最近の号外Vol.733メルマガ

2017-10-18 00:49:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.733 平成28年12月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)隔離され強まる不安に脳内の特定蛋白質が関与
2)30代糖尿病男性で虚血性心疾患発症リスク上昇

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 隔離され強まる不安に脳内の特定蛋白質が関与

 
 
 
 
 
 
 
隔離されて強まる不安には、
脳内の特定の蛋白質が関与して
いることがマウスを使った実験
で解明したと、京都大医学研究
科の成宮周教授と長崎大医歯薬
学総合研究科の出口雄一准教授
らが発表しました。11月23日付
米科学誌電子版セル・リポーツ
に掲載されました。
内閣府は、家族以外とほとんど
交流を持たない15~39歳の
「引きこもり」の人は、全国で
54万1千人いると推計しまし
た。引きこもり生活を終えたい
と思っている人の支援が課題と
なっています。
グループは縦30センチ、横
20センチのケージで6週間、
マウス1匹だけを飼育すること
で「社会隔離ストレス」を与え、
引きこもりに似た状況を再現し
ました。するとマウスは壁から
離れないなど、不安を感じてい
るような行動を取るようになり
ました。
マウスの脳内を解析すると側
坐核(そくざかく)という部位
の神経細胞の末端に蛋白質「m
Dia」が蓄積し、収縮した形
に変わっていました。この時、
神経細胞の末端から、次の神経
細胞に刺激が伝わる効率は低下
しており、不安そうな行動との
関連を示しました。
出口准教授は「新たな抗不安
薬の開発に期待できる。引きこ
もりから脱却する時の一助にも
なるかもしれない」と話してい
ます。

不安解消する方法についての

動画です。



 
藩命を帯びていると判明した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 30代糖尿病男性で虚血性心疾患発症リスク上昇

 
 
 
 
 
 
30代の糖尿病の男性では心筋
梗塞や、狭心症などの虚血性心
疾患が発症するリスクは血糖値
が、正常な男性の18倍との研究
結果を、曽根博仁・新潟大教授
らが11月22日までに、まとめま
した。

糖尿病の男性は血糖値が正常
な人の2~4倍虚血性心疾患にな
りやすいと知られていますが、
若い男性での影響は不明でした。
曽根教授は「血糖値が異常な人
は、若い頃から早めに生活習慣
改善などの治療に取り組むこと
が重要だ」としています。

曽根教授らは、レセプト (診療
報酬明細書)と健康診断のデー
タを基に、2008~12年に健診を
受け、心疾患歴のない31~60歳
の男性約11万人を分析しました。

糖尿病の症状と合併症について

の動画です。



 
 
血糖値が以上のような異常を
示す。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
隔離されて強まる不安には、
脳内の特定の蛋白質が関与して
いることがマウスを使った実験
で解明されたのは、素晴らしい
業績です。不安などの精神的な
ストレスに関しては、その原因
を追及することが少ないと私は
考えています。何でも気のせい
などと軽く考えているとうつ病
になってしまうことが多々ある
ことを医療機関側の人間が認識
すべきであると考えています。
人でもこの蛋白質が関与し、同
じような仕組みで不安が強まる
事がわかり、社会復帰を助ける
治療法や抗不安薬の開発に役立
つ可能性を早々に追求して頂き
たいものです。
30代の糖尿病の男性では心筋
梗塞や、狭心症などの虚血性心
疾患が発症するリスクは血糖値
が、正常な男性の18倍との研究
結果をまとめたのは偉大な業績
です。血糖値が異常な人は、若
い頃から早めに生活習慣改善等
の治療に取り組むことが重要と
簡単におっしゃいますが、具体
的にどうするかということをお
っしゃらなければ、絵に描いた
餅になりそうです。 血糖値が
異常なだけでは、糖尿病の治療
を受けることができません。そ
うした事実を教授は、把握して
おられるのか心配になります。
血糖値が一時的に高くなるもの
の、ヘモグロビンA1cは5.8位で
は、境界型糖尿病(糖尿病予備
軍)ということができても医療
機関で、服薬や食事療法や運動
療法などの治療を行うことは、
ありません。私なら、そういう
境界型糖尿病の人であっても、
具体的な糖質制限の方法を提案
します。

協会で、境界型糖尿病の人を
見つける。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント