療にも欠かせな
い。 人工的に生み出してきた
観賞魚の水泡を医学にも役立て
たい」と話しています。

 
<スイホウガン(水泡眼)>
突然変異のフナを交配させた
観賞魚です。中国の旧王朝など
で飼われ、かつては門外不出の
秘宝とされました。1958(
昭和33)年に、日本に初めて
輸入され、近年は、国内のペッ
トショップで1匹1000円程
で買えます。弥富市は、奈良県
大和郡山市と並ぶ金魚の産地で
知られますが、生産量は75年
の7157万匹をピークに減少
し、2015年は853万匹だ
そうです。

スイホウガンの泳いでいる姿の動画

です。



 
 
後輩が、金魚を交配させた。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 新種のバンコマイシン耐性の腸球菌を発見したと発表

 
 
 
 
 
大阪府立 公衆衛生研究所(
公衛研)は30日、ベトナムのホ
ーチミン国立公衆衛生研究所と
の共同研究で抗生物質「バンコ
マイシン」などが効かなくなる
新種のバンコマイシン耐性腸球
菌(VRE)を発見したと発表
しました。

公衛研によると、新種のVR
Eはホーチミン市内で市販され
ていた鶏肉から見つかりました。
2011年から続けている、「薬剤
耐性菌」の共同研究の過程で、
発見し、細菌分類の学会誌で近
く発表します。この発見で病原
体の生息地域や性質の解明など
の研究が進みVREの拡散防止
につながることが期待されると
いうことです。

バンコマイシンは、「メチシ
リン耐性黄色ブドウ球菌(MR
SA)」による感染症の特効薬
です。VREはバンコマイシン
などの多くの抗生物質が効かな
くなるとされています。 健康
な人は問題ありませんが、手術
後や免疫不全など抵抗力の弱い
人が感染すると、腹膜炎、肺炎、
敗血症などを引き起こします。

多剤耐性菌について解説してい

る動画です。



 
 
 
大勢が耐性菌となり、体制が
もたない。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
人間と金魚は、牛ほど共通の
病気が多くなく、安全性が高い
という利点がありながら、細胞
の増殖させる実力は素晴らしい
というエレガントな性質を持つ
「スイホウガン」の目の下にで
きる風船のような水泡から抽出
した体液は、その内、再生医療
でどんどん使われるようになる
気がします。注射器を使い体長
10センチほどの成魚から体重
の30%近い40ミリリットル
の体液を採取でき、空になって
しぼんだ水泡も、数カ月後には
元の状態に戻り、同じ個体から
何度でも体液を採ることが可能
というのも本当に素晴らしい限
りです。私が将来行おうとして
いる骨髄幹細胞の培養もこれを
使ってやったら、成功するかも
しれません。
新種のVREは、ホーチミン
市内で市販されていた鶏肉から
見つかり、2011年から続けてい
る、「薬剤耐性菌」の共同研究
の過程で、発見したということ
です。バンコマイシン耐性の腸
球菌は、北欧で、家畜から見つ
ることが多かったと記憶してい
ますが、ベトナムのような国か
ら発見されたのは、本当に驚き
ました。 耐性菌と抗生物質の
知恵比べは、いつまでたっても
止む気配がありません。いたち
ごっこと称して、あまり関心を
持たない人が多いようです。し
かし、自分が免疫不全の環境に
置かれると、非常な脅威として
感じられるようになると信じて
います。あわよくば、そうなら
なくても、非常な脅威と考えて
関心を持って頂かないと研究が
進まず、被害が大きくなる予感
がします。

驚異の胸囲を持ち、運動選手
の脅威となる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.689メルマガ

2017-08-28 00:03:22

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.689 平成28年10月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)腹側CA1 領域の神経細胞活性化で記憶を操作可
2)起床直後の学習が長期記憶に残りやすい可能性

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 腹側CA1 領域の神経細胞活性化で記憶を操作可

 
 
 
 
 
 
理化学研究所脳科学総合研究
センターの奥山 輝大研究員と
利根川進センター長らは、記憶
や、空間学習能力に関わる脳の
器官「海馬」が他の個体につい
ての記憶「社会性記憶」を貯蔵
する仕組みをマウスで解明しま
した。よく知る相手を思い出し
ている時に、海馬内の「腹側CA
1 領域」と呼ばれる部分の細胞
集団の活性化を確認しました。
この細胞集団を、光で人工的に
活性化させると、忘れた相手を
思い出すことに成功しました。

自閉症患者さんは、この社会
性記憶が低下していると分かっ
ています。このため、研究が進
めば治療法の開発に貢献できる
可能性があります。

マウスはよく知る相手より、
知らない相手に近づく性質があ
ります。この性質を応用し、マ
ウスの行動テストを行いました。
テスト対象のマウスが、よく知
る別のマウスに接触する際の脳
の活動を観察した結果、腹側CA
1 領域の神経細胞が活性化して
いることが分かりました。

マウスは、よく知る相手でも、
24時間程度離れると相手の事を
忘れてしまったかのような行動
をとります。こうしたマウスに
青色光で、人工的に神経細胞を
活性化できる蛋白質を発現させ、
青色光を照射したところ、長時
間離れても相手を思い出させる
ことができました。

さらに、光で腹側CA1 領域の
神経細胞を活性化しながら電気
で恐怖刺激を与えると恐怖刺激
と相手の記憶が合わさり、相手
のマウスを避けるようになりま
した。同様に同領域の神経細胞
を活性化しながら、薬物による
報酬刺激を与えると、相手のマ
ウスに接近行動をとるようにな
り、記憶を操作できました。

すぐにできる記憶術について

解説している動画です。



 
 
 
詩劇を見て、刺激を受ける。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 起床直後の学習が長期記憶に残りやすい可能性

 
 
 
 
 
人間を含むさまざまな動物は、
体内時計で睡眠やホルモン分泌
などさまざまなリズムを制御し
ていますが東京大の研究チーム
はマウスを使った実験で、長期
記憶をつかさどる脳の「海馬」
という部位も体内時計で制御さ
れている事を明らかにしました。
マウスは夜行性のため、夜の
活動開始直後の学習効率が最も
良かったそうです。人間では朝
起きた直後の学習が長期記憶に
残りやすい可能性があるという
ことです。

論文は、9月30日、英科学誌
ネイチャー・コミュニケーショ
ンズ電子版に掲載されました。

東京大大学院の清水 貴美子
助教と深田吉孝教授らはマウス
に2種類の積み木の形を覚えさ
せた上、8分後(短期記憶)と
24時間後(長期記憶)に記憶が
残っているかを測定する実験を
実施しました。さまざまな時間
に学習とテストを行い、マウス
の体内時計との関連を調べまし
た。

その結果、短期記憶ではいつ
学習させても変化はありません
でしたが、長期記憶ではマウス
の活動時間帯前半の成績が良か
ったそうです。

さらに、海馬内の体内時計だ
けを働かなくしたマウスでは、
長期記憶ができなくなることが
判明しました。長期記憶に必要
な脳内の蛋白質分泌が、海馬の
体内時計リズムに関連している
ことも分かりました。

陳述記憶について解説している

動画です。



 
 
 
寵姫の長期記憶がなくなる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
記憶や、空間学習能力に関わ
る脳の器官「海馬」が他の個体
についての記憶「社会性記憶」
を貯蔵する仕組みを、マウスで
解明したのは、偉大な業績です。
しかし、マウスの実験とは言え、
記憶を操作することができるな
んて本当に驚天動地としか言い
ようがありません。悪用されな
いよう、気をつけて記憶の操作
を行う仕組み作りが、必要です。
唯一、自閉症スペクトラムにつ
いては、新治療が生まれること
を期待しています。
長期記憶をつかさどる脳の「
海馬」という部位も体内時計で
制御されている事を明らかにし
たのは、すばらしい発見です。
体内時計のリズムが壊れるよう
なことをすると(たとえば夜型
の生活をする等)長期記憶形成
が、うまく行かなくなって成績
が下がるということが類推され
ます。実際、以前のメルマガで
夜間に、スマートフォンを使う
子供は、成績が悪くなることを
調べた調査があったことを思い
出しました。子供の将来のため
にも、携帯電話や、スマートフ
ォンは、幼い内から与えないの
がよろしいようです。

生来の癖を、将来のために直
す。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-08-27 00:02:30

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  Vol.616 平成27年10月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)抗生剤使用が2型糖尿病発症リスク上昇と関連
2)心発作後の禁煙が胸痛を軽減しQOL を改善

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 抗生剤使用が2型糖尿病発症リスク上昇と関連

 
 
 
 
 
 
米国内分泌学会(ENDO)は8
月27日、抗生剤使用が2型糖尿
病発症リスク上昇と関連する可
能性を示したデンマークの研究
を紹介しました。Journal of
Clinical Endocrinology &
Metabolism誌に掲載されました。
この研究は集団ベースの症例
対照研究の一環として2型糖尿
病患者17万504人と非糖尿病者1
30万人を対象に追跡しました。
デンマークの患者登録レジスト
リー3件から抗生剤の処方量を
解析しました。

その結果、1年あたりの抗生
薬処方の平均回数は、2型糖尿
病患者群で0.8 回だったのに対
し、対照群では0.5 回で、抗生
剤の処方回数が多いほど糖尿病
と診断される割合が高いという
結果が出ました。また、多種類
の抗生剤が糖尿病リスク上昇と
関連しましたが、特にペニシリ
ンV のような狭域抗生剤で強い
相関が確認された。さらに、2
型糖尿病患者さんは抗生薬投与
を受ける回数が、糖尿病と診断
される最長15年前から有意に高
かったことも分かりました。

これまでの研究で、抗生剤が
腸内細菌を変化させ、ある種の
腸内細菌が糖尿病患者の糖代謝
機能の低下を起こすことが示さ
れています。研究者は、「因果
関係までは推定できなかったが、
抗生剤が2型糖尿病の発症リス
クを高めている、もしくは2型
糖尿病を発症する過程で感染症
リスクが高まっていることが考
えられる」と分析した上で「抗
生剤の使用パターンを調べる事
で、糖尿病の予防や早期発見に
つながるのではないか」と期待
感を示しています。

糖尿病は、高脂肪食によって、

腸の炎症が起こることから始ま

るという動画です。動画中の

論文を紹介しているサイトは、

以下の通りです。

www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025847.php


 
 
水底の様子を推定する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 心発作後の禁煙が胸痛を軽減しQOL を改善

 
 
 
 
 
 
米国心臓協会(AHA)は8月25
日、心発作後の禁煙が、胸痛を
軽減し、QOL 改善に役立つこと
を示した研究を紹介しました。
Circulation: Cardiovascular
Quality and Outcomes誌に掲載
されました。

この研究は、米国の多施設心
発作患者レジストリ2件に登録
した成人4003人を対象に、入院
時および心発作後1、6、12カ月
での喫煙、胸痛、健康関連QOL
評価項目(身体的、精神的要素
を含む)について検討したもの
です。入院時の喫煙状況は、非
喫煙者が29%、元喫煙者で心発
作前に禁煙した患者さん34%、
喫煙者37%で、喫煙者のうち46
%は心発作後1年以内に禁煙し
ていました。

解析の結果、最も健康状態が
良かったのは喫煙の経験のない
心発作患者で、心発作前に禁煙
した患者の健康状態も、非喫煙
者と同程度でした。一方、心発
作後1年以内に禁煙した患者で
は、胸痛の程度は中等度を報告
していましたが、メンタルヘル
ス面では非喫煙者と同等でした。
最も健康状態が悪かったのは、
心発作後も喫煙を続けた患者群
で、追跡1年の時点で非喫煙者
に比べて胸痛を訴える確率は,1
.5倍高かったそうです。また、
胸痛に関連するQOLスコアは3.5
ポイント低く、さらに、一般的
身体機能についても1.6 ポイン
ト、メンタルヘルススコアも2.
3 ポイント低いと言う結果がで
ました。

研究者は、「この情報は喫煙
者の禁煙に対するモチベーショ
ンを高める」と述べるとともに、
「現在の禁煙教育は、喫煙が心
発作再発や死亡のリスクを上昇
させることに注目する傾向があ
るが、健康関連QOL も、長生き
と同等かそれ以上に患者にとっ
ては重要だ」と指摘しています。

禁煙すると起こる身体の変化に

ついて解説している動画です。



 
循環器の患者さんに、共通の
胸痛。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
抗生剤使用が2型糖尿病発症
リスク上昇と関連する可能性を
示した研究がなされているとは、
露程も知りませんでした。腸内
細菌の抗生剤投与による乱れで
糖尿病になる可能性について、
もっと注目すべきであったと悔
やんでおります。
最も健康状態が良かったのは
喫煙の経験のない心発作患者で、
心発作前に禁煙した患者の健康
状態も、非喫煙者と同程度であ
り、心発作後1年以内に禁煙し
た患者では、胸痛の程度は中等
度と報告していましたが、メン
タルヘルス面では、非喫煙者と
同等ということから心発作後1
年以内に禁煙で胸痛を軽減しQO
L 改善に役立つという結論が導
かれました。最も健康状態が悪
かったのは、心発作後も喫煙を
続けた患者群という結果から、
いかに喫煙が循環器の病気に対
して悪い影響を与えるかが判明
しました。、

近縁の人から禁煙してもらう。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.688メルマガ

2017-08-26 00:29:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.688 平成28年10月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)糖類の取りすぎは肥満や虫歯のリスクを高める
2)ガン検診の都道府県が実施する事後評価で不備

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 糖類の取りすぎは肥満や虫歯のリスクを高める

 
 
 
 
 
 
 
食欲の秋。甘いものについ手
が伸びてしまいます。加工食品
や調味料にも糖類が含まれてお
り、知らないうちにかなりの量
を取っている可能性があります。

糖類の取りすぎは肥満や虫歯
のリスクを高めるとして、世界
保健機関(WHO)は、1日の
糖類摂取量をエネルギー総摂取
量の10%未満、さらに健康に
なりたいなら5%まで減らす事
を勧めています。5%の目安は
約25グラム、ティースプーン
(小さじ)6杯程度。ここでい
う糖類は、食品や飲料に加えら
れた糖類やハチミツ、シロップ
に含まれるもので、野菜や果物、
牛乳に含まれている糖類は除き
ます。

そもそも糖類とは何か。炭水
化物から消化しにくい食物繊維
を除いたものが糖質で、糖質の
一部が糖類です。糖類には、ブ
ドウ糖や果糖などの単糖類と、
ブドウ糖と果糖でできた砂糖(
ショ糖)など単糖類二つからな
る二糖類が含まれます。

WHOによれば、糖類は炭酸
飲料1缶に40グラム、大さじ
1杯のケチャップに4グラム含
まれるものもあるそうです。甘
くないソーセージ等の加工食品
にも含まれることがあり、知ら
ずに取っています。摂取量を減
らすコツを名古屋経済大の堀尾
拓之教授に聞くと、「甘い飲料
やお菓子を減らす。目の前にあ
ると手が伸びるので買い置きを
しない。のどが渇いた時の清涼
飲料水も注意。水かお茶にする。
甘いものが欲しい時は、季節の
果物を少し食べるといい。調味
料のかけすぎにも注意」という
ことです。

東京都医学総合研究所の平井
志伸研究員は、過剰な糖類の脳
への影響をマウスで研究してい
ます。平井さんによると、血液
中の余分な糖類は、脂肪に変わ
って肥満の原因になる他、血糖
値の乱高下(血糖値スパイク)
を起こす可能性や、糖類の代謝
によるビタミンや、ミネラルの
消費で疲労感や気分の落ち込み
が、起こる可能性もあります。
過剰な糖類は、蛋白質と結びつ
き、その働きを阻害することも
あります。「蛋白質は、脳の中
でも重要な働きをするので、脳
の働きにも影響する可能性があ
る」と話しています。甘いパン
やジュースで食事をすまさず、
ごはんにみそ汁、おかずといっ
た和食を見直してほしいという
ことです。

砂糖をやめただけで生活が激変

した例を集めた動画です。



 
当室で糖質を摂取する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ガン検診の都道府県が実施する事後評価で不備

 
 
 
 
 
 
総務省は、30日、ガン検診の
精度を保つため都道府県が実施
する事後評価について、17都道
府県を抽出して2012~14年度の
状況を調査したところ、7道県
で不備が見つかったと発表しま
した。北海道は評価自体をして
おらず、精度の低下を防げなか
った疑いがあるということです。
青森、埼玉、愛媛、福岡、長崎
は主な四つの評価項目の一部が
未実施でした。香川は望ましい
とされる毎年度の評価をしてい
ませんでした。

総務省は、「ガン検診の質が
十分に確保されていない状況が
みられる」として所管する厚生
労働省に改善を勧告しました。

ガン検診の広報動画です。



 
官僚が仕事を完了する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
糖類の取りすぎは肥満や虫歯
のリスクを高めるとして、世界
保健機関(WHO)は、1日の
糖類摂取量をエネルギー総摂取
量の10%未満、さらに健康に
なりたいなら5%まで減らす事
を勧めているということは知り
ませんでした。しかし糖化反応
は、非常に老化に関係するので、
自主的に糖質をカットする食事
をしており、主食の雑穀米を食
べるのは、朝食だけです。糖質
制限が身体に良いことが分かっ
て以来、外食産業で、主食のご
はんを残す人が多くなり困って
いるそうです。糖質制限のメニ
ューを取り入れて、食べたくな
い人には、ライス等の主食を付
けないようにすれば、ムダが少
なくなると思います。
ガン検診の精度を保つため都
道府県が実施する事後評価につ
いて、7道県で不備が見つかっ
たのは、非常に残念なことだと
私は、考えています。ガン治療
は、早期発見、早期治療が原則
です。それは、治療法によって
変わることがありません。最初
の診断の所で、項目を行わない
などの不備があるなら、ガンの
検診自体の存在意義にも関わり
ます。早急に是正措置をとって
頂かないと困ります。 欧米の
ガンの死亡率が低下しているの
は、検診の発達と一般人の意識
が変わったことによるという事
のようです。ガン検診に行かな
い無関心な人がいる一方、この
ような役人の杜撰なやり方につ
いて不満があるから行かないと
いう様になった場合、益々欧米
とガン治療の成果の差がでる様
な気がしてなりません。

定価が低下する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.687メルマガ

2017-08-25 00:04:45

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.687 平成28年10月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ガン幹細胞が血管に分化し腫瘍内血管系を形成
2)乱用や薬物依存の恐れがある抗不安薬と睡眠薬

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 ガン幹細胞が血管に分化し腫瘍内血管系を形成

 
 
 
 
 
 
 
岡山大学は9月26日、ガン幹
細胞が、血管の細胞へ分化して
腫瘍内で血管系を形成すること
を証明したと発表しました。こ
の研究は同大学大学院自然科学
研究科(工)ナノバイオシステ
ム分子設計学研究室の妹尾昌治
教授らの研究グループによるも
のです。研究成果は「American
Journal of Cancer Research」
に9月末に掲載予定だそうです。

研究グループは2012年に,iPS
細胞からガン幹細胞を作成する
ことに、世界で初めて成功しま
した。 多種多様なガン細胞を
調整できることを示しガン患者
さんの組織内に存在する細胞と
の関連の研究を続けています。

腫瘍は血管新生を促すことが
知られていますが、そこで作り
出される血管のネットワークは
複雑で、腫瘍由来の細胞が構成
する血管構造の存在もわかって
きています。中でも、腫瘍細胞
の血管内皮細胞への分化には、
腫瘍の不均一性の根源である、
ガン幹細胞が直接関わっている
と考えられるようになってきま
した。 一方で、疑似血管も幹
細胞性マーカーを発現する細胞
から構成されていることが知ら
れていますがガン幹細胞と疑似
血管の関連性についてはわかっ
ていませんでした。

研究グループは今回、すでに
マウスiPS 細胞から樹立してい
るガン幹細胞株miPS-LLCcm細胞
を用いて腫瘍血管の解析を実施
しました。その結果、miPS-LLC
cm細胞が、血管新生因子である
血管内皮細胞成長因子VEGF-Aと
塩基性線維芽細胞成長因子FGF-
2 を産生し、宿主由来の血管内
皮細胞を巻き込みながら、自ら
も、血管内皮細胞や疑似血管を
構成していく様子を観察する事
に成功したということです。

これらは、ガン幹細胞が腫瘍
周囲の血管において内皮細胞の
成長を促すだけでなく、腫瘍内
の血管ネットワークを構成する
細胞までも生み出していること
を示しており、従来の腫瘍血管
新生の概念を進化させる、世界
的にも新しい発見であるという
ことです。

今回の研究成果によって、ひ
とつのガン幹細胞から血管内皮
細胞と疑似血管細胞の両方が作
り出されることが明らかとなり、
腫瘍血管を標的する、新たな制
ガン剤開発の基盤を提供しより
効果的な制ガン剤開発への応用
が期待できると、研究グループ
は述べています。

ガン幹細胞について解説してい

る動画です。



 
基盤と基板をしっかり染色し
黄ばんだ。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 乱用や薬物依存の恐れがある抗不安薬と睡眠薬

 
 
 
 
 
厚生労働省は28日、乱用や
薬物依存の恐れがある抗不安薬
エチゾラム(製品名デパスなど)
と睡眠薬ゾピクロン(製品名ア
モバンなど)について、1回に
処方できる量を30日分までに
制限することを決めました。
いずれも14日に厳格な取り
扱いが求められる、向精神薬に
指定されていました。この2種
は、厚労省研究班が2014年
に行った実態調査で、乱用され
た処方薬の上位に入っていまし
たが、向精神薬に指定されてい
なかったそうです。

向精神薬について薬剤師の先生

が解説している動画です。



 
幻覚が厳格な教官を襲った。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
ガン幹細胞が、血管の細胞へ
分化して腫瘍内で血管系を形成
することを証明したのは、偉大
な業績です。ガン幹細胞自体が
新生血管となるなんて、まさに
驚天動地という他ありません。
次は、ガン幹細胞の血管へ分化
するプロセスを解明して欲しい
と思います。ガンの幹細胞株が
血管新生因子である、血管内皮
細胞成長因子VEGF-Aと、塩基性
線維芽細胞 成長因子FGF-2 を
産生し宿主由来の血管内皮細胞
を巻き込みながら自らも、血管
内皮細胞や疑似血管を構成して
いく様子を観察することに成功
したということですがこの過程
の何処を阻害すると新生血管が
できなくなるかが重要ではない
かと考えています。
先日も、デパスやアモバンで
はありませんが、中時間作用型
の製造中止になっている睡眠薬
を処方してくれと言ってやって
きた肝硬変の女性がいました。
強硬にこの薬でなければ効果
がないと言い張りその日はその
薬を処方しました。ありとあら
ゆる薬局に処方箋を持って行っ
たそうですが、その薬を在庫し
ている薬局はなくその他の処方
も、薬局で受け付けてくれなか
ったそうです。この薬は依存性
から販売中止、製造中止になっ
た薬で、最初の来院時、私はそ
の事を知りませんでした。次に
来た時に、非常に態度が悪く、
その睡眠薬以外の処方も特殊だ
から、処方されなかったと言う
ので、近くの薬局に電話して確
かめた所、睡眠薬以外は、全て
在庫しているという返事を頂き
ました。対応に困るこのような
患者さんは、本当に救いようが
ありません。依存症は、本当に
恐ろしいと感じた次第です。

依存症の治療に異存はない。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.686メルマガ

2017-08-24 00:10:14

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.686 平成28年10月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ヘルパーT細胞生成にプロテインキナーゼDという酵素必須
2)心不全は心筋細胞から過剰分泌の蛋白質が原因

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 ヘルパーT細胞生成にプロテインキナーゼDという酵素必須

 
 
 
 
 
 
 
九州大などの研究グループは、
細菌などから体を守る免疫細胞
のひとつ「ヘルパーT細胞」が
作られるのに、プロテインキナ
ーゼD(PKD)という酵素が
必須であることを発見した、と
発表しました。

 
ヘルパーT細胞は本来異物を
排除する役割を果たしますが、
異常に働いて正常な細胞を攻撃
すると関節リウマチなどの自己
免疫疾患を引き起こします。プ
ロテインキナーゼD の働きを
阻害することでヘルパーT細胞
の異常な免疫反応を抑えられれ
ば、新たな治療につながる可能
性があります。英科学誌「ネイ
チャー・コミュニケーションズ」
(電子版)に27日掲載されま
した。

研究グループは、プロテイン
キナーゼDを持たないマウスを
つくる事に成功しました。この
マウスでは将来ヘルパーT細胞
になる細胞が著しく少ないこと
を発見しました。

山崎晶・九大生体防御医学
研究所教授(免疫学)は「今回
の研究成果が自己免疫疾患全般
に効果を発揮する新薬の開発に
つながることを期待したい」と
話しています。

免疫について解説している動画

です。



 
 
以上の異常を改善する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 心不全は心筋細胞から過剰分泌の蛋白質が原因

 
 
 
 
 
 
 
心臓のポンプ機能が低下して
体に十分な血液を送り出せなく
なる心不全は、老化したり、高
血圧でストレスを受けたりした
心筋細胞から過剰に分泌される
蛋白質が原因の一つであること
を熊本大などの研究グループが
解明しました。英科学誌電子版
に28日発表しました。 分泌は
遺伝子治療で抑えられるとみて
おり3~5年以内の臨床試験開始
を目指しています。

高齢社会の到来で心不全患者
は、世界的に増えていますが、
重度の患者さんは治療後の経過
が悪いことが知られています。
グループの尾池雄一・熊本大大
学院教授は「これまで投薬など
の対症療法が主だったが、根本
的な治療法の開発につながる」
と期待しています。

急性心不全について解説してい

る動画です。



 
 
大将が対象の対症療法。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
「ヘルパーT細胞」が作られ
るのに、プロテインキナーゼD
(PKD)という酵素が必須で
あることを発見したのは偉大な
業績と言えます。 ヘルパーT
細胞は本来異物を排除する役割
を果たすのですが、異常に働い
て正常な細胞を攻撃すると関節
リウマチなどの自己免疫疾患を
引き起こすことが分かっている
ので、PKDという酵素の働き
を阻害する薬を作ると自己免疫
性疾患の治療ができると考えて
いるようですがヘルパーT細胞
の働きが低下しすぎると免疫力
が低下する免疫不全に陥る可能
性はないのか心配です。
心臓のポンプ機能が低下して
体に十分な血液を送り出せなく
なる心不全は、老化したり、高
血圧でストレスを受けたりした
心筋細胞から過剰に分泌される
蛋白質が原因の一つであること
を解明したのは素晴らしい業績
と言えましょう。この蛋白質の
分泌は遺伝子治療で抑えられる
とみているので、3~5年以内の
臨床試験開始が待たれるところ
です。心不全の根本的な治療法
の開発につながるかどうかは、
やってみないと分かりませんが
遺伝子治療や、その他の方法で
治療した場合の副作用がない事
を祈念したいと思います。

過剰なストレスを箇条書きに
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.685メルマガ

2017-08-23 00:33:36

カテゴリー:ブログ



 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.685 平成28年10月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)多発性硬化症発病にヨーネ菌死菌の経口摂取がリスク
2)ムンプスウイルスが,細胞に侵入し感染する仕組を解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 多発性硬化症発病にヨーネ菌死菌の経口摂取がリスク

 
 
 
 
 
 
 
順天堂大学は9月16日、神経
難病である多発性硬化症の発病
に、家畜感染症の原因である「
ヨーネ菌死菌」の経口摂取が、
人種差をこえてリスクになると
発表しました。この研究は、同
大学大学院医学研究科 神経学
講座の横山和正講師らと、伊Sa
ssari 大学、東都医療大学の百
溪英一教授らの研究グループに
よるものです。研究成果は科学
誌「Scientific reports」に、
発表されました。

ヨーネ菌は、欧米で広く蔓延
している家畜の抗酸菌感染症の
原因菌であり、牛・羊など反芻
動物では小腸を中心とした腸管
の肥厚と、腸管付属リンパ節の
腫脹慢性下痢性の腸炎を起こし
ます。ヒトはヨーネ菌の終宿主
ではないため、慢性下痢症は起
きないものの、感染家畜の肉や
乳製品などに混在する死菌を介
してヒトへの感作が起こる可能
性が指摘されています。ヨーネ
菌の家畜感染率が高い伊サルデ
ーニャ島では多発性硬化症患者
の発生率が10万人あたり224 人
と非常に高く、近年の増加から、
ヨーネ菌との関連が疑われてい
ました。

多発性硬化症は自己免疫疾患
で脳、脊髄、視神経などに病変
が、起こり、多彩な神経症状の
再発と寛解を繰り返す神経難病
です。日本の患者数は10万人あ
たり15人前後ですが、40年間で
20倍と急増しています。そこで
今回研究グループは、サルデー
ニャ島にあるSassari 大学、国
内獣医学者と共同で、ヨーネ菌
と多発性硬化症の関連について
調査しました。

研究グループは日本人の健常
人50人、多発性硬化症患者50人、
診断基準を満たさない、多発性
硬化症疑い患者さん12人、他の
脳神経疾患患者さん30人を対象
として血清の感染因子とヨーネ
菌の抗原(合成ペプチド)に対
する液性免疫の反応を測定し、
統計解析を行いました。 その
結果、ヨーネ菌の特定部分に対
して反応するIgG 抗体が、多発
性硬化症に特徴的であり、サル
デーニャの多発性硬化症患者と
同様に、高い頻度であることが
判明したということです。

今回の研究成果から、多発性
硬化症の発病にヨーネ菌死菌の
経口摂取がリスクとなっており、
国内での患者数増加への影響が
示唆されました。ヨーネ菌に、
おいて、現在行われている防疫
対策を徹底するだけでなく感度
の高い病原学的検査を獣医学者
と共同で進めていくことで国内
の多発性硬化症の発症と患者数
増加を食い止め、治療法の開発
に道を拓く可能性があると研究
グループは期待を寄せています。

多発性硬化症と腸内フローラの

関係についての動画です。



 
 
 
鉄蹄が外れないよう徹底する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ムンプスウイルスが,細胞に侵入し感染する仕組を解明

 
 
 
 
 
 
九州大大学院医学研究院等の
研究グループは27日、流行性耳
下腺炎(おたふくかぜ)の原因
となるムンプスウイルスがヒト
の細胞に侵入し、感染する仕組
みを解明したと発表しました。
同院の橋口隆生准教授は「抗ウ
イルス薬の開発や、ワクチンの
改良につながる」と話していま
す。

グループは、エックス線を使
った解析で、ムンプスウイルス
表面にある「糖蛋白質」の構造
を解明しました。コンピュータ
ー計算等から細胞表面の「受容
体」が3種類の糖からなると突
き止めました。糖蛋白質と受容
体は「鍵」と「鍵穴」の関係に
例えられその結合によって感染
が成立します。

おたふくかぜについて解説して

いる動画です。



 
 
懐石料理の美味しさの秘密の
解析を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
多発性硬化症は、原因不明の
自己免疫性疾患と教わってきま
したが、ヨーネ菌という細菌が、
その原因だったとは本当に意外
という他、ありません。 感染
家畜の肉や乳製品などに混在す
る死菌を介してヒトへの感作が
起こる可能性が指摘されている
なんて夢にも思いませんでした。
欧米産の肉や乳製品を食べない
方が良いかもしれません。ぜひ
国内の多発性硬化症の発症と、
患者数増加を食い止め、治療法
の開発に道を拓く可能性を追究
して頂きたいものです。
ムンプスウイルスが、ヒトの
細胞に侵入し、感染する仕組み
を解明したのは、偉大な業績で
す。今迄このような基礎知識が、
分からなかった訳ですから当然、
ムンプスウイルス感染症に対し、
治療は、保存療法となり、ムン
プス後に発生する難聴のような
症状にも対処することができま
せんでした。ムンプス後の難聴
は、全く治療法がありません。
しかし、ムンプスの抗ウイルス
薬の開発や、ワクチンの改良が
成されれば、治療法がないのは、
同じでも、ムンプス後に難聴に
なる人は、少なくなる可能性が
あります。その可能性に賭けて
みたいと思います。

大所高所から見て対処する。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.684メルマガ

2017-08-22 00:12:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.684 平成28年10月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)膵臓ガンの約4割が転移するなど進行した状態
2)高血圧DNA ワクチンの特許が米国登録されたと発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 膵臓ガンの約4割が転移するなど進行した状態

 
 
 
 
 
 
膵臓ガン患者の約4割はガン
が見つかった時、既に他の臓器
に転移するなど進行した状態で
あることが26日、国立ガン研究
センターの集計で分かりました。
膵臓ガンは、身体の中心奥深く
にあり、病状が現れにくいため、
治療につながる早期発見が難し
いとされますが最新のデータで
あらためて実態が浮かび上がり
ました。

 
ガン治療の中核となる全国42
1 の「ガン診療連携拠点病院」
を、2014年に受診した約67万人
分の「院内ガン登録」のデータ
ーを分析しました。

その結果、膵臓ガンの患者は
発見時に、他の臓器に転移する
などステージが最も進んだ4期
だった人が43%でした。一方、
0期と1期は計12%でした。

膵臓ガンバイオマーカーについ

て解説している動画です。



 
 
 
細心の工夫で最新の情報を得
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 高血圧DNA ワクチンの特許が米国登録されたと発表

 
 
 
 
 
アンジェスMGは、同社の高
血圧DNAワクチンに、関する
特許が米国で登録されたと発表
しました。 血圧を上昇させる
作用を持つアンジオテンシン2,
に対する抗体を体内で作り出し、
アンジオテンシン2,の働きを
抑えることで高血圧を治療する
ことを目的とした、DNAワク
チンに関する、物質特許です。
これにより、高血圧DNAワク
チンに関する主要な特許の一つ
が、成立したことになります。
共同研究を実施した大阪大学と
共同で出願していました。

高血圧治療では、多くの経口
医薬品が使用されていますが、
毎日忘れずに服用する必要があ
ります。一方、DNAワクチン
は一度の投与で長期間にわたっ
て効果が持続することが期待さ
れ、同社では早期の実用化に向
けて臨床開発開始を計画してい
ます。

高血圧について解説している

動画です。



 
 
蛍光ペンを携行して薬の経口
投与の安全性を確認した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
膵臓ガン患者の約4割はガン
が見つかった時、既に他の臓器
に転移するなど進行した状態で
あることは、私の研修医の時代
から知られていました。 早期
発見、早期治療が原則ですから、
治療効率が悪くなるのは、眼に
見えています。私個人の意見と
しては、もっとPET 検査を安く
受けられるようにして、発見率
を上げるというのは、どうかと
思います。現状、一回10万円で
すから、検査をするのに勇気が
いる訳です。PET 検査で100%分
かる訳ではありませんが、少し
でも早期発見できれば、それに
越したことは、ありません。
高血圧DNAワクチンに、関
する特許が米国で登録されたの
は、喜ばしいことです。米国の
ような、人種差別が著しい所で
特許が取れた訳ですから、日本
人万歳!と叫びたい気分です。
どんなに、米国の3大自動車メ
ーカーの車が技術的な進歩をし
たとしても、日本では、殆ど売
れません。トランプ大統領候補
の日本叩きも、基本的には劣等
感から来ていることは、明らか
です。どのような差別的処遇を
受けても、やはり技術が優れて
いると認められるということが
証明されました。その技術格差
は、不断の努力からくることを
忘れては、なりません。

普段から不断の努力。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント