最新号より200号前のメルマガ

2015-02-14 16:20:18

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.384 平成23年4月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1) 住民同士の信頼感が低い地域ほど、高血圧を誘発しやすい
2) スポーツや楽器演奏等の技能習得に重要な働きのアミノ酸

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
 
1】住民同士の信頼感が低い地域ほど、高血圧を誘発しやすい

 
 
住民同士の信頼感が低い
地域ほど高血圧を誘発する?
そんな結果を、島根大疾病
予知予防研究拠点の濱野強
専任講師らの研究グループが
突き止めました。ソーシャル・
キャピタル(社会関係資本)
と呼ばれる地域社会の人間
関係から血圧に与える影響に
アプローチしたもので、濱野
講師によると、この手の研究
成果は世界でも初めてだそう
です。米国の学術誌「アメリ
カンジャーナルオブハイパー
テンション」電子版に掲載さ
れました。

調査は08~09年に行い、
雲南、出雲両市に住み、特定
検診を受けた住民を対象に
実施しました。インタビュー
形式で有効回答を得た335
人(平均年齢69・7歳)を、
居住地域の郵便番号ごとに
30地区に分け、血圧につい
て調べました。

その中で、地域内で「他人
は機会があればあなたを
利用すると思うか」という問
いに「はい」と答える人の
割合と血圧の関係について調
べました。投薬や喫煙など
12項目の影響を除いて分析
したところ、「はい」と答え
た人の割合が1%上がると
最大血圧は22・9ミリHg
高くなる傾向がありました。
調査では、糖尿病の投薬治療
▽喫煙習慣▽肥満▽高齢–に
よって血圧が上がる結果も出
ていましたが、人間関係も高
血圧に影響していることが明
らかとなりました。

ソーシャル・キャピタルに
詳しい、静岡県立大経営情報
学部の藤澤由和准教授(医療
政策学)は「これまで高血圧
対策の主眼は個々の生活習慣
の改善を通して行うものが
主流だった。今後は地域内の
人間関係を深めるなど、居住
地域ごとの対策も加味する事
で、より効果的な予防が期待
できるのではないか」と今回
の研究成果を評価しています。

高血圧について、分かりやすく

解説した動画です。



 
 
 
 
 
 
盛夏の青果の成果。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】スポーツや楽器演奏等の技能習得に重要な働きのアミノ酸

 
 
 
スポーツや楽器演奏などの
技能を習得するのに、「Dセ
リン」という特別なアミノ酸
が重要な働きをしていること
を慶応大学の柚崎通介(ゆざ
きみちすけ)教授(生理学)
らが明らかにしました。

Dセリンは、幼若期のマウ
スの小脳に豊富にありますが、
成長するとほとんどなくなっ
てしまいます。 Dセリンを
上手に活用することで、大人
でも効率的に技能の習得がで
きるようになるかもしれませ
ん。科学誌「ネイチャー・ニ
ューロサイエンス」に4月4
日発表しました。

練習の繰り返しで上達する
技能は、小脳の神経細胞同士
をつなぐシナプスで、情報
伝達を担うたんぱく質の数が
増減することで、記憶される
と考えられています。

柚崎教授らは、通常のアミ
ノ酸とは構造の異なるDセリ
ンが、技能習得が容易な幼若
期にだけ小脳に大量に存在す
るのに注目しました。マウス
の実験で神経細胞を刺激する
と、Dセリンが放出され、
小脳のシナプスの情報伝達を
担うたんぱく質が減ることを
発見しました。Dセリンが働
かないようにしたマウスでは、
技能習得が著しく低下する事
もわかりました。

柚崎教授は「人でもマウス
と同じようにDセリンが重要
な役割を担うと考えられる。
Dセリンの働きを制御する事
で、大人でも効率的に技能の
習得ができる可能性がある」
と話しています。

アミノ酸とは、何かについて

分かりやすく解説した動画

です。



 
 
 
 
 
成魚の出荷制御。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

人間関係が悪いと血圧が
上昇するのは、ストレスが生
じた結果、交感神経系のホル
モン(アドレナリンやノルア
ドレナリン)が上昇するから
ではないでしょうか?Dセリ
ンについては、人間の技能
習得能力に対し、驚愕の成果
を与えるのではないかと期待
しています。

男女共学の高校の驚愕の
実態。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント