最近の号外Vol.899メルマガ

2018-04-30 00:02:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.899 平成29年6月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)女性の大腸ガンを発見する女性医師の肛門診療
2)エイズウイルス感染を知らない潜在的感染者が3830人

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 女性の大腸ガンを発見する女性医師の肛門診療

 
 
 
 
 
 
わが国におけるガン種別の年
間罹患数を見ると、大腸ガンは
男性では4位ですが、女性では2
位です。またガン種別の死亡数
では、大腸ガンは男性では3位
ですが、女性では1位です。大
腸ガンの死亡数が女性で多いの
は、肛門科受診の敷居が高いと
感じる患者が多いため、進行が
んで見つかる場合が多いことが
考えられます。第1回日本臨床
肛門病学会(3月25~26日)で
は、女性医師による肛門診療の
現状が報告され、全大腸内視鏡
検査そのものに対する啓発活動、
「痔だと思って」肛門科を受診
した女性患者に対するガン検診
の啓発及びS状結腸内視鏡検査
の施行などの重要性が指摘され
ました。一方、土庫病院外科・
大腸肛門病センター(奈良県)
の稲垣水美氏は、同院では女性
医師であっても女性専用外来と
いう枠は設けず、女性患者で「
女性医師希望」という申し出が
あった場合は女性医師が診察し
ています。同氏は、女性医師が
肛門診療を行うことのメリット
として、女性患者から歓迎され
ることに加え、「手指が細い」
ことを挙げました。指が細いと、
肛門狭窄の症例には、”優しい”
直腸診となると考えられます。
またデメリットとしては、男性
患者からは「少し恥ずかしい」
と言われることがある他「自分
より年配のSTD(性病・性感染症)
男性患者への問診がしにくい」
などが挙げられるという事です。

今後、肛門診療に携わる女性
医師に求められる課題ついて、
同氏は「肛門科を受診した女性
患者へのガン検診の啓発やS状
結腸内視鏡検査の施行、全大腸
内視鏡検査そのもの対する啓発
活動が必要」と指摘しています。
また女性医師として、全大腸内
視鏡検査を患者が楽に受けられ
るような工夫や、医師の修練も
必要だ、と呼びかけました。

大腸ガンの前兆について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
至適な指摘を重視する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 エイズウイルス感染を知らない潜在的感染者が3830人

 
 
 
 
 
 
エイズウイルス(HIV)に
感染している事を知らない潜在
的感染者が3830人いるとす
る推計値を東大の岩本愛吉名誉
教授らの研究グループがまとめ
ました。

これまで信頼できる推計値は
なく、感染者の実態把握に役立
てます。

研究では、2011~15年
に初めて献血した人の血液から
HIVが見つかった件数から、
15年時点の感染者数を推計し
ました。

その結果によると潜在的感染
者は男性3740人、女性90
人でした。5歳ごとの年齢別で
は、男性が40~44歳の88
5人、女性が25~29歳の6
9人がそれぞれ最多となりまし
た。

グループは、国への報告など
で把握されている感染者は2万
2840人と算出しました。今
回の推計値を合計した全感染者
数から診断や治療に進んだ割合
を出しました。

HIV感染やエイズの診断を
受けた人は、86%、そのうち
治療を受けた人は83%。さら
に、治療薬が効いてウイルスが
抑制された人は99%でした。

国連のエイズ計画では、これ
ら三つの割合をそれぞれ90%
以上とすることを目標としてい
ます。

潜在的感染者について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
洗剤で、マジックで書かれた
落書きを落とし洗剤の潜在能力
を確認した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
大腸ガンの死亡数が女性で多
いのは、肛門科受診の敷居が高
いと感じる患者が多いため進行
ガンで見つかる場合が多いこと
が考えられるとのことですが、
大腸ガンの罹患数が多いのは、
女性は西洋風の食事を好むとい
うことがあるように思います。
また家族に、栄養のあるものを
食べさせて、自分は、スナック
菓子やインスタント食品で我慢
している場合があります。とも
あれ、罹患数が多く死亡数も多
い訳ですから、「痔だと思って」
放置するのがもっとも良くない
ことであると言えましょう。
エイズウイルス(HIV)に
感染している事を知らない潜在
的感染者が3830人いるとす
る推計値が出たのは、本当に恐
ろしいことと言う他ありません。
感染を自覚していないと、当然
欲求に従って、性行為を行えば
益々、潜在的感染者を増やして
ゆく羽目になるでしょう。本当
は性教育がしっかりなされてい
れば、このようなことにはなら
ないと思います。またどこの国
とは、言いませんが外国人娼婦
が激安の値段で、売春をしてい
ることも問題であると思います。
外国人であるので、常に日本に
いる訳ではないし、母国に帰り
感染を広める可能性もあります。

痔という字を知らない。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2018-04-29 00:42:24

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   Vol.652 平成28年6月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脊髄損傷に対する、幹細胞治療についての文献
2)国際的にみて日本は妊産婦の自殺が多い可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 脊髄損傷に対する、幹細胞治療についての文献

 
 
 
 
 
 
米国整形外科学会(AAOS)は
脊髄損傷に対する幹細胞治療に
ついての文献レビューを紹介し
ました。Journal of the Ameri
can Academy of Orthopedic Su
rgeons誌4月号に、掲載されま
した。 同学会関係者は「脊髄
損傷患者への幹細胞治療に関す
る質の高い基礎研究やヒトでの
臨床試験が進行中で、同治療は
実現可能な望みとなっている」
と述べています。

米国では、毎年約23万人が、
生活が、一変するような急性の
脊髄損傷を負っています。幹細
胞移植は、自己複製能と多分化
能を持つ事から脊髄損傷の有望
な治療法と考えられており神経
細胞死の抑制や残存細胞の増殖、
損傷を受けた細胞を置換しうる
といった効果が、期待されてい
ます。

トーマス・ジェファソン大学
のGregory D. Schroeder氏によ
る、各種幹細胞についての研究
結果に基づく評価は、次の通り
です。

1)間葉系幹細胞(MSC )は、
骨髄から採取できる主要な幹細
胞で、細胞死につながる、炎症
反応の亢進を抑制します。脊髄
損傷患者さんへのMSC 治療によ
る機能回復の成績は一定してい
ません。

2)末梢神経系幹細胞は、神経
成長因子を分泌し、細胞増殖を
促進するとともに一時的な細胞
作用を持っています。 有望な
試験成績は限られていますが、
感覚機能を著しく改善した一方
で、運動機能の改善は認められ
なかったとの結果もあります。

3)ES細胞については議論が続
いていますが、この幹細胞は、
復元力が強く、多くの動物実験
によって炎症反応の抑制や細胞
増殖の促進などの効果を持つ事
が示されています。 脊髄損傷
患者さんを対象とした臨床試験
は、倫理面がネックとなりほと
んど発表されていません。

4)成人の皮膚細胞から得られ
る、人工多能性幹細胞(iPSC)
は脊髄損傷治療への応用が研究
され始めた新しい幹細胞ですが、
現在のところ臨床試験の結果は
発表されていません。動物を使
った初期研究では倫理上の問題
を伴わずにES細胞と同様の効果
をもたらす事が示されています。
これは、iPS 細胞と同じものと
考えています。

幹細胞移植とリハビリで、慢性

期の脊髄損傷が治療可能である

ことを示している動画です。

 
 


 
 
書記が初期研究を行う。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 国際的にみて日本は妊産婦の自殺が多い可能性

 
 
 
 
 
 
国内の出生数は年間約100
万人ですが、日本産婦人科医会
によると、40人前後の妊産婦
が出産時に亡くなっています。
お産に伴う危機的な出血が最も
多い原因です。 ところが最近、
この2倍近い数の、自殺がある
可能性が指摘されています。

2005年からの10年間で、
東京23区では、うつ病などで
自殺した妊産婦が63人いたと
いう調査結果が今年4月に発表
されました。内訳は妊娠中が23
人、産後が40人です。出生数に
対する割合でみると、23区で
これまで把握されていた妊産婦
の死亡数の1.5 倍になります。
大阪府での調査でも、自殺する
妊産婦が、把握されている死亡
数の約2倍に上る可能性を示す
データが出ています。

妊産婦の自殺率でみると報告
がある英国やスウェーデンより
も多い事が分かります。 日本
周産期メンタルヘルス学会理事
長の岡野禎治・三重大教授は「
国際的にみて、日本は妊産婦の
自殺が、多い可能性がある」と
指摘しています。

生活環境等社会的要因も関係
しますが、重度のうつ病などに
なったことがあれば産後の再発
もあります。岡野さんは「1カ
月健診よりも前に産後2週間程
で精神状態をチェックした方が
よい」と話しています。お産は、
病気ではないと言いつつも特殊
な身体の状態であることは、明
らかですので周囲も気にかけて
見守りたいものです。

産後うつについて解説している

動画です。

 
 


 
 
清新な精神状態で、誠心を持
って政審に臨む。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
脊髄損傷に対する幹細胞治療
についての文献レビューを紹介
しているのは、本当に素晴らし
いことです。しかも幹細胞別に
整理されているとは、驚きまし
た。 私の大先輩の慶応大学の
生理学の教授の岡野 栄之教授
が有名ですが、最近では、札幌
医大付属病院でも、臨床試験が
行われているようです。医療が
進歩して、脊髄損傷の患者さん
が確実に救うことができる世の
中となって欲しいものです。
妊産婦の自殺程、悲惨なもの
は、ありません。生まれてくる
新しい命まで犠牲になるという
ことですから妊産婦さんの責任
は、重大です。 元々うつ病の
ある方は、要注意ですので精神
カウンセリングを受けることを
お奨めします。それに加えて周
産期、特に、受攻期と呼ばれる
妊娠4週から9週にかけては、気
をつけましょう。 この期間は、
精神神経科の薬が中止しなけれ
ばならないので、尚更、症状が
悪化しやすいと考えることが、
できます。

飛散した破片が、事件の悲惨
さを語る。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.898メルマガ

2018-04-28 01:39:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.898 平成29年6月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アレルギー疾患拠点病院を都道府県が1~2か所選定
2)うつ病の新治療法としてIL-6受容体阻害が有効

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 アレルギー疾患拠点病院を都道府県が1~2か所選定

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省は6月1日、アレ
ルギー疾患の拠点病院を各都道
府県が1~2か所ずつ選定する
診療体制整備の方針を明らかに
しました。

全国どこでも、質の高いアレ
ルギー疾患の診療を受けられる
体制構築のたたき台を、有識者
検討会に示しました。

国民の2人に1人がアレルギ
ー疾患を持っています。適切な
治療を受ければ、支障なく日常
生活を送れますが、誤った治療
で状態が悪化するケースが問題
になっています。同省は昨年度、
アレルギーに対応した拠点病院
整備等の対策を盛り込んだ基本
指針を策定しました。

たたき台によると、都道府県
の拠点病院は国立成育医療研究
センター(東京)など全国2か
所の中心拠点病院と連携し重症
患者の診療、保健師や教職員ら
への研修などを担います。

拠点病院には、内科、小児科、
耳鼻科などで常勤の専門医がい
ることが条件です。一部診療科
で専門医が不在なら、近隣医療
機関との連携も認めます。

同省は検討会の議論を踏まえ、
今夏にも拠点病院の選定や連絡
協議会の設置を求める通知を各
都道府県に出す方針です。

食物アレルギーへの適切な対応

について解説している動画です。

 
 


 
 
放心状態の人間に将来の方針
を伝える。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 うつ病の新治療法としてIL-6受容体阻害が有効

 
 
 
 
 
千葉大学は5月31日、うつ病
の新しい治療法として、炎症性
サイトカインのインターロイキ
ン6(IL-6)受容体の阻害が、
有効であると発表しました。こ
の研究は同大社会精神保健教育
研究センターの橋本謙二教授(
神経科学)、張継春特任助教(
現:中国)らの研究グループに
よるものです。研究成果は、「
Translational Psychiatry」に
5月30日付で掲載されています。

うつ病の薬物療法として、抗う
つ薬などが使用されていますが、
既存の抗うつ薬が効かない治療
抵抗性の患者さんも約30%存在
します。ストレスなどの要因が
うつ病の発症に関わっている事
が知られていますが、その発症
の詳細なメカニズムは未だ明ら
かになっていません。

IL-6とは、T細胞やマクロファ
ージ等の細胞から産生される炎
症性サイトカインのひとつです。
これまでの多くの研究から、う
つ病患者さんの血液中のIL-6の
濃度が、健常者と比較して高い
ことが報告されており、うつ病
の炎症仮説が提唱されています。

今回、研究グループは、うつ病
のモデル動物を用いて、研究を
実施しました。IL-6シグナルを
阻害する方法として、IL-6受容
体抗体をマウスに静脈投与する
と、即効性の抗うつ効果を示し、
またうつ症状を示すマウス脳内
における樹状突起スパイン密度
の減少も改善しました。一方、
脳室内投与では、抗うつ効果を
示さなかったということです。

さらに、IL-6受容体抗体は、う
つ症状を示すマウスの腸内細菌
叢の変化を改善することも判明
しました。これらの知見は末梢
におけるIL-6受容体の阻害が、
脳腸連関を介して、抗うつ作用
に関わっている可能性を示唆し
ているということです。

今回の研究成果は、近年提唱
されているうつ病の炎症仮説を
支持するものです。また、IL-6
受容体抗体は、関節リウマチの
治療薬として、すでに世界中で
使用されているため、血液中IL
-6濃度の高い治療抵抗性うつ病
患者さんの新しい治療薬として
期待できるとしています。

うつ病の最新治療についての

動画です。

 
 


 
 
 
抗うつ薬として、間接的に、
関節リューマチの薬が期待でき
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
アレルギー疾患の拠点病院を
各都道府県が、1~2か所ずつ
選定する診療体制整備の方針を
明らかにしたのは、素晴らしい
ことだと思います。ただし絵に
書いた餅に終わらない様にして
頂くことが重要です。アレルギ
ー疾患は、医療機関で、適切な
治療を受ければ、支障なく日常
生活を送れますが、誤った治療
で状態が悪化するケースが問題
になっているということですが、
拠点病院のような大病院の外来
で、適切な治療が本当に可能な
のかということを考えるべきだ
と思います。大病院の外来では、
数時間待って、患者さんを診察
する時間は、1分間という所が
多いのです。適切な治療を説明
するには、時間がなさすぎると
思われます。大病院の外来では
なく、開業医の活用を考えた方
が余程、効果的と思われますが、
皆さん、いかがでしょうか?
うつ病の新しい治療法として、
炎症性サイトカインのインター
ロイキン6(IL-6)受容体阻害
が、有効であると発表したのは、
偉大な業績です。末梢における
IL-6受容体の阻害が、脳腸連関
を介して、抗うつ作用に関わっ
ている可能性を示唆していると
いう訳ですから、精神疾患につ
いては、腸内細菌叢が大きく関
わっていることが解明されたと
いうことでしょう。心の問題を
治すには、まず腸の健康から始
めなければ、ならないようです。
また、IL-6受容体抗体は、関節
リウマチの治療薬として、すで
に世界中で使用されているため、
血液中IL-6濃度の高い治療抵抗
性うつ病患者さんの新しい治療
薬として期待できるというのは
喜ばしい限りです。

町内の人の腸内細菌叢を調査
する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.897メルマガ

2018-04-27 00:12:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.897 平成29年6月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)尿酸値は正常範囲内でも腎臓の機能低下を招く
2)全席禁煙実施のファミリーレストランで売り上げが伸びた

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 尿酸値は正常範囲内でも腎臓の機能低下を招く

 
 
 
 
 
 
 
尿酸値は、正常範囲内であっ
ても、高めだったり低めだった
りすると腎臓の機能低下を招く
恐れがあると大阪市立大の津田
昌宏講師(腎臓内科学)のチー
ムが6月1日、米専門誌電子版に
発表しました。

激痛に見舞われる「痛風」を
引き起こすことで知られる尿酸
値が高いとされる高尿酸血症。
津田講師は「数値が正常なら良
いとするのではなく、より適正
な状態に近づけることが重要」
としています。

日本痛風・核酸代謝学会の指
針によると、尿酸値は血液成分
の血清100ミリリットル当たり7
ミリグラムを超えると高尿酸血
症とされ、2ミリグラム以下だ
と低尿酸血症とするのが一般的
だということです。

痛風・高尿酸血症について解説

している動画です。

 
 


 
 
私信の手紙に指針を書く。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 全席禁煙実施のファミリーレストランで売り上げが伸びた

 
 
 
 
 
 
たばこを吸わない人が煙を吸
う受動喫煙の対策として、全席
禁煙を実施したファミリーレス
トランで売り上げが伸びたとい
う調査結果を産業医科大学(北
九州市)の研究チームがまとめ
ました。

研究チームは、店の禁煙化は
客と従業員の健康のために必要
であり、店の経営にも有利だと
しています。

同大の大和浩教授と姜英助教
らは、2009~12年の改装
をきっかけに、受動喫煙対策を
強化したファミレスに、協力を
依頼しました。喫煙席と禁煙席
が隣り合う状態から、店舗の一
部に専用喫煙室を設ける「全席
禁煙」に変えた141 店と、喫煙
席と禁煙席を壁で仕切る「分煙」
に変えた16店で売り上げの変化
を調べました。その結果、全席
禁煙の店舗は、改装前と比べ、
改装後の1年目に2%、2年目
に3・4%売り上げが増えまし
た。一方、分煙の店舗の売り上
げは1、2年目ともにほとんど
変わりませんでした。

飲食店の原則禁煙を盛り込ん
だ健康増進法改正案の今国会へ
の提出を目指す厚生労働省に対
し、飲食業界は売り上げの減少
を懸念しています。大和教授は
「たばこを吸わない人は喫煙者
よりも多く食事をし、支払額も
大きくなる傾向にある。全ての
席を吸わない人向けにするのが
経営にもいい影響が出る」と話
しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
売上減少の現象面での変化。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
尿酸値は、正常範囲内であっ
ても、高めだったり低めだった
りすると腎臓の機能低下を招く
恐れがあると発表したのは偉大
な業績です。腎臓の機能低下を
きたしている人で、尿酸値が高
めであることは、以前から患者
さんの傾向としてあることを、
診療中に感じていました。慢性
腎臓病は、ほとんど症状がない
ために、進行していても私は、
健康と勘違いしている人を良く
見かけます。 症状がなくても、
血液検査等で異常があれば深刻
に受け止めるべきであると私は
考えています。
たばこを吸わない人が煙を吸
う受動喫煙の対策として、全席
禁煙を実施したファミリーレス
トランで売り上げが伸びたとい
う調査結果が出たのは、何より
良い事だと私は考えています。
全席禁煙にするなら、その店に
は、行かないと喫煙者が声を荒
げて言っていることが、かりに
そうなったとしても、店側は、
経営的に痛手を蒙ることがない
ことがはっきりしました。喫煙
できる環境で食事がしたいと言
うのは、受動喫煙の害を周囲に
与えている喫煙者のわがままで
あり食事とその前後の間も禁煙
できない人は、良く言うなら、
よほどのヘビースモーカー悪く
言うなら重度のニコチン依存症
であると言う他ないと私は考え
ています。

近縁の人から禁煙を進める。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.896メルマガ

2018-04-26 00:26:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.896 平成29年6月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)うつ病に特殊な蛋白質「HSP105」が関与
2)認知症患者の脳内で、特定の蛋白質の量が増加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 うつ病に特殊な蛋白質「HSP105」が関与

 
 
 
 
 
岡山理科大理学部の橋川直也
講師(分子生物学)、橋川成美
准教授(薬理学)らのグループ
は、うつ病に特殊な蛋白質「H
SP105」が関与している事
をマウスを使った実験で明らか
にしました。既存の胃薬を投与
すると症状が抑えられることも
分かり、新たなうつ病の予防や
治療法の開発につながる成果と
期待されます。論文が5月31
日付の米科学誌電子版に掲載さ
れました。

グループは、体内の至る所に
存在し、傷付いた蛋白質を修復
したり、細胞を保護したりする
蛋白質群が、うつ病に関わって
いるとみて研究しました。熱等
のストレスによって増える「熱
ショック蛋白質(HSP)」と
呼ばれる蛋白質群で、他のマウ
スから攻撃を受け、ストレスで
うつ状態になったマウスを使っ
て関連性を調べました。

その結果、うつ状態のマウス
では多くの種類があるHSPの
うち「105」というタイプが
脳内の一部で減少していました。
HSPを増やす働きを持つ胃薬
を経口投与すると、うつ症状の
特徴である攻撃マウスに対する
行動力の低下を抑えることがで
きました。

さらに、HSP105は、う
つ病など脳の神経疾患に関与す
ることが知られている「脳由来
神経栄養因子(BDNF)」と
いう蛋白質の量を増やすことで、
うつ症状を抑えている仕組みも
突き止めました。

橋川直也講師は「既存薬であ
れば新薬の開発に比べて実用化
へのハードルは低い。類似薬に
同様の効果があるかや、どのよ
うな原因によるストレスに対し
て有効かなど、検討を重ねたい」
と話しています。上記のHSP
を増やす働きを持つ胃薬とは、
テプレノンです。テプレノンは
商品名:セルベックスです。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
胃薬でうつ病の予防ができる
なんて、お笑い種と言わないで
漫才師を呼ぼう。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 認知症患者の脳内で、特定の蛋白質の量が増加

 
 
 
 
 
 
脳の血流が、悪化して起こる
認知症の患者さんの脳内で特定
の蛋白質の量が増えていること
を京都大の上村麻衣子特定研究
員らのチームが発見し、5月31
日付の国際神経病理学会誌電子
版に発表しました。

認知機能に悪影響を及ぼして
いる可能性があり、「これまで
は生活改善など予防的な対策し
かなかったが、この蛋白質の働
きを抑えることが新しい治療法
の開発につながるかもしれない」
と説明しています。

研究では、小さな血管が詰ま
って起こる小血管性認知症で亡
くなった7人の脳を分析しまし
た。 すると、BMP4という骨の
形成などに関わる蛋白質が、小
血管性認知症ではない人より5
~10倍多く見つかりました。

認知症の人に対する会話につい
て解説している動画です。

 
 


 
 
コンクールで大作に勝つ対策
を立てる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
うつ病に特殊な蛋白質「HS
P105」が関与していること
をマウスを使った実験で明らか
になり、既存の胃薬を投与する
と症状が抑えられることも分か
ったのは、喜ばしいことです。
新たなうつ病の予防や治療法の
開発に繋げて頂きたいものです。
ヒートショックプロテイン自体
がテプレノンで活性化すること
は、以前から分かっていました
が、うつ症状を改善するほど、
臨床的に効果があるとは、思い
もよりませんでした。 まさに
コロンブスの卵と言えましょう。
脳の血流が、悪化して起こる
認知症の患者さんの脳内で特定
の蛋白質の量が増えていること
を発見したのは、偉大な業績で
す。この蛋白質は、認知機能に
悪影響を及ぼしている可能性が
あり、これまでは生活改善など
予防的な対策しかなかったので
すが、この蛋白質の働きを抑え
ることが新しい治療法の開発に
つながるとすれば、しめたもの
だと私は考えています。

昨日の認知機能より、大幅に
劣る結果がでた。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.895メルマガ

2018-04-25 00:02:34

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話    号外Vol.895 平成29年6月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)音楽に合わせての体操が認知症悪化を防止する
2)水疱性角膜症患者に他人の角膜内皮細胞を注入

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 音楽に合わせての体操が認知症悪化を防止する

 
 
 
 
 
 
音楽に合わせて体操をすれば
認知症に効果的―。三重大大学
院医学系研究科(津市)の佐藤
正之准教授らの研究グループは
5月31日までに、軽度から中等
度の認知症患者に音楽体操をし
てもらったところ、計算ドリル
などの脳トレーニングより、日
常生活の動作が悪化することを
防ぐ効果があったと明らかにし
ました。

研究グループによると、三重
県御浜町と紀宝町に住む軽度か
ら中等度の高齢患者さんに協力
を依頼しました。31人が半年に
わたり週1回、40分間の体操に
参加しました。

着替えや食事、入浴といった
日常生活動作では、ドリルやゲ
ームなど脳トレのみの31人に比
べ、音楽体操をした方が動作の
レベルが維持されました。

認知症予防体操について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
同左の動作を行う。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 水疱性角膜症患者に他人の角膜内皮細胞を注入

 
 
 
 
 
 
 
角膜の内皮が傷み視力が低下
した、「水疱性角膜症」の患者
さんの目に他人の角膜内皮細胞
を注入して、再生させる治療の
臨床試験(治験)を9~10月に
始めると、京都府立医大のチー
ムが5月31日、発表しました。
2019~20年の薬事承認を目指し
ます。

チームは、同様の手法の臨床
研究を約30人を対象に実施して
おり、木下茂教授は「満足でき
るレベルにまで見え方が回復し
ているので世の中に根付く治療
になることを目指したい」とし
ています。

角膜感染症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
主砲を活かす手法を考える。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
軽度から中等度の認知症患者
に音楽体操をしてもらったとこ
ろ、計算ドリルなどの脳トレー
ニングより、日常生活の動作が
悪化することを防ぐ効果があっ
たということが分かったのは、
画期的な発見と言えるでしょう。
脳そのものを刺激する脳トレー
ニングより身体を動かす方が、
効果的というのは、一見矛盾し
ているように思えますが、実は
身体と脳が密接に関係している
ことを示しているように思われ
ます。まず、将を射んとすれば、
その馬を射よという格言を考え
れば、さもありなんと納得でき
るように思われます。
角膜の内皮が傷み視力が低下
した、「水疱性角膜症」の患者
さんの目に他人の角膜内皮細胞
を注入して、再生させる治療の
臨床試験(治験)を始めると、
発表したのは、喜ばしい事です。
他人の角膜内皮細胞でも、拒絶
反応が起こらないとすれば大変
有効な治療法と言えるでしょう。
iPS 細胞を用いた再生医療でも
他人の細胞をストックして用い
るという手法をコストダウンの
ため使うようです。その際も、
様々な拒絶反応を起こさせない
工夫がなされるようです。要は
拒絶反応さえ乗り越えられれば、
上手くいくと考えられます。
ぜひ、世の中に根づく治療法と
なることを期待して止みません。

死力を尽くして視力の低下を
防ぐ。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.894メルマガ

2018-04-24 00:21:48

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話    号外Vol.894 平成29年6月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)「急性冠症候群」の早期診断を可能にする手法
2)ガン原因遺伝子変異から最適薬や治療法を選ぶ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 「急性冠症候群」の早期診断を可能にする手法

 
 
 
 
 
 
 
福島医大循環器内科学講座の
竹石恭知教授、義久精臣准教授
らと、理化学研究所(理研)、
免疫生物研究所の研究チームは
急性心筋梗塞や不安定狭心症等
「急性冠症候群」の早期診断を
可能にする手法を確立し、特許
を取得しました。 発症の初期
段階で患者の血液中に出る蛋白
質を検査で測定できるようにし
ました。福島医大などは東日本
大震災と東京電力福島第一原発
事故の影響で生活習慣が変わっ
た県民の健康を守るため、検査
の普及を目指します。
最初に心臓の冠動脈に高血圧
や脂質異常症などを原因とする
血管内皮細胞の炎症が起きます。
増えた炎症性細胞が脂質などと
ともに「プラーク」と呼ばれる
蓄積物を作り血管が狭くなりま
す。さらに「プラーク」が破れ
て血栓ができ、血管が詰まって
血流が低下し急性心筋梗塞が起
きます。
チームが早期診断に活用した
蛋白質は「sAPP770」で、
急性冠症候群の初期に活性化す
る血小板の中に多く存在します。
チームは「sAPP770」が
血栓形成時などに放出され健康
な人に比べ心筋梗塞患者の血液
中に増加することを新たに突き
止めました。
これまでは血液中の「sAP
P770」の濃度分析が難しか
ったのですが、「sAPP77
0」と結合する性質を持つ蛋白
質「OX2抗体」が検査に使え
ることを発見し、抗体と結合さ
せることで濃度を測れるように
なりました。
血液中の「sAPP770」
の濃度を調べる検査では、心筋
障害を起こす前の、冠動脈内の
異常の早期診断や異常が出る前
の人を早期に発見できる可能性
があります。胸の痛み等の症状
を感じた人が血液検査で「sA
PP770」 の数値の上昇を
確認できれば、早期治療が期待
できます。これまで心筋梗塞を
調べるための血液中物質はいず
れも心筋障害が起きた段階でし
か調べられませんでした。
今後、簡単に使えて、迅速に
結果が分かる検査キットを理研
などと開発し医療機関での実用
化と普及を目指します。検査キ
ットは受診者が多い健康診査で
活用できる可能性もあります。
震災前の国の調査では、県内
の急性心筋梗塞の死亡率が全国
上位となっているとの結果が示
されました。震災と原発事故後
は避難生活の長期化などで県民
の生活習慣が、大きく変化し、
心筋梗塞の要因となるメタボリ
ック症候群や高血圧になる人が
増えたとされています。高齢化
の進展で急性冠症候群の患者さ
んの増加が懸念され検査の充実
が求められています。
福島医大からは循環器内科学
講座の八巻尚洋助教、及川雅啓
助教と、生化学講座の橋本康弘
教授も研究に携わりました。循
環器内科学講座は「臨床試験等
で協力し研究が県民の心臓疾患
の早期発見、予防などにつなげ
られるようにしたい」としてい
ます。理研の研究チームは「国
際的な発見であり、世界に検査
手法が普及すれば、心筋梗塞の
患者の早期治療に役立てられる」
と評価しています。

急性冠症候群について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
心筋梗塞を、高速で診断する
キット。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 ガン原因遺伝子変異から最適薬や治療法を選ぶ

 
 
 
 
 
ガン患者のゲノム(全遺伝情
報)を調べて適した治療法を選
ぶ最先端の「ガンゲノム医療」
で、全国展開に向けた実行計画
をまとめた厚生労働省の報告書
案が5月28日、明らかになりま
した。先行して本年度中に7カ
所程度の、「中核拠点病院」を
指定します。 2年以内に実施
病院をさらに増やし、数年後に
は全都道府県の病院で実施する
ことを目指します。

高い効果が期待される画期的
な医療を地方でも受けられるよ
うにしガン死亡率の一層の低下
を狙います。5月29日の専門家
会議に報告書案を示し、厚労省
が予算措置を検討します。

ガンゲノム医療は、原因とな
る遺伝子の変異を調べ、最適の
薬や治療法を選びます。

ガンゲノム医療について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
軍の先端兵器で、戦端を開く。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
「急性冠症候群」の早期診断を
可能にする手法を確立し、特許
を取得したのは偉大な業績です。
これまで心筋梗塞を調べるため
の血液中物質は、いずれも心筋
障害が起きた段階でしか調べら
れなかったことを考えると長足
の進歩であると実感できます。
実際の臨床の場でも心筋梗塞が
早期に発見できた後、しかるべ
き心臓カテーテルを実施可能な
施設での治療にたどり着きさせ
すれば、救命率が上がることは
確実でしょう。
ガン患者のゲノム(全遺伝情
報)を調べて適した治療法を選
ぶ最先端の「ガンゲノム医療」
で、全国展開に向けた実行計画
をまとめた厚生労働省の報告書
案が明らかになったのは喜ばし
いことです。ただしゲノムを調
べるには、コストがかかるもの
と思われます。AIの登場で、全
遺伝情報が分かりさせすれば、
どの治療法が最適化は、それ程
時間をかけずに分かるものであ
ると考えています。しかし最適
な治療法を選ぶといっても工夫
のない化学療法(抗ガン剤治療)
しかインプットされていないと
患者さんが苦しむ元となります。

実行計画に実効性を持たせる。


 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.893メルマガ

2018-04-23 00:33:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.893 平成29年6月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)体を起こしたままで全身が撮影できる新CT装置
2)無職経験のある人は脳卒中発症や死亡リスク が高

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 体を起こしたままで全身が撮影できる新CT装置

 
 
 
 
 
 
横にならず、立つか座るか、
体を起こしたままで全身が撮影
できる、新しいコンピューター
断層撮影装置(CT)を慶応大
と医療用機器会社の東芝メディ
カルシステムズ(栃木県大田原
市)が共同開発し、東京都新宿
区の慶応大病院に1号機を設置
しました。

従来型でも、立った状態で体
の一部を撮影することはできま
したが全身を詳細に撮れるCT
はありませんでした。開発チー
ムは今後3年程度の臨床研究を
経て、実用化を目指します。

慶応大医学部の陣崎雅弘教授
(放射線科学)らと、同理工学
部の荻原直道教授(機械工学)
が開発を主導しました。

陣崎教授によると従来のCT
は患者さんがドーナツ形の撮影
装置の中に横たわり寝台が移動
して撮影しますが、新たに開発
した装置は患者さんが撮影装置
の中に体を起こした状態で入り、
補助具で動かないようにした上
で、装置が上下に動いて撮影し
ます。

これにより、体を垂直に保つ
ための力が入ったまま、関節や
筋肉などの運動器の状態や腹圧
がかかった臓器の状態等、従来
型では不可能だった組織や臓器
の状態を撮影し、診断につなげ
る事が可能になるとしています。

臨床研究では、荷重が影響を
及ぼす脊椎や四肢、関節などの
運動器疾患、臓器ヘルニアなど
の腹部の疾患、寝た状態と体を
起こした状態では、違いが出る
呼吸や血液循環の様子も撮影し
て患部を観察すると共に、機器
の性能を確かめます。また正常
な組織や臓器に荷重がかかった
ときの画像も撮影し病気の場合
との違いも明らかにする計画で
す。

通常のCTとMRIの撮影について

の動画です。

 
 


 
 
状態の変化が常態化する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 無職経験のある人は脳卒中発症や死亡リスク が高

 
 
 
 
 
 
失業などで無職になった経験
がある人は、継続的な有職者に
比べ、脳卒中の発症やそのため
に死亡するリスクが高いことが、
国立ガン研究センターの調査で
分かりました。
全国9地域に住む40~50
代の男女4万2千人を1990
年代前半から平均15年間追跡
しました。研究参加時と5年後
の就労状況、その後の脳卒中と
の関係を調べました。
無職経験者を「継続的に無職」
「仕事を失った」「再就労した」
に分けて分析すると、仕事を失
うと男女とも発症・死亡のリス
クは上がりましたが、男性のみ、
再就労でもリスクが高くなって
いました。同センターは、「再
就労者の健康管理にも、注意が
必要と考えられる」としていま
す。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
無職の人が無色透明の服を着
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
横にならず、立つか座るか、
体を起こしたままで全身が撮影
できる、新しいコンピューター
断層撮影装置(CT)を慶応大
と医療用機器会社の東芝メディ
カルシステムズ(栃木県大田原
市)が共同開発し、東京都新宿
区の慶応大病院に1号機を設置
したのは、喜ばしいことです。
今まで、横になった状態のCTし
か見たことがないので、身体を
起こしたままの全身が撮影でき
るCTの画像を是非見てみたいと
思います。
失業などで無職になった経験
がある人は、継続的な有職者に
比べ、脳卒中の発症やそのため
に死亡するリスクが高いことが、
分かったのは、いかに職業がそ
の人の人生に影響するかについ
て、物語っていると思います。
無職になるとお金を稼ぐことが
難しくなるのでこのような結果
が出てもおかしくないと思いま
す。世の中からブラック企業を
一掃して脳卒中リスクを減らす
ことを考えた方が良さそうです。

ブラック企業を一掃して、一層
働きやすくなる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2018-04-22 00:03:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   Vol.651 平成28年6月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)人工知能を活用した治療や診断の支援システム
2)蛋白質アミロイドβが脳内で集まる際、構造が変化

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 人工知能を活用した治療や診断の支援システム

 
 
 
 
 
 
厚生労働省は、人工知能(AI
)を活用した治療や診断の支援
システムを製品化するための、
指針を策定しました。人工知能
を活用して病気の見落としを防
ぐなど、医療の質を高めるとと
もに新たな産業の育成を図る狙
いです。 人工知能は、大量の
データを扱い、画像認識や情報
検索が的確にできるため、医療
分野への応用が、期待されてい
ます。
具体的には、コンピューター
断層撮影法(CT)の画像を入
力すると自動的にガンを発見す
るシステムや電子カルテの情報
をもとに病名や治療法の候補を
提示するシステム等の研究開発
が進んでいます。厚労省は、こ
うしたシステムを医療機器とし
て位置付け、メーカーが、製造
販売の承認を円滑に取得できる
ための指針を作りました。
指針では承認審査に必要な項目
として〈1〉入力情報を分析す
る方法の明確化〈2〉分析方法
の臨床的な妥当性の証明〈3〉
サイバー攻撃に対するセキュリ
ティー対策-などを掲げました。
厚労省は、医療機器メーカーの
ほか、IT(情報技術)等医療
以外の分野の企業が、こうした
システムの開発に参加すること
を想定しています。

国立ガン研究センターとNECが

共同開発した内視鏡診断支援シ

ステムの動画です。

 
 


 
 
サイバー攻撃するぞと口撃し
た。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 蛋白質アミロイドβが脳内で集まる際、構造が変化

 
 
 
 
 
アルツハイマー病を引き起こ
すとされる蛋白質「アミロイド
ベータ」が脳内で寄り集まる際、
らせん状から直線状などに線維
構造が途中で変化することを、
金沢大などの研究チームが初め
て確認し、9日付の米科学アカ
デミー紀要電子版に、発表しま
した。

アルツハイマー病は、アミロ
イドベータが集まって線維にな
り、脳内に「老人斑」と呼ばれ
る蓄積物ができる事が主な原因
とされています。線維構造の違
いは病状や進行の速さに影響す
るといい、アルツハイマー病の
治療や予防法の開発につながる
成果ということです。

アルツハイマー病の原因につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
繊維で戦意を失わせる。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
人工知能を活用して病気の見
落としを防ぐなど、医療の質を
高めるとともに、新たな産業の
育成を図る狙いを厚生労働省が
定めたのは、素晴らしいことだ
と思われます。しかしどれだけ
人工知能が進化しても、結局は
医療関係者がそれを使いこなさ
なければ、話になりません。非
効率で、人間が人間を助けると
いうアナログな部分が、医療に
多いことも考慮にいれて頂きた
いと思いました。 間違っても
人工知能のいいなりになっては
ならないことは、明らかです。
アルツハイマー病を引き起こ
すとされる蛋白質「アミロイド
ベータ」が脳内で寄り集まる際、
らせん状から直線状などに線維
構造が途中で変化することが分
かったのは、素晴らしい発見と
言えるでしょう。線維構造の違
いは病状や進行の速さに影響す
るといい、アルツハイマー病の
治療や予防法の開発に是非つな
げて頂きたいものです。

勅撰された和歌集が、一直線
に繋がる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.892メルマガ

2018-04-21 00:01:14

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話    号外Vol.892 平成29年6月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)食道狭窄を口腔粘膜を培養の細胞シートで治療
2)皮膚に貼って使う新タイプのインフルエンザワクチンを開発

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 食道狭窄を口腔粘膜を培養の細胞シートで治療

 
 
 
 
 
 
豊見城中央病院と中頭病院は
東京女子医大と連携して、食道
ガンを切除後に陥る可能性のあ
る食道狭窄に対して、口腔粘膜
から培養した「細胞シート」で
治療する臨床研究を開始すると
発表しました。豊見城中央病院
によると、食道狭窄に再生医療
を用いる研究は世界で初めての
事例で早ければ5月中にも臨床
研究を始めます。5月25日に
県庁で記者会見した豊見城中央
の新垣晃院長は「本県における
再生医療産業の大きな転機とな
る」と語りました。3者は臨床
結果を積み重ね沖縄を再生医療
の普及に向けた臨床拠点とする
ことを目指します。

食道狭窄は食道の一部が狭く
なり、食べ物が通りにくくなる
病状です。食道ガンの切除後に
起こる場合があります。豊見城
中央によると、食道ガンの国内
での発症が、年間約8千人で、
そのうち約3千人が食道の3分
の2以上を切除しており、食道
狭窄に陥る可能性があります。

食道の治療はこれまで「バル
ーン」と呼ばれる内視鏡による
食道拡張術で対処していました
が1回で治療が終わらない場合
も多くありました。ステロイド
ホルモンを使うため副作用が生
じ、患者さんへの負担も大きか
ったようです。 今回の研究は
東京女子医大が開発した「細胞
シート工学」の技術を活用し、
県の先端医療実用化推進事業の
支援を受けて豊見城中央と中頭
で臨床を実施します。

食道アカラシアの内視鏡での

手術について解説している動画

です。

 
 


 
 
 
凶作で食道狭窄が悪化する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 皮膚に貼って使う新タイプのインフルエンザワクチンを開発

 
 
 
 
 
 
インフルエンザの皮膚に貼って
使う新しいタイプのワクチンを
北海道大などのチームが開発し、
5月27日に、長崎市で開かれた
日本臨床ウイルス学会で発表し
ました。

マウスを使った実験で注射よ
り効果が高いことが確かめられ、
新型インフルエンザとしての流
行が懸念されるH5N1型の鳥イン
フルエンザウイルスにも効いた
ということです。北大大学院獣
医学研究院の迫田義博教授は「
人間への活用を目指したい」と
しています。

貼るワクチンは、シートに長
さ約0.5 ミリの非常に細かな針
が並んだ構造で、皮膚に貼り付
けると針が溶けて、中のワクチ
ンが体内に入る仕組みになって
います。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
調布で貼付型ワクチンを試す。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
食道ガンを切除後に陥る可能
性のある食道狭窄に対して口腔
粘膜から培養した「細胞シート」
で治療する臨床研究を開始する
と発表したのは素晴らしい業績
です。 口腔粘膜を利用しての
細胞シートは、角膜移植の再生
医療で使われてきましたが食道
ガン術後の食道狭窄に対して行
うというのは慧眼だと思います。
ただし、食道ガンで手術を選択
するのは、お勧めできません。
食道狭窄以外の後遺症も沢山あ
るからです。 話を元に戻して、
ぜひとも再生医療の臨床試験を
早期に行って早期に臨床で使え
るようにして頂きたいものです。
インフルエンザ皮膚に貼って
使う新しいタイプのワクチンを
開発し、なおかつマウスを使っ
た実験で注射より効果が高い事
が確かめられ、新型インフルエ
ンザとしての流行が懸念される
H5N1型の鳥インフルエンザウイ
ルスにも効いたということです
から、本当に使いやすいと言え
るでしょう。現在、小児のワク
チン接種で泣いてしまう子がい
ますが将来、皮膚貼付型のワク
チンが普及すると泣く子がなく
なる可能性があります。

効果が高くても高価なワクチ
ンは受け入れられない。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント