最新号より400号前のメルマガ

2014-07-31 21:36:12

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.156 平成18年11月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 「アディポネクチン」の子宮内膜への作用
2)  脊髄損傷の新治療法

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 「アディポネクチン」の子宮内膜への作用

糖尿病や動脈硬化を防ぐ働きのある
たんぱく質「アディポネクチン」が、
子宮内膜症や子宮体ガンを予防して
いる可能性のあることが、東京大の
研究で分かりました。10月9日に
大阪市で開かれた日本生殖医学会で
発表しました。

研究チームは、77人分の健康な状態
の子宮内膜を調べました。その結果、
アディポネクチンが働くのに必要な
受容体2種が、子宮内膜に存在して
いることを突き止めました。受容体は
常に存在し、特に受精卵が着床する
時期に増えることが分かりました。
また、子宮内膜の細胞にアディポネク
チンを加えると、炎症の原因となる
物質の産生が抑えられ、24時間後には
半減しました。
子宮内膜症の患者は、そうでない人
に比べて血中のアディポネクチン濃度
が約2割低下していました。肥満や
偏食、運動不足などで生活習慣が乱れ
ると、アディポネクチンの分泌が減り、
糖尿病や動脈硬化の症状を悪化させる
ことが知られています。

国内の生殖期の女性の約10%
(100万〜200万人)が子宮内膜症の
患者さんとされますが、発症の原因は
分かっていません。研究チームの東大
大学院3年、竹村由里さん(29)は
「アディポネクチンの分泌が十分な
ことが、子宮内膜にとっていい状態だ
ということが分かった。生活習慣が
子宮内膜症に関与している可能性を示
している」と話しています。

アディポネクチンの一般的な生理作用

を解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=Sqt9TrNsf5Q

 
 
 
 
 
 
 
 

































子宮内膜症の患者さんに、至急アデ
ィポネクチンを支給した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 脊髄損傷の新治療法

傷つくと元に戻るのは難しいと考え
られてきた脊髄(せきずい)などの
中枢神経細胞に再生を促し、運動機能
を回復させる作用が、カビの抽出物に
あることを、慶応大の岡野栄之
(おかの・ひでゆき)教授と中村雅也
(なかむら・まさや)講師らのチーム
がラットの実験で確かめ、11月12日付
の米医学誌ネイチャーメディシン電子
版に発表しました。

この物質は将来、脊髄損傷【交通
事故やスポーツのけが、労災などが
原因で、脳から伸びて背骨の中を通っ
ている太い神経が傷つくことで、運動
障害や感覚障害などが起きる病気です。
損傷部位によっては首から下が完全に
まひすることもあります。国内に10万
人以上の患者がいるとされていますが、
損傷直後に炎症反応を抑える以外には
有効な治療法がなく、幹細胞などを用
いた再生医療の目標の1つとなって
います】の治療薬として使える可能性
があるということです。中村講師は
「神経幹細胞の移植と組み合わせれば、
望みがほとんどなかった慢性患者の
治療にも期待が出てきそうだ」と話し
ています。

チームは、脊髄が損傷すると周囲の
細胞が過剰反応し、神経細胞の再生を
妨げるタンパク質を分泌するのに着目
しました。十数万の化合物を検索して、
地中のカビから抽出した「SM216289」
と呼ばれる物質に、このタンパク質の
働きを邪魔して神経再生を促し、損傷
部位の拡大を防ぐ効果があることを
発見しました。

SM216289とは、違いますが、GM1

ガングリオシドというFDA未認可の治療薬

が米国には、存在します。その奇跡的な

治療効果を紹介した動画をご覧下さい。

前編と後編に分かれておりますので、

まず、前編をご紹介します。

www.youtube.com/watch?v=4MkE_K_A_H0

 
 
 
 
 
 
 
 
 
































脳からの信号を伝える脊髄を背中で
切断して後脚をまひさせたラットの
損傷部分にこの物質を約1カ月間投与
したところ、約3カ月後には神経組織
の1割程度が再生してつながり、後脚
のすべての関節が動くようになりま
した。深刻な毒性もなかったという
ことです。

チームによると、実際の脊髄損傷で
は無事な神経が一部残っている場合も
多いため、この物質の投与だけで症状
改善が期待できるケースもありそう
です。ただ症状が慢性化した患者に対
してはより強力な治療が必要で、
チームは今後、他の薬との併用や神経
のもとになる幹細胞移植を組み合わせ
た治療法を開発するということです。

以前、脊髄損傷の患者さんの脳に
電極を埋め込んで色々なことができる
とこのメールマガジンで発表しました。
しかしこの方法と幹細胞移植を組み合
わせる治療が完成すれば、そうした
手術も不要になる可能性があります。

お待たせしました。上記のGM1

ガングリオシドの後編をご紹介します。

www.youtube.com/watch?v=pvc3UoivSAo
 
 
 
 
 
 
 
 







































 
主述の治療法完成により、手術は
不要となり、扶養家族が少なくなっ
た。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

いろんなところで顔を出す「アディ
ポネクチン」ですが、抗ガン作用も
あることが分かっています。子宮ガン
の治療が、このホルモンでできるよう
になればいいのにと考えています。
脊髄損傷の治療法は、非常に画期的で、
手術不要の素晴らしい方法であると思
います。早く神経幹細胞の移植治療と
組み合わせて、慢性期の脊髄損傷の
患者さんの治療ができるようになる
ことを祈っています。
芙蓉で治療法が浮揚し、不用と
なった労働者も扶養された。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.438

2014-07-30 18:06:44

カテゴリー:女性の美容と健康

金時草

写真は金時草です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:金時草)

 
 
 
 
金時草の正体

金時草(キンジソウ、キントキソウ、

学名:Gynura bicolor)は、東南
アジア原産のキク科サンシチソウ

属の多年草です。沖縄県では

「はんだま」といい、水前寺菜が

正式名称という説もあります。また、

金沢市周辺では金時草(きんじそう、

きんときそう)と呼ばれています。

日本国内ですら、色々な呼び名が

あるようなので、世界では、もっと

たくさんの呼び名があるようです。

それについては、雑学の項で、

台湾と中国の例を挙げてみたいと

思います。属の学名は「メスのしっぽ」

を意味し、柱頭が長くしっぽのように

見えることから。また、種小名は

「二色の」の意味で、葉の表と裏で

色が違っていることにより名づけられ

ました。熱帯アジア、特にインドネシア

北東部にあるモルッカ諸島が原産地

ではないかと推測されています。

多年草で草丈50〜90cmになり、

茎と葉はやや多肉質で、葉は互生

(葉が互い違いにでること)し、葉は

長さ10cmあまりになり、長楕円形で

切れ込みがあります。葉にはにぶい

光沢があり、表は深緑ですが、裏側

は鮮やかな紫色またはブロンズ色で、

つぶすと赤色の汁が出ます。花は

夏に咲き、黄色またはオレンジ色の

小さな花ですが種子はできません。

このため、繁殖はもっぱら挿し芽で

行います。石川県、熊本県、沖縄県

などでローカルな野菜として馴染みが

あるようです。軽く茹でてポン酢をかけ

たり、お浸し、汁の実、天ぷらなどに

して食べられます。強い香りとぬめり

があります。葉の部分と若い茎を食用

とします。葉の色に特徴があり、表面が

濃い緑色に対し、裏は鮮やかな紫色

をしています。この葉の裏の色が金時

(キントキ)芋の色によく似ていること

から、この名がついたそうです。また、

その葉は少し厚みがあり、折り曲げる

とパリッと割れるような肉質ですが、

茹でるとぬめりが出てきます。金時草

の葉の色は、山間など日にあたる時間

が限られ、一日の温度差が大きいほど

裏の色の赤紫が鮮やかになるそうです。

金時草は伝統野菜とされている石川県

金沢が主な産地で、それ以外では古く

から栽培されてきた沖縄と熊本でしか

出荷ベースの栽培はされていません。

沖縄では「ハンダマ」と呼ばれ、やはり

伝統的農作物として扱われています。

熊本では、伝来して間もないころから

栽培が始まったとされ、その地名から

正式名称の「水前寺菜」と名付けられた

ようですが、経済的な栽培には至らない

ままだったようです。しかし近年になって

伝統野菜ブームの中水前寺菜が見直

され、現在では上益城地域や熊本市

などで作られるようになってきたようです。

金時草栽培に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=UKfpta2JGA4
 
 
 
 
 
 
 
 

































 
 
金時草の歴史

金時草は「キンジソウ」と読み、正式名は

スイゼンジナ(水前寺菜)といいます。

キク科ギヌラ属の多年草で、東南アジア

が原産です。日本には 18 世紀中国から

渡来したもので、九州の熊本県熊本市

で古くから栽培されていたので水前寺菜

の名がついたとされています。藩政時代

にすでに金沢で栽培されていた記録が

残っていますが、なぜ金沢に伝わった

のかは不明で、多く栽培されているのは

全国的に見ても金沢だけというのも謎の

多い植物です。加賀野菜保存懇話会

の会長・松下良氏によれば、北前船の

船乗りたちが長い航海の途中、水前寺菜

を格好のビタミン補給源として重宝し、

その一部が金沢で挿し木にされて定着

したのではないかと言われているそう

です。北陸の気候や気温差、酸度の強い

土壌により、紫色が強くなり、水前寺菜

とは別の野菜に変身したのではないかと

いう説もあるようです。金沢で本格的に

栽培されるようになったのは昭和初期から、

市場に出荷されるようになったのは昭和

37(1957)年頃からといわれ、一般に

広まったのは比較的最近のことです。また、

前述の松下氏によれば、金時草のしぼり汁

の美しさ(色素のアントシアニン)に着目

してこれで初めてシャーベットを作った

のが、料理の鉄人でおなじみ石川県出身

の料理人・道場六三郎氏だそうです。

それ以来、この色素を使ったさまざまな商品

が登場するようになったといわれています。

和の鉄人といわれた道場六三郎氏が、

石川県出身というのは、私も初耳でした。

郷里の食材を使って、斬新な料理も考案

していたのですね。感心しました。

金時草を売っている金沢の近江町市場の

動画です。

www.youtube.com/watch?v=oos9L79SIDY

 
 
 
 
 
 
 
























 
 
金時草の雑学

金時草は暑さに強い野菜で、夏に盛んに

成長するので、その時期に主に収穫され

ます。逆に冬は地上の葉は枯れてしまう

ので、収穫は11月頃には終了ろなります。

そう言う事から、金時草が美味しい旬の

時期は夏7月から9月頃と言えます。

金時草は乾燥しないよう濡れた新聞紙
などでくるんでビニールやポリの袋に入れ
て冷蔵庫の野菜庫に入れておきましょう。
少なくとも、乾燥を防ぐように袋には入れ
ましょう。金時草のしたごしらえについて
述べてみます。金時草の特徴は茹でると
茹で汁が鮮やかな赤紫色になり、葉は
ツルムラサキのようなぬめりがでる事です。
このぬめりは、多糖類のムチンである
ことが分かっています。ただ、ゆでた葉
その物はほとんど紫色は無くなり緑色に
なります。茹でて使う事が多いですが、
茹で過ぎるとヌメリや色、風味が損なわ
れるので、短時間にさっと茹でて、
決して茹で過ぎない煮すぎない事が大切
です。茎の部分は先の柔らかい部分以外
は固いので、通常は食べません。
①金時草の葉を茎から切り離し、大きい
物は食べやすい幅に切ります。固い茎
の部分は捨ててましょう。
②鍋に水を張り、2~3%の塩(水1Lに
約30g程度)を加え加熱します。沸騰
してきたら葉を投入し、菜箸などで全体
を混ぜながら30秒から45秒程茹でて
ザルにあけ、すぐに氷水に落とします。
③アクが少しあるので冷水の中でよく
すすぎ、ザルにあげてからさらに手で水気
を絞ります。
台湾では、紅鳳菜(ホンフェンツァイ)が
正式名です。木耳菜(キクラゲナ)、
血皮菜、水三七、血匹菜、紫背天葵、
紅番筧(ケン)、紅番毛、紅筧菜、当帰菜、
紅玉菜、紫背菜、紅背三七、観音菜、
葉下紅、紅背菜、紅風菜、観音筧などと
呼ばれることもあります。花期は10月から
3月だそうです。昔からある野菜で台湾
では全国的に拡がっている植物と見て
よいそうです。筧とあるので水に縁がある
植物です。紅菜は紅苔菜(コウタイサイ)
を言う場合があります。葉は微少な毛で
覆われる。という記載があるようですが
日本は照り葉で毛はありません。但し
外観はほぼ日本と同じようです。中国
では正式名は紫背天葵だそうです。
血皮菜・木耳菜とも言い、原産は中国だ
そうです。中華思想のお国柄がよく
分かります。四川、広東、海南、台湾等
など比較的多く栽培されています。煮ても
炒めても良く、栄養豊富です。寄生虫や
毒への抵抗力が高くなるそうです。ガン
や咳血を治し、子宮出血や生理痛、
気管支炎や膀胱炎、細菌による化膿止め、
止血などにも効果があるそうです。
(産後の肥立ちに良いという南西諸島の
言い伝えと似ています)乾燥にも暑さにも
耐え、痩せた所でも生育できます。半月後
に葉を収穫できますが冬は生育が鈍るので、
霜が降りる前に屋根のあるところに取り込み
ます。栽培の要点は、多く挿し木で増やし、
休眠期から成長し始める前に株分けも
可能です。挿し芽は元気な8~10cm長さ
の枝を6~10cm間隔で斜めに挿し、
長い根ができたら30~25cm間隔に植え
直します。直接挿してもよいそうです。成長
したら乾かず湿らずの状態を維持し、追肥
は必要です。葉を摘んだら追水肥を与え
ます。病虫害は比較的少ないのですが葉
の先端部を牙虫(イモムシ)に食われるので
イモムシの侵入を止めことが重要です。
水前寺菜(金時草)の酢の物の動画です。

www.youtube.com/watch?v=bCu4w5Zwps4
 
 
 
 
 
 
 



























 
 
金時草の有効成分

金時草は民間療法では古くから、産後に、

目に、お肌に良いと言い伝えられ、女性に

とってはとても有益な野菜とされています。

金時草の葉の紫色はポリフェノールの

一種、アントシアニンが含まれています。

これには強い抗酸化作用があり、ムチン

と共に血糖値を抑える効果があるとされ

ています。金時草には血圧を調整する

成分、γ-アミノ酪酸(GABA)が多く含ま

れており、これによっても血圧上昇を抑え

る効果がある事が分かっているそうです。

GABAは金時草100g中に約23㎎含ま

れており、大根の7㎎、にんじんの15㎎、

春菊16㎎などと比較しても多いことが

分かります。また、GABAは血圧を下げる

だけではなく、精神を鎮静化する効果も

あることがわかってきました。金時草は

緑黄色野菜のひとつでもあり、βカロテン

を豊富に含んでいます。βカロテンは体内

でビタミンAに変換され、活性酸素を抑え

動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病

から守るとともに、皮膚や粘膜の細胞を

正常に保つ働きや免疫力を高める働きも

あります。

水前寺菜(金時草)の天ぷら及びその他の

料理の動画です。

www.youtube.com/watch?v=FI9jm-KER0U

 
 
 
 
 
 
 
 































 
 
金時草の美肌効果

石川県には美人が多いと言われ、金沢美人、

あるいは加賀美人と呼ばれています。

日本三大美人は秋田美人、京美人、博多

美人ですが、一部では「加賀美人を入れ

て日本四大美人にすべきだ!」という声も

あるそうです。2013年、化粧品会社ポーラ

が主催している、「美肌県グランプリ2013」

では、石川県は鳥取県に次いで2位を獲得

しました。雨が多く紫外線量が少ないといった

気候が関係していると言われますが、ローカル

野菜として親しまれている「金時草」という野菜

にも、美肌の秘密があるようです。加賀の伝統

野菜に、金時草(キンジソウ)というキク科の

植物があります。

キク科の植物には、糖化反応を抑える物質が

含まれているそうです。食用菊は、この糖化

反応を抑える力が強く、アンチエイジングには、

もってこいの植物と言われています。脱線は、

このぐらいにして、金時草の話に戻ります。

天ぷらやおひたし、酢の物などに調理され、

石川県では普段の食卓にもよくあがるそう

です。金時草の葉の裏の鮮やかな赤紫色は、

アントシアニンという色素によるものです。

ブルーベリーやナス、金時芋などにも多く

含まれる、ポリフェノールの一種です。

このアントシアニンには優れた抗酸化作用

があり、紫外線や老化などによるシミやシワ、

たるみを防ぐ効果が期待できます。さらに、

新陳代謝をよくしてターンオーバーを整える

作用や、血行を促進してお肌のくすみや

肌荒れを改善する効果もあります。金時草は

茹でると粘りが出るのですが、これはムチン

という粘り成分によるものです。ムチンは粘膜

を保護して免疫力や内臓機能を高めるほか、

たんぱく質の吸収を促進し、健康な皮膚の

生成を助けてお肌を乾燥から守ることが

できます。前述の美肌県グランプリでは、

石川県の女性はシミやシワができにくい、

という結果が出ています。普段から口にして

いる金時草も、美肌のために一役買っている

と言えるのではないでしょうか。

今回はここまでとさせて頂きます。

金時草は、美肌の金字塔。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-07-29 20:33:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.205 平成19年11月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  ピロリ菌による胃ガンの発症機序
2) アルツハイマー病の新診断法

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 ピロリ菌による胃ガンの発症機序

抗生物質を使ってピロリ菌を
除菌することで、ガンを予防
できるかどうかは、現在も結論
が出ていません。国際会議では
香港大のベンジャミン・ウァン
教授が大規模調査の結果を紹介
しました。

ウァン教授らは、胃ガンや胃
かいようがないピロリ菌感染者
計1630人(35-65歳の
中国人男女、平均年齢42歳)
を、無作為に除菌群と非除菌群
に分け、7年半、胃ガンの発症
状況などを追跡しました。

その結果、萎縮(いしゅく)
性胃炎などの「前ガン病変」が
ない人に絞った解析では、
非除菌群から6人が発症したの
に対し、除菌群では0人でした。
しかし、全体では除菌群
(817人)から7人、非除菌
群(813人)から11人が
発症し、統計学的に有意な差は
つきませんでした。

さらに詳細な解析からは、
年齢が若く、ピロリ菌を持って
いても先行病変がない人は、
除菌によって発症が非常に強く
抑えられることが判明しました。
一方、胃の中に少し変化が起き
ている人は、除菌によって一部
は発症を抑えられますが、
あまり効果はないことが分かり
ました。

国際会議の座長を務めた
北海道大の畠山昌則教授は
「長い間ピロリ菌が胃の中に
存在すると、胃の粘膜に変化が
起きる。変化がどの状態まで
なら、除菌によって胃ガンを抑
えることができるのか、疫学的
な調査が今後の課題だ」と指摘
しています。

畠山教授は国際会議でピロリ
菌が胃全体の粘膜を「ぼこぼこ
にしてしまう」メカニズムを
発表しました。

畠山教授によると、胃粘膜に
は、上皮細胞が石畳の敷石の
ような状態で並んでいるという
ことです。ピロリ菌に感染する
と、菌が「CAGA」と呼ばれ
るたんぱく質を細胞内に注入し、
この敷石間のつながりを壊して
しまいます。これが胃炎の状態
で、さらに症状が進んで穴が大
きく開けば胃かいようになり
ます。

胃などの器官の中に並んだ
細胞は、一つが傷ついた場合で
も隣り合う細胞同士で修復し
合う働きがあります。しかし、
ピロリ菌は細胞間のつながりを
壊すため、この働きを邪魔し
ます。ピロリ菌が注入したCA
GAは、体内の酵素によって
活性化したんぱく質「SHP2」
と結びついて細胞のガン化を
促進するということです。

ピロリ菌は、胃かいようや
十二指腸かいようなどを引き起
こすことも分かっています。
ピロリ菌は胃酸に弱いのですが、
胃粘液の下に潜り込むことで
胃酸から逃れています。
ピロリ菌はウレアーゼという
酵素を持ち、この酵素で胃の中
の尿素からアンモニアを作り出
し、周辺の酸を中和することに
よって生き延びているという
ことです。
名古屋大の浜島信之教授
(予防医学)などのグループは、
日本人などの東アジア人に多い
遺伝子のタイプが、ピロリ菌
感染による胃ガンの発症に関連
していることをうかがわせる
疫学調査結果を発表しました。

浜島教授らは、日本人と、
遺伝的に日本人と変わらない
ブラジルに住む日系人計約15
00人の遺伝子を解析しました。
SHP2を作る遺伝子
「PTPN11」にあるSNP
(スニップ、一塩基多型)を調
べました。

その結果、SNPが「AA」
型の人では、1-2割しか胃ガン
を引き起こす胃粘膜萎縮が起き
ていませんでした。一方、
「GA」や「GG」型の人は、
5-6割で萎縮が起きていました。

さらに、今回の調査対象者の
約96%は「GA」「GG」型
であることも判明しています。
日本人はピロリ菌感染による胃
ガン発症の危険性が高い恐れが
あることをうかがわせる結果だ
ということです。

浜島教授は「PTPN11の
遺伝子型分布によって、胃ガン
の発症頻度の分布が説明できる
かもしれない。今後、生物学的
な研究を進めて遺伝子治療に
つなげることも期待できる」と
話しています。

ピロリ菌について分かりやすく

解説した動画(音声)です。

www.youtube.com/watch?v=mpcEEuLXhF4
 
 
 
 
 
 
 
 

































ピロリ菌のCAG-Aは、情報誌の
フロムAでも、ギャグええでも
ありません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 アルツハイマー病の新診断法

アルツハイマー病の初期症状
や将来の発症について、血液
検査で診断・予測する方法を
発見したと、米スタンフォード
大などの国際チームが米医学誌
ネイチャーメディシン(電子版)
に10月14日発表しました。

アルツハイマー病は健忘症状
などを初期症状としますが、
初期段階や発症前の診断は困難

いわれています。早期診断に
成功すれば、進行を遅らせる
治療が効力を発揮する可能性が
あります。

チームは、脳が信号を伝達す
るタンパク質の放出を通じて体
の機能を制御していることに
着目しました。信号伝達に関す
る既知のタンパク質120種類に
ついて、アルツハイマー病患者
さんとそうでない人の血液試料
を調べたところ、患者さんには
18種類のタンパク質が多く含ま
れていることが判明しました。

これら18種類のタンパク質を
指標に、92人の血液を調べると、
約90%の確率で患者かどうか
を判別できました。また軽度の
健忘を示した47人を追跡調査し
た結果、約80%の確率で、
2〜6年後の発症を予測すること
ができました。さらに症例を
増やして数年後の実用化を目指
すということです。

アルツハイマー病の血液診断の

ニュース動画です。

www.youtube.com/watch?v=kHrfcsVR-FY

 
 
 
 
 
 
 
 




































権謀術数を尽くした権力者が
健忘した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

ピロリ菌の悪さを食い止める
ために、ピロリ菌による潰瘍や
胃ガン(MALT Lymphomaを含む)
の発生機序が明らかになること
は有用であると思います。いま
まで細胞内伝達機構のCAG-Aの
関与は指摘されていましたが、
その後の機序が分かっていませ
んでした。早く全貌が明らかに
なることを祈っています。
アルツハイマー病が血液検査で
分かるようになれば素晴らしい
ことです。ただ90%の確率では、
残りの10%が分からないという
ことです。偽陰性、偽陽性が
極端に少なくなるようにして
もらいたいものです。

任地で認知症になった。笑

 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-07-28 21:41:50

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.105 平成17年12月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 学習、依存症の解明
2) インフルエンザ脳症の治療

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】学習、依存症の解明

複数の中からメリットのあるもの
を選ぶ際に脳の特定の神経細胞群が
情報処理を担当していることを京都
府立医大の木村実(きむら・みのる)
教授(神経生理学)と上田康雅
(うえだ・やすまさ)助手らがサル
の実験で突き止め、米科学誌サイエ
ンスに25日発表しました。

経験による学習の仕組み解明や、
薬物やギャンブルへの依存症の診断、
治療法開発に役立つ可能性があると
いわれています。

木村教授らは、自発的運動の制御
や情報処理にかかわる大脳基底核の
線条体という部分に注目しました。
スティックを左右の一方に倒すと
報酬のジュースが得られるサルの
実験で、線条体の神経細胞の電気
信号を測定しました。線条体という
のは、脳の神経細胞の集まりです。
ここが破壊されるとパーキンソン病
という病気になります。

左に倒すと報酬が得られる確率が
上がるようにすると、サルは次第に
左を選ぶようになり、倒す直前に
特定の神経細胞群の活動が高まりま
した。

左の報酬確率を一定にし、右に倒
した場合に報酬が得られる確率を上
げるとサルは右倒しを選ぶように
なり、線条体の別部分の活動が高ま
りました。

この結果、こちらが有利だと判断
するための情報は、選択肢ごとに
別々の神経細胞群が持ち、情報処理
されていることが確認できたという
ことです。

線条体と小脳の連係プレーのなんば

歩きというものを紹介している動画です。

www.youtube.com/watch?v=nMGej31QI7I

 
 
 
 
 
 
 

































線条体は、扇情体ではあり
ません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】インフルエンザ脳症の治療
乳幼児に多く死亡率も高いインフ
ルエンザ脳症の診断・治療指針を、
厚生労働省研究班(主任研究者
・森島恒雄(もりしま・つねお)
岡山大教授)が11月24日までにまと
めました。早期にステロイド剤
メチルプレドニゾロンを、短期間で
集中的に投与するパルス療法を行う
のが有効という指針になっている
そうです。

抗ウイルス薬タミフルについては、
安全性と有効性が確立していない
1歳未満の乳児でも「使用が望ましい」
とされています。その際は、家族に
十分に説明し同意を得て投与する
必要があるとされています。

指針によると2002-04年の症例
報告では、メチルプレドニゾロン
を発症1日目に使った場合、全員
が軽快または軽い後遺症で済みま
した。しかし、2日目の投与では
半数近くが、死亡したり重い
後遺症が出たりしました。3日目
以降の投与では、死亡と重い
後遺症が8割近くになったそう
です。

診断に関しては、意識障害の
程度や持続時間の所見、頭部の
コンピューター断層撮影(CT)
検査結果などを分析し、早期
治療につなげることが重要とされ
ています。初期に明らかな意識
障害が見られる場合は、救急
治療ができる2次、3次医療機関
に速やかに紹介することが必要
とされています。けいれんが続
いた後に発症し、起きてはいる
がボーッとしているといった
特殊な症例では発見が遅れる恐
れがあるとして、注意を促して
います。

インフルエンザ脳症は意識
障害や全身のけいれんの症状が
出て、死亡率は15%程度と
されています。助かっても脳性
まひなどの後遺症が出やすい
病気です。

インフルエンザ脳症に関する

ニュース動画です。

www.youtube.com/watch?v=mc4XMhm_l4w

 
 
 
 
 
 
 
 
































インフルエンザに限らず、
脳症はステロイドで重い
後遺症をノー招としたいもの
です。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

当クリニックでも、インフル
エンザではありませんが
ウイルス性脳症を起こした人が
います。患者さん本人は「夏
風邪をこじらせて頭痛がした」
とおっしゃっていましたが、私
はおかしいと思い専門病院に送
りました。そこで患者さんは非
ヘルペス性辺縁系脳炎と診断さ
れました。一時回復不可能と
家族に伝えられ、歩行も困難と
なりましたが、ステロイド大量
療法で現在は元気にしておられ
ます。ウイルスによる重症脳炎
の場合は、ステロイド大量療法
が有効といえるのではないでし
ょうか?

農園で濃煙がたちこめ、脳炎に
かかった。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-07-27 17:44:22

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.455 平成24年8月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  人の意思を感知して歩行を助けるロボットスーツ
2) 水道水を飲んでエルシニア腸炎を発症した。

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
1】 人の意思を感知して歩行を助けるロボットスーツ

奈良県田原本町の県総合リハビリ
テーションセンターは、人の意思を
感知して歩行を助けるロボットスーツ
を導入しました。

下半身に装着し、1か月のリハビリ
入院プログラムで活用します。県内で
実用化されるのは初めてということ
です。

茨城県つくば市のベンチャー企業
「サイバーダイン」が開発して世界的
に注目を集めている福祉用の機器です。
人が足の筋肉を動かそうとした時に
皮膚の表面に流れる電気信号を感知し、
膝関節や股関節にあるモーターが動き、
歩行時の動作を助ける仕組みとのこと
です。

歩行時は、手元のモニターに足の
どの部分に体重がかかっているかが映
し出され、訓練しながら確認できます。
全国では130の病院や介護福祉施設
などで、計約300台が導入されて
いるということです。

橿原市中曽司町の大久保理恵さん
(63)は7月18日から装着して
リハビリに励んでいます。昨年4月、
脳梗塞で倒れて左半身にまひが残りま
した。当時は車椅子生活を余儀なく
され、今もつえがないと歩けませんが、
歩く感覚が次第に戻ってきたという
ことです。

週5日のペースで一日約80分間の
歩行訓練を積んでおり、訓練を始めて
2週間後には、左足に体重がかけられ
るようになりました。大久保さんは
「モニターを見て、どうすれば普通に
立てるかわかった」と感謝しています。

大久保さんのリハビリ担当者は
「全ての人に効果があるとは限らない
が、言葉では伝わりづらい、自分の
歩行姿勢を視覚的に確認できる。運動
を始めるきっかけにもなる」と話して
います。

月に2人、利用できます。センター
はロボットスーツの追加も検討中だ
そうです。問い合わせは同センター
(0744・32・0200)まで。

ヨーロッパで医療機器として販売可能

になったというニュース動画です。

www.youtube.com/watch?v=9joKIeh5rA8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






























危機のときの機器。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2】水道水を飲んでエルシニア腸炎を発症した。

富山県は8月10日、入善町浦山新
の2家族の10歳未満の男児と女児の
計3人が、水道水を飲んでエルシニア
腸炎を発症したと発表しました。1人
は入院しましたが、既に退院し、全員
が回復しているという。水道水による
エルシニア菌の集団感染は県内で初め
てということです。

エルシニア菌はネズミなどが保有し、
感染すると胃腸炎などを起こします。
3人は発熱や下痢などを訴え、黒部
市内の医療機関を受診しました。医療
機関が先月23日、県に連絡しました。
県が7月25日、患者宅の水道水を
採取して検査したところ、塩素は検出
されず、エルシニア菌が見つかりまし
た。

3人は、入善町新屋簡易水道の浦山
新上部水源から引いた水道水を利用し
ていました。県の調査で水源の消毒用
の塩素が切れていたことがわかりまし
た。浦山新地区には40世帯139人
が住んでいますが、3人のほかに異常
はありませんでした。

県は8月10日、水道事業者の入善
町に対し、塩素消毒を適切に行うこと
や毎日検査することなどを求める勧告
書を交付し、改善報告書を提出する
よう求めました。

入善町建設下水道課によると、水源
の管理は浦山新地区の水道組合が行っ
ていたということです。同課は「味や
においが変わることを嫌がり、塩素
消毒が徹底されていなかった。組合長
会議を開き、消毒の徹底を周知する」
と話しています。

水道水の危険性を指摘した動画です。

www.youtube.com/watch?v=606ldPvEBgc

 
 
 
 
 
 
 






























羞恥心は周知のこと。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

脳卒中後の片麻痺が残ってしまう人
はたくさんいます。このようなロボッ
ト福祉機器は、もっとたくさん量産し
て脳卒中後遺症に苦しむ人々の治療を
積極的に後押ししてほしいものです。
エルシニアは、ペスト菌類縁の細菌
です。ほとんどの例で治療に抗生
物質は用いられないということです。
しかし、抗生物質の治療では、ミノ
マイシンの耐性化が進んでいるという
ことです。

大勢の耐性。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」http://www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト http://www.eitokukaisalanuma.or.jp/
ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-07-26 19:18:43

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.355 平成22年9月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 光合成で、心停止後の移植臓器の機能を回復
2) ゴキブリの脳内抗生物質をヒト感染症へ応用

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 光合成で、心停止後の移植臓器の機能を回復

クロレラの光合成能力を利用し、
心停止から時間が経過した膵臓
(すいぞう)内の酸素、二酸化
炭素濃度を改善、機能まで回復さ
せることに、山岡一平・大塚製薬
工場主任研究員らのチームが動物
実験で成功しました。世界で初め
て動物と植物の間で、酸素と
二酸化炭素のやり取りを実現させ
た成果で、心停止後の臓器を移植
する道が開かれる可能性があり
ます。9月11日に宇都宮市で開
かれた日本蘇生学会で発表されま
した。

チームは、呼吸不全状態にした
ラットの腹膜上に酸素が溶け込み
やすい液体とクロレラを入れて
LED(発光ダイオード)を照射
しました。低かった血液中の酸素
濃度が、光合成を行ったクロレラ
からの酸素によって高まる一方で、
高濃度だった二酸化炭素濃度は
クロレラに取り込まれ、元通りに
近づきました。

また、心停止から3時間放置し
たラットの膵臓を摘出しました。
同様の仕組みの液体に30分間
膵臓を入れ、別の糖尿病のラット
に移植しました。その結果、移植
された全6匹の血糖値が改善し、
膵臓が機能していることが分かり
ました。移植で使われる臓器保存
液に入れた膵臓は6匹中1匹しか
血糖値が改善しませんでした。

現在、心停止後に移植可能な
臓器は腎臓、眼球だけで、それも
心停止直後の摘出が必要です。人
に応用できるかどうかは安全性を
含めて調べなければなりませんが、
同社特別顧問の小林英司・自治医
大客員教授は「呼吸不全に陥った
患者の治療や、心停止後の臓器
提供の機会を増やすのに役立つの
ではないか。心停止からの時間が
延びれば、家族が別れを告げる
時間も十分確保できる」と話して
います。

臓器移植の現状についての動画です。

www.youtube.com/watch?v=0Ax0fIxFrcA

 
 
 
 
 
 
 































光合成では咬合性は調べられま
せん。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 ゴキブリの脳内抗生物質をヒト感染症へ応用

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌
(MRSA)や病原性大腸菌など、
ヒトにとって致死性のある細菌を
死滅させる天然の抗生物質を
ワモンゴキブリの中枢神経系が作
り出すという研究が発表されまし
た。また、現在までに3種のバッタ
も細菌を殺す同じ分子をその小さ
な脳の中に持つことがわかってい
ます。

研究の共著者でイギリスの
ノッティンガム大学のサイモン・
リー氏によると今回の発見は、
地球上の動物の80%を占める昆虫
の世界には新しい抗生物質が豊富
に存在している可能性があること
を示唆するということです。

現在、従来の抗生物質に耐性を
持つMRSAなどの細菌が引き起こす
複数の感染症の対策が急務になっ
ており、こうした発見は非常に
重要な意味を持つとリー氏は話し
ています。

「これは有望だと思う。普通は調
べないような場所を我々は調べて
いる。私が知る限り、ゴキブリの
脳を調べている人はほかにいない。
しかし、新たな抗生物質を見つけ
るにはこのような研究が必要だ」
ということです。土壌微生物、
菌類、人工的に作られた分子など、
「普通に思い付く場所はもう調べ
尽くされている」とも話してい
ます。

リー氏の研究チームは実験室で
ゴキブリを解剖し、組織と脳を
分析しました。「見た目も嫌だが、
臭いもひどいものだった」とリー
氏は明かしています。また、
バッタの組織と脳も分析しました。

ゴキブリとバッタの脳から見つ
かった9種類の抗菌性の分子を調べ
たところ、各分子が異なる種類の
細菌を殺すよう特化していること
がわかりました。この“非常に賢
い防御メカニズム”によって、
昆虫たちは極めて非衛生的な環境
でも生き延びることができると
リー氏は説明しています。

さらに、抗生物質は最も重要な
部分である脳の組織にしかない
こともわかりました。例えば脚に
細菌が感染しても昆虫は生き伸び
られそうですが、脳への感染は
致命的となる可能性が高いと考え
られます。

昆虫の脳から医薬品が開発され
るのはかなり先になるということ
ですが、希望がないわけではあり
ません。研究チームが昆虫の抗生
物質をヒトの細胞に付加する実験
を行ったところ、有害な作用は起
きませんでした。

この研究の予備報告は、
ノッティンガム大学で2010年9月6
~9日に開催された英国総合微生
物学会で発表されました。

身近な感染症である扁桃炎について

解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=SkunJpHul0g
 
 
 
 
 
 































何億年も生き延びてきたゴキ
ブリの簡単な知恵に感嘆。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

クロレラの光合成によって臓器
の機能が回復するというのは、
本当に不思議な気がします。早く
人間に近いサルなどの動物の移植
実験を試みて欲しいと思います。
何億年も生き延びているゴキブリ
の生命力は脳の中の抗生物質にも
その一因があったとは、いやはや
驚きの限りです。多剤耐性遺伝子
を持つ細菌の問題が院内感染にて
広がりを見せている昨今、早い
段階での臨床試験をお願いしたく
存じます。

乾癬は感染症ではありません。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-07-25 22:00:22

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.255 平成20年10月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  網膜色素変性症の遺伝子治療
2) 脳の神経幹細胞が成長する過程

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 網膜色素変性症の遺伝子治療

九州大医学研究院等倫理委員会
は7日、失明する恐れのある遺伝性
の難病「網膜色素変性症」の患者
さんに遺伝子治療を行う同大病院
の石橋達朗(いしばし・たつろう)
教授らの計画を承認したと発表し
ました。本年度中に厚生労働省
厚生科学審議会に実施申請し、
承認されれば臨床研究を始めます。

石橋教授らによると、同変性症
は光を感じる網膜の視細胞が徐々
に失われていく病気で、遺伝子
治療が実施されれば世界初という
ことです。計画では、視細胞を
保護するタンパク質の遺伝子を組
み込んだ国産のウイルスベクター
(遺伝子の運び役)溶液を患者
さんの網膜に注射します。病気の
進行や視力低下を遅らせるのが狙
いということです。

アフリカミドリザルのサル免疫
不全ウイルス(SIV)から病原
性をなくしたディナベック社
(茨城県つくば市)製のベクター
を使用しました。マウスやサルの
実験では、視細胞の脱落を効果的
に防ぐことや安全性が確認された
ということです。

計画の第1段階で低濃度のベクター
溶液を患者さん5人に注射し4週間
観察します。異常がない場合は、
第2段階で患者さん15人に治療に
有効な濃度の溶液を投与する予定
です。

石橋教授らは「このベクターは
病原性や感染力がなく、理論上の
安全性は高いが、基になった
SIVでサルが免疫不全のような
症状を起こした報告例がある。
今回の計画で人体への安全性を
慎重に確認したい」と話して
います。

網膜色素変性症についての解説

動画です。

www.youtube.com/watch?v=zd0OJLkepsg
 
 
 
 
 
 

































サルのベクターを使った遺伝子
治療は、病気自体(網膜色素変性
症)を取りさる。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 脳の神経幹細胞が成長する過程

札幌医大の堀尾嘉幸
(ほりお・よしゆき)教授と福井
大の佐藤真(さとう・まこと)
教授らの研究グループは10月7日、
脳の神経幹細胞が成長して神経
細胞になる過程に、SIRT1と
いう酵素が働いていたことを突き
止めたと発表しました。10月7日
付の米国科学アカデミー紀要に
掲載されます。

神経細胞への成長の仕組みの
解明に役立つ発見で、将来的には
神経細胞へのダメージを伴う血栓
症やアルツハイマー病などの
脳疾患治療への応用も期待されて
います。

神経幹細胞が神経細胞に成長す
る際には、成長を抑制するNotch
シグナルというプロセスと、その
プロセスを抑制して成長を開始さ
せる物質があると考えられてきま
したが、その物質が何かは分かっ
ていませんでした。

堀尾教授らがマウスの脳の神経
幹細胞を使って行った実験では、
細胞質にあったSIRT1が核に
移動し、核内の別の分子と結合し
てNotchシグナルを抑制し、再び
細胞質に戻っていく過程が確認さ
れました。SIRT1の働きを
阻害すると神経細胞ができにくく
なり、逆に過剰にすると多くの
神経細胞ができたということです。

今後、SIRT1の核への移動
を促す分子の特定など、成長の
仕組みが解明され、コントロール
できるようになれば、欠損した
神経細胞を補う治療などに道が開
かれる可能性があるということ
です。

ゴムの微細構造の上で神経幹細胞

から神経細胞を効率よく培養すること

に成功したことを紹介する動画です。

www.youtube.com/watch?v=GtFGXOZd1nc

 
 
 
 
 
 
 



























神経細胞の成長は、清澄な培養
液で確認された。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

網膜色素変性症の治療は星状節
神経ブロックしか私は知りません。
遺伝子治療が早く臨床試験を経て
一般的になることを願っています。
神経細胞は一旦、損傷すると臨床
的には、なかなか再生しません。
NGF(神経成長因子)とともに
神経細胞の再生が不可欠となる
病気(脳梗塞、アルツハイマー病
など)の治療に用いられるように
なって欲しいものです。

かくかくしかじかは、北朝鮮の
核を欠く、市価の時価です。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-07-24 21:43:21

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.155 平成18年11月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 糖尿病の診断基準見直し
2) 人工肝臓の研究

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 糖尿病の診断基準見直し

日本糖尿病学会(春日雅人理事長)
は、生活習慣の改善が必要な「糖尿
病予備群」の診断基準見直しを検討
する委員会を設置しました。同学会
は空腹時血糖値(血液1デシリットル当
たりのブドウ糖量)110 ミリグラム
以上などを基準としていますが、
世界的には同100ミリグラム以上
に引き下げて対象を拡大する動きが
広がっています。委員会は引き下げ
を含めて検討しています。07年度末
をめどに結論をまとめる予定です。

02年度の厚生労働省の調査では
国内の糖尿病患者は740万人、
予備群は880万人と推計されてい
ました。基準が引き下げられると、
要注意者が大幅に増えることになり
ます。

同学会が99年に公表した基準では、
血糖値が空腹時126ミリグラム
以上か食後(ブドウ糖負荷試験2
時間後)200ミリグラム以上を
「糖尿病型」とし、2回の検査で
糖尿病型になると、糖尿病と診断
されます。空腹時110ミリグラム
以上か食後140ミリグラム以上は
「境界型」(予備群)と位置づけて
られています。

検討委の門脇孝委員長によると、
米国糖尿病学会は03年、「空腹時
血糖障害」の基準を見直し、空腹時
血糖値を110ミリグラム以上から
100ミリグラム以上に引き下げま
した。90年代後半の調査で、空腹
時は110ミリグラム未満でも、
食後に極端な高血糖になる人は心血
管疾患を発症するリスクが高いこと
が明らかになってきたと言われてい
ます。

国際糖尿病連合も05年、「メタ
ボリック(内臓脂肪)症候群」の
基準を新設し、空腹時で100ミリ
グラム以上としました。門脇委員長
は「調査結果や国際基準も考慮した
い」と話しています。

糖尿病の合併症は、不可逆なもの
が多いことが知られています。基準
を厳しくして、早期治療を心がけれ
ば、コントロール可能です。また
2010年頃、夢の膵島再生薬が、日本
にもお目見えする予定です。少なく
ともそこまで患者さんの血糖コント
ロールを良好に保ちたいと考えてい
ます。

糖尿病の診断基準を分かりやすく解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=1F61diztUN0

 
 
 
 
 
 
 




























糖尿病の新基準に帰順する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 人工肝臓の研究

岡山大大学院医歯薬学総合研究科
の小林直哉助手(45)らのグルー
プは11月6日、体内埋め込み式の
「バイオ人工肝臓」を世界で初めて
開発し、マウスでの実験に成功した
と発表しました。特定のたんぱく質
で網目状のポリエチレンをコーティ
ングした袋(1・5センチ四方)に、
マウスの胚(はい)性幹(ES)
細胞から分化させた肝細胞を注入し
ました。ヒトへの応用に道を開く
成果として注目されています。11月
5日付の米科学誌ネイチャー・バイオ
テクノロジー(電子版)に掲載しま
した。

グループは、肝細胞を増殖させる
たんぱく質や、肝臓を構成する他の
細胞などを加える手法で、ES細胞
を効率よく肝細胞に分化させること
に成功しました。この肝細胞を体内
に埋め込む袋に、バイオ技術を応用
しました。

肝臓を90%切除したマウスで、
この人工肝臓を埋め込んだ場合と、
埋め込まない場合とで比較実験しま
した。埋め込まなかったマウス10
匹は4日以内に死にましたが、埋め
込んだマウスはアンモニアや糖の
濃度が正常化し、10匹中9匹が2
週間以上生き続けました。人工肝臓
が機能したことが裏付けられ、元の
肝臓も自力で30%程度まで再生し
ていました。

再生医学は、まだまだ始まった
ばかりです。どうも、ソウル大黄
教授の論文捏造事件および最近の
STAP細胞の論文不正で印象が悪く
なってしまいましたが、ES細胞を
使った再生医学が進歩しています。
ただ動物と人との壁は厚く、なか
なか倫理面で人間のES細胞を扱っ
た再生治療が現実となるのは、難
しいでしょう。それは、iPS細胞
についても同じです。

人工肝臓に関する最近の研究が紹介

されています。

www.youtube.com/watch?v=Hd9A3BSkAnU

 
 
 
 
 
 
 




























再生医学が、最盛となった。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

糖尿病の壊疽の治療で、骨髄幹
細胞を用いた手法が注目されてい
ます。再生医学は、何もES細胞
のみを用いる医学ではありません。
そこで一工夫して、骨髄幹細胞を
用いる手法が注目を集めています。
まったく切断しか、方法が無かっ
た昔に比べ格段の進歩と言えるで
しょう。しかし診断基準を厳しく
して、合併症にまで至らないと
いう方が、上策であると考えられ
ます。

壊疽の再生医療は、えーそーと
言われた。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.437

2014-07-23 19:01:41

カテゴリー:女性の美容と健康

スイカ

 
写真はスイカです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:スイカ)

 
 
 
スイカの正体

スイカは、身体を冷やす働きがある野菜です。

ameblo.jp/eitokukai51/
entry-11532840487.html
で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠

地帯です。 砂漠地帯では、水分を摂ることが

昔から難しかったため、重宝されたそうです。

日本に伝わった時期は定かではありませんが、

室町時代以降と考えられています。西瓜の

漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ

xīguā)に由来し、スイカという日本語発音も

広東語のサイクワァが訛ったものです。中国

の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされる

ためこの名前がつけられました。夏に球形

または楕円形の甘味を持つ果実をつけます。

果実は園芸分野では果菜(野菜)とされて

いますが、青果市場での取り扱いや、栄養学

上の分類では果物あるいは果実と考えられ

ています。スイカはウリ科の植物で、200種

以上もの品種に分かれます。日本の品種は

皮が黒緑色で、果肉は赤、黄、白があります。

形は丸形と長形があり、大きさによっても

種類が分けられます。90%以上が水分です

が、カリウムなどのミネラルやビタミンB₁ 、

ビタミンB₂、ビタミンCも多く含んでいます。

特に、体内の余分なナトリウムを排泄する

カリウムを多く含み、さらに尿を生成する

シトルリンとアルギニンというアミノ酸も多く

含むので、利尿作用が期待できます。果肉

が赤いものにはカロテノイドの一種リコピン

およびβ-カロテンも含まれます。一度に

たくさん食べることが多いので、水分の

摂取量が多くなりますが、同時にミネラルや

カロテンも効率よく摂ることができます。夏に

食べるイメージが強いですが、旬は5月~9

月と長期間にわたります。スイカの種子は

日本ではあまり利用されませんが、たんぱく

質と脂肪が多く、ビタミンB群、ビタミンEも

含んでいます。種子の脂肪には、血液を

さらさらにするリノール酸が含まれています。

ビタミンEの働きも加わり、動脈硬化や老化

を防ぐ効果を発揮します。また、スイカの皮

にも果肉と同じような効果があります。スイカ

は冷やしてそのまま食べる以外にも、

ジュースやアイスクリーム、ゼリーなどに加工

して食べられます。スイカの糖分はほとんど

が果糖です。低温で甘みが増す性質がある

ので、できるだけ冷やして食べる方が

望ましいです。選ぶ目安は色つやがよく、

縞がくっきりとしているものです。また、軽く

たたくと澄んだ音がし、水に入れると浮くもの

がおいしいとされています。

スイカの皮の簡単中華炒めのレシピ動画

です。

www.youtube.com/watch?v=riJKm2bvtOg

 
 
 
 
 
 
 
 


































 
 
スイカの歴史

栽培スイカの原産地については、様々な説

がありましたが、1857年にイギリス医療伝道

者リビングストンがアフリカ探検の際に、

南アフリカ中央部、カラハリ砂漠、サバンナ

地帯でいろいろなスイカの野生種を発見し、

以来、南アフリカがスイカの原産地とされて

います。西瓜は原産地の南アフリカの地域

から中国(11~12世紀)、ヨーロッパ(16世紀

初頭)、アメリカ(17世紀)と伝わっていき

ました。エジプトでは紀元前6000年の昔から

農耕と牧畜が始まっており、壁画や絵画に

西瓜が描かれています。中国語では水分が

多く、夏出回ることから「水瓜」「夏瓜」とも

いわれますが、西域から伝わったため、

「西瓜」と呼ばれるようになりました。日本に

伝わったのは17世紀前半、安土桃山時代

に中国から種子が持ち帰られ、長崎に渡来

したといわれています。しかし、日本のスイカ

の起源についての正しい時代考証が難しく、

古い記録では、僧義堂(室町時代の五山僧

1388年没)の『空華集』の中にスイカを和する

詩がありますが、鳥羽僧正(1053~1140)の

『鳥獣戯画』にウサギが持っている果物の中

に縞皮スイカらしいものが見られます。これが

本当にスイカだとすると、その起源は非常に

古く、中国にスイカが入ってすぐ、平安時代

の日本に渡来したことになります。現在の

西瓜は、緑の地に黒い縞模様が一般的です

が、こうした品種が広まったのは、昭和初期

以降で、それまでは黒皮、無地皮が一般的

でした。「鉄カブト」とも呼ばれていたそうです。

『農業全書』(1696)や本草図譜(1828)に

西瓜の記述があり、天保年間の絵馬には

西瓜の切り売りの様子が描かれていますが、

やはり無地皮になっています。江戸時代の

スイカについては、『農業全書』(1696)に

「たねに色々あり。じゃがたらと云うあり。

肉赤く味勝れたり。」とあり、すでにそのころ

品種らしきものがあったことを示しています。

元禄15年(1702)に著された『摂津名所

図会』のなかに、津の国に古くから名産の

スイカがあり、「鳴尾西瓜」と呼ばれて風味

豊かな一品だったそうです。スイカが換金

作物として栽培されるようになったのは、徳川

中期以降で、この頃から地方的な品種が

かなり明らかにされています。

『重修本綱目啓蒙』には、もっとも普通のもの

は「蛾蝟子」や「南京」と呼ばれ、外皮黒緑色、

円形、赤肉種であると書いてあります。

これが後年になって俗に言われた黒皮スイカ

ではと考えられています。地方的には奥州

津軽(青森県)に産する白皮黄肉、赤種子種、

勢州(三重県)には黄肉種、木津(京都府下)

には「木津西瓜」と呼ばれる黄皮の朱肉種が

あります。またある地方には、小型で長形の

嘉宝のような品種がすでに栽培されていました。

西瓜の経済性について、『津木六部耕種法』

のなかに、「反当利益が、稲一両二分に対して

西瓜十両」とあり、徳川時代には、スイカは

すでに一般販売され、品種意識もかなり進んで

いたと考えられています。明治に入り、種苗導入

事業としアメリカ合衆国から「アイスクリーム」、

「マウンテンスイート」、「ラットルスネーク」等の

品種が導入され、明治末期にはロシアから

「スイートサイベリアン」、大正時代には中国から

「嘉宝」、アメリカ合衆国から「甘露」が導入され

日本でも作られるようになりました。その中で自然

交配や選抜が素朴な型で繰り返され、日本に

おけるスイカの品種改良の祖先となる「素材」が

育ってきました。特に奈良県では、商品性の高い

「権次」や「アイスクリーム」が奈良の風土に順化

し、広く栽培されていました。そしてこれらの

自然交雑の中で「大和」が誕生しました。

大正12年、奈良県農業試験場が組織的に

スイカ品種改良事業を開始しました。それは

奈良県に在来する「権次」と「アイスクリーム」

などの自然交雑系「大和」を県内24ヵ所から

収集し、優良系を選抜、純系淘汰を行い、

大正15年に「大和2号」、「大和3号」、「大和4号」

を育成し、近代的スイカ品種の基礎を築きました。

さらに昭和3年には、この「大和3号」と「甘露」を

組合わせた一代交配、「新大和」を育成しました。

しかし、F1品種は採種に手間がかかるため、固定

種としてのスイカ品種が求められ、さらに一代交配

「新大和」の後代から「新大和1号」、「新大和2号」、

「新大和3号」、「旭大和」が育成されました。

畑台地が広く、早くからスイカが普及していた千葉

においても、千葉県農事試験場が大正13年から

品種改良を開始されました。まず、「大和」から

「千葉1号」を分系し、「甘露」との交雑育種を行い、

昭和6年からいわゆる「都系」といわれる「都1号」、

「都2号」、「都3号」の品種育成に成功し、関東

地方の近代品種の基礎となりました。

スイカのジュースのレシピ動画です。ジューサー

が必要になります。

www.youtube.com/watch?v=ZfuSBAk8K-U

 
 
 
 
 
 
 
 




























 
 
スイカの雑学

日本では北から南まで広く栽培され、主な産地

は熊本県・千葉県・山形県・新潟県・鳥取県・

愛知県・茨城県・北海道・秋田県・神奈川県・

石川県・長野県・鹿児島県などが挙げられます。

出荷高が多いのは熊本県と千葉県です。高温、

乾燥、長い日照時間を好み、6月~7月の気温

や雨量、日照時間によって風味が左右されます。

この時期に気温が27℃以下で降水量が600

㎜以上だと不作になるといわれています。

スイカのしぼり汁にはのどの渇きの強い病気に

処方する漢方薬「白虎湯(びゃっことう)」に似た

効果があるため、スイカは「自然の白虎湯」とも

呼ばれます。高血圧、熱性のせき、高熱による

渇きがあるときにも果肉のしぼり汁を飲むと症状

が軽減されます。体の熱を冷ますとして、夏バテ

防止に昔から利用されています。人間の体内

では、カリウムの働きによってナトリウムが尿と

一緒に体外へと排出されます。スイカ100g中

に120mgのカリウムが含まれています。さらに、

シトルリンとアルギニンの働きで腎機能が高まり、

尿の生成を促し、より効率的に水分の排泄を促進

してくれます。膀胱炎や腎炎、ネフローゼ症候群

といった腎臓の病気の予防にも効果が期待され

ます。腎臓がしっかりと働くことで、体内の余計な

水分と塩分を外へと排泄するため、むくみの解消

が期待できます。シトルリンは、血管を拡げる働き

のある一酸化窒素(NO)をつくり出すといわれて

います。一酸化窒素によって血管の平滑筋が

ゆるみ、動脈を拡張することで血流を改善する

ことができます。そのため、スイカには血流改善

効果、冷え症の改善効果に加え新陳代謝の向上

などの効果が期待されています。スイカには体の

熱を冷ます作用があります。水分と同時にミネラル

やビタミンも摂れるので、夏バテにおすすめです。

また、一時的ではありますが、体温を下げる働き

もあるので、暑気払い[夏の暑さを払いのけること

や暑さよけの方法のことです。]としても食べられ

ます。日本では食べる習慣はあまりありませんが、

種子に含まれるリノール酸には血液をさらさらに

(血液の粘度を下げる)する働きがあります。

さらに種子に含まれるビタミンEの働きも加わる

ため、動脈硬化などの病気の予防にも効果が

あるといわれています。種食専用のスイカを選ぶ

ことで、これらの効果が期待できます。

スイカの青汁グラサージュケーキのレシピ

動画です。

www.youtube.com/watch?v=dNvXJLxVGio

 
 
 
 
 
 
 

































 
 
スイカの有効成分

スイカの果肉には豊富なカリウムが含まれます。

カリウムには利尿作用があり、体内の余分な

ナトリウムを排泄する働きが期待されます。また、

シトルリンというアミノ酸も含んでいるので、スイカ

を食べることで腎機能を助け、膀胱炎や腎炎、

ネフローゼ症候群[腎臓が正常に機能しないこと

で、大量のたんぱく質が尿とともに排泄されて

しまう腎臓病です。血液中のたんぱく質が減って

しまい、免疫機能の低下などを引き起こします。]

といった腎臓病の予防に効果があります。

むくみもとってくれるので、高血圧の方や心臓や

腎臓にお悩みをお持ちの方、妊娠中の方にも推奨

できます。そのほかに、赤い果肉のスイカは

カロテノイドの一種であるリコピンおよびβーカロテン

も大量に含んでいます。これらカロテノイドは、

脂溶性であるため、脂っこい食事をとった後の

デザートとして摂取することが望ましいといえます。

ただし、果糖がたくさん含まれるため、GI値が

低いといっても、夕食後のデザートには、ふさわ

しくないと考えられます。スイカの種子には血液

をさらさらにする効果があるリノール酸やビタミンE

が含まれているため、動脈硬化予防や老化防止

に効果的です。

スイカのサングリア(アルコール飲料)のレシピ

動画です。

www.youtube.com/watch?v=gqucJzHqYq4

 
 
 
 
 
 
 






























 
 
 
スイカの美肌効果

スイカに含まれるシトルリンは保湿作用のある

アミノ酸の一種です。そのため、肌の美しさの

維持に役立つと考えられています。シトルリン

は天然保湿因子(NMF)ひとつとして、

角質層[表皮を多い、皮膚の最も外側に位置

している層です。肌の深部から新しい細胞が

入れ変わるたびに、垢となって剥がれ落ちる

ことで一定の厚みを保っています。]や角質細胞

[角質層を構成している細胞です。ケラチン

たんぱく質で構成されています。]の中に存在し、

水分を保持します。また、スイカにはビタミンCも

含まれているため、美肌づくりに効果が期待

できます。ビタミンCは、コラーゲン合成促進

作用により、みずみずしい皮膚を作り出す美肌

効果が期待される他、チロシナーゼの抑制に

より、メラニン色素の形成を阻害して美白効果

が期待されます。β-カロテン由来のビタミンAは、

必要な時に必要なだけ転換されるので、

ビタミンAの過剰症の心配は、いりません。

このビタミンAには、髪の健康維持や、視力

維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や

肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれ

ています。さらに、スイカには別名、若返りの

ビタミンと言われている、ビタミンEも豊富に含ま

れることから、美肌効果が期待できます。

抗酸化ビタミンA、C、Eの抗酸化作用の相乗

作用によっても、より一層の美肌効果が期待

できます。今回は、ここまでとさせて頂きます。

Suicaでスイカを購入する。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-07-22 19:10:08

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.204 平成19年10月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  ガン治療の画期的効果判定法
2) 人に感染しやすくなる遺伝子変異

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】 ガン治療の画期的効果判定法

オーストラリアのニューサウス
ウェールズ大は10月9日までに、
ガン患者が受けた化学療法や放射
線療法に効果があったかどうかを
短時間で調べられる検査法を世界
で初めて開発したと発表しました。

同大によると、壊れたガン細胞
に付着する性質の色素を体内に
注入することで、患者さんが最初
の治療を受けてから24-48時間後に、
ガン細胞がどれだけ死んだかを
コンピューター断層撮影(CT)
などで確認できるということです。
従来は、ガンが小さくなったか
どうかを医師が確認できるように
なるまで、数カ月間は化学療法を
続ける必要がありました。

新検査法は、患者さんが化学
療法の副作用で苦しむ期間を大幅
に短縮できるほか、臨機応変に
治療法を変更でき、生存率を高め
るメリットがあると考えられてい
ます。肺ガンや乳ガン前立腺ガン
などに適しているということです。

同大は既に米製薬会社とライセ
ンス契約を結んでおり、来年には
臨床試験を始める予定だそうです。

肺ガンの細胞診に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=lYCzMbs4vk4

 
 
 
 
 
 
 































オーダーメイドの服を着て、
オーダーメイドの医療を受け、
オーダーメイドの福を得た。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 人に感染しやすくなる遺伝子変異

鳥インフルエンザウイルスが
人間に感染しやすいような性質を
獲得する際に不可欠とみられる
変異を、河岡義裕・東京大教授ら
の国際研究チームが突き止めまし
た。世界中で爆発的な流行を引き
起こしかねない新型インフル
エンザの出現予測に役立つと考え
られています。10月5日付の
米専門誌で発表しました。

チームは、ベトナムで04年に
H5N1型鳥インフルエンザに
感染した患者さんから、2種類の
ウイルスを採取して比較しました。
気管上部で見付かった毒性の強い
ウイルスは、たんぱく質を構成
する特定のアミノ酸がリシンでし
た。もう一方のウイルスで、同じ
位置にあるグルタミン酸を人工的
にリシンに変え、マウスに感染さ
せました。その結果、毒性が強ま
り、さまざまな臓器で増殖しやす
くなることがわかりました。この
ウイルスを人間の気管支の上皮
細胞に感染させると、鼻の中の
温度に近い低温(33度)でも
効率よく増えました。
元のウイルスは低温では増えにく
いことが分かっています。

河岡教授は「鳥インフルエンザ
ウイルスの特定のアミノ酸が変異
すると、人の鼻やのどで増殖しや
すくなることを示す結果です。
気管上部でウイルスが増殖すると、
せきなどにより、人同士で感染
する恐れが大きくなる」と話して
います。05年に中国西部の野鳥
の間で大流行したH5N1型
鳥インフルエンザウイルスも同様
の変異がありました。鳥インフル
エンザが流行した場合、この変異
が起きているかどうかを調べれば、
人同士で感染する新型インフル
エンザにつながるかを予測する一
つの指標になるということです。

鳥インフルエンザの最新ニュースの

動画です。タイプはH5N6型だそう

で、強毒株と言われています。

www.youtube.com/watch?v=SbVaQBdmFtg

 
 
 
 
 
 
 






























独生すると変異がおこり、毒性
が偏移する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

ガン治療の効果が短期間で判定
できれば、治療の変更が容易になり
ます。すなわち効かない治療を
いつまでも続けている現状から、
試行錯誤を繰り返し有効な治療に
変更することができるようになるの
です。インフルエンザウイルスの
毒性強化の変異を見つけることが
できたのは、素晴らしいことです。
現在のところ鳥インフルエンザある
いは、新型インフルエンザに感染し
たら、48時間以内にタミフルを内服
するしか治療はありません。人同士
で感染が始まった時点(新型
インフルエンザとなった時点)で
治療を急がなければなりません。
その兆候を素早く遺伝子の変異で
検出して流行を食い止めることが
必要となるでしょう。

流れは、萩原流行のように流行が
ある。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント