最近の号外Vol.736メルマガ

2017-10-21 00:54:07

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.736 平成28年12月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)小児慢性疲労症候群患児に特異的な脳機能低下
2)高齢期に身体機能が低いと死亡リスクが高まる

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 小児慢性疲労症候群患児に特異的な脳機能低下

 
 
 
 
 
 
 
 
理化学研究所、大阪市立大学、
熊本大学の研究グループは、不
登校の児童・生徒に多く発症し
ている小児慢性疲労症候群(C
CFS)患児に特異的な脳機能
低下があることを突き止めまし
た。学習の報酬感が低いケース
では健常児に比べ、大脳基質核
の主要構成要素の一つである、
線条体の被殻と呼ばれる領域の
神経活動が低下していました。
線条体はドーパミン神経が豊富
なことから、ドーパミン神経系
を標的とした投薬などが新たな
治療法につながる可能性がある
としています。

CCFSは、疲労・倦怠感、
睡眠・覚醒リズム障害などが3
カ月以上持続します。学習意欲
や記憶・注意力の低下につなが
り、学校生活への適応を妨げて
いることが懸念されます。病態
と脳機能の関係は、明らかでは
ありませんでした。

被殻と尾状核から成る線条体
は大脳皮質へのシグナル信号の
入り口で運動機能、学習、記憶
などの機能に関与しています。
今回、学習などの行動における
意欲喚起や、持続性を支える脳
機能である報酬感受性に着目し
ました。金銭報酬をともなうカ
ードゲームによる脳機能変化を
機能的磁気共鳴画像法(fMR
I)を用いて調べました。

達成感が実感しやすい、高い
報酬が得られる場合では、健常
者、患児ともに線条体(被殻、
尾状核)は、活性化しました。
一方、低い報酬しか得られなか
った患児では、被殻の活性度が
健常児に比べて低下している事
が分かりました。

慢性疲労症候群の子供達の病気

の原因について述べている動画

です。



 
 
被殻と尾状核を比較する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 高齢期に身体機能が低いと死亡リスクが高まる

 
 
 
 
 
高齢期に身体機能が低い人は、
高い人に比べて死亡リスクが2
倍以上に高まるという研究結果
を東京都健康長寿医療センター
研究所の谷口優研究員らが老年
医学の国際誌に発表しました。

 
高齢になっても、身体機能の
維持向上に努める大切さを改め
て示す結果です。

谷口研究員らは2002年からの
10年間、群馬県に住む65歳以上
の高齢者1048人を対象に、身体
機能(握力・歩行速度・目を開
いて片足で立っていられる時間)
を繰り返し調べました。各機能
の加齢に伴う変化を分析し機能
の高さが異なる高、中、低の三
つのパターンに分類しました。
調査期間中の死亡数から算出し
た死亡リスクを比べると、握力
の機能が低い人は高い人に比べ
2.4倍、歩行速度は2.2倍、片足
立ちは2.5 倍、それぞれ死亡リ
スクが高いという結果がでまし
た。 谷口研究員は「高齢期の
身体機能の水準を高めておくた
め、若いうちから運動を習慣づ
けることも大切だ」と話してい
ます。

加齢に伴う身体の変化について

解説している動画です。



 
 
 
恒例の高齢者行事。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
不登校の児童・生徒に、多く
発症している小児慢性疲労症候
群(CCFS)患児に特異的な
脳機能低下があることを突き止
めたのは、素晴らしい業績です。
不登校の児童に、小児慢性疲労
症候群(CCFS)が発症して
いることや、小児にも慢性疲労
症候群が存在することなど本当
に目から鱗の話でした。学習の
報酬感が低いケースでは健常児
に比べ、大脳基質核の主要構成
要素の一つである線条体の被殻
と呼ばれる領域の神経活動が、
低下していることが分かり、更
に、線条体はドーパミン神経が
豊富なことからドーパミン神経
系を標的とした投薬などが新た
な治療法につながる可能性があ
ると言うのは簡単ですが、ドー
パミン神経系を標的とした薬物
と言えば、覚醒剤を思い浮かべ
てしまいます。覚醒剤を治療に
使うことは、無理があります。
覚醒剤でなくとも、メチルフェ
ニデート塩酸塩(コンサータ)
等は、覚醒剤と同じく中枢神経
刺激作用があり、依存性がでる
可能性があるので使えません。
日本では認定を受けた医師にし
か処方ができないように、なっ
ています。
ストラテラには、中枢神経刺激
作用は、ありませんがノルアド
レナリンのトランスポーターは
ドーパミンの再取り込みも同時
に行っているため、結果として
ドーパミンの量も増えることに
なるということです。 しかし、
即効性はなく、服用を開始して
から効き目が現れるまでに約2
週間かかり、安定した効果が得
られるまでには、6~8週間程度
必要ということです。
高齢期に身体機能が低い人は、
高い人に比べて死亡リスクが2
倍以上に高まるという研究結果
が国際誌に発表されたのは偉大
な業績です。身体機能を高める
努力は、高齢期に至るまでの間
にするべきであるということで
しょう。握力の機能が低い人は
高い人に比べ2.4 倍、歩行速度
は2.2 倍、片足立ちは2.5 倍、
それぞれ死亡リスクが高いとい
う結果が出たのは残念と言うよ
り他ありませんでした。数字を
鵜呑みにしては、なりませんが、
握力が足らないだけで、死亡リ
スクが上昇するというのは画期
的な業績であると、確信してい
ます。ピンピンコロリのように
健康寿命が延長することを祈念
したいと思います。

核心の話になるとはぐらかさ
れ、悪意を確信した。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.735メルマガ

2017-10-20 00:02:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.735 平成28年12月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)クモ膜下後遺症の原因の脳の血管収縮のメカニズム
2)脳卒中後のリハビリ 効果を促進する作用を持つ薬

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 クモ膜下後遺症の原因の脳の血管収縮のメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
岡山大大学院 医歯薬学総合
研究科の西堀正洋教授(薬理学)、
伊達勲教授(脳神経外科学)ら
のグループは、くも膜下出血後
に生じ、重い後遺症の原因にも
なる脳の血管収縮のメカニズム
をラットの実験で解明し、独自
開発していた脳梗塞の治療剤が
症状を劇的に改善させることを
突き止めました。新たな治療法
の開発につながる成果と期待さ
れ、24日、英科学誌サイエンテ
ィフィック・リポーツに論文を
発表しました。

くも膜下出血は主に脳動脈瘤
(りゅう)が破裂して起き発症
者は年間約3万6千人との報告が
あります。4割ほどは発症から1
週間~10日をピークに、血管が
収縮して狭くなる症状が出ます。
そのうち約2割では死亡したり、
体のまひなど重篤な後遺症が出
たりするとされています。

グループは体内の多様な炎症
に関わる蛋白質で、長年研究し
ている「HMGB1 」と、くも膜下
出血後の、血管収縮との関係を
分析しました。くも膜下出血を
発症させたラットの実験で血管
壁の細胞からHMGB1 が放出され、
血管の収縮と炎症を促している
仕組みを解き明かしました。HM
GB1 の働きを抑える独自開発の
抗体を投与すると、血管収縮等
に関連する遺伝子の発現が抑え
られました。

この抗体は、脳梗塞の治療剤
としてや動脈硬化の予防に有効
なことも確認しています。西堀
教授は「脳血管障害を中心に、
汎用(はんよう)性の高い治療
薬として活用できる可能性があ
る。ヒトへの投与に向けて研究
を進めたい」と話しています。

脳動脈瘤の最新治療についての

動画です。



 
 
抗体がクラス交替する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 脳卒中後のリハビリ 効果を促進する作用を持つ薬

 
 
 
 
 
 
 
横浜市立大の高橋教授は動物
が外的刺激を受けると神経伝達
物質であるグルタミン酸の受け
手であり、細胞内にあるAMP
A受容体が細胞表面に移動(シ
ナプス移行)し、その数が増え
て脳細胞の反応が増強すること
を明らかにしています。

富山化学は高橋教授との共同
研究で、T-817MAがAM
PA受容体のシナプス移行を、
特異的に促進することを見いだ
しました。他の研究グループの
動物試験では、脳機能がリハビ
リテーションで回復する際にダ
メージを受けた個所の周辺領域
で、AMPA受容体のシナプス
移行が起きていることが分かっ
ています。富山化学と高橋教授
はAMPA受容体シナプス移行
を促進するT-817MAが脳
卒中後の、リハビリテーション
効果を促進させる作用を持つの
ではないかと仮説を立てました。

富山化学と高橋教授は、共同
研究で、T-817MAの投与
によりマウスの運動機能をリハ
ビリテーションで依存的に劇的
に回復できる事、カニクイザル
の上肢麻痺を劇的に回復できる
ことを確認しています。また、
T-817MAは、軸索形成を
誘導する因子である蛋白質CR
MP2に結合することで、AM
PA受容体のシナプス移行を、
促進させることも明らかにしま
した。

脳卒中後のリハビリテーショ
ン効果を促進させる薬剤はなく、
上市できれば、画期的医薬品(
ファースト・イン・クラス)の
薬剤になることが期待されます。
今後は、富山化学が中心となり
企業治験を開始するために準備
を進めています。 T-817
MAはADを適応症に、第2相
臨床試験(P2)段階にあり、
すでにヒトでの安全性は、確認
ずみです。脳卒中後リハビリテ
ーション効果促進の適応でも、
P2から臨床開発を着手できる
可能性があります。

脳梗塞などによる片麻痺の上肢

リハビリ機器:パワーアシスト

ハンドの使い方についての動画

です。



 
 
ある知見から企業治験を行う。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
くも膜下出血後に生じ、重い
後遺症の原因にもなる脳の血管
収縮のメカニズムを、ラットの
実験で解明し、独自開発してい
た脳梗塞の治療剤が症状を劇的
に改善させることを突き止めた
のは、偉大な業績です。HMGB1
の働きを抑える独自開発の抗体
を投与すると血管収縮等に関連
する遺伝子の発現が抑えられた
ということですからそのメカニ
ズムまで分かってしまって後は、
人への応用だけとなっているの
は、大変興味深く感じました。
早期の臨床試験の実施をお願い
したいものです。
T-817MAの投与により
マウスの運動機能をリハビリテ
ーションで依存的に劇的に回復
できる事、カニクイザルの上肢
麻痺を劇的に回復できることを
確認したというのは本当に驚く
べき成果と言えましょう。劇的
に回復という表現に期待して、
この薬についても、早期の臨床
試験をお願いしたいと思います。
今、現在、当クリニックにおい
ても、交通事故などの後遺症で
長らく苦しんでいる人がいるの
で、そういった人達には大きな
福音となることでしょう。ただ
動物実験で見つからなかった副
作用が、臨床試験で出ないこと
を祈るばかりです。

実子で臨床試験を実施する。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.734メルマガ

2017-10-19 00:36:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.734 平成28年12月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)細胞をガン化する新ガン遺伝子を世界初で発見
2)肌に貼付し,健康状態を測定できるセンサー内蔵シート

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 細胞をガン化する新ガン遺伝子を世界初で発見

 
 
 
 
 
 
 
九州大学は11月18日、細胞を
ガン化させる新しいガン遺伝子
「GRWD1 」を世界で初めて発見
したと発表しました。この研究
は、同大学薬学研究院医薬細胞
生化学分野の藤田雅俊教授、同
大学生体防御医学研究所の中山
敬一教授、国立ガン研究センタ
ー研究所の清野透 分野長らの
研究グループによるものです。
研究成果は、分子生物学会誌「
EMBO Reports」に11月17日付け
でオンライン掲載されています。

ガン細胞においては、p53 と
呼ばれる細胞増殖の“ブレーキ”
役である蛋白質の異常が頻繁に
起こっていることが知られてい
ます。 しかし一方で、p53 に
異常のないガン患者さんも多く
存在しています。

正常に増えている細胞中では、
p53 蛋白質はMDM2という蛋白質
の働きで、分解されています。
細胞が異常な増殖刺激やDNA ダ
メージなどのストレスに晒され
た場合、RPL11 という蛋白質が
MDM2に結合し、その機能を抑え
ます。その結果、p53 量が増加
し、細胞の増殖を止めて異常を
修復したり修復しきれない場合
は細胞を自殺させ、ガン化を防
いでいます。

研究グループは,今回、GRWD1
がRPL11 という蛋白質との結合
を介してp53 蛋白質量を減少さ
せ、細胞のガン化を促進させる
ことを初めて明らかにしました。
さらに、ガン患者さんのデータ
ベースの解析から、いくつかの
ガンの種類においては、GRWD1
蛋白質量の増加はガンの悪性度
を上昇させ予後不良の予測因子
となり得ることを発見したとし
ています。

今後の研究の発展によって、
GRWD1 発現検査によるガン治療
方針のより適切な決定や、GRWD
1 を標的とする新たな抗ガン剤
開発につながることが期待され
ると、研究グループは述べてい
ます。

遺伝子治療について解説してい

る動画です。



 
 
 
発現検査についての発言。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 肌に貼付し,健康状態を測定できるセンサー内蔵シート

 
 
 
 
 
 
 
ばんそうこうのように肌に貼
って心拍や活動量など健康状態
を測定できるセンサー内蔵シー
トを開発したと、大阪府立大の
チームが23日付の米科学誌電子
版に発表しました。

腕時計や眼鏡に電子部品を組
み込んだウェアラブル(身に着
ける)装置は既に発売されてい
ますが、シートは装着感が少な
く、フィルム上に、センサーを
印刷するように作製できるため
コストも低いということです。
健康管理や高齢者の孤独死防止
などに活用が期待されます。

チームによると、カーボンナ
ノチューブや銀ナノ粒子を混ぜ
たインキなどを使い、薄いプラ
スチックフィルムに複数のセン
サーを印刷する仕組みという事
です。

睡眠状態をリアルタイムに解析

できるシート型生体センサーの

紹介動画です。



 
 
早着して装着感を確かめる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
細胞をガン化させる、新しい
ガン遺伝子「GRWD1 」を世界で
初めて発見したと発表したのは、
偉大な業績です。ガン抑制遺伝
子であるp53 についての研究は、
多数なされており、その変異に
ついて書かれた論文は多数存在
します。今回、GRWD1 がRPL11
という蛋白質との結合を介して
p53 蛋白質量を減少させ、細胞
のガン化を促進させるメカニズ
ムまで明らかにしているので、
画期的と言っても過言ではない
と思います。今後の研究の発展
によって、GRWD1 発現検査によ
る、ガン治療方針のより適切な
決定や、GRWD1 を標的とする新
たな抗ガン剤開発につなげて頂
きたいものです。
ばんそうこうのように肌に貼
って心拍や活動量など健康状態
を測定できるセンサー内蔵シー
トを開発したのは、究極のウェ
アラブル機器と言えるのでは、
ないでしょうか?シートは装着
感が少なく、フィルム上に、セ
ンサーを印刷するように作製で
きるため、コストも低いという
利点がある上、健康管理や高齢
者の孤独死防止等に活用が期待
されるということですから今後
益々需要が出てくるものと期待
しています。

ウェアラブル機器の危機を、
予感する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.733メルマガ

2017-10-18 00:49:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.733 平成28年12月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)隔離され強まる不安に脳内の特定蛋白質が関与
2)30代糖尿病男性で虚血性心疾患発症リスク上昇

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 隔離され強まる不安に脳内の特定蛋白質が関与

 
 
 
 
 
 
 
隔離されて強まる不安には、
脳内の特定の蛋白質が関与して
いることがマウスを使った実験
で解明したと、京都大医学研究
科の成宮周教授と長崎大医歯薬
学総合研究科の出口雄一准教授
らが発表しました。11月23日付
米科学誌電子版セル・リポーツ
に掲載されました。
内閣府は、家族以外とほとんど
交流を持たない15~39歳の
「引きこもり」の人は、全国で
54万1千人いると推計しまし
た。引きこもり生活を終えたい
と思っている人の支援が課題と
なっています。
グループは縦30センチ、横
20センチのケージで6週間、
マウス1匹だけを飼育すること
で「社会隔離ストレス」を与え、
引きこもりに似た状況を再現し
ました。するとマウスは壁から
離れないなど、不安を感じてい
るような行動を取るようになり
ました。
マウスの脳内を解析すると側
坐核(そくざかく)という部位
の神経細胞の末端に蛋白質「m
Dia」が蓄積し、収縮した形
に変わっていました。この時、
神経細胞の末端から、次の神経
細胞に刺激が伝わる効率は低下
しており、不安そうな行動との
関連を示しました。
出口准教授は「新たな抗不安
薬の開発に期待できる。引きこ
もりから脱却する時の一助にも
なるかもしれない」と話してい
ます。

不安解消する方法についての

動画です。



 
藩命を帯びていると判明した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 30代糖尿病男性で虚血性心疾患発症リスク上昇

 
 
 
 
 
 
30代の糖尿病の男性では心筋
梗塞や、狭心症などの虚血性心
疾患が発症するリスクは血糖値
が、正常な男性の18倍との研究
結果を、曽根博仁・新潟大教授
らが11月22日までに、まとめま
した。

糖尿病の男性は血糖値が正常
な人の2~4倍虚血性心疾患にな
りやすいと知られていますが、
若い男性での影響は不明でした。
曽根教授は「血糖値が異常な人
は、若い頃から早めに生活習慣
改善などの治療に取り組むこと
が重要だ」としています。

曽根教授らは、レセプト (診療
報酬明細書)と健康診断のデー
タを基に、2008~12年に健診を
受け、心疾患歴のない31~60歳
の男性約11万人を分析しました。

糖尿病の症状と合併症について

の動画です。



 
 
血糖値が以上のような異常を
示す。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
隔離されて強まる不安には、
脳内の特定の蛋白質が関与して
いることがマウスを使った実験
で解明されたのは、素晴らしい
業績です。不安などの精神的な
ストレスに関しては、その原因
を追及することが少ないと私は
考えています。何でも気のせい
などと軽く考えているとうつ病
になってしまうことが多々ある
ことを医療機関側の人間が認識
すべきであると考えています。
人でもこの蛋白質が関与し、同
じような仕組みで不安が強まる
事がわかり、社会復帰を助ける
治療法や抗不安薬の開発に役立
つ可能性を早々に追求して頂き
たいものです。
30代の糖尿病の男性では心筋
梗塞や、狭心症などの虚血性心
疾患が発症するリスクは血糖値
が、正常な男性の18倍との研究
結果をまとめたのは偉大な業績
です。血糖値が異常な人は、若
い頃から早めに生活習慣改善等
の治療に取り組むことが重要と
簡単におっしゃいますが、具体
的にどうするかということをお
っしゃらなければ、絵に描いた
餅になりそうです。 血糖値が
異常なだけでは、糖尿病の治療
を受けることができません。そ
うした事実を教授は、把握して
おられるのか心配になります。
血糖値が一時的に高くなるもの
の、ヘモグロビンA1cは5.8位で
は、境界型糖尿病(糖尿病予備
軍)ということができても医療
機関で、服薬や食事療法や運動
療法などの治療を行うことは、
ありません。私なら、そういう
境界型糖尿病の人であっても、
具体的な糖質制限の方法を提案
します。

協会で、境界型糖尿病の人を
見つける。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.732メルマガ

2017-10-17 00:15:55

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.732 平成28年12月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)WHOがジカ熱公衆衛生上の緊急事態の宣言を解除
2)心臓マッピングシステムを発売し,不整脈の治療に貢献

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 WHOがジカ熱公衆衛生上の緊急事態の宣言を解除

 
 
 
 
 
 
 
世界保健機関(WHO )は18日、
ブラジルなど中南米を、中心に
拡大したジカ熱について「国際
的に懸念される、公衆衛生上の
緊急事態」の宣言を解除しまし
た。ジカ熱は蚊が媒介するジカ
ウイルスに感染して起き、妊婦
が感染すると知的障害を伴う事
もある小頭症の子どもが生まれ
る可能性があります。WHOは2月
に緊急事態を宣言していました。

WHO の専門家による緊急委員
会は「ジカ熱と小頭症の関連は
研究によって示されており深刻
で永続的な健康上の問題を残し
ている」として、危険は続くと
指摘しています。「長期に及ぶ
問題で、しっかりとした行動が
必要だ」と各国に継続的な対策
を求めました。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
医院の従業員を委員に選ぶ。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 心臓マッピングシステムを発売し,不整脈の治療に貢献

 
 
 
 
 
 
 
米セント・ジュード・メディ
カル(SJM)日本法人は心臓
マッピングシステムを発売しま
した。カテーテルアブレーショ
ン時の心臓マッピングを、より
迅速、正確に提供し、不整脈の
治療に貢献します。

発売した「EnSite P
recision心臓マッピン
グシステム」は、複雑な不整脈
診断を容易にします。 心臓の
ライブビューを表示し、医師は
心臓の解剖学的構造を視覚的に
理解しながらカテーテルを進め
られます。詳細な解剖学的モデ
ルとマップを表示し、心房細動
や心室頻拍などの不整脈を効率
的に治療できます。

脳機能マッピングシステムにつ

いての動画です。



 
 
性格を正確に把握する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ジカ熱について、「国際的に
懸念される、公衆衛生上の緊急
事態」の宣言を解除したのは、
喜ぶべきことです。しかしまだ
病気は、完全になくなっていま
せん。感染を媒介する蚊が越冬
する可能性もあり、ひきつづき
来夏に、蚊が大量発生しない様
に対策を講じる必要があります。
リオデジャネイロオリンピック
が終了して、爆発的な感染拡大
は無くなったものの、まだまだ
散発的な感染は生じていると考
えられます。したがって流行地
への渡航は、できるだけ慎む様
にしたいと思います。
カテーテルアブレーション時
の心臓マッピングを、より迅速、
正確に提供し、不整脈の治療に
貢献する、心臓マッピングシス
テムが発売されたのは喜ばしい
ことです。カテーテルアブレー
ションというのは、アブレーシ
ョン治療用のカテーテルで不整
脈を起こす、原因となっている
異常な電気興奮の発生箇所を焼
き切る治療法です。 不整脈の
種類にもよりますが、手技時間
は大体2時間~4時間ほどで、体
に負担がかからないよう、局部
麻酔や静脈麻酔で行われます。
ものまねタレントの前田健さん
のように、不整脈は、突然死す
る場合もある怖い病気ですので
カテーテルアブレーションのよ
うな確実な治療が普及して欲し
いものです。

不朽の名作が普及する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.731メルマガ

2017-10-16 00:06:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.731 平成28年12月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)血液脳関門を越え中枢神経に薬剤を届ける技術
2)英国の少女の遺体が、生前の希望通り冷凍保存

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 血液脳関門を越え中枢神経に薬剤を届ける技術

 
 
 
 
 
 
血液中の物質が脳に行かない
よう遮る血管の壁(血液脳関門
という)を越え中枢神経に薬剤
を届ける技術を、兵庫県芦屋市
の医薬品メーカー「JCR ファー
マ」が開発しました。アルツハ
イマー病等さまざまな脳の神経
疾患の治療薬に応用できる可能
性があるということです。

新技術は「J-Brain Cargo(
J ブレインカーゴ)」と名付け
られました。同社は、この技術
を使い、特定の酵素が欠けてい
るため細胞内の廃棄物を処理で
きず神経症状などを起こす難病
「ムコ多糖症2型」の治療薬を
作りました。 2017年3月にも
臨床試験を、始める予定だそう
です。

血液脳関門についての研究につ

いての動画です。脳に薬剤をと

どけるだけではなく、トランス

ポーターによって排出されない

ことが重要だそうです。



 
 
排気と廃棄に注意する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 英国の少女の遺体が、生前の希望通り冷凍保存

 
 
 
 
 
 
治療困難なガンを患い死去し
た英国の少女(14)の遺体が、
生前の希望通り冷凍保存されま
した。父に反対されていました
が、将来の治療の可能性を信じ、
自ら起こした裁判で認められま
した。BBC 放送などが18日報じ
ました。

英紙によると、これまで世界
で約350 人の遺体が冷凍保存さ
れていますが、訴訟に至ったケ
ースは異例という事です。遺体
の保存費用は,推定3万7000ポン
ド(約500 万円)だそうです。

少女は死去数カ月前に遺体の
冷凍保存についてインターネッ
トで知り、両親に提案しました。
父が反対したため、理解を示す
母に遺体の扱いの決定権がある
として、9月にロンドンの高等
法院に提訴しました。

6人の凍結保存された人物につ

いての動画です。



 
 
慰霊について異例の扱いをす
る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
血液中の物質が脳に行かない
よう遮る血管の壁(血液脳関門
という)を越え中枢神経に薬剤
を届ける技術を開発したのは、
偉大な業績です。例えば、パー
キンソン病では、ドーパミンが
神経細胞で分泌不足となること
が、病気の原因とされています
が、ドーパミンは、血液脳関門
を通過できないので、やむなく
その先駆体であるL-DOPAを経口
投与することで、脳神経にドー
パミンがいきわたるようにして
います。しかしこの技術を使え
ば、ドーパミンそのものを、脳
神経に届けることができるよう
になります。
死んでしまってから、遺体を
冷凍保存しても、将来病気治療
が進歩したとしても、死人を生
き返らせることはできません。
ゆえに、後世の同じ病気の人の
役に立つ以外には、少女の残す
遺産はありません。約500 万円
ものお金をかけて、後世の人の
役にたつというのは、父親には
納得できないことだったのかも
知れません。ただそうだったと
しても、意見が違ったとしても
裁判に訴えるのは、いかがなも
のかと私は考えています。家族
の絆を大事にする方が優先かと
思われてなりません。

厚生労働省が後世の人の健康
を考える。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-10-15 01:01:14

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話  Vol.623 平成27年11月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)仕事上のストレスが、脳卒中リスク上昇と関連
2)ルーテリオンが、女性の乳ガンの危険性を低減

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 仕事上のストレスが、脳卒中リスク上昇と関連

 
 
 
 
 
 
米国神経学会(AAN )は10月
14日、仕事上のストレスが脳卒
中リスク上昇と関連するとする
メタアナリシスを紹介しました。
同学会ジャーナルNeurology誌
(オンライン版、10月14日公開)
に掲載されました。

これまで、仕事上のストレス
は心臓病との関連が指摘されて
いますが、脳卒中との関連につ
いては一貫した結果が得られて
いません。 今回の研究では、
仕事における緊張と脳卒中リス
クに関する6研究、13万8782人
(追跡期間3-17年)を検討しま
した。

分析では、仕事に対するコン
トロールの程度と、その仕事の
心理的要求に基づいて、
(1)管理人や肉体労働者など
の受動的仕事,(低コントロー
ル低要求)
(2)自然科学者や建築家など
の低ストレスの仕事 (高コン
トロール低要求)
(3)サービス業などの高スト
レスの仕事(低コントロール
高要求)
(4)医師や教師などの能動的
仕事(高コントロール高要求)
-の4グループに分類し、比較
検討しました。

その結果、低ストレスの仕事
群に比べ、高ストレス仕事群で
は脳卒中リスクが22%高く、特
に女性ではリスク上昇率は33%
に上ることが分かりました。中
でも虚血性脳卒中のリスクは、
高ストレスの仕事群で58%高い
という結果がでました。一方、
受動的な仕事と能動的な仕事で
は、脳卒中リスクの上昇は認め
られませんでした。

研究者らは、全脳卒中の4.4
%が高ストレスの仕事に関連し
ていると分析しました。女性で
は、その割合は6.5 %に増加す
ると説明しています。

ストレスを受けると人間の身体

に起こる変化について解説して

いる動画です。



 
 
常勝の城将である丞相が、民
の利益の向上を訴え、支持率が
上昇した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ルーテリオンが、女性の乳ガンの危険性を低減

 
 
 
 
 
 
「ルーテリオン」というタイ
ムやパセリのようなハーブ、セ
ロリや、ブロッコリーのような
野菜の中に見つかった天然物が、
閉経後にホルモン補充療法を受
ける、女性の乳ガンの危険性を
低減することが分かりました。
米国ミズーリ大学の研究グル
ープが、科学誌スプリンガー・
プラス誌で、2015年8月22日に
報告しました。同大学が紹介し
ている研究グループによると、
米国では,毎日100人の女性が乳
ガンで亡くなっているそうです。
乳ガンの危険性は、閉経後の
ホルモン補充療法で高まる場合
があります。 ほとんど場合、
女性の生活を改善すると考えら
れている治療法です。天然成分
の卵胞ホルモンと合成の黄体ホ
ルモンという2種類の女性ホル
モンの組み合わせによってリス
クは高まります。
高齢の女性は、ほとんどの
場合に乳房組織に良性のしこり
はあるそうです。こうした病変
は黄体ホルモンに曝されて腫瘍
になる場合があります。 黄体
ホルモンは細胞に血管を引き寄
せ、病変に栄養を供給し拡大さ
せます。
研究グループは、人の乳ガン
細胞を使って、ルーテリオンに
よってガン細胞に栄養を供給す
る血管を削減し、ガン細胞を
死滅させことを確認しました。
研究グループは、人の乳ガン
細胞は発達するに従い幹細胞に
似た性質を持つ傾向があり、
ガン細胞を殺すのは、難しくな
ります。ルーテリオンを使い、
乳ガン細胞の幹細胞に似た性質
を押さえ込めることが分かって
きました。
更に動物実験でも乳ガンへの
効果を確認しました。ルーテリ
オンは、血流に直接注入すると
より顕著な効果が認められると
いうことです。更に、実用化に
向けて検証が進むそうです。し
かし、薬になるとしても一足飛
びになる訳ではないので、研究
グループは、現時点では、ルー
テリオンを含む新鮮な野菜を食
べるのは有効ではないかと提案
しています。

ホルモン補充療法について解説

している動画です。



 
 
 
辞典の発行の現時点で、次点
となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
低ストレスの仕事群に比べ、
高ストレス仕事群では脳卒中リ
スクが22%高く、特に女性では
リスク上昇率は33%に上ること
が分かり、中でも虚血性脳卒中
のリスクは、高ストレスの仕事
群で58%高いという結果がでた
のは、ストレス負荷が、大きい
仕事は、脳卒中リスクが上がり、
特に、虚血性脳卒中のリスクが
上がると結論づけられます。高
ストレス負荷の仕事は、副腎系
の疾病だけではなく、脳卒中の
リスクを回避する方策が必要と
言えましょう。
「ルーテリオン」というタイ
ムやパセリのようなハーブ、セ
ロリや、ブロッコリーのような
野菜の中に見つかった天然物が、
閉経後にホルモン補充療法を受
ける、女性の乳ガンの危険性を
低減することが分かったのは、
素晴らしい業績です。ホルモン
補充療法は、乳ガンなどのホル
モン依存性のガンのリスクを考
える必要がありましたが、この
「ルーテリオン」というハーブ
の摂取で、そのリスクの低減が
見込めるので、他の血栓症など
の副作用だけ考慮すれば、思い
切ってホルモン補充療法に踏み
込めるという事になりそうです。

血栓症との決戦の手術。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.730メルマガ

2017-10-14 01:15:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.730 平成28年12月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)退院時BNP 濃度から退院後予後を高確率で予測
2)ES細胞由来分化細胞の遺伝子操作でES細胞回復

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 退院時BNP 濃度から退院後予後を高確率で予測

 
 
 
 
 
 
国立循環器病研究センターは
11月15日、慢性心不全患者さん
の退院時に、測定した血液中の
脳性ナトリウム利尿ペプチド(
BNP )濃度から算出された数式
が、退院後の予後を、高確率で
予測できることを世界で初めて
明らかにしたと発表しました。
この研究は同センター臨床研究
部の福田弘毅医師、北風政史部
長、大阪大学 産業科学研究所
知能推論研究分野の鷲尾隆教授
らの研究チームによるものです。
同研究成果は、英科学誌「Scie
ntific Reports」に、同日付で
掲載されています。

日本人の死因の第2位である
心血管疾患は、終末期には慢性
心不全に進行します。慢性心不
全は予後不良な病態で、高齢化
や食生活の欧米化、生活習慣病
罹患率の増加等に伴い近年増加
傾向にあります。

BNP は心臓に過重な負荷がか
かると心臓を保護するため多く
分泌される蛋白質で、血中BNP
濃度によって心不全の進行度合
いがわかるバイオマーカーとし
て臨床現場で広く用いられてい
ます。しかし、BNP 値から再入
院や死亡など具体的な心血管イ
ベントの発生までの期間を予測
する方法は今までありませんで
した。

 
同研究チームは、2007~2008
年の間に心不全症状増悪のため
同センターに入院し退院後2014
年までに再入院した慢性心不全
患者113例の、退院時血中BNP値
と再入院までの期間をもとに、
BNP 値から再入院の確率を予測
する数学的モデルを構築しまし
た。さらに2013~2015年の期間
に登録した、60例の慢性心不全
患者の実際の再入院までの期間
が、作成したモデルと一致する
かの前向き研究も実施したとい
うことです。

その結果、退院時血中BNP 値か
らの予後計算結果と、再入院・
死亡の実測値は、特に再入院・
死亡までの期間が短い場合は、
ほぼ一致することが判明しまし
た。また、BNP 値が上昇する毎
に再入院・死亡率が増加する事
も、明らかになったということ
です。

これらの研究成果から、予後
の観点からみた重症度をBNP か
ら予測可能になりこれまで医師
の経験が重要とされてきた臨床
現場に数理科学を導入できる可
能性が示されました。医療機関
が蓄積した膨大なデータの数学
的解析結果を応用することで、
今後の医療の一層の発展につな
がると期待が寄せられています。

心不全の分類について解説して

いる動画です。



 
 
 
寒天を食べる観点から見てみ
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ES細胞由来分化細胞の遺伝子操作でES細胞回復

 
 
 
 
 
 
 
関西学院大理工学部(兵庫県
三田市)の関由行准教授らのグ
ループは、マウスの胚性幹細胞
(ES細胞)が分化して万能性
を失った細胞に、遺伝子の1種
類を働かせることで、再びES
細胞に戻せることを発見しまし
た。同様に、万能性を持つ人工
多能性幹細胞(iPS細胞)の
高品質化が期待できる成果とい
い、18日に米電子科学誌ステム
セルリポーツに発表しました。

 
関准教授らは、マウスのES
細胞を使い、受精後6.5 日後に
相当する「エピブラスト」と呼
ばれる細胞を作製しました。あ
らゆる細胞に変化する万能性を
既に失っていますが、生殖細胞
をつくるときに作用する「PR
DM14」という遺伝子を強制
的に働かせると、再び万能性を
回復しました。ES細胞は受精
後3.5日の状態に相当し、3日間
巻き戻したことになります。

巻き戻し過程での遺伝子の働
きは、生体内で細胞が万能性を
獲得する「初期化」の1段階に
当たり、初期化メカニズムの一
部が解明されました。

iPS細胞では元の細胞の「
記憶」がDNAに残され、さま
ざまな細胞に変化する能力が劣
ることがありますが、PRDM
14は、記憶を除去する働きが
確認されたということです。関
准教授は、「生理的な初期化の
原理をiPS細胞に応用し、高
品質化を目指す研究を進めてい
く」と話しています。

多能性幹細胞について解説して

いる動画です。



 
 
 
家庭が発展する過程。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
慢性心不全患者さんの退院時
に、測定した血液中の脳性ナト
リウム利尿ペプチド(BNP )濃
度から算出された数式が、退院
後の予後を、高確率で予測でき
ることを世界で初めて解明した
のは、偉大な業績です。退院時
に脳性ナトリウム利尿ペプチド
(BNP )濃度を測定し、数式に
入れるだけで、予後を予測でき
るなんて、本当に便利な指標と
言わざるを得ません。心不全の
患者さんは、心不全が悪化する
と生死にかかわりますので予後
を予測して、生活習慣を改める
ように指導することが転ばぬ先
の杖と言えるのではないでしょ
うか?
マウスの胚性幹細胞 (ES
細胞)が分化して万能性を失っ
た細胞に、遺伝子の1種類を働
かせることで、再びES細胞に
戻せることを発見したのは画期
的な発見と言えましょう。万能
性を失っても、遺伝子操作で、
再び、ES細胞に戻せるとなれば、
分化したからと言って覆水盆に
帰らずと嘆く必要が、無くなり
ます。ES細胞自体、胚からとり
だすタイミングが重要と言われ
てきたのですが、タイミングを
計る必要が無くなったとも言え
るでしょう。本当に遺伝子操作
の技術の進歩で、今まで不可能
と言われていたことが可能にな
る奇跡が起こっていると言って
差支えないと考えています。

胚性幹細胞の実験が敗勢濃く
なる。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.729メルマガ

2017-10-13 00:07:11

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.729 平成28年12月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)神経障害性疼痛で痛みを増幅する蛋白質を発見
2)急速進行性糸球体腎炎にiPS 細胞由来マクロファージ

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 神経障害性疼痛で痛みを増幅する蛋白質を発見

 
 
 
 
 
 
手足などに慢性的な痛みが起
きる「神経障害性疼痛」で痛み
を増幅させる蛋白質を、大阪大
の山下俊英教授(神経科学)ら
のチームが発見しました。

 
新たな治療薬の開発が期待で
きるということです。論文が18
日、米国科学誌(電子版)に、
掲載されます。

神経障害性疼痛は、糖尿病や
脳卒中などが原因で起きる難治
性の病気です。日本の患者は、
600万人以上と推定され、重
症の場合、体に軽く触れただけ
で激痛が走ることもありますが、
有効な治療薬はあるものの、副
作用が強かったり、使い続けて
増量しなければならなかったり
するために、余り使えない薬と
されてきました。

チームは、脳に痛みを伝達す
る脊髄内で、「ネトリン4」と
いう蛋白質が作られていること
を発見しました。疼痛を発症し
たラットの遺伝子を操作し、ネ
トリン4が作られる量を減らし
たところ痛みを感じにくくなり、
この蛋白質が痛みを増幅させて
いると結論づけました。

山下教授は、「ネトリン4の
働きを抑える物質が、治療薬の
候補となる可能性がある」と話
しています。北海道大遺伝子病
制御研究所の村上正晃所長は「
疼痛は発症の原因となる病気が
様々で、患者の症状にも差があ
る。全ての疼痛でネトリン4が
関与しているかの見極めも必要
だ」と話しました。

神経障害性疼痛の薬のCM動画

です。



 
 
捜査を操作して、そうさと言
う。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 急速進行性糸球体腎炎にiPS 細胞由来マクロファージ

 
 
 
 
 
 
腎臓の難病「急速進行性糸球
体腎炎」の治療に、骨髄や人工
多能性幹細胞(iPS細胞)で
作ったマクロファージ(アメー
バ状細胞)が効果を発揮する事
を、名古屋大大学院医学系研究
科腎臓内科学の丸山彰一教授ら
のグループが、マウスを使った
研究で突きとめました。成果は
14日付の米病理学会誌に掲載
されました。

急速進行性糸球体腎炎は腎臓
で、ろ過の役割がある糸球体に
炎症が起き、蛋白尿や血尿が出
ます。腎機能を失うケースもあ
り、透析が必要となる原因で5
番目に多い事が知られています。
国内では高齢者を中心に年間14
00〜3000人弱が発症するという
ことです。

グループは「人体の掃除屋」
と呼ばれ、組織に侵入した細菌
などを捕食するマクロファージ
が種類によって炎症を抑える働
きをすることに着目しました。
マウスの骨髄と、皮膚などの体
細胞を初期化してできたiPS
細胞から2種類のマクロファー
ジを作製しました。 その際、
特殊な蛋白質で培養することで
2種類とも炎症の抑制効果を持
たせることに成功しました。マ
ウスの静脈に注射器で投与する
と炎症した部位を7割減らす事
ができました。

急速進行性糸球体腎炎について

の動画です。



 
 
 
丸山教授は「安全性を精査し、
ヒトでの応用を目指したい」と
話しています。

性差を精査する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
手足などに慢性的な痛みが起
きる「神経障害性疼痛」で痛み
を増幅させる蛋白質を発見した
のは、偉大な業績です。 神経
障害性疼痛は、中枢神経系のミ
クログリア細胞が引き起こす事
が分かっていて、ミクログリア
細胞の機能を抑制する薬剤であ
るミノサイクリン(商品名ミノ
マイシン)を使えばかなり抑制
できることが分かっています。
新しく発見されたネトリン4は、
ミクログリア細胞が産生してい
る可能性が高いと思われます。
全ての疼痛でネトリン4が関与
しているかの見極めがなされな
い場合は他のミクログリア由来
の物質が関与している可能性も
出てくるので厄介だと考えてい
ます。
腎臓の難病「急速進行性糸球
体腎炎」の治療に、骨髄や人工
多能性幹細胞(iPS細胞)で
作ったマクロファージ(アメー
バ状細胞)が効果を発揮する事
を突き止めたのは、素晴らしい
業績です。 急速進行性糸球体
腎炎は腎臓で、ろ過の役割があ
る糸球体に炎症が起き、蛋白尿
や血尿が出ます。腎機能を失う
ケースもあり、透析が必要とな
る原因で5番目に多い事が知ら
れている訳ですから、この病気
がiPS 細胞由来のマクロファー
ジで治療できるとなれば、患者
さんにとっては大きな福音とな
ることでしょう。安全性の確保
が急務とされます。

身体が疲労困憊しているので、
休務が急務とされる。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.728メルマガ

2017-10-12 00:16:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.728 平成28年12月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)魚のうろこのコラーゲンを使い、高強度の糸を開発
2)過酸化水素を使って効果を高める放射線治療法

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 魚のうろこのコラーゲンを使い、高強度の糸を開発

 
 
 
 
 
 
多木化学(兵庫県加古川市)
は、魚のうろこを原料とした、
コラーゲンから、高強度の糸を
開発しました。 先行開発した
コラーゲン溶液の濃度を高め、
絹のようなしなやかさと頑丈さ
を実現しました。人間の靱帯や
腱の組織はコラーゲン線維が束
になってできており、今後は、
医療機器メーカーなどと連携し
て医療分野での応用を見込んで
います。

コラーゲンは人間や牛、豚の
皮、骨などに含まれる蛋白質の
一種です。3本の鎖がらせん状
に巻きついたような構造で、熱
が加わるとらせんがほどけます。

同社は、約10年前、うろこ
由来のコラーゲン溶液を開発し
ました。 牛や豚などのほ乳類
由来とは異なり、ヒトに感染す
るウイルスの心配が少ないとい
うことです。中でも熱帯地域に
生息する魚「テラピア」のコラ
ーゲンは、人間の体温と同程度
でもらせん構造が保たれ、隙間
に水が絡んで、保湿性を維持し
ます。 その特性を生かし、同
溶液は化粧品原料に採用されて
います。

糸状への加工は兵庫県立工業
技術センター(神戸市須磨区)
と共同開発しました。濃縮した
溶液を小さい穴から押し出し、
引っ張ることで、らせん構造を
崩さず粘り気が強く、切れにく
い線維を作り出しました。化粧
品に使われる市販の溶液は濃度
が約0・3%ですが、糸にする
には水あめよりも粘り気が強い
濃度15%が最適であることを見
つけました。

医療分野以外に、強度を生か
して衣服への転用にも可能性が
広がるということです。 現在、
医療機器や繊維メーカーに試料
として供給しているそうです。
実用化には、数年かかるといい
ますが、同社研究所の山口勇ラ
イフサイエンスグループ長は「
この技術がないと作れないもの
があるはず。費用対効果を見極
めながら進めたい。」としてい
ます。

魚の鱗からとったコラーゲンで

高強度の人工骨を作ったという

動画です。



 
 
 
医療分野以外に、意外に衣服
への転用が可能。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 過酸化水素を使って効果を高める放射線治療法

 
 
 
 
 
 
兵庫県立加古川医療センター
(加古川市)の小川恭弘(やす
ひろ)院長(62)が、過酸化
水素(オキシドール)を使って
効果を高める放射線治療法を、
開発し、国内外での普及を目指
しています。効果を妨げる酵素
を抑える仕組みで、切除手術が
不要な事から、主に乳房が温存
できる乳ガン治療として広がり
つつあります。県内でも神戸低
侵襲ガン医療センター(神戸市
中央区)で昨年から開始しまし
た。今後は臨床試験(治験)を
実施し、公的医療保険の適用を
目指します。

小川院長によると、ガンは大
きくなるほど、細胞内に抗酸化
酵素が増え、酸素が欠乏します。
一方、放射線治療は酸素を利用
して(活性酸素の一重項酸素を
使って)ガンを殺すため、ガン
が進行するほど効果が低下する
事が課題でした。

小川院長は前任の高知大教授
時代、抗酸化酵素を分解するオ
キシドールと、オキシドールを
患部にとどまらせるヒアルロン
酸を注射する「酵素標的・増感
放射線療法KORTUC(コー
タック)」を発案し、2006
年から高知大で臨床利用を開始
しました。高知大だけで200
例超、全国では計10カ所以上
で500例以上実施されました。
大半は乳ガンですが皮膚や肝臓、
膵臓(すいぞう)、腎臓のガン
にも利用されています。

小川院長は昨年4月、加古川
医療センターに着任しました。
最新の放射線治療機器がある、
神戸低侵襲ガン医療センター(
藤井正彦院長)で同11月から
乳ガン治療を始めました。 抗
ガン剤も併用しながら今年3月
までに4人に実施し、「ガンが
消え体力の消耗も少ない」(40
代女性)などと評価されている
ということです。従来の放射線
や抗ガン剤による治療費に加え、
1回数百円の注射計5回分で済
むそうです。 来年中に加古川
医療センターでも始める意向と
いうことです。

神戸大医学部出身の小川院長
は「この治療法を世界に発信す
るため兵庫県に戻ってきた。安
価で容易なのでぜひ普及させ、
多くの患者を救いたい」と話し
ています。神戸低侵襲ガン医療
センター電話:078-304-4100

このニュースのニュース動画

です。



 
 
船が発進したと世界に発信し
た。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
魚のうろこを原料とした、コ
ラーゲンから高強度の糸を開発
したのは、非常に画期的な業績
と言えましょう。牛や豚などの
ほ乳類由来とは異なり、ヒトに
感染するウイルスの心配が少な
いという利点もあり、消費者が
受け入れやすい点が多いと私も
思いました。人間の靱帯や腱の
組織はコラーゲン線維が束にな
ってできており、今後は、医療
機器メーカーなどと連携して、
医療分野での応用を見込んでい
る点も先見の明があると言える
のではないでしょうか? 医療
分野以外に強度を生かして衣服
への転用にも可能性が広がると
いうことも、評価したいと思い
ます。
過酸化水素(オキシドール)
を使って、効果を高める放射線
治療法を、開発したのは素晴ら
しい発想であったと思います。
ガン細胞とガン幹細胞は、活性
酸素に弱いことが分かっていま
す。そのため、その弱点を補う
べく、抗酸化物質をガン細胞の
中に蓄えるという性質があるよ
うです。乳ガンは、食事の西洋
化が主な原因で、近年たくさん
の女性が患うこととなっていま
す。ガンの三大療法は、副作用
が強く、治療が奏功する確率は、
非常に少なくなっていると私は
考えています。三大治療の一つ
放射線治療も、こうした工夫が
あれば、患者さんの負担を少な
くすることができます。 ぜひ、
こうした工夫でガンが消え体力
の消耗も少ないと患者さん自身
がおっしゃるような治療をたく
さん開発して頂きたいものです。

そうこうしている内に、仕掛
けたトラップが奏功する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント