最新号より200号前のメルマガ

2014-05-31 19:14:00

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.347 平成22年7月29日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ガン細胞周辺の血管の修復で抗ガン剤の効果を高める
2) 「Gタンパク質」の作用を、特定の化合物が阻害する

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 ガン細胞周辺の血管の修復で抗ガン剤の効果を高める

骨髄中の白血球の一種を移植
して、膵臓(すいぞう)のガン
細胞周辺にできる異常な血管を
修復することに、旭川医大の
水上裕輔(みずかみ・ゆうすけ)
講師(腫瘍(しゅよう)学)ら
がマウス実験で成功し、7月
13日付の米医学誌キャンサー
リサーチ電子版に発表しました。

膵臓ガンなどは周りに不完全
な血管が多くできて内部に血流
が届かないようになり、抗ガン
剤が効きにくくなります。今回
の手法を応用すれば、血流を
改善させて抗ガン剤の効果を高
める新たな治療法につながると
期待されます。

水上さんらは健康なマウスの
骨髄から単核球を取り出し血管
ができるのを促す物質などを加
えて体外で約4週間培養しまし
た。これを膵臓ガンを発症した
マウスの静脈に投与するとガン
組織内の血流が改善しました。

このマウスに抗ガン剤を投与
すると治療効果の改善がみられ
ました。水上さんは「さらに
効果や安全性を確認し、臨床
応用につなげたい」と話してい
ます。

抗ガン剤に関して丁寧に解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=smoUSXzp_WI
 
 
 
 
 
 
 
 
 





























高価な治療で効果が出現した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 「Gタンパク質」の作用を、特定の化合物が阻害する

生命の維持機能を調節する体内
の「Gタンパク質」の働きを特定
の化合物が阻害する仕組みを奈良
先端科学技術大学院大とアステラス
製薬のチームが突き止め、7月
12日付の米科学アカデミー紀要
電子版に発表しました。

Gタンパクは細胞にあり、光や
におい、ホルモンの感知や、筋肉、
心臓の動作などの機能に関与して
います。過剰になるなどの異常が
あると、ガンや心筋梗塞
(こうそく)につながり、奈良
先端大の伊東広(いとう・ひろし)
教授は「働きを邪魔すれば治療薬
の開発が可能」と話しています。

細胞では、表面で分子レベルの
信号を受け取るとGタンパクが
“開いた”構造に変化します。
GDPという物質を放出し活発に
働きだし、血管収縮や神経系の
興奮も起きます。

チームは、土壌細菌が作り、
血液の凝固を防ぐ化合物がGタン
パクを阻害するのに注目しました。
大型放射光施設「スプリング8」
(兵庫県)で構造を調べた結果、
化合物がGタンパクのくぼみに
入り込み、開いた構造になるの
を妨げていました。

Gタンパクは人で約20種あり、
くぼみの形が異なっています。
各くぼみに合う化合物を作れば、
さまざまな病気の薬を開発できる
可能性があるということです。

Gタンパク共役受容体の解析に

関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=pm6iSt4A0gk
 
 
 
 
 
 
 


























昨日の帰農から作物の機能が良
くなった。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

抗ガン剤が効きにくくなるのは、
ガン細胞周囲の不完全な血管の
ためというのは初耳です。しかし、
血流を復活させてからの抗ガン剤
の投与で治療効果の改善が認めら
れたことは非常に大きな成果と考
えても差し支えないでしょう。
恥ずかしながら私はG蛋白の存在
すら認識していませんでした。
しかし阻害する物質まで特定され
ているので、臨床試験の結果が待
たれる所です。

欠課から悪い結果が生まれた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-05-30 20:24:58

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.247 平成20年8月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  白血病再発の原因遺伝子
2) 胃ガンの拡大手術は、百害あって一利なし

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 白血病再発の原因遺伝子

抗ガン剤などが効かずに再発して
しまう難治性白血病は、特定の遺伝
子が再発の一因となっていることを、
東京大の黒川峰夫(くろかわ・みねお)
教授(血液内科学)らが突き止め、
7日付の米専門誌「セル・ステム・セル」
に発表しました。この遺伝子の働き
を抑える新薬や治療法を開発すれば、
再発を防ぎ、白血病の根治につなが
る可能性があると話しています。

難治性白血病は、白血病患者の約
7割を占めています。ごくわずかな
白血病幹細胞が分裂を繰り返し、
白血病細胞を大量に増やすことが
原因とされています。抗ガン剤で
白血病細胞は殺せるが、白血病幹
細胞は殺せないため、治療を繰り
返してもいずれは再発してしまう
ということです。

黒川教授らは、難治性白血病で
活発に働いている遺伝子「EVI1」
が、赤血球や白血球のもとになる
造血幹細胞でも働いていることに
注目しました。この遺伝子が同じ
幹細胞である白血病幹細胞の働き
にも関与していると推測しマウス
で実験しました。

白血病のマウスから「EVI1」
を取り除いたところ病気の進行が
遅れるなどの効果が見られ、取り
除かなかったマウスと比較して約
1カ月長生きしました。この結果
から、「EVI1」の働きの抑制
が治療につながると判断されました。

白血病幹細胞を標的とした治療の

臨床応用についての動画です。

www.youtube.com/watch?v=wJn3vSppPUI
 
 
 
 
 
 
 
 
 






























 
再発の遺伝子を細撥しましょう。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 胃ガンの拡大手術は、百害あって一利なし

標準的な胃ガン手術で行われる
リンパ節切除に加え、大動脈周辺
のリンパ節まで切除する拡大手術
を行っても、患者の生存率がほと
んど向上しないとする臨床試験
結果を、国内のガン臨床医
グループが8月7日までにまとめ、
米医学誌ニューイングランド・
ジャーナル・オブ・メディシンに
発表しました。

国内では進行性の胃ガンの患部
と、転移の恐れがある胃の周辺や
胃につながる血管周辺のリンパ節
を切除する手術が標準とされてい
ます。場合によって大動脈周辺
まで切除範囲を広げることもあり
ますが、こうした手術は無益との
証拠が示された形です。

この結果を受け日本胃ガン(ガン)
学会も治療ガイドラインを改訂し
ました。研究代表者の笹子三津留
(ささこ・みつる)兵庫医大教授
は「今後は手術に伴う無益な患者
の負担を避けるようになるだろう」
と話しています。

グループは1995-2001年、全国24
病院で胃ガン患者さん523人の同意
を得て臨床試験を実施しました。
標準的な手術を受けた患者と、加え
て大動脈周辺のリンパ節切除を受け
た患者の5年後の生存率を比べると、
前者が69・2%、後者が70・3
%と変わりがありませんでした。
再発の度合いにも目立った差はあり
ませんでした。

胃ガンの治療について丁寧に解説した

動画です。

www.youtube.com/watch?v=78SpJ_7w31o
 
 
 
 
 
 
 








































手術の各台から拡大をなくす。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

再発の原因となる白血病幹細胞を
ヒ素により分化させて治療する方法
を以前に紹介しました。遺伝子の
抑制に使った方法はなんでしょうか?
アンチセンスの遺伝子を投与する
とか、RNAレベルでブロックするとか、
いろいろあると思います。ただ寿命
が延びただけの動物実験では、遺伝
子抑制の副作用は全く確認できませ
ん。まだまだこの研究は、始まった
ばかりと言う気がします。拡大手術
が根治に結びつかないのは逸見政孝
さんの例で分かっています。不必要
な拡大手術をできるだけなくして頂
きたいものです。

遺伝子抑制で、病気をよくせい!笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-05-29 20:15:45

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.147 平成18年9月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) 自閉症発症のリスクファクター
2) 学習に影響するホルモン

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】自閉症発症のリスクファクター

9月5日付の米紙ワシントン・ポスト
は、父親の年齢が高いときに生まれた
子供は若い年齢の父親に生まれた子供
に比べ自閉症になる可能性が高くなる
との米マウントサイナイ医大などの
研究結果を伝えました。父親の遺伝子
情報が何らかの影響を及ぼしている
可能性を示す新しい発見といわれてい
ます。

研究チームは「高齢の父親の事例数
が少ないため、断定的な結論は出せな
いが、父親の年齢が上がるにつれて
自閉症の割合が増える傾向ははっきり
した」と話しています。

同大などの研究チームがイスラエル
で約38万人を対象に、大規模な調査を
実施しました。

その結果、父親が15-29歳のときに
生まれた子供の場合、自閉症になる
確率が1万人に6人なのに対し、父親が
30代のときの子供の場合は1.5倍の9人
でした。40代では5倍以上の32人、50
代以上では約9倍の52人に膨らんだと
いうことです。

自閉症は発達障害の一種で、生まれ
つき脳の機能に何らかの障害がある
ことが原因と推測されています。脳内
の重金属が原因と言う説もあり、
デトックスという重金属排除の治療を
しているところもあるようです。

自閉症スペクトラムについて詳しく解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=cMdXq0l5GUs

 
 
 
 
 
 
 
 

































高齢の父親は、若年の父親に比べて、
恒例のことが多いのでしょうか?笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 学習に影響するホルモン

糖代謝を制御するホルモンのインス
リンが、学習でも不可欠の役割を果た
していることを、東京大の研究チーム
が線虫を使った実験で突き止めました。
人などほ乳類でも同じメカニズムが
あると考えられ、将来は認知症や記憶
障害の改善にも役立つと期待されてい
ます。9月7日付の米科学誌「ニューロン」
で発表されました。

東京大の飯野雄一助教授らは、体長
1ミリほどの線虫(学名「C・エレガンス」)
を使い、人のインスリンに相当する
物質INS-1と学習の関係を調べま
した。食塩を好む線虫の性質を利用
しました。食塩に近寄ると、えさが
得られないという体験をさせました。
この結果、正常な線虫は食塩に近寄
らなくなりましたが、遺伝子操作に
よりINS-1を持たない線虫は、
以前と変わらず食塩に近寄りました。

さらに、神経細胞間で起きている
現象を詳しく調べたところ味覚神経
から「食塩を感じた」という信号を
受け取った神経の一つがINS-1
を分泌していることが分かりました。
この働きで味覚神経の性質が変化し、
食塩の信号を神経に伝えなくなる
ことも分かりました。

これまでに、アルツハイマー病の
患者さんは脳内のインスリン量が
低下することや、インスリン分泌の
できないネズミは学習能力が低いと
いう報告があり、ほ乳類の学習記憶
にもインスリンが関与している可能
性があります。飯野助教授は「今回
の発見を糸口に、ほ乳類の脳内での
インスリンの働きが明らかにできる
のではないか」と話しています。

アルツハイマー病の予防にホップの

成分が有効であることを解説した動画

です。ちなみに動画中にも紹介されて

いますが、ビールを飲んでいるからと

言ってアルツハイマー病の予防になる

とは、とても言えないそうです。

www.youtube.com/watch?v=RP_yl71E-Qc

 
 
 
 
 
 
 
 































ちなみにホップに関する私のブログは
こちらです。

http://ameblo.jp/eitokukai51/entry-11575464869.html
血糖のみならず、学習の血統も
インシュリンは変えるようです。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

高齢の父親というリスクファクター
があるのが分かっていても、高齢に
なってから、子供を作るなというの
は、非常に酷な気がします。自閉症
については、まだまだ発症のメカニ
ズムについて分かっていないことが
多いようです。発症のメカニズム
さえ分かれば、かなり自閉症児を減
らすことができると考えられますが、
今回の研究結果だけで減らすことは
難しいと思われます。インシュリン
の働きは、血糖のコントロールが主
なものと考えていましたが、
まだまだ分かっていない働きがある
ようです。今後の研究成果に期待し
たいと思います。

刻々と酷な要求が濃く出された。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.429

2014-05-28 20:52:33

カテゴリー:女性の美容と健康

さくらんぼ

写真はチェリーです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:チェリー)

 
 
 
 
チェリーの正体

チェリーはバラ科サクラ属ミザクラの果実

です。ameblo.jp/eitokukai51/
entry-11521286489.html
で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科

サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ

(実桜)の果実です。食用にできる果実です。

木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける

場合もあります。生産者は桜桃と呼ぶことが

多く、商品化され店頭に並んだものは

サクランボと呼ばれます。サクランボは、桜

の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便

となり、語末が短母音化したと考えられて

います。

花を鑑賞する品種のサクラでは、実は大きく

なりません。果樹であるミザクラには東洋系

とヨーロッパ系とがあり、日本で栽培される

大半はヨーロッパ系です。品種数は非常に

多く1,000種を超えるとされています。

果実は丸みを帯びた赤い実が多く、中に

種子が1つある核果類に分類されます。

品種によって黄白色や葡萄の巨峰のように

赤黒い色で紫がかったものもあります。生食

用にされるのは甘果桜桃の果実であり、

日本で食されるサクランボもこれに属します。

その他調理用には酸味が強い酸果桜桃の

果実が使われます。ほとんどの甘果桜桃は

自家不和合性(ある植物個体の正常に

発育した花粉が同じ個体の正常な柱頭に

受粉しても受精に至らないこと、あるいは

正常種子形成に至らないこと)があり、

他家受粉(花粉が別の個体または別の株

の花の雌しべについたときに受精できる

こと)が必要です。受粉には最低限自家

不和合性遺伝子型(S遺伝子型)が異なる

必要があり、異なる品種なら何でも良いと

いうわけではありません。ごくわずかですが

自家結実する品種もあります。一方、酸果

桜桃は全ての品種に自家和合性が有り

ます。

一般には「初夏の味覚」であり、サクランボ

や桜の実は夏の季語ですが、近年では

温室栽培により1月初旬の出荷も行われて

います。正月の初出荷では贈答用として

約30粒程度が入った300グラム詰めで3

万円から5万円程度で取り引きされ、赤い

宝石と呼ばれることがあります。

現在、チェリーには非常に多くの品類があり

ますが、本来は原産地の異なる3品種のみ

でした。
甘果桜桃(セイヨウミザクラ)…ヨーロッパ・

西アジアが原産のチェリー

酸果桜桃(セイヨウスミノミサクラ)…米国が

原産のチェリー

中国桜桃(シナノミサクラ)…アジアが原産

のチェリー

この3品種をかけ合わせて何度も品種改良

を行い、数多くの品種のチェリーが生み出

されました。

現在では、約1500以上の品種があると

いわれています。

有名なチェリーの品種は以下の通りです。

ジャボレー
フランスが原産の品種です。収穫時期は6月

上旬で、果肉は柔らかく赤色をしています。

酸味が強く糖度が低いことから、多くはジャム

や果実酒などに加工されます。

ナポレオン
ヨーロッパ各国で栽培されている品種です。

収穫時期は6月下旬とやや遅めです。果実

は酸味が強いため、生果実としてではなく

缶詰や洋菓子に加工して食べられることが

多い品種です。

黄玉(きだま)
果肉が柔らかく、甘みが強いことが特徴です。

収穫時期が6月下旬で梅雨の時期と重なる

ため、実のひび割れが多いことが欠点です。

佐藤錦(さとうにしき)
ナポレオンと黄玉を交配してできた日本を

代表する品種です。山形県の佐藤栄助氏に

よって育成されたため、佐藤錦という名が

つきました。収穫時期は6月上旬~下旬で、

乳白色の果実は甘味と酸味のバランスが

良いため、生で食べられることが多いです。

「赤いルビー」と呼ばれ、日本で最も多く

生産されています。

高砂(たかさご)
アメリカ原産の品種です。収穫時期は6月中旬

で、果実は乳白色で果汁が多く適度な酸味と

ほどよい甘さが人気です。ロークポート・ビガロ

や伊達錦とも呼ばれます。

香夏錦(こうかにしき)
佐藤錦と高砂を交配してできた品種です。収穫

時期は6月上旬で、果肉は柔らかく乳白色です。

甘みが強く、酸味は少なめです。

月山錦(がっさんにしき)
中国が原産の品種で、黄色い果皮を持ちます。

収穫時期は6月下旬~7月中旬で、甘みが強く、

日本国内ではあまり生産されていない貴重な

品種です。

以下はアメリカンチェリーと呼ばれ、アメリカが

原産で現在でもアメリカ西海岸で栽培されている

品種です。

ビング種
収穫量が最も多く、日本に輸入されている

アメリカンチェリーの約9割がビング種です。

果皮が濃い赤~紫色であることから

「ダークチェリー」とも呼ばれます。大粒の

果実は甘みが非常に強く、生で食べる他に

洋菓子などに加工されています。

果肉がしっかりしており、長距離の輸送に適

しています。

5月上旬~6月中旬にはカリフォルニア州、

6月中旬~7月下旬にはワシントン州で収穫

されます。

モンモランシー種
モンモラシー種の70%がミシガン州で栽培

されています。

一般に「酸っぱいチェリー」と呼ばれている

タルトチェリーが有名です。タルトチェリーは、

99%がジュースやチェリーパイなどのケーキ、

またはサプリメントなどの加工品として消費

されます。

レイニア種
粒が大きめで果皮は薄い黄赤色をしています。

気温、風、雨の影響を受けやすく、熟した実の

3分の1が鳥に食べられてしまうため、他の

アメリカンチェリーと比べると価格がやや高め

です。

柔らかい果肉は甘みが強く、色や形などの外見

も日本のさくらんぼと似ているため、日本人には

ビング種より好まれています。

5月中旬~6月上旬にはカリフォルニア州、6月

中旬~7月中旬にはワシントン州で収穫されます。

ブルックス種
レイニア種の交配により誕生した品種です。非常

に大きな果実が特徴です。果皮は薄いピンクから

黄赤色で、果肉も薄いピンクに色づきます。

歯ごたえがある果肉は、アメリカンチェリーの中で

最も甘みが強いといわれています。

4月下旬~5月中旬にカリフォルニア州で収穫され

ます。

さくらんぼジャムの動画レシピです。

www.youtube.com/watch?v=cjrkDjaRX2E

 
 
 
 
 
 
 
 























 
 
チェリーの歴史

サクランボは有史以前から食べられていました。

桜桃の一種である甘果桜桃(セイヨウミザクラ,

Prunus avium)はイラン北部からヨーロッパ

西部にかけて野生していました。また別の品種

である酸果桜桃(スミミザクラ, Prunus cerasus)

の原産地はアジア西部のトルコ近辺です。

原産地の推定は、1世紀の古代ローマの博物

学者プリニウスが著書博物誌に書いた説明に

基づいています。これによると、古代ローマの

執政官ルクッルスが第三次ミトリダテス戦争で

黒海南岸のケラソス(Kerasos、現在のトルコ

ギレスン (Giresun) )近くに駐屯した際、

サクランボの木を見つけ、ローマに持ち帰った

そうです。サクランボの木が属するサクラ亜属

の学名Cerasusは、ケラソスのラテン語表記

です。なお、逆にサクランボにちなんで町の名

が付けられた可能性もあります。ただし、イギリス

で青銅器時代のサクランボの種が発掘されて

いることから、19世紀のスイスの植物学者

アルフォンス・ド・カンドル (en) は、ルクッルス

がコーカサスから持ち帰ったのは、

セイヨウミザクラの一栽培品種だったとの仮説

を述べています。この二品種は黒海沿岸から

ヨーロッパ諸国へ伝わり、特にイギリス・フランス・

ドイツで普及しました。名称がノルマン人によって

シェリーズ (cherise) となり、イングランドに

渡ってシェリー (chery) となり、英語のcherry

になったといわれています。16世紀ごろから

本格的に栽培されるようになり、17世紀には

アメリカ大陸に伝えられました。一方、中国には

昔から華北・華中を中心に、支那桜桃(シナノミ

ザクラ, Prunus pseudocerasus)・唐実桜
(カラミザクラ)があります。口に含んで食べる

ことから一名を含桃といい、漢の時代に編纂され

た礼記『月令』の仲夏(旧暦5月)の条に「是月也,

天子乃以雛嘗黍,羞以含桃,先薦寢廟」との

記述があります。江戸時代に清から日本に伝え

られ、西日本でわずかに栽培されています。

これは、材が家具、彫刻などに使われる。暖地

桜桃とも呼ばれます。「桜桃」という名称は中国

から伝えられたものです。セイヨウミザクラが日本

に伝えられたのは明治初期で、ドイツ人の

ガルトネルによって北海道に植えられたのが

始まりだとされています。その後、北海道や東北

地方に広がり、各地で改良が重ねられました。

チェリーの低木Y字型栽培法についての動画

です。チェリーの低木Y字型栽培法では、

作業性が良くなり、高齢者でも管理しやすい栽培

方法だそうです。

www.youtube.com/watch?v=HwvESOrwOQg

 
 
 
 
 
 























 
チェリーの雑学

甘果桜桃はイラン北部からヨーロッパ西部に

かけて、酸果桜桃はアメリカ、中国桜桃は

アジアが原産地とされています。現在のチェリー

は、主にトルコ・アメリカ合衆国・イランで生産

されています。

日本では、山形県が国内生産量の約7割を

占めており、青森県・山梨県を合わせた上位3

県で国内生産量の9割近くを占めています。

アメリカンチェリーの生産地は、カリフォルニア

州とワシントン州の二大産地に分けられます。

カリフォルニア州ではビング種、レイニア種、

ブルックス種など様々な品種が生産されて

います。全米最大の生産地といわれている

ワシントン州はビング種の栽培が大半を占め

ています。チェリーには、紫色の色素である

アントシアニンが豊富に含まれています。

特に、アメリカンチェリーのビング種や

モンモラシー種の一種であるタルトチェリー

は、果皮だけでなく果肉まで濃い赤紫色を

しており、アントシアニンが豊富に含まれて

います。アントシアニンには、視機能を改善

する効果があります。ものを見たときに、目に

入ってきた映像を映し出す目の網膜(カメラ

におけるフイルムのようなところ)に、ロドプシン

という光の情報を受け取るたんぱく質が存在

します。光によってロドプシンが分解されて

電気信号が発生し脳に伝わることで、「目が

見える」と感じます。ロドプシンは再合成と

分解を繰り返しますが、疲れや加齢により、

ロドプシンの再合成能力は低下していきます。

アントシアニンはロドプシンの再合成を促し、

ロドプシンの再合成の遅れが原因で起こる

目のショボつきや、かすみ、ぼやけを予防・

改善できるといわれています。

アメリカンチェリーのモンモラシー種の一種

であるタルトチェリーは、アントシアニンを

豊富に含むといわれるブルーベリー

(ビルベリー)やカシス、いちごなどには含ま

れていない種類のアントシアニンを含んで

いるとして、アメリカではサプリメントやジュース

に利用されています。タルトチェリーに多く

含まれているアントシアニン(シアニジン3-

グルコシルルチノシド)は、炎症に関わる酵素

をブロックする働きがあります。タルトチェリー

のエキスを摂取することにより、炎症が起こった

際に発生する一酸化窒素やC反応性たんぱく質

(体内で炎症反応や組織の破壊が起きている

ときに血中に現れるたんぱく質のこと)を表す

数値が減少し、運動後の筋肉の疲労や損傷、

痛みを軽減するという実験結果が出ています。

また、各種チェリーに含まれるアミグダリンや

ケルセチンにも炎症を抑える効果があります。

炎症は、体のいたるところで起こります。特に

毛細血管で起こりやすく、筋肉や目に症状が

出やすいといわれています。近年、コンタクト

レンズの普及や紫外線量の増加、携帯電話

やテレビの利用時間の増加などで目がダメージ

を受けやすい環境が多くなってきているため、

日常的な目のケアやダメージを受けないため

の予防策が必要とされています。チェリーを

食べることにより、充血や目の病気の予防に

効果的だと考えられています。チェリーに含

まれるケルセチンには、血液をサラサラにして

血管を強くする働きがあります。また、アント

シアニンとケルセチンには強力な抗酸化作用

があり、悪玉コレステロールの酸化を防ぐこと

によって、動脈硬化などの生活習慣病を予防

する効果があります。タルトチェリーにのみ

含まれているアントシアニン(シアニジン3-

グルコシルルチノシド)には、脂質の酸化反応

を阻害する効果が強いことが発見され、

心疾患の予防に効果的であるといわれて

います。チェリーには、ヘモグロビンをつくる鉄

と赤血球をつくる葉酸が他の果物よりも豊富に

含まれています。そのため、貧血の予防に

効果的です。チェリーには、柑橘系の果物に

多く含まれるクエン酸が含まれています。

クエン酸を摂取することでエネルギーの産生

量が増え、疲労物質が分解されます。チェリー

は疲労感の予防や改善効果を発揮する果実

といえます。消化されにくい糖アルコールである

ソルビトールが豊富に含まれているチェリー

には、便秘を予防・解消する効果があります。

ソルビトールは甘味料としてシュガーレスガム

やお菓子などに広く用いられており、口に

入れるとひんやりと感じる成分です。体内で

消化されず、余分な水分や脂肪、塩分と一緒

に体外へ排出されるため、ダイエットにも効果

があるとされています。また、食物繊維は

さくらんぼ100g中に1.2g、アメリカンチェリー

100g中に1.4gとバナナより豊富に含まれて

いるため、便秘の解消に効果的です。

ケルセチンにはヒスタミン(アレルギー反応や

炎症の原因となる化合物のこと)を抑制する

強力な作用があると考えられています。また、

アントシアニンにはアレルギー反応に関する

酵素の働きを抑制する効果があるため、

ケルセチンとアントシアニンが含まれている

チェリーを食べることにより、花粉症やアトピー

性皮膚炎などの体質が改善すると期待され

ています。チェリーに含まれているメラトニン

には、体内時計を整え自然な睡眠を導くこと

をサポートする働きがあります。メラトニンは、

脳から分泌されるホルモンの一種で自然な

眠りを導きますが、加齢や生活リズムの乱れ

により分泌される量が減少されなくなったり、

正常に分泌できなくなったりします。

タルトチェリーには特に多くのメラトニンが含

まれているため、タルトチェリーを食べることで

体内のメラトニン濃度を上げることができ、

不眠を解消させる効果があります。チェリー

に含まれるフラボノイドには、アルツハイマー

型認知症を発症する原因物質であるβ-アミ

ロイドの発生を抑制する効果があることが

証明されています。この働きにより、チェリー

にはアルツハイマーの発症リスクを軽減させ

る効果があると考えられています。

サワーチェリーのクラフティーのレシピ動画

です。

www.youtube.com/watch?v=n3jtxjdLFhA

 
 
 
 
 
 
 
 
























 
 
チェリーの有効成分

チェリーの小さい果実の中には、数多くの栄養素

が含まれています。その中でも、アントシアニン・

カリウム・ビタミンA・葉酸・鉄・食物繊維などが

他の果物よりも多く含まれており、様々な効果が

期待されています。近年、大きな社会問題と

なっている心筋梗塞や脳卒中などの生活習慣病

の発病には、活性酸素(普通の酸素に比べ、

著しく反応性が増すことで強い酸化力を持った

酸素のこと)が関与していると考えられています。

活性酸素は、紫外線や喫煙、ストレスなどが

原因で体内に発生し、細胞や血管など体の

様々な部分にダメージを与えます。また、活性

酸素は生活習慣病だけではなく、老化やその

他の病気を引き起こす原因であるともいわれて

います。体内の活性酸素を除去するためには、

ポリフェノールなどの抗酸化力を持つ成分を

摂取する必要があります。チェリーにはアント

シアニンをはじめとするポリフェノールが豊富

に含まれています。特にアメリカンチェリーには、

100g当たり160~170mgという非常に優れ

た働きをもつポリフェノールが豊富に含まれて

おり、強い抗酸化力が期待できます。抗酸化

力を持つ食品を摂ることによって、老化予防

やアンチエイジング効果、メタボリックシンド

ロームの予防が期待できます。また、チェリー

に含まれる有効成分の一種アミグダリンには、

抗炎症・殺菌効果があるため、中国では昔

からチェリーを咳どめの薬として使用していた

そうです。これらの優れた栄養素を無駄なく

摂るためには、チェリーを低温で保存し、

なるべく新鮮なうちに食べることが大切です。

 
 
チェリーの美肌効果

チェリーに含まれる食物繊維は、腸内の有害物質

の排泄促進作用があります。この有害物質の排泄

促進作用は、デトックス効果そのものです。

デトックス効果が有効になれば、j美肌へと導かれ

ます。アントシアニン、ビタミンAなどの抗酸化物質

は、有害な活性酸素からお肌を保護し、みずみず

しい保湿力の高いお肌を作ります。また桜の花の

エキスに抗糖化作用があることが知られています。

種類は、違うもののチェリーは、桜の木の果実です。

抗糖化成分の多い果物ランキングで、いちご、

ブルーベリーに次いで第3位にランクされていま

した。糖化は、高血糖時に、血糖と身体のタンパク

質が結びついて起こります。最終糖化産物(AGEs)

ができてしまうとそれを分解しようとして、身体は、

コラゲナーゼ(コラーゲン分解酵素)、エラスターゼ

(エラスチン分解酵素)を分泌します。これらの酵素

の活性により、正常のコラーゲン、エラスチンまで

分解され、お肌のコラーゲン、エラスチンの含有量

が少なくなり、保湿能力が低下する訳です。そこで

抗糖化成分の多いチェリーを食べることで、これら

の酵素の分泌が抑制され、みずみずしいお肌と

なることが期待されます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

チェリーをチャリで買いに行って、帰りに神社に

寄ってチェリンとお賽銭を投げた。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より350号前のメルマガ

2014-05-27 19:53:07

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.196 平成19年8月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  急激な体重増加が心臓病を起こす。
2) オオコウモリがマールブルグ病の感染源。

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 急激な体重増加が心臓病を起こす。

若いころやせていたのに、
中年以降に10キロ以上太った
男性は、体重が安定していた
人に比べ、心筋梗塞(こうそく)
など虚血性心疾患になる危険度
が2倍高いとの疫学調査結果を、
厚生労働省研究班(主任研究者・
津金昌一郎(つがね・しょう
いちろう)国立ガンセンター
予防研究部長)が8月22日発表し
ました。

アジア人でこうした傾向が明
らかになったのは初めてという
ことです。研究班の磯博康
(いそ・ひろやす)大阪大教授
(公衆衛生学)は「年齢が進ん
で運動をやめたり、基礎代謝が
落ちたりしても若いころと同じ
食習慣を続けると、心臓への
負担が増える」と注意を促して
います。

研究班は全国8県で40-69歳の
男女約9万6000人を1990年から
最長で12年追跡しました。この
間、男性の399人が虚血性心疾患
になりました。

肥満度を表す国際的指標で、
体重(キロ)を身長(メートル)
で二度割って算出する体格指数
BMIとの関係をまず調べた
ところ、BMI30以上(肥満)
の男性は、標準的な体格(23
以上25未満)の男性に比べ
心疾患発症の危険度が1.8倍で、
肥満と心疾患の関係がはっきり
しました。女性は発症者が少な
く、関連は不明でした。

そこで研究班は次に、男性の
約半数に当たる約2万3000人を
対象に、体重の増減との関係に
注目して分析しました。すると、
20歳時点でBMI21.7未満と
やせ形だった人で、調査時までに
10キロ以上体重が増えた人は、
増減が5キロ以内だった人と比べ、
危険度が約2倍になることが
分かりました。

心疾患の診断・治療に使われる

心臓カテーテルに関する動画です。

www.youtube.com/watch?v=lEAjPeHwxlw

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


































激太り、キューピッドの矢の
ようにハートを直撃。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】オオコウモリがマールブルグ病の感染源。

エボラ出血熱に症状が似たマール
ブルグ病のウイルスが潜み、人への
感染源となる「自然宿主」は、
アフリカに広く生息する
オオコウモリの一種である可能性が
高いと、米疾病対策センター(CDC)
のチームが米科学誌に8月22日発表し
ました。

近縁のエボラウイルスも自然宿主
が3種類の別のオオコウモリである
ことを示す研究結果が、2005年に
発表されています。自然宿主の特定
は感染ルートの解明や予防につなが
りますが、チームは「感染の危険が
ある地域は想像以上に広範囲かもし
れない」と話しています。

チームによると、アフリカ中西部
の5カ所で10種類、計約1100匹の
コウモリを捕獲し、感染している
ことを示すマールブルグ病ウイルス
の遺伝子や感染歴を示す抗体の有無
を調べました。

その結果、285匹のエジプトルー
セットオオコウモリのうち、ガボン
の2カ所の洞窟(どうくつ)で捕獲
した4匹から遺伝子を、同じ洞窟の
29匹から抗体を検出しました。

ほかの9種類からはウイルスの
遺伝子や抗体は検出されませんでし
た。

チームはこのコウモリが無症状で
感染しているため、自然宿主の可能
性が高いと推測しています。エジプ
トルーセットオオコウモリはサハラ
砂漠以南のアフリカ大陸全域とエジ
プトに生息しています。

出血熱は、アフリカだけの問題では

ありません。米国ヨセミテ公園で感染

が起きたハンターウイルスのニュース

動画です。

www.youtube.com/watch?v=XFvLqeorFcA

 
 
 
 
 
 
 
 



































出血熱の自然宿主は、コウモリと
するなら、吸血鬼ではなく、出血鬼
ではないでしょうか?笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

中年以降の男性は、体重増加により
心疾患が増えるという結果がでました。
なぜ男性だけが体重に相関するのかと
いう点が問題であると考えます。男性
は内臓脂肪がつきやすく女性は皮下
脂肪がつきやすいからと一応理論武装
はできますが女性の場合女性ホルモン
も関係しているのではないかと言われ
ています。子供を産むためには、循環
器に非常な負担がかかります。したが
ってホルモンバランスが太っても簡単
に心疾患になりにくくしているという
わけです。コウモリが出血熱の宿主と
して、コウモリを退治すれば、出血熱
の可能性が減るのでしょうか?人間に
は重大な症状を起こすのにコウモリで
は、無症状である理由を探求するべき
でしょう。

コウモリ研究者にとって無症状は、
無賞状かもしれません。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より450号前のメルマガ

2014-05-26 20:10:09

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.96 平成17年10月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) レビー小体型痴呆
2) 緑茶の成分によるアルツハイマー病の治療

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】レビー小体型認知症

私が医学部に在学中から問題に
なっていた認知症でレビー小体型
認知症という病気があります。
認知症には大きく分けて3種類
あります。有名なアルツハイマー
型認知症、脳血管性認知症、
さらにレビー小体型認知症です。
アルツハイマー型認知症というの
は、脳にアミロイドという物質が
貯まることが原因で起きます。
このアミロイドの作られる過程を
妨害する薬剤が研究開発中です。
40代から50代の人に起こる可能性
が高く、進行スピードが速いため、
(平均余命約10年)で現在の所、
薬で進行をゆっくりにすることし
かできません。

脳血管性認知症というのは脳の
血管が切れたり、詰まったりする
ことで起こる認知症です。段階的
に脳血管が詰まったり切れたり
するので、発症もそれに合わせて
段階的に起こります。このタイプ
の認知症は治療が原因の脳卒中の
治療ということになります。
しかしながら、進行を食い止める
ことが可能です。

レビー小体型認知症というのは
上記2つの認知症とは全く違う
タイプの認知症です。進行する
認知障害に加え、ありありとした
幻視(まぼろしが見える)、注意
や明晰さの動揺、パーキンソン
症候群のうち2つが認められた
場合には、レビー小体型認知症と
診断します。失神や転倒が多く、
アルツハイマー型認知症と比べて
すぐ前の記憶が比較的保たれて
いることが特徴です。ADL(日常
生活動作)障害があるのに、病的
反射がなく、頭部CTやMRIで梗塞
巣もなく、歩行障害(歩けなく
なること)の原因となる頚椎(頸
の骨)や腰椎(腰の骨)の異常も
認めない場合はレビー小体型
認知症を疑います。

精神症状に対しては、アルツ
ハイマー型認知症以上に塩酸ドネ
ペジル(唯一の認知症のくすり:
現在では、唯一の薬ではなくなっ
ています。他にも同じ作用機序の
薬やメマンチンという全く別の
作用機序の薬が存在します。但し
認知症を根本から改善する薬は、
まだ出現していないようです。)
が有効です。しかし幻視が存在
するため、時々精神科に受診を
して向精神薬を投与される可能
性があるのです。向精神薬という
のは鎮静剤で統合失調症(昔の
分裂病)に用いる薬です。ところ
がこうした薬剤を投与されると
この型の認知症は症状が非常に
悪化します。精神科の先生も意地
になって向精神薬の種類を増やす
と目もあてられないほど症状が
悪化するのです。従ってこの型
の認知症は、特に診断が大事です。
専門家にしっかり診断してもらう
ことが治療の決め手となるのです。
症状にだまされず、早く塩酸ドネ
ペジルが投与されるとかなり症状
が軽減します。ただし今度はすぐ
前の記憶が失われる可能性があり
ます。そこでこの薬も良し悪し
ではないかと言われる人もいます
が、介護するご家族の人はその
治療法の方がずっと楽だと言って
いました。

レビー小体型認知症を解説して

いる動画です。

www.youtube.com/watch?v=VBUoFYoYacA

 
 
 
 
 
 

























レビー小体は赤い色をしていま
すが、ルビーではありません。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】緑茶の成分によるアルツハイマー病の治療

緑茶に含まれる渋み成分の1つ
「エピガロカテキンガレート
(EGCG)」にアルツハイマー
病の原因物質とされるベータアミ
ロイドが脳内でつくられるのを抑
える作用を見つけたと、森隆
(もり・たかし)埼玉医大助教授
と米サウスフロリダ大などの
チームが9月21日米科学誌に発表
しました。

人のアルツハイマー病を再現し
たマウスなどの実験で明らかにさ
れました。抗ガン効果も期待され
ているEGCGが将来、アルツ
ハイマー病の予防や治療に使える
可能性を示す結果だ述べられてい
ます。

EGCGに、緑茶に含まれる他
のカテキン類を加えると、効果が
大幅に減ることも判明し、チーム
は「緑茶を飲むだけでは効果は薄
いとみられる」と指摘しました。
これは漢方薬でも同じことが言え
ます。漢方薬の成分(生薬)一つ
だけの薬効と漢方薬全体の薬効が
異なることはよくあることなの
です。

脳内にベータアミロイドがたま
るように遺伝子操作したマウスに
約2カ月間、毎日EGCGを注射
したところ、しなかったマウスに
比べ、ベータアミロイドの量が
最大で54%減りました。
EGCGは、脳内でベータアミロ
イドができる一歩手前の段階で
邪魔するものと考えられています。

投与量は、人では1日1500-1600
ミリグラムに相当します。チーム
はこの量を人に与え、安全性を調
べる試験を始めていますが、今の
ところ問題はないということです。

認知症の治療薬「メマリー」の宣伝

の動画です。勿論薬品名は出て

いません。

www.youtube.com/watch?v=AgxYBHeiGEw

 
 
 
 
 
 
 
 




























緑茶は大量生産可能で、その
成分を抽出するのは容易です。
よくここまで関心をもって突き止
めたと感心しています。笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

脳の機能自体まだ分からない
ことが多く、脳の病気の治療とい
うのはまだ始まったばかりです。
しかし精神疾患と誤診されて沢山
の薬を処方され、病気がひどく
なっている人が多数いらっしゃる
ようです。ご親戚の高齢の方が
幻視(まぼろしをみる)、幻聴
(まぼろしの音を聞く)などの
症状が現れた場合、精神神経科を
受診するのではなく、神経内科を
受診してもらうように話してあげ
て下さい。それはさておき緑茶の
成分早く製品化されるといいですね。

清貧で正賓として招かれ製品を
与えられた。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨

職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-05-25 17:12:46

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.446 平成24年6月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  正常な細胞を生かし、ガン細胞だけを死滅させる方法
2) 記憶や学習に必要なNMDA受容体のメカニズム

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 正常な細胞を生かし、ガン細胞だけを死滅させる方法

愛知県ガンセンター研究所・
発ガン制御研究部の稲垣昌樹部長
(細胞生物学)らの研究チームは
6月11日、試験管での培養実験
で、正常な細胞は生かしガン細胞
だけを死滅させることに成功
したと発表しました。

今後、ガンの新たな治療法や
新薬の開発につながることが期待
できると話しています。研究成果
は米科学誌「ジャーナル・オブ・
セルバイオロジー」に掲載されま
した。

人間を含む哺乳類の細胞は、
増殖を停止する際、表面に「一次
線毛」と呼ばれる突起物を生じる
ことが知られていました。研究
チームは、一次線毛が形成される
と、細胞内から、ある酵素が減少
することに着目しました。培養
実験の際、この酵素を人為的にな
くすと、正常細胞は突然、一次
線毛を形成し、健康なまま増殖し
ない「休眠状態」となってしまい
ました。

一方、ガン細胞は増殖が続く
ことを確認しましたが、増殖の際、
うまく細胞分裂できずに死滅した
ということです。

細胞競合という現象を研究している

研究室の動画です。

www.youtube.com/watch?v=OnRzIsW0ZJM

 
 
 
 
 
 
 





























ガン細胞だけ、ガンガン死滅
させたい。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】記憶や学習に必要なNMDA受容体のメカニズム

NMDA受容体は、脳の神経細胞の
シナプスに発現しており、記憶や
学習に欠かせないものです。グル
タミン酸を受け取ると、細胞内へ
カルシウムイオンを通過させ、
学習記憶に必要な生化学的反応を
引き起こします。通常カルシウム
イオンの通路はマグネシウムイオン
が塞いでおり、神経細胞が別の
受容体経由で興奮した時だけ
マグネシウムイオンが外れ、カル
シウムイオンが通れるようになっ
ています。このことから、「パブ
ロフの条件付け」といった連合
学習にかかわると考えられていま
した。

今回、宮下氏らは遺伝子操作に
よりNMDA受容体でマグネシウム阻害
が起こらないショウジョウバエを
作製しました。連合学習をさせると
正常に学習はするものの、記憶を
長期間維持するための神経細胞の
遺伝子が抑制されていました。宮下
氏らは、長期記憶に必要な遺伝子
情報を読み出す転写因子のCREB
(cAMP response element binding)
たんぱく質に注目しました。マグネ
シウム阻害が起こらないハエでは、
遺伝子を活性化できない「抑制型
CREB」が増加していました。宮下氏
らは「NMDA受容体のマグネシウム
阻害は、余分なカルシウムイオンの
流入を防ぎ、抑制型CREBの増加を抑
えている」と結論付けました。

記憶力低下の一因として、NMDA
受容体の機能不全が指摘されていま
す。実際、アルツハイマー薬のメマ
ンチンはNMDA受容体へのマグネシウ
ム阻害と同様の薬理作用を持ってい
ます。宮下氏ら研究グループは今回
の結果から、老化による記憶低下や、
アルツハイマー病のメカニズムの一
部が明らかになると考えています。

薬と受容体について解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=8NM8s0m1hQ4

 
 
 
 
 
 






























定価の低下。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

人体内でガン細胞だけ、死滅させ
ることができるなら、ガンの治療は、
長足の進歩を遂げることができるで
しょう。一時線毛の有無で、ガン
細胞と正常細胞の差が認められ治療
に応用できるというのはエレガント
な研究成果と言えるのではないでし
ょうか?メマンチンは認知症に優れ
た効果があるので、早く製造承認さ
れるよう製薬会社に頼んできました。
しかし残念なことに、製品化された
のはよかったのですが、非常に高い
薬となってしまいました。高度の
認知症に、塩酸ドネペジルと併用
する場合が多いのですが、内服量を
漸増していかなければいけないのも、
処方をしにくくしている原因となっ
ています。

高度なコードの利用法。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-05-24 20:41:33

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.346 平成22年7月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
目次
1) 脊髄損傷マウスのiPS細胞を用いた神経再生医療
2) 細胞の移動を制御する「ブレーキ」のメカニズム

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 脊髄損傷マウスのiPS細胞を用いた神経再生医療

腫瘍(しゅよう)にならない
人工多能性幹細胞(iPS細胞)
を選び、脊髄(せきずい)を損傷
したマウスに移植し、運動機能を
回復させることに、岡野栄之・
慶応大教授と山中伸弥・京都大
教授の研究チームが成功しました。
iPS細胞はさまざまな組織や
臓器の細胞になり、再生医療へ
の応用が期待されていますが、
腫瘍を作る危険性がありました。
米科学アカデミー紀要(電子版)
で発表されます。

研究チームはマウスの脳に
iPS細胞を移植し、半年たって
も腫瘍を作らなかったiPS細胞
を選びました。次に、さまざまな
神経細胞になる神経幹細胞に変化
させ、脊髄が損傷したマウスに
損傷9日目に50万個移植すると、
だめになった後ろ脚を使って歩い
たりできるまでに回復しました。

一方、腫瘍化の可能性がある
iPS細胞で同じように実験する
と、運動機能は一時的に回復しま
したが、約5週間後には脊髄内で
腫瘍が形成され、機能も低下しま
した。岡野教授は「安全性を厳密
に評価すれば、iPS細胞を将来、
脊髄損傷の治療に使える道が開か
れた」と話しています。

岡野教授のインタビュー動画です。

www.youtube.com/watch?v=yiY53mOiFyw

 
 
 
 
 
 
 


































治療に使える主要なiPS細胞
は腫瘍を作らない。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 細胞の移動を制御する「ブレーキ」のメカニズム

細胞の移動を制御する「ブレーキ」
のメカニズムの一端を解明したと、
名古屋大大学院理学研究科の
武田修一(たけだ・しゅういち)
研究員らのグループが7月6日付
の米科学誌電子版に発表しました。
細胞運動を理解するのに役立ち、
ガン細胞の転移を防ぐ治療研究へ
の応用も期待できるということ
です。

細胞は、細胞中に最も多いタン
パク質「アクチン」が複数結合
(重合)すると移動し、「アク
チンキャッピングタンパク質」
(CP)という物質がアクチンに
結合するとアクチンの重合を抑え
て移動を止めます。CPの
「ブレーキ能力」は、別の二つの
タンパク質とCPの結合によって
調節されることが分かっていまし
たが、詳しい仕組みは未解明でし
た。

研究チームは大型放射光施設
「スプリング8」(兵庫県)の
エックス線解析を使い、二つの
タンパク質とCPとの結合構造を
解析しました。アクチンより先に
CPと結合してアクチンとCPの
結合を防いだり、アクチンとCP
の結合力を弱めて引き離すなどの
方法で、二つのタンパク質がCP
のブレーキ能力を調節する仕組み
を解明しました。

細胞分裂時、中心体が移動する

メカニズムを解説した動画です。

www.youtube.com/watch?v=erqRYIZy418

 
 
 
 
 
 
 





























音の長節を調節する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

マウスの場合、in vivoで脳に
移植後、腫瘍を作らないといった
芸当ができますが、人間に応用
する場合はどのようにその課程を
クリアーするのでしょうか?
しかし、脊髄を損傷した患者さん
にとっては、朗報といえるでしょ
う。細胞の移動に関する
メカニズムを解明する実験を特殊
なエックス線解析装置を使って
行うのは、画期的な方法と言える
でしょう。早くガンの転移に応用
することができるようになること
を祈っています。

懐石料理を会席して解析する。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-05-23 22:16:10

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.246 平成20年8月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1)  欠陥タンパク質の排出機構
2) 乳製品が脳卒中の発症を減らす

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 欠陥タンパク質の排出機構

細胞内で誤って合成された欠陥
タンパク質を選別し、分解・廃棄
する仕組みを京都大の永田和宏
(ながた・かずひろ)教授らの
チームが解明し、7月25日付の米
科学誌サイエンス電子版に発表し
ました。

小胞体と呼ばれる細胞内器官で
3種類の酵素などが連携して働き、
巧みに品質管理していました。

遺伝子異常などによって生じる
欠陥タンパクが神経に蓄積すると、
アルツハイマー病やプリオン病
などが起きると言われています。
永田教授は「将来、薬などでこの
仕組みを活性化できるようになれ
ば、新たな治療法につながる可能
性がある」と話しています。

チームはこれまで欠陥タンパク
をチェックするEDEMという
物質を特定しました。今回新たに
酵素として働くERdj5など
2種類の物質を発見しました。
これらは欠陥タンパクの凝集を解
きほぐして1本の細い分子にし、
小胞体の外に運び出して廃棄処分
するなどの役割を分担してい
ました。

タンパク質に関する基礎知識の動画

です。

www.youtube.com/watch?v=syZqnMbsAH0

 
 
 
 
 
 
 
 
 









































排気ガスを廃棄した。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 乳製品が脳卒中の発症を減らす

牛乳やチーズなどの乳製品から
カルシウムを多く取る人は、
ほとんど取らない人に比べて脳卒
中の発症率が約3割少ないことが、
厚生労働省研究班の大規模調査で
明らかになりました。国際医学誌
電子版に今月掲載されました。
日本人の死因3位の脳卒中予防に
つながる成果で、牛乳なら1日
130ミリリットル前後スライス
チーズなら1~1・5枚で効果が
期待できるということです。

研究班は、岩手、秋田、長野、
沖縄の4県在住の40-59歳の
男女約4万人を、90年から12
年間追跡し、食事など生活習慣と
発病の関係を分析しました。

02年までに、1321人が脳卒中を
発症しました。乳製品から取った
カルシウムの量で5グループに分
けると、1日の摂取量が平均
116ミリグラムと最も多い
グループは、ほぼゼロのグループ
に比べて脳卒中の発症率が
0・69倍にとどまりました。
大豆製品や野菜、魚など、乳製品
以外から摂取したカルシウムでは、
効果はみられませんでした。

研究班の磯博康・大阪大教授
(公衆衛生学)は「カルシウム
摂取が多いと血圧が低くなるため、
脳卒中予防につながったのでは
ないか。乳製品は他の食品よりも
腸での吸収率が数倍高く、効率良
くカルシウムが取れたようだ」と
説明しています。

一方、心筋梗塞(こうそく)
など心疾患の発症率はカルシウム
摂取の有無と関連がありませんで
した。乳製品に多く含まれる飽和
脂肪酸によって心疾患の発症率が
高まり、カルシウムの効果が打ち
消された結果と考えられ、乳製品
の食べすぎは逆効果になる可能性
が高いと考えられます。心筋梗塞
だけでなく、以前のメルマガで
紹介したように男性は前立腺ガン
の心配を女性は、乳ガンの心配を
しなければいけないようです。
また乳製品の摂取量が多い国ほど
骨粗鬆症が多いと言われています。

乳製品が悪いなら、豆乳を飲みましょう
という人がいるようですが、大量の豆乳
の摂取で、身体に必要なミネラルが喪失
し、いやな症状を来した人がたくさん
おられます。豆乳も大量に摂取すると体
に悪いことを覚えておいて下さい。

乳製品の危険性を指摘している動画

です。

www.youtube.com/watch?v=V7rkWtwqKGk

 
 
 
 
 
 
 
 
 


































ガンの可能性がガンガン増える。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
編集後記

欠陥タンパク質の蓄積による
アルツハイマー病や遺伝的神経
変性疾患およびプリオン病は
現在のところ根本的治療があり
ません。小胞体の中で行われる
欠陥タンパク質の判定や廃棄
処分のメカニズムが分かった
ことはこれらの病気の人々にと
って大きな福音と言えるでしょ
う。乳製品の摂取量の増大は、
良い影響と悪い影響の2面が
あるようです。良い影響は少数
で悪い影響が多数を占めると考
えている人が多いようです。

父は、乳で遅々とした前立腺
ガンになった。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より400号前のメルマガ

2014-05-22 17:34:42

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.146 平成18年9月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
目次
1) ガンの転移を抑制する植物
2) ピロリ菌の悪影響

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】ガンの転移を抑制する植物

片頭痛に効果があるとされるハーブ
の一種「ナツシロギク(夏白菊)」
の主要成分に、ガンの転移を抑える
働きがあることを、大阪大の研究
グループがマウスの実験で突き止め
ました。阪大病院未来医療センターの
名井陽・助教授(整形外科)は「手術
でガン組織を取り除いた後に使えば、
転移の予防に効果があるのではないか」
と話しています。

片頭痛に効果があるとされるハーブ
の一種「ナツシロギク(夏白菊)」
の主要成分に、ガンの転移を抑える
働きがあることを、大阪大の研究
グループがマウスの実験で突き止め
ました。阪大病院未来医療センターの
名井陽・助教授(整形外科)は「手術
でガン組織を取り除いた後に使えば、
転移の予防に効果があるのではないか」
と話しています。

研究グループは、肺に転移しやすい
性質を持つガン細胞をマウスの背中に
注射し、人為的にガンを作りました。
そのままだと、約2週間後に肺に転移
し、約4週間後に死にますが、パルテ
ノライドを投与すると、転移を起こし
ませんでした。ただ背中のガンは小さ
くなりませんでした。

転移は、ガン細胞が血管内にこぼれ
出て、他の組織に運ばれ、そこで増殖
して起こります。パルテノライドは、
運ばれた先でガン細胞が定着するのを
妨げていると推測されています。

パルテノライドを抗ガン剤と併用
すると、抗ガン剤の効果が上がること
が、米国の研究グループの報告で既に
判明しています。

夏白菊の清涼飲料水の宣伝動画です。

www.youtube.com/watch?v=hWLUBrCwJ3M

 
 
 
 
 
 
 
 






























転移を起こさない植物を、昔の典医
は、知っていたでしょうか?笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 ピロリ菌の悪影響

ヘリコバクター・ピロリ菌に感染
している人はそうでない人より5.1倍
胃ガンになりやすく、委縮性胃炎や
毒性の強い菌の感染が重なると危険
度が10倍以上に高まるとの疫学調査
の結果を、厚生労働省研究班(主任
研究者・津金昌一郎
(つがね・しょういちろう)国立
ガンセンター予防研究部長)が9月
4日発表しました。

ピロリ菌は40歳以上の日本人の
70%以上が感染しているとされ、
過去の調査では危険度は高くても3
倍弱でしたが、考えられていた以上
に関係が深いことが示されました。

ただ、研究班は「胃ガンは喫煙や
食生活による影響も非常に大きい」
と指摘しています。ピロリ菌を薬で
除菌する治療に関しては「副作用
や胃ガン予防効果が未知数なため
慎重に行うべきだ」と話しています。

研究班は、岩手県や長野県など
9地域で、40-69歳の男女約4万人を
1990年から15年間追跡調査しました。
胃ガンになった512人の保存血液を
使い、ピロリ菌感染時にできる抗体
の有無などを調べました。

このうち94%がピロリ菌に感染し
ていました。感染者は非感染者に
比べて5.1倍胃ガンになりやすく、
CagAという遺伝子を持ち毒性の
強い菌の場合は危険度が12.5倍に高
まることが分かりました。

また委縮性胃炎を起こしている人
は健康な人より3.8倍胃ガンになり
やすく、ピロリ菌にも感染している
と危険度が10.1倍に跳ね上がりまし
た。

胃ガンとピロリ菌の関係を解説した

動画です。

www.youtube.com/watch?v=mw8oqJUB9dw

 
 
 
 
 
 
 
 


































除菌療法は、ジョキン、ジョキン
とガンになる課程をカットします。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
編集後記

ナツシロギクが、ガンの転移を
抑制することは、分かりましたが、
どのようなメカニズムで転移が
抑制されるのか興味深いところ
です。主要成分「パルテノライド」
がどのように、どのような
タンパク質と結びついて転移が
抑制されるのか?というメカニズム
を明確にしていただきたいもの
です。上記の研究では、胃ガン
だけが問題になっているようです
が、胃の悪性リンパ腫(MALT
Lymphoma)に関しては、リスクが
どの程度跳ね上がるか調査されて
いないようです。胃の悪性リンパ
腫も独自に調査をしてもらいたい
と思います。

主要成分が腫瘍を抑える。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント