最近の号外Vol.744メルマガ

2017-10-31 00:01:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.744 平成28年12月27日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)先天性腎性尿崩症につき、詳しい仕組みを解明
2)飼育している食用アヒル4720羽の殺処分を完了

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 先天性腎性尿崩症につき、詳しい仕組みを解明

 
 
 
 
 
 
 
尿を適切に濃縮する機能に、
障害があり尿が多量に出る腎臓
の難病「先天性腎性尿崩症」に
ついて、詳しい仕組みを解明し
て新治療薬を開発する手掛かり
を得たと東京医科歯科大の内田
信一教授らが3日までに発表し
ました。論文は英科学誌ネイチ
ャー・コミュニケーションズに
掲載されました。
この難病患者は、脱水症状か
ら生命の危機に至ることがあり
ます。腎臓の尿細管で、尿から
水を取り込む窓口役の蛋白質「
AQP2」が細胞の中から表面
に移動できず、水を取り込めな
いのが原因だが、仕組みが一部
しか分かっていませんでした。
患者さんは抗利尿ホルモン「
バゾプレシン」を受け取る蛋白
質の遺伝子に異常があることが
知られていますが、内田教授ら
は、マウス実験で別の仕組みを
発見しました。「Wnt5a」
と呼ばれる蛋白質により酵素「
カルシニューリン」が活性化す
るとAQP2が細胞表面に移動
するためカルシニューリン活性
化薬の開発が有望だということ
です。

バゾプレッシンについて解説し

ている動画です。



 
 
 
機器に危機が迫る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 飼育している食用アヒル4720羽の殺処分を完了

 
 
 
 
 
 
 
青森県は、3日午前、新たに
食用アヒル(フランスカモ)か
ら高病原性のH5型鳥インフルエ
ンザウイルスが検出された青森
市北部の農場で、飼育している
4720羽全ての殺処分を完了しま
した。

この農場から約350 メートル
北にあり、11月末に高病原性鳥
インフルエンザウイルスが確認
された農場では、飼育施設から
出たふんやもみ殻を地中に埋め
たり、施設内を消毒したりする
作業を終えました。敷地内に積
まれた堆肥を埋める作業は続け
ます。

県は2日夜から、両農場を結
ぶ市道の通行を規制しました。
周辺10キロ圏では国道などを通
る車両への消毒も、継続してい
ます。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
 
帰省に規制をかける。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
腎臓の難病「先天性腎性尿崩
症」について、詳しい仕組みを
解明して新治療薬を開発する手
掛かりを得たというのは、偉大
な業績です。「Wnt5a」と
呼ばれる蛋白質により、酵素「
カルシニューリン」が活性化す
るとAQP2が細胞表面に移動
するためカルシニューリン活性
化薬の開発が有望ということで
すので、ぜひその開発をお願い
したいと考えています。
新たに食用アヒル(フランス
カモ)から高病原性のH5型鳥イ
ンフルエンザウイルスが検出さ
れた青森市北部の農場で、飼育
している4720羽全ての殺処分を
完了したのは喜ぶべきことです。
鶏と異なり、アヒルは、インフ
ルエンザに罹っても、簡単に死
にません。生き続けて、糞から
ウイルスをまき散らして、被害
を大きくするとされているから
です。高病原性のH5型鳥インフ
ルエンザウイルスが変異すると
人間にも感染する可能性があり
ますので、注意を怠らないよう
にして頂きたいものです。

幹部の患部は、化膿の可能性
がある。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.743メルマガ

2017-10-30 00:02:05

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.743 平成28年12月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)統合失調症治療薬が知的障害児の約1割に処方
2)メラニン色素が、皮膚の表皮の細胞に移動する様子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 統合失調症治療薬が知的障害児の約1割に処方

 
 
 
 
 
 
 
主に統合失調症の治療に使わ
れる抗精神病薬が知的障害児の
約1割に処方されていることが、
医療経済研究機構などのチーム
が健康保険組合加入者162万
人を対象に行った調査で分かり
ました。人口に対する統合失調
症患者の割合よりはるかに高く、
内ほぼ半数で年300日分以上
も薬が出ていました。チームは
「大半は精神疾患がないケース
とみられ知的障害児の自傷行為
や、物を破壊するなどの行動を
抑制するためだけに処方されて
いる可能性が高い」と警鐘を鳴
らしています。

チームは、健康保険組合の加
入者162万人の診療報酬明細
書(レセプト)のデータベース
を使い、2012年4月~13
年3月に知的障害と診断された
患者さん2035人(3~17
歳)を1年間追跡調査しました。
その結果、抗精神病薬を期間内
に1回でも使った人は12.5
%いました。年齢別では、3~
5歳が3.7%▽6~11歳が
11%▽12~14歳が19.
5%▽15~17歳が27%と、
年齢が上がるほど処方割合が高
くなっていました。

また、2種類以上の薬が31
日以上継続して処方される「多
剤処方」の割合も、年齢と共に
増加していました。

統合失調症患者は人口の0.
3~0.7%とされ、発症も10
代後半から30代半ばが多いこと
が分かっています。患者さんの
大半には抗精神病薬が処方され
るということです。

知的障害児の行動障害の背景
に精神疾患が認められない場合、
世界精神医学会の指針では、ま
ずは薬を使わず環境整備と行動
療法で、対処するよう勧めてい
ます。抗精神病薬は興奮や不安
を鎮めますが、長期服用により
体重増加や糖代謝異常などの副
作用があるほか、適切な療育が
受けられない恐れも出てきます。

チームの、奥村泰之・同機構
主任研究員(臨床疫学)は、「
国内でも指針を、整備し、知的
障害児に、安易に抗精神病薬が
処方されないようにすべきだ」
と指摘しています。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
精微を極めた戦闘機整備。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 メラニン色素が、皮膚の表皮の細胞に移動する様子

 
 
 
 
 
 
 
紫外線などから体を守るメラ
ニン色素が皮膚の表皮の細胞に
移動する様子を、高性能の顕微
鏡を用いた動物実験で明らかに
したと、京都大の高橋淑子教授
(発生生物学)らのチームが、
英科学誌電子版に12月2日発表
しました。

これまで色素移動については、
よく分かっていませんでしたが、
関与する蛋白質も特定したとい
うことです。

成果を人に応用できれば、肌
がまだらに白くなる白斑症状や、
皮膚ガンなどメラニン色素が関
わるとされる病気の治療のほか、
染みなどに対する化粧品開発に
役立つ可能性が、あるとしてい
ます。

シミができる仕組みについての

動画です。



 
 
医道に基づき、移動する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
主に統合失調症の治療に使わ
れる抗精神病薬が知的障害児の
約1割に処方されていることが
分かったのは、由々しきことだ
と思います。知的障害児の行動
障害の背景に精神疾患が認めら
れない場合、世界精神医学会の
指針では、まずは、薬を使わず
環境整備と行動療法で、対処す
るよう勧めている訳ですから、
この指針を全くないがしろにし
たあげく、抗精神病薬の副作用
が出現し、知的障害児の健康が
脅かされるという、最悪のシナ
リオが約一割の知的障害児に降
りかかる可能性が大きいと考え
ます。
紫外線などから体を守るメラ
ニン色素が皮膚の表皮の細胞に
移動する様子を、高性能の顕微
鏡を用いた動物実験で解明した
のは素晴らしい業績です。おま
けに、色素移動に関与する蛋白
質も特定したということですか
ら、これまで分かっていなかっ
た、色素移動解明の成果を人に
応用できれば、肌がまだらに白
くなる白斑症状や、皮膚ガン等
メラニン色素が関わるとされる
病気の治療のほか、染みなどに
対する化粧品開発に役立つ可能
性が高くなり、一気に応用へと
突き進むこととなる予感がして
います。

鷹揚とした気分で応用に突き
進む。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-10-29 00:13:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話  Vol.625 平成27年12月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)前ガン細胞を排除する機能を、高める化学物質
2)未承認薬の治験に人道的見地から参加可の制度

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 前ガン細胞を排除する機能を、高める化学物質

 
 
 
 
 
 
 
体内でガン細胞に変化し得る
「前ガン細胞」を、周囲の正常
細胞が攻撃、排除する機能を高
めてくれる化学物質を北海道大
などの研究グループがイヌなど
の細胞を使った実験で、初めて
発見しました。 ガン予防薬の
開発に、つながる可能性があり
ます。12日までに英科学誌電子
版に発表しました。
北大遺伝子病制御研究所の
藤田恭之教授によると、イヌの
培養細胞を人為的に前ガン細胞
に変化させ、その周囲にある
正常細胞に約1万種の抗生物質
などを投与し、それぞれ効果を
調べていきました。
この結果、抗生物質を改造し
た化学物質「VC1―8」が
正常細胞への副作用が少なく、
前ガン細胞への攻撃力を高める
効果が、大きいことが分かりま
した。

免疫細胞の働きについて解説し

ている動画です。



 
 
 
高価な硬貨を効果的に使う。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 未承認薬の治験に人道的見地から参加可の制度

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省は来年早々にも、
有効な治療法のないガンや難病
などの重篤な患者さん達が、未
承認薬の治験(臨床試験)に、
人道的見地から参加できる制度
を創設します。別の持病がある
など治験対象外の患者さんでも
参加でき、患者の経済的負担も
軽くすむ点が特徴です。 患者
さんは最先端の治療薬に回復の
望みを懸けることが可能になり
ます。

同省は年内に関係省令を改正
します。新制度の対象は、最終
段階の治験が行われている未承
認薬です。初期段階の治験で、
副作用に関する安全性や効果等
が一定程度確認されているため
です。

新制度では治験の情報を独立
行政法人「医薬品医療機器総合
機構」のホームページで原則的
に公開させます。現行の治験は、
製薬会社と担当医らしか知らな
いケースも多くなっています。
治験情報を入手した患者さん達
は、主治医を通じて参加希望を
伝え、主治医が担当医と協議し、
製薬会社が治験参加を判断する
という流れです。治験は、未承
認薬と偽薬を使って効果を比べ
るのが一般的ですが、人道的な
治験では偽薬を使わないことを
基本とします。

エボラ出血熱の治療薬としては、

未承認(インフルエンザは承認)

の薬アビガンの使用を条件付き

で認めるという、ニュース動画

です。SFTFにも使用を認めて

頂きたいものです。



 
 
 
産科の治験参加を目指す。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
体内でガン細胞に変化し得る
「前ガン細胞」を、周囲の正常
細胞が攻撃、排除する機能を高
めてくれる化学物質を発見した
のは、偉大な業績です。さらに
ガン予防薬の開発に、つながる
可能性を追及して頂きたいもの
です。
有効な治療法のない、ガンや
難病などの重篤な患者さん達が、
未承認薬の治験(臨床試験)に、
人道的見地から参加できる制度
を創設する運びとなったのは、
喜ばしい限りです。FDA では、
とうの昔に、このような制度が
作られていました。今からでも
遅くないので、頑張って、制度
を実りあるものとして頂きたい
と祈念する次第です。

制度の精度をためす。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.742メルマガ

2017-10-28 00:07:14

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.742 平成28年12月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アストロサイトが,受傷した脳組織の修復に働く仕組み
2)アレルギー疾患の対策の方向性を定めた基本指針案

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 アストロサイトが,受傷した脳組織の修復に働く仕組み

 
 
 
 
 
 
 
神戸大学は11月29日、脳内の
神経細胞(ニューロン)の周り
に存在する細胞「アストロサイ
ト」が、損傷を受けた脳組織の
修復に働く仕組みを解明したと
発表しました。この研究は、同
大学医学研究科細胞生理学分野
の遠藤光晴講師と南康博教授ら
の研究グループによるものです。
研究成果は「GLIA」の2017年1
月号に掲載されるのに先立ち、
オンライン版で、公表されてい
ます。

アストロサイトは、グリア細胞
の一種で、ヒトの大脳皮質にお
いては最も数が多い細胞ですが、
近年、損傷を受けた脳組織の
修復にアストロサイトが重要な
働きを持つことが明らかになっ
てきています。損傷部周囲では、
アストロサイトが増殖して数を
増やし、損傷部でダメージを受
けた神経細胞、アストロサイト
自身や、損傷部に進入した炎症
細胞などを取り囲む事で、炎症
の拡大を最小限にとどめている
ことが示されていました。しか
し、正常な脳内で増殖を停止し
ているアストロサイトが、どの
ようにして損傷に応答して増殖
を開始するかについての仕組み
は不明のままでした。

研究グループは、損傷部周囲
で増殖を開始するアストロサイ
トが、神経幹細胞に似た性質を
獲得することに着目しました。
発生過程の大脳皮質の神経幹
細胞で高発現している受容体型
チロシンキナーゼ「Ror2」と呼
ばれる細胞表面蛋白質は、通常、
成体の脳内においてはRor2遺伝
子がスイッチ・オフの状態であ
り発現が、ほとんど認められま
せんが、今回、成体の大脳皮質
においても脳の損傷に伴って、
損傷部周囲のアストロサイトの
一部で再びRor2遺伝子がスイッ
チ・オンとなり、Ror2が発現す
ることを見いだしました。

Ror2は神経幹細胞の増殖制御
に働く重要な細胞表面蛋白質で
あり、Ror2が損傷部周囲のアス
トロサイトの増殖制御に働く事
が推測されました。そこで、ア
ストロサイトにおいてRor2遺伝
子が発現しないようにした、ア
ストロサイト特異的Ror2遺伝子
改変マウスを作製して解析を行
ったところ、この遺伝子改変マ
ウスでは、損傷後に増殖するア
ストロサイトの数が顕著に減少
し損傷部周囲のアストロサイト
の密度が低下することが明らか
になりました。

研究グループはさらに、培養ア
ストロサイトを用いてRor2遺伝
子がスイッチ・オンとなる仕組
みを解析し、塩基性線維芽細胞
増殖因子(bFGF)が、Ror2遺伝
子のスイッチをオンとする働き
を持つことも解明しました。bF
GFの信号を受けたアストロサイ
トの一部の集団ではRor2が発現
するようになり、この細胞集団
が主に増殖を開始することが分
かったとしています。

今後、研究グループでは、加齢
に伴って、Ror2を、細胞表面に
発現することができるアストロ
サイト(集団)が減少し、その
ため認知症が進むという可能性
も含めて、これらの異なる細胞
集団を作り出す仕組みの解明を
目指します。アストロサイトの
増殖を人為的にコントロールす
ることで、将来的には頭部外傷
や脳梗塞などによる脳損傷時に
神経組織が受けるダメージを最
小限に食い止め、再生を促すた
めの新たな治療法の確立にもつ
ながることが期待されると研究
グループは述べています。

アストロサイトについて解説し

ている動画です。



 
 
 
人の現症と現象を見て、減少
分を補う。

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 アレルギー疾患の対策の方向性を定めた基本指針案

 
 
 
 
 
 
 
厚生労働省は、12月2日、ア
トピー性皮膚炎や花粉症などア
レルギー疾患への対策の方向性
を定めた基本指針案をまとめま
した。どこの地域に住んでいて
も適切な医療を受けられるよう、
国や地域の拠点病院とかかりつ
け医が連携する仕組みを整え、
患者さんの生活の質向上を目指
します。

アレルギー疾患に対する基本
指針を国が策定するのは初めて
だそうです。アレルギーの児童
が他の児童と分け隔てなく学校
生活を送るため、適切な教育も
求めました。 2日の厚労省の
協議会で了承を得て、本年度中
に運用を始めます。

日本はアレルギー患者が急増
し乳幼児から高齢者まで2人に1
人が何らかのアレルギーを持つ
とされています。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
 
私信の手紙から指針を立てる。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
脳内の神経細胞(ニューロン)
の周りに存在する細胞「アスト
ロサイト」が、損傷を受けた脳
組織の修復に働く仕組みを解明
したのは偉大な業績です。アス
トロサイトの増殖を、人為的に
コントロールすることで、将来
的には頭部外傷や脳梗塞などに
よる脳損傷時に神経組織が受け
るダメージを最小限に食い止め、
再生を促すための新たな治療法
の確立につなげて頂きたいもの
です。また加齢に伴って、Ror2
を、細胞表面に発現することが
できるアストロサイト(集団)
が減少し、そのため認知症が進
むという可能性も含めて、これ
らの異なる細胞集団を作り出す
仕組みの解明を目指し、やがて
は、認知症の新治療法につなげ
て頂きたいものです。
アトピー性皮膚炎や花粉症等
アレルギー疾患への対策の方向
性を定めた基本指針案をまとめ
たのは、喜ぶべきことでしょう。
しかし、対策の具体的なものは、
どこの地域に住んでいても適切
な医療を受けられるよう、国や
地域の拠点病院とかかりつけ医
が連携する仕組みです。旧来の
治療法を使う限り、アレルギー
疾患の撲滅を期待するのは無理
と言えましょう。アレルギーの
根本原因として、トランス脂肪
酸等の食品添加物が考えられる
ので、食品添加物を除くことを
本気を出してやってほしいと思
います。米国では、あと1年弱
で、トランス脂肪酸の食品添加
をできなくするとFDAが宣言
しています。日本でも米国を見
習って役所が本気を出して規制
をかけて頂きたいものです。

天下の食品添加物。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.741メルマガ

2017-10-27 00:33:36

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.741 平成28年12月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)セルロースナノファイバー で、人工骨補塡材の開発に成功
2)2015年に若者約25万人がエイズウイルスに新たに感染

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 セルロースナノファイバー で、人工骨補塡材の開発に成功

 
 
 
 
 
 
 
大王製紙(四国中央市)は、
30日、植物由来の新素材・セル
ロースナノファイバー(CNF)
を利用して、骨の欠けた部分等
を補う「人工骨補塡材」の開発
に成功したと発表しました。C
NFを原料に使うことで従来よ
り微細な穴の多い人工骨になり、
患者自身の骨と一体化する、「
自家骨化」の促進などが見込ま
れるということです。
CNFは、木材等の植物繊維
をナノメートル(ナノは10億
分の1)単位の幅までほぐした
極細素材です。人工骨は、医療
機器製造・販売の福山医科(千
葉市)と千葉工業大(千葉県習
志野市)との共同研究で開発に
成功しました。
人工骨の原料であるリン酸カ
ルシウムに凝集力の強いCNF
を混ぜると、乾燥や成形が簡単
になることに加え、熱を加えて
固める「焼結」過程でCNFが
消失し、人工骨に微細な穴が開
く「多孔質化」することを発見
しました。
原料に気泡剤を添加して穴を
開ける従来の「発泡法」では、
微小な穴の比率「開気孔率」が
30%程度でしたが、CNFを
利用した今回の製法では43~
53%まで上昇しました。患者
さんの細胞や血液が穴に入る事
で「自家骨化」しやすくなる他、
薬剤を穴に詰めることで、治療
効果の上昇も期待できるという
ことです。
大王製紙は今回の研究成果に
ついて「リン酸カルシウム以外
の材料でも、多孔質化の効果を
確認できており、今後もCNF
の用途展開を進めていきたい」
とコメントしています。

セルロースナノファイバーに

ついて解説している動画です。



 
 
 
西方の製法を研究する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 2015年に若者約25万人がエイズウイルスに新たに感染

 
 
 
 
 
 
国連児童基金(ユニセフ)は
11月30日、2015年に15~19歳の
若者約25万人がエイズウイルス
(HIV )に新たに感染したとす
る報告書を発表しました。対策
が進まなければ30年の新規感染
者は、40万人近くに増加すると
警告し、国際社会に撲滅に向け
た取り組みを促しました。

報告書によると、10~19歳の
エイズ感染者総数は15年時点で
200万人近くに上っており、15
年の年間死者数は約4万1千人で
した。ユニセフは12月1日の「
世界エイズデー」に合わせて、
報告書を公表しました。

HIVとエイズの正しい知識につ

いてまとめた動画です。



 
 
 
絵画コンクールで大作を優勝
させない対策を取る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
植物由来の新素材・セルロー
スナノファイバー(CNF)を
利用して、骨の欠けた部分等を
補う「人工骨補塡材」の開発に
成功したのは、偉大な業績です。
人工骨の原料であるリン酸カル
シウムに凝集力の強いCNFを
混ぜると、乾燥や成形が簡単に
なることに加え、熱を加えて固
める「焼結」過程でCNFが、
消失し、人工骨に微細な穴が開
く「多孔質化」することを発見
し、多孔質化により患者さんの
細胞や血液が穴に入る事で「自
家骨化」しやすくなる他、薬剤
を穴に詰めることで、治療効果
の上昇も期待できるという利点
があるようです。リン酸カルシ
ウム以外の材料でも、多孔質化
の効果を確認できており、今後
もCNFの用途展開を進めてい
くそうですから、前途洋洋と言
った所でしょう。
2015年に15~19歳の若者約25
万人がエイズウイルス(HIV )
に新たに感染したとする報告書
を発表したのは、由々しきこと
です。エイズウイルス(HIV )
を完全に、排除する医療技術が
見つかったとは言え、まだ動物
実験で証明されたに過ぎません。
治療薬は、高価であっても完治
が望めるものではありません。
性教育の徹底をお願いしたいと
思います。恥ずかしいなどと言
っておれません。安全な性行為
をすることが、重要で、教育が
行き届かなかったせいで、若者
に蔓延するのは、本当に残念な
ことです。

効果が高いと高価である。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.740メルマガ

2017-10-26 00:21:13

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.740 平成28年12月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)プロトンポンプ阻害薬使用と脳卒中初発との関連性
2)豆腐を常温で販売可とする規格基準見直し方針

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 プロトンポンプ阻害薬使用と脳卒中初発との関連性

 
 
 
 
 
 
上部消化管症状で内視鏡処置
を受けた約24万人の解析で、プ
ロトンポンプ阻害薬 (PPI )
使用と、虚血性脳卒中初発との
関連が明らかになりました。PP
I の種類毎にリスク上昇の程度
の差も見られました。米国心臓
学会(AHA )が11月15日、2016
年年次集会の発表演題を紹介し
ました。

研究グループは内視鏡処置を
受けたデンマーク国民24万4679
人(平均年齢57歳)を対象に、
調査を実施しました。約6年の
追跡期間において9489例が虚血
性脳卒中を初めて発症していま
した。この間の患者の4種のPPI
(オメプラゾール、pantoprazo
le、ランソプラゾール、エソメ
プラゾール)使用状況との関連
を解析しました。解析に当たっ
ては年齢や性別、高血圧や心房
細動、特定の鎮痛薬の使用など
心筋梗塞や、脳卒中に関連した
因子の調整が行われました。

PPI 使用群の全脳卒中リスクは
21%上昇していた一方、PPI が、
最少用量の群における脳卒中リス
クはほとんど上昇していませんで
した。4種の各PPI最高用量群にお
ける脳卒中リスク上昇の程度は、
ランソプラゾールの30%からpant
oprazoleの94%と幅がありました。
H2ブロッカー使用群における脳卒
中リスク上昇は、見られませんで
した。

なお、PPI 非服用群との比較で
は、PPI 群はより高齢かつベース
ライン時に、心房細動などの健康
問題を有するケースが多かった(
3.4%対3.8%)そうです。

「同試験は、予備的な検討かつ
観察研究の限界がある」と研究グ
ループは述べています。「H2ブロ
ッカーがPPI よりも患者に良いと
は言えない」とも述べています。
今後、ランダム化比較試験による
心血管安全性の検討が必要と提言
しています。

脳卒中発症率を下げる3つの方法

について解説している動画です。



 
 
 
売っている皮革製品を比較する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 豆腐を常温で販売可とする規格基準見直し方針

 
 
 
 
 
 
厚生労働省は29日、豆腐を
常温で販売できるよう食品衛生
法に基づく規格基準を、見直す
方針を決めました。

 
同日開かれた同省の専門部会
で、高度な殺菌や包装の技術を
使用すれば常温保存でも安全性
に問題がない、と判断しました。
今後、食品安全委員会の評価等
を経て、実際の販売開始は1~
2年後になる見通しだそうです。

1974年に定められた規格
基準で、豆腐は冷蔵での保存が
義務付けられています。一方、
国内メーカーは86年から常温
保存用の豆腐を海外に輸出して
おり、2014年には業界団体
が、豆腐は災害時の重要な蛋白
源になるとして、基準の見直し
を要望しました。厚労省が安全
性を調査していました。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
容貌に対する要望を忌憚なく
言う。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
プロトンポンプ阻害薬(PPI)
使用と、虚血性脳卒中初発との
関連が明らかになったことは、
私には、意外という他ありませ
ん。高齢者には、H2ブロッカー
は、処方できないので、高齢の
患者さんには、プロトンポンプ
阻害薬を、しかも最大容量で、
処方することが多いからです。
しかし、それ程、虚血性脳卒中
初発と関連が深く、リスクが大
きいならば、今後の処方内容を
検討せざるを得ません。ただし、
最少容量で使えば、問題ないと
思われるので、最少容量のプロ
トンポンプ阻害薬を用いること
が多くなりそうな気がします。
豆腐を常温で販売できるよう
食品衛生法に基づく規格基準を、
見直す方針としたのは、素晴ら
しい判断であったと思います。
国内メーカーは86年から常温
保存用の豆腐を海外に輸出して
いるわけで、安全性に問題があ
るとは、とても考えられません。
にも拘らず、厚生労働省が見直
しの方針が長らくでなかったの
は、とても迅速な決断ができな
かったという事でしょう。食品
添加物の表示も、発ガン性物質
が含まれているという事を承知
しながら、見て見ぬふりをする
というのは、消費者にとって、
余りに冷たい仕打ちであると言
えるでしょう。

オリンピック招致を承知した。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.739メルマガ

2017-10-25 00:35:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.739 平成28年12月22日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)全身性エリテマトーデス 発症を抑制するメカニズムを解明
2)熟睡により嫌な記憶が脳内で強化される可能性

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 全身性エリテマトーデス 発症を抑制するメカニズムを解明

 
 
 
 
 
 
 
東京医科歯科大学の鍔田武志
教授らの研究グループは、産業
技術総合研究所との共同研究で、
自己免疫疾患の一つ全身性エリ
テマトーデス(SLE)の発症
を抑制するメカニズムを解明し
ました。この研究成果は、副作
用のないSLEの治療法開発に
寄与するということです。

SLEでは核酸など核内分子
に対する自己抗体が産生され、
この自己抗体により臓器に障害
をきたします。 核酸には免疫
細胞を活性化する作用があり、
自己抗体産生細胞が活性化し、
SLE発症にかかわる自己抗体
の産生が起こるとされています。
特に、RNAと核蛋白質の複合
体、「Sm/RNP」への自己
抗体(抗Sm/RNP抗体)は
SLEの発症で重要な役割を果
たしますが、Sm/RNPは、
先天免疫レセプター「TLR7」
を介して免疫細胞を活性化する
ことで、抗Sm/RNP抗体の
産生が起こります。

研究グループはBリンパ球が
発現する抑制性の膜分子「CD
72」が、SLE発症に重要な
核内自己抗原Sm/RNPに、
特異的に結合することを確認し
ました。更に、CD72がSm
/RNPによる免疫細胞の活性
化およびSm/RNPへの自己
抗体産生を抑制し、SLE発症
を防止していることを明らかに
しました。

今回、自己抗原Sm/RNP
への免疫応答を抑制する仕組み
の存在を初めて確認しこの抑制
の仕組みにおいてCD72が、
Sm/RNPを検知するレセプ
ターとして働くことが分かりま
した。また、病原体由来の核酸
と自己細胞由来の核酸をTLR
7などの先天免疫レセプターが
単独で区別することは困難です
が、CD72によって、微生物
由来の核酸と自己の核酸が区別
されることを確認しました。

免疫システムに必須の自己と
微生物の区別に関する全く新し
い仕組みを発見したことになり
ます。更に、この仕組みはSL
Eでの自己抗体産生を特異的に
抑制します。この仕組みの増強
に成功すれば、病原体への免疫
応答は抑制せずに、SLEでの
自己免疫応答のみを抑制できる
としています。

全身性エリテマトーデスについて解説

している動画です。



 
 
 
王統の桜桃の木に応答する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 熟睡により嫌な記憶が脳内で強化される可能性

 
 
 
 
 
 
熟睡によって嫌な記憶が脳内
で強化される可能性があるとの
研究結果が29日、発表されまし
た。怒ったまま寝ることを戒め
る古い格言に、科学的な信憑性
を与える結果となっています。

中国と米国の研究チームが英
科学誌ネイチャー・コミュニケ
ーションズ(Nature Communica
tions )に発表した研究論文に
よると、形成されたばかりの悪
い記憶を保持したまま眠りに就
くと、それが脳に深く刻み込ま
れ、後にその記憶を拭い去るの
がより困難になるという事です。

中国・北京師範大学(Beijin
g Normal University )で今回
の研究を実施した論文の共著者、
柳昀哲(Yunzhe Liu)氏は、AF
P の取材に「昔から『怒ったま
ま寝るな』と言われているが、
この忠告が一定、理にかなって
いることを今回の研究は示唆し
ている。床に就く前にまず、け
んかの解決を勧めたい」と語っ
ています。

柳氏らは睡眠が記憶に及ぼす
影響を調べるために、男子学生
73人を、被験者として採用しま
した。2日間にわたり、特定の
画像に好ましくない記憶を関連
付ける訓練を行いました。

その後、被験者にその画像を
再び見せ、好ましくない連想を
よみがえらせるか、またはそれ
に逆らって記憶を呼び起こさな
いようにするか、どちらか一方
の指示を出しました。

実験は2回行われ、1回は記憶
の関連付けの訓練後30分後に、
もう1回は被験者が一晩眠った
後に、それぞれ実施しました。
実験中はずっと被験者の脳活動
をスキャンして記録しました。

その結果、被験者らは、睡眠
後に記憶を抑圧する方がはるか
に難しいと感じることが分かり
ました。また脳スキャンでは、
好ましくない記憶が長期記憶に
関連する脳の部位に保存されて
いる可能性が高いことが判明し
ました。

睡眠は新たに獲得された情報
が脳内で保存、処理され、短期
記憶から長期記憶のネットワー
クへと移動する仕組みに影響を
及ぼすことが知られています。

研究チームによると、好まし
くない、トラウマ(心的外傷)
となるような出来事の記憶は、
好ましい記憶や、どちらでもな
い経験の記憶よりも長期間残る
場合が多いそうです。しかし、
これらの記憶はある程度、意識
的に制御することが可能です。

悪い記憶を抑圧できない事は、
抑うつや、心的外傷後ストレス
障害(PTSD)など多くの精神医
学上の問題と関連しています。

今回の最新研究が行われるま
で「記憶の抑圧は睡眠の前後ど
ちらがしやすいのか、あるいは
しにくいのか、分かっていなか
った」と柳氏は指摘しました。

このようなプロセスに関する
理解を深めることで、PTSDなど
の疾患に対する治療の向上につ
ながる可能性があります。「例
えば、トラウマ的な経験をした
直後の睡眠剥奪により、トラウ
マとなる記憶の強化を防ぎ、そ
の形成を阻止する機会を提供で
きる可能性がある」と、論文の
執筆者らは記しています。

嫌な記憶を忘れる方法について

解説している動画です。



 
 
 
今日から強化月間。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
自己免疫疾患の一つ、全身性
エリテマトーデス(SLE)の
発症を抑制するメカニズムを、
解明したのは偉大な業績です。
Bリンパ球が発現する抑制性の
膜分子「CD72」が、SLE
発症に重要な核内自己抗原Sm
/RNPに、特異的に結合する
ことを確認し、更に、CD72
がSm/RNPによる免疫細胞
の活性化およびSm/RNPへ
の自己抗体産生を抑制し、SL
E発症を防止しているという事
が分かったので、この仕組みの
増強に成功すれば、病原体への
免疫応答は抑制せずに、SLE
での自己免疫応答のみを抑制で
きることが判明しました。現在、
SLEの治療は、副腎皮質ステ
ロイドホルモンなどの免疫自体
を抑制する薬剤を投与するので
病原体への免疫応答を抑制して
しまい、感染症などの副作用が
生じてしまいます。病原体への
免疫応答は抑制せずに、SLE
での自己免疫応答のみを抑制で
きれば、ほとんど副作用は起こ
らないということになります。
熟睡によって嫌な記憶が脳内
で強化される可能性があるとの
研究結果が発表されたのは恐る
べきことだと私は、考えていま
す。嫌な体験をした時は、寝て
忘れてしまいなさいと両親から
教わったことがあるからです。
寝て忘れるどころか、嫌な記憶
が強化されるということであれ
ば、無理やり寝ないで起きてい
て、強化されるのを防いだ方が
合理的でしょう。私が教わった
ようにしてしまった結果、PTSD
を発症してしまったとすれば、
本当に、残念としか言いようが
ありません。特に、戦争からの
帰還兵の場合、睡眠に逃げれば、
逃げる程、強烈なフラッシュバ
ックに襲われて、大変な目に遭
うと考えられます。人殺しをし
なくてよくなった分、自分がな
すべきことをしっかり持ってい
ないとランボーのようになって
しまうのではないでしょうか?

医療機関が帰還兵を受け入れ
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.738メルマガ

2017-10-24 00:18:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.738 平成28年12月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)心臓サルコイドーシス の新病理組織補助診断法を発見
2)蛋白質が糖脂質の受容体となり免疫応答活性化

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 心臓サルコイドーシス の新病理組織補助診断法を発見

 
 
 
 
 
 
 
国立循環器病研究センターは
11月21日、非虚血性心筋症の、
心筋組織に浸潤する、免疫担当
細胞の種類や性質に着目する事
により、心臓サルコイドーシス
の新たな病理組織補助診断法を
発見したと発表しました。この
研究は、国循心臓血管内科部門
の永井利幸医師、安斉俊久部長、
臨床病理科の池田 善彦医長、
植田初江部長、北海道大学大学
院医学研究科 循環病態内科学
分野の合同研究チームによる物
です。 研究成果は、米国心臓
協会科学誌「Journal of Ameri
can Heart Association 」オン
ライン版に11月17日付で掲載さ
れています。

 
サルコイドーシスは、全身諸
臓器に肉芽腫が形成される疾患
です。発症の一因として、細菌
など何らかの抗原に免疫が過剰
反応する事が報告されています。
サルコイドーシスでは、特に、
心臓病変(心臓サルコイドーシ
ス)の有無が生命予後を左右す
るため心臓病変の早期かつ正確
な診断と、免疫抑制療法による
治療介入が求められています。

心臓サルコイドーシスの診断は、
心筋組織からサルコイド肉芽腫
を証明することが最善の方法で
すが、この手法による診断率は、
心臓サルコイドーシス症例のわ
ずか2~3割程度と報告されてい
ます。そのため、厚生労働省や
米国不整脈学会の診断基準では、
心筋組織からサルコイド肉芽腫
を証明できなくとも診断可能と
していますが、一方で診断精度
の低さも指摘されています。

 
合同研究チームは、国循および
北大に入院し、心臓サルコイド
ーシスの確定診断が得られた95
症例と、他の非虚血性心筋症(
拡張型心筋症、肥大型心筋症、
高血圧性心筋症など)50症例の
心筋組織検体を、免疫組織学的
染色で解析しました。

まず、心臓サルコイド肉芽腫の
病理組織の特徴を調べたところ、
炎症細胞であるT細胞の他に、
免疫細胞(抗原提示細胞)であ
る樹状細胞が多数浸潤している
ことが判明しました。さらに、
浸潤したマクロファージの多く
が炎症性のM1マクロファージで
あるということを突き止めまし
た。次に心臓サルコイドーシス
症例において、サルコイド肉芽
腫を認めない心筋切片の特徴を
調べると心臓サルコイドーシス
以外の非虚血性心筋症と比較し
て、樹状細胞とM1マクロファー
ジが、多数浸潤しているという
特徴が認められたという事です。

合同研究チームはこれらの研究
結果について、診断精度の妥当
性検証や慢性心筋炎との鑑別等
の課題が残るとしています。そ
の一方で非虚血性心筋症の鑑別
診断において、心筋生検によっ
て得られた心筋組織にサルコイ
ド肉芽腫を認めなかった場合も、
樹状細胞やM1マクロファージの
浸潤が多数認められる場合は、
現行の診断基準を満たさなくと
も心臓サルコイドーシスを疑い、
慎重な経過観察と診断確定のた
めに画像診断など検査を繰り返
す必要がある、と述べています。

心臓サルコイドーシスについて

解説している動画です。



 
 
 
政権中枢の人々が心筋生検の
検査を受けた。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 蛋白質が糖脂質の受容体となり免疫応答活性化

 
 
 
 
 
 
九州大学は11月24日、蛋白質
DCARが、結核菌に含まれる特有
の成分であるホスファチジルイ
ノシトールマンノシド (PIM)と
よばれる糖脂質を認識する受容
体として働き、免疫応答を活性
化している事を発見したと発表
しました。 この研究は、同大
生体防御医学研究所の山崎 晶
教授らと琉球大学等の共同研究
グループによるものです。研究
成果は、米科学誌「Immunity」
の電子版で公開されています。

 
結核は、世界人口の約3分の1が
感染しており、先進国のなかで
は日本でも罹患率が高い感染症
です。近年では「結核の再燃」
や「多剤耐性結核」が問題とな
っています。また、今日広く使
われているBCG ワクチンは乳幼
児には有効ですが、成人に接種
した場合の有効性は低く、結核
菌の制御は、今なお世界レベル
で重要な課題です。  しかし、
健康な人間の体が、どのように
結核菌を認識・排除しているの
か、その分子機構は明らかにな
っていませんでした。

 
同研究グループは、DCARと呼ば
れる蛋白質に着目しました。DC
ARはC型レクチン受容体のひと
つとして知られていますが、そ
の機能やリガンドは不明でした。
研究グループは、まず、DCARが
標的を認識すると細胞が蛍光を
発するシステムを構築しました。
この細胞に結核菌を加えて培養
したところ、強い蛍光が検出さ
れたことから、DCARが結核菌の
何かを認識していることが判明
しました。そこで、この結核菌
を、さまざまな溶媒で溶出して
成分を細かく調べ、最終的にPI
M がリガンドであることを特定
したということです。

更に、DCARは特殊なマクロファ
ージに限局して発現しており、
結核菌のPIM がDCARに結合する
と、このマクロファージが活性
化されることが判明しました。
活性化したマクロファージは、
サイトカインを放出してさらに
T細胞を活性化させることで、
菌の排除に寄与していることも
明らかとなったそうです。

この新たな経路を,PIMの合成ア
ナログ、DCARに対する抗体など
を用いて人為的に活性化させる
ことで、結核のみならず、さま
ざまな感染症やガンワクチンの
開発につながることが期待され
ると、研究グループは述べてい
ます。

結核菌について解説している

動画です。



 
 
公開したことを後悔して航海
に出た。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
非虚血性心筋症の、心筋組織
に浸潤する免疫担当細胞の種類
や性質に着目する事により心臓
サルコイドーシスの新たな病理
組織補助診断法を発見したのは
素晴らしい業績です。サルコイ
ドーシスでは、特に、心臓病変
(心臓サルコイドーシス)の有
無が生命予後を左右するため、
心臓病変の早期かつ正確な診断
と免疫抑制療法による治療介入
が求められているので、今後は、
この診断法が、生命予後を改善
したかどうか、検証する必要が
あると思いました。
蛋白質DCARが、結核菌に含ま
れる特有の成分であるホスファ
チジルイノシトールマンノシド
(PIM)とよばれる糖脂質を認識
する受容体として働き免疫応答
を活性化していることが分かっ
たのは、偉大な業績です。DCAR
が結核菌を認識していることが
判明し、最終的にPIM がリガン
ドであることが特定され、更に、
DCARは特殊なマクロファージに
限局して発現しており、結核菌
のPIM がDCARに結合するとこの
マクロファージが活性化される
ことが判明し、活性化したマク
ロファージは、サイトカインを
放出してさらにT細胞を活性化
させることで、菌の排除に寄与
していることが分かった訳です
から、このメカニズムの精密さ
には、驚天動地と言う他ありま
せん。この新たな経路を,PIMの
合成アナログや、DCARに対する
抗体などを用いて人為的に活性
化させることで、結核のみなら
ず、さまざまな感染症やガンワ
クチンの開発に繋げて頂きたい
と思います。

済州島が最終目的地。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.737メルマガ

2017-10-23 00:00:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.737 平成28年12月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)細菌に侵入された植物は、兵糧攻めにして撃退
2)脳梗塞の最新治療法の血栓回収療法を全国展開

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 細菌に侵入された植物は、兵糧攻めにして撃退

 
 
 
 
 
 
 
細菌に侵入された植物は栄養
となる糖分が細菌に取り込まれ
ないように「兵糧攻め」にして
撃退することを、京都大の高野
義孝教授(植物病理学)らが、
解明しました。作物の病気を減
らす農薬の開発につながる可能
性があるということです。25日、
米科学誌サイエンス電子版に、
発表しました。

細菌などが侵入すると、植物
は抗菌物質を作って攻撃したり、
細胞が自ら死んで感染拡大を抑
えたりする事が知られています。
「兵糧攻め」は新たに確認され
た防御法となります。

葉には光合成によって作られ
た糖分がたまっています。研究
チームは、シロイヌナズナの葉
の細胞同士の間にたまっている
糖分を、植物細胞内に取り込む
役割の蛋白質に着目しました。
細菌の感染を察知すると、この
蛋白質が細胞内に積極的に糖分
を取り込みました。植物に侵入
した細菌は糖分を栄養にするの
で、取り込めないと増殖できま
せん。

逆に、この蛋白質が働かない
ようにした植物では、細菌が10
倍以上に増え、葉の広範囲に、
感染が広がりました。

高野教授は「植物の糖の吸収
を高める化合物が見つかれば、
植物の病気に有効な薬の開発に
つながる」と話しています。

モデル植物としてのシロイズナ

ズナについての動画です。



 
 
 
植物に侵入した最近の細菌は、
糖分は、当分利用できないと言
う。

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 脳梗塞の最新治療法の血栓回収療法を全国展開

 
 
 
 
 
 
 
脳梗塞の最新治療法、「血栓
回収療法」を全国で受けられる
体制を実現しようと日本脳神経
血管内治療学会は25日、普及に
関する学会宣言を発表しました。
▽治療ができないエリアの調査
と公表
▽有効性の啓発
▽実践の支援―の3項目を重点
に掲げ、全国で、治療に関する
講座の開催や、医療機関と医療
機器メーカーの橋渡しなどに取
り組みます。

血栓回収療法は脳梗塞の原因
となる脳血管内の詰まりを細い
管を使って取り除きます。血栓
を溶かす点滴薬を用いる従来の
治療法に比べ、血管を開通させ
やすく、重症例の改善が期待で
きるということです。

一方で、血栓回収療法の専門
医は主要都市に集中しており、
ほとんどの都道府県で、全域を
カバーできていません。 医療
機関と自治体の連携不足などが
主な原因ということです。

同学会の吉村紳一会長(兵庫
医科大教授)は神戸市で開かれ
た総会後に取材に応じ、「日本
の脳梗塞医療は十分ではない。
一人でも多くの患者に、有効な
治療法を届け、命を救いたい」
と訴えました。

脳梗塞の最先端治療についての

動画です。



 
 
 
血栓回収療法を改修する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
細菌に侵入された植物は栄養
となる糖分が細菌に取り込まれ
ないように「兵糧攻め」にして
撃退することを解明したのは、
素晴らしい業績です。動物にも
このような機能を持つ蛋白質が
あったら、と考えてしまうのは、
私だけでしょうか?この蛋白質
が働かないようにした植物では、
細菌が10倍以上に増え、葉の広
範囲に、感染が広がったという
ことから他の感染防御システム
すなわち抗菌物質を作って攻撃
したり、細胞が自ら死んで感染
拡大を抑えたりすることはサブ
に過ぎない事が良く分かります。
血栓回収療法は脳梗塞の原因
となる脳血管内の詰まりを細い
管を使って取り除き、血栓を溶
かす点滴薬を用いる従来の治療
法に比べ、血管を開通させやす
く、重症例の改善が期待できる
というのは、優れた利点を多数
保持する治療法であると思われ
ます。私が研修医の頃は、ウロ
キナーゼという血栓を溶かす薬
を使っていましたが、それが、
t-PA(組織プラスミノーゲン
アクティベーター)という改良
が為されて素晴らしい進歩だと
思っておりました。更にその上
を行く治療が開発された訳です。
本当に医療の進歩は日進月歩で
あると痛感した次第です。

欠陥がある脳血管は、ノーと
言う。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-10-22 00:05:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話  Vol.624 平成27年11月26日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)iPS細胞由来肝細胞を迅速かつ低コスト大量調製
2)ガンの診断の際に18歳未満の子供がいる患者

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 iPS細胞由来肝細胞を迅速かつ低コスト大量調製

 
 
 
 
 
 
 
東京大学は10月29日、ヒトの
iPS 細胞由来の肝細胞を迅速か
つ低コストで大量に調製できる
方法を開発したと発表しました。
この研究は同大学分子細胞生物
学研究所の木戸丈友助教、宮島
篤教授らの研究グループによる
ものです。同研究は、科学技術
振興機構(JST )の「人工多能
性幹細胞(iPS 細胞)作製・制
御等の基盤技術」 研究領域の
研究助成および日本学術振興会
の科学研究費助成の支援のもと
行われました。
近年、創薬研究や再生医療の
研究への応用を目的としてヒト
iPS 細胞から肝細胞を誘導する
試みが活発に行われていますが、
未だ簡便で効率的な方法によっ
て成熟した肝細胞を作製できる
手法は、開発されていませんで
した。
研究グループは、成熟前の肝
前駆細胞が成熟した肝細胞に変
化する過程を捉えることのでき
る分子指標として新たに肝前駆
細胞の細胞膜蛋白質カルボキシ
ペプチダーゼM
(Carboxypeptidase M; CPM)
をマウスにおいて同定しました。
マウスの肝臓が発生する過程で、
マウス胎児期の肝前駆細胞に強
く発現し、その発現は、肝臓が
成熟する過程で消失するため、
CPMは、肝前駆細胞のよい分子
指標となりえるという事です。
更に、ヒトのiPS 細胞から肝
細胞への分化誘導系において、
CPM の発現を指標にして、細胞
を分離したところ、簡便に効率
よくヒトのiPS 細胞由来の肝前
駆細胞を分離することが可能と
なりました。また、このCPM を
発現している肝前駆細胞から肝
細胞と胆管上皮細胞を分化誘導
できることが判明したという事
です。
今回、同研究グループが作製
した肝細胞は成熟肝細胞の性質
を長期に渡って示すため、薬物
の毒性試験、新規薬物の探索、
細胞治療などへの利用が期待さ
れています。

動物実験でiPS細胞から肝細胞

を作成したというニュース動画

です。



 
 
 
寵姫を長期に渡ってかわいが
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ガンの診断の際に18歳未満の子供がいる患者

 
 
 
 
 
 
 
ガンと診断された際に、18歳
未満の子どもがいる患者は全国
で年間約5万6千人に上るとの
推計を、国立ガン研究センター
のチームが4日、発表しました。
患者の子どもの数は合計で約8
万7千人になるということです。
子育て中の人に、対するガン
告知は、本人が子どもにどう伝
えるかという悩みや、子どもの
心理的負担につながるとされて
いますが、患者さんがどれだけ
いるのかは不明でした。井上泉
特任研究員は「診療の中で患者
の子どもは『見えない存在』に
なりがち。 子どもへの支援の
必要性に気付いてほしい」と訴
えています。

乳ガンの告知について語って

いる動画です。



 
 
水系の推計を計算する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
成熟前の肝前駆細胞が成熟し
た肝細胞に変化する過程を捉え
ることのできる分子指標として
新たに肝前駆細胞の細胞膜蛋白
質カルボキシペプチダーゼM
(Carboxypeptidase M; CPM)
をマウスにおいて同定できたの
は、素晴らしい業績と言えまし
ょう。
ガンと診断された際に、18歳
未満の子どもがいる患者は全国
で年間約5万6千人に上るとの
推計が出たのは、対策を立てる
上では、喜ばしい事といえるで
しょう。しかし、ガン治療が、
うまくゆかず、子供が取り残さ
れることのないよう、しっかり
と対策を立てて欲しいものです。

大作の対策。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント