最近の号外Vol.1770メルマガ

2021-02-08 21:03:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1770 令和2年4月7日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)感度63.2%、特異度90.0%の肝ガンの診断検査
2)ガン細胞の遊走・浸潤、放射線抵抗性促進分子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 感度63.2%、特異度90.0%の肝ガンの診断検査

 
 
 
 
 
 
 
 山口大学は3月11日、肝細胞
ガンの診断ツールとして、SEPT
9 遺伝子をターゲットとし、血
清0.4mL と微量検体で定量測定
の可能な高感度メチル化解析法
を開発、さらに、同解析法が、
肝ガン診断の検査感度63.2%、
特異度90.0%であり、早期のが
んでも41.7~58.0%と高い検出
能力を示したと発表しました。
この研究は、同大大学院医学系
研究科臨床検査・腫瘍学講座の
山崎隆弘教授、末廣 寛准教授、
消化器内科学講座の坂井田功教
授、および消化器・腫瘍外科学
講座の永野昭浩教授らの研究グ
ループによるものです。研究成
果は、米国肝臓学会(AASLD )
の機関紙「Hepatology Communi
cations 」の電子版に掲載され
ています。在、国内では年間約
2.7 万人が肝細胞ガン(肝ガン)
で亡くなっています。以前の肝
ガンの原因はウイルス肝炎、特
にC型肝炎ウイルス(HCV)が主
でしたが、HCV の排除が可能と
なり、非ウイルス性肝ガン(NB
NC肝ガン)が増加しています。
しかし、NBNC肝ガンのスクリー
ニング検査は存在せず、進行肝
ガンの比率が増加しており、新
たなスクリーニング検査の開発
が切望されてきました。その候
補としてリキッドバイオプシー
検査がありますが、肝ガン診断
のリキッドバイオプシー検査は
実用化されていません。

ガンは遺伝子の異常により起こ
る病気であり、その遺伝子異常
の1つとしてDNA(遺伝子)メチ
ル化があります。米国では大腸
ガンのスクリーニング検査とし
てメチル化SEPT9 の定性検査で
ある「Epi proColon」が承認さ
れており、同検査が肝ガン診断
に有用との報告もありますが、
同検査法はわが国では認可され
ていません。しかし、同検査に
は約4mL の多量血漿が必要で、
定量性がないなどの問題点があ
ります。研究グループは、それ
らの問題点を解消したSEPT9 高
感度メチル化解析法を開発し、
微量検体(血清0.4mL )で、か
つ高感度な定量化に成功しまし
た。そして今回、肝ガンに対す
るSEPT9 高感度メチル化解析法
の有用性を検証しました。

まず、保存血清からDNA を抽出
し、独自に開発した高感度メチ
ル化解析法(特許出願)で、SE
PT9 メチル化レベルを定量しま
した。3種類のメチル化感受性
制限酵素で処理すると、メチル
化DNA は残存するため、デジタ
ルPCR を用いることで、従来技
術の100 倍の感度で定量化が可
能となります。対象は、健常コ
ントロール80人、肝ガンのない
慢性肝障害患者さん45人、肝が
ん患者さん136人の計261人です。
中央値は、健常コントロール0.
0 コピー、慢性肝障害2.0 コピ
ー、肝ガン6.4 コピーと肝ガン
患者さんで有意に上昇を認めま
した。健常コントロールと肝が
ん患者さんにおけるROC 解析に
て、4.6 コピーをカットオフ値
とした場合、検査感度63.2%、
特異度90.0%が得られました。

肝ガンの進展(BCLCステージ0/
A, 超早期/早期肝ガン;ステー
ジB, 中等度肝ガン;ステージC,
進行肝ガン)に伴い陽性率は上
昇しましたが、ステージ0/A で
もそれぞれ41.7/58.0%と高い検
出感度を示しました。またNBNC
肝ガンの検出感度も66.7%と、
ウイルス肝炎関連肝ガンの検出
感度と遜色ない結果でした。

研究グループは、「開発した新
たなリキッドバイオプシー検査
は、簡便かつ微量検体測定可能
で低コストの検査法であり、NB
NC肝ガンのスクリーニング検査
としても有用ではないかと考え
ている。今後、実用化に向けた
研究を展開していく予定だ」と、
述べています。

肝細胞ガンの診断と治療につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
 健常人が謙譲の心を表す。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ガン細胞の遊走・浸潤、放射線抵抗性促進分子

 
 
 
 
 
 
 
 広島大学は3月12日、低酸素
環境において活性化し、ガン細
胞の遊走・浸潤を促進、放射線
抵抗性を促進する分子「GLIS1 」
を発見したと発表しました。こ
れは、同大原爆放射線医科学研
究所放射線災害医療開発研究分
野の島本和美大学院生、谷本圭
司講師、廣橋伸之教授、情報・
システム研究機構データサイエ
ンス共同利用基盤施設ライフサ
イエンス統合データベースセン
ターの坊農秀雅特任准教授、小
野浩雅特任助教、順天堂大学大
学院江口英孝准教授らの研究グ
ループによるもの。研究成果は、
英国のオックスフォード大学出
版局科学誌「Carcinogenesis」
に掲載されています。高山病に
代表される環境中の酸素低下の
みならず、貧血、心臓や血管(
循環器)の疾患、肺の疾患、糖
尿病、ガンなどで、酸素供給不
足による組織中の低酸素化が疾
患発症や増悪と関係することも
わかってきています。低酸素環
境下のガン細胞は、劣悪な環境
を生き延びる手段として低酸素
応答性転写因子などを悪用し、
より悪性度の高い(治療が効き
にくい、浸潤・転移しやすい)
ガンに変化することが知られて
います。また、固形ガンの中で
も乳ガンは、ホルモン療法や新
しい分子標的治療法が有効な、
近年飛躍的に予後が改善してい
るガンでありますが、ホルモン
療法や分子標的薬が効かない進
行乳ガンは、未だ有効な治療法
が確立されておらず、治療法開
発に向けて、多くの研究が進め
られています。

低酸素に対する生体反応の研究
は、1995年に低酸素応答性転写
因子「HIF-1 」が発見されたこ
とにより劇的に前進しました。
これら一連の低酸素応答機構の
研究は、生命の酸素利用機構の
解明に貢献したとして、2019年
のノーベル医学賞を受賞しまし
た。研究グループは、1998年か
ら継続的に低酸素応答機構の解
明研究に取り組んできており、
2013年には、本研究につながる
研究として、「GLIS1 」遺伝子
が低酸素環境で増加することや、
その詳細な機構を解明して発表
しました。また、低酸素環境下
ではどのような遺伝子発現量が
増加し、どのような遺伝子の発
現量が減少するのか、それらは
細胞の中でどのような働きをし
ているのか、さまざまな手法を
用いて研究を進めてきました。
研究グループは今回、低酸素環
境下で増加したGLIS1 が、ガン
細胞中でどのような働きをして
いるかについて、遺伝子レベル
で人工的に増減して調べました。
その結果、GLIS1 は、ガン細胞
の増殖を少し遅くする働きがあ
るようでしたが、明らかに、ガ
ン細胞の運動性や浸潤性を促進
しました。さらに、GLIS1 を人
工的に増やしたガン細胞では、
浸潤に関わる遺伝子「WNT5A 」
や、放射線応答に関わる遺伝子
「CDKN1A」の発現量が増加し、
細胞の浸潤能力を高めたり、放
射線を照射しても死ににくくな
ったりしていることが確認され
ました。一方、GLIS1 を人工的
に抑制すると、浸潤能力が低下
することも明らかになり、GLIS
1 の人工的な機能調節が治療に
結びつく可能性を示しました。
遺伝子発現データベースとガン
患者さん予後の解析ウェブツー
ル「Kaplan-Meier Plotter 」
により、乳ガン患者さん全体や
ホルモン受容体を持つ乳ガン患
者さんでその差は見られない一
方で、ホルモン受容体を持たな
い進行乳ガン患者さんにおいて
はGLIS1 発現量の高く、ガン患
者さんの予後が明らかに悪い(
生存期間が短い)ことが明らか
となりました。さらに、正常組
織における遺伝子発現の大規模
測定データベースの比較ウェブ
ツール「RefEx 」によって、低
酸素環境で働く他の転写因子HI
F-1 などに比べて、GLIS1 は特
に正常細胞における発現量が少
ないことが明らかとなり、副作
用の少ない(GLIS1 の人工的な
抑制を行なっても正常細胞に影
響が少ない)ガン治療標的とな
り得る可能性が示されました。

今回、低酸素環境下の乳ガン細
胞においてGLIS1 が、浸潤・転
移や、放射線などの治療抵抗性
獲得に関わり、特に進行乳ガン
において、治療標的となり得る
という結果を得ました。「今後、
GLIS1 機能(量)を人工的に抑
制する方法(核酸医薬、既存・
新規の薬や化合物)の開発や、
さらなるGLIS1 機能の詳細を明
らかにすることにより、GLIS1
を人工的に抑制したときの副反
応の予測が可能となる」と研究
グループは述べています。

ガンの最新の放射線治療につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 昨日の機能について考える。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 山口大学が3月11日、肝細胞
ガンの診断ツールとして、SEPT
9 遺伝子をターゲットとし、血
清0.4mL と微量検体で定量測定
の可能な高感度メチル化解析法
を開発、さらに、同解析法が、
肝ガン診断の検査感度63.2%、
特異度90.0%であり、早期のガ
ンでも41.7~58.0%と高い検出
能力を示したと発表したのは、
素晴らしい業績です。リキッド
バイオプシーの研究は、世界中
でしのぎを削っています。それ
は、確定検査である生検が、大
きな苦痛を患者さんに与える割
りには、偽陰性を多く生じると
いう背景があるからです。
 広島大学が3月12日、低酸素
環境において活性化し、ガン細
胞の遊走・浸潤を促進、放射線
抵抗性を促進する分子「GLIS1 」
を発見したと発表したのは、素
晴らしい業績です。低酸素環境
で働く他の転写因子HIF-1 など
に比べて、GLIS1 は特に正常細
胞における発現量が少ないこと
が明らかとなり、副作用の少な
い(GLIS1 の人工的な抑制を行
なっても正常細胞に影響が少な
い)ガン治療標的となり得る可
能性が示されたことは喜ばしい
ことです。今後の研究でGLIS1
の人工的な抑制について具体的
な進展があることを大いに期待
したいと思います。

 人間関係に進展があると予測
して、親展の手紙をしたためた。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1769メルマガ

2021-02-07 23:38:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1769 令和2年4月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脇腹や背中に、突然激痛が出現する尿路結石症
2)手掌や足の裏に膿性水疱が多発する掌蹠膿疱症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 脇腹や背中に、突然激痛が出現する尿路結石症

 
 
 
 
 
 
 
 
 尿路結石症では、脇腹や背中
に突然激しい痛みが表れます。
尿路(腎臓から尿道までの尿の
通り道)のどこかにカルシウム
などが結石を作り、大きいもの
では直径5~8センチにもなり
ます。大口東総合病院(横浜市
神奈川区)泌尿器科の松崎純一
部長は「今は症状がなくても、
後で痛みが出る可能性があるの
で、健康診断などで異常を指摘
されたら泌尿器科専門医を受診
しましょう」と話しています。
尿路結石とは、尿中の成分が固
まり結晶化して尿路に石ができ
る病気です。生涯のうちに尿路
結石症にかかるのは、10人に1
人(男性の7人に1人、女性の
15人に1人)とされています。

 症状は、脇腹や背中の片側の
痛み、血尿、吐き気などです。
痛みが生じるのは、尿路が結石
でこすれるからではなく、尿の
流れが妨げられるためだという
ことです。「結石で尿の流れが
せき止められても腎臓は尿を作
り続けるので、腎臓の被膜が延
びて痛むのです」と松崎部長は
解説しています。

 発症原因ははっきりしていま
せんが、メタボリックシンドロ
ーム(メタボ)の人は尿路結石
症になりやすいことが分かって
います。糖尿病や高脂血症とい
ったメタボの要素が重なると、
より尿路結石症のリスクが高ま
るとされています。治療法は大
きく分けて、〔1〕薬を使って
自然な排出を促す〔2〕体外か
ら結石に衝撃波を与えて細かく
砕き、排出しやすくする〔3〕
尿道または背中から内視鏡を挿
入して、結石を破砕して取り出
す―の3通りがあります。画像
検査で推測した結石の大きさや
硬さ、患者さんの体の状態など
考慮して選択します。

 例えば、直径4ミリ以下なら
自然排出が期待できるので薬物
治療、2センチ以上では背中か
ら内視鏡を挿入して治療すると
いった具合です。薬による治療
では排出までに1~2カ月、衝
撃波による治療では3カ月かか
るとされています。

 「痛みの有無にかかわらず、
早めに治療を始めた方がよいで
しょう」と松崎部長は言ってい
ます。なぜなら、結石は小さい
方が治療しやすく、腎臓に結石
がある場合は腎機能が低下する
ためです。

 尿路結石症は5年で40~50%
の患者さんが再発するため、再
発予防も重要となります。結石
の成分を分析して原因が分かれ
ば、それに応じた予防策を取る
ことができます。ちなみに、カ
ルシウムが成分の場合、昔は摂
取制限が指導されていましたが、
現在は取った方がよいとされて
います。「大切なのは、小まめ
に水分補給をして運動をするこ
とです。メタボの治療も重要に
なります」と松崎部長はアドバ
イスしています。

尿路結石について解説している

動画です。

 
 


 
 
 予防策について教えてくれる
人を呼ぼう。       笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 手掌や足の裏に膿性水疱が多発する掌蹠膿疱症

 
 
 
 
 
 
 
 
 「掌蹠膿疱(しょうせきのう
ほう)症」では、手のひらや足
の裏に膿(うみ)がたまった水
膨れが多発します。人目に付く
手に病変が表れ、足に膿疱が多
発すると痛くて歩けないなど日
常生活に支障を来します。この
病気の専門外来を設ける聖母病
院(東京都新宿区)皮膚科の小
林里実部長は「患者ごとに発症
や悪化の原因を突き止めて取り
除けば、症状は改善します」と
話しています。掌蹠膿疱症の国
内患者数は推定約13万6000人で、
喫煙者、中年以降の女性に多い
とされています。手足の皮膚は、
膿疱が多発し、皮膚の皮がむけ
てガサガサになります。「患者
の10~30%は、鎖骨周辺、背骨
などの骨や関節にも炎症が生じ
ます。呼吸をするだけで痛みが
出たり、ベッドから起き上がれ
なかったりする例もあります」
と小林部長は言っています。

 原因ははっきりと分かってい
ませんが、「扁桃炎、歯周病な
ど、もともと体内に存在する細
菌による慢性的な炎症(感染病
巣)が関わっている例が多く見
られます」と説明しています。
皮膚にできる膿疱の中には細菌
はいないため、細菌そのものが
飛び火するわけではなく、「人
にもうつりません」(小林部長)
とのことです。体のどこかに感
染病巣が潜んでいることで、体
内で外敵と戦う免疫システムが
誤作動し、皮膚や関節に炎症が
生じると推測されています。別
の要素として重要なのは喫煙で、
炎症を促進させるということで
す。同病院の皮膚科では、初回
と2回目の診察で血液検査、画
像検査、歯科への検査依頼など
を行って感染病巣の有無を詳細
に調べます。見つかれば軽症や
無症状でも、耳鼻咽喉科や歯科
などと連携して治療する方針で
す。小林部長は「扁桃腺の摘出
や歯周病の治療で、60~80%の
患者は皮膚症状が改善します」
と話しています。

 新しい治療法として、2018年
11月からグセルクマブという注
射剤が使えるようになりました。
炎症に関わる「IL―23」という
物質に結合してその働きを妨げ、
炎症を抑える作用があります。
小林部長によると、〔1〕感染
病巣を治療しても皮膚症状が残
る〔2〕骨や関節の症状で生活
に支障がある〔3〕感染病巣が
見つからない―などの患者さん
が新薬の対象となります。

 使い始めると、3~6カ月後
から症状がゆっくり改善します。
副作用は注射した箇所の赤みな
どで、小林部長は「治癒可能な
病気です。諦めず治療を受けま
しょう」とアドバイスしていま
す。

掌蹠膿疱症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 師匠の生活に支障が出る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 尿路結石症では、脇腹や背中
に突然激しい痛みが表れます。
尿路(腎臓から尿道までの尿の
通り道)のどこかにカルシウム
などが結石を作り、大きいもの
では直径5~8センチにもなる
ということですので、すぐさま
結石を取り除くという処置はな
く、時間がかかっても、緩徐に
小さくして行くしか方法がない
と考えられます。胆石症やその
他の後腹膜疾患、腹部疾患との
鑑別がつきにくく、当直時間帯
での診断に苦慮した経験があり
ます。
 「掌蹠膿疱(しょうせきのう
ほう)症」では、手のひらや足
の裏に膿(うみ)がたまった水
膨れが多発し、人目に付く手に
病変が表れたり、足に膿疱が多
発して痛くて歩けなくなったり
など日常生活に支障を来たす事
も多いようです。根本の原因の
場所を特定する努力をして、他
の科と連携して治療するのは、
素晴らしいことです。扁桃腺の
摘出や歯周病の治療で、60~80
%の患者は皮膚症状が改善する
ということなので、新薬の出番
はそれ程ないと考えられますが
残りの20~40%の患者さんでは
最後の切り札として、控えてい
るということは、大きな安心に
つながることでしょう。

 農法を変えたら膿疱ができた。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1768メルマガ

2021-02-06 22:16:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1768 令和2年4月5日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)認知症が、ガン患者の終末期のQOL を低下する
2)クラボウが新型コロナウイルスの検査キットを3月16日に発売

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 認知症が、ガン患者の終末期のQOL を低下する

 
 
 
 
 
 
 
 慶應義塾大学は3月12日、訪
問看護師を対象としたアンケー
ト調査により、認知症がガン患
者さんの終末期のQuality of L
ife (以下、QOL )を低くする可
能性があると発表しました。こ
れは、同大大学院健康マネジメ
ント研究科の廣岡佳代特任講師、
看護医療学部の深堀浩樹教授ら
と、東京都医学総合研究所が共
同で行った研究によるものです。
研究成果は、日本老年医学会の
公式英文誌「Geriatrics & Ger
ontology International」オン
ライン版に掲載されています。
日本人の多くは、もし自分がが
んの終末期になった場合、「苦
痛がない」「望んだ場所で過ご
す」「人として大切にされる」
「負担にならない」などを大切
にしたいと考えているとされて
います。これらは「終末期のQO
L 」と呼ばれ、苦痛がなく、本
人の意向に沿った終末期ケアを
受けられるほど、終末期のQOL
が高くなるといわれています。
過去の研究では、自宅で死亡し
たガン患者さんは、病院で死亡
した場合と比較して、終末期の
QOL に対する遺族の満足度が高
くなることが報告されています。

ガン患者さんの7~30%が認知症
を有すると報告されており、高
齢化により認知症を有する高齢
ガン患者さんが増加しています。
しかし、高齢ガン患者が認知症
を有する場合、認知症のない高
齢ガン患者さんと比較して、が
んによる痛みの緩和は、十分に
行われていないことが報告され
ています。その理由として認知
症による認知機能障害が重度で
ある程、痛みなどの苦痛症状を
うまく言語表現できないことや、
医療者が認知症を有する高齢が
ん患者さんに対し、「認知症の
場合には痛みを感じない」「痛
みを訴えないことは、痛みがな
いことだ」といった誤解を持つ
ことが挙げられます。研究グル
ープは、終末期のQOL を評価す
るために広く用いられている「
終末期ガン患者の看取りの質評
価尺度(望ましい死の達成:Go
od death inventory)」を用い
て、死亡したガン患者さん(50
8 人)に緩和ケアを提供してい
た訪問看護師にアンケート調査
を行い、認知症がガン患者さん
の終末期のQOL に与える影響を
検討しました。看取りの質評価
尺度は、前述した日本人が大切
にしている「苦痛がない」「望
んだ場所で過ごす」「人として
大切にされる」「負担にならな
い」などの項目で構成されてい
ます。

その結果、ガン患者さんの156
人(30.7%)が認知症を有する
事が示されました。また、認知
症を有するガン患者さんは終末
期のQOL が低い傾向であること、
認知症を有するガン患者さんの
中では、家族介護者がいない場
合には終末期QOL が低い傾向に
なることが明らかになりました。
つまり、認知症によって、高齢
ガン患者さん本人が意向を示し
にくくなり、本人の意向を代弁
してくれる家族もいない場合、
本人の望む死を達成できない可
能性が高いことが示されました。

今回の研究から、「人生会議」
(アドバンス・ケア・プランニ
ング)などを活用し、事前に本
人の意向を把握すること、また、
家族介護者がいない認知症ガン
患者さんの権利を擁護するなど、
ガン患者さん本人の意向に沿っ
た終末期ケア提供が必要である
ことが示されました。「認知症
の有無にかかわらず、質の高い
終末期ケアを提供できるよう、
認知症を有する高齢ガン患者の
痛みなどの苦痛緩和、意向把握
などの終末期ケアの提供が必要
であり、今後、その支援に向け
たプログラム等の開発が求めら
れる」と、研究グループは述べ
ています。

ガンの終末期に起きる様々な症

状と、緩和ケアでできる解決策

について解説している動画です。

 
 


 
 
 意向把握のために、話を聞き
に行こう。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 クラボウが新型コロナウイルスの検査キットを3月16日に発売

 
 
 
 
 
 
 
 クラボウは3月12日、新型コ
ロナウイルスの検査キットを3
月16日に発売すると発表しまし
た。 イムノクロマト法を用い、
15分で感染の有無を目視で判定
できます。衛生研究所や臨床検
査会社などに、1日当たり1万
テスト分を供給する計画です。
イムノクロマト法による新型コ
ロナの迅速検査キットは国内初
とみられます。保険適用を視野
に入れています。

 検査キットはクラボウの中国
提携先が開発しました。これま
でに1000例以上の臨床データが
あり、同国では3月4日に標準診
断法のガイドラインに採用され
ました。10マイクロリットル
の血液をキットに滴下するだけ
で診断でき、PCR法と比較し
て時間、コストなどを削減でき
ます。血液検査のため、検査作
業者への2次感染のリスクも軽
減できます。

 キットは感染時に体内で生成
される特定の抗体を検出します。
PCR法で検出が難しいとされ
ている感染初期でも判定できま
す。PCR法は、検体中のウイ
ルス量の影響を受けやすいので
すが、同キットは血液中に抗体
が存在すれば判定可能というこ
とです。サンプル採取の方法や
部位による偽陰性も出にくいと
されています。

 感染の初期段階で生成される
抗体「IgM」用と感染後長期
間にわたり最も多く生成される
抗体「IgG」用の2種類を用
意し、正診率はそれぞれ95.72%、
94.24%です。陰性判定率につい
ては、ともに100%です。併用す
ることで検査精度は高まります。
2種ともに価格は税別で2万5
000円です。

 同社環境メカトロニクス事業
部バイオメディカル部は、イム
ノクロマト法などを用いた食品
中の成分や食中毒菌などのDN
Aを判定する試薬キットを開発・
販売しています。今回、新型コ
ロナの感染拡大を受けて、中国
の提携先が開発したキットの輸
入、販売に踏み切りました。

抗体検査についてのニュース動

画です。

 
 


 
 
 藩邸で、仇討の勝負を判定す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 慶應義塾大学が3月12日、訪
問看護師を対象としたアンケー
ト調査により、認知症がガン患
者さんの終末期のQuality of L
ife (以下、QOL )を低くする可
能性があると発表したのは素晴
らしい業績です。認知症によっ
て、高齢ガン患者さん本人が意
向を示しにくくなり、本人の意
向を代弁してくれる家族もいな
い場合、本人の望む死を達成で
きない可能性が高いことが示さ
れたと考えられます。 認知症
があっても、本人の意向を汲む
努力を忘れてはならないと強く
認識を新たにしました。
 クラボウが3月12日、新型コ
ロナウイルスの検査キットを3
月16日に発売すると発表したの
は、素晴らしいことです。ただ
中国で、素晴らしい実績があっ
ても、日本でも同じ実績があが
るとは、限らない気がしました。
ウイルスというのは、どんどん
変異を繰り返すため、土地が変
わると、診断方法も変えなけれ
ばならないと推測されるからで
す。同じキットを開発するのに
日本のメーカーだと一年以上か
かるとされていることを考える
と多少性能は落ちても中国から
輸入して、緊急事態を乗り切る
のが先だと判断したものと思わ
れます。偽陰性がないのは優れ
たキットであることを証明して
います。

 八俵の米俵を賞品にすると、
発表した。        笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1767メルマガ

2021-02-05 23:20:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1767 令和2年4月4日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)職業性座位時間とガン罹患の関連を調べた結果
2)疾患関連酵素活性異常を超高感度検出の診断法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 職業性座位時間とガン罹患の関連を調べた結果

 
 
 
 
 
 
 国立ガン研究センターは3月
10日、職業性座位時間とガン罹
患との関連を調べた結果を発表
しました。これは、同センター
社会と健康研究センター予防研
究グループの多目的コホート研
究によるものです。研究成果は、
「Cancer Science」に掲載され
ています。近年、日常生活の中
で長時間座っていることが健康
に与える影響について関心が高
まっています。複数の研究をま
とめたメタアナリシスにおいて、
仕事の座位時間が長いと、普段
適度に運動をしていても、ガン
のリスクが高くなることが報告
されています。しかし、座位時
間が長く、その中でも仕事中の
座位時間が占める割合が多いと
報告されている日本人において、
仕事中の座位時間とガン罹患リ
スクについては調べられていま
せんでした。

研究グループは、2000年と2003
年に国内10保健所管内在住者で、
ガンや循環器疾患にかかってお
らず、アンケートに回答した50
~74歳の約3万3,000人について、
2013年まで追跡調査を行いまし
た。その結果に基づいて、職業
性座位時間とガン罹患との関連
を調べました。なお、対象保健
所は、岩手県二戸、秋田県横手、
長野県佐久、沖縄県中部、茨城
県水戸、新潟県長岡、高知県中
央東、長崎県上五島、沖縄県宮
古、大阪府吹田(呼称は2020年
現在)でした。

アンケート調査の結果を用いて、
仕事中の座位時間を1時間未満、
1~3時間未満(基準)、3~5時
間未満、5~7時間未満、7時間
以上の5つのグループに分け、
その後、平均約10年間の全ての
ガン罹患との関連を男女別に調
べました。また、胃、食道、大
腸、結腸、直腸、肝臓、膵臓、
肺、腎臓、膀胱、前立腺、乳房、
子宮体部における部位別の検討
も行いました。分析にあたって、
年齢、地域、肥満度、喫煙、飲
酒、余暇の身体活動、糖尿病の
有無などを統計学的に調整し、
これらの影響をできるだけ取り
除きました。その結果、男性で
は、統計学的に有意ではないも
のの、職業性座位時間が長いほ
ど、ガン全体の罹患リスクが高
くなる傾向がみられました。部
位別では、「膵ガン」の罹患リ
スクが高いという関連が確認さ
れました。 また、統計学的に
有意ではありませんが、1時間
未満を基準としたときに、職業
性座位時間が長いほど男性の「
結腸ガン」のリスクが高い傾向
がみられました(傾向性p=0.06)。
一方、女性では、職業性座位時
間が長いほど、肺ガンの罹患リ
スクが高いという関連が認めら
れました。

今回の研究結果から、職業性座
位時間が長いことは、男性の膵
ガン、女性の肺ガンリスクが高
いことと関連する可能性が示唆
されました。この理由として、
身体活動の低下によるインスリ
ン抵抗性の促進や慢性炎症など
が、ガン全体の共通したリスク
と報告されており、特にインス
リン抵抗性と関連のある膵ガン
でリスクが高かった可能性が考
えられます。また、女性の肺が
んについては、職場における肺
ガンのリスク要因と報告されて
いる受動喫煙などの影響があっ
た可能性も考えられます。また、
日本人男性で結腸ガンのリスク
が高くなる可能性が示されまし
た。欧米の研究で、職業性座位
時間が長いと、肥満を介して結
腸ガンのリスクになることが報
告されており、今回の結果は、
欧米の研究ほどはっきりとした
関連はみられませんでしたが、
関連がある可能性を示唆してい
ます。

研究グループは、「今回の研究
では、職業性座位の継続時間や
中断時間など、座位行動の詳細
を把握できなかったこと、また、
職業性座位時間が長い女性の人
数が限られており、詳細な分析
ができなかったことを考慮しな
ければならない」と、述べてい
ます。

座位時間と死亡リスクについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 商才の詳細を把握した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 疾患関連酵素活性異常を超高感度検出の診断法

 
 
 
 
 
 
 
 東京大学は3月12日、血液中
の酵素を「1分子」レベルで区
別して検出する新たな方法論を
提唱し、疾患と関わる酵素活性
異常を超高感度に検出する病態
診断法の可能性を示したと発表
しました。この研究は、同大大
学院薬学系研究科の坂本眞伍大
学院生、小松徹特任助教、浦野
泰照教授、同大大学院工学系研
究科の野地博行教授、理化学研
究所開拓研究本部渡邉分子生理
学研究室の渡邉力也主任研究員、
名古屋市立大学大学院薬学系研
究科の川口充康講師、中川秀彦
教授、国立ガン研究センター研
究所の本田一文部門長らの研究
グループによるものです。研究
成果は、「Science Advances」
に掲載されています。

生体内には、数千種類を超える
酵素が存在し、これらの中には
さまざまな疾患の発生と関連し
て活性異常が起こるものもあり
ます。血液中の特定の酵素活性
の異常を知ることは、疾患の有
無を判断する際の指標(バイオ
マーカー)として広く用いられ
ています。しかしながら、現在、
血液中の酵素を検出する方法論
では、その感度の不十分さから
血液中にごく微少量で存在する
酵素を検出することが困難であ
る場面がしばしば見られ、特に、
疾患の早期診断に関わる酵素活
性異常を見つけるためには、こ
のような酵素の活性検出法の高
感度化が求められています。今
回、研究グループは、酵素活性
を高感度に検出する「有機小分
子蛍光プローブ技術」と、1分
子レベルの高精度計測を可能と
する「マイクロチップ技術」と
いう異なる分野の技術を融合さ
せることで、生体サンプル中の
多数の酵素の活性を1分子レベ
ルで網羅的に検出する方法論を
世界に先駆けて確立しました。
これにより、これまでの方法論
では検出が困難であった血液中
のごく微少量の疾患関連酵素を
超高感度に検出することを可能
としました。

具体的には、肝臓障害と関わる
アルカリホスファターゼ(ALP )
をはじめ、さまざまな疾患の進
行に伴って血液中の酵素活性が
変化することが知られているリ
ン酸エステル加水分解酵素に着
目し、この活性を網羅的に1分
子検出する実験系を開発しまし
た。ALP は、由来組織に応じて
異なるサブタイプが血液中に放
出されますが、従来の酵素活性
検出による診断ではこれらを区
別して検出できませんでした。
特に、血液中で観察される代表
的なサブタイプの臓器非特異的
ALP(TNAP)、小腸型ALP(ALPI)
は、その配列相同性が50~60%
程度と高く、これを今回の手法
によって区別して1分子検出す
ることを第一の技術目標に設定
しました。3色の異なる波長を
持つ蛍光色素を合成し、ALP と
の反応性を示しながらも異なる
構造を持つ蛍光プローブ群を開
発し、これらのプローブを組み
合わせることで、サブタイプの
わずかな反応性の違いを見分け
て検出することに成功しました。
これらの酵素の1分子レベルの
検出を血液中で、世界で初めて
実現しました。さらなる解析の
結果、血液中に存在するこれら
の酵素の構造的特徴が、大腸菌
などによって人工的に作られた
酵素の構造的特徴とは大きく異
なることも明らかになりました。

また、研究グループは、この高
感度検出系を用いることで、従
来の解析では検出されないレベ
ルで血液中に存在するさまざま
なリン酸エステル加水分解酵素
の活性を発見し、これらのパタ
ーンの違いを多変量解析によっ
て分類する技術プラットフォー
ムを確立しました。これを用い
て糖尿病患者さんの血清中のリ
ン酸エステル加水分解酵素の網
羅的1分子解析を実施した所、
ALPIの活性が糖尿病患者血清に
おいて増大している様子が観察
されました。さらに、研究グル
ープは、より多様な酵素群の活
性を検出する蛍光プローブ群を
開発し、ENPP(ectonucleotide
pyrophosphatase/phosphodies
terase)と呼ばれる酵素群の活
性を1分子レベルで検出する方
法へと発展させました。膵臓が
ん患者さん由来の血漿サンプル
中からこれらの酵素を検出する
実験をおこなった所、ENPPのサ
ブタイプの1つであるENPP3 の
発現量が、ガン患者さん由来の
血漿サンプルにおいて有意に向
上していることが見出されまし
た。これまでに同蛋白質の存在
が血液中で検出された報告はあ
りませんでした。研究グループ
は、同蛋白質について、今回の
研究によって初めて発見された
新規のバイオマーカー候補とし
て、さらなる検証と応用を目指
した研究を進めていく予定とし
ています。

この話題についての小松特任助

教授の講演動画です。

 
 


 
 
 
 蛍光プローブを携行した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 国立ガン研究センターが3月
10日、職業性座位時間とガン罹
患との関連を調べた結果を発表
したのは素晴らしい業績です。
これは、同センター社会と健康
研究センター予防研究グループ
の多目的コホート研究によるも
のということで、研究成果は、
「Cancer Science」に掲載され
ています。今回の研究結果から、
職業性座位時間が長いことは、
男性の膵ガン、女性の肺ガンリ
スクが高いことと関連する可能
性が示唆されたということです
から、私も職業性座位時間が長
いので膵ガンのリスクについて
気を付けないといけないと意識
を新たにしました。
 東京大学が3月12日、血液中
の酵素を「1分子」レベルで区
別して検出する新たな方法論を
提唱し、疾患と関わる酵素活性
異常を超高感度に検出する病態
診断法の可能性を示したと発表
したのは素晴らしい業績です。
膵臓ガン患者さん由来の血漿サ
ンプル中からこれらの酵素を検
出する実験をおこなった所、EN
PPのサブタイプの1つであるEN
PP3 の発現量が、ガン患者さん
由来の血漿サンプルにおいて有
意に向上していることを見出し
た努力は、並大抵のものではな
いと感心しました。  今回の
研究によって初めて発見された
新規のバイオマーカー候補とし
て、さらなる検証と応用を目指
した研究を進めて頂きたいと切
に願う次第です。

 関心を寄せたことに感心した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1766メルマガ

2021-02-05 00:20:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1766 令和2年4月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)情報表現マップを多様な認知機能について作成
2)直腸重積の排便障害が日常生活に大影響を与う

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 情報表現マップを多様な認知機能について作成

 
 
 
 
 
 
 
 
 情報通信研究機構(NICT)は
3月10日、103 種類もの大規模
な認知課題群を実施する際の脳
活動を測定するfMRI実験を行い、
認知機能と脳活動の関係を説明
する定量的な情報表現モデルを
構築し、認知情報が脳内でどの
ように表現されているかを示す
脳内情報表現空間およびその全
脳分布を示す情報表現マップを
多様な認知機能について作成す
ることに成功したと発表しまし
た。この研究は、NICT脳情報通
信融合研究センター(CiNet )
の中井智也研究員と西本伸志主
任研究員によるものです。研究
成果は、英国科学雑誌「Nature
Communications」にオンライン
掲載されています。
ヒトの日常生活は、見る、聞く、
記憶する、想像する、判断する
などの多様な脳機能の複合で支
えられています。しかし、これ
までのヒトを対象とした脳研究
は、数種類の知覚・認知課題を
用意して脳活動を計測する研究
がほとんどだったため、ヒトの
日常をつかさどる複雑で多様な
認知機能が、その総体としてど
のように脳に表現されているの
かは、明らかにされていません
でした。

今回の研究では、被験者に3日
間にわたって、見る、聞く、記
憶する、想像する、判断すると
いった103 種類の認知課題を実
施してもらい、その際の脳活動
をMRI 装置で測定しました。さ
らに、測定した脳活動に対して
2種類の情報表現モデルを構築
して解析を行いました。第1の
モデルは課題の各特徴量を1か0
で離散的に表現した課題種類モ
デルであり、これを用いること
で、103 種類の課題それぞれに
対する大脳各領域の寄与データ
を抽出することができます。さ
らに、得られた寄与データに対
して主成分分析を実施し、103
種類の課題の関係性を示す認知
情報表現空間を可視化しました。
この空間上では、脳における表
現が似ている課題ほど近い色で
近くに配置されるようになって
います。

また、大脳を約2mm角に分割し
た各領域について、その領域の
寄与が大きい認知表現を、先述
の認知情報表現空間を可視化し
たものと同じ色で表すことによ
り、認知表現と脳領域の関係を
示す全脳認知情報表現マップを
可視化しました。可視化された
マップからは、例えば、後頭葉
の視覚野などの大局的な機能構
造のほか、従来の研究では明ら
かにされていなかった認知機能
の細かい機能構造も見て取るこ
とができます。

第2のモデルは、課題種類モデ
ルによって得られた各課題に対
する大脳各部位の寄与データと、
過去の脳機能イメージング研究
のデータベースを照合すること
により、課題を高次元(715 次
元)の認知因子の空間で表現し
た認知因子モデルです。このモ
デルは、認知課題を高次元の連
続空間で表現することで、新規
の認知課題に関する予測を可能
にするものであり、これによっ
て被験者が実施している新しい
認知課題について脳活動から高
い精度でデコーディング(解読)
することなどに成功しました。

今回の研究成果により、今後、
対話や仮想現実空間での行動な
ど、これまでの脳研究では検証
が困難な、より複雑な認知活動
の基盤を明らかにすることが可
能になったと考えられます。学
習や発達・加齢による認知機能
の脳内表現の変化や、さまざま
な能力を持った人々の個人差の
定量可視化等への応用が期待さ
れます。

fMRIについて脳科学の側面か

ら解説している動画です。

 
 


 
 
 懸賞金について検証する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 直腸重積の排便障害が日常生活に大影響を与う

 
 
 
 
 
 
 
 
 排せつの悩みは日常生活に大
きな影響を与えます。直腸重積
による排便障害もその一つです。
直腸壁がたるんで内側に折り込
まれてしまい排便に不具合を生
じるため、外出を控えがちにな
る人も多いと言われています。
亀田総合病院(千葉県鴨川市)
消化器外科の高橋知子部長は「
まず食事や排便の習慣を見直し
て症状の改善を図ります。それ
でも改善しない場合は手術を行
います」と話しています。直腸
は大腸の終わりから肛門につな
がる部分で、便を一時的にため
ておく場所です。直腸重積は、
過度な腹圧や加齢などでたるん
だ直腸壁が、排便時に肛門側に
折り込まれてしまう状態を指し
ます。

 重積が直腸内に収まっていれ
ばそれほど症状は出ませんが、
肛門の中まで下降してくると残
便感や便失禁などの症状が出て
きます。高橋部長は「トイレで
長い時間、強くいきむのが習慣
化している人に多く見受けられ
ます。便失禁があると臭いを気
にして外出を控えがちになり、
生活の質を著しく低下させます」
と説明しています。

 診断は、排便造影検査が必須
になります。バリウムと粉を混
ぜた疑似便を直腸内に注入し、
X線透視装置で観察しながら、
排せつ時の直腸や肛門の形状変
化を診るというもので、この検
査ができる施設は限られていま
す。

 同じ排便障害でも、女性の場
合、緩んだ直腸が腟側に膨らみ、
そこに便がたまる直腸瘤(りゅ
う)のこともあり、「区別する
には排便造影検査しかありませ
ん」と高橋部長は明言していま
す。直腸重積と診断されたら、
保存的治療から始めます。「便
が緩いと便失禁を起こしやすい
ので、食事指導や便中の水分を
吸収して固形化するポリカルボ
フィルカルシウムという薬剤の
使用で、バナナのような固まっ
た便が出るようにします」と高
橋部長は言っています。

 患者さんの大半は保存的治療
で症状が改善しますが、難しい
場合は次のステップとして手術
を行います。同院では、メッシ
ュを用いて垂れ下がった直腸を
骨盤の中央にある仙骨に固定し、
たるみを解消する手術を行って
います。腹腔(ふくくう)鏡下
で行うため体への負担が軽く、
翌日には退院が可能だというこ
とです。

 手術後の再発防止にも食生活
や排便習慣の改善が欠かせませ
ん。便を軟化させる乳製品を食
べ過ぎないようにし、余計な腹
圧をかけないよう日頃から姿勢
に注意します。最小限の腹圧で
排便できるよう、排便時には足
台を用意するとよいそうです。

 「便器に腰を掛けた姿勢で足
台に足を乗せ、膝を腰より少し
高い位置にします。息を吐きな
がら斜め上方に腕をグーッと押
し出すと、下腹がペコンとへこ
みます。これが最小限の腹圧で
す」。覚えておくと直腸重積の
予防になると、高橋部長は勧め
ています。

直腸性便秘について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 不安感を快勝することで解消
した。          笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 情報通信研究機構(NICT)が
3月10日、103 種類もの大規模
な認知課題群を実施する際の脳
活動を測定するfMRI実験を行い、
認知機能と脳活動の関係を説明
する定量的な情報表現モデルを
構築し、認知情報が脳内でどの
ように表現されているかを示す
脳内情報表現空間およびその全
脳分布を示す情報表現マップを
多様な認知機能について作成す
ることに成功したと発表したの
は、素晴らしい業績です。学習
や発達・加齢による認知機能の
脳内表現の変化や、さまざまな
能力を持った人々の個人差の定
量可視化等への応用を期待した
いと思います。
 直腸重積による排便障害は、
直腸壁がたるんで内側に折り込
まれてしまい排便に不具合を生
じるため、外出を控えがちにな
る人も多いと言われています。
実生活の質が、劣悪になること
は、明らかと言えましょう。乳
製品を好む人は、非常に多いた
め、便を軟化させるため、排便
に余分な腹圧がかかりやすくな
り、直腸重積になりやすいもの
と考えられます。食事の西洋化
が、一因であることは明らかな
ので、食生活の改善を第一に挙
げることは、合理的と言えまし
ょう。小麦製品、乳製品、砂糖
は、胃腸に余分な負担をかける
ため、病気になる可能性が高く
なります。日本人なら米を主食
に野菜や魚介類の漁師風食事を
するべきだと思います。

 殿様の便を軟化することで、
軍隊の南下を防いだ。   笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2021-02-03 22:04:00

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.797 平成31年3月20日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)全身炎症で,ベンゾジアゼピン系睡眠薬効果が増強
2)世界初糖尿病で筋肉量が減少するメカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 全身炎症で,ベンゾジアゼピン系睡眠薬効果が増強

 
 
 
 
 
 
 
 岡山大学は、2月21日、全身
炎症によりベンゾジアゼピン系
睡眠薬の効果が増強されること
を明らかにしたと発表しました。
この研究は、同大病院薬剤部の
北村佳久准教授、千堂年昭教授
の研究グループによるものです。
研究成果は、オランダの学術誌
「European Journal of Pharma
cology」に2018年11月2日付で
掲載されました。

 侵襲度の高い手術後に発症す
る術後せん妄は高頻度に認めら
れます。せん妄を発症した患者
さんでは、転倒や、転落などの
外傷を負う可能性が高まり疾病
回復の遅延、認知機能の低下と
いった長期的な問題を持つ場合
もあります。こうしたことから、
せん妄の発現は入院期間の延長
につながり、医療費の上昇、医
療者および家族の負担増加など
をもたらす結果となります。こ
れまでに研究グループは、肺が
んおよび食道ガンで手術を行っ
た患者さんを調査した結果、ベ
ンゾジアゼピン系睡眠薬を持参
している患者さんで、せん妄発
症率の有意な増加を報告してい
ます。一方で、侵襲度の高い手
術患者さんにおいて、なぜベン
ゾジアゼピン系睡眠薬を服用し
ている場合にせん妄を発症しや
すいのかについての病態像は、
不明でした。

 今回研究グループは、手術に
よる炎症がベンゾジアゼピン系
睡眠薬の効果を変化させるとの
仮説のもとに研究を展開しまし
た。まず、実験動物に全身炎症
を惹起させる化合物をマウスに
投与し、血中の炎症性サイトカ
イン類を増加させました。結果、
24時間後には血中の炎症状態は
正常化しましたが、この時点で
脳内では炎症状態が維持されて
いることが分かりました。次に、
その脳内の炎症状態が続いてい
る状況に、ベンゾジアゼピン受
容体に作用する薬剤を投与した
ところ、睡眠延長作用が増強す
ることが判明しました。 その
増強作用には、GABA-A受容体の
機能亢進が関与していること、
さらに、全身炎症を抑制するこ
とでGABA-A受容体の機能亢進状
態も抑制されることを明らかに
したということです。

 今回の研究により全身の炎症
でGABA-A受容体の機能が亢進す
ることが、ベンゾジアゼピン系
睡眠薬の効果を増強させると示
されました。この結果は、手術
後の患者にせん妄が発症する病
態機序の1つと考えられます。
今後、さらにせん妄発症の病態
機序の解明が進めば、予防策お
よび治療薬の開発につながり、
安全な周術期管理の実施が期待
されると研究グループは述べて
います。

せん妄について解説している

動画です。

 
 


 
 官吏が周術期管理の提案を行
う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 世界初糖尿病で筋肉量が減少するメカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
 神戸大学は2月22日、糖尿病
で筋肉量が減少するメカニズム
を世界で初めて明らかにしたと
発表しました。この研究は、同
大大学院医学研究科糖尿病・内
分泌内科学部門の小川渉教授ら
の研究グループによるもの。研
究成果は、米科学雑誌「JCI In
sight 」にオンライン掲載され
ています。

高齢者では、筋肉の減少により
活動能力が低下すると、さまざ
まな病気にかかりやすくなり、
寿命の短縮にも繋がることが知
られています。加齢による筋肉
の減少と活動能力の低下は「サ
ルコペニア」と呼ばれ、高齢者
が増加し続ける日本で、大きな
問題となっている健康障害の一
つです。

糖尿病患者は高齢になると筋肉
が減少しやすく、サルコペニア
になりやすいことが知られてい
ますが、そのメカニズムは明ら
かにされていませんでした。一
方、インスリンには血糖値を整
えるだけでなく、細胞の増殖や
成長を促す作用があります。そ
のため、インスリンの作用が十
分でなくなると筋肉細胞の増殖
や成長が妨げられ、そのことが
筋肉の減少に繋がるという仮説
も提唱されています。研究グル
ープは、実験的に糖尿病にした
マウスにおいて、筋肉量の減少
に伴い、転写因子の「KLF15 」
という蛋白の量が筋肉で増加す
ることを発見しました。さらに、
筋肉だけでKLF15 を無くしたマ
ウスでは、糖尿病になっても筋
肉量が減らないことが分かりま
した。これは糖尿病でKLF15 の
量が増えることが、筋肉減少の
原因であることを示しています。
また、糖尿病でKLF15 が増える
メカニズムを検討した結果、血
糖値の上昇がKLF15 の分解を抑
制し、KLF15 が筋肉に蓄積する
ことが判明しました。さらに、
KLF15 の分解制御にWWP1という
蛋白が重要な働きをしているこ
とも突き止めました。

WWP1はユビキチンリガーゼと呼
ばれる蛋白の仲間のひとつです。
ユビキチンという小さな蛋白が
結合すると、ユビキチンが結合
した蛋白の分解が速まります。
通常の状態では、WWP1がKLF15
にユビキチンを結合させること
により分解を促し、KLF15 の量
を低く保っていますが、血糖値
が上昇すると、WWP1の量が少な
くなり、その結果、KLF15 のユ
ビキチンの結合が少なくなり、
KLF15 の分解が抑制されること
を発見しました。

今回の結果から、血糖値の上昇
がWWP1とKLF15という2つの蛋白
の量に影響をおよぼすことによ
り、筋肉を減少させるというメ
カニズムが初めて明らかとなり
ました。WWP1やKLF15 が糖尿病
の筋肉減少に関わることはもと
より、血糖値の上昇が筋肉の減
少を促すという現象も、今まで
全く想定されていなかった新し
い発見だということです。

筋肉は糖尿病だけでなく、加齢
や運動不足など、さまざまな原
因で減ります。今回の研究で、
その働きが明らかになったKLF1
5とWWPは、他の原因による筋肉
減少にも関わっている可能性が
あります。研究グループは、「
現在、筋肉減少に対する治療薬
はない。WWP1の働きを強めるよ
うな薬、あるいはKLF15 の働き
を弱めるような薬を開発できれ
ば、筋肉減少の画期的な治療薬
となる可能性がある」と、述べ
ています。

サルコペニアについて解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 筋肉減少の現象のメカニズム
を追った。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 全身炎症によりベンゾジアゼ
ピン系睡眠薬の効果が増強され
ることを明らかにしたと発表し
たのは、偉大な業績です。侵襲
度の高い手術後に発症する術後
せん妄は高頻度に認められる事
が知られています。 せん妄を
発症した患者さんでは、転倒や、
転落などの外傷を負う可能性が
高まり、疾病回復の遅延、認知
機能の低下といった、長期的な
問題を持つ場合もあることから、
せん妄の発現は入院期間の延長
につながり、医療費の上昇、医
療者および家族の負担増加など
をもたらす結果となり、良い事
は一つもありません。せん妄を
起こさないためには、まずその
原因を探ることが必要になりま
す。ベンゾジアゼピン系睡眠薬
を持参している患者さんで、せ
ん妄発症率の有意な増加を報告
していることに目を付けたのは、
慧眼と言えるでしょう。全身の
炎症で、GABA-A受容体の機能が
亢進することが、ベンゾジアゼ
ピン系睡眠薬の効果を増強させ
ると示され、その効果増強は、
結果的にせん妄が引き起こされ
る一助となることが推察されま
す。侵襲の多い手術の後の患者
さんでは、ベンゾジアゼピン系
の睡眠薬を使わないというのが
結論でしょう。
 神戸大学が2月22日、糖尿病
で筋肉量が減少するメカニズム
を世界で初めて明らかにしたと
発表したのは、素晴らしい業績
です。ただこのような機序の他
にも、糖尿病の患者さんでは、
食事に時間をかけず、流し込む
ように食事をすることでも筋肉
量が減少し、サルコペニアを起
こす可能性があります。食事を
良く噛まず、水分で流し込む様
にして食べていると、肝臓で、
インシュリン様のホルモンが出
ません。このインシュリン様の
ホルモンは、筋肉を作れという
指令を出すのです。したがって
このホルモンが分泌されないと
いくら運動しても、筋肉を作れ
という指令が伝達されず、筋肉
ができないだけではなく、ブド
ウ糖を筋肉を壊して作るという
事態(糖新生と言う)になり、
筋肉が分解され、そこに脂肪が
置き換わることでサルコペニア
となるということです。この様
に食事の仕方ひとつとって見て
も、サルコペニアになる要因が
糖尿病の人では、多いという事
を指摘させて頂きます。 この
上記の機序も仮説の一つに過ぎ
ません。つまり、色々な複合的
な要因が絡まってサルコペニア
が起こると考えるのが自然と言
えましょう。

 仮設住宅の中で仮説を考える。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1765メルマガ

2021-02-02 20:24:03

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1765 令和2年4月2日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アルポート症候群重症度を予測するシステム構築に成功
2)日本人の視覚障害の原因の第1位は緑内障です

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 アルポート症候群重症度を予測するシステム構築に成功

 
 
 
 
 
 
 
 熊本大学は3月10日、遺伝性
の腎臓疾患の一つ「アルポート
症候群」の原因遺伝子「4型コ
ラーゲン」の遺伝子型から、病
気の重症度を予測するシステム
の構築に成功したと発表しまし
た。これは、同大大学院生命科
学研究部(薬学系)、遺伝子機
能応用学研究室の甲斐広文教授
らと、神戸大学大学院医学研究
科内科系講座小児科の共同研究
によるものです。研究成果は、
「Kidney International Repor
ts」に掲載されています。近年
のゲノム解析技術の目覚ましい
進歩により、疾患関連遺伝子の
網羅的解析が可能となり、遺伝
子情報に基づいた「プレシジョ
ン・メディシン」(精密医療、
遺伝子型に応じた治療方針)を
模索する機運は、さまざまな疾
患で高まっています。遺伝性腎
疾患の分野においても、大規模
な遺伝子解析が普及し、原因遺
伝子変異の同定による正確な診
断と新たな疾患分類が精力的に
行われています。

アルポート症候群は、腎臓にお
ける尿の濾過機構を担う糸球体
に存在する基底膜の構成因子で
ある4型コラーゲンの遺伝子異
常により、糸球体濾過機能の異
常と、それに伴う慢性的な腎臓
の機能の低下を引き起こします。
最終的には人工透析もしくは腎
移植なしでは末期腎不全に陥り
死に至る重篤な疾患で、日本で
も難病に指定されています。4
型コラーゲンは、α3、α4、α
5の3本のポリペプチド鎖(棒状
の蛋白質)が複合体(三量体)
を形成しますが、3本のいずれ
かに遺伝子変異が生じると、そ
こから産生されるポリペプチド
鎖に異常が生じ、形成不全が引
き起こされます。同遺伝子の変
異は、これまでに数百種類報告
されており、変異によって病態
の重症度が異なることが分かっ
ています。しかし、4型コラー
ゲンの三量体形成能と腎病態の
重症度の相関が不明であり、遺
伝子変異の種類から、どの程度
の腎病態を発症するかを予測す
ることは困難でした。甲斐教授
らは以前、Split NanoLucifera
se(split NanoLuc(R))による
細胞ベースの4型コラーゲン三
量体の異常を高感度で検出する
システムを確立しています。同
システムは、分割された大小2
つのルシフェラーゼ分子(生物
由来の発光分子)の断片をそれ
ぞれ4型コラーゲンα3、α5鎖
と融合し、α4 鎖と共に細胞に
発現させると,α3、α4、α5鎖
が三量体を形成できる条件での
み、化学発光が検出されること
に着目した評価系です。この評
価系を活用し、病態重症度の異
なる4型コラーゲンα5遺伝子
の9変異(重症: G230C、G869R、
G1140V、G1149V; 軽症: G509R、
G805R、G1000V、G1030S、G1143
S)と非病原性と思われる1変異
(G953V)について、細胞内形成
三量体および細胞外分泌三量体
の評価を行いました。

その結果、重症変異は、4型コ
ラーゲンの細胞内形成三量体ま
たは細胞外分泌三量体の形成機
能と働きが著しく低下したのに
対し、軽症変異のほとんどは、
細胞外分泌三量体のわずかな低
下に留まっていました。したが
って、腎症の重症度の大部分は、
4型コラーゲン三量体の細胞内
形成能および細胞外分泌能によ
り規定されることが明らかにな
りました。一方、非病原性と思
われる変異(G953V)コラーゲン
では、三量体の変化がみられな
かったことから、本評価系を用
いた非病原性・病原性の区別が
可能であると考えられました。
以上の結果より、Split NanoLu
c(R)による4型コラーゲン三
量体評価系が、病態重症度の解
釈や病原性変異の同定に重要な
エビデンスを提供しうることが
判明しました。

「今回の発見により、4型コラ
ーゲンの遺伝子変異情報のみで、
腎症の重症度を予測できるよう
になり、アルポート症候群のみ
ならず遺伝性難病のプレシジョ
ン・メディシンの推進に貢献す
ることが期待される」と、研究
グループは述べています。

アルポート症候群について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 氷菓の味を評価する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 日本人の視覚障害の原因の第1位は緑内障です

 
 
 
 
 
 
 
 緑内障治療を怠ると失明する
恐れがあります。やや古くなり
ましたが、日本緑内障学会が20
12年に岐阜県多治見市で実施し
た疫学調査によると、40歳以上
の20人に1人が緑内障と推定さ
れており、日本人の視覚障害の
原因の第1位を占めています。
問題なのは自覚症状がほとんど
ないことで、緑内障と気づかず
に車の運転を続けた場合、思わ
ぬ事故につながりかねません。
「世界緑内障週間(3月8~14
日)」を前に、製薬会社ファイ
ザーが実施した調査によると、
約4割が緑内障の症状を把握し
ていませんでした。それととも
に、視野異常による運転への影
響を正しく理解している人は約
1割にすぎませんでした。調査
は2020年1月、週に3日以上車
を運転し、かつ緑内障と診断さ
れたことがない全国の40歳以上
の男女1万708人を対象にイ
ンターネットを通じて行いまし
た。

 緑内障が目の病気であること
は9割近くが知っていましたが、
正しい症状を知っている人は少
数です。この調査で尋ねた(複
数回答)のうち「緑内障になる
と視野が欠けたところが黒く見
える」「視力が良ければ緑内障
である可能性はない」などとい
った認識は誤りです。回答者の
約4割が緑内障の症状をきちん
と認識していませんでした。

 「視力」と「視野」は異なり
ます。違いについて「知ってい
た」68.5%に対し、「知らなか
った」は31.5%にすぎません。
しかし、視野が欠けることを自
覚することはまれだということ
については「知らなかった」が
64.3%と、「知っていた」の35
.7%を大きく上回りました。視
野に関する理解度は低いと言え
そうです。緑内障による運転へ
の影響がどうかについても聞き
ました。「信号が見えにくくな
る」「左右からの飛び出しが見
えにくくなる」「視野が欠けた
部分が黒く見えるので運転しに
くい」―などの設問では、正し
い答えが70%以上を占めました。

 ただ、問題なのは「緑内障と
診断されたら運転ができなくな
る(禁止)」という、あえて事
実と異なる設問です。緑内障と
診断されたからといって、自身
の視覚異常を自覚して気を付け
れば運転を続けることができま
す。

 だが、この設問に対しては「
そう思う」が52.7%、「そう思
わない」が47.3%と誤った認識
の方が上回りました。厳しい見
方かもしれませんが、運転への
影響について完全に理解してい
る人はわずか10.05%にとどまり
ました。

 緑内障の場合、治療のカギは
眼科での定期検診による早期発
見に尽きます。このことを知っ
ていたのは58.1%と約6割近く
に上りましたが、緑内障かどう
かを判断する視野検査について
は「これまでに受けたことがあ
る」は19.8%、「これまで受け
たことはなく、受けてみたいと
は思わない」14.7%などとなっ
ており、決して意識が高いとは
言えません。たじみ岩瀬眼科の
岩瀬愛子院長は「緑内障に伴う
視野の欠損は初期から中期の段
階では通常、自覚されることが
ない。調査では、その事実を認
識している40歳以上のドライバ
ーは4割に満たず、また、視野
異常の運転への影響を正しく理
解しているドライバーはわずか
1割と、多くのドライバーがリ
スクを理解しないまま、日常的
に運転している実態が判明した」
と指摘しました。

 「緑内障であっても、ごく早
期や初期には運転に何ら影響を
与えていない時期もあります。
また、ある程度視野異常が進行
しても、医師から適切な指導を
受けて安全な運転を続けている
人もいる。怖いのは、自分には
全く異常がないと思い込んでい
るか、実際は危険なレベルまで
症状が進行していることを自覚
せずに運転した結果、事故が起
きることだ」と強調しています。

緑内障について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
 危険を察知して棄権した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 熊本大学が3月10日、遺伝性
の腎臓疾患の一つ「アルポート
症候群」の原因遺伝子「4型コ
ラーゲン」の遺伝子型から、病
気の重症度を予測するシステム
の構築に成功したと発表したの
は、素晴らしい業績です。今回
の発見により、4型コラーゲン
の遺伝子変異情報のみで、腎症
の重症度を予測できるようにな
り、アルポート症候群のみなら
ず遺伝性難病のプレシジョン・
メディシンの推進に貢献するこ
とを期待したいと思います。
 緑内障治療を怠ると失明する
恐れがあるというのは、周知の
事実です。緑内障で視野欠損が
起こったとしても、視野欠損が
ない眼が代償してしまうため、
視野欠損に気付くのが遅くなる
と医学部時代に習いました。ま
た手術をしても、視野欠損をそ
れ以上、進行しなくするぐらい
の力しかなく、眼圧を上げない
不断の努力が必要になります。
早く、医学が進歩して、緑内障
を完治させることができる方法
を見つけて欲しいものです。

 普段から不断の努力を惜しま
ない。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1764メルマガ

2021-02-01 22:40:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1764 令和2年3月31日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)AYA世代のガンは、種類が多様で治療に難渋
2)新型コロナウイルスは2種類のタイプに分かれ感染力違う

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 AYA世代のガンは、種類が多様で治療に難渋

 
 
 
 
 
 
 
 思春期・若年成人を指す「A
YA世代」のガンは、種類が多
様で、治療に難渋するケースが
多いとされています。また、進
学や就職、結婚など重要な節目
と治療時期が重なるため、患者
さんが抱える悩みや不安に対す
るケアも大切となります。国立
成育医療研究センター(東京都
世田谷区)小児ガンセンターの
松本公一センター長に聞きま
した。ガン治療の現場で用いら
れるAYA世代の定義は15~39
歳です。国内におけるAYA世
代のガン(上皮内ガンを除く)
の年間罹患(りかん)数は、約
2万2500例(2016年)と報告さ
れています。年代別に見ると、
15~19歳が約970例、20歳代
が約4500例、30歳代が約1万70
00例です。

 最も多いガンは、10代が白血
病、20代は胚細胞性腫瘍や甲状
腺腫瘍、30代は女性の乳ガンや
子宮ガンと、年代によって違い
があります。骨・軟部腫瘍や悪
性リンパ腫といった希少ガン(
人口10万人当り6人未満のガン)
を含め、ガンの種類は多岐にわ
たります。

 松本センター長は「小児から
成人への移行期に当たるため、
小児に好発するガンと成人に好
発するガンのいずれもが発症す
る可能性があります。また、希
少疾患が多く、症例の集積が困
難で、有効性の高い標準治療の
開発が遅れるなど、治療法が確
立されていないことも多い」と
話しています。診療科がばらば
らで、患者数も少ないため、診
療経験が豊富な医師が少ないと
いう課題も指摘されています。
患者さんはさまざまな問題を抱
えており、治療のために進学や
就職が困難になったり、抗ガン
剤や放射線治療による性腺機能
不全の心配、容姿の問題などか
ら、恋愛や結婚に消極的になっ
たりする人もいるということで
す。

 生殖機能の問題について、松
本センター長は「最近のガン治
療の現場では、生殖機能の温存
が重要な課題で、治療前に精子
や卵子・卵巣を凍結保存する選
択肢もあります。ガンの治療後
も患者が自信を持って生きられ
るように、精神的なサポートも
欠かせません」と指摘していま
す。

 医療者側にも、それぞれの患
者さんがニーズに応じた医療が
受けられるよう、院内の連携に
加えて、ガン経験者のサポート
団体や就労支援団体などとの連
携が求められるということです。
松本センター長は「日本は、治
療や患者支援の面で欧米に比べ
て大きく遅れており、患者はつ
らい立場に置かれています。社
会の理解が広がってほしい」と
訴えています。

AYA世代のガンについての

講演動画です。

 
 


 
 
 相互理解がなく、離開する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 新型コロナウイルスは2種類のタイプに分かれ感染力違う

 
 
 
 
 
 
 
 新型コロナウイルスは2種類
のタイプに分かれ、感染力が違
う可能性があると、北京大など
の研究チームが3月6日までに中
国の英文科学誌ナショナル・サ
イエンス・レビューに発表しま
した。
 中国の内外で解読された10
3例のウイルスのリボ核酸(R
NA)を解析し、遺伝子を構成
する塩基配列の違いから、7割
を占めるL型と3割のS型に分
類しました。L型はS型から変
化して出現し、感染力が強い可
能性があります。武漢市ではL
型が大半を占めたということで
す。

コロナウイルスの種類と感染

経路について解説している動画

です。

 
 


 
 
 ウイルスの核酸の情報を拡散
する。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 思春期・若年成人を指す「A
YA世代」のガンは、種類が多
様で、治療に難渋するケースが
多いとされているのは、残念な
ことです。40歳以上の中高年の
ガンは、ある程度、設備が整っ
ており、受け入れ可能なのに、
AYA世代では,受け入れが難しい
という現実もあります。また進
学や就職、結婚など重要な節目
と治療時期が重なるため、患者
さんが抱える悩みや不安に対す
るケアも大切となり、そのケア
ーが受け入れ側の病院のネック
となることがあるようです。し
かしAYA世代と言えども,同じ人
間ですから、そうしたケアーを
重点的にできる医療機関を備え
ることが必要になります。
 新型コロナウイルスは2種類
のタイプに分かれ、感染力が違
う可能性があると、北京大など
の研究チームが3月6日までに中
国の英文科学誌ナショナル・サ
イエンス・レビューに発表した
のは、驚くべき業績です。ウイ
ルスが変異を起こして狂暴にな
るという例ではないかと思いま
す。ヘビなどの中間宿主を経由
することで、変異が起こる確率
も上がるのではないかと推測し
ています。いずれにしてもL型
とS型が判別可能な検査キット
ができることを期待したいと思
います。

 班別対抗の競技で、敵味方を
判別する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント