最近の号外Vol.1187メルマガ

2019-03-31 21:29:01

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1187 平成30年5月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)特定遺伝子領域欠失でアミロイドβが蓄積しにくい
2)2回低分子化合物溶液塗布だけでADモデルマウス作成

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 特定遺伝子領域欠失でアミロイドβが蓄積しにくい

 
 
 
 
 
 
 
特定の遺伝子領域が失われる
とアルツハイマー病の原因物質
が蓄積しにくくなることが分か
ったと理化学研究所のチームが、
5月4日付の英科学誌に発表しま
した。遺伝子を自由に改変でき
るゲノム編集技術を使ったマウ
スの実験で発見しました。

理研の西道隆臣チームリーダ
ーは「特定の遺伝子の働きを抑
える『核酸医薬』によって、ア
ルツハイマー病の発症を予防で
きる可能性がある」と話してい
ます。

アルツハイマー病は、アミロ
イドベータという老廃物が脳に
蓄積し、神経細胞が死滅する事
が原因で発症するとされていま
す。

チームは、アミロイドベータ
がほとんど蓄積しないマウスを
発見しました。受精卵をゲノム
編集して調べました。

認知症の原因について解説して

いる動画です。ただし、シロス

タゾールには、動悸などの副作

用があることをお忘れなく。

 
 


 
 
 
脳は、老廃物にノーと言う。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 2回低分子化合物溶液塗布だけでADモデルマウス作成

 
 
 
 
 
 
 
 
大阪大学大学院工学研究科の
和田忠士 招聘教授や医療用医
薬品メーカーの陽進堂(富山市)
などの研究グループは、わずか
2回の低分子化合物溶液の塗布
だけでアトピー性皮膚炎(AD)
のモデルマウスを作出すること
に成功しました。従来、ADモ
デルを作製するには皮膚炎症に
なる化合物を連続的に塗布して、
数週間以上かかっていましたが、
新たな作製法では最長でも2週
間程度でできます。 マウスに
過度の苦痛を与えることなくモ
デル化できるため、この方法の
普及を目指しています。

新たな作製方法によれば、実
験用マウスの背中に1回目の低
分子化合物溶液として2,4-
ジニトロフルオロベンゼン(D
NFB)をアセトンとオリーブ
オイルに溶かした混合溶液(低
分子化合物溶液)を塗布し、2
週間後にもう一度同じ個所に2
回目の同溶液を塗布するという
シンプルな方法です。AD疾患
のアレルギー反応に特徴的なI
gE抗体値の上昇、2型ヘルパ
ーT細胞(Th2)の過剰反応
の指標となる炎症性サイトカイ
ンの発現上昇、それに上組織学
的な解析から皮の肥厚化にとも
なう海綿状変化と角質層のびら
ん形成、リンパ球や肥満細胞と
いった、各種免疫細胞の優位な
浸潤が確認できました。マウス
の行動からも引っ掻き行動、湿
疹など皮膚症状の再現性を観察
できました。

研究グループは、低分子化合
物溶液を用いるこれまでの作製
方法の過去20年分に及ぶ30報の
論文を調査しました。従来、4
週間ほど続けて塗布を行い実験
期間中に塗布を10回している事
を突き止めました。低分子化合
物の塗布は数週間から長い場合、
2カ月に及ぶことも見つけまし
た。毎日塗布するものや1日置
きとするものも含まれていまし
た。発症した皮膚炎が治癒する
前に次の塗布を行うため、マウ
スに過度の苦痛を与えてきたと
いうことです。 成果は英科学
雑誌「Scientific
Reports(サイエンティ
フィック・リポーツ」に掲載さ
れました。

アトピー性皮膚炎の症状を改善

する食べ物や飲み物について、

解説している動画です。

 
 


 
 
過度の苦痛は、角が立つ。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
特定の遺伝子領域が失われる
とアルツハイマー病の原因物質
が蓄積しにくくなることが分か
ったと発表したのは偉大な業績
です。現在、ゲノム編集という
技術を使って、思い通りに遺伝
子を編集できるようになりまし
た。ゲノム編集を治療に用いる
という臨床試験も一部では行わ
れはじめています。その内には、
アルツハイマー病の予防法とし
て、ゲノム編集などの遺伝子の
改変が行われるようになるかも
しれません。
わずか2回の低分子化合物溶
液の塗布だけでアトピー性皮膚
炎(AD)のモデルマウスを作
出することに成功したのは素晴
らしい業績です。従来、ADモ
デルを作製するには皮膚炎症に
なる化合物を連続的に塗布して、
数週間以上かかっていましたが、
新たな作製法では最長でも2週
間程度でできることから、マウ
スに過度の苦痛を与えることな
くモデル化できるという、動物
愛護の観点からも優れたモデル
化と言えましょう。

寒天をおいしさの観点から、
評価する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1186メルマガ

2019-03-30 22:27:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1186 平成30年5月27日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)AYA世代のガン患者中心の専用病棟が、開設
2)15歳未満の子どもの推計人口は37年連続の減少

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 AYA世代のガン患者中心の専用病棟が、開設

 
 
 
 
 
 
 
 
15歳から30歳代の「AYA(
アヤ)世代」のガン患者を中心
とした専用病棟(27床)が、大
阪市都島区の市立総合医療セン
ターに開設されました。緩和ケ
アや心理・社会的な支援などに、
医師や専任の看護師らがチーム
で取り組みます。AYA世代専
用の病棟ができるのは、静岡県
立静岡ガンセンターに次いで2
例目ということです。

この世代は、ガン患者さんが
少なく、精神的にも不安定なこ
とが多いとされています。進学
や就職、結婚など、人生の節目
と治療の時期が重なり、孤立感
を深めやすいことが分かってい
ます。市立総合医療センター15
階の専用病棟には、ゲーム機や
漫画本、楽器などを備えたプレ
ールームを設置し、患者さん同
士が交流できるようにしました。

年齢の近い患者が共通する不
安や悩みを語り合い、前向きな
気持ちになる「ピアサポート」
を促す狙いもあります。

同センター副院長の原純一さ
んは「成人と小児の医療のはざ
まで十分な対応が受けられなか
ったAYA世代の患者を支援し
ていきたい」と話しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
胸痛が共通する症状だった。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 15歳未満の子どもの推計人口は37年連続の減少

 
 
 
 
 
 
 
 
総務省が「こどもの日」に合
わせて5月4日発表した15歳未満
の子どもの推計人口(4月1日
現在)は、前年より17万人少な
い1553万人で、1982年から37年
連続の減少となりました。比較
可能な50年以降の統計で、過去
最少を更新しました。都道府県
で子どもの人口が増えたのは、
東京のみで、少子化に歯止めが
かかっていない状況が改めて浮
き彫りとなりました。
内訳は男子が795 万人、女子
が758 万人。総人口に占める子
どもの割合は前年比0.1 ポイン
ト減の12.3%で、75年から44年
連続で低下しました。
3歳ごとの年齢区分では、12
~14歳が326万人で最も多く、
9~11歳が323万人、6~8歳
が313万人、3~5歳が298
万人、0~2歳が293万人。年
齢が低いほど数が少なくなって
います。
都道府県別の子どもの人口(
2017年10月1日現在)をみると、
東京が前年比7000人増の154万2
000人。この他100万人を超えた
のは神奈川、愛知、大阪の3府
県でした。
人口に占める子どもの割合が
最も高いのは沖縄の17.1%で、
次いで滋賀14.1%、佐賀13.7%
でした。最も低いのは秋田10.1
%で、青森11.0%、北海道11.1
%と続きました。

少子化の本当の原因について

解説している動画です。

 
 


 
 
子どもの人口を増やすため、
人工授精の国庫負担を増やす。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
15歳から30歳代の「AYA(
アヤ)世代」のガン患者を中心
とした専用病棟(27床)が、大
阪市都島区の市立総合医療セン
ターに開設されたのは素晴らし
いことです。この世代は、ガン
患者さんが少なく、精神的にも
不安定なことが多いとされてい
て、進学や就職、結婚等、人生
の節目と治療の時期が重なり、
孤立感を深めやすいことが治療
を難しくしているとされていま
す。働き盛りのこの世代を大事
にしないと日本の未来は、あり
ません。回りが元気な中で闘病
生活を送らなければならない辛
さは、筆舌に尽くしがたいもの
があります。
総務省が「こどもの日」に合
わせて5月4日発表した15歳未満
の子どもの推計人口(4月1日
現在)は、前年より17万人少な
い1553万人で、1982年から37年
連続の減少となったのは残念な
ことです。なぜ子どもの数が減
ってしまっているのかを考える
必要があると思います。子ども
を育てるにはたくさんのお金が
かかります。昔は、少数の金持
だけが税金を払っていたと私の
亡くなった父親は言っていまし
た。だから、産めよ増やせよと
いうスローガンが成り立ったの
だと思います。義務教育だけを
子どもにさせて、それより多く
の学問がしたい場合は士官学校
等の軍隊の学校に優秀な成績で
合格するか医学部を出て軍医を
目指す必要があったのです。

37年連続の減少の現象を反省
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1185メルマガ

2019-03-30 00:48:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1185 平成30年5月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)1度の注射で効果が一定期間続く、高血圧ワクチン
2)部員の体力づくりに主食のコメを食べろと指導

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 1度の注射で効果が一定期間続く、高血圧ワクチン

 
 
 
 
 
 
 
日本で開発された血圧を下げ
るワクチンの臨床試験(治験)
が先月、オーストラリアで始ま
りました。1度の注射で効果が
一定期間続くもので、大阪大発
の医療ベンチャー企業「アンジ
ェス」(本社・大阪府茨木市)
が初めて開発し、2020年代前半
の実用化を目指しています。

高血圧は脳梗塞や心筋梗塞の
原因となり、日本でも約4300万
人の患者さんがいます。治療は
毎日の服薬が中心ですが、飲み
忘れなどで血圧を目標値まで下
げられない患者さんも多いよう
です。ワクチンなら血圧管理の
中断を防ぎやすい利点がありま
す。

治験が始まったのは、血圧を
上げる「アンジオテンシン2」
という物質に対する抗体を作り、
この物質の働きを抑えるための
ワクチンです。遺伝子に働きか
けて体内に抗体を作るDNAワ
クチンという新しいタイプのワ
クチンです。 同大の寄付講座
教授で、医師の森下竜一氏と中
神啓徳(ひろのり)氏らのグル
ープが開発しました。 治験の
対象は、成人の高血圧患者さん
24人です。ワクチンの量が多い
グループと少ないグループ、プ
ラセボ(偽薬)のグループに分
け、1年間、経過観察して安全
性や効果を比較します。

森下氏は「オーストラリアで
の治験がうまくいけば、日本を
含めた各国で数百人規模に拡大
した治験に進みたい」としてい
ます。

高血圧の原因について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
貴腐ワインを寄付する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 部員の体力づくりに主食のコメを食べろと指導

 
 
 
 
 
 
 
昨秋の東京六大学野球リーグ
で、15年ぶりの勝ち点を挙げた
東京大学。野球部を率いる浜田
一志監督は、部員の体力づくり
には食事が大切で、特に、日本
人の主食である「コメを食べろ」
と指導しています。 「食事を
十分に取った上で運動をすれば
基礎体力の向上につながり勉強
にも効果がある」というのが、
持論です。
浜田氏によると、打撃の飛距
離は体重に比例し、体重が約10
キロ違うと、飛ぶ距離には10メ
ートル程度の差が出るという事
です。野球部の寮の食堂には、
目指す体重と体重別の1日当た
りの「ごはんの必要摂取量」が
掲示されています。
例えば目指す体重が70キロの
場合、ご飯を食べる量は「練習
日」が1580グラム、「体を動か
さない日」は1100グラムと具体
的に設定しています。浜田氏は
「練習の優先順位はまず食事。
しっかりご飯を食べないと練習
をさせない」と言い切っていま
す。リーグ戦で打撃成績が伸び
るなど効果が出始めており、3
年生の部員は「体重の増加で飛
距離の伸びを感じる」と話して
います。
コメは炭水化物に加え、ビタ
ミンやミネラルも含む。浜田氏
は「集中して勉強すればおなか
がすく。ご飯はカロリーの補給
に適している」と太鼓判を押し
ています。
この指導法に、野球部OBも
エールを送っています。味の素
常任顧問の国本裕氏は「監督が
食事に目を向けているのは運動
だけでなく、脳を活性化させる
上でも非常に良いこと」と評価
しています。 日産証券顧問の
河島毅氏も「コメを食べて基礎
体力を上げれば疲れにくくなり、
文武両道の実践が可能になる」
と指摘しています。
河島氏はこの「東大式モデル」
活用のために、実証実験を行う
準備を進めています。同モデル
が高校の野球部などに浸透すれ
ば、コメの需要喚起にもつなが
りそうです。

東大野球部の投手の紹介動画で

す。ピッチングフォームを作る

のに身体や筋肉の仕組みを研究

しているという凄い人です。

 
 


 
 
 
換気扇の需要喚起につながる。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本で開発された血圧を下げ
るワクチンの臨床試験(治験)
が先月、オーストラリアで始ま
りました。1度の注射で効果が
一定期間続くものということで
すから、飲み薬で薬を飲むのを
忘れてしまいがちな人の血圧の
管理も容易になるでしょう。し
かし、注射が極端に嫌いな人も
いますから、そういった人は、
内服薬でということになりそう
です。仮に臨床試験が上手くい
ったとしても、既存の高血圧薬
のメーカーから圧力がかかる可
能性もあります。既得権益の人
立ちは、自分たちの権利を簡単
に手放そうとしません。そのあ
たりの駆け引きもどうなるか見
ものです。
部員の体力づくりには食事が
大切で、特に、日本人の主食で
ある「コメを食べろ」と指導し
ているのは素晴らしいことです。
大学のクラブ活動で、食生活ま
で踏み込んで部員を指導してい
るのは、本当に注目すべき指導
法と言えるでしょう。ただコメ
を食べろと言った場合、白米を
食べろと言っているように聞こ
えますが、実際の所はどうなの
でしょうか?白米は精米してい
る分、GI値が高く、血糖値が上
がりやすのが欠点です。しかし、
パンのグルテンや乳製品のカゼ
インを摂取するより、腸に優し
いのは明らかです。私なら胚芽
米に雑穀を混ぜた雑穀米を提唱
します。白米は昔はお祭りの時
だけに食べたと言われています。

低床の自動車を提唱する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1184メルマガ

2019-03-29 01:03:02

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1184 平成30年5月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)世界人口の9割以上が大気汚染物質吸入し生活
2)レム睡眠行動障害(RBD)とパーキンソン病

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 世界人口の9割以上が大気汚染物質吸入し生活

 
 
 
 
 
 
世界保健機関(WHO)は5
月2日、世界の人口のうち9割
以上が大気汚染物質を吸いなが
ら生活し、年間に約700万人
が大気汚染を原因に死亡してい
るとする報告書を発表しました。
報告書によると、大気汚染に
より亡くなる人の大部分がアジ
アやアフリカなどの低・中所得
国の人々です。このうち、年間
380万人が屋内の空気の汚染
が原因で亡くなったとみられて
います。
世界の4割以上の世帯が有害
物質を発生させる炭などの燃料
を屋内で使用しています。WH
Oのテドロス事務局長は「女性
と子供を中心に30億人以上が
汚染物質が出るコンロや燃料を
毎日使用し、有毒な煙を吸って
いるのは、受け入れがたい」と
懸念を表明しました。

世界の大気汚染について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
私用でコンロを使用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 レム睡眠行動障害(RBD)とパーキンソン病

 
 
 
 
 
 
 
手足の震えや動作の鈍化、筋
肉のこわばりなどの症状が起き
るパーキンソン病の患者さんは、
国内に約16万人いるといわれて
います。高齢化に伴い、今後さ
らに増加するとみられています
が、国立精神・神経医療研究セ
ンター病院(東京都小平市)の
村田美穂院長は「薬剤の進歩で
症状はかなりコントロールでき
るようになってきています」と
話しています。

震えや歩きにくさ、バランス
の取りづらさなどのパーキンソ
ン病の症状は、脳の黒質にある
ドーパミン細胞という神経細胞
が障害を受けて起きます。発症
した時点でドーパミン細胞はす
でに6~7割に減少しているた
め、症状の進行を食い止めるに
は、早い段階で対応する必要が
あり、発症する恐れのある人を
いかに探すかという研究が精力
的に行われています。

「その中でレム睡眠行動障害
(RBD)の患者は、パーキン
ソン病やその関連の病気を発症
する確率が他の人よりも高いと
いうことが分かってきました」
と村田院長は言っています。

レム睡眠は、体は眠っていま
すが、脳は活発に動いている浅
い眠りの状態で、全身の筋肉の
緊張が緩んでいて力が全く入ら
ない、いわば金縛りの状態にあ
ります。RBDは、レム睡眠中
の筋緊張を抑制する神経の働き
が低下することで起こります。
例えば、激しい寝言や叫び声を
上げたり、殴ったり蹴ったり、
たんすや柱にぶつかってけがを
したりする等、夢の内容と一致
した行動を取ります。

RBDの診断後10年で75%、
14年で90%がパーキンソン病等
を発症するという報告がある一
方で、全く発症しない人もいま
す。 近年、ドーパミン細胞の
障害が始まっているかどうかは、
「ドーパミントランスポーター
スペクト(DAT SPECT)」
という画像検査によって分かる
ようになってきました。「これ
が、数年以内にパーキンソン病
が発症するか否かを見極める大
きな手だてになります」という
ことです。このスペクト検査と
ともに診察や採血などを行いな
がら、RBD患者さんの経過を
観察することで、パーキンソン
病が発症する直前の変化や、発
症する人としない人の違いを発
見できる可能性があり、こうし
た研究が内外で進んでいるとい
うことです。

「発症する前段階の変化を見
つけることは、開発中の予防薬
の評価や発症させない薬、ある
いは発症した人の薬の開発にも
役立つはずです」と、村田院長
は期待を寄せています。

レム睡眠行動障害の実際の映像

についての動画です。

 
 


 
氷菓を高く評価する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
世界保健機関(WHO)は5
月2日、世界の人口のうち9割
以上が大気汚染物質を吸いなが
ら生活し、年間に約700万人
が大気汚染を原因に死亡してい
るとする報告書を発表したのは、
由々しきことです。大気汚染に
より亡くなる人の大部分がアジ
アやアフリカなどの低・中所得
国の人々ということですから、
貧困問題と呼吸器疾患には大い
に、関係が認められそうです。
更に、タバコも、上記の呼吸器
疾患に大きく関係しています。
パーキンソン病は、神経細胞
のミトコンドリアに障害がある
ことが分かっています。従って
ミトコンドリア機能を回復させ
ることができれば、パーキンソ
ン病は改善が見込めると推測さ
れます。当クリニックでは活性
水素吸引装置とサプリメントの
CPL をお勧めしています。どち
らもミトコンドリア機能を障害
する活性酸素を除去してくれる
からです。活性水素吸引装置は、
ヒドロキシラジカルをCPL は、
一重項酸素を除去してくれます。

昨日のミトコンドリア機能を
今日のものと比較する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-03-27 23:58:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    Vol.700 平成29年5月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)無痛分娩は急変時対応可の十分な体制下で実施
2)ANCA関連血管炎発症のブレーキ 役の蛋白質を特定

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 無痛分娩は急変時対応可の十分な体制下で実施

 
 
 
 
 
 
 
出産の痛みを麻酔で和らげる
「無痛分娩」について厚生労働
省研究班 (主任研究者・池田
智明三重大教授)は4月16日、
医療機関に対し、急変時に対応
できる十分な体制を整えた上で
実施するよう求める緊急提言を
発表しました。

研究班は、2010年1月か
ら16年4月までに報告された
298人の妊産婦死亡例を分析
しました。無痛分娩を行ってい
た死亡例が13人(4%)あり、
うち1人が、麻酔薬による中毒
症状で死亡、12人は大量出血
や羊水が血液中に入ることで起
きる羊水塞栓症などだったとい
うことです。

池田教授によると国内の無痛
分娩は、近年、増加傾向にあり、
データ上、無痛分娩で死亡率が
明らかに高まるとは言えないと
いうことです。ただし、「陣痛
促進剤の使用や(赤ちゃんの頭
を引っ張る)吸引分娩も増える
ため、緊急時に対応できる技術
と体制を整えることが必要だ」
と話しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
普通分娩が逓減しないように
提言した。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ANCA関連血管炎発症のブレーキ 役の蛋白質を特定

 
 
 
 
 
 
 
 
全身の微小な血管に炎症が生
じる「ANCA関連血管炎(AAV)」
発症のブレーキ役となる蛋白質
を特定したと、大阪大のチーム
が、4月17日付の海外の学会誌
電子版に発表しました。新たな
治療薬開発につながる可能性が
あります。

AAV は顕微鏡的多発血管炎等、
血中にANCAという抗体ができる
難治性疾患の総称です。白血球
の一種である好中球が、異常に
活性化することが原因と考えら
れていますが、詳細は不明です。
国内患者は、約1万人とされ、
発熱や体重減少のほか重い臓器
障害を生じ、死に至ることもあ
ります。

顕微鏡的多発血管炎の症状・治

療について解説している動画で

す。

 
 


 
 
 
発熱や体重減少等の現象面を
重視する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
急変時に、対応できる十分な
体制を整えた上で実施するよう
求める緊急提言を発表したのは、
大変重要なことだと思います。
麻酔薬は、局所麻酔薬を用いて
いるはずなので、局所麻酔中毒
を起こし兼ねません。正常分娩
であっても出血が著しいことが
分かっています。麻酔薬で痛み
を抑えてしまうと出血があって
も分からない場合がある訳です。
急変時に対応できる十分な体制
を整えた上で実施することが望
ましいのですが、産科医の不足
が著しく、ほぼ毎日当直をして
いる現状では、十分な体制と言
っても、用意するのは、容易で
はないと考えます。
全身の微小な血管に炎症が生
じる「ANCA関連血管炎(AAV)」
発症のブレーキ役となる蛋白質
を特定したと発表したのは喜ば
しいことです。AAV は顕微鏡的
多発血管炎等、血中にANCAとい
う抗体ができる、難治性疾患の
総称で、白血球の一種である好
中球が、異常に活性化すること
が原因と考えられていますが、
詳細は不明ということですので、
新たな治療薬開発につながる可
能性をとことん追求して頂きた
いものです。

微小な血管の炎症を完全に抑
えることで、微笑する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1183メルマガ

2019-03-27 00:15:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1183 平成30年5月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)重いけがで救急搬送のO型の患者は死亡率高い
2)食事や薬の効果も、腸内細菌の種類により変化

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 重いけがで救急搬送のO型の患者は死亡率高い

 
 
 
 
 
 
 
重いけがで救急搬送されたO
型の患者さんはそれ以外の血液
型の人に比べ、死亡率が2倍以
上高いとの研究結果を、東京医
科歯科大の高山渉特任助教(外
傷外科)らが5月2日、救急医学
の専門誌に発表しました。O型
は他の型に比べて血が固まりに
くく、大量出血する人が多い可
能性があるということです。

O型の患者さんには医療現場
でより慎重に止血する等の対応
が求められる可能性があります。
高山さんは「死亡が多くなる仕
組みを、さらに詳しく調べる必
要がある」と話しています。

2013~15年度に入院が必要と
なる重いけがで東京医科歯科大
病院など2病院に運ばれた患者
901人のデータを分析しました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
週間新潮が事件の記事を慎重
に取り扱った。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 食事や薬の効果も、腸内細菌の種類により変化

 
 
 
 
 
 
 
人のおなかの中にいるとされ
る約1千種類、40兆~100
兆個ほどの腸内細菌。 遺伝子
解析の技術が進み、腸内細菌の
種類が人によって異なることが
近年、分かってきました。

慶応大先端生命科学研究所の
福田真嗣・特任准教授は「細菌
のえさの大半は人が食べたもの。
普段の食べ物によって腸内細菌
のバランスは変わる」と話して
います。福田さんらが健康な20
~30代の22人を調べると、ビフ
ィズス菌が全体の約3割を占め
る人もいれば、ほとんどいない
人もいたということです。

食事や薬の効果も、腸内細菌
の種類により変わることが明ら
かになってきました。

2015年に発表された海外の論
文では、腸内にプレボテラとい
う菌が多い人が大麦を食べると、
血糖値が上がりにくくなります。
だがその菌がいないと食べても
効果がなかったということです。

新たなタイプのガン治療薬・
免疫チェックポイント阻害剤の
効き方が、体内にいる腸内細菌
の種類によって、変わるとする
研究結果も海外では出てきてい
ます。

「それぞれの腸内細菌のパタ
ーンに合わせた食事や薬によっ
て、病気の予防や治療をする日
がいつか来るのではないか」と
福田さんは話しています。

痩せ菌を増やす食材についての

動画です。

 
 


 
 
庁内の人の腸内細菌。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
重いけがで救急搬送されたO
型の患者さんはそれ以外の血液
型の人に比べ、死亡率が2倍以
上高いとの研究結果が発表され
たのは偉大な業績です。O型は
他の型に比べて血が固まりにく
く、大量出血する人が多い可能
性があるということですから、
O型の人は重いけがは負えない
ということになります。 また
なぜO型だけが血が固まりにく
く、大量出血する人が多いのか
についてリサーチする必要があ
りそうです。
細菌のえさの大半は人が食べ
たもの。普段の食べ物によって
腸内細菌のバランスは変わると
いうことですから、食事や薬の
効果も、腸内細菌の種類により
変わることは自明の理と言えそ
うです。それぞれの腸内細菌の
パターンに合わせた食事や薬に
よって、病気の予防や治療をす
る日がいつか来ることを期待し
たいと思います。ますます普段
の食事の重要性が増して来そう
です。普段の食事をおろそかに
しているとリーキーガット症候
群などのひどい目にあう確率が
高くなります。

普段の食事から不断の努力を
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1182メルマガ

2019-03-25 19:23:04

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    号外Vol.1182 平成30年5月22日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)糖尿病性腎臓病の進展における新メカニズムを解明
2)肥満が発ガンを促進する原因の一端を解明する

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 糖尿病性腎臓病の進展における新メカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
名古屋大学は4月25日、日本
における透析導入原因で第1位
の原疾患である糖尿病性腎臓病
の進展における新しいメカニズ
ムを解明したと発表しました。
この研究は、同大大学院医学系
研究科 腎臓内科学の道家智仁
客員研究員、同大学医学部附属
病院腎臓内科の石本卓嗣助教、
同大学医学系研究科分子生物学
の門松健治教授、腎臓内科学の
丸山彰一教授らの研究グループ
によるものです。研究成果は「
Metabolism」に掲載されていま
す。

20世紀以降、先進国を中心に
砂糖の摂取量が増加しました。
さらに、天然甘味料である果糖
ブドウ糖液が開発されて以降、
清涼飲料水・加工食品に広く使
用されるようになり、それらに
多量に含まれる果糖(フルクト
ース)の摂取量も飛躍的に増加
しています。 フルクトースの
摂取と、肥満・糖尿病・高血圧・
脂肪肝などの代謝性疾患の発症
には、相関関係があることが知
られています。また、フルクト
ースは食事由来のみならず、糖
尿病においてはポリオール経路
を介して体内にて産生されます。
研究グループはこれまでに、外
因性および内因性のフルクトー
スの過剰な代謝を抑制すること
で、メタボリックシンドローム
や糖尿病性腎臓病が改善するこ
とを報告してきました。

フルクトースは主にフルクト
ース代謝酵素であるケトヘキソ
キナーゼ(KHK )で代謝されま
す。さらに、KHKにはKHK-CとKH
K-Aの2種類が存在します。KHK-
Cは腎臓・肝臓・小腸に存在し、
フルクトースの代謝能力が高い
ことが知られています。一方、
KHK-A は腎臓を含め幅広い臓器
に分布し、フルクトースの代謝
能力が低く、詳細な機能は不明
な部分が多かったそうです。

今回の研究では、糖尿病性腎
臓病におけるKHK-AおよびKHK-C
それぞれの役割解析を実施しま
した。その結果、KHK-C による
フルクトース代謝は、酸化スト
レス・核酸分解を介して尿細管
障害を引き起こすことがわかり、
KHK-C によるフルクトース代謝
が糖尿病性腎臓病の増悪の一因
であることが判明しました。そ
の一方で、KHK-A の欠損は腎臓
でのさらなるフルクトース代謝
の亢進・炎症の増悪・低酸素を
誘導し、より重度の尿細管障害・
腎機能障害を引き起こすことか
ら、糖尿病性腎臓病においてKH
K-A は保護的な役割を持つこと
が明らかとなりました。 その
結果から、KHK-A がフルクトー
ス代謝酵素以外の機能を持つ事
に由来することも分かりました。

今回の研究成果は、糖尿病性
腎臓病の進展におけるKHK-C、K
HK-Aの相反する役割を示すもの
であり、選択的なKHK-C 阻害薬
の開発は、糖尿病性腎臓病の進
展抑制が期待されるだけではな
く、メタボリックシンドローム
の新規治療法に結びつくことが
期待されると研究グループは述
べています。

糖尿病性腎症について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
ステルス戦闘機の機体に期待
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 肥満が発ガンを促進する原因の一端を解明する

 
 
 
 
 
 
 
北海道大学遺伝子病制御研究
所の藤田恭之教授の研究グルー
プは、肥満が発ガンを促進する
原因の一端を突き止めました。
独自で肥満にしたマウスモデル
システムを用いて実験をした所、
かなり初期の段階で正常細胞か
ら生じたガンを誘発する、変異
細胞が蓄積していました。その
原因として肥満による脂肪酸代
謝の変化と慢性炎症だったこと
が分かりました。肥満体のヒト
に適したガン予防法の開発に道
が開けました。

研究グループは、これまでの
研究成果として、ガンのかなり
初期の段階で正常細胞層の中に
ガンを誘発する変異が生じた時、
変異細胞と周りにある正常細胞
との間に「細胞競合現象」とい
う互いに生存を争う現象が起こ
ることを発見しました。健康な
状態では変異細胞が体外へ排除
されることを明らかにしました。
今回、この知見をベースに発が
ん抑制の詳細や肥満になると、
なぜガンの発生が起こりやすく
なるのか解明に取り組みました。

高脂肪食を与えた肥満マウス
にガン遺伝子である「Ras変
異遺伝子」を、さまざまな上皮
組織で働くように操作し、発生
したガンを誘発する、「Ras
変異細胞」がどのような挙動を
示すのか観察しました。Ras
変異細胞によりガンを誘発する
肥満体のマウスは細胞競合機能
が抑制されてしまい、膵臓と小
腸で変異細胞の排除が弱まり、
組織中に残存していました。と
くに、膵臓では1カ月後に残っ
ていた変異細胞が増殖し、小さ
な腫瘍塊の形成が見られました。
これは脂肪酸代謝の亢進と慢性
炎症が影響していることが示唆
できます。

一方、普通食で飼育したガン
細胞誘発マウスは、Ras変異
細胞が、通常マウス同様に体外
へと排除されていたということ
です。肥満による炎症の影響を
検証するため、抗炎症作用のあ
るアスピリン投与を試みると、
肥満マウスでも組織からの変異
細胞の排除が増加し炎症の関与
が分りました。成果は4月25日、
国際科学雑誌「CellRep
orts(セルレポーツ)」に
掲載されました。

肥満とガンについて解説してい

る公演動画です。

 
 


 
 
脂肪酸代謝の亢進が起こり、
代謝が更新された。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本における透析導入原因で
第1位の原疾患である糖尿病性
腎臓病の進展における新しいメ
カニズムを解明したと発表した
のは偉大な業績です。糖尿病性
腎症が進むメカニズムの解明か
ら、進行を阻害する方法が浮か
び上がって来るからです。具体
的には、選択的なKHK-C 阻害薬
の開発は、糖尿病性腎臓病の進
展抑制が期待されるだけではな
く、メタボリックシンドローム
の新規治療法に結びつくことが
期待されるという事です。糖尿
病性腎症が非常な勢いで増えて
いる現状では、一人でも多くの
人が透析導入されずに済むこと
を考える必要があり、そのため
の重要な布石と言う事ができる
でしょう。
肥満が発ガンを促進する原因
の一端を突き止めた方法は独自
で肥満にしたマウスモデルシス
テムを用いて実験をした所、か
なり初期の段階で正常細胞から
生じたガンを誘発する変異細胞
が蓄積していたというものでし
た。その原因として肥満による
脂肪酸代謝の変化と慢性炎症だ
ったことが分かったのは素晴ら
しい業績です。肥満体のマウス
は細胞競合機能が抑制されてし
まい、膵臓と小腸で変異細胞の
排除が弱まり、組織中に残存し
ていたそうですから、肥満状態
でガン細胞は排除されず、生き
残る様、働きかけたと言えそう
です。アスピリンによる抗炎症
治療で慢性炎症が解消すると、
細胞競合機能が復活したのも、
慢性炎症の関与を端的に示す物
だと明確に言えます。

強豪チームが競合する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1181メルマガ

2019-03-24 22:52:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1181 平成30年5月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)体格差ドナーから提供の肺を移植する脳死肺移植
2)超小型ワイヤレス型デバイスを開発したと発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 体格差ドナーから提供の肺を移植する脳死肺移植

 
 
 
 
 
 
 
 
岡山大病院は4月28日、体格
差のあるドナーから提供された
肺の一部を移植する脳死肺移植
に成功したと発表しました。体
格の一致を移植の条件としてい
た基準の改正後、国内初のケー
スです。

記者会見で、執刀した岡山大
病院の大藤剛宏教授は「従来は
体格が合わないと移植できなか
ったため、適合しない臓器は使
われないことがあった。体の小
さな人や子どもにも移植の可能
性が広がる」と話しました。

移植を受けたのは岡山県内に
住む50代の女性です。肺が硬く
なって縮んで働かなくなり呼吸
がしにくくなる間質性肺炎で治
療を受けていました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
異色の移植を成功させる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 超小型ワイヤレス型デバイスを開発したと発表

 
 
 
 
 
 
 
奈良先端科学技術大学院大学
(NAIST )は、生体内で神経を光
刺激するための超小型ワイヤレ
ス型デバイスを開発したと発表
しました。

この成果は、先端科学技術研究
科 物質創成科学領域の徳田崇
准教授、太田淳教授、モントリ
オール理工科大学のMohamad Sa
wan (モハマド・サワン)教授ら
によるものです。詳細は、米国
オンライン科学誌「AIP Advanc
es」に掲載されました。

生命現象を光で操作するオプト
ジェネティクス(光遺伝学)の急
激な進歩に伴い、小型・軽量・
ワイヤレスの生体埋め込み光刺
激技術の開発が進められてきま
したが、従来の電磁波による電
力伝送は、デバイスサイズが1
mm付近に至ると極端に効率が、
低下することが課題とされてき
ました。

そこで研究グループは、1mmク
ラスの超小型化のためには面積
を小さくしても得られる電圧の
変わらない太陽電池を用いた光
電力伝送を利用するほうが合理
的であると考えました。数mmか
ら数cm程度の距離で生体内に侵
入することができ、埋め込み光
刺激デバイスのためのエネルギ
ー伝送に利用できるという赤色
光や近赤外光(波長0.8~1.1μm
程度)の特徴を利用します。研究
では、ごく小さな太陽電池でも、
エネルギーが十分貯まるまで待
ってから使えば、光刺激のため
の青色発光ダイオードを駆動で
きるという考えのもと,Si CMOS
(相補的金属酸化物半導体)技術
を利用して製造した1.25mm四方、
厚さ0.15mmのチップ上に、発電
能力がある超小型オンチップ太
陽電池17個と、電圧監視・LED
制御回路を集積化したものを用
いました。汎用技術で製造した
CMOSチップに、独自の追加プロ
セス(加工処理)を施すことで、
生体埋め込み対応ワイヤレス型
光刺激デバイスを実現しました。
デバイスに赤外光を照射すると、
0.1~数秒程度の充電時間の後、
十分にエネルギーが蓄積された
時点で青色の発光が得られたと
いうことです。なお、デバイス
の体積は約1mm3、重量は2.3mg
でありこれまでの報告例と比較
して最小であるということです。
今回の結果により、実験動物の
負担を低減し、自由に行動させ
ながら、より自然に近い形でオ
プトジェネティクス研究を行う
ことが期待できるということで
す。研究開発のためのツールと
して、脳科学・神経科学の発展、
ひいては、創薬や医療の発展に
寄与することが期待されます。
徳田准教授は、1年以内に共同
研究中のグループとの詳細な実
証研究を進めたいという考えで
す。

狭い場所でも使えるWifiエンド

スコープカメラの紹介ビデオで

す。

 
 


 
 
 
商才を詳細な取引で発揮する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
体格差のあるドナーから提供
された肺の一部を移植する脳死
肺移植に成功したと発表したの
は偉大な業績です。体格の一致
を移植の条件としていた基準の
改正後、国内初のケースという
ことですから、体格が一致しな
いと移植ができないという固定
観念をぶち破り、コロンブスの
卵とした優秀な外科医が揃って
いるからこそできる離れ業と言
えましょう。その親玉が執刀し
た岡山大病院の大藤剛宏教授で
す。大藤教授は、他にも困難と
思われる手術を工夫を凝らして
乗り切ってきました。本当に得
難い外科医と言えましょう。
生体内で神経を光刺激するた
めの超小型ワイヤレス型デバイ
スを開発したと発表したという
のは素晴らしい業績です。軽薄
短小は日本のお家芸です。1mm
クラスの超小型化のためには、
面積を小さくしても得られる電
圧の変わらない太陽電池を用い
た光電力伝送を利用するほうが
合理的であると考えたのは本当
に発想の転換と言えるでしょう。
今回の結果により、実験動物の
負担を低減し、自由に行動させ
ながら、より自然に近い形でオ
プトジェネティクス研究を行う
ことが期待できるということな
ので素晴らしさが際立つ、結果
をもって、新しいオプトジェネ
ティクスの研究を進めて頂きた
いものです。

負担を低減するという提言。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1180メルマガ

2019-03-23 22:22:50

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.1180 平成30年5月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝を推奨
2)高齢者たちが集うカフェで働く摂食障害の女性

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝を推奨

 
 
 
 
 
 
 
 
昼食後、職場や学校でうたた
寝をしてしまった経験はありま
せんか。昼寝のコツを探りまし
た。

厚生労働省は2014年に公表し
た、「健康づくりのための睡眠
指針」で、「午後の早い時刻に
30分以内の短い昼寝」を推奨
しています。指針の改定に関わ
った日本大の内山真教授(精神
医学・睡眠医学)によると、昼
寝でパソコンなどのVDT(画
像表示端末)作業の効率が上が
ったという研究報告があります。

健康への影響については、「
1時間以内の昼寝がアルツハイ
マー病や死亡のリスクを下げる
という報告や、高齢者の昼寝は
高血圧や糖尿病の人で多いとい
う調査もあります。昼寝が健康
に良いという医学的な根拠はま
だ十分にない」と話しています。

東京ガス都市生活研究所の20
14年のインターネット調査(回
答2600人)によると、平日に昼
寝をする人は3~5割で、10
~20代や70代で目立ちまし
た。

人が昼過ぎに眠くなる理由の
一つは、体内時計の影響と考え
られています。しかし、いつも
昼間に眠くなる人や、長時間の
昼寝をしてしまう人は注意が必
要です。夜間の睡眠時間が短い
か、睡眠時無呼吸症候群などの
影響でぐっすり眠れていない可
能性があります。

夜間に必要な睡眠時間は個人
差があり、年齢によっても変わ
りますが、おおむね6~7時間
台とされています。内山さんは
「生活習慣を見直して睡眠時間
を増すか、病気の治療が必要。
昼寝で補おうとしない方がいい」
と注意を呼びかけています。

快眠セラピストの三橋美穂さ
んは、昼寝のコツとして「午後
3時ごろまでの間に20分以内
で起きる」を挙げています。一
般的に20分を過ぎると、深い
睡眠に入ってしまい、すっきり
と目覚められなくなるからです。
高齢者は深い眠りに入るまでの
時間が長く、30分以内なら問題
ないということです。

覚醒作用のあるカフェインは、
摂取から20~30分後に効果が出
ます。「昼寝の前にコーヒーや
紅茶などを飲むといい」と三橋
さん。「起きたら目頭のツボを
押さえたり耳を引っぱったりす
るとすっきりします。ペパーミ
ントなどのアロマをかぐのもお
すすめ」と話しています。

昼寝のコツについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
拡声器の音で覚醒する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 高齢者たちが集うカフェで働く摂食障害の女性

 
 
 
 
 
 
 
 
体重は26キロまで落ち込みま
した。「生きる意味」が見いだ
せず、何度もリストカットしま
した。10年以上摂食障害で苦し
んできた早川緑さん(29)=福
井県福井市=は現在、高齢者た
ちが集うカフェで働いています。
家族をはじめとする周囲の優し
さに支えられ、心から笑えるよ
うになった今は、生きる喜びを
かみしめています。今回、福井
新聞の連載「ふくいを生きる
第6景『ひきこもり』」を読み、
自らの経験を語りたいと取材に
応じました。

小学生のときにいじめに遭い
ました。うち履きに画びょうを
入れられ、体操服は破られまし
た。中学生のときは無視されま
した。幼いころから「いい子で
ありたい」と思い続けてきまし
た。両親にはいじめのことを言
いませんでした。

進学高への受験に失敗し「ち
ゃんとした大学を出て、ちゃん
と仕事をする」という路線から
外れたと思いました。ストレス
に耐えられなくなりました。

「食べられなくなり、食べて
も吐いた。眠れなくなった」。
高校1年で摂食障害と診断され
ました。一度は回復しましたが、
短大生のころから症状はひどく
なりました。就職したものの23
歳で仕事を辞めました。「私が
この世から消えたところで、何
も変わらない」。カッターを使
って、何度もリストカットしま
した。風邪薬をひと瓶飲んだこ
ともありました。 2016年8月、
体重が26キロまで落ちました。
身長155センチの体には異常
なやせ方でした。命を守るため
には入院するしか方法はなかっ
た。閉鎖病棟では、手と腰を縛
られた。「初めて死を現実とし
て突きつけられました。そのと
き、心底生きたいと思った」

母親は毎日見舞いに来て、父
親は「何年かかってもいいから
元気になれ」と見守ってくれま
した。入院前に少しだけ世話に
なった職場の仲間は「(職場復
帰を)待っているよ」と言って
くれました。早川さんは「心を
治してくれるのは人の優しさ。
本当に救われた」と振り返りま
す。

昨年3月に退院しました。現
在は元の職場で、福祉事業所が
運営する市内の地域交流スペー
ス「まちよかcafe」で、週
5日パートとして働いています。
近くの高齢者たちが食事やお茶
を楽しみにやって来ます。「お
待たせしました。ランチです」
「いつもありがとうございます」。
笑顔の早川さんを眺めながら、
70代の女性は「悩みがあると、
少し早く来て(話を)聞いても
らうの。若いのに気遣いができ
るし、娘にしたいわ」と目を細
めます。

「これまでは作り笑いの人生
だったが、今は心から素直に笑
える。生きていて本当に良かっ
た」と話す早川さん。「ひきこ
もって何もできなくても、たと
え心を病んでいても、今を生き
ていることに意味がある。そし
て、そんな人たちを優しく受け
入れる社会であってほしい」と
訴えました。

摂食障害から立ち直る方法につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
摂食障害の人と接触した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
厚生労働省は2014年に公表し
た、「健康づくりのための睡眠
指針」で、「午後の早い時刻に
30分以内の短い昼寝」を推奨
しているというのは知りません
でしたが、医師になってから、
数年経った頃から当直勤務をす
るようになり、気が付いたら、
昼寝をしていました。ラテン系
の欧州人は、夜から朝にかけて
遊ぶために、昼寝をします。そ
んな優雅なものではなく、慢性
的な睡眠不足を何とかするため
に昼寝をしていました。 その
昼寝をしても、睡眠不足が解消
されないと潰瘍性大腸炎を患い
病院のベットの上にいました。
壮絶な私のような生活を送らな
いためにも、昼寝で対処できな
くなったら、休みをとりましょ
うと提案したいと思います。
「生きる意味」が見いだせず、
何度もリストカットして、10年
以上摂食障害で苦しんできたの
は本当にかわいそうな女性だと
思います。ご両親の愛情が彼女
を立ち直らせ、「悩みがあると、
少し早く来て(話を)聞いても
らうの。若いのに気遣いができ
るし、娘にしたいわ」と高齢の
女性に言わしめるようになった
のは、本当に注目に値すると私
は考えています。愛情のない、
戦争ばかりしている中東のよう
な所では、同じように女性とし
て生を受けても、立ち直ること
ができなかったと推測されます。
どんなにひどい状況にいても、
愛情さえあれば、何回でも立ち
なおることができると信じて、
生きて行って頂きたいと切に、
願う次第です。

生きる意味を考えて忌み嫌う
友達とも仲良くした。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1179メルマガ

2019-03-23 03:24:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    号外Vol.1179 平成30年5月19日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)日本になく米国に5種類の肥満症治療薬が存在
2)造血幹細胞遺伝子が高脂肪食で白血病発症防止

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 日本になく米国に5種類の肥満症治療薬が存在

 
 
 
 
 
 
 
 
日本では、体重(キロ)を身
長(メートル)で、2回割って
算出する「体格指数(BMI)」
が25以上の状態を肥満と呼びま
す。肥満が原因の病気があった
りその恐れがあったりする場合
を「肥満症」といい、総合健診
推進センター(東京都千代田区)
の宮崎滋所長は「医学的に見て
減量が必要な状態です」と語っ
ています。肥満が原因で起き、
脂肪を減らすことで予防できる
病気は11種類あることが分かっ
ていますが、肝臓ガンや乳ガン、
子宮ガンなどのガンも、肥満が
影響するといわれています。

内臓脂肪がたまっていると、
認知症になりやすいとの報告も
あります。肥満に伴って糖尿病
や高血圧を合併すると、動脈硬
化から脳血管障害を起こし、脳
血管性認知症のリスクが高まる
ためです。「肥満とアルツハイ
マー型認知症との関連も指摘さ
れています」と宮崎所長は言っ
ています。

男性は20代でも肥満の人が増
えていますが、女性は一般的に
40代以降に多くなります。「女
性は、女性ホルモンの影響もあ
って年齢とともに徐々に内臓脂
肪が増えていきますが、閉経後
は特に増えやすい体質に変わる
ので注意が必要です」と説明し
ています。体全体は痩せている
のに腹部だけが出ていて、健康
診断で「内臓脂肪が多い」と指
摘される人がいます。この段階
ではまだ肥満症とは言えません
が、かなりの運動不足に陥って
いるため、食事量の制限よりも、
食事内容を見直し、運動習慣を
付ける必要があります。

日本では現在、BMI25以上
35未満の肥満症を治療する目的
で保険適用となっている薬は存
在しないため、食事療法と運動
療法による減量が必要となりま
す。一方、米国では5種類の肥
満症の治療薬があります。

「日本でも、病気としての肥
満症の治療のために食事療法と
運動療法が継続できるよう食欲
を抑えたり、腸からの脂肪吸収
を抑えたりする薬物療法の選択
肢も必要だと思います」と、宮
崎所長は薬による支援の道が開
けることに期待をかけています。

「食事量を少し減らせば元の
体重に戻ると思っているうちに、
いつの間にか肥満は進んでしま
います。肥満は、単に見た目の
問題だけでなく、健康を害して
しまうことを意識してほしい」
と注意を促しています。

日本のメタボ対策が海外へと

広める運動についての動画です。

 
 


 
 
 
九州で脂肪吸収を促進する働
きのある物質を発見。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 造血幹細胞遺伝子が高脂肪食で白血病発症防止

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白血球や赤血球のもとになる
造血幹細胞に存在する遺伝子が、
脂肪分の多い食事を取った場合
に、血液のガンである白血病の
発症を防ぐことを、金大ガン進
展制御研究所・ナノ生命科学研
究所の研究グループがマウスを
使った実験で突き止めました。
高脂肪食が原因の白血病は、さ
まざまな腸内細菌のバランスの
変化を伴うことも判明しました。
白血病の予防や、新たな治療法
確立に役立つと期待されます。

造血幹細胞に存在する遺伝子
「スプレッド1」は細胞が分泌
する蛋白質の刺激を抑制する働
きを持っています。この遺伝子
を欠損させたマウスに、ラード
を多く含む高脂肪の餌を与え続
けると白血病で死亡しました。

造血幹細胞は「アークシグナ
ル」と呼ばれる蛋白質が異常に
活性化して、ガン化が促され、
スプレッド1は、過剰な脂肪の
摂取による白血病の発症を防ぐ
働きがあることが分かりました。

過剰な脂肪摂取が、白血病を
誘発する原因を調べ、脂肪の多
い餌を与えたマウスは、普通の
餌を与えたマウスより腸内細菌
の一種である「グラム陽性菌」
の割合が増え、腸内細菌のバラ
ンスが崩れていることを見いだ
しました。

研究は金大ガン進展制御研究
所・ナノ生命科学研究所の田所
優子助教、平尾敦教授らのグル
ープが取り組みました。成果は
4月26日に米科学誌「セル・ス
ティムセル」のオンライン版に
発表しました。

白血病の原因について解説して

いる動画です。ただし再生不良

性貧血は、白血病の前段階では、

ありません。白血病の前段階は、

骨髄異形成症候群です。この2

つの病気は、似て非なる病気

です。

 
 


 
 
 
庁内の人の腸内細菌。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本では、体重(キロ)を身
長(メートル)で、2回割って
算出する「体格指数(BMI)」
が25以上の状態を肥満と呼びま
す。肥満が原因の病気があった
りその恐れがあったりする場合
を「肥満症」といい、医学的に
見て減量が必要な状態と言う事
ですから、肥満症にならない事
が絶対に必要と言えます。薬物
療法の選択肢より、食事の摂り
方を修正する方が、余程、重要
と言えるでしょう。
白血球や赤血球のもとになる
造血幹細胞に存在する遺伝子が、
脂肪分の多い食事を取った場合
に、血液のガンである白血病の
発症を防ぐことを発見したのは、
素晴らしい業績と言えるでしょ
う。食事が西洋化して、小麦の
入っていない食品を見つける事
の方が難しくなっているという
のが現状ではないでしょうか?
同時に乳製品も小麦と同じく腸
を傷つけます。小麦と乳製品の
大量摂取から免疫力が低下し、
白血病などの病気が出現するの
は予想されていた事です。

洗濯を選択肢とする。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント