最近の号外Vol.890メルマガ

2018-04-19 00:51:32

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話    号外Vol.890 平成29年6月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)コモドオオトカゲのペプチド の抗菌及び創傷治癒効果
2)ALS患者のiPS細胞を使って細胞死抑制の薬発見

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 コモドオオトカゲのペプチド の抗菌及び創傷治癒効果

 
 
 
 
 
 
竜の血が傷に効く薬になるで
あろう。なんだかロールプレイ
ングゲームの中に出てきそうな
研究成果を米国のチームが専門
誌(電子版)に発表しました。

竜といっても想像上の動物で
はなく、インドネシアの島にい
るコモドオオトカゲのことです。
英語でコモドドラゴンと呼ばれ、
体長3メートルに達する、世界
最大級のトカゲです。

このトカゲの唾液(だえき)
から、感染すると重い全身症状
が出る敗血症を引きおこす細菌
が見つかっていましたが、研究
チームは、コモドオオトカゲが
細菌に感染しないことに注目し
ました。

血液を調べると、アミノ酸が
複数つながったペプチドの一種
を発見しました。これを元にし
た合成ペプチドを代表的な病原
菌に感染したネズミの傷に投与
すると、強い抗菌作用と傷を早
く治す効果が確認できたという
ことです。

近年、従来の抗生物質(抗菌
薬)が効かない多剤耐性菌が現
れ、世界中で問題になっていま
す。コモドオオトカゲはかつて
皮を取る目的で乱獲され絶滅が
危ぶまれていますが、人間に大
きな救いの手を差し伸べてくれ
るかもしれません。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
卵が乱獲され、卵殻のみが残
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ALS患者のiPS細胞を使って細胞死抑制の薬発見

 
 
 
 
 
全身の筋肉が動かなくなる筋
萎縮性側索硬化症(ALS )患者
さんの神経細胞を人工多能性幹
細胞(iPS 細胞)で再現し細胞
死を抑える薬をマウスの実験で
発見したと京都大iPS 細胞研究
所の井上治久教授らの研究グル
ープが5月24日発表しました。
グループは「すぐに患者の治療
に使えるわけではないが、治療
薬の開発研究に貢献が期待でき
る。」としています。
ALS は脳から筋肉に指令を伝
える神経細胞「運動ニューロン」
が変性し、消失する難病です。
原因や詳しい仕組みは不明で、
十分な治療法がありません。
患者さんの約5%は血縁関係に
患者さんがいる家族性ALS で、
一部の遺伝子に変異があること
が知られています。
研究グループは、家族性ALS
患者さんの皮膚からiPS 細胞
を作り、運動ニューロンに変化
させて詳しく調べました。健康
な人に比べると患者さんの運動
ニューロンは、異常な蛋白質が
蓄積し、細胞死を起こしやすい
ことが判明しました。薬を見つ
けるため化合物1416個を調べた
ところ、内27個が細胞死を強く
抑制しました。
このうち慢性骨髄性白血病の
治療薬「ボスチニブ」は、細胞
内で、不要な蛋白質を分解する
オートファジー(自食作用)を
促進し、異常な蛋白質を減らし
ました。ALS のマウスにボスチ
ニブを投与すると、発症を遅ら
せ、生存期間を延長する効果が
確認できました。

ALSについて解説している動画

です。

 
 


 
 
芙蓉の花は不要と言われた。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
このトカゲの唾液(だえき)
から、感染すると重い全身症状
が出る敗血症を引きおこす細菌
が見つかっていたけれども研究
チームは、コモドオオトカゲが
細菌に感染しないことに注目し
たのは慧眼だったと思います。
感染しないということは特殊な
細菌の防御機構があると考えた
わけです。まさにコロンブスの
卵ですね。ペプチドが耐性菌に
効果があることを祈念したいと
思います。同じ様にゴキブリか
ら新たな抗生物質がみつかった
ことがありました。
全身の筋肉が動かなくなる筋
萎縮性側索硬化症(ALS )患者
さんの神経細胞を人工多能性幹
細胞(iPS 細胞)で再現し細胞
死を抑える薬をマウスの実験で
発見したのは、偉大な業績です。
しかし、iPS 細胞がなかったら
このような研究は成功しません
でした。薬のスクリーニングと
いう点からするといきなり患者
さんの臨床試験を行わなくても
よいことになり、かなり候補の
薬剤を絞り込めることは明らか
でしょう。既存の薬剤で新しい
適応で使うことが可能になると
本当に患者さんにとっては願っ
たり、叶ったりと言うことでし
ょう。

耐性菌が大勢となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント