最近の号外Vol.1449メルマガ

2020-01-31 22:42:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1449 平成31年3月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)拒絶反応が起きにくい新たなiPS細胞を作成
2)オキシトシン脳内移行と中枢神経作用発揮分子メカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 拒絶反応が起きにくい新たなiPS細胞を作成

 
 
 
 
 
 
 
 
遺伝子を自在に改変できるゲ
ノム編集を利用し、免疫による
拒絶反応が起きにくい新たなi
PS細胞(人工多能性幹細胞)
を作製したと京都大iPS細胞
研究所が発表しました。

この技術を使って免疫の型が
異なるiPS細胞を7種類作製
すれば、日本人の95%以上で移
植後の拒絶反応を抑えることが
できるということです。論文が
3月8日、米科学誌セル・ステム・
セル電子版に掲載されます。

iPS細胞は患者さん自身の
細胞から作れば、移植に使って
も免疫に異物とみなされず拒絶
反応は起きません。他人由来の
iPS細胞を使う場合、患者さ
んの免疫の型と合わないと拒絶
反応が起こります。同研究所の
堀田 秋津 講師(遺伝子工学)
らは、酵素を、はさみのように
利用して細胞の遺伝子を切り貼
りするゲノム編集の技術を利用
しました。細胞の免疫型を決め
る一部の遺伝子を壊すことで、
多くの人で拒絶反応が起きにく
いiPS細胞を作る方法を考案
しました。従来のiPS細胞よ
り拒絶反応が減ることをマウス
の実験で確認しました。

これまで同研究所は、比較的
多くの患者さんに合う免疫型を
持つ人からiPS細胞を作り、
移植用に備蓄する計画を進めて
きました。同研究所が提供でき
るiPS細胞の免疫型は現在3
種類ありますが、日本人の90
%をカバーするには140種類
そろえる必要があり、コスト面
などから困難でした。

今回の方法は、狙った遺伝子
以外に影響が出た場合に想定外
の副作用が起きたり、感染症に
かかりやすくなったりする恐れ
があり、実用化には課題が残り
ます。堀田講師は、「安全性を
担保する手法を確立し、2020年
度にも実際の医療に使えるiP
S細胞を今回の手法で作製した
い」と話しています。

ゲノム編集×iPSについての動画

です。

 
 


 
 
主砲を無力化する手法。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 オキシトシン脳内移行と中枢神経作用発揮分子メカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
金沢大学は、3月5日、社会性
行動に重要な愛情ホルモンであ
るオキシトシンの脳内移行およ
び中枢神経での作用発揮の分子
メカニズムを発見したと発表し
ました。この研究は、同大医薬
保健研究域医学系血管分子生物
学の山本靖彦教授、子どものこ
ころの発達研究センターの東田
陽博特任教授、医薬保健研究域
医学系神経解剖学の堀修教授、
尾崎紀之教授、医薬保健研究域
医学系脳神経外科学の中田光俊
教授らと、公立小松大学、東北
大学、米ハーバード大学、ロシ
アのクラスノヤルスク医科大学
などの国際共同研究グループに
よるものです。研究成果は、英
国科学誌Nature Research 出版
誌「Communications Biology」
のオンライン版に2月25日付で
掲載されました。

オキシトシンは、人が他人のこ
ころを推し量り、交流していく
際に必要なペプチドホルモンと
され、それを司る社会脳の発達
に欠かせないものと考えられて
います。脳内で合成されたオキ
シトシンは脳内に分泌されたり、
血液中へ放出されたりすること
は分かっていましたが、血液中
のオキシトシンが、中枢神経で
作用を発揮する際に必須となる
末梢循環から脳内移行のための
血液脳関門の通過の分子メカニ
ズムは明らかにされていません
でした。今回研究グループは、
哺乳類にしか存在せず、炎症や
老化などの進展に関わるパター
ン認識受容体のひとつである「
RAGE」に着目し、RAGEを欠くRA
GEノックアウトマウスを用いた
実験を行いました。その結果、
RAGEノックアウトマウスでは、
オキシトシンを皮下投与しても
脳脊髄液中のオキシトシン濃度
の上昇はみられず、さらにRAGE
ノックアウトマウスでは、オキ
シトシンの皮下投与によって、
脳視床下部の神経活動も上昇し
ませんでした。これにより、脳
血管内皮細胞におけるRAGEの存
在とオキシトシンの脳内移行に
は相関があり、オキシトシンは
RAGEに結合して血液脳関門を通
過することが明らかとなりまし
た。

また、RAGEノックアウトマウス
の母親の子育ては下手で、仔の
生存率は低い状態でしたが、脳
血管内皮細胞へのRAGE発現を遺
伝子操作で回復することで仔の
養育行動が戻り生存率が高まる
ことが確認されました。これに
より、RAGEは養育行動を引き起
こすために重要な役割を担って
いることが明らかになりました。

この研究成果は、親子の絆や愛
情行動の分子機序の理解につな
がり、育児放棄や虐待など、今
日の深刻化する社会問題の解決
の一助になる可能性を秘めてい
る、と研究グループは述べてい
ます。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
育児放棄して、箒を振り回し
法規を逸脱する親。    笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
遺伝子を自在に改変できるゲ
ノム編集を利用し、免疫による
拒絶反応が起きにくい新たなi
PS細胞(人工多能性幹細胞)
を作製したと京都大iPS細胞
研究所が発表したのは、偉大な
業績です。 この技術を使って
免疫の型が異なるiPS細胞を
7種類作製すれば、日本人の95
%以上で移植後の拒絶反応を抑
えることができるというところ
が恐ろしく応用の素晴らしさを
感じさせるものとなっています。
これまで同研究所は、比較的多
くの患者さんに合う免疫型を持
つ人から、iPS細胞を作り、
移植用に備蓄する計画を進めて
きたということで、同研究所が
提供できるiPS細胞の免疫型
は現在3種類ありますが、日本
人の90%をカバーするには1
40種類そろえる必要があり、
コスト面などから困難であると
されています。 今回の方法は、
狙った遺伝子以外に影響が出た
場合に想定外の副作用が起きた
り、感染症にかかりやすくなっ
たりする恐れがあり、実用化に
は課題が残るということですが、
コスト面から考えるとこの方法
しかないと言わざるを得ません。
社会性行動に重要な愛情ホル
モンであるオキシトシンの脳内
移行および、中枢神経での作用
発揮の分子メカニズムを発見し
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。ただし、愛情ホルモ
ンとされるオキシトシンにも、
欠点があります。オキシトシン
分泌が起こって、自分の愛する
ものの対象がはっきりすると、
その対象となるものを、傷つけ
ようとするものは、自分の命に
変えても、排除しようとすると
いうことなのです。これが元で
戦争が起こるとも言われている
のです。RAGEノックアウトマウ
スの母親の子育ては下手で仔の
生存率は低い状態でしたが、脳
血管内皮細胞へのRAGE発現を遺
伝子操作で回復することで仔の
養育行動が戻り生存率が高まる
ことが確認されたので、RAGEは
養育行動を、引き起こすために
重要な役割を担っていることが
明らかになり、親子の絆や、愛
情行動の分子機序の理解につな
がり、育児放棄や虐待など、今
日の深刻化する社会問題の解決
の一助になる可能性を詠ってい
ますが、まだまだ臨床研究や、
臨床試験に持ち込むには超えな
ければならない壁がたくさんあ
るようです。

講堂で愛情行動を見せて孝道
を貫こうとする。     笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1448メルマガ

2020-01-30 23:07:38

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1448 平成31年3月29日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ニキビ患者向けスマーフォンアプリの提供開始
2)人工内耳を構成するサウンドプロセッサー刷新

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ニキビ患者向けスマーフォンアプリの提供開始

 
 
 
 
 
 
 
マルホは3月4日、ニキビ患者
向けスマーフォンアプリの提供
を開始しました。患者さん自身
が日々の行動や体調などの行動
記録と症状の写真記録を通じて、
経時的に症状などの変化を確認
できます。ニキビの仕組み、メ
イクアップやスキンケアについ
ての情報も提供し、治療の継続
を支援します。

アプリは、マルホとWelby が
共同で開発しました。Welby が
運営し、マルホが提供します。
患者さんは、重症度にかかわら
ず、感情面のQOL が低下し日常
生活に影響を及ぼしているとの
調査結果もあると言う事なので、
早期の治療と適切な維持療法が
必要とされています。 治療の
継続が重要になることから、受
診日以外の日常生活でのケアを
アプリで支援することにしまし
た。

アプリでは、薬剤を使用の有
無、生理や通院、ニキビの気に
なり度、ニキビがある部位の写
真を記録します。それら記録を
経時的に可視化して振り返るこ
とで、患者さんの自己管理、治
療継続を促します。アプリは、
App Store、Google Playからダ
ウンロードします(無料)。

にきび写真管理アプリについて

解説している動画です。

 
 


 
 
交通遺児の生活を維持する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 人工内耳を構成するサウンドプロセッサー刷新

 
 
 
 
 
 
 
豪州系医療機器メーカーの日
本コクレア(東京都文京区)は、
人工内耳を構成するサウンドプ
ロセッサーを刷新しました。1
月に新発売した「ニュークレア
ス7」ではスマートフォンの音
声を直接転送する機能、前方の
音を強調するフォワードフォー
カス機能などを追加します。従
来品に比べてサイズと重量を低
減し、使用時間を延長しました。
主力品として展開する予定です。

難聴患者向け人工内耳は体内
装置のインプラントと体外装置
のサウンドプロセッサーで成り
立っています。サウンドプロセ
ッサーが周囲の音を拾いインプ
ラントに信号を伝えます。イン
プラントから、蝸牛につながる
電極の刺激が、装着者に音とし
て認識されます。

ニュークレアスは同社の耳掛
け型サウンドプロセッサーの主
力品です。新製品は業界で初め
てスマホに対応しています。こ
れまで通話音や音楽も他の音声
と同様に拾っていましたが、ス
トリーミング(転送)機能を使
えば明確に聞こえます。フォワ
ードフォーカス機能は、装着者
が向いている方角の音を強くす
ることで、雑踏などでの利便性
が増します。

サイズと重量は従来品から25
%ほど減らしました。使用時間
は専用充電池で最大40時間、一
般の空気亜鉛電池で80時間に増
えました。黒やベージュなど全
6色から髪や、肌の色に応じて
選択可能です。

人工内耳の会社のCM動画です。

 
 


 
 
家事の内洗濯を選択する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
マルホは3月4日、ニキビ患者
向けスマーフォンアプリの提供
を開始し、患者さん自身が日々
の行動や体調などの行動記録と
症状の写真記録を通じて、経時
的に症状などの変化を確認でき
るということで治療効果の確認
も簡単に行えます。ニキビの仕
組み、メイクアップやスキンケ
アについての情報も提供し治療
の継続を支援を行うので、治療
が容易になると思われます。ア
プリでは、薬剤を使用の有無、
生理や通院、ニキビの気になり
度、ニキビがある部位の写真を
記録します。それら記録を経時
的に可視化して振り返ることで、
患者さんの自己管理、治療継続
を促すことができるそうです。
人工内耳を構成するサウンド
プロセッサーを刷新し、スマー
トフォンの音声を直接転送する
機能、前方の音を強調するフォ
ワードフォーカス機能等を追加
するようです。これらの機能の
追加は、より使いやすくする為
の工夫です。具体的には新製品
は業界で初めてスマホに対応し
ていて、これまで通話音や音楽
も他の音声と同様に拾っていま
したが、ストリーミング(転送)
機能を使えば明確に聞こえると
言う事です。フォワードフォー
カス機能は、装着者が向いてい
る方角の音を強くすることで、
雑踏などでの利便性が増すそう
です。

邦楽の聞こえる方角に行く。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2020-01-30 00:25:14

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    Vol.744 平成30年3月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)麻疹ウイルスが体に侵入する際の蛋白質構造を解明
2)コセンテイクス の強直性脊椎炎の効能追加を承認申請

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 麻疹ウイルスが体に侵入する際の蛋白質構造を解明

 
 
 
 
 
 
九州大の柳雄介教授(ウイル
ス学)らの研究チームは2月20
日、麻疹ウイルスが体内に侵入
する際の蛋白質の構造を解明し
たと発表しました。

麻疹の治療薬の開発につなが
ることが期待されるということ
です。研究成果は、米科学誌の
電子版に近く掲載されます。

麻疹ウイルスは、表面にある
「F蛋白質」の働きによって、
人間の細胞膜と融合することで、
細胞に侵入、増殖します。

柳教授らは、そのF蛋白質の
構造をX線で解析しました。こ
れまで、F蛋白質の働きを弱め
る「阻害剤」はありましたが、
今回の研究で、阻害剤がF蛋白
質のどの部分と結合して作用す
るのかを突き止めました。結合
部分の形状に合わせて阻害剤を
改良することで、感染後のウイ
ルスの増殖を防げる可能性もあ
るということです。

麻疹は、感染力が非常に強く、
患者と同じ空間にいるだけで、
空気感染する可能性があります。
重症化すると脳炎などを起こす
こともあり、世界保健機関(W
HO)の2016年度の統計で
は世界で年間約9万人が死亡し
ています。

麻疹を予防するワクチンは、
ありますが、感染後の治療薬は
まだ開発されておらず、柳教授
は「今回の解析結果で治療薬を
開発する道が開ける」としてい
ます

麻疹の対処法について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
懐石料理を解析する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 コセンテイクス の強直性脊椎炎の効能追加を承認申請

 
 
 
 
 
 
ノバルティス ファーマはこ
のほど、「コセンティクス」(
一般名・セクキヌマブ)の強直
性脊椎炎(AS)の効能追加を
承認申請しました。

ASは、多くが40才以下で
発症する脊椎、骨盤の慢性炎症
性疾患です。腰背部痛が臨床的
特徴で進行すると脊椎が強直し
て日常動作が困難になります。
これまでの治療法の非ステロイ
ド性抗炎症薬では消化器官など
の副作用で治療中止があり既存
治療で効果不十分な患者で承認
されている抗TNF-α製剤で
は効果不十分や忍容性不良があ
りました。

ASはIL-17Aが関連す
るサイトカイン経路が重要です。
コセンティクスはIL-17A
の生物活性を中和し抗炎症効果
を発揮します。

強直性脊椎炎の症状と治療につ

いて解説している動画です。

 
 
 


 
 
新興国で奇病が進行する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
麻疹ウイルスが、体内に侵入
する際の蛋白質の構造を解明し
たと発表したのは、偉大な業績
です。麻疹の治療薬の開発につ
ながることが期待されるという
ことなので、私が生きている内
には、麻疹の治療薬が発売され
ているかもしれません。 麻疹
ウイルスは、表面にある「F蛋
白質」の働きによって、人間の
細胞膜と融合することで、細胞
に侵入、増殖します。そのF蛋
白質の構造をX線で解析しF蛋
白質の働きを弱める「阻害剤」
がF蛋白質のどの部分と結合し
て作用するのかを突き止め阻害
剤を改良することで、感染後の
ウイルス増殖を防ぐことができ
る可能性が出てきたのは、本当
に喜ばしいことです。
「コセンティクス」(一般名・
セクキヌマブ)の強直性脊椎炎
(AS)の効能追加を承認申請
したのは、素晴らしい業績です。
コセンティクスは、元々乾癬の
薬ですが、既存の治療に反応し
ない乾癬に対して用いる治療薬
ということです。乾癬も強直性
脊椎炎もどちらも自己免疫疾患
です。コセンティクスはIL-
17Aの生物活性を中和し抗炎
症効果を発揮すると言うことで
したので、IL-17Aは、乾癬でも
強直性脊椎炎でも病気を増悪さ
せるサイトカインと言うべきで
しょう。その生物活性を中和す
る働きのある抗体製剤ですから
どちらの疾患にも、大変効果が
認められることは、保証されて
いると言っても過言ではないで
しょう。

抗体製剤の新旧交代。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1447メルマガ

2020-01-29 00:45:19

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1447 平成31年3月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ステロイド誘発性代謝異常,グルココルチコイド受容体寄与
2)ガン診断で、日本発の新技術が実用化に近づく

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ステロイド誘発性代謝異常,グルココルチコイド受容体寄与

 
 
 
 
 
 
 
大阪大学は2月28日、ステロ
イドによって生じる糖尿病等の
代謝異常に脂肪細胞のグルココ
ルチコイド受容体(GR)が寄与
することを明らかにしたと発表
しました。この研究は、同大大
学院医学系研究科の下村伊一郎
教授、大月道夫講師、奥野陽亮
助教、林令子大学院生(内分泌・
代謝内科学)らの研究グループ
によるものです。研究成果は「
Endocrinology 」に掲載されて
います。

ステロイドは、アレルギー性
疾患など、さまざまな疾患の治
療薬として用いられる一方で、
副作用として糖尿病などの代謝
異常や脂肪肝などを引き起こす
ことが知られています。しかし、
ステロイドは全身に作用するた
め、どの臓器の影響でこのよう
な副作用が生じるかは不明でし
た。そこで今回、研究グループ
は、ステロイドの「脂肪細胞へ
の作用」に注目して研究を行い
ました。

研究グループは、ステロイド
の受容体であるGRに着目しまし
た。脂肪細胞特異的に発現する
アディポネクチン遺伝子の転写
制御下にCre 遺伝子を発現する
「アディポネクチンプロモータ
Cre 」を用いて、脂肪細胞特異
的にGRを除去した遺伝子改変マ
ウスを作成しました。このマウ
スにステロイドを投与したとこ
ろ、脂肪組織が肥大する一方で、
肝臓への脂肪蓄積が減少し、イ
ンスリン抵抗性が改善されたこ
とから、「健康的肥満」が誘導
されていることが明らかとなり
ました。

次に、同遺伝子改変マウスを
用いてさまざまな実験を行い、
健康的肥満が誘導されるメカニ
ズムを詳しく調べました。その
結果、脂肪細胞におけるGRの役
割として、コラーゲン関連遺伝
子の発現抑制による脂肪細胞へ
の脂肪蓄積の抑制、前駆脂肪細
胞の増殖抑制、ATGLという酵素
による脂肪の分解、時計遺伝子
Per1を介した糖取り込み抑制を
行っていることを示しました。
これらにより、健康的な肥満が
抑制され、脂肪肝やインスリン
抵抗性といった代謝異常が生じ、
糖尿病を引き起こすことを明ら
かにしたということです。

今回の研究成果により、多様
な疾患の治療薬として使用され
るステロイドによって糖尿病が
起こるメカニズムの一端が明ら
かとなりました。この研究成果
を発展させることにより、ステ
ロイド糖尿病に対する新たな創
薬につながることが期待される
と研究グループは述べています。

ステロイドの副作用について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
一反木綿の霊力の一端を垣間
見る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ガン診断で、日本発の新技術が実用化に近づく

 
 
 
 
 
 
 
遺伝子解析など海外に先行さ
れてきたガン診断で、日本発の
新技術が実用化に近づいていま
す。 わずか1滴の血液から、
ガン細胞が分泌している微小な
マイクロRNA(リボ核酸)を
検出し、ガンの種類や病期を早
期に診断します。国立ガン研究
センター(NCC)主導の臨床
研究の成果を活用し、東レや東
芝、アークレイ(京都市)など
が体外診断薬として製品化しま
す。早ければ2019年度にも事業
化される見通しです。

マイクロRNAを用いたガン
早期診断技術の研究開発は、N
CCを軸に国家プロジェクトと
して実施されてきました。乳が
んや大腸ガン、胃ガン、すい臓
ガンなど13種のガンに対する
臨床研究が一昨年に始まり、今
年度までにそれぞれのガンに特
徴的なマイクロRNAを見いだ
し、診断技術にめどをつけまし
た。たとえば卵巣ガンであれば
血中の10種のマイクロRNAを
目印にし、99%の感度で診断で
きます。

マイクロRNAは正常細胞も
分泌しますが、とりわけ分泌の
多いガン細胞はガン種によって
異なるRNAを放出します。小
胞体(エクソソーム)と呼ぶ運
搬役に守られて血中を循環する
マイクロRNAは、他の細胞に
入りこむと血管を作る等の機能
を発現し、細胞間での情報のや
り取りを担う存在です。ガンの
発生の初期や転移、終末期と全
過程で分泌しており、ガンの進
行度の診断も可能になります。

プロジェクトでは東レのDN
Aチップ「3D-Gene」が
マイクロRNAの検出に用いら
れてきましたが、東レのほかア
ークレイ、東芝、プレシジョン・
システム・サイエンス(千葉県)
の4社がそれぞれが得意技術を
使って解析装置を製品化します。
東レはDNAチップを用いたシ
ステムを開発です。東芝はLA
MP法と呼ぶ遺伝子増幅・検出
技術を使って定量検出する装置
を目指します。

プレシジョン・システム・サ
イエンスはすでに販売している
遺伝子解析装置を改良し、エク
ソソームや、マイクロRNAを
抗体や磁性ビーズを使って単離
し、検出する装置を開発します。
アークレイは京都工芸繊維大学
と協力し、試薬の高感度化に取
り組んでいるほか、操作性に優
れる全自動装置を事業化します。

プロジェクトを主導するNC
Cの分子細胞治療研究分野の落
谷孝広主任分野長によると「4
社には一刻も早い事業化をお願
いしている」と話し、近く体外
診断薬として承認申請に進む見
通しです。承認後は人間ドッグ
などのガン検診で運用が始まり、
とくに乳ガンや大腸ガンは早い
段階に実用化します。 既存の
診断技術を駆逐するのではなく、
まずは1次スクリーニングとし
ての利用が見込まれます。

血液や尿、涙などの体液を用
いた診断は「リキッド・バイオ
プシー」と呼ばれ次世代の診断
技術として注目されています。
マイクロRNAによるガン診断
は、病変部に針を刺して組織を
採取する針生検に比べて診断コ
ストが10分の1ですむほか、放
射線の懸念のあるCTなど画像
診断に比べても安全性が高いと
いう特徴があります。2025年の
世界市場は、約3兆5000億円に
拡大するとの予測もあり、診断
だけでなく創薬研究にも応用は
広がります。

マイクロRNAのガン診断で
先行するのは日本となりそうで
すが、米政府は米国立衛生研究
所(NIH)に数百億円規模の
予算を注ぎ込み研究を加速させ
る等海外も追撃し始めています。

マイクロRNAのガン診断につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
アメーバーの仮足を加速する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ステロイドによって生じる糖
尿病等の代謝異常に脂肪細胞の
グルココルチコイド受容体(GR)
が寄与することを明らかにした
と発表したのは素晴らしい業績
です。ステロイドは、アレルギ
ー性疾患など、さまざまな疾患
の治療薬として用いられる一方
で、副作用として糖尿病などの
代謝異常や脂肪肝などを引き起
こすことが知られていましたが、
しかし、ステロイドは、全身に
作用するため、どの臓器の影響
でこのような副作用が生じるか
は不明ということでした。また、
脂肪肝のモデルマウスを作るの
は、人間のようにただ単に脂肪
分の多い食事を与えるだけでは、
できないことが知られています。
即ち、人間とマウスでは脂質の
代謝に違いがあるのです。そう
した中で、人間の健康的肥満と
同等に扱うというのは、おかし
い気がします。
遺伝子解析など海外に先行さ
れてきたガン診断で、日本発の
新技術が実用化に近づいている
ことは、喜ばしい事です。ただ
TMCA検査と呼ばれる精密な腫瘍
マーカーの測定法も、日米同時
に提唱されていて、ドイツでは、
乳ガンの検診が採血で行われる
ようにやがてなる等今や「リキ
ッド・バイオプシー」と呼ばれ
る次世代の診断技術は百花繚乱
と言えましょう。当クリニック
では、TMCA検査を導入する予定
ですが、コストパフォーマンス
によっては、マイクロRNAで
も良いかなと考えております。
どんなに優れた検査であっても
値段が高く保険適用にならない
ものでは、患者さんと医療機関
の利益を損なうものとなってし
まいます。 よく比較検討して、
次世代診断技術の「リキッド・
バイオプシー」を導入すること
を考えたいと思います。

低床の自動車が提唱される。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1446メルマガ

2020-01-27 23:32:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1446 平成31年3月26日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)拡張型心筋症で心臓をメッシュ状袋で覆い進行抑制
2)三叉神経痛の治療は神経過敏性を鎮めるやり方

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 拡張型心筋症で心臓をメッシュ状袋で覆い進行抑制

 
 
 
 
 
 
心臓が膨らんで筋肉が薄くな
り、ポンプ機能が低下する難病
「拡張型心筋症」の患者さんに
対し、心臓にメッシュ状の袋を
かぶせて進行を抑える臨床研究
を、名古屋大チームが今春にも
始めます。心臓移植に至る重症
患者を減らせる新たな治療法と
して、3年以内の実用化を目指
します。

拡張型心筋症では、主に投薬
治療が行われますが、根本的な
治療は心臓移植しかありません。
心臓の膨らみを袋で抑える手法
は欧米でも試みられましたが、
心臓の一部を圧迫し、かえって
心機能を悪化させたケースもあ
り、実用化には至っていません。

チームは心臓の画像を基に、
患者さんに適したサイズの袋を
作る手法を開発しました。袋は
外科手術の縫合用の糸をメッシ
ュ状に編んだもので、一部に穴
を開けて心臓を圧迫しない構造
にしました。ブタなどの実験で、
心機能の改善効果を確認できた
ということです。

対象は20~75歳の患者さん3
人で、手術後は半年間、安全性
や心機能を調べます。その後、
保険承認を目指す臨床試験(治
験)に移る方針です。

チームの秋田利明・特任教授
(心臓外科)は「手術は1時間
以内で済み、感染症などのリス
クも少ない。早期に実用化し、
心臓移植でしか救命できない重
症者を減らしたい」と話してい
ます。

坂田泰史・大阪大教授(循環
器内科)の話「心機能を維持す
る治療の選択肢になると期待で
きる。今後、どんな患者に有効
かを見極めることが課題になる」
拡張型心筋症:呼吸困難や不
整脈などの症状が起きる難病で
す。多くは原因不明で、補助人
工心臓を装着し、心臓移植を待
つ患者さんも多い。国の医療費
助成を受ける患者さんは2016年
度末現在、約2万8000人です。

特発性拡張型心筋症の症状と

治療について解説している動画

です。

 
 


 
 
悪貨が良貨を駆逐して経済を
悪化させる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 三叉神経痛の治療は神経過敏性を鎮めるやり方

 
 
 
 
 
 
三叉(さんさ)神経痛は顔面
に短時間持続する強烈な痛みが
走る病気です。体に生じる痛み
の中で最も激しいともいわれ、
これが1日に何度も起こると日
常生活に支障を来します。城山
病院(大阪府羽曳野市)脳・脊
髄・神経センター脳神経減圧術
研究所の近藤明悳所長に聞きま
した。三叉神経は、顔面の感覚
を脳に伝える神経で、脳から出
た後、三叉神経節で3本に枝分
かれします。それぞれが額や目、
頬、口、顎などに伸び、各領域
に生じる痛みの感覚や運動など
を司っています。

三叉神経痛の原因は、主に三
叉神経節の手前で、三叉神経が
血管や腫瘍などに圧迫されるこ
とだと考えられています。圧迫
を受け続けた三叉神経は過敏に
なり、少しの刺激でも顔面に痛
みが生じるようになります。「
血管は高血圧による動脈硬化の
影響を受けて屈曲するようにな
り、それが神経を圧迫します。
圧迫が強まるとともに、症状が
進行し神経がより過敏になるこ
とで、痛みの回数も強さも増し
ていきます」と近藤所長は説明
しています。

三叉神経痛の痛みには特徴が
あります。電気がビリっと走る
ような激痛が、数秒から長くて
も数分、顔の片側に繰り返し表
れます。洗顔や歯磨き、会話、
化粧、ひげそり、食事の際のそ
しゃくなどがきっかけになりや
すいとされています。50、60代
での発症が多く、女性に多い傾
向があります。三叉神経痛の確
定診断には磁気共鳴画像装置(
MRI)を用い、三叉神経を圧
迫している血管や腫瘍がないか
を調べます。 治療初期は薬の
効果が高く抗てんかん薬の服用
で過敏になっている三叉神経の
働きを弱めて痛みの発生を抑え
ます。

症状が進行し、薬で痛みが楽
にならない中期以降の場合は手
術が行われます。手術では、三
叉神経に当たっている血管を移
動させて圧迫を取り除きます。
入院は10日ほどで、再発率は低
いということです。腫瘍が見つ
かった場合も、手術で取り除き
ます。

年齢や慢性疾患などにより手
術を行うことができない場合に
は、三叉神経に放射線を照射し
たり、神経に直接麻酔を打った
りすることで三叉神経の過敏性
を鎮める治療が行われます。「
痛みの陰に、脳腫瘍など他の疾
患が隠れている場合もあります。
痛みを我慢せず、脳神経科など
で検査を受けることが大切です」
と近藤所長は多数の手術経験か
ら早期の受診を勧めています。

三叉神経痛について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
ソーキそばを食べて早期受診
を図る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
心臓が膨らんで筋肉が薄くな
り、ポンプ機能が低下する難病
「拡張型心筋症」の患者さんに
対し、心臓にメッシュ状の袋を
かぶせて進行を抑える臨床研究
を、名古屋大チームが今春にも
始めるのは、素晴らしい企画だ
と思います。心臓の膨らみを袋
で抑える手法は欧米でも試みら
れましたが、心臓の一部を圧迫
し、かえって心機能を悪化させ
たケースもあり、実用化には至
っていない中での試みは本当に
凄いとしか言いようがありませ
ん。心臓の画像を基に、患者さ
んに適したサイズの袋を作る手
法を開発し、袋は外科手術の縫
合用の糸をメッシュ状に編んだ
もので、一部に穴を開けて心臓
を圧迫しない構造にしたのは、
画期的な手法だと思います。ブ
タなどの実験で、心機能の改善
効果を確認できたということで
すから、心臓を圧迫しない工夫
が功を奏したと言えるでしょう。
シート状の筋芽細胞やiPS 細胞
由来心筋細胞の移植による再生
医療とともに、心臓移植に代わ
る治療法と言っても過言ではな
いでしょう。
三叉(さんさ)神経痛は顔面
に短時間持続する強烈な痛みが
走る病気です。体に生じる痛み
の中で最も激しいともいわれ、
これが1日に何度も起こると日
常生活に支障を来すと言われて
いて、患者さんは、本当に辛い
日々を送ってらっしゃるのだな
と同情しました。三叉神経痛の
原因は、主に三叉神経節の手前
で、三叉神経が血管や腫瘍など
に圧迫されることだと考えられ
ていて、圧迫を受け続けた三叉
神経は過敏になり、少しの刺激
でも顔面に痛みが生じるように
なります。血管は高血圧による
動脈硬化の影響を受けて屈曲す
るようになり、それが、神経を
圧迫し、圧迫が強まるとともに、
症状が進行し神経がより過敏に
なることで、痛みの回数も強さ
も増していくということですか
ら、初期の内に薬物治療を施し、
どうしても治療に反応しない場
合やすでに中期以降に進んでし
まった場合だけに手術を適応す
るようにして頂きたいものです。

動脈硬化を妨げる効果を持つ
薬物。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1445メルマガ

2020-01-27 00:08:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1445 平成31年3月25日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)足のトラブル の原因は、靴のサイズやデザインにある
2)エボラ出血熱隔離治療施設の襲撃深刻な感染拡大

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 足のトラブル の原因は、靴のサイズやデザインにある

 
 
 
 
 
 
 
たこやうおのめ、靴擦れなど、
足のトラブルに悩む人は少なく
ありません。原因の多くは靴の
サイズやデザインにあります。
奈良県総合医療センター(奈良
市)整形外科の磯本慎二部長は
「自分では足にフィットしてい
ると思っていても、実は合って
いないことが多いのです。靴の
選び方に気を付けてください」
と注意を促しています。 少し
余裕のある靴が歩きやすい、窮
屈なくらいがフィットしていて
好きなど、靴の選び方は人によ
り異なります。ただ、「好みの
靴が、ジャストサイズとは限り
ません」と磯本部長は指摘して
います。例えば、たこやうおの
め、巻き爪、外反母趾(ぼし)
などは、靴のサイズが小さいと
起こりやすいことが知られてい
ます。靴の先端が細く、指が締
め付けられるようなデザインも
原因となります。

サイズが大きい場合は靴の中
で足が動くため、かえって爪先
に負担がかかってしまい、土踏
まずのアーチを保つ働きが失わ
れます。 アーチが失われると、
足裏全体で衝撃を受け止めるク
ッションの機能が損なわれ、か
かとと足裏に負担がかかり、長
時間の歩行や立ち仕事などで足
が痛むようになります。 磯本
部長によると靴を選ぶポイント
は、〔1〕足が靴の中で動かな
いように、かかとと足の甲部分
がフィットしている〔2〕足の
指先に余裕がある〔3〕靴の横
幅が足に合っていて、指の付け
根部分がきつく感じない―など
です。さらに、長時間の歩行に
は、ある程度靴底が丈夫で軟ら
か過ぎないものがよく、立ち仕
事の人はハイヒールや窮屈に感
じる靴を避け、土踏まずの部分
にクッションが付いているもの
を選ぶとよいということです。

「選び方だけでなく履き方も
重要です」と話すのは、同病院
看護科の皮膚・排泄(はいせつ)
ケア認定看護師の天内陽子さん
です。履き方について、次のよ
うにアドバイスしています。ひ
も靴であれば、履くたびにかか
とを靴のかかと部分に合わせ、
ひもをしっかりと結び直すこと
を心掛けましょう。足が前に滑
り込むのを防ぎ、たこやうおの
めの発生を予防できるというこ
とです。通気性の悪い革靴など
は水虫になりやすいので、乾燥
させるために毎日同じ靴を履か
ず、職場では履き替えるなどの
工夫をしましょう。かかとのす
り減った靴は、減った方向に足
が傾き、足の裏全体で体重を支
えることができないので、かか
とを補修しましょう。

磯本部長は「足指の神経が長
時間圧迫されると痛みを発する
ようになり、悪化すると靴を履
いていなくても歩くと痛むよう
になります。扁平(へんぺい)
足や外反母趾などは、医療用の
中敷を使用すると痛みと進行を
抑えることができるので、整形
外科医に相談してください」と
話しています。

外反母趾につき、解説している

動画です。

 
 


 
 
先端の戦端を開く。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 エボラ出血熱隔離治療施設の襲撃深刻な感染拡大

 
 
 
 
 
 
 
コンゴ(旧ザイール)保健省
は3月1日、エボラ出血熱の隔離
治療施設への襲撃が続いており
「近いうちに深刻な感染拡大を
新たに引き起こし得る」と強く
警告しました。襲撃は東部の北
キブ州で相次ぎ、2月24日にカ
トゥワ、27日にブテンボの施設
が襲われ「建物や車に何者かが
放火した」と保健省は説明して
います。
カトゥワの襲撃で1人が死亡
しています。両施設を運営して
きた国際医療団体「国境なき医
師団(MSF)」は活動停止を
決めました。昨年8月から東部
で始まったエボラ出血熱の感染
拡大により、少なくとも490
人が死亡しています。

エボラ出血熱の現場をリポート

した動画です。

 
 


 
 
渓谷で、保安員に警告を受け
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
たこやうおのめ、靴擦れなど、
足のトラブルに悩む人は少なく
ありませんが、原因の多くは靴
のサイズやデザインにあると言
うことは、古くから知られてい
ました。成長が止まって足の大
きさがほぼ一定である成人の足
に対しては、オーダーシューズ
をお勧めします。確かにオーダ
ーシューズは高価ですので敬遠
されがちですが、魚の目や陥入
爪で、ひどい痛みを覚えたり、
医療費をつぎ込まざるを得ない
状態となったり、することを思
えば、むしろ安価で快適だと私
は思います。ただ、革靴のデザ
インは、靴の先端が細く、指が
締め付けられるようなデザイン
になっていることが多いので、
注意が必要だと思います。
コンゴ(旧ザイール)保健省
は3月1日、エボラ出血熱の隔離
治療施設への襲撃が続いており
「近いうちに深刻な感染拡大を
新たに引き起こし得る」と強く
警告したのは、本当に由々しき
事態です。以前のエボラ出血熱
の大流行は、野生動物の肉を食
べることで起きていました。し
かし、今回は何らかの武装集団
がエボラ出血熱の隔離治療施設
への襲撃を行っているとしか考
えられません。本当に残念な事
です。大変な病気の裏には病院
の軍事的標的にされやすいとい
う弱みを突かれたという側面が
あるようです。戦闘をしている
人もエボラ出血熱にかかる恐れ
があるのにも関わらず、平気で
病院を襲撃する気持ちが理解で
きません。恐らく、内戦などで
深い恨みが背景にあるのでしょ
う。残念としか言いようがあり
ません。

内戦が内線電話を通じて始ま
った。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1444メルマガ

2020-01-25 23:13:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1444 平成31年3月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)動脈硬化が慢性的脳血流低下を惹起しADを加速
2)突発性難聴は原因不明で、早い治療が回復の鍵

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 動脈硬化が慢性的脳血流低下を惹起しADを加速

 
 
 
 
 
 
 
東京大学は2月26日、高血圧
や糖尿病による動脈硬化が慢性
的な脳血流低下(慢性脳低灌流)
を引き起こし、高齢者のアルツ
ハイマー病(AD)を加速するメ
カニズムを明らかにしたと発表
しました。この研究は、同大学
医学部附属病院神経内科の坂内
太郎登録研究員、間野達雄助教、
岩田淳講師らと、東京医科歯科
大学難治疾患研究所神経病理学
分野との共同研究として行われ
ました。研究成果は、「Scient
ific Reports」オンライン版に、
日本時間で同日発表されました。

これまでのAD患者を対象とした
観察研究から、高血圧や糖尿病
などが原因の動脈硬化による慢
性脳低灌流がADの症状を進行さ
せることが知られていました。
特に、慢性脳低灌流は、ADの病
状に大きくかかわる物質である
アミロイドβ(Aβ )によって
構成された老人斑の形成も促進
することが分かっていましたが、
その詳細な機構は不明だったと
いうことです。同研究グループ
は、Aβ が脳内に蓄積しやすく
なったモデルマウスの体内でヒ
トの慢性脳低灌流と同様の状態
を作ることを考え、マウスの総
頚動脈に太さ0.18mmのコイルを
巻き付ける「両側総頚動脈狭窄
術」を施しました。この処置は、
脳血流を正常に比べて 30~40%
程度低下させることができます。
この処置を受けたマウスとそう
でないマウスとを比べると、処
置後15週、30週と時間を経るに
つれて、処置を受けたマウスの
方がより大きな老人斑を形成し
ました。一方で、老人斑の数そ
のものや蓄積した Aβの量全体
には差がありませんでした。こ
のことから,慢性脳低還流はAβ
の産生には影響を与えないもの
の、脳内のAβ の状態に影響を
与えていると考えられるという
ことです。

次に研究グループは、ゲルろ過
という方法を用いて、Aβ の脳
内での状態を確認しました。そ
の結果、慢性脳低還流の状態に
あるマウスの脳内では、Aβ が
くっつき合った「オリゴマー」
という状態にあり、中でも特に、
より多くAβ 分子が集まった「
高分子オリゴマー」が増加して
いました。これにより、慢性脳
低還流の状態にあるマウスの脳
内では、Aβ 同士のくっつき方
に大きな変化があることが想定
されたため、「微小透析」とい
う方法を用いて、オリゴマー形
成の過程を詳細に検討しました。
その結果、慢性脳低還流の状態
にあるマウスの脳内では、低分
子量のAβが高分子量のAβにく
っついていく速度が加速してい
ることが分かりました。最後に
研究グループは、慢性脳低灌流
でAβ 同士がくっつきやすくな
る理由を解明するために、マウ
スの脳の表層を生きたまま観察
できる顕微鏡を使用して、脳内
の細胞と間質液の挙動を観察し
ました。その結果、慢性脳低還
流の状態にあるマウスの脳では、
間質液の動きが著しく遅くなっ
ていました。これにより、「慢
性脳低還流では間質液がよどみ、
Aβ が脳内の局所にとどまりや
すくなった結果、お互いにくっ
つく確率が高まった」ことが示
されました。

今回の研究により、慢性脳低還
流がアルツハイマー病を悪化さ
せる機構が明らかになりました。
加えて、AD患者さんでは、その
進行を遅らせるため、血圧、糖
尿病などといった慢性脳低灌流
の原因となるような生活習慣病
の管理がより重要となることも
示された、と研究グループは述
べています。

アルツハイマー病について解説

している動画です。

 
 


 
 
認知症を悪化させる機構につ
いての講義を聞こう。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 突発性難聴は原因不明で、早い治療が回復の鍵

 
 
 
 
 
 
 
突発性難聴は、突然片方の耳
が聞こえにくくなる原因不明の
病気です。速やかな治療が回復
のカギを握ります。JCHO東
京新宿メディカルセンター(東
京都新宿区)耳鼻咽喉科の石井
正則診療部長は「発症後48時間
以内、遅くとも2週間以内に治
療することが、聴力回復のため
には重要です」と話しています。
突発性難聴は、内耳にある神経
に問題が生じて発症します。特
徴は、突然聴力が著しく低下す
ること、片耳だけに起こること、
1回発症したら再発はしないと
いうことです。時間をかけて徐
々に耳が聞こえなくなるケース
とは異なり、患者さんはある日
突然、いつもの聞こえ方と違う
とはっきり自覚できます。

石井診療部長は「急に聴力の
異常を感じたら、すぐに耳鼻咽
喉科で治療を受けてください。
突発性難聴は、早期に発見し、
一刻も早く治療を始めることに
尽きます」と話しています。発
症から2週間以上経過してしま
うと、治療に長期間を要したり、
完全には聴力が回復しなかった
りするリスクが高まります。突
発性難聴は聴力低下のほかに、
耳鳴り、耳がふさがったような
感じがする耳閉塞(へいそく)、
めまいなどを伴う場合もありま
す。発症の原因としては、内耳
の血流障害が有力視されていま
すが、それ以外にウイルス感染
の可能性もあり、明確な結論は
出ていません。

石井診療部長は「患者さんに
は肉体的・精神的ストレスを抱
えている人が多いという印象が
あります。歌手やスポーツ選手
など、過度の緊張を抱えながら
人前に立つ職業の人にも多く見
られます。10~20代の若い人も
増加傾向にありますが、仕事や
親の介護などで重責を担う50~
60代に最も多い病気です」と話
しています。

根本的治療法はなく、安静を
保ち、薬物療法で症状の改善を
目指します。薬物療法としては、
ステロイドの点滴や内服を行っ
たりして代謝を上げ、内耳の血
流を改善するため、血管拡張薬
や神経へ作用するビタミン薬な
どを用います。重症になると入
院治療が必要になるケースもあ
るということです。薬物療法と
並行して、過度の緊張や興奮、
ストレスを避けたり、睡眠時間
を十分確保したりすることがと
ても大切です。

石井診療部長は「患者さんの
3分の1は完治し、3分の1は
聴力がある程度改善するが、残
りの3分の1は回復が難しい」
とした上で、「ストレスや緊張
が強すぎる生活を見直すことが
一番大切です」と強調していま
す。

突発性難聴になったらどうなる

のかという漫画動画です。

 
 


 
 
過度のストレスで人間関係に
角が立つ。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
東京大学が2月26日、高血圧
や糖尿病による動脈硬化が慢性
的な脳血流低下(慢性脳低灌流)
を引き起こし、高齢者のアルツ
ハイマー病(AD)を加速するメ
カニズムを明らかにしたと発表
したのは偉大な業績です。動脈
硬化も慢性炎症が元で、起こり
ます。動脈硬化が成立してしま
っている状態では、もう山火事
になりつつあるのです。 慢性
炎症のほとんど自覚症状がない
時点から、炎症の炎を消す予防
策をとるようにしないと認知症
は、予防できないと思います。
一日の歩行距離が長い人が認知
症になりやすいことが分かって
いるので、高齢者を長い距離歩
けるようにするための工夫が、
必要です。それがステップバラ
ンストレーナーであり、ケアー
トランポリンである訳です。
突発性難聴は、突然片方の耳
が聞こえにくくなる原因不明の
病気です。速やかな治療が回復
のカギを握ることは、私が医学
生の時から知られていました。
私が研修医の時、循環器内科の
研修医だった友人が突発性難聴
にかかり、入院しました。循環
器内科は、心臓カテーテル処置
などがあり、ストレスのかかる
職場です。 私の所属していた、
血液内科は、長丁場の抗ガン剤
治療のストレスがありましたが、
彼には、短時間勝負の失敗が許
されない、過大なストレスがの
しかかったのだと理解していま
す。彼とは点滴の入らない患者
さんを前にして、何とか点滴を
入れようと頑張った思い出があ
ります。患者さんの3分の1は
完治し、3分の1は聴力がある
程度改善するが、残りの3分の
1は回復が難しいということで
すので、友人は、ある程度聴力
が改善したと理解しています。
元気に頑張っていることを期待
したいと思います。

患者さんの天敵は、点滴治療
だった。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1443メルマガ

2020-01-25 00:00:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1443 平成31年3月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)動物体内で人間の臓器を作る研究が解禁される
2)脳酸素飽和度低下原因を詳細把握可の測定装置

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 動物体内で人間の臓器を作る研究が解禁される

 
 
 
 
 
 
 
 
動物の体内で人間の臓器を作
る研究が3月1日、解禁されまし
た。 これを受け、中内啓光・
東京大特任教授らのチームは、
ブタの体内で膵臓(すいぞう)
などを作る国内初の研究計画を
今春にも東大の倫理審査委員会
に申請する方針を明らかにしま
した。
移植用の臓器提供は不足して
おり、チームは将来、作製した
臓器を移植に利用することを目
指しています。膵臓のほか肝臓
や腎臓の作製も検討します。
チームによると、膵臓などの
臓器を作れないよう改変したブ
タの受精卵に人の人工多能性幹
細胞(iPS細胞)を入れ、ブ
タの子宮に戻すと、胎児の臓器
はブタと人の細胞が混ざったも
のになります。当面は出産させ
ずに胎児を取り出し、人の細胞
の割合などを検証します。

キメラ技術について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
神聖なるサプリの申請を行う。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 脳酸素飽和度低下原因を詳細把握可の測定装置

 
 
 
 
 
 
 
 
非侵襲的モニタリング技術大
手の米マシモ(NASDAQ:
MASI)は、同社の脳機能モ
ニター「SedLine」とリ
ージョナルオキシメーター「O
3」の併用で脳酸素飽和度低下
を管理した症例についての研究
結果を発表しました。 カナダ
麻酔学会誌に掲載された同研究
は、モントリオール大学の研究
者らが4件の心臓手術症例を分
析したものです。O3のNIR
S(近赤外線分光法)、Sed
LineのpEEG(処理済み
脳波記録信号)の両計測値を併
用することで、脳酸素飽和度低
下の原因を詳細に把握できると
結論付けられました。 ただし、
予測能力の評価についてはさら
なる研究が必要とされました。

脳血流変化とみかけの動脈血酸

素飽和度を同時計測する装置に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
症例報告を奨励する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
動物の体内で人間の臓器を作
る研究が3月1日、解禁されたの
は、喜ばしいことです。これを
受け中内啓光・東京大特任教授
らのチームはブタの体内で膵臓
(すいぞう)などを作る国内初
の研究計画を、今春にも東大の
倫理審査委員会に申請する方針
を明らかにしたのは素早いリア
クションだと思います。移植を
待つ(ドナー:臓器提供者を待
つ)患者さんで、移植しか治療
法がない方は、本当に、切実な
問題だと感じておられるのでは
ないでしょうか?そうした方の
切実な思いをくみ取っての中内
教授たちのリアクションだと私
は考えています。移植用の臓器
提供は不足しており、チームが
近い将来、作製した臓器を移植
に利用することを目指して頂き
たいと切に願う次第です。膵臓
のほか肝臓や腎臓の作製も是非
検討お願いします。
非侵襲的モニタリング技術大
手の米マシモ(NASDAQ:
MASI)は、同社の脳機能モ
ニター「SedLine」とリ
ージョナルオキシメーター「O
3」の併用で脳酸素飽和度低下
を管理した症例についての研究
結果を発表したのは素晴らしい
業績です。カナダ麻酔学会誌に
掲載された同研究は、モントリ
オール大学の研究者らが4件の
心臓手術症例を分析したもので
あり、O3のNIRS(近赤外
線分光法)、SedLineの
pEEG(処理済み脳波記録信
号)の両計測値を併用すること
で、脳酸素飽和度低下の原因を
詳細に把握できると結論付けら
れた訳ですから、その原因を除
く手段を的確に手術中にとれる
ようにして頂きたいと思いまし
た。後遺症が起こってから対処
では遅すぎます。手術中に後遺
症のリスクを低くするように、
この成果を活用して頂きたいと
切に願う次第です。

商才を詳細にチェックする。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1442メルマガ

2020-01-23 22:09:07

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1442 平成31年3月22日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)日本人の遺伝情報を基にした基準ゲノム配列作成
2)米国内でマラリアに対する新型ワクチンの臨床研究開始

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 日本人の遺伝情報を基にした基準ゲノム配列作成

 
 
 
 
 
 
 
日本人の遺伝情報を基にした
基準ゲノム配列を東北大東北メ
ディカル・メガバンク機構など
が作成しました。遺伝性の病気
や、ガンなどの原因解明のほか、
将来、日本人を対象とした病気
の診断・投薬の判断等にも利用
できると期待されます。

病気の原因となる遺伝配列等
を調べる時は、患者個人の配列
を基準となるゲノム配列と比較
し、違いを探し出します。しか
し、これまでは、欧州やアフリ
カ由来の配列をベースにした基
準が用いられており、日本人に
使うには問題がある場合があり
ました。

同機構は、健康な日本人男性
3人の遺伝情報を統合し、新た
な基準ゲノム配列を作りました。
同機構ホームページで、無償で
公開しています。

大規模ゲノムコホート研究に基

づく日本人遺伝子変異データベ

ースについての講演動画です。

 
 


 
 
理容店を利用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 米国内でマラリアに対する新型ワクチンの臨床研究開始

 
 
 
 
 
 
 
日本の研究者が率いる米製薬
新興企業が今年5月から、マラ
リアに対する、新型ワクチンの
臨床研究を米国内で始めます。
ワクチンは、別の病原体の空っ
ぽのウイルスの表面に、マラリ
ア原虫の蛋白質を付ける独自の
手法で開発しました。世界で感
染者数が年間2億人を超えるマ
ラリアの予防法の確立を目指し
ます。

マラリアは熱帯・亜熱帯地域
で流行が続いています。複数の
ワクチンの開発が行われていま
すが、本格的な実用化に至った
ワクチンはありません。

臨床研究を行うのは、米東部
メリーランド州にある「VLP
セラピューティクス」で、米国
立衛生研究所(NIH)元上席
研究員の赤畑渉あかはたわたる
さん(45)が代表を務めます。

赤畑さんはNIHで、アフリ
カなどで発生し、高熱や頭痛を
引き起こす感染症「チクングニ
ア熱」のウイルスを研究し、そ
の外側にある無害の殻だけを作
り出す技術を開発しました。

この空っぽのウイルスに、マ
ラリア原虫の蛋白質(抗原)を
高密度に付着させてワクチンを
作って動物に与えると、マラリ
アに対する免疫物質(抗体)が
作られることも見つけました。

サルでワクチンの安全性と効
果が確かめられたため、米食品
医薬品局(FDA)が1月末に
臨床研究の計画を認めました。
5月から始まる臨床研究では、
約30人にワクチンを投与し、マ
ラリアを持つ蚊に刺された場合
に感染するかどうかを調べます。
効果が確認されれば、大規模な
臨床研究を進めます。

赤畑さんは京都大で博士号を
取得後、2002年にNIHに留学、
2013年に起業しました。京大の
大学院生時代、カメルーンでH
IVウイルスについての現地調
査を行い、エイズに苦しむ患者
さんを目の当たりにしました。
その経験から、「治療法のない
病気を治す薬を作りたい」との
思いを抱き、研究を続けている
ということです。

日本でも愛媛大でマラリアワク

チンの研究に助成金がでたとの

ニュース動画です。

 
 


 
 
企業を起業する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
日本人の遺伝情報を基にした
基準ゲノム配列を東北大東北メ
ディカル・メガバンク機構など
が作成したのは偉大な業績です。
遺伝性の病気やガンなどの原因
解明の他、将来、日本人を対象
とした病気の診断・投薬の判断
等にも利用できると期待されて
いるのは、頼もしい限りです。
病気の原因となる遺伝配列など
を調べる時は、患者個人の配列
を基準となるゲノム配列と比較
し、違いを探し出すということ
で、これまでは、欧州やアフリ
カ由来の配列をベースにした基
準が用いられており、日本人に
使うには問題がある場合があっ
ということで、欧州人や、アフ
リカ人の遺伝子治療に、遅れを
とるという問題が懸念されてい
たのを解消したと言えるのでは、
ないでしょうか?これだけ遺伝
子解析が効率化されている中で
なぜ今まで、行われてこなかっ
たのか不思議な位です。
日本の研究者が率いる米製薬
新興企業が今年5月から、マラ
リアに対する、新型ワクチンの
臨床研究を米国内で始めるとい
うことは、誇らしい限りです。
しかしながら、なぜこれが日本
国内で臨床研究を始められない
のか残念という他、ありません。
日本国内では、ベンチャー企業
を育てる風土に欠けていると言
われていて、そのせいで、昨年
のノーベル医学生理学賞を受賞
された、本庶先生もアメリカの
ベンチャーと組んで、オブジー
ボの開発をしなければならなか
ったと聞いています。一足飛び
にアメリカ並みとは、行かない
までも、日本でもベンチャーを
育成する風土を作って頂きたい
と切に願う次第です。せっかく
いい研究や、いい技術を日本が
保持していても、それを薬や、
サプリメントの形にするベンチ
ャー企業が育ってこなければ、
美味しい所を、アメリカに持っ
て行かれることになると危惧し
ています。

治療器具の故障を危惧する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2020-01-22 22:44:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話    Vol.743 平成30年3月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)口腔ガンを人工知能(AI)で判別するシステム
2)群馬県内の学校で食物アレルギ-が5年連続の増加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 口腔ガンを人工知能(AI)で判別するシステム

 
 
 
 
 
 
 
 
舌や歯茎などにできる口腔が
んを人工知能(AI)で判別する
システムの開発に、大阪大歯学
部のチームが乗り出しました。
口腔ガンは初期の病態が口内炎
と似ており、気付くのが遅れる
ケースがあるということです。
チームは2年後の完成を目指し
ており、歯科医院に導入して早
期治療につなげたい考えです。

口腔ガンは舌や歯茎、頬粘膜
などにでき、リンパ節や肺に転
移することもあります。しかし、
専門知識を持たない医師や歯科
医師だとガンに気付かず、舌や
顎の骨の切除が必要になるまで
進行してしまうことが少なくな
かったようです。チームの平岡
慎一郎助教(口腔外科)らは、
AIが、大量の画像から自動的に
特徴などを探し出す「ディープ・
ラーニング(深層学習)」の技
術を応用しました。口腔ガンや
類似する症状の画像5000~
1万枚程度を学ばせ、自動的に
口腔ガンを見分けるシステムを
作るということです。

開発したシステムは歯科医院
などでの診断支援に使います。
将来的には患者さん個人が画像
を撮影・送信する事で早期判別
につながる仕組み作りも検討し
ています。

口腔ガンについて解説している

動画です。

 
 


 
 
痩身に使ったデータを送信す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 群馬県内の学校で食物アレルギ-が5年連続の増加

 
 
 
 
 
 
 
 
群馬県内の公立幼稚園や小中
高校、特別支援学校の児童生徒
らのうち、2017年度に食物アレ
ルギーがあると申告したのは1
万1652人(全体の5.9%)だった
ことが2月12日までに、県教委
のまとめで分かりました。前年
度と比べて、人数は107 人増、
割合も0.3 ポイント増え、いず
れも12年度の調査開始以来、5
年連続の増加となりました。

校内、園内で食物アレルギー
対策委員会が設置されているの
は676カ所(98.9%)で、残りの
1校は新年度にも設置される見
通しです。県教委は、保護者の
理解は広がっているものの学校
現場で初めてアレルギー症状が
出るケースもあるとして「家庭
への啓発をより強化していきた
い」としています。

世界中で増える食物アレルギー

について解説している動画です。

 
 


 
 
家庭で仮定の話をする。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
専門知識を持たない、医師や
歯科医師だとガンに気付かず、
舌や顎の骨の切除が必要になる
まで進行してしまうことが少な
くないということから、口内炎
と口腔ガンは、いかに似て非な
るものであるか分かります。以
前のメルマガで2週間たっても
治らない口内炎に気を付けると
申しあげました。ただ大学病院
の歯科口腔外科では、予約を取
るのに2週間以上かかってしま
う所もあるようですから、物理
的に発見が無理であるような気
も致します。口腔ガンを疑った
らこまめに診るくせを歯科医師
の先生方には期待したいと考え
ています。
群馬県内の公立幼稚園や小中
高校、特別支援学校の児童生徒
らのうち、2017年度に食物アレ
ルギーがあると申告したのは1
万1652人(全体の5.9%)だった
ことが分かったのは残念なこと
です。食物アレルギーも摂取し
ている食物自体の添加物などの
影響が強いのではないかと考え
られます。売れれば良いという
企業の論理で、長く売り場に置
いておきたいという所からトラ
ンス脂肪酸の添加が進められ、
役所も自主規制という有名無実
の言い方でそれを黙認するとい
うことが無くならなければ食物
アレルギーが減ることはないと
言えるでしょう。

添加物に責任を転嫁する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント