最近の号外Vol.1441メルマガ

2020-01-22 00:07:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1441 平成31年3月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)1型糖尿病の患者にSGLT2阻害薬の適応が認可
2)目の難病「網膜色素変性症」の臨床試験を開始

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 1型糖尿病の患者にSGLT2阻害薬の適応が認可

 
 
 
 
 
 
 
血糖値を調節するインスリン
がつくられなくなる1型糖尿病
の患者さんはインスリンを毎日
注射して補う必要があります。
昨年、血糖値を下げる薬(SGLT
2阻害薬:2型糖尿病に使われ
てきた)がこの病気の治療薬と
して承認されました。血糖値の
変動をつかみやすい新たな測定
器も次々と登場し、難しいとさ
れる血糖値のコントロールに役
立つと期待されています。専門
家は、適切な使用を呼びかけて
います。 茨城県に住む60代女
性は2005年、1型糖尿病と診断
されました。1日4回インスリ
ン注射を続けましたが、その直
近1~2カ月間の血糖状態を示
す「ヘモグロビン(Hb)A1
c」は、日本糖尿病学会が定め
た合併症予防の目標値(7%未
満)より高い8%台が続きまし
た。

女性は2016年、血糖値を下げ
る薬「スーグラ」の治験に参加
しました。インスリン注射とと
もに1日1回のんだところ、H
bA1cは3~4カ月後に7%
台になり、1年後には7・1%
まで下がりました。「1日1回
のむだけで負担が少なく、血糖
も改善できてよかった」と言っ
ています。

1型糖尿病は、本来自分を守
る免疫が暴走するなどして膵臓
(すいぞう)のβ細胞が壊され、
インスリンがつくれなくなる病
気です。インスリンの働きがな
いと血液中のブドウ糖を肝臓や
筋肉、脂肪などに取り込めず、
高血糖になってしまいます。

糖尿病患者の9割以上を占め
る2型糖尿病は、遺伝的要因の
ほか、肥満や過食、運動不足等、
生活習慣が影響することが多い
とされています。1型はそれと
は関係なく、ウイルス感染症や
自己免疫性疾患として、突然発
症します。

高血糖が続くと、網膜症や腎
症、脳梗塞(こうそく)、心筋
梗塞などの合併症を起こす恐れ
があります。防ぐには血糖値を
安定させることが大切で、患者
さんは食事前や朝晩などにイン
スリンを、自分で注射して補う
必要があります。ただ、コント
ロールは難しいとされています。
血糖値を下げるためにインスリ
ン量を増やすと、意識障害を起
こす重症低血糖になる恐れもあ
ります。

スーグラは腎臓が糖を取り込
む働きを妨げて、尿として出す
ことで血糖値の上昇を防ぎます。
2014年に2型糖尿病の治療薬と
して承認されていました。治験
をへて、昨年12月、成人の1型
糖尿病の薬としても承認されま
した。1型糖尿病患者に使える
のみ薬は、腸の糖吸収を遅らせ
るタイプがありましたが、初め
て腎臓に働くタイプの薬が使え
るようになりました。

糖尿病に詳しい川崎医科大(
岡山県倉敷市)の加来浩平特任
教授は「血糖が改善することで、
使うインスリンの減量にもつな
がる」と語っています。

服用の際は注意も必要です。
インスリン注射を中止や過度に
減らした人、過剰な糖質制限を
している人などがのむと、意識
障害に至る糖尿病ケトアシドー
シスを起こす恐れがあります。
那珂記念クリニック(茨城県那
珂市)の遅野井健院長は「スー
グラはインスリンの代替薬では
ない。糖尿病の専門医に相談し
たうえで治療を受けてほしい」
と呼びかけています。血糖値の
変動の傾向をつかめる、新しい
測定器も、相次いで登場してい
ます。

2017年に公的医療保険が適用
された測定器「フリースタイル
リブレ」は、小さな針のついた
センサーを腕につけて皮下組織
糖濃度を連続して測ります。セ
ンサーに読み取り機をかざすと、
直近の血糖値と、変動の様子の
グラフが表示されます。

昨年12月には「リアルタイム
CGM」という測定器が2種類、
公的医療保険の適用となりまし
た。わき腹につけたセンサーか
らのデータをもとに、専用端末
やスマートフォンに常時血糖値
を表示します。低血糖や高血糖
が予想されると、アラームが鳴
る機能もあります。

「変動の傾向を踏まえてイン
スリンの量や、注射のタイミン
グを調節することで、血糖値の
安定につながる」と東京慈恵会
医科大糖尿病・代謝・内分泌内
科の西村理明教授は語っていま
す。

ただ、いずれの測定器も皮下
組織で測るため、実際の血糖値
とずれが生じます。指先に針を
刺して採血する、血糖測定との
併用が原則です。表示された数
値を見て自己判断でインスリン
量を変えると、かえって血糖値
の変動幅が大きくなる恐れもあ
ります。

日本糖尿病学会は今年1月、
リアルタイムCGMについて低
血糖のリスクが低く、血糖コン
トロールが安定している患者さ
ん、医師の指導に従わずに指先
に針を刺す血糖測定をしない患
者さんらは適応外などとする使
用指針を出しました。西村さん
は、「1型糖尿病の治療経験が
豊富で、体制の整った医療機関
で指導を受けながら使ってほし
い」と話しています。

SGLT-2阻害薬について専門家

の先生が解説している動画で

す。

 
 


 
 
 
足底を測定器具で測定する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 目の難病「網膜色素変性症」の臨床試験を開始

 
 
 
 
 
 
失明の恐れがある目の難病「
網膜色素変性症」の臨床試験(
治験)を3月1日から始めると、
京都大の池田華子准教授(眼科
学)らのチームが発表しました。
肝臓病で使われている薬を患者
さんに服用してもらい、2025年
頃の保険適用を目指します。

網膜色素変性症は、網膜の光
を感じる視細胞が、徐々に失わ
れて視野が狭くなる難病で、国
内の患者数は約3万人とされて
います。進行を予防する有効な
治療法はなく、人生の途中で失
明する原因として緑内障、糖尿
病に続いて3番目に多いとされ
ています。

チームは、企業との共同研究
で、3種類のアミノ酸を投与す
ることで、マウスの視細胞が死
滅しにくくなったことを確認し
ました。肝硬変で使われている
薬に、これらのアミノ酸が含ま
れていることに着目しました。

治験では、この薬を京大病院
を受診する成人患者さん70人を
対象に1年半服用してもらい、
効果や安全性を確かめます。池
田准教授は、「3種類のアミノ
酸には、視細胞のエネルギー源
となる物質を増やす効果がある
とみられる。 少しでも早く、
治療に使えるよう研究を進めた
い」と話しました。

網膜色素変性症の新治療につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
人生が仁政のため、好転する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
血糖値を調節するインスリン
がつくられなくなる1型糖尿病
の患者さんはインスリンを毎日
注射して補う必要があります。
昨年、血糖値を下げる薬(SGLT
2阻害薬:2型糖尿病に使われ
てきた)がこの病気の治療薬と
して承認されたのは素晴らしい
ことだと思います。インスリン
を補う必要があるという表現は、
マイルドですが、厳しく言うと
インスリンの注射に依存して、
生きているということになりま
す。つまり、インシュリン注射
無しでは生きられないと言える
のです。そのような病態に対し
使える2型糖尿病の薬は、ほと
んどありませんでした。 その
意味で画期的な薬剤と言えるで
しょう。血糖が改善することで、
使うインスリンの減量にもつな
がる利点を生かしつつ、インス
リン注射を中止や過度に減らし
た人、過剰な糖質制限をしてい
る人などがのむと、意識障害に
至る糖尿病ケトアシドーシスを
起こす恐れがある点に十分注意
を払うべきだと考えます。
失明の恐れがある目の難病「
網膜色素変性症」の臨床試験(
治験)を3種類の肝臓疾患に使
うアミノ酸を用いて行うことは、
画期的なことだと思います。3
種類のアミノ酸には、視細胞の
エネルギー源となる物質を増や
す効果があるとみられ、そのた
め、少しでも早く、治療に使え
るよう研究を進めて頂きたいと
切に願う次第です。網膜色素変
性症は、網膜の光を感じる視細
胞が、徐々に失われて視野が狭
くなる難病で、国内の患者数は
約3万人とされていて、進行を
予防する有効な治療法はなく、
人生の途中で失明する原因とし
て緑内障、糖尿病に続いて3番
目に多いとされていることは、
その通りだと思いますが、全く
治療法が無いわけでは無くiPS
細胞を用いた再生医療は、臨床
試験中です。失明を起こしかね
ない眼の病気としては、あらゆ
る手段を講じて、治療がなされ
るべきであり、この臨床試験も
再生医療でのレスキューが図ら
れることを期待したいと考えて
います。

再生医療が最盛となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1440メルマガ

2020-01-20 23:52:59

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1440 平成31年3月19日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)新免疫治療薬の効果は、筋肉量に比例し長持ち
2)蚊に満腹感を与え吸血行動を抑える物質を発見

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 新免疫治療薬の効果は、筋肉量に比例し長持ち

 
 
 
 
 
「オプジーボ」などの新しい
ガン免疫治療薬の効果は、筋肉
量が多い患者さんほど長続きす
るという研究結果を、大阪大の
チームがまとめました。「筋肉
量が、薬の効果を予測する指標
の一つになる可能性がある」と
しています。論文が英科学誌サ
イエンティフィック・リポーツ
に掲載されました。

体内の免疫を活性化させてが
んを攻撃するオプジーボや「キ
イトルーダ」は、一部の患者さ
んには劇的な効果がありますが、
どの患者さんに効くかを事前に
予測することは難しいとされて
いました。

チームは、オプジーボやキイ
トルーダの投与を受けた肺ガン
患者さん42人を対象にアジア人
の平均的な筋肉量と比較し、筋
肉量が多いグループと少ないグ
ループに分け、薬の効果を調べ
ました。

その結果、筋肉量が多いグル
ープ(20人)では、薬の効果が
7か月ほど続いたのに対し、筋
肉量が少ないグループ(22人)
は2か月ほどしか続きませんで
した。効果が1年以上続いた人
の割合も、筋肉量が多いグルー
プの方が多かったという事です。

チームの白山敬之特任助教(
呼吸器内科)は「筋肉からは、
ガンの増殖を抑える物質が分泌
されているとの報告もある。治
療効果を上げるため、運動など
で筋肉量を維持する取り組みが
大切になるかもしれない」と話
しています。

免疫チェックポイント阻害剤の

慎重投与する場合について解説

している動画です。

 
 


 
 
皮革製品の値段を比較した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 蚊に満腹感を与え吸血行動を抑える物質を発見

 
 
 
 
 
 
蚊の吸血行動を抑える物質を
見つけたと、米ロックフェラー
大などが発表しました。蚊が媒
介する感染症の対策に使える可
能性もあるとして注目されてい
ます。論文が米科学誌「セル」
に掲載されました。

研究チームは、人の体内で食
欲の調節に関わっている特殊な
蛋白質に似た物質が、ジカウイ
ルス感染症(ジカ熱)やデング
熱を媒介するネッタイシマカに
もあることに着目しました。そ
の働きを高める化合物を突き止
めました。

この化合物をネッタイシマカ
に与えると、動物に近づいて血
を吸うといった吸血行動の頻度
が抑えられるようになりました。
研究チームは、特殊な蛋白質の
働きにより蚊の「満腹感」が増
したためとみており、「蚊が媒
介する感染症の広がりを防ぐ新
たな手法になる」としています。

嘉糠洋陸かぬかひろたか・東
京慈恵会医科大教授(熱帯医学)
の話「蚊は満腹になるまで血を
吸うと、人間から離れる。この
現象に着目した素晴らしい研究
だ」

蚊が恐ろしい病気を媒介すると

いう動画です。

 
 


 
 
特殊な特守の練習をした。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
「オプジーボ」などの、新しい
ガン免疫治療薬の効果は、筋肉
量が多い患者ほど長続きすると
いう研究結果がまとめられたの
ほ、喜ばしいことです。 現在、
病院で行われるガン治療のうち
唯一希望が持てる治療である、
免疫チェックポイント阻害剤の
効果を長続きさせる方法として、
筋肉量を増やすという選択肢が
登場したのは、素晴らしい企画
です。ただ、免疫チェックポイ
ント阻害剤は、免疫のブレーキ
を外し、免疫を暴走させる危険
性を孕んでいることを認識する
必要があります。実際に、オブ
ジーボを投与された患者さんで、
不幸にも、副作用で亡くなられ
た方がおられるようです。そう
した負の側面に十分注意しなが
ら、筋肉量を増やす試みをぜひ
試して頂きたいと思います。
蚊の吸血行動を抑える物質を
見つけたと、米ロックフェラー
大などが発表したのは、偉大な
業績です。人の体内で、食欲の
調節に関わっている特殊な蛋白
質に似た物質が、ジカウイルス
感染症(ジカ熱)やデング熱を
媒介するネッタイシマカにもあ
ることに着目したのは慧眼であ
ると言えるでしょう。そしてそ
の働きを高める化合物を突き止
め、この化合物をネッタイシマ
カに与えると、動物に近づいて
血を吸うといった、吸血行動の
頻度が抑えられるようになった
ということで蚊が媒介する感染
症の広がりを防ぐ新たな手法に
ぜひともしていただきたいもの
です。

鶏眼を処置するという点で、
慧眼であった。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1439メルマガ

2020-01-19 23:47:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1439 平成31年3月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)長期の空腹時血糖の推移と循環器病発症の関連
2)ADHD治療薬ビバンセカプセル の国内製造販売の承認

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 長期の空腹時血糖の推移と循環器病発症の関連

 
 
 
 
 
 
 
 
国立循環器病研究センターは
2月20日、長期にわたる空腹時
血糖の推移と、循環器病発症の
関連を明らかにしたと発表しま
した。この研究は、国循予防健
診部の宮本恵宏部長、尾形宗士
郎研究員(現・藤田医科大学講
師)らの研究グループによるも
のです。研究成果は、米国心臓
協会の専門誌「Journal of Ame
rican Heart Association」に
1月28日付で掲載されました。

高血糖は冠動脈疾患と脳卒中の
リスク(循環器病リスク)であ
ると多くの研究から報告されて
います。これらの研究では特定
の1時点もしくは2~3時点とい
った少ない回数の血糖値の平均
値を評価していました。一方で、
臨床では同一患者さんから数年
にわたり複数回血糖値を測定し、
その推移から血糖値を評価して
治療を進めます。このため臨床
と同様に経時変化から循環器病
発症リスクを推定できる研究が
必要と考えられてきました。研
究グループは今回、国循が1989
年から実施している都市部住民
を対象としたコホート研究「吹
田研究」において、1989年から
2013年の期間での循環器病発症
の有無と空腹時血糖値の関係を
解析しました。解析対象者は男
性3,120名、女性3,482名でした。
空腹時血糖値は2年おきに測定
し、「joint latent class mix
ed model」という統計モデルを
用いて、空腹時血糖値推移の経
時変化パターン分類を行いまし
た。その結果、男性で3パター
ン、女性で2パターンを同定し
ました。

観察期間中に初めて冠動脈疾患
あるいは脳卒中を起こしたのは、
男性356名(追跡期間中央値17.
2年)、女性243名(同20.2年)
でした。男性のうち、加齢とと
もに空腹時血糖値が大きく上昇
するグループでは循環器病累積
発症率が高い一方で、中年時に
血糖値が高くてもその後適切に
コントロールできたグループで
は発症率が低くなったというこ
とです。女性においては、空腹
時血糖値が大きく上昇するグル
ープは上昇幅が少ないグループ
と比較して、循環器病累積発症
率がやや高くなりました。

これらの解析から、「年齢とと
もに血糖値が上昇することで循
環器病リスクが高まる」という
過去の研究と同様の結果が導き
出せました。その一方で、「中
年期に血糖値を適切にコントロ
ールできれば循環器病の発症を
抑制できる」ことも示唆されま
した。今回は観察研究であり確
定的な結論を出すことはできな
いため、今後は介入研究など因
果関係を検討する研究が必要だ
と研究グループは述べています。

血糖値を低下させる食べ物につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
常勝の城将の血糖値が上昇す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ADHD治療薬ビバンセカプセル の国内製造販売の承認

 
 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省の薬事・食品衛生
審議会部会は2月21日、塩野義
製薬が申請していた、小児期の
注意欠陥・多動性障害(ADH
D)治療薬「ビバンセカプセル」
の国内製造販売の承認を了承し
ました。近く正式承認される見
通しです。
同社の申請後、含有される新
有効成分の「リスデキサンフェ
タミンメシル酸塩」が覚せい剤
原料(覚せい剤の原料になり得
る物質)に指定されており部会
は厳重管理を承認条件としまし
た。
このため、同社は適正流通管
理策をまとめ、部会の了承を得
ました。扱う医療機関や医師、
患者、薬局、卸売り販売業者を
統一システムに登録して、一元
管理し、登録者以外への納入を
禁止しました。医師は、ADH
Dの治療経験等を確認して登録
します。医師や弁護士らで組織
する社外委員会が、登録の審査
や取り消し、実施状況の確認等
を行います。
厚労省によると、ADHD治
療薬が国内で承認されるのは4
剤目です。ビバンセカプセルは、
他の治療薬の効果が、不十分な
場合にのみ使用します。脳内の
神経伝達物質ノルアドレナリン
とドーパミンの濃度を高め、A
DHDの症状を改善すると考え
られるということです。

ADHDの治療薬について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
官吏が一元管理する薬剤。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
国立循環器病研究センターが
2月20日、長期にわたる空腹時
血糖の推移と、循環器病発症の
関連を明らかにしたと発表した
のは素晴らしい業績です。血糖
の上昇は、糖化反応を引き起こ
し、動脈硬化につながると考え
られます。空腹時血糖が高いと
言う事は、インシュリンの働き
が悪く、血糖を下げられないと
いうことが考えられるのです。
その他には、インシュリンの働
きの範囲外のGI値が高い食品を
常時、摂取していて、血糖値が
空腹時になっても下がりにくい
などという事態が想定されます。
これらの解析から、「年齢とと
もに血糖値が上昇することで循
環器病リスクが高まる」という
過去の研究と同様の結果が導き
出せた、その一方で「中年期に
血糖値を適切にコントロールで
きれば循環器病の発症を抑制で
きる」ことも示唆されたのは、
血糖コントロールの重要性につ
いての再認識させられたと言え
るでしょう。
小児期の注意欠陥・多動性障
害(ADHD)治療薬「ビバン
セカプセル」の国内製造販売の
承認を了承したのは、喜ばしい
ことです。ただ、同社の申請後、
含有される新有効成分の「リス
デキサンフェタミンメシル酸塩」
が覚せい剤原料(覚せい剤の原
料になり得る物質)に指定され
ており、部会は厳重管理を承認
条件としたのは、当然のことだ
と考えられます。他の小児期の
注意欠陥・多動性障害(ADH
D)治療薬(メチルフェニデー
ト:商品名コンサータなど)で
も同様の管理がされている筈な
ので、この薬だけという訳では
ないのですが、依存性含め、副
作用には、十分に注意する必要
があります。 厚労省によると、
ADHD治療薬が国内で承認さ
れるのは4剤目であり、ビバン
セカプセルは他の治療薬の効果
が、不十分な場合にのみ使用と
いう条件も付いています。脳内
の神経伝達物質ノルアドレナリ
ンとドーパミンの濃度を高め、
ADHDの症状を改善すると考
えられるということですから、
ドーパミン作動薬については、
本当に管理が難しいことが、分
かりました。

依存症の治療に異存はない。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1438メルマガ

2020-01-18 22:26:02

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1438 平成31年3月17日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)血液検査で乳ガンの有無を判定可の手法を開発
2)3週間以上の鼻詰まりは肥厚性鼻炎の可能性大

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 血液検査で乳ガンの有無を判定可の手法を開発

 
 
 
 
 
 
ドイツ・ハイデルベルク大学
病院の研究チームは2月21日、
血液検査で乳ガンの有無を判定
できる手法を開発したと発表し
ました。一般的な触診やX線を
使うマンモグラフィーなどより
も早期にガンを発見でき、体へ
の負担も少ないということです。
年内に、同国で実用化される見
込みです。
研究チームを率いる同病院女
性クリニックのクリストフ・ゾ
ーン院長は「迅速かつ体を傷つ
けずに検査を行える点で画期的」
と強調しました。 ゾーン氏が
独紙ビルトに語ったところによ
ると、マンモや超音波検査では
見つけられない、5ミリ(メー
トル)より小さい腫瘍も発見可
能ということです。

乳ガン最新機器についてのニュ

ース動画です。

 
 


 
画期的な検査で、検診センタ
ーに活気が戻る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 3週間以上の鼻詰まりは肥厚性鼻炎の可能性大

 
 
 
 
 
 
 
風邪に伴って生じる急性の鼻
炎は長引いても3週間ほどで治
まるのですが、鼻詰まりなどの
症状がそれ以上続くようであれ
ば肥厚(ひこう)性鼻炎かも知
れません。ひろしば耳鼻咽喉科
(京都府京田辺市)の荻野枝里
子医師は「鼻詰まりが慢性化し
ていると感じたら耳鼻咽喉科を
受診してください」と勧めてい
ます。肥厚性鼻炎は、鼻腔(び
くう)にある下鼻甲介(かびこ
うかい)という部位の粘膜が、
肥大して空気の通り道をふさぎ、
慢性的な鼻閉(鼻詰まり)状態
を引き起こす病気です。 鼻で
呼吸しにくく、常に口呼吸とな
るため、寝付きが悪くなり睡眠
時にはいびきをかいたり無呼吸
状態になったりすることもあり
ます。また、粘り気のある鼻水
がたまり喉に落ちることで痰や
咳が増え、日中の集中力も低下
します。

肥厚性鼻炎の原因は、長期に
わたる鼻の粘膜の炎症です。炎
症は、花粉症などのアレルギー
性鼻炎や、鼻中隔という二つの
鼻の穴の間の仕切りが大きく曲
がっている鼻中隔彎曲(わんき
ょく)症などで起こります。「
血管収縮薬の入った点鼻薬を長
期間日常的に使用していると、
薬の刺激から肥厚性鼻炎を引き
起こしてしまうことがあります」
と荻野医師は注意を促していま
す。肥厚性鼻炎の治療は症状に
より、一般的には薬物治療、レ
ーザー治療、もしくは、手術が
選択されます。薬の場合、ステ
ロイド点鼻薬や抗アレルギー薬
を使用して炎症を抑え鼻詰まり
を解消します。レーザー治療は
肥大した下鼻甲介の粘膜をレー
ザーで焼灼(しょうしゃく)し
て縮めるものです。

薬やレーザーによる治療で、
症状が改善されず、鼻腔がほと
んどふさがっている場合は、手
術を行うことが多いということ
です。下鼻甲介の内部にある下
鼻甲介骨を切除する「粘膜下下
鼻甲介骨切除術」という手術で、
空気の通り道が確保できるよう
になります。また、下鼻甲介に
分布する神経を切断することで
鼻汁の量や粘膜の腫れを制御す
る手術(後鼻神経切断術)を組
み合わせることも多いようです。
レーザー治療は日帰りで行われ
ますが、手術の場合には、1泊
程度の入院を勧められることが
多いようです。

「薬を飲んでも治まらない鼻
詰まりが一年中続く場合や、花
粉症の時期の鼻詰まりを毎年苦
痛に感じる場合には、耳鼻科を
受診してください」と荻野医師
は呼び掛けています。

肥厚性鼻炎について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
快勝することで不安を解消す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ドイツ・ハイデルベルク大学
病院の研究チームが2月21日、
血液検査で乳ガンの有無を判定
できる手法を開発したと発表し
たのは素晴らしい業績です。当
クリニックに、他院の乳腺外科
で、何度も乳房の針生検をされ
たにも関わらず、ガンがみつか
らず、放置していると生検した
部分が膿を持つようになり来院
された方がおられます。現在は、
腫瘍マーカーが高値であること
から、乳ガンを疑い、乳ガンの
治療を始めています。患者さん
の立場としては、痛い思いをし
たのにも拘らず、診断がつかず
に、病院が恐怖に思えるように
なり、医療不信に陥ってしまっ
のだと思われます。血液検査だ
けで、診断が付くようになれば、
痛みを伴う生検も必要なくなり、
患者さんの生活の質も飛躍的に
向上するものと期待しています。
風邪に伴って生じる急性の鼻
炎は長引いても3週間ほどで治
まるのですが、鼻詰まりなどの
症状がそれ以上続くようであれ
ば肥厚(ひこう)性鼻炎かも知
れず、耳鼻咽喉科受診が必要と
なる可能性が高いということは、
現在、鼻詰まりがない人も頭の
隅に置いておいた方がよさそう
です。肥厚性鼻炎は、鼻腔(び
くう)にある下鼻甲介(かびこ
うかい)という部位の粘膜が、
肥大して空気の通り道をふさぎ、
慢性的な鼻閉(鼻詰まり)状態
を引き起こす病気で、その原因
は長期にわたる鼻の粘膜の炎症
でであり、炎症は、花粉症など
のアレルギー性鼻炎や、鼻中隔
という二つの鼻の穴の間の仕切
りが大きく曲がっている鼻中隔
彎曲(わんきょく)症などで起
こるとされているので、これら
炎症が起こる要因を消しておく
必要があるようです。ただアレ
ルギー性鼻炎などのアレルギー
の元は、腸の炎症であることが
多いので、普段からの食生活が
重要と言えるでしょう。

普段から不断の努力をする。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1437メルマガ

2020-01-17 22:22:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1437 平成31年3月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)タウリンによるMELAS 脳卒中様発作の再発抑制療法
2)全てのインフルエンザウイルスに対抗可の免疫細胞を発見

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 タウリンによるMELAS 脳卒中様発作の再発抑制療法

 
 
 
 
 
 
 
 
川崎医科大学は2月19日、大
正製薬株式会社と協力して行っ
たタウリン散98%「大正」の「
MELAS における脳卒中様発作の
抑制」の効能・効果および用法・
用量追加に係る製造販売承認事
項一部変更承認申請について、
2019年1月31日、厚生労働省薬
事・食品衛生審議会医薬品第一
部会において承認が了承された
と発表しました。

ミトコンドリア病MELAS (ミ
トコンドリア脳筋症・乳酸アシ
ドーシス・脳卒中様発作症候群)
は、ミオパチー(M)、脳症(E)、
乳酸アシドーシス(LA)、およ
び脳卒中様発作(S) を特徴す
る疾患で、脳卒中様発作の発症
から平均16.9年で死亡する難病
です。MEALS の原因は、90%以
上がミトコンドリアのロイシン
tRNA遺伝子領域の点変異であり、
この変異によってロイシンtRNA
のアンチコドンに正常では存在
するタウリン修飾が欠損するた
め、mRNAのコドン認識が障害さ
れることが、これまでの日本人
による研究で明らかとなってい
ます。タウリンは体重の0.1%を
占めるアミノ酸ですが、ヒトで
はその生合成系が貧弱で、通常、
食事から直接摂取する必要があ
ります。

川崎医科大学神経内科学講座
の砂田芳秀教授および大澤裕講
師は、同自然科学の西松伸一郎
准教授、帝京科学大学理学療法
学科の萩原宏毅教授らと協力し、
タウリン大量療法の医師主導治
験を実施しています。同治験の
成果としてこれまでに、MELAS
の脳卒中様発作の再発抑制効果
を証明し、基本病態であるミト
コンドリアロイシンtRNAのタウ
リン修飾率が増加することを発
表しました。

この成果をもとに、「タウリ
ンによるMELAS 脳卒中様発作再
発抑制療法の実用化」を研究課
題とし、厚生労働省および日本
医療研究開発機構の支援のもと、
砂田教授らによる医師主導治験
を進めました。この治験結果に
基づき、日本神経学会から要望
書が厚生労働省に提出されまし
た。2017年8月「医療上の必要
性の高い未承認薬・適応外薬
検討会議」の検討結果を受け、
厚生労働省は大正製薬に、既存
薬タウリン散(1987年:うっ血
性心不全・高ビリルビン血症(
閉塞性黄疸を除く)における肝
機能の改善)の稀少難病MELAS
における脳卒中様発作の再発抑
制を効能・効果とする開発要請
を行いました。そして2018年4
月16日、「MELAS における脳卒
中様発作の抑制」の効能・効果
および用法・用量追加に係る一
部変更承認申請が行われ、2019
年1月31日、厚生労働省薬事・
食品衛生審議会医薬品第一部会
において承認が了承されました。

これまでミトコンドリア病ME
LAS に対する保険適用されてい
る薬剤はなく、タウリンは日本
で初めて、難病であるミトコン
ドリア病に対する保険適用され
た治療薬となる予定です。なお
同剤は希少疾病用医薬品の指定
を受けています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
師弟の私邸で対戦相手を指定
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 全てのインフルエンザウイルスに対抗可の免疫細胞を発見

 
 
 
 
 
 
 
知られているすべてのインフ
ルエンザウイルスに対抗できる
免疫細胞を発見したとする研究
結果が2月18日、発表されまし
た。致死性のインフルエンザに
対する万能の単回接種ワクチン
の開発につながる可能性のある
「極めて画期的な成果」だとい
うことです。

インフルエンザのウイルス株
が変異を続けるため、ワクチン
は製法を定期的に更新する必要
があり、限られた防御しか提供
できないのが現状です。

オーストラリアの研究チーム
は今回、世界人口の過半数の人
々の体内に存在する「キラーT
細胞(免疫細胞)」が、一般的
な種類のインフルエンザウイル
スすべてに対し、有効に働くこ
とを実験で証明したと主張して
います。

この結果が意味するのは、毎
年更新する必要のない包括的な
インフルエンザワクチンを開発
するために、このキラーT細胞
を利用できるかもしれないこと
です。さらに、この種の細胞を
生まれつき持っていない人々に
おいても、効果を発揮させるこ
とが可能になるかもしれません。

豪メルボルン大学(Universi
ty of Melbourne)ピーター・
ドハーティ感染免疫研究所(Pe
ter Doherty Institute for In
fection and Immunity)の研究
者、マリオス・コウツァコス(
Marios Koutsakos)氏は「イン
フルエンザウイルスは人の免疫
系から認識されるのを回避する
ために次々と変異し続け、非常
に多様性に富んでいる。そのた
め、次のインフルエンザ流行を
引き起こすウイルス株を予測し
て予防接種をすることがほぼ不
可能になっている」と説明して
います。

白血球の一種であるT細胞は、
異物や感染部を探しながら体内
を循環しており、体内に侵入し
てくる細菌やウイルスの大群に
対抗する人の免疫力にとって極
めて重要な役割を担っています。
いわゆる「殺し屋(キラー)」
T細胞は、他の感染した細胞を
直接標的にして殺傷する能力を
持つ点で特異な存在です。

コウツァコス氏と研究チーム
は、すべてのインフルエンザウ
イルス株に共通して見られるウ
イルスの部位を特定するために、
質量分析法(質量に基づいて分
子を分離する技術)を用いまし
た。その結果、インフルエンザ
のA型、B型、C 型の各変異株に
キラーT細胞が有効に対抗でき
ることが分かりました。

世界保健機関(WHO )による
と、主に季節性のインフルエン
ザの流行で毎年数十万人が命を
落としているということです。
高齢者、子ども、免疫不全患者
などの他、感染に対する免疫反
応がこれまでに一度も構築され
たことのない特定の民族集団に
とって、特に危険性が高いとさ
れています。

研究チームは、今回の発見に
関する特許を取得しました。「
世界中の汎発性および季節性の
インフルエンザの影響を軽減す
るための」万能インフルエンザ
ワクチンの開発が可能になるこ
とを期待していると述べていま
す。

インフルエンザウイルスについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
季節が変わって既設の施設が
取り壊された。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
タウリン散98%「大正」の「
MELAS における脳卒中様発作の
抑制」の効能・効果および用法・
用量追加に係る製造販売承認事
項一部変更承認申請について、
2019年1月31日、厚生労働省薬
事・食品衛生審議会医薬品第一
部会において承認が了承された
と発表したのは素晴らしい企画
です。MEALS の原因は、90%以
上がミトコンドリアのロイシン
tRNA遺伝子領域の点変異であり、
この変異によってロイシンtRNA
のアンチコドンに正常では存在
するタウリン修飾が欠損するた
め、mRNAのコドン認識が障害さ
れることが、これまでの日本人
による研究で明らかとなってい
る訳ですから、ヒトでは、タウ
リンの生合成系が貧弱で、通常、
食事から直接摂取する必要があ
り、タウリン散がこのたび効能
を変更することになったのでし
ょう。何にしろ、MELAS の治療
ができるというのは画期的な事
です。
知られているすべてのインフ
ルエンザウイルスに対抗できる
免疫細胞を発見したとする研究
結果が発表されたのは、偉大な
業績です。致死性のインフルエ
ンザに対する、万能の単回接種
ワクチンの開発につながる可能
性のある「極めて画期的な成果」
と言われていますが、現行のワ
クチンの効力は約半年しか維持
出来ません。抗原蛋白がA 型程
変わらないB 型のインフルエン
ザでも、約半年とされています。
そのため単回接種でというのは、
難しいと思われますが、万能の
ワクチン開発に成功することは、
かなり可能性に満ちたものと言
えるでしょう。ただ、キラーT
細胞が、有効に対抗できるとい
うことと万能のワクチンができ
るということのギャップが激し
く、このギャップを埋めるため
の努力はまだまだ継続する必要
があります。それよりも、免疫
をアップすることを第一として、
生活習慣の改善から予防法を確
かなものとする方が良いと個人
的には考えます。

現行の原稿は、つまらなさす
ぎる。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1436メルマガ

2020-01-16 23:16:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1436 平成31年3月15日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)国産初遺伝子治療薬の製造販売を条件付き承認
2)CAR-T 療法を再生医療製品として製造販売了承

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 国産初遺伝子治療薬の製造販売を条件付き承認

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省の専門部会は、遺
伝子を薬として体外から加えて
病気を治す国産初の「遺伝子治
療薬」の製造販売も、条件付き
で了承しました。

大阪大発の創薬ベンチャー「
アンジェス」(大阪府茨木市)
が開発した脚の病気の治療薬「
コラテジェン」で、新たな血管
を生み出す蛋白質(HGF)を
作る遺伝子が主成分です。糖尿
病による動脈硬化等で脚の血管
が詰まり、 壊死えし や潰瘍を
起こす病気に使用します。対象
患者さんは推計で年間5000~2
万人です。

患部の筋肉に2~3回に分け
て注射します。阪大病院などで
患者さん24人に投与した結果、
内13人で潰瘍が治る効果を確認
しました。目立った副作用はな
かったということです。今後5
年間で投与した120人と投与
しない80人を比較し、有効性
を評価する事を正式承認の条件
としました。

アンジェスは1999年、阪大の
研究者らが中心となり設立され
ました。2008年にコラテジェン
を承認申請しましたが、データ
不足でいったん取り下げ、昨年
1月に再申請していました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
商人が証人として承認する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 CAR-T 療法を再生医療製品として製造販売了承

 
 
 
 
 
 
 
患者さん自身の免疫細胞を遺
伝子操作してガン細胞への攻撃
力を高め、体内に戻す「CAR
―Tカーティー療法」と呼ばれ
る新しい免疫療法について、厚
生労働省の専門部会は2月20日、
再生医療製品として製造販売す
ることを了承しました。厚労相
が年度内にも正式承認する見通
しです。一部の白血病患者さん
などが対象となります。米国で
は価格が5000万円を超えており、
日本での価格にも注目が集まっ
ています。

了承されたのは、製薬大手ノ
バルティスファーマの「キムリ
ア」です。「B細胞性急性リン
パ芽球性白血病」(25歳以下)
と「びまん性大細胞型B細胞リ
ンパ腫」のうち、再発や難治性
の患者さんが対象となります。
対象患者数は合わせて年間約2
50人と見込まれています。

CAR―T療法は、体内から
取り出した免疫細胞の一種「T
細胞」を遺伝子操作しガン細胞
を何度も攻撃できるように改変
します。患者さんから細胞を取
り出してから体内に戻すまで50
日程度かかります。治療は1回
の点滴で済みます。

厚労省によると、米国や日本
などで行われた臨床試験(治験)
で、白血病では75人中61人に、
リンパ腫では81人中43人に効果
がありました。一方で、過剰な
免疫反応による発熱や吐き気、
呼吸困難等の副作用も高い割合
で起きました。

遺伝子操作や細胞の培養にコ
ストがかかるため治療費が高額
になることも課題となっていま
す。ノバ社によると、米国では
白血病に使うと47万5000ドル(
約5300万円)かかり、治療から
1か月後に、効果が認められた
場合にだけ、患者さんに支払い
を求める方式が導入されていま
す。

山口大の玉田耕治教授(免疫
学)は、「遺伝子操作した免疫
細胞を、実際の治療に使う大き
な一歩になります。ほかのガン
に使う研究も進んでおり、今後
は、ガン免疫療法の柱の一つに
なるだろう」と話しています。

CAR‐T細胞療法について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
課題を過大評価して失敗する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大阪大発の創薬ベンチャー「
アンジェス」(大阪府茨木市)
が開発した脚の病気の治療薬「
コラテジェン」で、新たな血管
を生み出す蛋白質(HGF)を
作る遺伝子が主成分で、糖尿病
による動脈硬化等で脚の血管が
詰まり壊死や潰瘍を起こす病気
に使用するということで画期的
な治療と評価されています。た
だ壊疽や潰瘍の治療としては、
骨髄細胞から、間質系幹細胞を
得て、培養したのちに、同じく
患部の筋肉に2~3回に分けて
注射する再生医療の方が知られ
ていて、成功率は70%であり、
この治療より、高い確率で切断
を免れるということが分かって
います。
患者さん自身の免疫細胞を遺
伝子操作してガン細胞への攻撃
力を高め、体内に戻す「CAR
―Tカーティー療法」と呼ばれ
る新しい免疫療法について、厚
生労働省の専門部会は再生医療
製品として製造販売することを
了承したのは喜ばしいことです。
しかし、CAR―Tカーティー
療法の成否は、患者さん自身の
免疫細胞を選ぶことに関係して
います。T細胞を集めても制御
性T細胞では、ガン細胞を殺傷
することは、臨めません。その
ため、T細胞の種類は把握した
上で、行わないと治療が成功す
る割合が下がってしまうことが
予想されます。患者さんの免疫
の状態をしっかり把握した上で
免疫療法を行うことをお勧めし
たいと考えています。

免疫低下の状態が常態化する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2020-01-15 22:21:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    Vol.742 平成30年2月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)花粉症チェック&予防行動を啓発のアプリケーションを開発
2)遺伝子組み換え作物等食の安全を考える講演会

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 花粉症チェック&予防行動を啓発のアプリケーションを開発
 
 
 
 
 
 
 
順天堂大学は、スマートフォ
ンを使って、自ら花粉症をチェ
ックし、その予防行動を啓発す
るアプリケーション「アレルサ
ーチ」を開発しました。自撮り
した目の赤味から、症状を画像
診断し、花粉症レベルを数値化、
また地域ごとにどの程度の花粉
症レベルの生活者がいるのか等
確認できます。また順天堂大で
はこのアプリの提供と同時に、
花粉症の複合的な要因を探るた
めのデータを収集します。ビッ
グデータとして医学的に解析す
る予定です。個人に適した花粉
症対策研究や自己管理、予防医
療推進に活用します。

同アプリはアップル社が提供
する医学研究用フレームワーク
を使用し、利用者自身の花粉症
の自覚症状アンケートと、目の
赤味を画像診断する「花粉症レ
ベルチェック」機能や、「みん
なの花粉症マップ」機能、QO
L(生活の質)、労働生産性等
を確認するためのモニタリング
機能を搭載しています。順天堂
大が受け取る情報には、個人が
特定されないようになっていま
す。 また利用者側は、花粉の
飛散量、PM2・5情報、大気
汚染情報など受け取ることがで
きます。

アプリ内では、マスク、点眼、
内服液など花粉症に対する予防
行動に関する質問により、行動
を喚起し、症状の緩和や行動の
啓蒙を行います。

花粉症に効く食べ物について

解説している動画です。ただし

ヨーグルトは、乳製品であり、

カゼイン蛋白質の害がでる事

が多いのでお勧めできません。

 
 


 
 
悲惨な花粉飛散量。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 遺伝子組み換え作物等食の安全を考える講演会

 
 
 
 
 
 
最大産地の米国で消費が減る
一方、日本では食品利用が拡大
する遺伝子組み換え作物(GM
O)など食の安全を考える講演
会が神戸市内で開かれました。
GMOによる健康被害の問題を
科学的に浮かび上がらせた米国
のドキュメンタリー映画「遺伝
子組み換えルーレット」日本語
版を監修した専門家の印鑰智哉
さんが、腸内細菌の損傷、神経
や生殖への影響の研究状況など
を報告しました。他の先進国に
比べて食の安全に関する情報が
極端に乏しい日本の現状に危機
感を訴えました。

コープ自然派事業連合(神戸
市西区)主催で、印鑰さんはG
MOの栽培に最も使われている
農薬グリホサートを巡る現状を
紹介しました。腸内のビフィズ
ス菌や乳酸菌が損なわれて必須
アミノ酸がつくり出せなくなる
事や、米国で増大する腸の疾患、
神経症、自閉症、認知症などと
の関連を巡る研究などを紹介し
ました。精子の減少など生殖へ
の影響にも懸念を示しました。

また、米国では、GMO入り
食品をやめて子どものアレルギ
ーなどを改善させる母親たちの
動きを受けて大手食品会社らが
一斉にNON-GMO(非遺伝
子組み換え)食品に切り替え、
「市場が4年で7倍に拡大し、
中でも有機農業は、一番の成長
産業になっている」と指摘しま
した。

さらに欧州など各国でグリホ
サート禁止に向けた動きが強ま
る一方で、逆に日本は昨年12
月に、農作物中の残留許容量を
最大400倍に緩和している事
に疑問を呈しました。

生物の神経を破壊するとされ
るネオニコチノイド系農薬につ
いても、各国が禁止へ動いてい
るのとは逆に、緩和する日本の
状況や種子法廃止の影響も解説
しました。

印鑰さんは「米国、欧州では
GMOや農薬の情報があふれて
いるのに日本ではほとんど知ら
れていない。関心を持った人か
ら地域で勉強会を開くような事
が必要」と訴えました。

遺伝子組み換え食品の何が問題

なのかを整理した動画です。

 
 


 
 
詩的な指摘を行う文才を持つ。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
スマートフォンを使って、自
ら花粉症をチェックしその予防
行動を啓発するアプリケーショ
ン「アレルサーチ」を開発した
のは、素晴らしい業績です。私
は、花粉症の原因の大きいもの
は、食事や睡眠などの生活習慣
にあると考えているので、この
サプリがどの程度、それを言い
当てられるか見ものであるとい
う気がします。 もっともAIの
診断の方が、精鋭医師の診断よ
り優れている時代ですから花粉
症の新たな原因を指摘してくれ
るかもしれません。
GMOによる健康被害の問題
を科学的に浮上させた米国のド
キュメンタリー映画「遺伝子組
み換えルーレット」日本語版を
監修した専門家の印鑰智哉さん
が腸内細菌の損傷、神経や生殖
への影響の研究状況などを報告
したというのは本当に由々しき
ことだと思います。 欧州など
各国でグリホサート禁止に向け
た動きが強まる一方で、逆に、
日本は昨年12月に、農作物中
の残留許容量を最大400倍に
緩和しているということや生物
の神経を破壊するとされるネオ
ニコチノイド系農薬についても、
各国が禁止へ動いているのとは
逆に、緩和する日本の状況は、
本当に許せない役人の暴挙だと
私は考えています。

上京して日本の状況を探る。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1435メルマガ

2020-01-15 00:04:38

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1435 平成31年3月14日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)特定蛋白質の働き抑制でショウジョウバエ等寿命延長
2)PGD2合成L型酵素のノックアウトマウスは、体重増加抑制

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 特定蛋白質の働き抑制でショウジョウバエ等寿命延長

 
 
 
 
 
 
 
老化によって増える特定の蛋
白質の働きを抑えることで、シ
ョウジョウバエや線虫の寿命を
延ばすことに成功したと、吉森
保・大阪大教授(細胞生物学)
らのチームが発表しました。こ
の蛋白質は人にもあり、チーム
は「健康長寿に生かせる可能性
がある」としています。

論文が2月19日、国際科学誌
ネイチャー・コミュニケーショ
ンズに掲載されました。

この蛋白質は、吉森教授らが
2009年に発見した「ルビコン」
です。細胞内で不要な蛋白質を
再利用する「オートファジー」
の作用を抑える働きがあります。

チームは今回、ショウジョウ
バエや線虫の体内では、老化す
るにつれて、ルビコンの量が1.
5~2倍に増えることを確認しま
した。それぞれ遺伝子操作でル
ビコンを作れなくして、寿命や
健康への影響を調べました。

その結果、ショウジョウバエ
と線虫は寿命が最大約2割延び
ました。また、老化による運動
機能の低下も防げました。吉森
教授は「人の寿命を延ばせるか
はわからないが、ルビコンの働
きを抑える薬などがあれば老後
の健康を維持する方法につなが
るかもしれない」と話していま
す。

福田光則・東北大教授(細胞
生物学)の話「非常に興味深い
成果だ。今後は、なぜルビコン
がなくなると寿命が延びるかを
詳しく解明してほしい」

【オートファジー】細胞が病気
の原因となる不要な蛋白質など
を分解し、栄養になるアミノ酸
に変えて再利用するシステムで、
「自食作用」とも呼ばれます。
この仕組みを発見した大隅良典・
東京工業大栄誉教授は2016年、
ノーベル生理学・医学賞を受賞
しました。

オートファジーの謎について、

解説している動画です。

 
 


 
 
戦中からの研究で伝統的に、
線虫を使う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 PGD2合成L型酵素のノックアウトマウスは、体重増加抑制

 
 
 
 
 
 
 
東京大学医学部附属病院は2
月13日、「プロスタグランジン
D2 (PGD2)」を合成するL型酵
素(L-PGDS)を脂肪細胞で作れ
ないようにしたマウスでは食事
による体重増加が抑制され、イ
ンスリン感受性が改善されたと
発表しました。この研究は、同
大医学部附属病院眼科の裏出良
博特任研究員(北里大学薬学部
客員教授)、同大大学院農学生
命科学研究科放射線動物科学研
究室の永田奈々恵特任研究員、
大阪薬科大学薬学部病態生化学
研究室の藤森功教授および前原
都有子助教、第一薬科大学薬学
部薬品作用学分野の有竹孝介教
授らの研究グループによるもの
です。研究成果は「Scientific
Reports」(オンライン版)に
2月13日付で掲載されました。

肥満は、多くの生活習慣病の
発症原因となることから、肥満
の予防や解消は急務の課題とさ
れています。肥満は複雑に制御
されていることから、肥満のメ
カニズムを解明し、新たな抗肥
満薬の開発につながる、「肥満
調節分子」の発見が期待されて
います。肥満では、組織に脂質
が蓄積するだけでなく、脂質自
体が直接、肥満や生活習慣病の
病態の進展に関わることが知ら
れていますが、その制御機構の
全貌は解明されていませんでし
た。

研究グループはこれまでに、
脂肪細胞に蓄積した脂肪の分解
をPGD2が抑制することを発見し
ていました。さらに、PGD2を生
合成するL-PGDSの遺伝子発現が
肥満マウスの脂肪組織において
上昇することを発見しました。
そこで今回、肥満制御における
L-PGDSとPGD2の働きを調べるた
めに、脂肪細胞で特異的にL-PG
DSを作れないようにしたマウス
を作製して解析しました。まず、
正常なマウスと脂肪細胞でL-PG
DSを作ることができないマウス
に11週間、普通食あるいは高脂
肪食を与えました。結果、高脂
肪食を与えた場合、脂肪細胞で
L-PGDSを作れないマウスでは、
正常なマウスと比べて体重増加
が20%以上減少していました。
また内臓や皮下の脂肪量も減少
し、個々の脂肪細胞の大きさも
小さくなっていました。 一方、
普通食では両者に肥満の程度や
脂肪細胞の大きさに差は現れま
せんでした。

次に、脂肪細胞の分化の程度
を知るさまざまなマーカー遺伝
子や脂肪酸の生合成に関わる多
くの遺伝子の発現を調べた結果、
脂肪細胞でL-PGDSを作れないマ
ウスで、いずれも低下している
と判明しました。また、メタボ
リックシンドロームで異常とな
る血液中のコレステロール、脂
質、グルコースの値も、正常マ
ウスと比べて、脂肪細胞でL-PG
DSを作れないマウスでは低下(
改善)していました。さらに、
脂肪細胞でL-PGDSを作れないマ
ウスでは、炎症を誘導するマク
ロファージのマーカー遺伝子で
あるF4/80やCD11cの発現レベル
が低下しており、糖尿病の指標
となるインスリン感受性も改善
されていることが明らかとなり
ました。以上の結果より、L-PG
DSの働きを抑える薬剤は、肥満
の新しい予防法や治療法の開発
につながることが期待されると
研究グループは述べています。

アラキドン酸カスケードに関す

る薬について解説している動画

です。

 
 


 
 
気体の有効活用が期待される。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
老化によって増える特定の蛋
白質の働きを抑えることで、シ
ョウジョウバエや線虫の寿命を
延ばすことに成功したと発表し
たのは、偉大な業績です。当時
ガリア総督だったカエサル(シ
ーザー)が、賽は投げられたと
言って、ローマに帰還する際に、
元老院に背いて軍を率いて南下
し、渡った川の名前がルビコン
でした。面白い命名だと思いま
す。イタリア人が聞くと喜ぶの
ではないでしょうか?ルビコン
が細胞内で、不要な蛋白質を再
利用する「オートファジー」の
作用を抑える働きがあるという
ことで、この蛋白質は人にもあ
り、健康寿命を延ばす作用を、
この蛋白質が引き出す可能性に
期待したいと思います。 ただ
線虫やショウジョウバエの寿命
のように寿命を延ばすだけでは
なく、健康寿命を延ばすことに
期待したいと切に願う次第です。
「プロスタグランジンD2 (
PGD2)」を合成するL型酵素(
L-PGDS)を脂肪細胞で作れない
ようにしたマウスでは食事によ
る体重増加が抑制され、インス
リン感受性が改善されたと発表
したのは、素晴らしい業績です。
ただ、PGD2の脂肪分解抑制効果
については、その通りだと思う
のですが、PGD2は、ほかの生理
作用がたくさんあるような気が
します。プロスタグランジンの
生成を抑える、非ステロイド系
抗炎症剤を使うことで、アスピ
リン喘息が起きるようにほかの
有用な生理作用を抑えてしまっ
て、問題になることはないので
しょうか?脂肪分解抑制効果だ
けに焦点を当てた近視眼的治療
が行われるのは、いくら動物の
実験で成功を収めていても非常
に怖い気がするのは、私だけで
しょうか?炎症を誘導するマク
ロファージのマーカー遺伝子で
あるF4/80やCD11cの発現レベル
が低下しており、糖尿病の指標
となるインスリン感受性も改善
されているという優位性だけで
臨床試験や臨床研究に臨むのは、
危険だと思います。

近視眼的治療を禁止する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1434メルマガ

2020-01-13 23:42:59

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1434 平成31年3月12日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)糖尿病の治療を支援する,スマートフォン向けアプリ開発
2)マイコプラズマ否定試験自動判定の細胞画像解析ソフト

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 糖尿病の治療を支援する,スマートフォン向けアプリ開発

 
 
 
 
 
 
 
田辺三菱製薬が糖尿病の治療
を支援するスマートフォン向け
アプリを開発しました。患者さ
んらが記録した食事や血糖値な
どのデータをインターネットを
通じて専門家が共有し生活習慣
の改善を、アドバイスします。
医療費負担を抑えたい健康保険
組合や自治体に売り込みます。

開発したアプリを使い、患者
さんが入力した食事や運動内容、
体重、血糖値などに基づき、保
健師や管理栄養士が助言します。
データの推移をグラフで確認で
きる他、アニメのキャラクター
が励ましたり、注意したりして
くれます。アプリは「糖」「モ
ニタリング」「コントロール」
の最初の文字から「TOMOC
O(トモコ)」と名付けました。

田辺三菱は健保や自治体にア
プリを提供して利用料をもらう
仕組みを検討しています。4月
以降、数十人規模で実証実験を
行う予定で協力してくれる健保
などを募集します。

糖尿病は、重症化すると人工
透析などが必要になり、医療費
が高騰する一因となっています。

製薬会社ロシュの糖尿病患者の

ケアー用のアプリの紹介動画で

す。

 
 


 
 
 
口頭で価格が高騰した一因を
告げる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 マイコプラズマ否定試験自動判定の細胞画像解析ソフト

 
 
 
 
 
 
大阪大学は、2月14日、人工
知能(AI)技術を応用し、第十
七改正日本薬局方参考情報に掲
されているマイコプラズマ否定
試験(指標細胞を用いたDNA 染
色法)を自動で判定する細胞画
像解析ソフトを開発したと発表
しました。この研究は、同大大
学院医学系研究科の澤芳樹教授
らが、大日本印刷株式会社(DN
P) と共同で行ったものです。
研究成果は、2月19日開催の平
成30年度「再生医療の産業化に
向けた評価基盤技術開発事業(
再生医療等の産業化に向けた評
価手法等の開発)」成果報告会
にて報告されます。

研究グループはこれまでに、ヒト
(同種)iPS 細胞由来心筋細胞
シートを用いて重症心不全に対
する治療法の開発を進めてきま
した。移植する細胞に対しては
無菌性を高度に管理する必要が
あり、マイコプラズマ汚染の有
無の検査が必要不可欠となって
います。

しかし、これまでマイコプラズ
マ否定試験は、訓練を受けた者
が目視で確認して汚染の判定を
行っていたため、判定者の養成
に時間と費用がかかっていまし
た。 また、試験ごとに多くの
時間と労力が必要で、検査にか
かる「費用・時間・労力」が、
製品開発の課題となっていまし
た。今回研究では、適切な試薬
などを用いて、マイコプラズマ
否定試験(指標細胞を用いたDN
A 染色法)を実施し、判定に必
要なデータを取得しました。AI
の教育データとして提供しまし
た。また、AI技術を用いて判定
プログラムを作成し、実際に同
一検体を用いて、人による目視
および判定プログラムでの判定
結果を比較しました。

その結果、今回用いた画像デー
タでは、目視確認では誤答が生
じた「マイコプラズマを5CFU(
Colony Forming Unit )となる
ように添加した検体」の汚染に
おいても判定プログラムは正答
し、目視判定が困難である低い
濃度での汚染に対しても適切な
判定に成功しました。人による
判定は約120 分かかるところ、
判定プログラムでは約5分と大
幅な時間短縮も達成できたとい
うことです。

同解析ソフトは、同大学にて実
施予定のヒトiPS 細胞由来心筋
細胞を用いる医師主導治験の治
験製品に対する品質試験に導入
予定です。すでに医薬品医療機
器総合機構(PMDA)と合意済み
で、今後は複数の臨床検体を用
いて検証を行った後に、医師主
導治験へ導入する予定です。な
お、AI技術を用いた細胞画像判
定ソフトの医師主導治験への導
入は日本で初めてとなります。
さらに今後は、細胞加工製品の
開発促進と他の検査への応用に
も期待が寄せられいます。

マイコプラズマの検査の方法に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
河口で食肉を加工する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
糖尿病の治療を支援するスマ
ートフォン向けアプリを開発し
たのは喜ばしいことです。患者
さんらが記録した食事や血糖値
などのデータをインターネット
を通じて、専門家が共有し生活
習慣の改善を、アドバイスする
ということですが、医療費負担
を抑えたい健康保険組合や自治
体に売り込むことが目的という
のは、少し残念という気がしま
す。糖尿病の生活習慣の改善は、
あくまで、本人の血糖コントロ
ールを改善し、生活の質をより
良くするためのものです。それ
を医療費負担を抑える目的で使
うのは、本末転倒という気がし
ます。医療費負担さえ軽減すれ
ば、本人の生活の質はどうなっ
て良いという冷たい意図が見て
とれます。患者さんの健康を気
づかう温かいアドバイスでなけ
れば、必ず、反発を生むことに
なると私は考えています。
マイコプラズマ否定試験(指
標細胞を用いたDNA 染色法)を
自動で判定する細胞画像解析ソ
フトを開発したと発表したのは、
素晴らしい企画です。マイコプ
ラズマは、細胞内寄生体であり
大切な実験で使う細胞に取りつ
いて、得られるデータを狂わせ
る元凶になるものです。そのた
め、実験施設では、培養細胞に
マイコプラズマがつかないよう
に最新の注意を働かせる必要が
あるのです。それゆえに得られ
たデータに信憑性を付加するた
めに、マイコプラズマ否定試験
が存在します。しかし、これま
でマイコプラズマ否定試験は、
訓練を受けた者が目視で確認し
て汚染の判定を行っていたため、
判定者の養成に時間と費用がか
かっていおり、また、試験ごと
に多くの時間と労力が必要で、
検査にかかる「費用・時間・労
力」が、製品開発の課題となっ
ていたそうですから、自動化に
より、それらの課題が克服され
たものと解釈することができま
す。

妖精を養成する計画を要請し
た。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1433メルマガ

2020-01-12 23:03:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1433 平成31年3月11日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)走る又はジャンプの競技に多い脛骨過労性骨膜炎
2)温泉の効能、即ち一般的適応症と泉質別適応症

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 走る又はジャンプの競技に多い脛骨過労性骨膜炎

 
 
 
 
 
 
 
スポーツでは、オーバートレ
ーニングによる脚のけがが起こ
りやすいことが知られています。
陸上やサッカー、バスケットボ
ール、バレーボールなど、走っ
たりジャンプしたりする競技に
多いのが、脛骨(けいこつ)過
労性骨膜炎(シンスプリント)
です。まつだ整形外科クリニッ
ク(埼玉県熊谷市)の松田芳和
院長は「再発防止には、何が痛
みを誘発しているのかを突き止
めることが必要です」と話して
います。膝から足首までを下腿
(かたい)といいます。シンス
プリントでは、下腿の内側の下
半分から3分の1あたりに、縦
方向に痛みが生じます。外側が
痛むケースもあります。

最初は、運動をすると少し痛
いと感じる程度だったものが、
次第に運動中ずっと痛むように
なり、プレーにも影響が出てき
ます。重症化すると普通に歩く
だけでも痛み、日常生活に支障
を来します。

シンスプリントの原因は脛骨
というすねの骨とつながってい
る骨膜の炎症です。松田院長は
「すねの前面にある前脛骨筋や、
ふくらはぎの奥にあるヒラメ筋、
後脛骨筋、長趾屈(ちょうしく
つ)筋と呼ばれる筋肉は、それ
ぞれが骨膜を介して脛骨とつな
がっています。トレーニングで
骨膜が繰り返し引っ張られると
炎症が起こり、痛みが生じます」
と説明しています。

年代的には、運動の量や質の
レベルが急激に上がる中学生や
高校生に多いとされています。
「近年は、チアダンスやエアロ
ビクスを行っている女子にも増
えています」と松田院長は言っ
ています。治療の前に、何が骨
膜の炎症を引き起こしたのかを
突き止めることが大切で、それ
が再発予防にもつながるという
ことです。 例えば、下腿部の
筋力が弱く柔軟性がないこと、
扁平足、かかとの骨が内側に倒
れ込む回内足、衝撃を吸収しに
くい靴、硬い路面でのトレーニ
ングなどが要因になります。

治療ではある程度運動を制限
して、貼り薬や塗り薬で痛みと
炎症を取ります。その間、下腿
部の筋力強化やストレッチ、フ
ォームの改善を行い、扁平足の
場合はインソールを靴の中に入
れます。

軽症であれば、2~3週間で
競技に復帰できます。 重症の
場合は2~3カ月かかることも
あるということです。

松田院長は「レギュラーを取
りたい一心で無理してしまう子
も多いので、ウオーミングアッ
プやクールダウンは入念に行う
こと。不調に気付いたら、指導
者は早く受診させるよう促して
ください」と呼び掛けています。

シンスプリントのケアーの仕方

についての動画です。

 
 


 
 
 
体の不調に符牒を合わせる様
に休暇をとっていた。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 温泉の効能、即ち一般的適応症と泉質別適応症

 
 
 
 
 
 
 
寒いこの季節は、温かい温泉
が恋しくなります。「体に良さ
そう」というイメージはありま
すが、実際のところはどうなの
でしょうか。温泉の効能や、入
るときに気をつけたいことを調
べました。よく行く近所の温泉
の壁には、「一般的適応症」と
して「筋肉もしくは関節の慢性
的痛みまたはこわばり」「軽症
高血圧」などが、「泉質別適応
症」として「きりきず」「末梢
(まっしょう)循環障害」「冷
え性」などが書いてあります。

適応症とは、治療効果が期待
できる病気や症状のことです。
日本温泉気候物理医学会理事で、
国際医療福祉大大学院の、前田
真治教授(リハビリテーション
学)は「2005年以降の国内・海
外の研究論文から、効能が立証
されたものだけを挙げている」
と話しています。

このうち一般的適応症は温泉
の質を問わないもので、泉質別
適応症は泉質ごとに定められま
す。近所の温泉の場合、「塩化
物泉」という泉質からこうなる
というわけです。

九州大学病院別府病院は「鉱
泥浴(こうでいよく)」と呼ば
れる特別な方法で線維筋痛症の
温泉治療を行っています。前田
豊樹准教授(内科)は「患者さ
んの痛みが、平均で治療開始前
の4分の1程度まで軽くなる」
ということです。

温泉にメリットはありますが、
気をつけたい点もあります。食
事の直前・直後や飲酒後に入浴
を控え、入浴の前後には水分を
たっぷり取ることなどです。十
分に効果を得るには、2~3週
間程度の期間が必要であること
も知っておいた方が良いでしょ
う。また熱があるときや、持病
が悪くなりつつあるときなどは、
入ってはいけません。なお、か
つて「入ってはいけない」とさ
れていた妊婦は、2014年に国の
通知が変更され、入っても良い
ことになりました。

国際医療福祉大の前田教授は
「温泉は万病に効くわけではな
いが、肩こりや腰痛を和らげる
し、リラックスの効果もある。
正しく使うことで健康増進に役
立ててほしい」と話しています。

ウェブで入手できる環境省の
パンフレット「あんしん・あん
ぜんな温泉利用のいろは」(ht

nsen/docs/zentaiban.pdf 別ウ
インドウで開きます)が参考に
なります。

温泉の効能について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
三高は、結婚の相手を選ぶ時
に参考にならない。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
スポーツでは、オーバートレ
ーニングによる脚のけがが起こ
りやすいことが知られていて、
陸上やサッカー、バスケットボ
ール、バレーボールなど、走っ
たりジャンプしたりする競技に
多いのが、脛骨(けいこつ)過
労性骨膜炎(シンスプリント)
と言われるけがです。シンスプ
リントの原因は脛骨というすね
の骨とつながっている骨膜の炎
症で、松田院長は「すねの前面
にある前脛骨筋や、ふくらはぎ
の奥にあるヒラメ筋、後脛骨筋、
長趾屈(ちょうしくつ)筋と呼
ばれる筋肉は、それぞれが骨膜
を介して脛骨とつながっていま
す。トレーニングで骨膜が繰り
返し引っ張られると炎症が起こ
り、痛みが生じます」と説明し
ていますが、筋肉は、負荷をか
けて一旦壊さないと太く強くな
らないから、ついつい負荷を強
くして頑張りすぎてしまうのが
原因ではないでしょうか?
よく行く近所の温泉の壁には、
「一般的適応症」として「筋肉
もしくは関節の慢性的痛みまた
はこわばり」「軽症高血圧」等
が、「泉質別適応症」として「
きりきず」「末梢(まっしょう)
循環障害」「冷え性」などが例
として書いてあります。適応症
とは治療効果が期待できる病気
や症状のことです。 適応症は、
2005年以降の国内・海外の研究
論文から、効能が立証されたも
のだけを挙げているということ
なので、非常に信憑性が高いも
のである事が分かります。温泉
にメリットはありますが、気を
つけたい点もあり、食事の直前・
直後や飲酒後に入浴を控え、入
浴の前後には水分をたっぷり取
ることなどは、今後温泉に行く
時に参考にしたいと思います。
また熱があるときや、持病が悪
くなりつつあるときなどは常識
的に考えて普通入りません。か
つて「入ってはいけない」とさ
れていた妊婦が、2014年に国の
通知が変更され、入っても良い
ことになったのは知りませんで
した。初耳です。

船室から見た温泉の景色から
は、泉質が分からない。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント