最近の号外Vol.1787メルマガ

2021-02-28 22:18:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1787 令和2年4月27日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)70代高齢者に多い,乳房外バジェット病は悪性腫瘍
2)カフェイン過剰摂取し,急性中毒救急搬送の若者増加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 70代高齢者に多い,乳房外バジェット病は悪性腫瘍

 
 
 
 
 
 
 
 70代を中心に高齢者に多い皮
膚疾患の一つに乳房外パジェッ
ト病があります。かゆみを伴う
赤くじゅくじゅくした湿疹のよ
うなものが、主に陰部や脇の下
に生じます。症状そのものはあ
りふれていますが、皮膚ガンの
一種です。兵庫県立丹波医療セ
ンター(兵庫県丹波市)皮膚科
の村田洋三医師は「自己判断に
よる放置は禁物です」と話して
います。房外パジェット病は、
主に肛門の周囲や、男性では陰
茎や陰嚢(いんのう)、女性で
は陰唇などに湿疹のような赤い
斑が生じます。多くはかゆみが
あり、分泌物を伴いじゅくじゅ
くすることもあります。はっき
りした原因は分かっていません
が、汗を作る器官の細胞がガン
化したものと考えられています。

 初期には、ガン細胞は表皮の
中にとどまっていますが、進行
すると赤みの範囲が少しずつ広
がっていくとともに真皮まで入
り込みます。やがて近くのリン
パ節へ、さらには臓器に転移し、
命に関わることになるというこ
とです。

 「見た目から単なる湿疹では
ないかとか、生じやすい場所が
陰部であるため真菌によるたむ
しではないかなどと思い込み、
市販薬を塗ったり、放置したり
するうちに病気が進行してしま
うケースが少なくありません」
と村田医師は言っています。乳
房外パジェット病の治療は、手
術による切除が基本となります。
「病変の境界よりも1センチ外
側から切除します。初期ほど切
除の範囲は小さく、皮下脂肪層
までの切除で済みますが、進行
すると切除範囲が大きくなるし、
病変が真皮まで進んでいるとさ
らに深く切除するので皮膚の再
建手術の併用が必要になります」
と村田医師は話しています。

 リンパ節への転移が見つかっ
た場合は、リンパ節を取り除く
手術が行われます。でも、リン
パ節への転移が広範囲に及んで
いたり、臓器への転移が確認さ
れたりした場合は、手術ではな
く化学療法を主体とした治療が
行われます。

 手術後は、定期的な診察によ
る経過観察が必要になります。
まれに、手術後5年以上経過し
た後にも、外陰部や脇の下など
に新たにガンが生じることがあ
るからです。

 「女性はもちろん男性も、陰
部の病変は人に相談しにくいし、
医療機関にも受診しにくいでし
ょう。しかし、痛みも苦痛もな
い、赤くなっているだけ、かゆ
いだけというありふれた症状な
のに、命に関わる病気が隠れて
いるかもしれません。違和感が
あれば皮膚科を受診してくださ
い」と村田医師は初期の受診の
重要性を強調しています。

乳房外バジェット病について解説

している動画です。

 
 


 
 
 書記が暑気あたりとバジェット
病の初期で受診した。   笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 カフェイン過剰摂取し,急性中毒救急搬送の若者増加

 
 
 
 
 
 
 
 カフェインを多量に含む市販
の眠気・だるさ防止薬や清涼飲
料水を過剰摂取して、急性中毒
で救急搬送される若者が増えて
います。重症になると死に至る
恐れもあります。埼玉医科大学
病院(埼玉県毛呂山町)救急セ
ンター・中毒センターの上條吉
人センター長に聞きました。カ
フェインは脳の神経細胞を刺激
して、眠気を防いだり、疲労感
からの回復、集中力を高めたり
する効果があることで知られて
います。そのため、コンビニや
自動販売機で手軽に入手できる、
カフェイン含有量の多い「エナ
ジードリンク」が若い世代で人
気を集めています。

 紅茶に含まれるカフェインの
量は100 ミリリットル当たり30
ミリグラム程度、コーヒーは同
60ミリグラム程度ですが、エナ
ジードリンクは同300 ミリグラ
ムに上るものもあり、覚醒効果
を実感しやすいとされています。
ただ、エナジードリンクは1本
の値段が数百円するため、より
安価にカフェインを摂取できる
眠気・だるさ防止薬に目を向け
る人が少なくありません。

 眠気・だるさ防止薬はドラッ
グストアやインターネット通販
で購入できます。さまざまな種
類があり、1錠にカフェイン16
7 ミリグラムが含まれているも
のもあります。1錠にカフェイ
ン100 ミリグラムが含まれてい
る錠剤20錠入り1箱が、200 円
程度で購入できることもありま
す。「小さい錠剤なら、一度に
数十錠も簡単に服用できてしま
います。強い覚醒作用を求めて
飲み過ぎ、中毒に至るケースが
多いのです」と上條センター長
は懸念を示しています。カフェ
インは興奮作用があり、短時間
で1グラム以上摂取すると、中
枢神経系や心臓が過剰に刺激さ
れます。めまい、過呼吸、頻脈、
興奮状態、激しい嘔吐(おうと)
や動悸(どうき)などの症状が
表れて、苦しむ人が多いという
ことです。軽症なら点滴などで
回復しますが、重症例では致死
的な不整脈を起こして死亡する
場合もあります。

 上條センター長らが行った日
本中毒学会の調査結果では、20
11年~2015年に救急医療機関38
施設にカフェイン中毒で救急搬
送された患者さんは101 人。そ
のうち7人が心停止を起こし、
3人が死亡していました。9割
以上が錠剤による中毒で、中に
はエナジードリンクを一緒に飲
んでいる人もいました。

 政府はカフェインの過剰摂取
への注意を呼び掛けていますが、
販売規制、摂取許容量設定など
の動きはありません。まずは一
人一人がその危険性を認識する
必要があります。上條センター
長は「お茶やコーヒーなどで適
度に取る分には問題ないが、特
に若い人は安易に薬を服用せず、
過剰摂取には危険が伴うことを
知ってほしい」と強調していま
す。

コーヒーの副作用について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 協調姿勢を強調した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 70代を中心に高齢者に多い皮
膚疾患の一つに乳房外パジェッ
ト病があります。かゆみを伴う
赤くじゅくじゅくした湿疹のよ
うなものが、主に陰部や脇の下
に生じます。症状そのものはあ
りふれていますが、皮膚ガンの
一種ということを認識している
人は、非常に少ないと言わざる
を得ません。バジェット病、即
ち、ベーチェット病とも言われ
ます。「女性はもちろん男性も、
陰部の病変は人に相談しにくい
し、医療機関にも受診しにくい
でしょう。しかし、痛みも苦痛
もない、赤くなっているだけ、
かゆいだけというありふれた症
状なのに、命に関わる病気が隠
れているかもしれません。違和
感があれば皮膚科を受診してく
ださい」と村田医師は初期の受
診の重要性を強調するのは当然
と言えましょう。
 カフェインを多量に含む市販
の眠気・だるさ防止薬や清涼飲
料水を過剰摂取して、急性中毒
で救急搬送される若者が増えて
いるというのは、残念なことで
す、当クリニックを受診された
方でも、一日コーヒーを40杯も
飲んでいた人がいました。当然、
カフェインは、副腎疲労を惹起
するので、顕著な倦怠感を訴え
て、それをスッキリさせるため
にまたコーヒーを飲むという悪
循環が生まれていました。カフ
ェインを摂取したら、疲労感は、
やや改善しますが、疲労回復に
は、なりません。そこを勘違い
して、大量摂取につながる人が
なんと多いことでしょう。副腎
疲労の治療法を知っている医師
も少ないので、誤った認識で、
治療が行われると何時まで経っ
ても治らないという状態になる
ことが多いようです。

 過剰摂取をしないよう、生活
習慣の注意点の箇条書きをした。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1786メルマガ

2021-02-27 11:07:01

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1786 令和2年4月26日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)耳鳴りはカウンセリングや補聴器使用で苦痛を軽減可
2)食塩の美味しさの仕組が細胞・分子レベルで解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 耳鳴りはカウンセリングや補聴器使用で苦痛を軽減可

 
 
 
 
 
 
 
 加齢などによる難聴に伴って
生じる耳鳴りは、しくみを正し
く理解するカウンセリングや補
聴器の使用により、苦痛を軽減
できることが分かってきました。
耳鳴りは、外部で音がしていな
いのに音を感じる状態です。9
割は難聴を伴うとされています。
日本人の15~20%、65歳以上で
は30%以上に耳鳴りがあり、30
0 万人が受診しているとみられ
ています。

 音を聞くのに欠かせないのは、
鼓膜の奥にある渦巻き状の器官
蝸牛です。音を電気信号に変え
て脳に伝えます。ここに何らか
の障害が起きると信号が減りま
す。高齢者は高音域に影響が出
やすいとされています。

 脳は減少した信号を補おうと
感度を上げ、興奮した状態にな
ります。体の外にはない音を脳
が作り出します。これが耳鳴り
のしくみです。

 耳鳴りに注意を向けすぎると、
より大きく感じます。不安やイ
ライラなどの感情と耳鳴りが結
びつき、苦痛が強まる悪循環に
陥りやすいとされています。ス
トレスも加わり、うつ症状が出
ることもあります。

 日本聴覚医学会は昨年、耳鳴
り診療の初のガイドライン(指
針)を作成しました。治療法と
して教育的カウンセリングを推
奨したのが特徴です。耳鳴りが
生じるしくみを知ることで、無
用な不安を解消できるというこ
とです。

 補聴器で音を補い、脳の興奮
を抑える治療も有効としていま
す。川の音やラジオのノイズを
流す音響療法は、脳の注意を耳
鳴りからそらすのが目的です。
薬による治療は、不安やうつ症
状の改善を期待して行われます。

 指針をとりまとめた慶応大耳
鼻咽喉科教授の小川 郁さんは、
「普段は意識しないエアコンの
音も、指摘されると聞こえる。
カウンセリングにより、脳の耳
鳴りへの注目を減らすことがで
きる」と説明しています。埼玉
県所沢市のA子さん(71)は14
年前、旅先で左耳が突然聞こえ
なくなりました。この時は治療
で聴力が戻りましたが、間もな
く「ブー」という耳鳴りと、「
音が突き刺さるような」聴覚過
敏に悩まされるようになりまし
た。

 病院では「耳鳴りの治療法は
ない」「気にしないで」と言わ
れるばかりです。転院を重ねた
末、A子さんは2016年秋、済生
会宇都宮病院の耳鼻咽喉科医・
新田清一さんを訪ねました。

 耳鳴りの原因には、中耳炎や
メニエール病、耳周辺の血管の
異常などもあります。薬や手術
で治療できる、こうした病気の
有無を調べるため、問診や診察、
聴力検査が行われました。

 A子さんは教育的カウンセリ
ングに進みました。耳鳴りで聴
力が失われないこと、脳の病気
の前兆ではないことなどが説明
されました。悪化への不安を訴
えても、「大丈夫ですよ」と受
け止めてもらえ安心できました。

 新田さんの勧めでA子さんは
補聴器を着けることにしました。
当初は周りの音がうるさく聞こ
えましたが、1~2週間ごとの
通院で調整を重ね、耳を慣らし
ていきました。

 3か月近くたったある日、耳
鳴りを忘れていることに気づき
ました。完全に消えてはいませ
んが、A子さんは「もう苦にな
らない。趣味のスキーやテニス
も楽しんでいます」と晴れやか
に話しています。

 新田さんは「年を取ればほと
んどの人に耳鳴りはある。しく
みを知り、考え方を変えるだけ
で、多くの場合、苦痛は軽減で
きる」と話しています。

耳鳴りについて解説している

動画です。

 
 


 
 
 町政を調整する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 食塩の美味しさの仕組が細胞・分子レベルで解明

 
 
 
 
 
 
 
 京都府立医科大学は3月25日、
マウスを用いた実験で、舌にあ
る塩味を感じる細胞(塩味受容
細胞)を同定し、さらに、この
細胞で塩味の情報が変換され、
脳へと伝えられる仕組みを分子
レベルで解明したと発表しまし
た。これは、同大大学院医学研
究科 細胞生理学の樽野 陽幸教
授らの研究グループによるもの
です。研究成果は、米国科学雑
誌「Neuron」に掲載されていま
す。

 ヒトは、食塩(塩化ナトリウ
ム)を「おいしさ」のせいで取
り過ぎてしまうため、塩の過剰
摂取が、さまざまな心血管疾患
の引き金である「高血圧」の最
大リスク因子となっています。
世界保健機関(WHO )をはじめ、
全世界で減塩が推奨されていま
すが、これまでは塩味を感じる
仕組みが理解されていなかった
ために、経験的な減塩戦略に頼
らざるを得ず、その効果は限定
的でした。

 塩味に関しては、Na+を検知す
るセンサー分子が上皮型ナトリ
ウムチャネル(ENaC)であるこ
とがわかって以来、ENaCを発現
する塩味受容細胞(塩味細胞)
の正体は30年以上もの間不明の
ままでした。さらに、塩味細胞
がどのようにして塩味情報を変
換し神経に伝えているのかにつ
いても長年の謎でした。塩味研
究が遅れていた要因の1つとし
て、細胞をNa+ で刺激して細胞
応答を測定するのが難しいとい
うことがありました。これは、
Na+ が正常な細胞機能の維持に
も必要なため、細胞外のNa+ 濃
度を変えることができなかった
ためです。そこで研究グループ
は、あらかじめENaC阻害剤を作
用させておいた細胞(=ENaCが
抑制された状態)から、阻害剤
を瞬時に除去するという手法を
考案しました。これにより、Na
+ 濃度を変えずにENaCだけを活
性化させたときの細胞応答を記
録できるようになりました。

 次に、ENaCをもつ細胞が緑色
に光る遺伝子改変マウス(ENaC
α-GCaMP3 マウス)を作製しま
した。このマウスの味蕾には、
緑色に光る細胞が見られます。
この中に塩味細胞があると予想
されるので、緑色に光る味蕾細
胞一つひとつを生きたまま採取
して、先の方法を用いてENaCを
活性化させたときの細胞応答を
解析しました。その結果、ENaC
を介したNa+ 流入が起こった時
に応答を示す細胞の記録に成功
しました。この細胞のさらなる
詳細な解析の結果、ENaCをもつ
細胞集団の中でも、CALHM1/3チ
ャネルをもつ細胞だけが塩味細
胞として機能することを突き止
めました。

 さらに、食塩を好む行動(嗜
好性行動)や、舌と脳をつなぐ
神経(味神経)の食塩に対する
応答が、ENaCを欠損したマウス
やCALHM1/3チャネルを欠損した
マウスでは損なわれていました。
このように、塩味受容に関与す
る分子、細胞の機能から個体の
行動までを包括的に解析した結
果、味蕾で塩味を作り出す細胞
およびその塩味受容の仕組みが
明らかになりました。(1)塩
味細胞の同定:数ある味蕾細胞
のうち、ENaCとCALHM1/3チャネ
ルを同時に発現するという特徴
を持った細胞集団が塩味の受容
を担当する細胞、すなわち塩味
細胞であることを突き止めまし
た。

 (2)塩味細胞が食塩に応答
して活性化する仕組みを解明:
まず、ENaCを介して細胞内にNa
+ が流入すると、Na+ はプラス
の電荷を帯びているため、それ
によってNav チャネルが活性化
し、さらなるNa+ 流入が起こり
ます。このNav チャネルを介し
たNa+ 流入は、塩味細胞に大き
な電気的インパルス(活動電位)
を発生させることになります。
この活動電位に応答したCALHM1
/3チャネルが神経伝達物質ATP
を放出し、味神経(舌から脳へ
と味覚情報を伝える神経)を活
性化させることで塩味を生じさ
せています。実際に、超解像顕
微鏡で塩味細胞の微細な構造を
観察すると、塩味細胞のうち味
神経と接している部分にCALHM1
/3チャネルが配置されているこ
とが分かるということです。

 (3)新たな塩味受容メカニ
ズムの存在の発見:これまでは、
ENaCだけがおいしい塩味を感じ
るためのセンサーであると考え
られてきました。 同研究でも、
ENaCを欠損したマウスは低濃度
の食塩に対しては嗜好性行動を
示しませんでした。 しかし、
高濃度の食塩(240mM、480mM)
に対しては、弱いながらもまだ
嗜好性行動を示し、ENaC非依存
的な塩味受容メカニズムの存在
が新たに示唆されました。この
食塩濃度は、ざるそばのつゆや
漬物の調味液と同程度と言われ
ています。 つまり、同結果は、
塩のおいしさをつくる仕組みが
多様であることを明らかにして
おり、ヒトの複雑な塩味感覚を
科学的に説明するための糸口に
なると考えられます。

 今回の研究成果により、食塩
をおいしく感じる仕組みが、世
界で初めて細胞および分子のレ
ベルで解明されました。将来的
に、これらの細胞や分子を標的
とした科学的かつ効果的な減塩
食品の開発が加速し、「おいし
い減塩」が実現することで、さ
らなる健康長寿社会の実現につ
ながるものと期待できます。

美味しく減塩する方法について

解説している動画です。

 
 


 
 
 占い師の改名の方法を解明し
た。

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 加齢などによる難聴に伴って
生じる耳鳴りは、しくみを正し
く理解するカウンセリングや補
聴器の使用により、苦痛を軽減
できることが分かってきたのは、
喜ばしいことです。補聴器で音
を補い、脳の興奮を抑える治療
が有効考えています。川の音や
ラジオのノイズを流す音響療法
は、脳の注意を耳鳴りからそら
すのが目的ということです。薬
による治療は、不安やうつ症状
の改善を期待して行われるとい
うことですので、補助的な治療
として使われると私は推測して
います。メインは、音の感度を
下げる補聴器の使用であること
は明白と言えましょう。
 京都府立医科大学が3月25日、
マウスを用いた実験で、舌にあ
る塩味を感じる細胞(塩味受容
細胞)を同定し、さらに、この
細胞で塩味の情報が変換され、
脳へと伝えられる仕組みを分子
レベルで解明したと発表したの
は、素晴らしい業績です。今回
の研究成果により、食塩をおい
しく感じる仕組みが、世界で初
めて細胞および分子のレベルで
解明され、将来的に、これらの
細胞や分子を標的とした科学的
かつ効果的な減塩食品の開発が
加速し、「おいしい減塩」が実
現することで、さらなる健康長
寿社会の実現につながることを
期待したいと思います。

 細菌が仮足で加速した。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1785メルマガ

2021-02-26 23:08:50

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1785 令和2年4月25日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)肺ガンの血液による、診断モデルの作成に成功
2)非結核性抗酸菌薬剤標的候補同定する事に成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 肺ガンの血液による、診断モデルの作成に成功

 
 
 
 
 
 
 
 東京医科大学は3月31日、通
常はCTなどの画像検査で診断さ
れる肺ガンについて、血液によ
る診断モデルの作成に成功した
と発表しました。これは、同大
医学総合研究所分子細胞治療研
究分野の落谷孝広教授と、国立
ガン研究センター中央病院・呼
吸器外科研究チーム、横浜みの
るクリニック、東レ株式会社、
株式会社ダイナコムの共同研究
によるものです。研究成果は、
「Communications Biology」に
掲載されています。肺ガンは、
日本ならびに全世界において、
ガンによる死亡原因の第1位で
ある。そして、肺ガンの5年相
対生存率は、1期で81.6%です
が、4期では5.2%まで低下しま
す(国立ガン研究センターガン
情報サービスより)。 つまり、
より早期の段階で肺ガンを発見
することが、肺ガン死亡を減ら
すために最も重要な方策といえ
ます。近年、胸部CT検診による
肺ガン死亡率の低下が報告され
ていますが、CT検診には高い偽
陽性率とそれによる不必要な精
密検査の増加という課題もあり、
より高精度で簡便な診断方法が
求められています。

マイクロRNA は、血液や尿、痰
などの体液中に含まれる19~22
塩基の小さなRNA で、ガン等の
疾患に伴い、体液中でその種類
や量が変化することが近年明ら
かになっています。そして、体
液中で微量でも検出できること
から、患者さんへの負担が少な
い高精度の診断バイオマーカー
として期待されています。研究
チームはこれまでに、卵巣ガン、
食道ガン、脳腫瘍、骨軟部腫瘍
の診断などの研究成果を発表し
ました。今回の研究は、肺ガン
の早期診断に有用なマイクロRN
A を同定することを目的に行わ
れました。切除可能な肺ガンが
ある患者さん1,566人と健常者2
,178人、合計3,744人 の血清中
のマイクロ RNA 2,588種類を網
羅的に解析しました。切除可能
肺ガンで有意に変化する複数の
マイクロRNA を同定し、そのう
ち2種類のマイクロRNA(miR-12
68bとmiR-6075 )を組み合わせ
ることで、切除可能肺ガン患者
さんを極めて高い精度(感度95
%、特異度99%、AUC99.6%)で診
断できるモデルを作成しました。

肺ガンの病期別の検証において、
IA期96.1%、IB期93.7%、IIA期9
7.3%、IIB期96.7%、IIIA期90.2
%、IIIB期83.3%、IV期100%と、
どの病期においても高精度で肺
ガンを診断可能であることが確
認されました。また、組織型別
の検証でも、腺ガン95.1%、扁
平上皮ガン94.2%、小細胞ガン
90.9%と、組織型によらず高精
度で肺ガンを診断可能でした。
さらに、この切除可能肺ガンの
診断モデルは、肺ガン患者さん
180人 の術後の血清については
「陰性」と診断しました。従来
の腫瘍マーカーと似た挙動(肺
ガン切除後に数値が低下)を示
しました。

今回作成された血清マイクロRN
A を用いた切除可能肺ガン診断
モデルは、過去に報告された診
断モデルと比較してきわめて高
精度であり、意義の大きい成果
です。「今後、この診断モデル
の有効性を前向きの臨床研究で
検証し、血液による肺ガン早期
診断の実用化に向けて大きな前
進が期待される」と、研究グル
ープは述べています。

マイクロRNAについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 皮革製品の出来を比較する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 非結核性抗酸菌薬剤標的候補同定する事に成功

 
 
 
 
 
 
 
 新潟大学は4月1日、肺MAC 症
の病原体である非結核性抗酸菌
の薬剤標的候補を、トランスポ
ゾンシーケンシング(TnSeq )
により、全ゲノム規模で同定す
ることに成功したと発表しまし
た。この研究は、同大大学院医
歯学総合研究科細菌学分野の立
石善隆准教授、松本壮吉教授、
藤田医科大学医学部微生物講座・
感染症科の港雄介講師、ミネソ
タ大学微生物学分野のAnthony
D. Baughn 准教授らの研究グル
ープによるもの。研究成果は、
「Scientific Reports」に掲載
されています。肺MAC 症に代表
される非結核性抗酸菌症は、結
核菌(結核の病原体)ないしは
ライ菌(ハンセン病の病原体)
を除いた抗酸菌(マイコバクテ
リア)によって引き起こされる
感染症です。マイコバクテリウ
ム・アビウムとマイコバクテリ
ウム・イントラセルラーエは、
肺MAC 症の原因菌として、非結
核性抗酸菌症の約7~8割を占め
ています。肺MAC 症は、中高年
の女性に急増しており、既存の
抗結核薬を含めた多剤併用投薬
を行いますが、難治性で慢性化
することも多いとされています。
非結核性抗酸菌症は、日本で急
増していますが、既存の薬を併
用しても効果が低く難治性のた
め、病原体に対する新しい薬の
開発が切望されています。しか
し、新しい薬を開発するために
は、病原体である非結核性抗酸
菌の生存に必須な遺伝子(生存
必須遺伝子)を同定することが
重要となります。そこで今回、
研究グループは、主要な非結核
性抗酸菌であるマイコバクテリ
ウム・イントラセルラーエに対
して、トランスポゾン(動く遺
伝子)による変異株ライブラリ
ーの作成と次世代シーケンサー
による全ゲノムシーケンシング
を組み合わせたトランスポゾン
シーケンシング(TnSeq )を実
施し、全ゲノム規模で生存必須
遺伝子の同定を行いました。

その結果、マイコバクテリウム・
イントラセルラーエの全遺伝子
5,126のうち、506の遺伝子が生
存必須遺伝子であること、そし
て、低酸素条件下でのバイオフ
ィルム形成には175 の遺伝子が
必須であることが分かりました。
研究グループはさらに、これら
の結果に対して、化合物や阻害
薬を使った細菌学的実験を行い、
遺伝子の必須性を確認したとい
うことです。研究グループは、
「今回同定した生存必須遺伝子
群は、非結核性抗酸菌の薬剤標
的となるため、肺MAC 症に対す
る新しい治療薬の開発において
重要な情報源となる」と、述べ
ています。

肺マック症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
 急造の家屋が急増した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 東京医科大学が3月31日、通
常はCTなどの画像検査で診断さ
れる肺ガンについて、血液によ
る診断モデルの作成に成功した
と発表したのは、喜ばしいこと
です。2種類のマイクロRNA(mi
R-1268bとmiR-6075 )を組み合
わせることで、切除可能肺ガン
患者さんを極めて高い精度(感
度95%、特異度99%、AUC99.6%)
で診断できるモデルを作成した
ということですから、リキッド
バイオプシー恐るべしという感
覚を持ちました。CTなどの画像
検査でありがちな被曝という副
作用はなく、高い精度で診断可
ということですから、早く普及
して、たくさんの肺ガン患者さ
んを救済して頂きたいものです。
 新潟大学が4月1日、肺MAC 症
の病原体である非結核性抗酸菌
の薬剤標的候補を、トランスポ
ゾンシーケンシング(TnSeq )
により、全ゲノム規模で同定す
ることに成功したと発表したの
は、素晴らしい業績です。非定
型抗酸菌症は、他人にうつさな
い代わりに、非常に治療に難渋
する感染症だと思います。その
薬剤標的候補の同定に成功した
ということですから、薬剤標的
候補を早く見つけて、非定型抗
酸菌症治療薬の開発につなげて
頂きたいと思います。結核を含
めた抗酸菌症がなぜ治療に難渋
するのかと言えば、菌体の周囲
にバイオフィルムを形成して、
菌体まで薬剤が届きにくいため
とされています。低酸素条件下
でのバイオフィルム形成には17
5 の遺伝子が必須ということ迄
分かっているので、治療薬開発
も夢物語ではないと実感した次
第です。

 菌体のチェックのため、勤怠
が疎かになった。     笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1784メルマガ

2021-02-25 22:18:03

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1784 令和2年4月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)黄色ブドウ球菌が,作る病原因子の立体構造解明
2)ドイツ政府がインフルエンザ治療薬のアビガンを大量購入

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 黄色ブドウ球菌が,作る病原因子の立体構造解明

 
 
 
 
 
 
 
 京都大学は3月31日、黄色ブ
ドウ球菌が産生する病原因子の
1つである「リパーゼ(SAL )」
の立体構造をX線構造解析の方
法を用いて、世界で初めて解明
したと発表しました。この研究
は、同大医学研究科の奥野友紀
子特定講師、京都工芸繊維大学
の北所健悟准教授、大阪府立大
学の神谷重樹教授、理化学研究
所の引間孝明研究員と山本雅貴
部門長らの研究グループによる
ものです。研究成果は、「Scie
ntific Reports」のオンライン
版に掲載されています。世界中
の病院において、既存の抗菌薬
が効かない細菌である「スーパ
ーバグ」が確認され、その流行
が危惧されています。MRSA(Me
thicillin-resistant Staphylo
coccus aureus)は,スーパーバ
グの代表例で、各種の抗菌薬に
抵抗性を示すため、MRSA感染症
という院内感染が問題となって
います。黄色ブドウ球菌(Stap
hylococcus aureus; 以下、SA
菌)は、化膿した傷口や皮膚表
面に存在する常在菌で、けがの
傷口から体内に侵入し、多くの
病原因子を産生して種々の病気
を引き起こします。多種多様な
細菌が存在する皮膚表面でSA菌
が異常に増えると、アトピー性
皮膚炎が発症することが分かっ
ています。

SA菌が産生する病原因子の1つ
である「リパーゼ(SAL )」は
SA菌の増殖と相関があり、免疫
応答由来の殺菌効果を持つ脂質
を分解し、菌の生存率を向上さ
せて生体防御を破壊することが
分かっています。このことから
SAL 阻害薬は抗MRSA薬の標的の
みならずアトピー性皮膚炎の薬
として注目されています。そこ
で今回、研究グループは、より
高い効果を持つ副作用の少ない
新しい薬の探索・設計に貢献す
るため、これまで大型放射光施
設「SPring-8」の強い放射光を
用いたX線構造解析の経験を生
かし、SAL の立体構造の解明を
試みました。研究開始当初、SA
L の立体構造についての情報は
全くありませんでした。またSA
L に対する阻害剤も活性の強い
有効なものはありませんでした。
そこで研究グループは、まずSA
L の阻害剤を探索しました。そ
の結果、抗肥満薬として海外で
既に認可されているオルリスタ
ットという薬がSAL に対して、
50%阻害濃度(IC50値)2.4 µM
で阻害することを発見しました。
オルリスタットの阻害活性は今
までに知られていたSAL 阻害剤
のファルネソールより200 倍以
上強いことが分かりました。

このオルリスタット分子がSAL
に結合した複合体の立体構造を、
X線結晶構造解析の手法を用い
て原子レベルで解明するため、
研究グループはまず大腸菌での
SAL の大量生産系を構築しまし
た。純度の高いSAL を精製し、
SAL 単体の結晶とオルリスタッ
トを共結晶化した結晶を作成し
ました。X線回折実験およびデ
ータ収集は、大型放射光施設「
SPring-8」のビームラインBL41
XUならびにBL44XUで行ったとい
うことです。

解析の結果、SAL の立体構造は
既存の他の細菌由来のリパーゼ
とよく似た3次元構造をとり、
活性部位にフタをする役目を持
ったLid ドメインが開いた状態
のオープン型コンフォメーショ
ンを取っていることが判明しま
した。オルリスタット分子はSA
L の活性部位である「鍵穴」に
対して、「鍵」分子としてぴっ
たりはまり込んでいることが分
かりました。またオルリスタッ
トは比較的大きな分子で、SAL
の触媒残基である116 番目のセ
リン残基の酸素原子と共有結合
していました。そのほかの2つ
の部分はSAL の比較的広い大き
な活性部位のポケットに疎水性
相互作用する形で存在している
ことが分かりました。これらの
結合様式によって、オルリスタ
ットはSAL に対して高い選択的
親和性を示すことが示唆されま
した。今回発見された、オルリ
スタットとSAL の相互作用から、
薬のデザインのための構造基盤
が構築されました。MRSAはほと
んどの抗菌薬に耐性があり、新
生児や老人などの免疫力の弱い
患者さんを死に至らしめること
が分かっています。MRSAに対す
る抗菌薬以外の薬の探求は重要
で、SAL の阻害剤は、MRSA感染
症への新規な作用機序の薬とし
て期待されます。研究グループ
は、「本研究の結果は、SAL を
標的としてMRSAや皮膚病などの
疾患に対して、その構造情報を
基にした創薬(Structure base
d drug design )も可能にする
と期待される。またオルリスタ
ットは海外で既に認可されてい
る薬であることから、ドラッグ
リポジショニングとして、感染
症への薬の適応の幅が広がるこ
とが期待できる」と、述べてい
ます。

MRSAについて解説している

動画です。

 
 


 
 
 新規な作用機序を求めて心機
一転必死の努力をする。  笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ドイツ政府がインフルエンザ治療薬のアビガンを大量購入

 
 
 
 
 
 
 
 ドイツ政府は、富士フイルム
のグループ会社が開発した抗イ
ンフルエンザ薬「アビガン」を、
新型コロナウイルス感染者への
治療効果が期待されるとして、
大量に購入する方針を決めまし
た。4月2日付のフランクフルタ
ー・アルゲマイネ紙が報じまし
た。購入規模は、数百万セット
に上る可能性があるということ
です。
 アビガンについては、中国政
府が治療効果を臨床試験で確認
したとしており、同国企業が後
発医薬品(ジェネリック)の生
産を進める方針です。ドイツの
新型ウイルス研究第一人者であ
るシャリテー大学病院ウイルス
学研究所のドロステン所長は同
紙に、アビガンについて「有望
だ。効果を示す初期段階のエビ
デンス(根拠)がある」と述べ
ました。

アビガンの危険性と副作用につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 暑気払いの初期段階に書記が
出席する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 京都大学が3月31日、黄色ブ
ドウ球菌が産生する病原因子の
1つである「リパーゼ(SAL )」
の立体構造をX線構造解析の方
法を用いて、世界で初めて解明
したと発表したのは、素晴らし
い業績です。黄色ブドウ球菌の
内、MRSAは、多剤耐性の菌とし
て有名で、効果があるとされる、
バンコマイシンやハベカシンの
使い方が難しく、臨床医が手を
焼く、細菌であることは、良く
知られています。ドラッグリポ
ジショニングで、効果的な薬剤
を見つけて来るなんて、コロン
ブスの卵と言う他ありません。
 ドイツ政府は、富士フイルム
のグループ会社が開発した抗イ
ンフルエンザ薬「アビガン」を、
新型コロナウイルス感染者への
治療効果が期待されるとして、
大量に購入する方針を決めたの
は、喜ばしいことです。日本発
の薬剤が、中国をはじめとする
他国で、その効能を認められて
いるのに、国家備蓄として眠ら
せておくのは、もったいないと
思います。日本でも臨床試験が
始まっているようなので今後の
推移を見守りたいと思います。
臨床試験で結果が出れば、早く
国家備蓄を取り崩して、一般の
医療機関で使えるようにして頂
きたいものです。

 水位の推移を観察する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2021-02-24 23:49:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.800 平成31年4月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)肝硬変の進行を抑える細胞シートの作製に成功
2)高齢ドライバーの約27%の人に認知機能の衰え

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 肝硬変の進行を抑える細胞シートの作製に成功

 
 
 
 
 
 
 
 重い肝硬変の進行を抑える細
胞シートの作製に成功したとす
る研究成果を、鳥取大チームが
まとめました。マウスの実験で
効果が確認できたため、2019年
度にも臨床試験(治験)を始め
る計画です。神戸市で開かれる
日本再生医療学会で22日発表し
ます。

 ウイルス感染や大量飲酒など
で肝炎になると、組織が硬くな
る「線維化」が起こり、肝硬変
に至る場合があります。重い肝
硬変の国内患者数は約6万人と
推定されますが移植以外に有効
な治療法はなく、肝ガンを発症
する人も多いとされています。

 チームの汐田 剛史教授(再
生医学)らは、人の骨髄などか
ら採取した間葉系幹細胞に特定
の化合物を加えて肝臓の細胞に
変化させ、厚さ1~2ミリのシー
ト状に加工する技術を開発しま
した。シートからは線維を溶か
す酵素が出る仕組みで、これを
3枚重ねて、肝硬変のマウスの
肝臓に貼って、1週間後、何も
しなかったマウスと比べると線
維化した部分が約4割少なかっ
たということです。

 治験では、患者さん本人の間
葉系幹細胞からシートを作製し
ます。汐田教授は「効果は少な
くとも数か月続くと期待できる」
と話しています。

 河田則文・大阪市立大教授(
肝胆膵内科 )の話「線維化を
直接抑える治療法として注目さ
れる。今後は効果が出るシート
の大きさなどを検証する必要が
ある」

【間葉系幹細胞】骨髄や脂肪の
中に存在し、骨や筋肉、脂肪等
に変化する能力を持つ細胞です。
傷ついた組織の修復を促す働き
もあるとされ、様々な再生医療
で応用が進んでいます。

肝硬変の病態と解剖生理につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 懸賞金を検証する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 高齢ドライバーの約27%の人に認知機能の衰え

 
 
 
 
 
 
 
 昨年1年間に認知機能検査を
受けた75歳以上の高齢ドライバ
ー216万5349人のうち、
2.5%にあたる5万4786人が
「認知症のおそれ」(第1分類)
と判定されたことが、警察庁の
まとめでわかりました。「認知
機能低下のおそれ」(第2分類)
を合わせると、約27%の人に認
知機能の衰えが認められました。

 警察庁によると、第2分類は
53万1057人(24.5%)、
「問題なし」(第3分類)は1
57万9506人(73%)でし
た。

 現行の認知機能検査は2017年
3月施行の改正道交法で導入さ
れ、今年で施行から3年目を迎
えます。75歳以上は、3年に1
度の免許更新時と信号無視など
特定の違反時に、判断力や記憶
力を測定します。第1分類だと
医師の診断を受けなければなら
ず、認知症と診断されれば免許
取り消し・停止の行政処分を受
けます。

 昨年、死亡事故を起こした75
歳以上の高齢ドライバーは46
0人でした。事故前に検査を受
けた414人のうち、第1分類
は20人(4.8%)、第2分類が1
84人(44.4%)、第3分類が
210人(50.7%)でした。

 死亡事故を起こした高齢ドラ
イバーの場合、約半数が第1、
2分類で、警察庁は、認知機能
の低下が影響している可能性が
あるとみています。

高齢ドライバーの認知症リスク

についての約3年前のニュース

動画です。

 
 


 
 
 高齢者の恒例の行事。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 重い肝硬変の進行を抑える細
胞シートの作製に成功したとす
る研究成果をまとめたのは素晴
らしい業績です。肝硬変に対す
る治療は、対症療法しかありま
せん。それを再生医療で、動物
実験に成功するというのは大変
な困難を伴った試みだったと、
推測致します。肝硬変は繊維化
が起こることで、肝臓が固くな
る状態のことを言います。一度
繊維化を起こして、固くなった
肝臓は、元に戻らないと言われ
ています。 人の骨髄などから
採取した、間葉系幹細胞に特定
の化合物を加えて肝臓の細胞に
変化させ、厚さ1~2ミリのシー
ト状に加工する技術を開発した
のは、慧眼と言えましょう。シ
ートからは線維を溶かす酵素が
出る仕組みで、これを3枚重ね
て、肝硬変のマウスの肝臓に貼
って、1週間後、何もしなかっ
たマウスと比べると線維化した
部分が約4割少なかったという
のは、画期的な発見と言っても
過言ではないでしょう。
 昨年1年間に認知機能検査を
受けた75歳以上の高齢ドライバ
ー216万5349人のうち、
2.5%にあたる5万4786人が
「認知症のおそれ」(第1分類)
と判定されたことが、警察庁の
まとめで分かったのは、喜ばし
いことです。人は誰でも衰える
というのは、自明の理ですが、
衰える能力を正確に測定して、
事故を起こす前に、免許を返納
するというのが、高齢者ドライ
バーのあるべき姿と言えましょ
う。現行の認知機能検査は2017
年3月施行の改正道交法で導入
され、今年で施行から3年目を
迎えるということで、認知症の
高齢者ドライバーの対策は少し
づつですが進みつつあります。
75歳以上は、3年に1度の免許
更新時と信号無視などの特定の
違反時に判断力や記憶力を測定
し、第1分類だと医師の診断を
受けなければならず、認知症と
診断されれば、免許取り消し・
停止の行政処分を受けるのは、
事故を減らすために、やむを得
ない行政処分と言えましょう。

 自己虫という虫が、信号無視
の違反を呼ぶ。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1783メルマガ

2021-02-23 22:33:34

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1783 令和2年4月23日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)NIK阻害剤が骨粗鬆症モデルマウスの骨量減少を抑制
2)間葉系幹細胞を用いた再生医療臨床研究を実施

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 NIK阻害剤が骨粗鬆症モデルマウスの骨量減少を抑制

 
 
 
 
 
 
 
 九州大学は3月30日、NIK 阻
害剤が骨粗鬆症モデルマウスの
骨量減少を抑制することを発見
したと発表しました。これは、
同大歯学研究院の高倉那奈特別
研究生、自見英治郎教授らのグ
ループと、九州歯科大学の北村
知昭教授、東京医科歯科大学の
青木和広教授、福岡歯科大学の
平田雅人客員教授、オリエンタ
ル酵母工業株式会社長浜生物科
学研究所の保田尚孝所長らとの
共同研究によるものです。研究
成果は、米国学術雑誌「BONE」
にオンライン掲載されています。
骨粗鬆症は、骨の強度が低下し、
骨折リスクが高くなる疾患で、
日本では男性300万人、女性980
万人と圧倒的に女性の割合が多
く、50歳以上の女性の3人に1人
が骨粗鬆症になるといわれてい
ます。超高齢社会でQOL を維持
するには、骨量を維持すること
が重要な課題となっています。
現在、骨粗鬆症治療薬として、
さまざまな薬が用いられていま
すが、投薬治療が継続できない
ことや、有害事象として顎の骨
が腐ること(顎骨壊死)が指摘
されており、新たな骨粗鬆症治
療薬の開発が望まれています。
自見教授らは以前に、「NIK 」
遺伝子の点変異によって、NIK
の正常な機能を失ったaly/aly
マウス(自然発症型リンパ節欠
損マウス)では、骨の吸収が抑
制され、骨量が多いことを報告
しています。そこで研究グルー
プは、新たな骨粗鬆症治療の分
子標的としてNIK に着目しまし
た。今回、Genentech 社が開発
したNIK 阻害化合物を、骨粗鬆
症モデルマウスに投与した所、
破骨細胞による過剰な骨吸収が
抑制され、骨量の減少を防ぐこ
とができました。また、投与期
間に胸腺や脾臓などの免疫系組
織、肝臓や腎臓など主要臓器の
障害も見られなかったことから、
NIK 阻害剤が骨粗鬆症だけでな
く、同じく骨吸収が亢進する歯
周病や関節リウマチの治療薬に
もなる可能性が期待されるとい
うことです。

超高齢社会を迎え、ロコモティ
ブ症候群にならないためにも運
動器(骨や筋肉)の機能維持は
重要です。現在、有効な骨粗鬆
症症治療薬はありますが、歯科
においては顎骨壊死という問題
に直面しており、歯科界でも安
全性の高い骨粗鬆症治療薬の開
発に積極的に取り組む必要性を
感じていると、研究グループは
述べています。

骨粗鬆症の最新治療についての

ニュース動画です。

 
 
 


 
 
 九州で吸収できる知識を得る。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 間葉系幹細胞を用いた再生医療臨床研究を実施

 
 
 
 
 
 
 
 広島大学は3月26日、脳梗塞
に対する新しい治療法として、
世界初となる自家頭蓋骨由来間
葉系幹細胞を用いた再生医療の
臨床研究を実施すると発表しま
した。これは、同大大学院医系
科学研究科脳神経外科学の栗栖
薫教授、生体環境適応科学の弓
削 類教授らの研究グループに
よるものです。脳梗塞では、脳
の血管が閉塞してから脳神経組
織が障害されるまでの時間が非
常に短く、超急性期に血栓を溶
かす薬を投与したり、カテーテ
ルの治療を行って血流を再灌流
する治療も行われるが時間的な
制約などがあり、それほど多く
の患者さんに適応できる訳では
ありません。

心臓の不整脈や動脈硬化からの
アテローム血栓などが脳の比較
的大きな血管を閉塞させると、
脳が広い範囲で脳梗塞に至り、
その後脳は浮腫を生じて正常部
を圧迫し、場合によっては死に
至ることもあります。このよう
な切迫した状況において、脳神
経外科では、以前より頭蓋骨を
広範囲に外し、硬膜を代用膜(
骨膜や人工硬膜)で補填して開
頭外減圧術(頭蓋内の圧を下げ
る手術)を行ってきました。し
かし、このような中等症~重症
の脳梗塞の患者さんでは、手術
により救命ができたとしても、
広い範囲で障害を受けた脳神経
組織を修復することはできませ
んでした。

研究グループはこれまで、間葉
系幹細胞を用いた神経再生治療
に向けての研究を行ってきまし
た。また、広島大学発のベンチ
ャー企業である株式会社ツーセ
ルおよび株式会社スペース・バ
イオ・ラボラトリーズと共同で
研究を行い、血清を用いない方
法で、頭蓋骨から間葉系幹細胞
を樹立することが可能となりま
した。これらの研究結果を踏ま
えて今回、同研究を実施します。
今回の研究では、広島大学病院
で発症急性期より治療を行って
いる初発の中大脳動脈還流域を
含む一側大脳半球梗塞の患者さ
んが、一定の状態になった場合
に開頭外減圧術を行います。

同再生医療臨床研究「開頭外減
圧手術を必要とする中等症以上
の脳梗塞患者に対する自家頭蓋
骨由来間葉系幹細胞の静脈内投
与試験」では、対象となる患者
さんに開頭外減圧術を行った際
に採取した本人の頭蓋骨片のう
ちの少量から、広島大学病院未
来医療センター細胞療法室で、
4~6週間かけて頭蓋骨由来間葉
系幹細胞を培養します。

調製した細胞液を、脳梗塞発症
後2~3か月をめどに、採取した
患者さん本人の静脈内に点滴し、
細胞投与後の安全性や神経機能
評価項目を観察します。

同研究は、再生医療等の安全性
の確保等に関する法律および同
法施行規則の定める「第2種再
生医療等技術」に基づいて行わ
れるものです。「本研究の結果
をふまえ、重症神経疾患に対す
る細胞治療の臨床応用への展開
を目指している」と、研究グル
ープは述べています。

脳の損傷に対する再生医療の薬

についてのニュース動画です。

 
 


 
 
 
 開頭外減圧術を行うかどうか
回答する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 九州大学が3月30日、NIK 阻
害剤が骨粗鬆症モデルマウスの
骨量減少を抑制することを発見
したと発表したのは素晴らしい
業績です。ただ骨粗鬆症は骨量
の減少だけでは、ありません。
骨質も大事です。骨量があって
も骨質が悪ければ、固いけれど
も、折れやすい、脆い骨になっ
てしまいます。骨量減少を抑制
することも大事ですが、骨量を
増やすことの方が大事だと思い
ます。骨量の増加は、珊瑚焼成
カルシウムが最適だと思います。
それに加えてビタミンD の摂取
にも取り組んで頂きたいと思い
ます。
 広島大学が3月26日、脳梗塞
に対する新しい治療法として、
世界初となる自家頭蓋骨由来間
葉系幹細胞を用いた再生医療の
臨床研究を実施すると発表した
のは素晴らしい企画です。切迫
した状況において、脳神経外科
では、以前より頭蓋骨を広範囲
に外し、硬膜を代用膜(骨膜や
人工硬膜)で補填して開頭外減
圧術(頭蓋内の圧を下げる手術)
を行ってきたというのは、余り
重症の脳梗塞を診た経験がない
ので知りませんでした。手術の
後遺症を少なくする目的で間葉
系幹細胞の移植をするというの
は、エレガントな手法だと思い
ます。

 状況を確認するため上京する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1782メルマガ

2021-02-22 21:07:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1782 令和2年4月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)複数遺伝子変異を検出するガン遺伝子パネル検査
2)SARS-CoV-2核酸キットを国内製造販売承認申請

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 複数遺伝子変異を検出するガン遺伝子パネル検査

 
 
 
 
 
 
 
 国立ガン研究センターと大塚
製薬は3月26日、造血器腫瘍を
対象に複数の遺伝子変異を一度
に調べるガン遺伝子パネル検査
を開発したと発表しました。急
性骨髄性白血病や悪性リンパ腫
といったほぼすべての血液のガ
ンで、「診断」「治療法選択」
「予後予測」が可能になると期
待しています。両者は血液ガン
での個別化医療の加速と保険適
用を目指し、九州大学、京都大
学、国立病院機構名古屋医療セ
ンターと共同研究コンソーシア
ムを形成しました。開発した遺
伝子パネル性能の検証に取り組
みます。

 ガンゲノム医療では、ガン患
者さんの原因となる遺伝子変異
を特定し、より効果が高い治療
薬を選択することで患者さんご
とに最適な医療を提供します。
日本では中外製薬とシスメック
スがそれぞれ開発を手がけた固
形ガンを対象にしたガン遺伝子
パネル検査が、2019年6月から
保険適用されています。しかし、
血液のガンを対象に保険適用さ
れているシステムは海外を含め
て存在しません。

 固形ガンと血液のガンでは認
められる遺伝子異常の種類が大
きく異なるほか、検査に用いる
試料も様々です。検査の目的が
固形ガンでは治療法の選択が主
であるのに対し、血液のガンで
は診断と予後予測も重要になる
などの理由から固形ガンとは異
なる開発が求められていました。

 今後はゲノム解析実績を有す
る国立ガン研、九州大、京都大、
名古屋医療センターの各施設に
蓄積する既存試料を用いた検証
を行うとしています。並行して
国立ガン研では、実臨床を通し
た臨床的有用性の検証を進めて
いきます。

ガン遺伝子パネル検査について

解説している動画です。

 
 


 
 
 家事の内、洗濯を選択する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 SARS-CoV-2核酸キットを国内製造販売承認申請

 
 
 
 
 
 
 
 ロシュ・ダイアグノスティッ
クスは3月25日、新型コロナウ
イルス(SARS-CoV-2)を検出す
るSARS-CoV-2核酸キットを国内
で製造販売承認申請しました。
同製品は、米食品医薬品局(FD
A )から3月12日に緊急使用許
可を受けているほか、欧州でも
使用が可能になっています。

 SARS-CoV-2核酸キットは、リ
アルタイムPCR法を原理とする、
当社の全自動遺伝子検査装置コ
バス 6800システム、コバス 88
00システムを使用しています。
鼻腔又は咽頭検体中のSARS-CoV
-2 RNAを検出することが期待さ
れています。

 SARS-CoV-2に特異的な配列と、
SARS-CoV-2を含むサルベコウイ
ルス亜属のサルベコウイルス全
般に存在する配列を、1つの検
査で行うのが特徴です。核酸抽
出から増幅・検出までの全工程
が含まれます。

リアルPCRについて解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 特異的な配列を読むのを得意
とする。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 国立ガン研究センターと大塚
製薬が3月26日、造血器腫瘍を
対象に複数の遺伝子変異を一度
に調べるガン遺伝子パネル検査
を開発したと発表したのは、素
晴らしい業績です。急性骨髄性
白血病や悪性リンパ腫といった
ほぼすべての血液のガンで、「
診断」「治療法選択」「予後予
測」が可能になるというのは、
凄いことだと思います。ただし、
予後予測において、予後不良と
出た場合は、治療法選択で対応
できるのか知りたいところです。
今までの固形ガンでのガン遺伝
子パネル検査では、工夫のない
標準治療を行っている限り薬剤
選択をしたとしても、ガン細胞
が耐性を獲得して、次々治療法
の選択肢が少なくなってしまう
と聞いたことがあります。
 ロシュ・ダイアグノスティッ
クスが3月25日、新型コロナウ
イルス(SARS-CoV-2)を検出す
るSARS-CoV-2核酸キットを国内
で製造販売承認申請したのは、
喜ばしいことです。このキット
が米食品医薬品局(FDA )から
3月12日に緊急使用許可を受け
ているほか、欧州でも使用が可
能になっているというのに日本
の厚生労働省は、何故、使える
ようにしないのか疑問でした。
ただリアルタイムPCR 検査です
から、ある程度の時間は必要か
と思いますが、パンデミックと
なった今、本当に必要な検査が
真打登場となったということで
はないかと私は考えています。
FDA のように緊急使用許可を出
してでも、正確な検査が行える
ようにして頂きたい物です。

 私用の使用が許される。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1781メルマガ

2021-02-21 23:07:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1781 令和2年4月20日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ガン治療副作用の一つ口内炎悪化で治療効果減
2)視交叉上核が副腎と交感神経で眼圧リズム生成

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 ガン治療副作用の一つ口内炎悪化で治療効果減

 
 
 
 
 
 
 
 ガンの治療は日々進歩してい
ますが、副作用に悩まされるケ
ースは今も多いのは、事実です。
吐き気や嘔吐(おうと)、脱毛
など様々ですが、口内炎もその
一つです。抗ガン剤治療や頭頸
部(口や鼻、顎、喉、耳)のが
んの放射線治療で発生しますが、
悪化するとガン治療の大きな妨
げとなり、十分な治療効果が得
られなくなります。抗ガン剤に
よる口内炎は正式には「口腔(
こうくう)粘膜炎」と呼ばれま
す。唇の裏側や頬の粘膜などに
表れやすいとされています。一
般的な口内炎より重症で痛みも
強く、時に感染や口腔乾燥を伴
います。国立ガン研究センター
中央病院(東京都中央区)歯科
の上野尚雄医長は「抗ガン剤治
療を行った患者の3~4割に見
られます。抗ガン剤の種類によ
ってはさらに高率に表れ、ガン
細胞を狙い撃ちにする分子標的
薬というタイプの抗ガン剤では、
軽度ではあるものの7~8割の
患者で認められます。頭頸部が
んに対する放射線治療では、ほ
ぼ全員に生じます」と説明して
います。

 重症の口内炎になると、痛み
が強く、食事や会話が困難にな
ります。口の中の傷口から感染
した細菌が全身に広がって重症
感染症を生じたり、食べられな
くなると栄養不足で全身状態が
悪化したりする例もあります。
「重度の口内炎を生じると、抗
ガン剤の量を減らすなど、治
療計画を変更せざるを得なくな
ることすらあります」口内炎治
療の基本について、上野医長は
「口内炎の傷に感染が起きると、
痛みは強くなり、治癒も遅れま
す。とにかく口腔内を清潔かつ
乾燥しないようにして感染を防
ぐことが大事です」と話してい
ます。強い疼痛を伴うため、痛
み止めの内服に加え、局所麻酔
薬を塗布したり、うがい液に混
ぜたりして使用することもある
ということです。

 痛みを軽減するには粘膜保護
剤も有効です。「口内炎に塗る
と、傷の表面を覆う保護膜が作
られ、食事や会話の時の痛みを
和らげてくれます」。ただし、
口内が汚れたままだと感染の恐
れがあるため使えないというこ
とです。

 虫歯や歯肉炎、入れ歯が合わ
ないなど、口腔内の状態が悪い
と口内炎になりやすい。このた
め、上野医長は「ガン治療を開
始する前に一度歯科の診察を受
けましょう」とアドバイスして
います。歯科で口腔内の清掃を
行い、粘膜への刺激になる悪い
歯の応急処置や、入れ歯の調整
をしておくだけで口内炎を防げ
ることもあるということです。
ガン患者の口腔ケアや歯科治療
に詳しい歯科医師は、同センタ
ーの情報サイト「ガン情報サー
ビス」内の「ガン診療連携登録
歯科医名簿」で検索できます。

ガン化学療法中の口内炎のケア

ーについて解説している動画で

す。

 
 


 
 
 死海で司会の歯科医の視界が
開けた。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 視交叉上核が副腎と交感神経で眼圧リズム生成

 
 
 
 
 
 
 
 愛知医科大学は3月19日、視
交叉上核(SCN )が副腎グルコ
コルチコイドおよび交感神経ノ
ルアドレナリンによって、眼圧
リズムを生み出す仕組みを、マ
ウスを用いた実験で明らかにし
たと発表しました。これは、同
大医学部生理学講座の池上啓介
助教、増渕悟教授らの研究グル
ープと、近畿大学の共同研究に
よるものです。研究成果は、米
国科学誌「Investigative Opht
halmology & Visual Science」
にオンライン公開されています。
緑内障は、日本における中途失
明原因第1位の疾患で、有病率
は40歳以上で5%と言われていま
す。発症の最大リスク因子とし
て「眼圧」があり、眼圧が上昇
することにより、視神経が傷害
されやすくなると考えられてい
ます。すでに複数の眼圧を下げ
る点眼薬が用いられていますが、
根治が難しく、新たな治療法の
開発が喫緊の課題となっていま
す。

生物の多くの生理現象は約24時
間周期の概日リズムを持ってい
ますが、眼圧にも約24時間の概
日リズムがあり、眼圧は昼行性
夜行性動物ともに夜に上昇しま
す。そのリズムは毛様体におけ
る「眼房水」の産生流入と、シ
ュレム管からの流出のバランス
によって決まり、脳視床下部に
位置する体内時計の中枢である
SCN が制御していると考えられ
ていますが、その仕組みは不明
でした。

多くの末梢組織の概日時計は、
SCN からのシグナルを受け取っ
た副腎から分泌されるグルココ
ルチコイドと、交感神経から分
泌されるノルアドレナリンによ
ってリセットされます。しかし、
眼圧においては、副腎を除去す
るとネズミにおける眼圧概日リ
ズムの振幅も減少しますが、ヒ
トでは副腎除去は影響がありま
せん。一方、上頚神経節からの
交感神経シグナルは毛様体周辺
に投射し、瞳孔反射を制御して
います。事実、アドレナリン受
容体などの関連薬は緑内障治療
に用いられています。しかし、
アドレナリンβ1β2受容体ノッ
クアウトマウスでは、眼圧リズ
ムが維持されています。そのた
め、グルココルチコイドと交感
神経だけでは眼圧リズム制御を
説明できませんでした。

そこで研究グループは今回、眼
圧リズムの制御に、グルココル
チコイドとノルアドレナリンの
両方が関わっているのではと考
え、副腎・上頚神経節除去した
時の眼圧リズムへの影響を検証
しました。研究グループが、マ
ウスの副腎と上頚神経節の両方
を外科的に除去した所、恒暗条
件下で眼圧リズムは夜間の上昇
が抑制されるかたちで消失しま
した。そこで、グルココルチコ
イドまたはノルアドレナリンの
点眼投与により眼圧リズムが消
失したマウスで眼圧の日内変動
が回復するかを検討しました。
その結果、点眼時刻に関わらず
眼圧リズムが回復し、その位相
は点眼時刻に依存していました。
つまり、両方が制御因子である
ことが判明しました。

次にグルココルチコイドおよび
ノルアドレナリンのターゲット
部位を同定するため免疫組織化
学により、グルココルチコイド
受容体(GR)とβ2アドレナリ
ン受容体の発現を解析した所、
眼房水産生部位である毛様体の
無色素上皮細胞のpars planaで
強く発現していることが判明し
ました。そこで、時計遺伝子Pe
r2の下流にホタルルシフェラー
ゼ遺伝子を導入したマウスを用
いて、毛様体組織培養における
Per2の発現リズムを時系列測定
し、副腎除去や上頚神経節除去
の影響を解析しました。その結
果、副腎除去や上頚神経節除去
では、Per2リズムが大幅に減衰
し、位相がずれてしまうことが
判明しました。これらは、グル
ココルチコイドやノルアドレナ
リンが毛様体に作用し、そこの
概日時計を制御していることを
示唆しています。

さらに、毛様体時計の眼圧リズ
ム形成への関与を明らかにする
ため、毛様体特異的時計遺伝子
Bmal1 ノックアウトマウスを作
製し、毛様体の概日リズムが消
失したマウスを作製し、眼圧リ
ズムへの影響を検証しました。
すると、眼圧リズムが消失する
という予想とは異なり、そのリ
ズムは維持され、眼圧リズムを
生み出すには毛様体の局所時計
は必要ないことが明らかになり
ました。これらの結果から、眼
圧リズムは副腎グルココルチコ
イドと交感神経アドレナリンに
より制御され、毛様体上皮の時
計に依存しない仕組みであるこ
とが示唆されました。今回の研
究成果により、眼圧リズムはグ
ルココルチコイドと交感神経に
より制御され、毛様体上皮の時
計に依存しないという調節機構
が明らかになりました。しかし、
眼房水の流出経路(線維柱帯流
出路とぶどう膜強膜流出路)の
概日制御機構は不明のままであ
り、眼圧リズムを生み出すメカ
ニズムは、完全には解明されて
いません。

研究グループは、「副腎グルコ
コルチコイドと交感神経アドレ
ナリンの相互作用、および概日
分子メカニズムに関するさらな
る研究は、緑内障の時間依存治
療や新規治療薬の開発に役立つ
ことが期待される」と、述べて
います。

視床と視床下部の機能について

解説している動画です。

 
 


 
 
 時間依存治療に異存はない。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 ガンの治療は日々進歩してい
ますが、副作用に悩まされるケ
ースは今も多いのは、事実です。
吐き気や嘔吐(おうと)、脱毛
など様々ですが、口内炎もその
一つです。抗ガン剤治療や頭頸
部(口や鼻、顎、喉、耳)のが
んの放射線治療で発生しますが、
悪化するとガン治療の大きな妨
げとなり、十分な治療効果が得
られなくなるというのは残念な
ことです。一番悪いのは、高い
副作用率を誇る工夫のない標準
治療だと思います。 できれば、
副作用が圧倒的に少ない、代替・
補完治療に切り替えることをお
勧めします。
 愛知医科大学が3月19日、視
交叉上核(SCN )が副腎グルコ
コルチコイドおよび交感神経ノ
ルアドレナリンによって、眼圧
リズムを生み出す仕組みを、マ
ウスを用いた実験で明らかにし
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。副腎だけでも、交感
神経だけでも、コントロールさ
れないということを見破るのは、
まさに、コロンブスの卵と言え
ましょう。交感神経や、副腎の
上位の中枢は、視床下部にある
と言われています。生活習慣を
正すことで、自律神経の働きも
副腎の働きも改善することが、
緑内障の治療にとっては必須と
言えましょう。

 賞品は、八俵の米俵と発表さ
れた。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1780メルマガ

2021-02-20 21:53:45

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1780 令和2年4月19日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)活性化好中球が腎ガン肺転移成立に重要な働き
2)テロメラーゼに,細胞ガン化に深く関わる別の新機能

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 活性化好中球が腎ガン肺転移成立に重要な働き

 
 
 
 
 
 
 
 東京大学は3月24日、腎ガン
肺転移の分子メカニズムについ
て、活性化された好中球が肺転
移の成立に重要な働きをしてい
ること、また、マウス実験から
BET 阻害剤により肺転移を抑制
できることが分かったと発表し
ました。これは、同大大学院医
学系研究科の西田純特任研究員
(研究当時)、江帾正悟准教授、
宮園浩平教授らの研究グループ
によるものです。本研究成果は
「Nature Cell Biology 」オン
ライン版に掲載されています。
腎ガンは、世界において成人の
罹患するガンのうち2~3%を占
めています。無症候で進展する
ガンとしても知られていて、診
断時に転移性腫瘍を有する症例
は30%以上に上ります。主な組
織型は淡明細胞型腎細胞ガンで
あり、肺、骨、脳あるいはリン
パ節に転移します。早期腎ガン
症例は内視鏡下手術もしくは開
放手術による根治的腎摘除術が
奏功し、良好な治療成績が得ら
れています。一方、転移を有す
る進行腎ガンの症例に対しては、
分子標的治療薬も使用されてい
ます。

進行腎ガンの症例に対する分子
標的治療薬としては、血管新生
阻害剤やチロシンキナーゼ阻害
剤などが挙げられます。また一
部の腎ガンでは分子標的治療薬
の登場以前よりサイトカイン療
法が奏功することが知られ、近
年でも免疫チェックポイント阻
害剤が著効を示す場合があるこ
とが明らかになっています。こ
ういった事実から、腎ガンでは
ガン微小環境に存在する血管内
皮細胞や免疫細胞などが、ガン
の進展に密接に関わることが想
定され、これらの細胞とガン細
胞との関連性を理解することで、
腎ガンの新しい治療法の創出に
つながることが期待されていま
す。研究では、ヒト腎ガン細胞
(親株)をマウスの腎臓に移植
する腎同所性移植法を用いて、
ガン微小環境に十分曝露された
新しい腎ガン細胞(亜株)を樹
立し、その形質を解析すること
で新しい治療標的の探索を行い
ました。樹立した亜株を改めて
マウスに移植すると、親株より
早く腎臓のガンをつくり、さら
に肺に転移したことから、この
亜株は進行腎ガンのモデル細胞
となることが確認されました。
興味深いことに、亜株で形成さ
れた原発腫瘍や肺転移の組織を
観察すると、白血球の中でも好
中球が多く浸潤していたことか
ら、亜株は腫瘍内在性炎症を誘
発する形質を有していることが
分かりました。

次に、この腫瘍内在性炎症が腎
ガンの進展の鍵を握ると予想し、
好中球数を減少させる抗体を用
いた実験を行いました。 その
結果、亜株は好中球に依存して
肺に転移することが分かりまし
た。またそのメカニズムとして、
腫瘍内在性炎症によって活性化
した好中球が、新しく血管をつ
くる作用、ガン細胞の肺への生
着を促進させる作用など、転移
の成立に重要なプロセスに深く
関与していることも分かりまし
た。一方で、この腫瘍内在性炎
症を誘発する形質は亜株に特有
のものであり、親株では認めら
れなかったことから、この形質
の獲得にあたって、ガン微小環
境が重要な役割を担っているこ
とが確認されました。

続いて、亜株と親株の遺伝子発
現を比較し、腫瘍内在性炎症を
誘発している制御因子を探索し
ました。次世代シーケンサーを
用いた解析から、亜株ではCXCL
1、CXCL2、CXCL5、CXCL8といっ
た好中球の動態を制御する複数
のケモカインの発現が同時に上
昇していることが分かりました。
また、これらの遺伝子のゲノム
領域近傍には、スーパーエンハ
ンサーとよばれる特徴的な遺伝
子制御領域が形成されているこ
とが観察されました。こうした
エピゲノム制御機構が亜株によ
る腫瘍内在性炎症の誘発に重要
であると予想されたことから、
実際の臨床症例を調べました。
すると、上記の複数のケモカイ
ンが同時に高発現している症例
が、低発現症例や単一発現症例
と比較して予後不良であること
が分かりました。

上記のスーパーエンハンサー領
域には、、アセチル化ヒストン
のリーダー蛋白であるブロモド
メイン蛋白質の高度な結合が見
られました。そこで、この蛋白
質を標的とするBET 阻害剤を用
いて治療効果を検証しました。
亜株にBET阻害剤JQ1を加えたと
ころ、CXCL1、CXCL2、CXCL5、C
XCL8の遺伝子発現が一様に低下
することが分かりました。さら
に、亜株を移植したマウスに対
して、BET 阻害剤による治療を
試みたところ、原発腫瘍中に存
在する好中球および新生血管が
減少し、さらに肺転移が抑制さ
れることが確認されました。

「本研究で新たな腎ガンの治療
標的分子が同定された。BET 阻
害剤を免疫チェックポイント阻
害剤など他の分子標的治療薬と
併用することで、相加相乗的な
治療効果も期待される」と、研
究グループは述べています。

腎ガンの薬物治療の最新情報に

ついての講演動画です。

 
 
 


 
 
 
 皮革製品の値段を比較する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 テロメラーゼに,細胞ガン化に深く関わる別の新機能

 
 
 
 
 
 
 
 日本医療研究開発機構(AMED)
は3月25日、細胞不死化酵素と
して知られているテロメラーゼ
に、細胞のガン化に深く関わる
別の新しい機能があることを明
らかにしたと発表しました。こ
の研究は、国立ガン研究センタ
ー研究所ガン幹細胞研究分野の
増富健吉分野長、金沢大学附属
病院総合診療部の山下太郎准教
授および医薬保健研究域医学系
の金子周一教授、東北大学大学
院医学系研究科抗体創薬研究分
野の加藤幸成教授らの共同研究
グループによるものです。研究
成果は、「Nature Communicati
ons 」に掲載されています。が
ん細胞には不死化能があるのに
対して、正常細胞には不死化能
がありません。約30年にわたり
多くの研究者によって、ガン細
胞はどのようにして細胞不死化
能を獲得するのかという研究が
行われ、1997年に細胞不死化酵
素としてテロメラーゼが発見さ
れました。その後、世界中のが
ん研究者によって、テロメラー
ゼ阻害薬の開発が進められてき
ましたが、ガン治療として十分
に効果がある薬剤は開発できま
せんでした。

近年、国際共同研究「ガン全ゲ
ノム解読」によりテロメラーゼ
が大変重要であることが改めて
証明されました。例えば、C型
肝炎関連肝臓ガンなどでは、患
者さんの検体を用いた大規模ゲ
ノム解析で、約7割の症例でテ
ロメラーゼが発ガン過程におけ
る最も重要な分子であることが
報告されています。また、これ
までは、テロメラーゼの役割は
唯一、「細胞に不死化能を付与
する」ものと理解されてきまし
たが、「テロメラーゼの細胞不
死化能を阻害する」という考え
方に基づくと、ガン治療薬の開
発が順調に進展しなかったこと
などから、テロメラーゼには別
の働き(新たな機能)があるの
ではないかと考える研究者らが
出てきました。このような背景
の下、研究グループは,1)新た
なテロメラーゼの分子機序の探
索、2)テロメラーゼ の新たな
機能が、ガン細胞で活発に作用
しているのか,3)どのようにし
てテロメラーゼの新たな機能の
スイッチが入るのか、に関して
研究を進めてきました。今回、
研究グループは、テロメラーゼ
との関連が示されている肝臓が
んと膵臓ガン患者からの手術検
体等を用いた解析を実施しまし
た。その結果、テロメラーゼの
新たなガン化機能が肝臓ガンや
膵臓ガンのうちでも悪性度が高
いものほど活発であり、この機
能の作用が強いほど予後が悪い
ことが明らかとなりました。

そこで、このテロメラーゼの新
たな機能のスイッチがどのよう
に制御されるのかについて調べ
たところ、CDK1という分子がテ
ロメラーゼをリン酸化すること
でスイッチを入れていることが
判明しました。CDK1の機能を阻
害してみると、細胞不死化酵素
としての機能には何の影響も及
ぼさない一方、テロメラーゼの
新たな機能は完全に阻害される
ことが確認されました。これら
のことから、このスイッチは、
テロメラーゼの新たな機能のオ
ン、オフをコントロールしてい
ると分かりました。

これまでは、テロメラーゼは、
細胞不死化酵素としてガン細胞
のガン細胞たる特徴を制御して
いると考えられていましたが、
今回の発見から、テロメラーゼ
の新たな機能が細胞のガン化に
何らかの影響を及ぼしている可
能性が出てきたため、研究グル
ープは、その可能性に対する答
えを探すために研究を継続しま
した。遺伝子編集技術を用いて、
テロメラーゼの新たな機能のみ
が働かなくなった細胞を作製し、
解析をしました。その結果、こ
の細胞では、正常な細胞と同じ
ようにマウスで腫瘍を作らなく
なりました。これらの結果を総
合的に判断すると、「テロメラ
ーゼの新たな機能」だけを働か
なくするだけで、もはやガン細
胞としての特徴を持たなくなっ
てしまうという結論が導き出さ
れました。

今回の研究により、テロメラー
ゼの新たな機能が、これまで想
定していなかった分子群の関与
により制御され、細胞のガン化
に深く関与していることが発見
されました。研究グループは、
今回の発見について、「テロメ
ラーゼの新たな機能は広くガン
種横断的に関わる可能性が考え
られることから、肝臓ガンや膵
臓ガンのみならず、多くのガン
種に効果を発揮する新たな薬剤
の開発につながる可能性が期待
される」と、述べています。

テロメアとテロメラーゼについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
 高価な硬貨が経済効果を発揮
する。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 東京大学が3月24日、腎ガン
肺転移の分子メカニズムについ
て、活性化された好中球が肺転
移の成立に重要な働きをしてい
ること、また、マウス実験から
BET 阻害剤により肺転移を抑制
できることが分かったと発表し
たのは、素晴らしい業績です。
スーパーエンハンサー領域には、
アセチル化ヒストンのリーダー
蛋白であるブロモドメイン蛋白
質の高度な結合が見られました。
そこで、この蛋白質を標的とす
るBET 阻害剤を用いて治療効果
を検証した所、CXCL1、CXCL2、
CXCL5、CXCL8の遺伝子発現が一
様に低下することが分かり、更
に、亜株を移植したマウスに対
して、BET 阻害剤による治療を
試みたところ、原発腫瘍中に存
在する好中球および新生血管が
減少し、さらに肺転移が抑制さ
れることが確認されたという事
で、BET 阻害剤の臨床試験が待
ち望まれる所です。
 日本医療研究開発機構(AMED)
が3月25日、細胞不死化酵素と
して知られているテロメラーゼ
に、細胞のガン化に深く関わる
別の新しい機能があることを明
らかにしたと発表したのは、素
晴らしい業績です。このテロメ
ラーゼの新たな機能のスイッチ
がどのように制御されるのかに
ついて調べたところ、CDK1とい
う分子がテロメラーゼをリン酸
化することでスイッチを入れて
いることが判明し、CDK1の機能
を阻害してみると、細胞不死化
酵素としての機能には何の影響
も及ぼさない一方、テロメラー
ゼの新たな機能は完全に阻害さ
れることが確認されたようです。
これらのことから、このスイッ
チはテロメラーゼの新たな機能
のオン、オフをコントロールし
ていると分かり、オフにする、
即ち、「テロメラーゼの新たな
機能」だけを働かなくするだけ
で、もはやガン細胞としての特
徴を持たなくなってしまうとい
う結論が導き出されたのは凄い
発見だと思いました。

 成魚の成長を制御する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1779メルマガ

2021-02-19 21:38:03

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1779 令和2年4月18日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)眼の構成細胞に分化誘導可iPS 細胞作製に成功
2)COVID-19患者の多くに嗅覚喪失または嗅覚鈍麻

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 眼の構成細胞に分化誘導可iPS 細胞作製に成功

 
 
 
 
 
 
 
 大阪大学とロート製薬は、眼
を構成する細胞に分化・誘導で
きるiPS細胞(人工多能性幹
細胞)の作製に成功しました。
ゲノム編集により、角膜内皮細
胞をはじめ眼を構成する多種多
様な細胞・組織に誘導する眼周
囲間葉(POM)細胞の単離に
有用なレポーターiPS細胞の
樹立に成功しました。単離した
POM細胞の培養にもめどをつ
けました。眼疾患の再生医療の
さらなる進展が期待されます。

 研究グループはPOM細胞の
発生に関わる重要因子であるP
ITX2遺伝子に着目し、細胞
が生きたまま、POM細胞を追
跡できる仕組みの確立を試みま
した。

 ゲノム編集技術を用い、ヒト
iPS細胞のゲノムにおいて、
PITX2遺伝子の下流にIR
ES2配列と緑色蛍光蛋白質遺
伝子を導入して、PITX2遺
伝子の発現に応じて緑色の蛍光
を発するレポーターiPS細胞
株を樹立しました。このレポー
ターiPS細胞株はゲノム編集
前のiPS細胞と同じように多
能性を備える事を確認しました。

 レポーターiPS細胞株を用
いて、さまざまな眼の細胞を含
む多層状コロニー(SEAM)
を誘導でき、SEAMの中にP
OM細胞が含まれることを確認
しました。

 POM細胞は外胚葉由来の神
経堤細胞から分化する一群の細
胞を指し、角膜内皮細胞、角膜
実質細胞、虹彩実質細胞、毛様
体、線維柱体、強膜などに分化
します。

 研究成果は米国科学誌「ジャ
ーナル・オブ・バイオロジカル・
ケミストリー」に掲載されまし
た。今年6月下旬に米ボストン
で開かれる「国際幹細胞学会2
020」でポスター発表も予定
しています。

ES細胞とiPS細胞について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 緑色蛍光蛋白質を携行する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 COVID-19患者の多くに嗅覚喪失または嗅覚鈍麻

 
 
 
 
 
 
 
 欧州や米国の耳鼻咽喉科関連
学会が、新型コロナウイルス感
染症(COVID-19)患者さんの多
くに嗅覚喪失または嗅覚鈍麻が
見られるとの情報提供を行いま
した。これらの嗅覚障害は咳や
発熱に先行して現れる場合もあ
るとして、注意を喚起していま
す。英国耳鼻咽喉科学会による
と、成人の嗅覚喪失の原因の約
40%をウイルス感染後の嗅覚喪
失が占め、いくつかのコロナウ
イルスが嗅覚喪失の原因ウイル
スの10-15%程度と考えられてい
ます。そのため、新型コロナウ
イルス(SARS-CoV-2)が感染患
者さんの嗅覚喪失を引き起こす
ことは十分あり得るとしていま
す。

 ただ、これまでに韓国、中国、
イタリアやドイツなど複数の国
から、COVID-19と診断された患
者さんの多くが嗅覚喪失あるい
は嗅覚鈍麻を発症しているとの
報告が集積しています。ドイツ
では確定診断例の3人のうち2人
に、より多くの疑い例に検査が
行われている韓国では、検査陽
性例の30%という頻度で嗅覚喪
失が見られています。頻度は不
明ですが、イランや米国、フラ
ンス、北イタリアでも、孤発性
の嗅覚喪失が突然増えたとの報
告が同学会に寄せられていると
いうことです。同学会の関係者
は「自分自身、この1週間で4人
のCOVID-19患者さんを診察した
が、全員40歳以下、嗅覚喪失以
外の症状はなかった」と話して
います。この関係者は、このよ
うな患者さんが無症候性キャリ
アとして感染拡大に寄与してい
る可能性があり、現在の自己隔
離が必要な人のクライテリアに、
嗅覚障害に関する項目が含まれ
ていないことに懸念を示してい
ます。欧州、英国、米国の耳鼻
咽喉科関連学会は、(現在の流
行状況において)突発性の嗅覚
喪失がSARS-CoV-2陽性を示唆す
る所見と考えられることから、
疑い例の問診項目に嗅覚異常に
関する項目を加えるよう提案し
ています。また、このようなケ
ースには、原則として経鼻また
は経口のステロイドを処方しな
いのが望ましいとの見解を示し
ています。

武漢熱の嗅覚異常や味覚異常に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 
 軽微なミスが警備の穴を作り、
被害者が経鼻挿管された。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 大阪大学とロート製薬が、眼
を構成する細胞に分化・誘導で
きるiPS細胞(人工多能性幹
細胞)の作製に成功したのは、
素晴らしい業績です。 ゲノム
編集により、角膜内皮細胞をは
じめ眼を構成する多種多様な細
胞・組織に誘導する眼周囲間葉
(POM)細胞の単離に有用な
レポーターiPS細胞の樹立に
成功したのも喜ばしいことです。
単離したPOM細胞の培養にも
めどをつけたという事ですので、
眼疾患の再生医療のさらなる進
展を期待したいと思います。
 欧州や米国の耳鼻咽喉科関連
学会が、新型コロナウイルス感
染症(COVID-19)患者さんの多
くに嗅覚喪失または嗅覚鈍麻が
見られるとの情報提供を行った
ということですが、AFP などの
国際報道機関ですら無断の引用
をしないように言っているので、
引用可能なサイトから引用させ
て頂いています。嗅覚喪失や、
嗅覚鈍麻、味覚障害などの症状
の出現した人は、注意すべきで
あるのは、緊急のニュースです。
実際、プロ野球の阪神タイガー
スの藤波投手と2選手が、この
症状で、PCR 検査を受け陽性に
なっています。

 要請を受け、新型コロナウイ
ルス陽性者の自宅に伺う。 笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント