最近の号外Vol.1183メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1183メルマガ

2019-03-27 00:15:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話    号外Vol.1183 平成30年5月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)重いけがで救急搬送のO型の患者は死亡率高い
2)食事や薬の効果も、腸内細菌の種類により変化

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 重いけがで救急搬送のO型の患者は死亡率高い

 
 
 
 
 
 
 
重いけがで救急搬送されたO
型の患者さんはそれ以外の血液
型の人に比べ、死亡率が2倍以
上高いとの研究結果を、東京医
科歯科大の高山渉特任助教(外
傷外科)らが5月2日、救急医学
の専門誌に発表しました。O型
は他の型に比べて血が固まりに
くく、大量出血する人が多い可
能性があるということです。

O型の患者さんには医療現場
でより慎重に止血する等の対応
が求められる可能性があります。
高山さんは「死亡が多くなる仕
組みを、さらに詳しく調べる必
要がある」と話しています。

2013~15年度に入院が必要と
なる重いけがで東京医科歯科大
病院など2病院に運ばれた患者
901人のデータを分析しました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
週間新潮が事件の記事を慎重
に取り扱った。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 食事や薬の効果も、腸内細菌の種類により変化

 
 
 
 
 
 
 
人のおなかの中にいるとされ
る約1千種類、40兆~100
兆個ほどの腸内細菌。 遺伝子
解析の技術が進み、腸内細菌の
種類が人によって異なることが
近年、分かってきました。

慶応大先端生命科学研究所の
福田真嗣・特任准教授は「細菌
のえさの大半は人が食べたもの。
普段の食べ物によって腸内細菌
のバランスは変わる」と話して
います。福田さんらが健康な20
~30代の22人を調べると、ビフ
ィズス菌が全体の約3割を占め
る人もいれば、ほとんどいない
人もいたということです。

食事や薬の効果も、腸内細菌
の種類により変わることが明ら
かになってきました。

2015年に発表された海外の論
文では、腸内にプレボテラとい
う菌が多い人が大麦を食べると、
血糖値が上がりにくくなります。
だがその菌がいないと食べても
効果がなかったということです。

新たなタイプのガン治療薬・
免疫チェックポイント阻害剤の
効き方が、体内にいる腸内細菌
の種類によって、変わるとする
研究結果も海外では出てきてい
ます。

「それぞれの腸内細菌のパタ
ーンに合わせた食事や薬によっ
て、病気の予防や治療をする日
がいつか来るのではないか」と
福田さんは話しています。

痩せ菌を増やす食材についての

動画です。

 
 


 
 
庁内の人の腸内細菌。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
重いけがで救急搬送されたO
型の患者さんはそれ以外の血液
型の人に比べ、死亡率が2倍以
上高いとの研究結果が発表され
たのは偉大な業績です。O型は
他の型に比べて血が固まりにく
く、大量出血する人が多い可能
性があるということですから、
O型の人は重いけがは負えない
ということになります。 また
なぜO型だけが血が固まりにく
く、大量出血する人が多いのか
についてリサーチする必要があ
りそうです。
細菌のえさの大半は人が食べ
たもの。普段の食べ物によって
腸内細菌のバランスは変わると
いうことですから、食事や薬の
効果も、腸内細菌の種類により
変わることは自明の理と言えそ
うです。それぞれの腸内細菌の
パターンに合わせた食事や薬に
よって、病気の予防や治療をす
る日がいつか来ることを期待し
たいと思います。ますます普段
の食事の重要性が増して来そう
です。普段の食事をおろそかに
しているとリーキーガット症候
群などのひどい目にあう確率が
高くなります。

普段の食事から不断の努力を
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。