最新号より200号前のメルマガ

2015-02-28 15:49:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.386 平成23年4月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) 「肺リンパ脈管筋腫症」に国内未承認の薬が、効果
2) 遺伝情報の読み取りに重要な働きをする酵素の構造

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】「肺リンパ脈管筋腫症」に国内未承認の薬が、効果

 
 
 
新潟大医歯学総合病院の
中田光教授(57)ら日、
米、カナダの国際研究チー
ムが、主に若い女性が患う
肺の希少難病に、国内未承
認薬「ラパマイシン」が
有効であることを実証しま
した。英国の医学専門誌に、
論文が掲載されました。
中田教授らは、まず全国9
か所の医療施設でこの薬が
使用できるよう、厚労省に
申請します。患者数が少な
い難病の薬が認可されにく
い制度に、一石を投じたい
とも考えています。

この難病は、肺の構造が
破壊され、呼吸困難になる
「肺リンパ脈管筋腫症」で
す。全国に約500 人の患者
さんがいるとされ、7割が
肺に穴が開く気胸を経験し
ています。3割が在宅酸素
治療を受けるなど日常生活
に支障が出ることが少なく
ありません。

これまで移植以外に有効
な治療法がありませんでし
たが、腎移植後の拒絶予防
に使われていたラパマイシ
ンが、治療に有効である
可能性が米国での研究で
判明しました。
これを実証するには多く
の患者さんが必要で、肺の
希少疾患の国際的な研究チ
ームの一員だった中田教授
にも米国の医師から声がか
かり、近畿中央胸部疾患セ
ンター(堺市)など、3か
国の11医療施設が参加し
ました。

実験は、昨年9月までの
約2年間、89人の患者に
対し、行われました。46
人にラパマイシンを、43
人には偽薬を与えたところ、
偽薬の43人は平均で1年
間に、130cc肺活量が
減少しましたが、46人は
同100cc増加するなど、
肺の機能が改善されました。
目立った副作用もありませ
んでした。4月23日に、
日本呼吸器学会で研究成果
を発表するということです。

ただ製薬会社が認可申請
するかどうかは不透明とい
うことです。認可・販売後、
製薬会社には副作用の調査
報告などが課せられ、患者
数が少ないと、手間や経費
の割に利益が期待できない
からだということです。

そこで中田教授らは、3
年前に始まった、高度医療
評価制度を活用する方針だ
そうです。この制度は、未
認可の薬の安全性と有効性、
実施する医療機関の、管理
態勢などの条件が整えば、
保険診療適用を認めるもの
で、新潟大病院に加え、
中田教授らは北海道病院、
久留米大病院(福岡県)等、
全国8医療機関とともに、
5月末頃までに、厚労省に
申請する予定です。問題が
なければ、3か月程度で認
められることが多いという
ことです。

中田教授は、「新薬認可
制度の問題点を、なんとか
したい。苦しんでいる人を、
医者として救いたい」と話
しています。

希少難病の患者さんを孤立

させない試みの動画です。



 
 
 
 
 
新生した神聖なる薬の申請。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】遺伝情報の読み取りに重要な働きをする酵素の構造

 
 
遺伝情報の読み取りの際、
重要な働きをする酵素の
構造解明に、大阪大の田嶋
正二(たじま・しょうじ)
教授(分子細胞生物学)ら
が4月25日までに成功し
ました。米科学アカデミー
紀要の電子版に発表します。

この酵素は、遺伝の際に
読み取る情報とそうでない
情報を識別させる働きを持
っており、神経細胞や筋肉
細胞など組織をつくり出す
上でなくてはならないもの
です。酵素が働かず余計な
遺伝情報が読み取られると、
その細胞が、死んでしまう
ため、ガン細胞のような、
細胞の増殖を抑える効果も
期待できるということです。

田嶋教授によると「特定
の細胞だけに、集中的に
酵素の働きを抑えることが
可能になれば、将来的には
ガン治療の新薬開発につな
がる」と話しています。

この酵素は、スプライシング

に関わる酵素のことを言って

いると私は、考えています。

スプライシングも含めて美しい

グラフィックスで、遺伝情報の

もとのDNAから、メッセンジャー

RNAへの転写、およびメッセ

ンジャーRNAから、タンパク質

への転写の一連の流れを現す

セントラルドグマに関する動画

です。



 
 
 
 
 
良き将来を招来す。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

ラパマイシンは、冠動脈
の経皮的形成術つまり、
心臓カテーテルのステント
にも塗られていた気がしま
す。難病の治療とあれば、
早く申請、認可の方針でや
っていただきたいと考えま
す。肺の構造単位の肺胞は、
1回壊れてしまうと元に戻
りません。貴重な薬を早く
世に出して患者さんを救っ
てあげていただきたいと思
います。特定の細胞だけに、
細胞死を誘発させるのは、
難しいと思いますが、ガン
で苦しんでいる人の一助と
なるならば研究開発を急い
でいただきたいものです。

会名を解明する。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-02-27 20:28:15

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 Vol.286 平成21年5月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次
1)  少量のアルコールは百薬の長
2) 夜間頻尿は、死亡率を上げる

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 少量のアルコールは百薬の長

 
 
 
1日にグラス半分のワイン
を継続的に飲んでいる男性
は寿命が5年長いことが、
オランダの研究グループに
より報告されました。また、
種類にかかわらず少量(1
日20g )のアルコール飲料
を長期間摂取している人は、
飲酒しない人に比べて寿命
が2.5年長いこともわかった
ということです。

アルコールの同様な利益
は多数の研究で示されてい
ますが、今回の研究はさま
ざまなアルコール飲料を
対象に40年という長期にわ
たり定期的に追跡したとい
う点で注目に値するものだ
と、研究著者のオランダ、
ワーゲニンゲンWageningen
大学のMartinette Streppel
氏は述べています。
この研究は、医学誌
「Journal of Epidemiology
and Community Health
(疫学・コミュニティー
ヘルス)」4月号に掲載さ
れました。

研究グループは、ズトフ
ェン研究(Zutphen Study、
ズトフェンは、オランダの
工業都市)に参加した男性
1,373人を対象に、1960年
から2000年まで飲酒の習慣
のほか体重、食事、喫煙、
重篤な疾患の診断などのデ
ータを追跡しました。期間
中、1,130人が死亡(半数
は心血管疾患が原因)。
アルコールを飲む男性の
比率は1960年の45%から
2000年には86%とほぼ2倍
となり、ワインを飲む人の
割合は2%から44%と大幅
に増加しました。

このほか、以下のことが
明らかにされました:
・少量のアルコールを長期
間摂取すると、飲酒しない
人に比べて寿命が2.5年
延長しました。1日20gを
超えるアルコール摂取では、
2年近い寿命延長が認めら
れました。
・1日に平均20g程度の
ワインを飲む人は、50歳の
時点の余命がビールまたは
蒸留酒を飲む人に比べて
2.5年長く、飲酒しない人
に比べると約5年長いとい
う結果がでました。
・適度な飲酒と死亡リスク
の低さとの間には関連がみ
られ、ワインの摂取と心疾
患、脳卒中などによる死亡
リスクの低さとの間には強
い関連がみられました。

Streppel氏は、今回の
知見は女性には当てはまら
ないとしていますが、ワイ
ン、特に赤ワインに多く含
まれるポリフェノール化合
物が心臓によい影響を与え
ていると推察しています。

アルコールの健康効果を
長年研究しているArthur
Klatsky博士(カイザーパ
ーマネンテKaiser Permanente
メディカルセンター、カリ
フォルニア州)によると、
実際に関連しているのがワ
インを飲むことなのか、
それに関わる別の何かであ
るのか(例えば、ワインを
飲む人は運動や健康的な
食事をする比率が高いなど)
については不明であるとい
うことです。今回の研究で、
アルコール総摂取量として
最も多かったのはビールや
ワインよりも蒸留酒であっ
たことも指摘し、「わずか
な量のワインが寿命延長の
原因であるとは考えにくい」
と述べています。

また、この知見は比較的
高齢の人に当てはまるもの
であり、飲酒による利益を
得られる可能性が最も高い
のは50歳以上の人だという
ことです。「心疾患リスク
を軽減するためには、禁煙、
定期的な運動、健康的な食
生活および適正な体重の
維持などがはるかに重要で
ある」とKlatsky氏は指摘
しています。

少量のアルコールは、身体

によいが、飲み過ぎは良く

ないという動画です。



 
 
 
 
上流から蒸留酒が流れて
きた。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 夜間頻尿は、死亡率を上げる

 
 
 
夜間に2回以上トイレに起
きる高齢者は死亡率が高い
ことが日本の研究で示され、
米シカゴで開催された米国
泌尿器科学会(AUA) 年次
集会で発表されました。
夜間の排尿そのものではな
く、睡眠の中断などの因子
が死亡に関与している可能
性もありますが、いずれに
せよ「夜間頻尿とその原因
について評価、治療する
ことの必要性が改めて示さ
れた」と、米イースタンバ
ージニア医科大学(バージ
ニア州)助教授のRobert
Vorona博士は述べています。

高齢になると、睡眠中の
尿意がよくみられるように
なります。報告を行った
東北大学病院(医科診療
部門)泌尿器科の中川晴夫
博士らによると、この症状
には心疾患、糖尿病、睡眠
時無呼吸、腎疾患、下部
尿路障害および睡眠障害等、
さまざまな健康問題が絡ん
でいる可能性があるという
ことです。

今回の研究では、北日本
の都市部に住む70歳以上の
788人(女性429人、男性
359人)を対象に2003年に
面接を実施し、その後3年
間の被験者の医療記録を調
べました。その結果、夜間
に平均2回以上排尿のある
人は、1回以下の人に比べ
て3年間の死亡率が2.7倍
であることが判明しました。
この数値は、糖尿病、高血
圧およびアルコール摂取
などのいくつかの因子の
影響を考慮して統計学的に
調整した後のものという事
です。

「夜間頻尿は加齢だけの
問題とは限らない。重篤な
疾患が関与していることも
あるので、患者はその原因
を医師と話し合うべきだ」
と、AUAのAnthony Y.
Smith博士は述べています。
しかし、夜間頻尿と死亡
率の高さとの正確な関係は
明らかにされていません。
2006年に実施されたある
研究では、心疾患と夜間
頻尿のある人は心疾患だけ
の人よりも死亡率が高い事
が示されているということ
です。別の研究では、夜間
頻尿と転倒、股関節骨折と
の関連が示されています。
「夜間頻尿のある患者は
よく眠ることができず、
日中の注意力が低下する
ため、事故のリスクも高い」
と同氏は説明しています。

危険な頻尿に関する動画

です。



 
 
 
 
 
 
肘位に注意しましょう。


 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

百薬の長と言えども飲み
過ぎは、寿命を縮めます。
こういった研究には必ず
条件が伴うことを忘れない
で下さい。適度なアルコー
ルは、精神的なリラックス
効果を生みます。また草
なぎ剛くんのように開放感
を与えてくれる飲み物でも
あります。過度の開放感は
警察に逮捕されることがあ
りますので要注意です。
高齢の男性は、加齢により
前立腺肥大が起こり、夜間
頻尿は必発と言えましょう。
寿命を延ばしたいとお考え
でしたら、夜間頻尿を積極
的に治療しましょう。しか
し治療薬の抗コリン剤には、
副作用が多いこともお忘れ
なく。漢方薬の八味地黄丸
がよろしいようです。これ
をOTC(売薬)にしたのが
ハルンケアです。八味地黄
丸でも頻脈などの副作用が
出た人がいます。漢方薬だ
からといって副作用がない
というのは、幻想にすぎま
せん。

官報に漢方薬の副作用が
出た。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.69メルマガ

2015-02-26 21:24:20

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.69 平成26年11月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)高吸収型クルクミン「セラクルミン」の投与で膝痛スコアが有意に低下
2)エピガロカテキンガレートとゼラチンで生体吸収性の骨再生材料を開発

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】高吸収型クルクミン「セラクルミン」の投与で膝痛スコアが有意に低下

 
 
 
 
国立病院機構 京都医療センター
整形外科診療部長の中川 泰彰氏らは、
変形性膝関節症患者に対し、高吸収型
クルクミンを投与したところ、8週間
でプラセボと比較して膝痛スコアが、
有意に低下し、鎮痛薬への依存が有意
に低下したことを報告しました。
Journal of Orthopaedic Science誌
オンライン版2014年10月13日号に掲載
されました。

クルクミンは天然生薬ウコンの主成
分で、中川氏らは表面制御処理を施し
吸収性を高めたクルクミン製剤「セラ
クルミン」を開発し本検討を行いまし
た。セラクルミンの血中濃度はクルク
ミン細粒の27倍に達するということで
す。

同製剤を変形性膝関節症患者さんに、
180mg/日、8週間連日投与し、臨床効果
を調べました。被験者は、40歳以上の
Kellgren-Lawrence分類IIまたはIIIの
患者さん50例で、無作為化二重盲検
プラセボ対照にて前向きに検討しまし
た。また、各介入の8週間前および後
に血液生化学検査を行い有害事象を調
べました。

被験者の膝の症状については、0、2、
4、6、8週にJKOM(Japanese Knee
Osteoarthritis Measure)、視覚アナ
ログスケール(VAS)による膝痛度、
日本整形外科学会の膝スコアを用いて
評価しました。また、非ステロイド系
抗炎症薬(NSAIDs)の必要性について
も評価しました。

主な結果は以下のとおりです。

治療開始後8週時点で膝痛VASスコア
は、プラセボと比較してセラクルミン
群(介入開始時のスコアが0.15未満で
あった患者は除外)で有意に低下しま
した。
セラクルミンは、プラセボと比較し
てセレコキシブへの依存を有意に低下
しました。
セラクルミン投与による、重大有害
事象はみられませんでした。

以上より、セラクルミンは、ヒトの
変形性膝関節症の治療に適用できる可
能性が示されました。

セラクルミンを解説していうr動画です。



 
 
 
 
九州で高吸収型セラクルミンを
試す。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】エピガロカテキンガレートとゼラチンで生体吸収性の骨再生材料を開発

 
 
 
 
京都工芸繊維大学の田中知成助教と
大阪歯科大学の本田義知講師らの研究
グループは、緑茶に含まれるカテキンの
一種であるエピガロカテキンガレート
(EGCG)とゼラチンを原料に、生体
吸収性の骨再生材料を開発しました。
EGCGとゼラチンを水中で脱水縮合剤
(DMT-MM)を用いて反応させた
複合体が、極めて優れた骨形成促進能を
有することがマウスの実験で確認されま
した。今後、効能の確認を重ねるととも
に、骨再生にかかわるメカニズムの詳細
を解明し、実用化につなげていくそうで
す。

EGCGは、抗ガン作用や生活習慣病
予防効果、抗菌作用、抗酸化作用など、
さまざまな薬理効果を持ち、数年前には
骨再生を速める効果があることが報告さ
れています。しかし、カテキンは熱や光
に弱いうえ反応性に乏しく、単純に混ぜ
るだけでは手術部位から流出するなどの
課題がありました。

この解決のため、生体内で吸収され取
り出すための再手術が、不要な再生医療
材料として利用されるゼラチンを足場
材料として活用しました。カテキンが
ゼラチンに強固に結合し、ゼラチンの
分解とともにカテキンが徐々に放出され
るEGCG-ゼラチン複合体を開発しま
した。

水溶性脱水縮合剤を用いる反応を利用
したもので、有機溶媒を使用せず、水中
かつ室温で反応し、水による洗浄操作
のみで精製するため、低環境負荷かつ低
エネルギーなプロセスで調整できます。
この反応はゼラチン分子のカルボキシ
(COOH)基と、EGCGのヒドロキ
シ(OH)基、あるいはゼラチンのアミ
ノ(NH2)基およびOH基が脱水縮合
反応してゼラチン分子が架橋され、骨再
生材料として利用可能な複合体が得られ
ました。反応物の透析のために使用した
水を除去するため、凍結乾燥し得られる
複合体を150度C、24時間真空加熱
して強度を高めた材料を用いることで、
既存の骨再生材料と比較してもかなり高
い効果が得らました。 頭蓋骨に直径5
ミリメートルの穴を開けたマウスによる
実験では1カ月でほぼ穴がふさがりまし
た。EGCG担持量によって骨形成能が
異なることも確認ずみだそうです。

複合体の調整方法はヒアルロン酸など、
COOH基を持つゼラチン以外の水溶性
高分子にも適用可能です。EGCG以外
のOH基やNH2基を有する水溶性低分
子化合物にも適用できるため、骨再生材
料以外への応用にも取り組んでいくそう
です。

6日から7日に高分子学会が奈良県で
開催する「第23回ポリマー材料フォー
ラム」で発表されます。

高濃度カテキンの脂質燃焼のメカニズム

に関する動画です。



 
 
 
 
 
 
骨再生のコツを披露する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

吸収性を高めたクルクミン製剤「セラク
ルミン」で、膝の痛みがなくなり、鎮痛剤
がいらなくなるというのは素晴らしい発見
です。だからと言ってカレーを食べて膝の
痛みを治そうなどということは、考えない
で下さいね。カレーの中のクルクミンは、
吸収性が高まっていないのでセラクルミン
のような作用は得られませんから、ご注意
下さい。骨再生の材料として、EGCGと
ゼラチンを使って、頭蓋骨に直径5ミリメ
ートルの穴を開けたマウスによる実験では、
1カ月でほぼ穴が塞がったというのは、す
ばらしい成果ですね。ヒトへの臨床応用が
素晴らしい治療効果を生むことを期待して
います。

アナと雪の女王が、魔法で頭蓋骨の穴を
塞ぎ、その模様をアナウンサーが解説した。


 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌  復刻版 Vol.416(平成26年2月26日)

2015-02-25 01:02:06

カテゴリー:女性の美容と健康

Exif_JPEG_PICTURE

書くべき食材が尽きてきましたので、過去に書いた

食材の復刻版を載せて行きたいと思います。新たな

食材がでましたら、その際には、力を込めて書いて

参りたいと考えております。

写真は白菜です。

写真はセリ(芹)です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:セリ)

 
 
 
セリの正体

セリ(芹、学名:Oenanthe javanica)とは
セリ科の多年草です。別名、シロネグサ

(白根草)とも呼ばれます。湿地やあぜ道、

休耕田など土壌水分の多い場所や水辺

の浅瀬に生育することもある湿地性植物

です。湿地性植物ゆえに水分の多い土壌

を好み、沢や河川の水際などに繁殖して

います。栽培も昔から行われ、水田稲を

刈った後やアゼなどにも沢山生えて

います。現在は養液栽培された物が通年

出回っています。栽培物はぱっと見は

ミツバと似ていますが、ミツバが葉が三枚

なのに対し、セリは5枚なので区別し

やすいです。セリの名前の由来は、その

生態から1箇所から競(せ)り合って生えて

いる、ということから、セリと名がついたと

されています。高さは30cm程度で茎は

泥の中や表面を横に這い、葉を伸ばし

ます。全体的に柔らかく黄緑色ですが、

冬には赤っぽく色づくこともあります。

花期は7 – 8月です。やや高く茎を伸ばし、

その先端に花をつけます。個々の花は

小さく、花弁も見えないほどです。

北半球一帯とオーストラリアに広く分布

します。独特の香りを持ち、春先の若い茎

を食用とします。春の七草のひとつである

ため1月ごろであればスーパーマーケット

等で束にして売られています。自生品が

出回ることもありますが、最近では養液

栽培も盛んです。野草としての性質が強く

種子の発芽率が低いため、計画的な生産

には発芽率の改善が不可欠です。

産地にもよりますが、栽培ものと野生のもの

に、比較的差が少ない種です。観賞用の

斑入りの品種もあります。無農薬で栽培

することで食用にもなります。セリは春の

七草の一つでもあります。正月7日にセリ

など七草を入れて炊いた七草粥を食べる

と万病を防ぐと伝えられています。七草を

全て挙げてみましょう。ごぎょう(母子草)、

すずしろ(大根)、すずな(蕪)、せり、なずな

(ペンペン草)、はこべ、ほとけのざ

(小鬼田平子/コオニタビラコ)の7種を指し

ます。セリは、ほんのちょっと郊外に出かけ

れば比較的すぐに見つける事が出来るはず

です。セリは夏に花をつける植物で、春先

に柔らかい芽をグングン伸ばします。セリが

美味しいのは、その若く柔らかい茎葉の部分

なので、旬の時期は2月から4月の春となり

ます。正月の七草に入っているので、その頃

も旬では?という声もありますが、実際には

その頃のセリはまだ本当に小さく、探すの

にも苦労します。秋田県湯沢市三関地区

では10月中旬ごろから露地の収穫が始まり、

本格的な降雪期を迎える12月上旬ごろから

ハウスに切り替わります。出荷は来年3月初め

ごろまで続き、秋田の郷土料理きりたんぽ鍋

に欠かせない食材となっています。

 
 
セリの歴史

セリはセリ科の多年草で、日本全国の山野に

自生しています。古く奈良時代にはすでに

食用とされていた記録が古事記、万葉集に

残されています。名取のセリは、市場では

「仙台せり」として知られ、栽培は380余年の

歴史があります。安永4年(1775)には、セリ

栽培を行い村の経済を助けていました。

その頃は毎年、京都近衛家に献上したこと

もあるそうです。セリには、良質な水に恵まれ

た風土と人々の努力が生み出した名産品と

なっています。上余田村の肝煎彦六が江戸

時代の安永5年(1776年)に記した文献では、

元和年間(1620年)から野生のセリの栽培が

始まっていたそうです。彦六は自身でセリの

改良を進め、セリ栽培の普及を図りました。

石巻市河北地区でのセリ栽培の歴史は古く、

300年前まで遡ると言われています。近年

では、減反政策によりさらに広く栽培される

ようになり、現在では作付総面積12haと、

宮城県内では名取市に次いで2番目の広さ

となっています。セリは野草ですので、日本人

が古代から食べてきたものです。このセリを、

いつ、どこで、誰がどうやって食べたか明確

に書かれた古い文書が長野県佐­久市にあり

ます。慶安元(1648)年十月十九日晩に信州

佐久岩村田の篠澤佐五右衛門滋野重長と

息子良­重が信州小諸城主青山因幡守宗俊公

らに対してセリを鳥肉とゴボウと炒め味を

つけ、重箱­に入れて献上しています。

召し上がった場所は小諸町鈴木三四郎宅で

小諸藩家老田塩吉兵衛も同席していました。

万葉集に歌われたセリは、以下のようです。

あかねさす 昼は田賜びてぬばたまの 夜の

いとまに摘める芹これ    葛城王 巻20-4455
(「田賜びて」 = 班田使としての仕事をして。

多忙な任務をこなし、夜になってようやく

摘んだ芹です。どうぞ。

この葛城王とは後に臣籍に降りた橘諸兄のこと

です。)

ますらをと 思へるものを 刀佩きて 可爾波

の田居に芹ぞ摘みける 薜妙観命婦 巻20-4456

(立派な太刀を履いたあなた様が、泥田にはいり

私のために芹を摘んでくださったのですね。

ますらをと、背を屈めて芹を摘む不恰好な姿の

対比が面白い。)

 
 
セリの雑学

湿地や水田、溝などに群生する多年草です。

田植えの前、冬の間のロゼット状態から、ようやく

伸びてきた新芽を摘んでお浸しや和え物に

すると美味しいです。しゃきしゃきとした歯ざわり

と、香り高い味を楽しめます。密生している様子

が「競り合っている」ように見えることから

「セリ・競り」と名づけられたとされています。

そんな感じで溝に群生しています。これが清水

に生えていると、クレソンになるでしょう。

西洋芹 = クレソンです。食用の時期は3月

から5月です。花が咲くのはもっと後で、夏の

初めのころです。セリ科の植物らしく、白い5弁

の小さな小さな花を開きます。野原のレース・

フラワーとはこのことです。セリ科の仲間には、

ニンジン セロリ セリ パセリ ミツバなどが

あります。活性酸素を消去するカロチノイドや

解毒作用のあるテルペンが豊富に含まれて

います。疲労回復や二日酔いに効果がある

とされています。春の七草で筆頭に挙げ

られています。旬は、1月~4月頃です。

アクが強いので下ゆでをして、水にさらし

ましょう。肉類の臭みを消す働きがあるので、

肉を使った鍋料理に最適です。野外で採取

する場合、小川のそばや水田周辺の水路

沿いなどで見られますが有毒なドクゼリとの

区別に配慮が必要です。ドクゼリは地下茎

は太くタケノコ状のふしがあり、横に這わず、

セリ独特の芳香もないので区別できます。

また、キツネノボタンも同じような場所に

生育する毒草です。葉が細かく裂けない

ので比較的容易に区別できますが、個々

の小葉だけを取ると似ているので間違える

おそれがあります。

セリの収穫の動画です。

www.youtube.com/watch?v=2Op1n_Gzk_k
 
 
 
 
 
 


 
 
セリの有効成分

栄養成分は、カロテン、ビタミンC、葉酸が

豊富で、カリウム、鉄分、カルシウムなどの

ミネラル類も多いです。食物繊維も豊富に

含まれています。食物繊維には腸の働き

を整え、便通を浴する働きや、

コレステロールの排出や急激な血糖値の

上昇を防ぐ働きもあります。独特の香りは

ミリスティシン、カンフェン、オイゲノ―ルなど

の精油成分です。鉄分や葉酸が貧血予防・

改善に効果的です。葉酸などのミネラルと

ビタミン類の働きで、血行不良を予防・改善

するので肩こりや肩こりからくる頭痛や

めまい等に効果があります。精油成分が

ストレスを緩和し、体を暖めてくれるので、

冷え性にも効果的です。ケルセチンという

成分がガンを予防する働きをします。

セリの茎や葉を乾燥させたものを、生薬で

水芹(すいきん)といいます。水芹を煎じて

服用する事で、食欲増進の他、解熱や

神経痛、リューマチ、黄疸(おうだん)など

に効果があるとされています。

また、ピラジンと呼ばれる成分が血液凝固

を防ぎ血栓を予防したり、肝機能を強化

するのに役立つとされています。

セリとあさりの汁もののレシピ動画です。

www.youtube.com/watch?v=RvMNpu-iw-c
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セリの美肌効果

豊富に含まれる食物繊維は、有害物質の

排泄を促進します。この有害物質の排泄

促進効果がデトックス効果です。デトックス

効果が有効になれば、美肌へと導かれます。

ビタミンCは免疫力を高めるとともに、

活性酸素の働きを抑え老化防止やお肌に

うるおいを保つ効果もあります。

即ちコラーゲンの合成を促進して、保水力

が保たれるということです。

またチロシナーゼの抑制効果から、しみ

の発生を防ぐ効果もあります。セリの青々

とした葉や茎にはβカロテンがたっぷりと

含まれています。βカロテンは体内で必要

な量だけビタミンAに変換され、活性酸素

を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活

習慣病から守るとともに、皮膚や粘膜の

細胞を正常に保つ働きがあり、美肌へと

導かれます。必要な量だけビタミンAに

変換されるので、過剰症の心配は、

いりません。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

芹を競りにかけた。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.68メルマガ

2015-02-24 17:53:05

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.68 平成26年11月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)実際の年齢より老化が早く進む「早老症」のニホンザル発見
2)外国人にガン治療や再生医療など世界最高水準の医療を提供

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】実際の年齢より老化が早く進む「早老症」のニホンザル発見

 
 
 
実際の年齢より老化が早く進む
「早老症」のニホンザルを見つけた
と、京都大霊長類研究所の高田昌彦
教授らが発表しました。人以外の霊
長類で早老症が発見されたのは世界
で初めてということです。 老化の
研究に役立つ可能性があるという事
です。 4日の米科学誌プロスワン
電子版に論文が掲載されました。同
研究所によると、ニホンザルは25
歳ごろに老齢を迎え、40歳くらい
まで生きるということです。しかし、
2010年5月に生まれた雌1頭は、
生後8か月で顔の皮膚などが、しわ
だらけになりました。通常なら20
歳以上で見つかる白内障も生後10
か月で、発症しました。1歳4か月
で脳の萎縮が確認され、2歳で糖尿
病の傾向を示す血中のたんぱく質の
数値が、20歳のサルを上回るなど、
人の早老症と同様の症状が見られま
した。早老症は非常にまれな遺伝子
の病気ですが、この雌の両親には、
異常はなく、遺伝子の突然変異で、
発症した可能性が高いということで
す。人の早老症で判明している6個
の原因遺伝子や老化に関連する16
個の遺伝子にも異常は見つかりませ
んでした。この雌は13年7月、
老化とは関係のない病気で3歳2か
月で死にましたが、組織や細胞は、
冷凍保存しているそうです。同研究
所では、残った細胞などからiPS
細胞(人工多能性幹細胞)を作って
原因遺伝子を突き止めていく考えで、
高田教授は「サルと人の老化の進み
方は似ており、早老症や老化の仕組
みの解明に役立つかもしれない」と
話しています。

早老症のサルが見つかったという

ニュース動画です。



 
 
 
 
 
 
早老でも早漏になり候。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】外国人にガン治療や再生医療など世界最高水準の医療を提供

 
 
 
 
 
海外からの患者の受け入れを推進す
るため、政府は2015年から、ガン
治療や再生医療など、世界最高水準の
医療を提供する、200~300医療
機関を一つの仮想「日本国際病院」と
して一体的に売り込むことを決めまし
た。

国際病院への渡航を手配する、旅行
会社を認定する制度も新設するそうで
す。アジアや中東などの新興国から
患者さんの呼び込みを図ります。成長
戦略の柱である「医療の国際展開」の
一環で、3年後に3400億円の経済
効果を見込んでいます。

ガンの粒子線治療や細胞シートを使
った再生医療、感染症治療などの日本
が得意な分野と、治療が受けられる、
医療機関をホームページなどで公開し
て、海外の患者が希望する医療機関を
簡単に見つけられるように工夫します。
参加する医療機関は、内閣官房健康・
医療戦略室などが、大学病院や民間病
院などから治療実績を考慮して選びま
す。

治療を受ける医療機関や受診日の
調整、患者の付き添いなどを行う旅行
会社を「医療渡航支援企業」として
認定します。

海外の大使館で開かれるセミナーや
現地での商談会を通じて、国際病院を
PRします。ロシアやカンボジアなど
で日本が開設・運営を支援した医療
施設が窓口になるケースも想定してい
ます。健康保険に入っていない外国人
患者の治療費はすべて自己負担となる
ため、政府は年内に価格設定の考え方
などを示すことになりそうです。

訴訟大国のアメリカの医療と全身麻酔

かけられると勝手に臓器の摘出が行わ

れる可能性がある中国の医療に関する

動画です。



 
 
 
 
 
ツールを用いた医療ツーリズム。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

残った細胞などからiPS細胞(人工
多能性幹細胞)を作って原因遺伝子を突
き止めていくという手法は、非常にエレ
ガントであると思います。ただ人の早老
症で判明している、6個の原因遺伝子や
老化に関連する16個の遺伝子に異常は
見つからなかったという結果から、人の
早老症のメカニズムとは、完全に異なる
可能性もあります。それでもモデル動物
がいる(いた)という現象は、ありがた
くこの分野での研究が、飛躍的にすすむ
ことを期待したいと思います。日本も遂
に官民一体で医療ツーリズムが、現実の
ものとなりつつあると実感しました。
ドラマ医龍では、日本の医療をインドに
輸出するという設定でしたが、外国人に
日本に来てもらうというのが先では、な
いかとつねづね考えておりました。実際
慶応病院の救急部では、アラブの方々の
全身やけどに対する治療を行ってきまし
た。外国の方の実情に即した医療をまず
日本で提供するという形を突破口として
優れた医療技術が世界中に広まっていく
ことを期待したいと切に願うものです。

自己負担が事故に繋がらないようにし
手欲しいものです。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.67メルマガ

2015-02-23 20:37:58

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.67 平成26年11月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)肝細胞ガンには、未知の要因も存在する可能性が高い
2)ロボットを用いてリハビリテーションを行う専門外来

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】肝細胞ガンには、未知の要因も存在する可能性が高い

 
 
 
日本人の肝細胞ガンには、B型、
C型肝炎やアルコール性肝炎など
の主要な要因以外に未知の要因も
存在する可能性が高いことが明ら
かになりました。 国立ガン研究
センターや東京大、米ベイラー
医科大などの研究チームが日米計
約600人の患者さんについて過去
最大規模の全遺伝情報(ゲノム)
解析を行った成果です。2日付の
米科学誌ネイチャー・ジェネティ
クス電子版に発表しました。
東大の油谷浩幸教授は「食生活
や生活習慣、遺伝的形質の調査を
行えば、日本人に特徴的な要因を
解明できる可能性がある」と話し、
同センター中央病院肝胆膵内科の
奥坂拓志科長は「新しい治療薬の
開発に貢献するかもしれない」と
期待しています。
肝細胞ガンは肝ガンの9割を占
め、中高年の患者さんが多いガン
です。日本人患者さんは7割がC型
肝炎ウイルスに感染しているとみ
られますが近年は非肝炎ウイルス
性で肥満や糖尿病などが関与する
ケースが増えています。
ゲノム解析は2008年に始まった
国際プロジェクトの一環で、今回
の対象約600人中、約400人が日本
人でした。発ガン要因となるDNA
塩基配列の変異パターンを人種別
に調べた結果、日本人の肝細胞
ガンでのみ検出されたパターンが
ありました。全体の解析では主要
な原因遺伝子が新たに13個見つか
りました。

肝臓ガンに関する動画です。



 
 
 
 
 
宦官が肝ガンになった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】ロボットを用いてリハビリテーションを行う専門外来

 
佐賀大医学部附属病院は今月から、
人の動作を手助けするロボットを用
いてリハビリテーションを行う専門
の外来を開設しました。患者さんの
脳からの信号を受け取って、歩行を
補助するロボットスーツ「HAL」
など6種類の機器を使って、患者の
身体機能の回復を目指す予定です。
同大によると、「ロボットリハ外来」
を標榜するのは、国立大学附属病院
としては、全国で初めてということ
です。

ロボットリハ外来は脳卒中の後遺
症で手足がまひした患者さんが対象
で、医師2人と専任の理学療法士1人
の体制で、1日から診療を開始しま
した。

佐賀大医学部附属病院は、2001年
から筋電義手のリハビリを全国の
病院に先駆けてスタートし、11年に
はHALを取り入れるなど、リハビリ
へのロボットの導入に熱心に取り組
んできました。治療を希望する患者
さんの増加などを受け、今回の開設
に至りました。

同病院リハビリテーション科の
浅見豊子診療教授は、「これまで
回復が困難だった患者さんも、ロボ
ットリハによって機能回復が見込め
る」と話しています。

佐賀新聞のロボットリハビリに関する

ニュース動画です。浅見豊子教授の

インタビューもあります。



 
 
 
 
 
 
昨日の機能回復ロボットリハビリ。


 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

日本人の肝ガンの患者さんは7割
がC型肝炎ウイルスに感染している
とみられますが近年は非肝炎ウイル
ス性で肥満や糖尿病などが関与する
ケースが増えています。ということ
であれば、非アルコール性肝炎から
の肝臓ガンが増えているということ
でしょうか?これが日本特有の変異
パターンを決めている可能性が高い
のでしょうか?まだ、結果が出るの
は先だと思いますが、出た結果につ
いては、興味深々という感じが致し
ます。これまで回復が困難だった
患者さんも、ロボットリハによって
機能回復が見込めるというのは、素
晴らしい進歩であり、全国に先駆け
て取り組みをしているというのは、
画期的と言わざるを得ません。

心身ともに、興味深々。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2015-02-22 18:49:17

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.485 平成25年3月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1) ダニ媒介性疾患「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」
2)携帯型空間除菌剤「ウイルスプロテクター」自主回収へ

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】ダニ媒介性疾患「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」

 
 
厚生労働省は、2 月22日付けで
感染症法施行令の改正が行われた
ことを発表しました。新しいダニ
媒介性疾患である「重症熱性血小
板減少症候群(SFTS)」を四類
感染症として届出対象疾患に追加
しました。
疾病名は「重症熱性血小板減少
症候群(病原体がフレボウイルス
属SFTSウイルスであるものに限る)」
となります。また、病原体等管理
規制として、SFTSウイルスを三種
病原体等に指定しました。 改正
施行令は3月4日から施行となりま
す。

届出基準の詳細は近日中に発表
される見通しということです。2
月19日の時点では、SFTS患者の
情報提供要件を下記のように挙げ
ていました。「38度以上の発熱と
消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、
下痢、下血のいずれか)を呈し、
血液検査所見で血小板減少
(10万/mm3未満)、白血球減少
(4000/mm3未満)及び血清酵素
(AST、ALT、LDHのいずれも)の
上昇が見られ、集中治療を要する、
若しくは要した、又は死亡した者。
ただし、他の感染症によること又
は他の病因が明らかな場合は除く」
ということです。

確定診断には血液などからの
SFTSウイルスの分離、同定、RT-P
CRによる遺伝子検出、急性期と
回復期における血清IgG抗体価、
中和抗体価の有意な上昇の確認が
必要で国立感染症研究所ウイルス
第一部で検査が可能ということで
す。治療は基本的に対症療法とな
ります。

SFTSウイルスには、ヒトから
ヒトに感染する接触感染経路があ
るため、院内感染防止には、標準
予防策の順守が必要です。また、
ダニに咬まれないよう、草むらや
藪などに入る場合には、長袖の服、
長ズボン、足を完全に覆う靴を
着用し、肌の露出を少なくする事
が重要となります。

SFTSに関する動画です。



 
 
 
 
大賞は、対症療法の患者さんが
対象となった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】携帯型空間除菌剤「ウイルスプロテクター」自主回収へ

 
 
消費者庁は,2月18日、首から
ぶら下げる、タイプの携帯型空間
除菌剤「ウイルスプロテクター」
の使用を直ちに中止するよう求め
る文書を発表しました。次亜塩素
酸ナトリウムを含み、化学熱傷を
起こす事故が発生しているからで
す。2 月22日には、厚生労働省も
自主回収を開始したと報告してい
ます。

消費者庁は事故情報を紹介して
います。少なくとも,幼児1人が
重傷を負いました。保護者がウイ
ルスプロテクターを首から下げて
幼児を抱っこしていたところ、
幼児の胸部に体幹接触皮膚炎が起
きました。この他にも腹部にII度
の化学熱傷を起こすなどの報告が
あるということです。

「ウイルスプロテクター」は、
ERA JAPANが輸入し、ダイトク
コーポレーションが販売していま
した。 ERA JAPANが,専用の相談
窓口(0120-988-030)を設置して
います。

ウイルスプロテクターによる熱傷に

関する動画です。なお次亜塩素酸

と亜塩素酸(二酸化塩素)は、異な

ることをご承知下さい。



 
 
 
 
体幹接触皮膚炎を体感する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

SFTSウイルスによる疾病は、い
まだワクチンが、開発されていま
せん。ですから、治療が対症療法
のみとなってしまいます。
ヒトからヒトに感染する、接触
感染経路があるということは、私
も知りませんでした。本当に恐ろ
しい病気で中国では、20人以上が
亡くなっています。ウイルスプロ
テクターで事故にあったお子様は
可愛そうです。早く回収を徹底し
てもらいたいものです。
紹介した人を照会した。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2015-02-21 11:05:55

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.385 平成23年4月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1) ガンの増殖や転移を抑える作用の「μRNA」
2) 肝臓ガン細胞の全遺伝情報(ゲノム)を解読

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】ガンの増殖や転移を抑える作用の「μRNA」

 
 
 
細胞や血液などに含まれる
「マイクロRNA」と呼ばれ
る物質の一種に、乳ガンと
子宮頸(けい)ガン細胞を
「老化」させ、ガンの増殖や
転移を抑える働きがあること
を広島大の田原栄俊
(たはら・ひでとし)教授
(細胞分子生物学)らのチー
ムが突き止め、4月18日付
の米科学誌に発表しました。

田原教授は、「マイクロR
NAは生体内でつくられる
物質で、既存の抗ガン剤に比
べ副作用のリスクが低い。次
世代の抗ガン剤としての活用
が期待できる」と話していま
す。

マイクロRNAは、細胞の
増殖や分化などさまざまな
生物現象の調節に関係してい
ると考えられています。田原
教授は、通常の細胞が分裂し
なくなり老化するにつれて、
いくつかのマイクロRNAが
増加することを発見しました。
このうち老化せずにガン化し
た細胞で減少していた「mi
R22」に着目しました。

培養された乳ガンと子宮頸
(けい)ガンのガン細胞に
miR22を加えると、老化
が進み、増殖が抑えられる事
を確認しました。
マウスを使った実験でも、乳
ガンの転移を抑制することが
分かりました。

細胞の老化は、ガン化を防
ぐための生体の防御機構とみ
られています。田原教授は
「何らかの要因で、細胞内の
マイクロRNAが減少して
老化が妨げられ、ガン化を促
すと推定される。miR22
を投与することで老化のプロ
グラムが再開され、ガン細胞
の増殖が抑えられた」と分析
しています。

マイクロRNA入門に関する

動画です。



 
 
 
 
 
廊下を走っていた子供が
老化する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】肝臓ガン細胞の全遺伝情報(ゲノム)を解読

 
 
 
肝臓ガン細胞の全遺伝情報
(ゲノム)を世界で初めて
解読し、ガンを抑える遺伝子
の機能喪失や働きの低下につ
ながる変異を多数発見したと、
国立ガン研究センター研究所
や東京大などの研究チームが
4 月19日発表しました。新た
な診断・治療法を開発する手
掛かりになると期待されてい
ます。
解読対象は、日本人の肝臓
ガン患者の8割を占める、C型
肝炎ウイルス(HCV) 感染に
よる肝臓ガンです。 詳細に
解析できたのは、70代の男性
患者さん1人ですが、さらに
多くの患者さんについて解析
中とのことです。同研究所の
中釜斉所長は「肝臓ガンは、
複雑で、いろんなタイプが
混在しているらしいことが分
かった。研究が進めば、患者
ごとに効果が高い治療戦略を
立てられるようになる」と話
しています。
この研究は、主要国の研究
機関が各種のガンを分担する
「国際ガンゲノムコンソーシ
アム」の活動の一環で、成果
報告は英国の乳ガンに続き2
番目です。論文は米科学誌
ネイチャー・ジェネティクス
電子版に掲載されました。

肝臓ガンの予防法に関する

動画です。



 
 
 
 
 
 
文旦を分担する。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

マイクロRNA について、他
のガンでも同様の働きのもの
が発見されれば、本当に画期
的な発見といえましょう。早
く解析を進めて、ほしいもの
です。ガン細胞も老化させる
ことができるなんて以外です。
C 型肝炎由来の肝臓ガンの
治療は、現状では、塞栓療法
やラジオ波による焼灼などが
主流となっているようですが
いろんなタイプのそれぞれを
きちんと把握できるようにな
れば新しい治療法、特に遺伝
子治療が有望になるのではな
いでしょうか。

会席から人物像を解析する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2015-02-20 19:06:23

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.285 平成21年5月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次
1)  ICU での厳密な血糖コントロールの是非
2) 禁煙に匹敵する運動の長生き効果の報告

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ICU での厳密な血糖コントロールの是非

 
 
集中治療室(ICU) の患者
さんには、血糖値の急激な
上昇がしばしばみられ、
現行では血糖値の低下療法
が推奨されています。しか
し、この方法は患者さんの
死亡リスクをかえって高め
る可能性があるという知見
が報告されました。
「重症患者の血糖値を強力
に低下させることに利点は
なく、むしろ有害である」
と、研究を行ったオースト
ラリア、王立ノースショア
North Shore 病院(シドニ
ー)のSimon Finfer博士は
述べています。この研究は、
ベルギー、ブリュッセルで
開催された集中治療・救急
医学国際シンポジウムでの
発表と同時に、米医学誌
「New England Journal of
Medicine 」オンライン版
に掲載されました。

高血糖は、急性疾患患者
さんに一般的であり、臓器
不全や死亡に関連しており、
強力な(intensive) 血糖
降下療法が推奨されていま
す。今回、Finfer 氏らは、
6万1000人強のICU入院患者
さんを、強力な血糖コント
ロール(強化療法)、ある
いは従来の血糖コントロー
ルを行う群に無作為に割り
付けました。目標の血糖値
を得るためインスリン点滴
を用い、患者は90日間追跡
されました。その結果、
追跡中に従来治療群の24.9
%、強化療法群の27.5%が
死亡し、「強化療法は、
患者の死亡リスクを10%高
める」とFinfer氏は述べて
います。低血糖症の発症率
や低血糖の割合も強化療法
群のほうが高い結果がでま
した。

多くの専門機関は、ICU
患者さんの血糖値を厳密に
コントロールするよう勧め
ていますが、「今回の知見
を反映し、国際ガイドライ
ンは改訂されるべきだ」と
Finfer氏は述べています。

しかし、米国糖尿病協会
(ADA) と米国臨床内分泌
学会(AACE)は共同声明で、
今回の報告に影響されて
医療従事者が高血糖に無関
心になることへの警告を発
し、重症患者の血糖値を
医師は注意深く監視すべき
であると強調しています。
また、この研究では、非常
に厳密な血糖コントロール
を受けた患者さんと、従来
の治療を受けた患者さん、
すなわち厳密さは、低いが
十分にコントロールされた
血糖管理を受けた患者さん
を比較している点も指摘し
ています。

ADA とAACEはこの問題に
ついて、特別調査委員会を
招集しており、その勧告は
米医学誌「Endocrine
Practice(内分泌プラクテ
ィス)」と「Diabetes
Care(糖尿病ケア)」に
掲載される予定です。十分
な情報が得られるまでは、
厳密さは低いのですが、
(今回の研究でも用いられ
た)従来の治療で、十分な
血糖コントロールを行うの
が理にかなっているという
ことです。

米エール大学(コネチカ
ット州)医学部教授の
Silvio E. Inzucchi博士は、
同誌の論説で、「この結果
は臨床現場を変えるものか
もしれない」と述べていま
す。「血糖コントロールは
よいことだが、強力にやり
すぎる必要はなく、血糖値
を下げはするが、少し高め
のところに保つことは、少
なくとも短期間については、
悪いことではないだろう」
と述べています。

カナダ医師会誌
「Canadian Medical
Association Journal」
に掲載されたカナダの研究
では、Finfer 氏の研究の
含め,26件の研究データを
検討した結果、ICU 患者へ
の血糖降下療法は、危険な
低血糖を来すリスクが6 倍
であったということです。

「治療を決定する立場にあ
る人は、すべての重症患者
において、インスリン強化
療法を実施するよう推進す
る勧告について再検討すべ
き」と著者らは述べていま
す。しかし、研究チームは
「一部の患者にとっては、
インスリン強化療法が有益
で、高血糖イベントのリス
クが減る可能性がある点も
排除できない」と述べてい
ます。

インスリンは、確実に血糖値

を下げる治療法ですが、体

脂肪と体重を増やし、インスリン

抵抗性を増す可能性があり

ます。特に、変形性ひざ関節

症などで体重を増やせない

場合に、食事療法をなおざり

にして、インスリンの量を増やす

のは、問題であると考えています。



 
 
 
 
ケースバイケースで血糖
コントロールを考えたほう
が良いでしょう。ICU では、
血糖値と決闘する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 禁煙に匹敵する運動の長生き効果の報告

 
 
中高年で,禁煙ができない
人も、休みの日に少しでも
体を動かせば、禁煙したの
と同じくらい長生き効果が
あることが、スウェーデン
中部の都市ウプサラ県での
住民コホート追跡調査から
報告されました。ウプサラ
大学(スウェーデン)整形
外科/研究センターのLiisa
Byberg氏らが,1970〜1973
年の間に満50歳だった同県
男性2,205人 を35年にわた
り追跡調査した結果で、
2009年4月18日号(オンラ
イン版2009年3月5日号)に
掲載されました。50歳以後
の身体活動度と死亡率の
関係が評価されました。

調査は参加者の死亡率を
主要評価項目として行われ、
追跡調査は参加者が60、70、
77、82歳時それぞれの時点
で行われました。

各々の調査時点では、参
加者に4 項目を質問しまし
た。
(1) 余暇はじっとして過
ごすことが多いか(読書、
TVあるいは映画鑑賞など
座って過ごす)?
(2)よくウォーキングや
サイクリングを楽しんで
いるか?
(3)毎週、娯楽的なスポ
ーツやガーデニングを少
なくとも3時間はしている
か?
(4)ハードトレーニング
や競技スポーツを定期的
に行っているか?
(1)と回答した人は「低
身体活動度」群に(2)は
「中身体活動度」群、
(3)(4)の人は 「高身
体活動度」 群と評価しま
した。

50歳時点では半数以上が
「高」群に、「中」群は
36%、「低」群は15%で
した。
50歳からの運動開始でも、
十分間に合う可能性が、
指摘されました。 追跡
調査終了時で死亡してい
たのは、1,329人(60%)
でした。絶対死亡率は、
「低」群27.1例/人・年、
「中」群23.6例/人・年、
「高」群18.4例/人・年
でした。「高」群の死亡
率の相対的低下率は、
「低」群との比較で32%、
「中」群とでは22%でし
た。50〜60歳の間に身体
活動度がアップした人は、
追跡期間の最初の5年間
の死亡率が、活動度が変
わらなかった人と比べる
と上昇し続けました。
(ハザード比:2.64)。
しかし追跡期間10年を経
ると、同等になりました
(1.10)。死亡率の低下
は、身体活動度を増す事
と関連しており、身体
活動を増すことは禁煙し
たのと同じくらいの低減
効果に匹敵する効果があ
ることが確認されたとい
うことです。
ハードトレーニングや、
競技スポーツをやってい
る人は鍛え方が違うとい
う印象を受けます。また
喫煙の度合いによっても
死亡率は変わってくるの
ではないでしょうか?
簡単に言うとどんな人で
もヘビースモーカーでは、
死亡率が上がると考えら
れるからです。

高齢者に優しい体操とスト

レッチの動画です。



 
 
 
 
 
近縁の若者から禁煙をお
願いしたい。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

厳密すぎる血糖コントロ
ールは、網膜症を誘発する
と言われています。だから
と言って高血糖を放置する
ことはゆるされません。
ほどほどのコントロールが
要求されるということでし
ょう。一部の人では、厳密
な血糖コントロールが要求
されます。高齢になってか
ら禁煙しても、あまり死亡
率が変わらないと言われて
います。高齢になってから
禁煙するよりは、軽い運動
をして、呼吸機能を維持し
たほうが、生活の質は高い
かもしれません。しかし逆
にいうと若者は、禁煙した
方が良いということでしょ
う。
追跡により、つい咳が出る。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.66メルマガ

2015-02-19 04:46:42

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.66 平成26年11月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)慢性疲労症候群(CFS)支援ネットワーク
2)一部の臓器において血管が排除される仕組み

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】慢性疲労症候群(CFS)支援ネットワーク

 
 
 
 
 
原因不明の疲労が続く「慢性疲労
症候群(CFS)」の患者さんを、
医療・福祉の関係者らが支援する
「CFS支援ネットワーク」が11
月3日発足します。

患者で青森市在住の石川真紀さん
(42)が会長を務める予定で、
メンバーは「病気の深刻さを知って
もらい、支援の輪を広げていきたい」
と話しています。

CFSは、原因不明の疲労が半年
以上続き、発熱や頭痛、関節痛など
様々な症状を伴います。患者さんは
全国で、30万人とも推定されてい
ます。厚生労働省は実態調査に乗り
出しましたが根本的な治療法は確立
されていません。

石川さんは、2009年5月頃に
発症し勤務先だった東京都内の広告
会社を退職して帰郷しました。握力
は3キロ・グラム未満で、手を動か
すのも一苦労といい、車椅子での
移動を余儀なくされています。専門
医が少ないため、大阪府で専門医の
診察を受けていますが、年に2回
程度しか通えないということです。

支援ネットワークには医師や医療
ソーシャルワーカー、社会保険労務
士ら約15人が参加し、今後も会員
を募ります。〈1〉CFSを診察す
る医療機関を増やすための働きかけ
〈2〉医療・福祉を学ぶ学生を対象
とした研修会の開催 〈3〉病気を
啓発するイベントの開催――などに
取り組む予定だそうです。

石川さんは「専門外来が極めて少
なく、診断を受けることや治療を
継続することが難しい。医療を受け
る機会を与えてほしい」と語ってい
ます。

11月3日は支援ネットワークの
設立を記念し、青森市浜館の県立
保健大で講演会を開きます。厚労省
慢性疲労症候群研究班の倉恒弘彦
代表の講演などが行われます。

午後1時~4時。定員200人
(先着順)です。無料。申し込みや
問い合わせは「CFS支援ネットワ
ーク設立準備委員会事務局」への
メール(cfs-sprt.net@outlook.jp)
やファクス(017・721・12
33)で受け付けるということです。

慢性疲労症候群の異常な痛みの

原因は、ミクログリア細胞の異常に

あったとする、動画です。



 
 
 
 
泉門の専門。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】一部の臓器において血管が排除される仕組み

 
 
 
 
慶應義塾大学は10月24日、一部の
臓器において血管が排除される仕組
みを明らかにしたと発表しました。
これは、同学部電子顕微鏡研究室
(機能形態学研究室)の久保田義顕
准教授らによる研究成果で「Cell」
オンライン版に10月23日付で掲載さ
れています。

血管が組織へ侵入するためには、
組織から放出される血管内皮細胞
成長因子(VEGF)が血管に働きかけ
ることが欠かせない。しかしマウス
網膜を使用して研究を行ったところ、
網膜においては網膜内部に存在する
神経細胞によって、VEGFが取り込み・
消化されていることが明らかになっ
たということです。

血管進入が乏しい臓器のひとつで
ある網膜に着目して明らかにされた
もので、糖尿病性網膜症や加齢黄斑
変性といった疾患の病態の解明や新
しい治療法の確立につながることが
期待されています。

また血管は、組織に酸素や栄養を
供給しており、ガンの増大にも関連
することが指摘されています。今回
の研究成果をもとに、血管を排除す
る仕込みを促進する薬剤を開発する
ことで、ガンの進行を抑える治療法
の開発にもつながる可能性があると
いうことです。

加齢黄斑変性に対する抗VEGF療法

をアニメーションで解説した動画です。



 
 
 
 
ガンは、血管の欠陥から増悪する。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

原因不明の疲労が続く「慢性疲労
症候群(CFS)」の患者さんを、
医療・福祉の関係者らが支援する
「CFS支援ネットワーク」が先週
の月曜から発足しました。FBのお友
達にも、この病気と思われる方が
いらっしゃいます。現在、水素吸引
や水素のサプリを内服して頂いて、
効果を確認中の方です。もし水素の
治療がその方で効果があるなら、
慢性疲労症候群には、治療法がない
と言われているので、たくさんの
慢性疲労症候群の患者さんの方々に
水素の治療を受けて頂きたいと考
えております。一部の臓器において
血管が排除される仕組みが明らかに
なり、素晴らしい発見だと感じてお
ります。血管を排除する仕込みを
促進する薬剤を開発することで、
ガンの進行を抑える治療法の開発に
ぜひつなげて頂きたいと思います。

私怨や紫煙ではなく、試演を支援
したいと思います。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント