最新号より300号前のメルマガ

2014-10-31 20:18:16

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.269 平成21年1月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1)  薬剤耐性に関わるタンパク質
2) ガンの発病を促進するタンパク質

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
 
 
1】 薬剤耐性に関わるタンパク質

抗ガン剤が効かない薬剤耐性
にかかわる巨大タンパク質の詳
しい構造を、兵庫県立大の月原
冨武(つきはら・とみたけ)
特任教授(タンパク質結晶学)
らのチームが解明しました。
1月16日付の米科学誌サイエンス
に発表されました。

「ボルト」と呼ばれる生体内
で最も大きなタンパク質で、長
さ67ナノメートル(ナノは10億
分の1)のラグビーボール形を
しています。免疫反応に関係す
るほか、薬剤耐性ガン細胞で多
くつくられることが知られてい
ます。

月原特任教授は「構造が分か
ると働きを邪魔する手掛かりに
なる。ガン治療などに将来役立
つかもしれない」と話していま
す。

チームは兵庫県佐用町の大型
放射光施設「スプリング8」で
ラットの試料を解析しました。
より小さなタンパク質などが、
いくつも組み合わさってできて
おり、内側は空洞になっていま
した。チームはここに抗ガン剤
を取り込んで細胞外に排出して
いる可能性があると推測してい
ます。

薬剤耐性菌の謎に関して解説

している動画です。



 
 
 
 
抗ガン剤の大勢を耐性にするタンパク質。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 ガンの発病を促進するタンパク質

ガンの増殖を抑える「p53」
という遺伝子の働きを、主とし
て胎児期の細胞に多く存在する
「CHD8」というタンパク質
が阻害することを、九州大生体
防御医学研究所の中山敬一
(なかやま・けいいち)教授ら
のグループが発見し、1月19日
付の英科学誌ネイチャー・セル・
バイオロジー電子版で発表しま
した。

p53はガンなど細胞の急激
な増殖に反応して「自殺」
(アポトーシス)に追い込む
代表的な「ガン抑制遺伝子」で
す。その働きが阻害されること
で、ガン細胞の増殖に歯止めが
利かなくなると考えられていま
す。中山教授らは「ガン発症の
メカニズム解明につなげたい」
と話しています。

中山教授らは、胎児期には、
正常な細胞もガンと同じように
急激に増殖することに着目しま
した。マウスで調べた結果、
CHD8と結び付いたp53は
アポトーシスを引き起こさなく
なることが分かりました。
CHD8は胎児期の活発な細胞
増殖がアポトーシスで妨げられ
ないようにしていると考えられ
ます。

CHD8は胎児期の後期には
減り、アポトーシスも起きるよ
うになりますが、何らかの原因
で再びCHD8が多くなると、
ガンになるリスクが高まること
になります。中山教授のグルー
プは今後、CHD8が増減する
仕組みを研究する方針です。
中山教授は「CHD8とp53
との結合を防ぐ薬剤ができれば
新たな抗ガン剤になる」と話し
ています。

ガンの原因は、動物性タンパク質

の摂取によるものだったという疫学

的調査を行ったキャンベル博士の

肉声が聴ける動画です。



 
 
 
 
 
 
 
胎児期に、ガン抑制遺伝子と対峙する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

誰しもガンにはなりたくない
ものです。しかしガンの発症メ
カニズムや治療法が発達して、
不治の病でなくなったら、早期
発見で十分対応できるようにな
る可能性があります。抗ガン剤
が効かなくなる薬剤耐性の仕組
みが解明できれば、抗ガン剤の
治療は飛躍的に進歩するでしょ
う。ただし、現在の抗ガン剤は、
細胞分裂が盛んな細胞にダメー
ジを与えることが多いです。
そのため、仮に薬剤耐性を克服
しても、副作用を熟知してそれ
を克服する努力がなされなけれ
ば、患者さんの苦痛は減らない
でしょう。

早期発見が、想記される。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html 
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.17メルマガ

2014-10-30 18:08:56

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.17 平成26年9月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) 皮下投与に用いる2層マイクロニードル製造装置
2)神経発達障害や精神衛生分野の障害は大きく増加

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 皮下投与に用いる2層マイクロニードル製造装置

東レエンジニアリングは、ワクチン
などの皮下投与に用いる2層マイクロ
ニードル製造装置を開発し、受注活動
を開始しました。2層マイクロニード
ルはフィルムに並べた微小針からワク
チンなどの薬剤を体内に投与するもの
で、バイオセレンタック社が開発しま
した。自己溶解性を持ち、投与量を
制御できるタイプの実用化は世界で初
めてということです。東レエンジニア
リングは同社と製造装置を共同開発し
ました。すでに複数の製薬企業から引
き合いがあるそうです。2015年度
後半の初号機納入を目指しています。

マイクロニードルは注射器の代わり
に貼り薬として薬剤を皮下投与する、
もので、経皮吸収剤の1種です。神経
のある真皮まで届かないので痛みが少
なく、患者さんが自分で貼ることがで
きるという特徴があります。インシュ
リンなどの注射薬や、インフルエンザ
などのワクチン化粧品などの応用分野
が期待されています。

バイオセレンタックは、元京都薬科
大学教授の高田寛治会長が設立した
ベンチャー企業です。同社が開発した
2層マイクロニードルは、硬貨大の
フィルムに高さ数十~数百マイクロメ
ートルの微小針を100~200本並
べています。針は薬剤層と基剤層の2
層からなり、基剤層は人体に無害な、
ヒアルロン酸などで成形しています。

自己溶解性により体内に入ると分解・
吸収され、安全性が高いことが知られ
ています。これまで、分子量が高い
ために注射以外では体内投与できなか
ったたん白薬やワクチンを、経皮的
に高い吸収率で吸収させることができ
ます。吸収薬剤の量を正確に制御でき
ることも特徴です。金属製マイクロニ
ードルの実用例はありますが自己溶解
性があり吸収薬剤量を制御できるもの
はありませんでした。

東レエンジニアリングは同社と製造
装置を共同開発し工業的製造プロセス
を確立しました。フィルムにはPET
(ポリエチレンテレフタレート)など
熱可塑性樹脂を用いナノインプリント
技術を応用して成形します。

東レエンジニアリングは、2層マイ
クロニードルの成形プロセスだけでな
く、前後の工程も含めた全自動ライン
として製品化しました。GMPに対応
した治験用装置の受注活動を始めてお
り、すでに試作機を納入して評価を受
けています。価格は1システムで4億
~5億円程度だそうです。

新薬で用いるか既存薬で採用するか
など製薬メーカーの意向にもよります
が、東レエンジニアリングでは15年
度後半の臨床用の初号機納入を目指し
ています。

美容分野でマイクロニードルを使って

ヒアルロン酸をお肌に入れるという商品

紹介の動画です。ただし、商品の購入は

自己責任でお願いします。



 
 
 
 
自己溶解性のある妖怪。なんか妖怪。


 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】神経発達障害や精神衛生分野の障害は大きく増加

米国小児科学会(AAP)は8月18日、
小児の障害率が2001年から2011年まで
に16%増加したことを示す研究を紹介し
ました。Pediatrics誌9月号オンライン
版に掲載されました。

この研究によると、身体障害が減少
している一方で、神経発達障害や精神
衛生分野での障害は大きく増加してい
ます。特に恵まれた家庭に育つ小児で
増加率が高く、連邦貧困水準の4倍以上
の経済力を持つ家庭では、10年間の
研究期間中に障害率が28.4%増加しま
した。

この増加について研究者は発達障害
や精神疾患に関する診断基準の変化や、
自閉症など特定疾患の増加によるもの
と考察しています。同時に、医療サー
ビス受給のための特異的診断の必要性
など疾病についての知識が浸透した
ことも影響していると解析しています。

発達障害について分かりやすく解説して

いる動画です。



 
 
 
 
基準の法律に帰順する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

あたらしいドラッグデリバリーシス
テム(以下DDSと略す。)である2層
マイクロニードルの痛みが少なく、
患者さんが自分で貼ることができると
いうメリットを生かして薬剤皮下投与
の主流になるのではないかと考えて
います。これを製造する装置を市場に
出すということは本当にインパクトの
ある事業ではないかと推測しています。
神経発達障害や精神衛生分野の障害
が小児に増えている背景として、食事
の影響が考えられるのではないかと私
は睨んでいます。

廃鶏の背景で、拝啓の手紙を送る。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.451

2014-10-29 23:30:03

カテゴリー:女性の美容と健康

CA390006

写真は菱の実です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:菱の実)

 
 
 
 
菱の実の正体

ヒシ(菱 Trapa japonica)はヒシ科の一年草
の水草です。池沼に生え、種子は食べられ

ます。葉は菱形で水面に放射状に広がり、

葉柄はふくらんで内部がスポンジ状の浮き

となります。その点でホテイアオイに似て

いますが、水面から葉を持ち上げることは

ありません。また、完全な浮き草ではなく、

長い茎が池の底に続いています。花は

両性花で、花びらは白く、葉のすき間から

水面に顔を出して夏に咲きます。がく、

花弁、雄しべは各4個です。胚珠は2個

ありますが一方だけが発育し大きな種子と

なります。胚乳はなく、子葉の一方だけが

大きくなってデンプンを蓄積します。果実

は横から見ると菱形で両端に2本のとげ

(がくに由来)があります。菱形とはヒシに

ちなむ名ですが、葉によるのか実による

のか両説があってはっきりしていません。

秋に熟した果実は水底に沈んで冬を越し、

春になると発芽して根をおろし茎が水面

に向かって伸びます。茎からは節ごとに

水中根を出し(これは葉が変化したもの

ともいわれています)、水面で葉をはやし

ます。平地のため池などに多く、菱にとっ

て環境の良い所では水面を埋め尽くす

程に繁殖します。日本のほか朝鮮半島、

中国、台湾などにも分布しています。

近縁種として日本にはオニビシとヒメビシ

があります。ヒシの果実にあるとげが2本

であるのに対し、ヒメビシとオニビシの

果実には4本のとげがあります。実用性

は乏しいと思われますが、忍者が追手

の追撃をかわすために撒くまきびしには、

これらが用いられたそうです。ヒシ科の

植物には、後程、詳述しますが、抗糖化

作用があります。この抗糖化作用が最強

なのは、ヒシやオニビシやヒメビシでは

なく、トウビシ:学名Trapa bispinosa Roxb
です。菱の実の美肌効果については、この

トウビシの果皮エキスについて詳しく述べ

てみたいと思います。800種類の植物を

検索して、最強の抗糖化作用のある

トウビシが見つかりました。トウビシ(学名:

Trapa bispinosa Roxb.)は、中国や東南
アジアなどの湖沼や溜め池、水路に生息

する、ヒシ科の水草です。果実を食用と

するため栽培がされており、子葉はクリに

似た味がすることから茹でてそのまま食

べられたり、焼酎の原材料としても利用

されます。また、果実全体を乾燥させ刻ん

だものが民間薬や茶として飲用されること

が知られており、民間的に健胃、滋養強壮、

女性機能改善等の効能があるといわれて

います。日本では、福岡・佐賀県の特産品

であり、秋の味覚として有名です。

菱の実をハンギーと呼ばれる大きな桶の

様な乗り物で収穫している様子です。



 
 
 
 
 
 
 
菱の実の歴史

図形では菱形、ひな祭りには菱餅、三菱の

ロゴマーク、武田菱の紋所、忍者の使う

撒き菱(マキビシ)など、「菱」を用いた言葉

は今でも日常生活で使われていますが、

われわれの身の回りの生活環境から植物

のヒシはしだいに姿を消しつつあります。

昔からヒシの実は、水稲栽培に適さない

低湿地においては、レンコンやマコモなど

とともに水辺の食糧として、また飢饉のとき

の救荒作物として広く食べられてきました。

今のような寒冷地の水稲栽培技術がまだ

伝わっていなかった蝦夷地では、アイヌの

人たちにとって貴重な食糧のひとつでも

ありました。戦後の食糧増産の時代になる

と、干拓事業によりヒシの自生する低湿地

は水田に生まれ変わり、さらに急速な

経済発展に伴う宅地開発などにより、ため

池の多くは埋め立てられ、ヒシの自生でき

る環境は激減してしまいました。さらに近年

問題になってきたもうひとつの原因に、

ホテイアオイやウォーターレタスなどの外来

植物の増殖による生態系の破壊があります。

浮き草であるヒシは、流れのある河川では

定着することができません。しかもヒシは、

水質の悪化に弱いので、里山から湧き水が

流入したり、ワンドのように伏流水が湧き出

たりして、絶えず新しい水が補給されるよう

な場所でなければ生息することができません。

したがって、生息に適した場所は限られるの

ですが、そのような場所は繁殖力の旺盛な

ホテイアオイやウォーターレタスなどの外来

植物にあっという間に占領され、自然淘汰

されてしまいます。数年前までは大阪の淀川

下流のワンドでもあちこちにヒシが浮いている

のを見ることができましが、今では異常繁殖

したウォーターレタスに埋め尽くされてしまい

ました。そのため徹底した外来植物の駆除が

行われ、おかげで最近は淀川の水面は

きれいになりましたが、在来種のヒシまで根

こそぎきれいに掃除されたようで、最近では

ごく限られた場所でしか見ることができなく

なりました。ヒシだけの問題なら良いのです

が、最近のワンドの調査では、天然記念物の

イタセンパラの生息を確認できなかった

そうで、帰化植物の一斉駆除が引き金に

なって、新たな環境破壊が起ったのでは

ないかと心配しています。外来植物の駆除

が在来種の動植物の絶滅に手を貸している、

という皮肉な結果にならなければよいの

ですが。一度壊された生態系を元にもどす

のには、気の遠くなるような作業が必要です。

有明海に面した佐賀平野や印旛沼などの

水郷地帯では今でもヒシの実を身近に見る

ことができますが、都会で生まれ育った

若い人に「ヒシの実はなかなか美味しい

ものですよ」などというと、まるで田舎者の

ような眼で見られてしまいます。中国では、

立秋が過ぎた頃から中秋節にかけてが

食べ頃で、茹でたヒシの実は「菱角(リンジャオ)」

と呼ばれ、江南の水郷地帯の秋の味覚の

ひとつになっています。ちょうど北方の

「糖炒栗子(タンチャオリーズ)」(焼き栗)のように、

おやつ感覚で食べられています。ヒシの実

は、英語でWater Chestnut というように、

茹でるとクリのようにホクホクとして、あっさり

とした上品な味がします。上海から浙江省

の杭州へ行く途中に嘉興という街があります。

その郊外に南湖という湖があって、別名、

鴛鴦湖といい昔から杭州の西湖、紹興の

東湖と並び称される景勝の地で、湖心の

小島にある煙雨楼には多くの文人墨客が

遊んだと言われています。その南湖で採れる

菱には刺がなくて丸々と肥えて美味しいの

ですが、不思議なことに別の場所に移植する

と他の菱と同じように刺が生えてきます。昔

から「南湖菱(ナンフーリン)」と呼ばれ、嘉興

特産の名物です。この「南湖菱」には次の

ようなエピソードがあります。清の八代皇帝

の乾隆帝はその出自に謎の多い人で、実は

浙江省の塩官(今の海寧市)で生まれたと

いう伝説もあるほどで、その生涯に六度も

巨大な龍船を大運河に浮かべ、江南の地

を南巡しました。あるとき、乾隆帝が南湖を

訪れたとき、煙雨に霞む湖面から、菱摘み

歌を唄う娘の歌声が聞こえてきました。

乾隆帝はその見事に丸々と肥えた新鮮な菱

の実を見て大いに喜び、その菱の実の献上

を命じました。ところがその菱を口に入れた

ところ、思いもかけないことに口の中を傷つ

けてしまいました。乾隆帝は菱の実を吐き

出し、「この生意気な青菱め!角がなけれ

ば味がまずくなくなるとでもいうのか」と口

に出して言ったところ、「綸言(リンゲン)神

の如し」なんと不思議なことに、次の年から

南湖の菱の実にはすべて角がなくなり、

坊主頭のようなまん丸い菱の実がなるように

なりました。人々はこれを「圓宝菱」「和尚菱」

「無角菱」と呼んで不思議がったということ

です。

ハンギーに乗り込むところを撮影した動画

です。



 
 
 
 
 
 
菱の実の雑学

ヒシは池や沼に自生する一年生の水草で、

秋に熟したとげのある実が水底に固着して

越冬し、春になると発芽して根をおろし、

水面に向かって芽を伸ばします。食用と

するのはこの果実の部分です。

福岡県や佐賀県などで栽培出荷されて

いる大きなトウビシの他、もともと日本の

在来種として自生している「オニビシ」や

「ヒメビシ」などいくつかの品種があり、

どれも同じように食用になります。

「トウビシ」は角が二箇所ですが、

「オニビシ」や「ヒメビシ」には鋭い角が

4本あり、かつて忍者が使ったと言われ

ている「撒きビシ」は、この「オニビシ」を

乾燥させたものと言われています。ヒシ

の実は固い殻に包まれた中に、白い

果肉があり、その部分を食用とします。

自生している「オニビシ」や「ヒメビシ」は

小さく、この食べられる部分もとても

小さいものとなりますが、トウビシなど

栽培されているものは実が大きく、食べ

られる果肉も大粒の栗ほどあります。

茹でた果肉は、茹で具合によって食感

が変わり、浅いとシャキシャキとした

食感で中国料理のクワイと同じ感じに

なります。しっかり茹でた物は栗と

レンコンを足して2で割ったようなポッ

クリとした食感になります。味はクセが

ほぼ無く、香りもほとんど感じられま

せん。食感以外強く主張する風味は無

いので色々な料理に使うことができます。

古くは全国各地の湖沼で見られ、そう

いった地域では茹でておやつとして食

べられてきたたようですが、今では随分

減ったと言われています。現在出荷

ベースで栽培されているところは九州の

福岡県や佐賀県が有名で、これらの

地方では減反政策で転作する田んぼ

での栽培にも取り組まれているようです。

ヒシは夏に花を咲かせ、その後秋から

晩秋にかけて実を膨らませます。収穫

できるのは実が膨らんでから落ちるまで

の間で、9月中旬から11月中旬頃まで

となります。菱の実のゆで方について述

べてみます。ヒシはアクが多く含まれて

いるので、水にさらしてアクを抜きます。

最低でも2時間以上、できれば一晩

くらい浸けて置きます。鍋にヒシとたっぷり

の水を入れ、そこに塩(水に対し2~3%)

を加え火にかけます。熱湯ではなく、水

から茹でると言うことです。炊き込みご飯

や炒め物など、再度加熱調理する場合

は、沸騰してから10分前後、茹で上がっ

たものをそのまま食べるのであれば20~

30分程茹でます。茹で上がったらザルに

上げ、そのままでは熱くて剥けない上、

そのまま冷ますと殻が乾いて固くなり剥き

にくくなるので、一旦水に浸してある程度

冷まします。荒熱が取れたら皮を剥きます。

ナイフなどで角が無い方の平らな部分を

薄く切り落とすと皮が剥きやすくなります。

結構固いものもあるので、親指の爪先が

痛くなることを覚悟して頂いた方が良さ

そうです。次に調理のポイントについて

説明します。ゆでた時の塩分で甘く感じ

る程度で、そのものにはほとんど風味は

無く、食感を活かして色々な料理に使え

ます。殻の形に特徴があるので、あえて

殻を半分に切った状態で殻付きのまま

盛り付けるのも良いでしょう。塩茹でした

ものを半割りにし、そのままおやつや酒の

つまみにします。また、皮を剥いてサラダに散

らしたり、ドレッシングなどで和えても美味しい

です。中国料理のクワイと同じように、鶏肉など

と共に炒め物に加えても美味しいです。

皮をむいて天ぷらやフライにしても美味しい

です。

菱の花を写した動画です。



 
 
 
 
 
 
菱の実の有効成分

菱の実は古くから薬膳の食材として用いられ、

滋養強壮や健胃効果があるとされています。

ヒシには炭水化物のデンプン質が多く含ま

れています。ヒシは有機ゲルマニウムを含む

数少ない植物としても知られています。

この有機ゲルマニウムという成分には、

免疫力を高め、ガンと戦うインターフェロン

の生成を促す働きがあることが分かって

います。また、モルヒネと同じような鎮痛効果

が見出されています。菱の実のカロリーは

30g(1個)で57kcalのカロリーです。菱の実

は100g換算で190kcalのカロリーで、80

kcalあたりのグラム目安量は42.11gです。

炭水化物が多く12.18g、たんぱく質が1.74g、

脂質が0.15gとなっており、ビタミン・ミネラル

では葉酸とビタミンB1の成分が高いことが分

かっています。菱の実の表面は薄い渋皮で

覆われていて、独特の風味があります。これ

にはタンニンなどのポリフェノールが含まれ

ていて、それらのもつ抗菌、抗酸化作用に

より水中のカビや細菌からヒシの実を守って

いるわけです。昔の人たちがヒシの実を仙人

の食べ物だと考えていたのは、ヒシの実から

適量のポリフェノールを摂取することにより

活性酸素を抑制し、毛細血管や粘膜を丈夫

にして循環器疾患を防ぎ、免疫力を高めて

感染症を予防することを経験的に知って

いたためだと推測されています。しかし

ながら、だからといって食べすぎは逆効果で、

特に身体を冷やす作用があるので、冷え症

の人や妊婦、体力の弱っている人は沢山

食べてはいけません。貝原益軒が『大和本草』

で「性は好からず」といっているのはそのため

です。

菱の実の収穫についてのニュース動画です。



 
 
 
 
 
 
 
菱の実の美肌効果

ヒシエキス摂取によるヒトでの効果を検証する

ため、社内モニターの女性50名を対象とした

プラセボ対象二重盲検試験が実施されました。

その結果、血中の糖化生成物として、ヘモ

グロビンエーワンシー(HbA1c)とペントシジン

を測定すると、ヒシエキス摂取により血中の

糖化最終産物量が低下することが明らかに

なりました。肌弾力性測定の結果、ヒシエキス

群では、試験開始前と比較して肌弾力性が

有意に上昇することが確認されました。血管

老化偏差値とは、指先の脈波を測定すること

により血管の硬さや緊張状態を読み取り

年齢別データと比較し偏差値として数値化

したものです。血管老化偏差値は高いほど

血管の老化が進んでいるといえます。血管

老化偏差値が試験開始前に55以上だった

被験者を対象としたサブクラス解析の結果、

ヒシエキス群では試験開始前と比較して

有意に血管老化偏差値が低下していること

が確認されました。また、血管の弾力性に

ついても、ヒシエキス群で有意に改善して

いることが確認されました。つまり、糖化反応

が抑制され、血管の弾力性も回復したため、

ハリのあるみずみずしい美肌になった人

がヒシエキス摂取群でプラセボに比べ

有意に多かったことが分かります。その後

行われたアンケートでもはっきりと美肌効果

を実感した人が多かったようです。この文章

は、ヒシエキスを扱っている林兼産業株式

会社のホームページから引用させて頂き

ました。今回はここまでとさせて頂きます。

菱を食べて、皮脂は増えず、秘史が語ら

れた。笑

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/

フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.16メルマガ

2014-10-28 18:10:35

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.16 平成26年9月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) 乳酸菌の整腸効果や安眠効果などの生体調節作用
2)肝臓の線維化に重要な役割の星細胞を正常化する

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 乳酸菌の整腸効果や安眠効果などの生体調節作用

カルピスは、保有する乳酸菌「ラクト
バチルス ガセリ CP2305株」
(プレミアガセリ菌CP2305株)が
腸から脳への神経伝達を通じ中枢神経に
働きかけ、整腸効果や安眠効果などの
生体調節作用を引き出すことを実証しま
した。また、ストレスの低下による精神
的なストレス緩和にも役立つ可能性が見
いだされました。

今回の成果は、同社発酵応用研究所と
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス
研究部ストレス制御医学分野の六反一仁
教授との共同研究によります。

プレミアガセリ菌CP2305株の
整腸効果や安眠効果は、これまでの研究
で明らかになっていましたが、それらの
効果がどのようなメカニズムで起こるの
かを追求するため、今回カルピスなどの
研究グループの着目したのが脳腸相関で
した。脳腸相関とは、腸と脳が自律神経
を通じ双方向の情報伝達を行いながら、
生体機能の恒常性を維持していることを
指して言います。

研究では、プレミアガセリ菌CP2305
株を摂食させたモデルラットを用いて、
神経活動の変化を測定しました。方法と
して、迷走神経求心枝と骨盤神経を電極
で、活動電位を測ったところ、腸からの
情報を脳に伝える腸迷走神経求心枝活動
の上昇が確認できました。またストレス
付加時の腸機能を司る骨盤神経活動の
回復も確認されました。炎症関連遺伝子
の発現が減少する変化も起こっており、
こうした働きで、下痢症状が改善される
ことが示唆されました。

またストレス感受性の確認にヒト介入
試験を実施しました。成人の脳内血流の
変化を測定するため、摂取期間前後で、
脳の基底膜の血流を画像化し解析すると、
ストレス応答や自律神経活動に関わる
基底膜の血流が抑制され、摂取後の活動
が低くなっていました。これはストレス
感受性の低下につながる作用と考えられ
るとしています。ストレス応答に関与す
る副腎交感神経活動やホルモン分泌量も
測定し、同神経活動やストレスホルモン
であるコルチコレステロンの抑制が認め
られました。

安眠効果との関わりを調べるため、
ストレスを自覚する成人を対象に、大脳
後頭葉の血流変化を測定すると、睡眠や
行動を支配する第8領域の血流量が抑制
されました。プレミアガセリ菌CP2305
株摂取により行動の穏やかさ、睡眠しや
すい状態になった可能性が示唆されまし
た。

これらの成果は、今月オランダで開催の
「第11回国際乳酸菌シンポジウム」で
発表されました。

ピロリ菌と乳酸菌(LG21)の戦いを描いた

動画です。



 
 
 
 
 
 
 
乳酸菌は、脳のストレスにノーと言う。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】肝臓の線維化に重要な役割の星細胞を正常化する

再生医療ベンチャーのレジエンスは9月
5日、大阪市立大学と肝疾患治療の再生医療
製品の開発に向けた共同研究契約を締結した
と発表しました。肝臓の線維化に重要な役割
をはたしている星細胞を正常化する技術を
開発します。3~5年後をめどに治験開始を
目指しています。

大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵病態
内科学講座河田則文教授、同機能細胞形態学
講座池田一雄教授らとともに共同研究を開始
します。

肝炎などの肝障害がおこると肝臓の星細胞
が活性化し、コラーゲン線維が合成されます。
肝障害が慢性化すると星細胞が常に、活性化
され、肝臓にコラーゲン線維が蓄積すること
で肝臓が線維化、肝硬変に進行するという事
です。

レジエンスと大阪市立大学らの研究グルー
プは、活性化した星細胞を正常化させること
で線維化した肝臓の環境を改善させる技術を
開発し肝疾患の再生医療技術としての確立を
目指しています。

肝硬変の病態と原因を分かりやすく解説した

動画です。



 
 
 
 
 
 
肝細胞の幹細胞を使った再生医療。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

乳酸菌には、腸から脳への神経伝達を通じ
中枢神経に働きかけ、整腸効果や安眠効果
などの生体調節作用を引き出すことが分かっ
たのは、大きな発見と言えましょう。早期に
脳腸相関の全メカニズムの解明が待たれます。
肝硬変の繊維化を治療する方法が見つかれば
画期的発見といえましょう。肝硬変に関して
生体肝移植などの治療法を除けば、ほとんど
打つ手がないとされてきたからです。現在で
も肝性脳症の治療や腹水の治療や食道静脈瘤
の治療が、対症療法としてなされているのに
過ぎません。臨床試験を通じての臨床応用が
早くなされることを希望します。

臨床応用で鷹揚とした気分を追う様に
なる。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.15メルマガ

2014-10-27 15:59:06

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.15 平成26年9月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1) デング熱ワクチンの第3相臨床試験
2)再生不良性貧血(AA)への適応拡大

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 デング熱ワクチンの第3相臨床試験

仏サノフィのワクチン部門、サノフィ
パスツールは,このほど、デング熱ワク
チンの第3相臨床試験(P3試験)で
主要評価項目を達成したと発表しました。
4種類すべてのデングウイルスに対する
有効性が確認されました。先に発表され
た別のP3試験より有望なデータが得ら
れました。同社はこれらの試験結果を
もとに世界各国で承認申請手続きを始め
る計画だそうです。承認されればデング
熱に対する世界初のワクチンになる見込
みです。

南米で実施した主試験のP3試験です。
9~16歳の小児・青年2万875人を
対象に3回接種しました。デング熱ウイ
ルスには4種類の血清型があるとされて
いますが、すべての血清型で免疫応答が
あり、デング熱に起因する症状発症率が
1型で50・3%、2型で42・3%、
3型で74・0%、4型で77・7%
それぞれ低下しました。全体では60・
8%下がりました。また入院リスクは
80・3%低下し、デング熱が重症化し
たデング出血熱(DHF)でも有効性が
認められました。サノフィはデング
ウイルスの感染歴がある症例でとくに高
い予防効果があると分析しています。

11月に開催予定の米国熱帯医学会議
(ASTMH)で最終データを報告する
予定です。

東南アジアで実施した別のP3試験は、
全体の発症リスク低下率は56・5%で
した。一部の血清型や乳児では有効性が
不十分とみられていましたが、より症例
数が多い南米試験で、有効性が示された
ことで承認申請に十分なデータが得られ
ました。

デング熱は東南アジアやインド、南米
で毎年約1億人が感染しているとされます
が、有効な治療薬やワクチンはありません。
日本でも約70年ぶりに感染が報告され、
9月3日時点で47人の感染が確認されま
した。

ワクチン開発では、武田薬品工業も昨年
買収した米インビラージェン社が保有して
いた「TAK-003」を開発しています。
生後18カ月から45歳の症例を対象に、
南米・東南アジアでP2試験を実施中です。
ほか米メルク、米国立衛生研究所(NIH)
も臨床試験を行っているそうです。

デング熱ワクチンをフィリピン政府が認可

したというニュース動画です。



 
 
 
 
試験の私見を公開した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】再生不良性貧血(AA)への適応拡大

協和発酵キリンは血液領域で希少疾病薬
の開発を強化します。トロンボポエチン
(TPO)受容体作動薬「ロミプレート」
(一般名・ロミプロスチム)について、
再生不良性貧血(AA)への適応拡大を
目指したフェーズ2(P2)を韓国で開始
しました。ロミプレートのAA適応拡大は
導入元である米アムジェンは開発しておら
ず、協和発酵キリンの独自の取り組みです。
P2で有効性と安全性が確認でき次第、
日本を含めたP3に着手する計画だそうで
す。協和発酵キリンは医療ニーズの高い、
希少疾病薬の開発に注力することで、重点
分野である血液領域で存在感をさらに高め
ていく模様です。

ロミプレートは経口の血小板増加薬です。
血小板を増やす作用を持つ造血因子「TPO」
の受容体を刺激し、巨核球の分化・増殖を
促進することで血小板を増やします。

米アムジェンが、血小板の数が減少する
希少疾患である慢性特発性血小板減少性紫斑
(慢性ITP)の治療薬として開発されまし
た。国内では協和発酵キリンが、ライセンス
導入し、2011年に慢性ITP治療薬とし
て上市しています。

今回、協和発酵キリンは、免疫抑制剤では
十分に管理できない重度AAを適応症とした
P2を韓国で開始しました。

AAは免疫が誤作動して造血幹細胞を破壊、
赤血球、好中球、血小板などすべての血球が
作られなくなる希少疾患です。欧米よりも
アジアで患者数が多いといわれ、国内での
推定患者数は1万数千人です。治療には免疫
抑制剤などが用いられますが、重症になると
骨髄移植や末梢血幹細胞移植しか有効な治療
法がないため、新薬開発のニーズは高いと
いうことです。

TPO受容体作動薬であるロミプレートは、
血小板だけでなく赤血球や好中球などを増や
す効果もあるとみられています。

韓国P2はランダム化比較試験で、登録
患者数は32人です。16年1月頃の終了を
目指しています。協和発酵キリンは韓国での
P2が終了でき次第、日本を含めたかたちで
P3を開始する計画です。

重度AAの治療薬としては、英グラクソ・
スミスクラインが今月、TPO受容体作動薬
「レボレード(日本製品名)」適応拡大承認
を米食品医薬品局(FDA)から取得してい
ます。

協和発酵キリンは血液領域で、好中球減少
症治療剤「グラン」、成人T細胞白血病リン
パ腫(ATL)治療剤「ポテリジオ」などの
主力薬を有しています。今後も重点分野の1
つである血液領域での事業拡大のために、
希少疾病薬の開発に積極的に取り組んでいく
方針だそうです。

再生不良性貧血について分かりやすく解説

した動画です。



 
 
 
 
 
造花が増加する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

デング熱の感染が日本で広がっている以上
将来的にワクチンの開発は、熾烈を極めると
予想しています。早く安価にワクチン接種が
できるようになることを期待しています。
血小板の増加薬が、再生不良性貧血の救世主
となるかもしれません。適応拡大には、私も
賛成したいと思います。

酸性物質の産生に賛成した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-10-26 13:36:36

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.468 平成24年11月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  「悪性リンパ腫」の発症の促進に関わるタンパク質
2) 「着床前診断」で条件付き妊娠率向上を図る

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】「悪性リンパ腫」の発症の促進に関わるタンパク質

血液のガンの一種「悪性リンパ腫」
の発症の促進に関わるタンパク質を
京都大大学院の高折晃史(たかおり・
あきふみ)教授のチームが突き止め、
11月13日付の英科学誌サイエン
ティフィック・リポーツ電子版に
発表しました。

タンパク質はヒトの体の細胞内に
ある「APOBEC3」で、ガン
遺伝子を変異させて、さらにガンに
なりやすくしているということです。

チームは、乳ガンなど他のガンの
発症にも関与しているとみており、
「このタンパク質の働きを抑えれば、
ガンの予防や、進行を阻止する方法
の開発に役立つ」と話しています。

チームがさまざまなガンで遺伝子
を調べると、遺伝子を構成する塩基
のうちシトシンからチミンへの変異
が多くありました。

APOBEC3は、病原ウイルス
のシトシンをチミンに変異させて
ウイルスの増殖を阻害し、感染を抑
えることが知られています。ただ、
ガンでは同じような変異を起こす
結果、発症を促進すると推測しまし
た。悪性リンパ腫の細胞にAPOB
EC3を加えると、1週間後に同様
の変異が見られました。

また、悪性リンパ腫の細胞でAP
OBEC3の量を測定した結果、
正常なリンパ球の約100倍多かっ
たので、ガン発症を促進していると
推測しました。

ガン発症のメカニズムについて

美しいグラフィックスとともに分かり

やすく解説した動画です。



 
 
 
 
 
 
塩基の配列交替を延期する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】「着床前診断」で条件付き妊娠率向上を図る

流産を繰り返す「習慣流産」を防
ぐため、患者の体外受精卵を子宮へ
戻す前にその染色体異常を調べる
「着床前診断」について、「採卵で
きる卵子の数が10個以上の35歳
未満の女性であれば、妊娠率向上を
図ることができる」とする分析結果
を、セントマザー産婦人科医院
(北九州市)などがまとめました。
東京都内で10月末にあった日本人
類遺伝学会で発表しました。着床前
診断の効果が高い患者さんを見いだ
す条件を明らかにしたのは初めてと
いうことです。

「習慣流産」は、染色体の一部が
入れ替わる異常が原因の一つと考え
られています。日本産科婦人科学会
(日産婦)は、習慣流産と重い遺伝
病の患者さんにのみ着床前診断を認
めています。

同院は、習慣流産での着床前診断
の症例数が国内最多です。06年~
今年9月に着床前診断を実施して受
精卵を子宮へ戻した患者55人を
分析しました。その結果、38人
(69・1%)が妊娠し、この人
たちの流産率は自然妊娠と変わらな
い21・1%でした。

妊娠した38人のうち、23人が
初回の診断で、13人が3回目まで
で妊娠しました。38人の平均年齢
は33・6歳、平均採卵数は9・8
個でした。一方、3回以上でも妊娠
しなかった17人の平均年齢は39・
5歳、平均採卵数は3・3個でした。

一般に、妊娠を希望する女性の7
~8割は生涯に子どもを出産できる
ため、流産を繰り返してもいずれは
出産できる可能性があります。この
ため、着床前診断の効果に否定的な
声があります。一方で、着床前診断
によって流産の回数が減らすことが
できれば、母体の負担は軽くなりま
す。

田中温・同院長は、「着床前診断
の効果が高い患者の傾向と、実施回
数の目安は3回程度までだと分かっ
てきた。診断の対象をめぐる議論に
役立ててほしい」と話しています。

着床前診断と習慣性流産の治療に

ついて分かりやすく解説した動画

です。

動画の埋め込みに失敗しましたので

リンクをクリックして動画をご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=1wEUTB2q5gg

 
 
 
 
 
 
 
蛍光塗料を携行する傾向がある。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

ウイルスの増殖を抑制する遺伝子
がガンの発症を促進するとは、不思
議な結果と言えましょう。まあウイ
ルスの増殖抑制もガンの発症も遺伝
子の変異が原因であることを考えれ
ばなんということもないのかもしれ
ません。着床前診断が習慣性流産の
治療に役立つなら、いつまでも、
妊娠する可能性があるなどと言って
いないで、どんどん適応するべきで
はないでしょうか?母体の負担が減
れば、少子化対策にもなるのではと
考えます。

少子高齢化を憂う人が、「習慣性
流産の人でも自然に妊娠する可能性
がある」などと言うのは笑止千万。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-10-25 18:40:59

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 Vol.368 平成22年12月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1) 妊産婦死亡原因は、「羊水塞栓症」が、最多
2) 「拡張型心筋症」の免疫吸着療法

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 妊産婦死亡原因は、「羊水塞栓症」が、最多

国立循環器病研究センター
(大阪府吹田市)を中心と
した妊産婦死亡の症例評価
委員会の調査で、羊水成分
が血液中に混入し血管が詰
まる「羊水塞栓(そくせん)
症」が、死亡28例のうち
約3割に当たる10例を占
め、最多だったことが12
月11日、分かりました。

羊水塞栓症は、低血圧や
呼吸不全を起こしショック
状態に陥ります。血液に
混入した羊水が肺の動脈を
詰まらせると考えられてい
ましたが、子宮の血管を
詰まらせるケースが多い
ことも判明しました。

委員会は日本産婦人科医
会から集めた1月以降の
妊産婦死亡35例のうち、
28例を詳細に検討しまし
た。羊水塞栓症に次いで多
かったのは、出産時の出血
が原因の「産科出血」でし
た。脳出血も1例ありまし
た。

同センター周産期・婦人
科部の池田智明(いけだ・
ともあき)部長らはこれら
の結果を基に、異常の早期
発見や、羊水塞栓症を念頭
においた検査、適切な輸血
など六つの提言案を作成し
ました。来春をめどに提言
をまとめ、全国の産科医に
配布します。

池田部長は「妊産婦死亡
の詳しい調査は初めて。
産科医が把握していない脳
出血による死亡も相当数あ
るとみられ、脳神経外科医
とも協力し、実態を解明し
たい」と話しています。

周産期医療の宮崎モデルに

ついての解説動画です。



 
 
 
 
 
 
妊産婦は、商人のように
「出血大サービス」とはい
かない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 「拡張型心筋症」の免疫吸着療法

心臓移植以外に根治法が
なく、補助人工心臓を装着
している重い「拡張型心筋
症」の患者さんに対し、
病気を引き起こす体内物質
を血液から取り除く治療法
の臨床研究が、大阪大の
倫理委員会で承認されまし
た。心臓の機能を回復させ、
将来的には補助人工心臓を
外すことを目指しています。

拡張型心筋症は、心筋の
収縮機能が低下する病気で
す。原因は不明ですが、
本来は異物を攻撃して体を
守る抗体が心臓の機能を
低下させるのが一因と考え
られています。

同大学医学系研究科の澤
芳樹教授らが取り組むのは、
免疫吸着療法と呼ばれる、
治療法です。血液を患者さ
んから一旦取り出し、害が
あるとされる抗体を吸着剤
で除去して体に戻します。
今後3年間で約10人の
患者さんに、1回約5時間
の治療を5日間実施して、
安全性などを確認する予定
です。

海外の研究では、心臓の
機能を改善させ、他の治療
法との併用などで、補助
人工心臓を外せるまで回復
した例も報告されています。

循環器の解剖生理学について

の動画です。



 
 
 
 
 
真菌が心筋に悪さする。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

妊産婦の死亡の原因を探
るのは、極めて困難とされ
てきました。産科医の不足
が叫ばれて久しく、さらに
原因究明のための解剖など
が遺族に嫌われることが多
いからです。しかし、この
ように原因が明らかになっ
てくれば、対策も立てられ
る可能性が高くなります。
ただし産科医の不足はまだ
まだ解消されていないので、
産科医の意識次第という感
じは否めません。「拡張型
心筋症」の免疫吸着療法で
バチスタ手術や心臓移植や
人工心臓が不用になれば、
画期的治療法と言わざるを
えません。

医龍を慰留する免疫吸着
療法。笑
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-10-24 20:35:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.268 平成21年1月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  鳥インフルエンザにも効く新しい薬
2) 膝の半月板の再生医療

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 新型インフルエンザにも効く新しい薬

インフルエンザ治療薬として
富山化学(本社・東京)が臨床
試験を進める「T−705」は、
既存の治療薬のタミフルなどと
は違った仕組みでウイルスの
増殖を抑えることがわかってき
ました。動物実験ではタミフル
より高い効果を示し、鳥インフ
ルエンザH5N1型から移行す
ると予想される新型インフルエ
ンザ対策の切り札として期待が
高まっています。

T−705は窒素やフッ素、炭素、
水素などからなる分子量157
の低分子化合物です。富山化学
が、インフルエンザウイルスの
増殖を抑える物質を各種化合物
で探し、見つけたものを、人工
合成しました。
富山大の白木公康教授
(ウイルス学)は、冬に流行す
るH1N1型ウイルスをマウス
に感染させ、タミフルとT−705
の効果を比べました。マウス14
匹に各300個ほどのウイルス
を感染させた場合、治療薬なし
だと20日目までに12匹が死
に、生存率は14%でした。
それが、感染1時間後から1
日に体重1Kgあたり200mgの
T−705を飲ませると、生存率
100%となりました。感染の
25時間後から服用を始めても
生存率7割を超えました。
同量のタミフルでは、感染1
時間後から服用させると生存率
は9割を超えましたが、25
時間後からだと5割に落ちまし
た。
感染させるウイルスを3万個
に増やすと、感染1時間後から
服用してもタミフルの生存率は
1割以下でしたが、T−705は
100%でした。
東南アジアを中心に200人
以上が死亡し、新型インフルエ
ンザへの変異が心配されている
H5N1型に対しても、同様の
結果が出ているということです。
米ユタ州立大のチームはマウ
スにH5N1型を感染させて、
治療効果を比べました。感染1
時間後から1日に体重1Kg
あたり20mgのタミフルを飲ま
せた場合の生存率は1〜2割で
したが、同33mgのT−705の
生存率は9割以上でした。
T−705の量を300mgに増や
すと、感染96時間後からの
服用でも生存率は9割を超えま
した。タミフルが効かない耐性
ウイルスや、H3N2型を使っ
た実験でも、同様の効果が報告
されています。

薬が効く仕組みも、わかり
つつあります。 インフルエン
ザウイルスは、表面のたん
ばく質「ヘマグルチニン」を使
って細胞に入り、自らの遺伝子
(RNA)を複製して増えます。
その際、酵素「ポリメラーゼ」
を使います。
富山化学の古田要介・事業
開発部担当部長(ウイルス学)
よると、T−705はこの酵素の働
きを抑えることが実験で確認で
きました。
また、RNAを複製する際に
細胞内のヌクレオチドの一種が
材料となります。
T−705が効く理由について、
古田さんは「RNA複製の際、
ポリメラーゼが誤って、T−705
をヌクレオチドだと認識してし
まうようだ」ということです。
既存薬の、タミフルやリレ
ンザは、細胞内で増えたウイ
ルスが外に出る際に必要な
たんばく質「ノイラミニダー
ゼ」の働きを抑えます。ウイ
ルスの増殖は防げず、ウイル
スが大量に増えた後では効果
があまり期待できません。
別の既存薬シンメトレルは、
ウイルスが細胞に入った直後に
必要なたんばく質「M2」を抑
えます。ただ、薬の効かない
耐性ウイルスができやすい欠点
があります。
これに対して、T−705はウイ
ルスの複製そのものを抑える上
に、これまでの実験では、耐性
ウイルスもほとんどできていな
いということです。
富山大の白木教授は「重症で、
しかも感染から時間が経過した
後でもタミフルより効果を発揮
するという特徴は、こうした
作用の仕組みの違いで説明でき
る」と話しています。

T−705が治療薬として承認を
受けるには、薬事法に基づく
臨床試験が必要です。国内では
昨年1月から安全性を確かめる
「フェーズ1」の試験が始まり、
今年1月から実際の患者さんで
有効性を見極める「フェーズ2」
に進みました。
順調なら、次の冬のインフル
エンザのシーズンに数百人規模
の患者さんで最終段階の
「フェーズ3」の試験に入りま
す。ここで効果と安全性を確認
できれば承認申請となります。
同様の臨床試験は、米国でも
計画されています。同社では、
現在も、副作用や安全性につい
て、さらに慎重に検討を続けて
います。T−705とは、仮の名前
で、商品名アビガン錠(ファビ
ピラビル)で、現在エボラ出血
熱やノロウイルスに対しても、
有効ではないか?と考えられて
います。

アビガン錠の最新ニュースに関

する動画です。



 
 
 
 
 
 
 
早く戦車の名前のような薬T
−705が臨床試験を終え認可され
て欲しいものです。戦車を洗車。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 膝の半月板の再生医療

ひざの半月板損傷を関節部分
から採取した間葉系幹細胞を
移植して治すことに、東京医科
歯科大などの研究チームが、ラ
ットで成功しました。米科学誌
「ステムセルズ」に発表され
ます。

半月板はひざの内部にあり、
大腿(だいたい)骨とすねの骨
の間でクッションの役割を担う
軟骨組織です。けがや加齢で、
半月板を損傷した場合、半月板
を切除する治療が一般的ですが、
関節症などを起こしやすいと言
われています。

チームは半月板を再生させる
ため、骨や軟骨になる性質が
ある間葉系幹細胞を使いました。
同細胞は骨髄から取るのが一般
的ですが、関節の滑膜という
組織から採取しました。

半月板を損傷させた14匹の
ラットの患部に幹細胞を移植す
ると、約12週間で半月板と同
じ性質の軟骨になりました。
小林英司・自治医科大教授
(移植・再生医学)らが開発
た、細胞を遺伝子改変によって
光らせる技術で調べたところ、
半月板が再生し関節を保護する
様子が確認できました。

また、半月板が再生した後の
間葉系幹細胞は過剰に増殖する
心配がないことも分かりました。
人工多能性幹細胞(IPS細胞)
や胚(はい)性幹細胞 (ES
細胞)を使う再生医療では、
目的の組織ができた後も増殖が
止まらず、腫瘍(しゅよう)に
なったり他の臓器に移動して
奇形を生む恐れがあり、課題と
なっています。関矢一郎・東京
医科歯科大准教授(軟骨再生学)
は「滑膜からの幹細胞は採取し
やすく取り扱いも簡単だ。数年
以内にヒトでの臨床応用を始め
たい」と話しています。

半月板損傷についての分かり

やすい動画です。



 
 
 
 
 
 
 
間葉系細胞を使うのが肝要。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

今インフルエンザが流行して
いるため、臨床試験の最中であ
ると思われます。インフルエン
ザの臨床試験は、インフルエン
ザが流行している時でないと
できません。特に第3相試験は
人に投与するため、そういった
制約を受けるのです。半月板の
再生医療が成功したのは、素晴
らしい成果と言えます。特に
IPS細胞や、ES細胞を使わ
なかったと言う点で優れていま
す。

製薬会社が制約を受ける。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.14メルマガ

2014-10-23 20:26:51

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.14 平成26年9月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 回復した元患者の血清を使った治療
2)腎細胞ガンの部分切除ロボット手術

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 回復した元患者の血清を使った治療

世界保健機関(WHO)は9月5日、
西アフリカで感染が広がるエボラ出血熱
について、回復した元患者の血清を使っ
た治療を始めることで合意したと発表し
ました。

また開発中の2種類のワクチンについ
ても、早ければ11月に使用可能になる
見通しを示しました。死者は同日、20
00人を突破したことも明らかにしまし
た。

今回の感染の死亡率は約53%で、
自然治癒した患者さんもいます。回復し
た患者さんには、エボラ出血熱に対する
抗体があり、別の患者さんに血清を投与
すれば、免疫を高められる可能性があり
ます。

2種類のワクチンは米、英の製薬会社
が製造している。臨床試験で安全性が
確認されれば、医療従事者に優先投与され
ます。現在は米ベンチャー企業の未承認薬
「ズィーマップ(ZMapp)」が使われ
ていますが在庫には限りがあります。大正
富山製薬が、インフルエンザ用に使う予定
だった薬も、有効性を、現在確認中という
ことです。

富山製薬のアビガン錠(ファビピラビル)と

数種類の薬を内服したフランス人女性看護師

が退院したというニュース動画です。この成功

があったため、アビガン錠(ファビピラビル)の

臨床試験がギニア(旧フランス領)で行われる

ことになりました。



 
 
 
 
 
 
血清を提供する元患者さんのグループが
結成された。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】腎細胞ガンの部分切除ロボット手術

神戸大医学部付属病院(神戸市中央区)
などが実施している内視鏡手術支援ロボ
ット「ダ・ヴィンチ」を使った、腎細胞
ガンの部分切除手術が8月に、国の先進
医療に承認されました。これによって、
今月中旬以降、手術に伴う検査費や入院
費などに医療保険が適用され、患者さん
の経済的負担が軽減されます。同病院は
「これまで高額なため、躊躇ちゅうちょ
していた患者も手術を受けられるように
なる」と話しています。

腎臓にできる腎細胞ガンは50~70
歳代に発症しやすく、年間約4000人
が死亡しています。直径4センチ以下の
早期ガンに対しては、腫瘍だけを取り除
く部分切除手術を行うことが可能です。

同病院では腹腔ふくくう鏡手術を行っ
てきましたが、2010年8月に当時、
大学病院などで普及しつつあった「ダ・
ヴィンチ」によるロボット手術を導入し
ました。これまでにロボットによる腎臓
の部分切除手術を56件実施しました。
従来の腹腔鏡手術より、医師の手の代わ
りとなる器具「鉗子かんし」の操作性が
高く、患部を3次元(3D)映像によっ
て映し出すため、より高度な手術を短時
間で行い、腎機能を温存できます。

しかし、これまでは国内での手術実績
が少なく、公的な医療保険が適用されず、
約140万円の医療費は患者が全て自己
負担しなければなりませんでした。この
ため、同院は今年3月、国に先進医療を
申請、腎細胞ガンに対するロボット手術
の有効性や安全性などが検討され、8月
に承認されました。

承認後、約90万円の手術費について
はこれまで通り保険適用の対象とならな
いものの、手術に伴う検査費や入院費
など約50万円については保険が適用さ
れます。これによって、患者さんの自己
負担は100万円程度に抑えられる見通
しです。

20年までに東京女子医大や鳥取大、
岡山大など全国の医療機関で年間計
100件程度の手術例を重ね、手術の
安全性などの基準がクリアされれば、
手術費を含む全ての医療費が保険の対象
になるということです。

神戸大医学部付属病院の藤沢正人院長
は「体への負担が少ない手術が受けやす
くなることで、患者は治療に前向きにな
れる」と話しています。

従来の内視鏡手術の欠点を補うロボット手術

という形で、短いですが紹介されています。

腎臓を含めた泌尿器の話から分かりやすく

解説された講演動画です。

 


 
 
 
 
 
 
 
全額保健の保険が効くようにして欲し
いものです。

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

エボラ出血熱は、2000人の死者を出
し、今なお感染拡大が続いています。早く
治療法の確立が望まれるところです。ワク
チンも11月から使われるようになれば、
収束に向かうのではと期待しています。
腎細胞ガンのロボット手術は、早く100
例を突破して、全額保険適応となって欲し
いものです。

収束して終息が見えた。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.450

2014-10-22 15:51:09

カテゴリー:女性の美容と健康

隼人瓜

写真はハヤトウリです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:ハヤトウリ)

 
 
 
 
ハヤトウリの正体

ハヤトウリ(隼人瓜、学名:Sechium edule)は
熱帯アメリカ原産のウリ科の植物です。また、

その果実のことを指していいます。果実や

新芽を食用にします。つる性の植物です。

多数つける洋ナシ形の果実は中央に大型の

種子を1個生じ、発芽まで果肉と種子が分離

しません。鹿児島に最初に導入された『ウリ』

ということで『隼人瓜』と呼ばれているようです

が、その他に一つの苗から百以上の果実が

なるので『千成瓜(センナリウリ)』とも呼ばれ

ているようです。ちなみに中国ではその形状

が仏陀の手のようなので『佛手瓜』と呼ばれ、

縁起物として贈り物に使われることも多いよう

です。味は淡白でくせがありません。アメリカ

合衆国ルイジアナ州のクレオール料理や

ラテンアメリカ、カリブ海諸国の料理によく用

いられます。漬物、炒め物、煮物などにして

食べることができます。ちょうど洋ナシのような

形をしていて、淡い緑色と白色のものがある

ようです。また大きな果実の中に種が一つ

だけあり、種取り用とする場合は種を取り出

さず、(取り出すと生育不良になるか、枯れて

しまいます。)果実ごと植えつけると果実から

芽が出ます。ハヤトウリは霜に弱く、強い霜が

降りるとすぐに枯れてしまので、その前に収穫

するようにします。(比較的温暖な鹿児島や

沖縄が栽培適地のようです。)

 
 
ハヤトウリの歴史

原産地はメキシコ南部~熱帯アメリカ地域で、

19世紀にヨーロッパを経て、アジアに伝わり

ました。アステカ文明やマヤ文明の時代から

食べられていた記録があり、スペイン人に征服

されるまでは、メキシコ周辺や南米だけで食

べられていました。中国には、1915年入り、

中国江南の一帯、雲南、浙江、福建、広東で

多く栽培されています。タイにはいって来た

時代は不明ですが、ファクメオのファクはウリ、

メオは、山岳民族の苗(ミアオ)族を意味し、

メオ族は、貴州、湖南、四川、雲南、広西、

広東に本拠があるとも言われていますので、

そこから伝わったと考えられます。日本へは

1917年(大正6年)に鹿児島へ導入されました。

その後日本全土に広がっていった『ハヤトウリ』

の呼び名は、『薩摩隼人』からそう呼ばれるよう

になったようです。現在でも、鹿児島や沖縄の

気候風土が栽培に適していて、栽培が盛んに

されているようです。

ハヤトウリの酢漬けの動画レシピです。



 
 
 
 
 
 
ハヤトウリの雑学

ハヤトウリの選び方について述べてみたいと思

います。表皮の色が綺麗で傷や変色がない

ものを選びます。また、シミやシワがあるものは

鮮度が落ちていると考えていいでしょう。手に持

った時に実が詰まった感じで硬く、ずっしりと

重みを感じるものを選びます。弾力を感じるよう

なものや軽いものは乾燥している場合があります。

緑色のものはやや青臭みがあり、白色種には

それがあまりなく食べやすいので、両方ある場合

は白いほうを選ぶといいでしょう。次にハヤトウリ

の保存方法について述べてみます。ハヤトウリは

乾燥しないようビニールやポリ袋に入れて冷蔵庫

の野菜庫に入れておきましょう。数週間は日持ち

します。また、新聞紙などにくるんでダンボール

にいれ暖房が入っていない部屋の隅にでも置い

ておけば年明けまで食べられます。ただし、未熟

すぎる実は痛んでしまいます。次に、見た目の

特徴について述べてみます。洋ナシのような形状

をしていて、淡い緑色です。デコボコが多いもの

や刺のあるものもあります。大きな果実の中に種

が一つだけあります。さらに味は、クセのない

しゃきしゃきとした歯ごたえが特徴的で、冬瓜、

大根、きゅうり、青りんご、梨を混ぜて割ったた

ような味だそうです。クセのなさから、繊細だと

いう人とまずいという人にわかれるようで、風味

よりも舌触りと歯ごたえを楽しむ野菜と考えられ

ています。一般的な調理法について述べて

みます。根、茎、葉のすべてを食べられますが、

一般に出回っているのは、果実の部分です。

タイは、ナムプリック、ヤム(辛いサラダ)、ゲーン

ソム(酸っぱ辛いスープ)、卵炒め、オイスター

ソース炒めなどが代表的な調理法です。日本

では、漬物を勧めているレシピが圧倒的に多い

です。他には、生でサラダ、煮物・蒸し物・

スープの具などにもなります。西洋では、サラダ

や肉詰め、バター炒め、肉のつけ合わせや

シチューなどが定番だそうです。台湾では、

「龍鬚菜」といって、葉を炒めて食べるのがおい

しくて人気だそうです。取扱いのポイントは、

切ると、青いパパイヤと同じような乳汁が出ます。

これが、気になる人は、油を手に塗るといいよう

です。種や皮は、必ずしも取り除く必要はなく、

種はアーモンドのような風味が出るので、煮物

の場合は、後で取り除くとしても、一緒に煮た方

がおいしくなります(煮込んでしまえば、種も柔ら

かく食べられます)。皮は加熱するとやや固く

なりますが、風味も残り栄養も逃げないので、

料理によっては皮のまま茹でて、後で皮を剥い

てもいいでしょう。

ハヤトウリの紹介動画です。ハヤトウリには、

テントウムシがつかないことが紹介されて

います。



 
 
 
 
 
 
 
ハヤトウリの有効成分

ウリの中でも栄養は全面的に豊富といえそうです。

栄養価的には、ビタミンCが特に目立ちますが、他

にも、カリウム、カルシウム、リン、繊維、脂肪酸と

豊富なたんぱく質、多種のビタミン、鉄、などが含

まれています。食欲増進効果、整腸作用があるそう

です。タイなど東南アジアの国々では、骨と歯を

丈夫にし、風邪の予防に効果があるとされています。

台湾では、葉で作るお茶と果実は、利尿作用、

抗炎症があり、肝臓結石、心臓の病気を予防する

と言われています。中国では、利尿作用があり、

血圧降下作用があるといわれます。また、感覚器の

感度を高めると期待される亜鉛も多く含んでいます

ので、味覚・嗅覚障害の方にもよいでしょう。外用

として、火傷を癒し、傷口の癒着を助ける成分が

含まれていて、さらに、エモリエント(皮膚軟化)

効果、保湿効果があり、乾燥肌を和らげる製品に

なっているそうです。切った時に出る白い液が、

青いパパイヤと同じなので、タンパク質分解酵素

が含まれていると思われます。青いパパイヤと同じ

であれば、タンパク質だけでなく、脂肪や糖分も

分解する働きがあるということで、解毒、ダイエット

には理想の野菜ということになります。また、

ニコチアナミンが含まれているらしい情報もあり、

そうだとうると、高血圧予防、ホルモンのバランス

を整える効果があります。

ハヤトウリを調理すると皮膚がこわばった感じ

になるそうです。これは、皮膚が剥けやすく

なったのではなく、ハヤトウリの灰汁が被膜を

作ることによる現象とされています。それを検証

した動画です。ハヤトウリを扱う時は、ゴム手袋

をした方が良いというのが結論です。



 
 
 
 
 
 
 
 
ハヤトウリの美肌効果

ハヤトウリは、ビタミンCが豊富に含まれます。

ビタミンCの美肌に対する効果は、多岐にわたり

ますが、主なものを列挙したいと思います。

ビタミンCが持つ抗酸化力は、活性酸素の増加

を抑えて老化を予防することが明らかになって

います。この抗老化(アンチエイジング)作用に

より、お肌が若々しく保たれることが期待され

ます。人間の皮膚は、紫外線の刺激を受けると

アミノ酸のひとつであるチロシンが、チロシナーゼ

という酵素の働きによってメラニンという黒い色素

に変わります。シミ・そばかすは、このメラニン色素

が沈着することによって起こります。ビタミンCは

チロシナーゼの働きを阻害することでメラニン色素

の沈着 (シミ)を防ぎ、透明感のある肌を維持する

効果があるため美白効果が期待できます。

ハヤトウリの可食部100gには、ビタミンCが11mg

含まれています。β-カロテンは全てが体内で

ビタミンAに変換されるわけではなく、一部は脂肪

組織に蓄えられ、β-カロテンとしての効果や効能

を示します。β-カロテンはカロテノイドの一種で

あるため、強力な抗酸化作用を持っています。

抗酸化作用は、カロテノイドに分類される健康

成分全てに共通する働きです。抗酸化作用とは、

体内に発生した活性酸素を除去する働きのこと

です。活性酸素は、本来人間の体内に存在して

おり、体内に侵入したウイルスと闘うなどの働きを

持つため健康維持には不可欠な物質ですが、

体内で増加しすぎると、人間の体に害を及ぼし

てしまいます。活性酸素が増加しすぎる主な

原因としては、ストレス、紫外線、喫煙、不規則

な生活習慣や加工食品の食品添加物などが挙

げられます。増加を続けた活性酸素は、老化の

促進や、動脈硬化やガンなどの進行によっては

命に関わる病気にもつながってしまうため、活性

酸素による健康への悪影響は軽視できないもの

となっています。β-カロテンは、強力な抗酸化

作用を持っているため、お肌の老化を予防し、

若々しいお肌を作る効果が期待できます。

ハヤトウリの可食部100gには、β‐カロテンが

27mg含まれています。ハヤトウリには、食物

繊維が豊富に含まれており、食物繊維は、有害

物質を大便とともに排泄する働きがあります。

この働きがデトックス効果そのものです。

デトックス効果が有効になれば、おのずと美肌

へ導かれます。今回は、ここまでとさせて頂きます。

ハヤトウリは、隼人売りではありません。笑

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/

フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント