最新号より400号前のメルマガ

2014-07-17 22:02:11

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.154 平成18年11月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 「t-PA」製剤の副作用
2) 新型インフルエンザの恐怖

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
1】「t-PA」製剤の副作用

脳梗塞(こうそく)の治療薬
として注目を集めている
「t-PA」製剤を使った患者
さんが1年間で48人死亡して
いたことが10月27日、判明し
ました。「投与と死亡との因果
関係が否定できない」として
製造販売する製薬会社2社が
厚生労働省に報告しました。
同製剤は「重い症状の患者に使
われ、代替の治療法はない」と
考えられています。同省は
副作用による死亡の疑いもある
とみて専門家の意見を聞く方針
だそうです。

この製剤は三菱ウェルファー
マ(大阪市中央区)が
「グルトパ」、協和発酵(東京
都千代田区)は「アクチバシン」
の商品名で製造販売している
静脈注射用の製剤です。血栓
(血の固まり)を溶かす作用が
あり、91年に心筋梗塞用の治療
薬として承認され、昨年(平成
17年10月に脳梗塞用としても
承認されました。発症後3時間
以内に投与が必要で救急現場で
使われています。

昨年の承認後に脳梗塞などで
同製剤が投与されたのは3200例
です。このうち488例で脳出血
などの副作用が否定できない
症状が見つかり、さらにこの中
の48人が出血性脳梗塞などで
今月10日までに死亡したという
ことです。脳出血の恐れが高い
人や高血圧の人には投与しない
ことが条件とされていますが、
死亡者のうち少なくとも5人に
対する投与方法がこの条件に反
していました。

同省安全対策課では「出血の
リスクはわかっていたが重篤な
患者にも劇的な改善効果があり、
有用性には疑いがない。代わり
の薬がない中、投与のミスは
ないと考えている」と話してい
ます。

脳梗塞は、発作が起こって
から数日経たないとCTによる
確定診断はつきません。したが
ってこうした問題がおきやすい
病気であることは事実です。
あちらを立てれば、こちらが立
たず。難しい病気です。

「t-PA」製剤を使用するなどの

新しい治療法に関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=JAVwoj7K7QY

 
 
 
 
 
 
 































「t-PA」製剤の使用で、
脳出血ではなく、ノー出血にし
たいものです。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 新型インフルエンザの恐怖

中国で昨年秋以降、従来と
系統がやや異なる高病原性鳥
インフルエンザウイルスが
アヒルなど家禽(かきん)類
の間に定着し、人にも感染が
広がり始めたとの調査結果を、
米セントジュード小児研究
病院と香港大のチームが、
10月30日付の米科学アカデミー
紀要電子版に発表しました。

流行するウイルスの系統が
変わると、対策が複雑になり
費用も余分にかかります。
チームは、中国政府が昨年秋
から全家禽への接種を義務化
したワクチンの影響で、特定
の系統が優勢になった可能性
があると指摘しています。
対策の改善を訴えているそう
です。

チームは昨年7月から今年6
月にかけ、中国南部の家禽市
場でアヒル、ガチョウ、鶏
など約5万3000羽を調査しま
した。検出された高病原性の
H5N1型ウイルスの大半は、
東南アジアから欧州アフリカ
に拡大した従来のウイルス
とは表面タンパク質などが異
なる新たな系統であることを
発見しました。

この系統は昨年春に検出さ
れ、秋以降急増しています。
今年6月には家禽から検出さ
れるH5N1型の95%を占めまし
た。中国ワクチンのこの系統
への効果が低かったため、生
き残って増えたと考えられて
います。

チームは「既に香港、
ラオス、マレーシア、タイの
家禽に拡大したほか、昨年11
月以降、中国で起きた人への
感染約20例のうち、最近の5
例がこの系統のウイルスだっ
たことが判明しました。人へ
の感染力が強い新型インフル
エンザに変異する恐れもある
ため、監視強化が必要」と強
く訴えています。

昨年(2013)から本年(2014)

にかけての鶏インフルエンザに

関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=rBWpFZHRnxo
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=rBWpFZHRnxo






























新たな系統のウイルスは、
新たな鶏頭に、傾倒して
いるようです。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

脳梗塞の治療薬は、一昔前
ウロキナーゼでした。しかし、
やはり出血を助長するとして
使われなくなりました。今度
は、非常に出血の副作用が少
ないと言われていた「t-PA」
が問題になってしまいました。
本当に、効果と副作用が一緒
に出てしまう場合どうしたら
よいのでしょうか?厳格に
適応を絞るしか、対策はなさ
そうです。新型インフルエンザ
の新たな系統の問題も、これ
といった対策は、ないのです
が、かかったら即治療する
こと、及びワクチンの開発及
び、抗体療法を考えてみる
ことでしょう。
大作の対策。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント