最近の号外Vol.727メルマガ

2017-10-11 00:26:31

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.727 平成28年12月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)滲出型加齢黄斑変性の発症に関わる遺伝子同定
2)人工知能で医師の迅速意思決定を支援する技術

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 滲出型加齢黄斑変性の発症に関わる遺伝子同定

 
 
 
 
 
 
理化学研究所は11月11日、加
齢黄斑変性の中でもアジア人に
多く認められる滲出型加齢黄斑
変性の発症に関わる遺伝子につ
いて、頻度が低く、影響力の大
きい遺伝子型を同定したと発表
しました。 この研究は、理研
統合生命医科学研究センターの
久保 充明副センター長、基盤
技術開発研究チームの桃沢幸秀
チームリーダー、統計解析研究
チームの秋山雅人リサーチアソ
シエイトらの共同研究グループ
によるものです。研究成果は、
英科学雑誌「Human Molecular
Genetics」オンライン版に掲載
されました。

加齢黄斑変性は、欧米では、
成人の失明原因の第1位を占め
ています。 日本でも高齢化と
生活様式の欧米化により近年著
しく増加し、第4位になってい
ます。特にアジアでは欧米に比
べて、異常な血管が脈絡膜から
網膜色素上皮の下あるいは網膜
と網膜色素上皮の間に侵入して
網膜が障害を受ける滲出型加齢
黄斑変性の割合が高く、対策が
急がれています。しかしながら、
その発症メカニズムについては
十分に解明されていませんでし
た。

今回、研究グループは、11の
大学や病院が収集した日本人の
滲出型加齢黄斑変性患者群2,88
6名と対照群9,337名のサンプル
を用いて、加齢黄斑変性の関連
遺伝子34個のエクソン領域の全
塩基配列を調査しました。基盤
技術開発研究チームが開発した
ターゲットシークエンス法で、
解析した結果6番染色体に存在
するCFB 遺伝子の74番目のアミ
ノ酸がアルギニンからヒスチジ
ンに代わる遺伝子型を持つ場合、
加齢黄斑変性の発症リスクが0.
43倍と、発症に抑制的である事
が明らかになったということで
す。

また、CETP遺伝子に、遺伝子
の機能喪失を伴う遺伝子型をひ
とつでも持つ人では、加齢黄斑
変性の発症リスクが2.48倍高く
なることが分かりました。CETP
遺伝子のアミノ酸の機能喪失は
HDL コレステロール値を上昇さ
せることが知られており、今後、
HDL コレステロールと、滲出型
加齢黄斑変性の関係を、調べる
必要があると考えられるという
ことです。

これらの結果は欧米人を対象
としたこれまでの研究で報告さ
れた結果とは大きく異なってい
ます。 今後、日本人における
加齢黄斑変性の発症メカニズム
の解明や、新たな診断法・治療
法の開発につながることが期待
できると、研究グループは述べ
ています。

滲出性加齢黄斑変性について、

解説している動画です。



加齢黄斑変性の治療について

の動画です。



 
加齢黄斑変性を華麗に治療す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 人工知能で医師の迅速意思決定を支援する技術

 
 
 
 
 
 
富士通研究所ヨーロッパ(F
LE)と富士通スペインはこの
ほど、AI(人工知能)で医師
の迅速意思決定を支援する技術
を開発したと発表しました。マ
ドリードのサン・カルロス医療
病院で実証を行いました。FL
Eのデータ解析技術と、富士通
研究所の匿名化技術を組み合わ
せ、ヘルスケア分野に応用して
開発しました。

実証の結果、患者の記録を元
にした診断にかかる時間を半減
できました。同技術は、富士通
スペインのクラウドサービスま
たはプライベートクラウドサー
ビスの基盤とする予定だそうで
す。

AIの限界と医師にとって代わる

ものなのか?という動画です。



 
 
医師の迅速意思決定。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
加齢黄斑変性の中でもアジア
人に多く認められる滲出型加齢
黄斑変性の発症に関わる遺伝子
について、頻度が低く、影響力
の大きい遺伝子型を同定したの
は、偉大な業績です。欧米人を
対象とした、これまでの研究で
報告された結果とは大きく異な
っているという点でユニークな
研究成果であると言えるでしょ
う。今後、日本人における加齢
黄斑変性の、発症メカニズムの
解明や、新たな診断法・治療法
の開発につなげて頂きたいもの
です。
AI(人工知能)で、医師の
迅速意思決定を支援する技術を
開発したと発表したのは画期的
な研究成果と言えましょう。今
の時点で、AIに医師がとってか
わられる心配は、していません
が、将棋の世界で、AIソフトの
カンニング疑惑が取りざたされ
ているのを見れば、やがて医療
もそのような心配をしなければ
ならなくなる日が来るような気
がします。 AIを使いこなして、
患者さんのお役にたてるように
する必要があると考えています。

心肺停止の心配をする。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.726メルマガ

2017-10-10 01:27:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.726 平成28年12月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)iPS 細胞から内耳細胞を作製し難聴発症を再現
2)表面の傷を素早く修復する新コーティング材料

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 iPS 細胞から内耳細胞を作製し難聴発症を再現

 
 
 
 
 
 
 
遺伝子を変異させて難聴にし
た、マウスのiPS細胞(人工
多能性幹細胞)から内耳細胞を
作製し、難聴を発症する様子を
体外で再現したと、順天堂大学
の神谷和作准教授らのチームが
発表しました。

 
同じタイプの難聴の患者さん
は日本でも3万人以上いるとさ
れ、治療薬の開発や正常な細胞
を移植する再生医療につながる
と期待されます。論文は11日、
国際幹細胞学会誌に掲載されま
した。

このタイプの難聴は、GJB
2という遺伝子に変異があり、
音の振動を神経に伝える内耳の
細胞間のつながりが、壊れてい
ます。遺伝性難聴の半数以上を
占めています。根本的な治療法
はなく補聴器や人工内耳で聴力
を補うだけでした。

研究チームは、マウスのiP
S細胞から内耳細胞を作製する
手法を開発しました。GJB2
が働かないようにしたマウスの
iPS細胞から作製した、内耳
細胞では細胞同士をつなぐ蛋白
質が次第に壊れ、難聴を発症し
ていく様子を再現できました。

神谷准教授は「難聴を再現し
た細胞を使って、細胞間のつな
がりを修復する薬を開発できれ
ば、根本的な治療につながる」
と話しています。

人工内耳についての動画です。



 
 
 
私大に合格した次第です。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 表面の傷を素早く修復する新コーティング材料

 
 
 
 
 
 
 
表面に傷がついても自分の力
で素早く修復する新たなコーテ
ィング材料を開発したと、大阪
大の原田明特任教授らのチーム
が発表しました。切り傷や擦り
傷が数十分でほぼ完全に消える
ということです。車の被膜塗料
などへの応用が期待される成果
で、論文は11日、米科学誌電子
版に掲載されました。

 
「自己修復材料」と呼ばれる
物質で、高級車の塗装やスマー
トフォン画面の保護フィルム等
で実用化されています。ただし、
従来の製品は傷が完全に修復で
きなかったり、修復するのに数
時間かかったりしていました。

チームは、長いひも状の分子
に、多数のリングのような分子
を通した特殊な高分子を開発し
ました。リング部が自在に動く
仕組みで、切断箇所でリング部
が反応して再び高分子同士をつ
なぎ、傷やへこみを修復します。
ゼリー状とフィルム状の2種類
を作製し、性能を確認した所、
ゼリー状では切断部が10分以内
に80%、フィルム状では傷が30
分でほぼ100%修復できました。

チームは「臓器の傷に貼り付
ける止血シートなどの医療製品
にも幅広く応用できる」とし、
早期の実用化を目指しています。

自己修復フィルムについての

動画です。



 
 
 
清貧な環境から生まれた医療
製品。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
遺伝子を変異させて難聴にし
た、マウスのiPS細胞(人工
多能性幹細胞)から内耳細胞を
作製し、難聴を発症する様子を
体外で再現したのは偉大な業績
です。遺伝子変異は、分かって
いても、治療法が全くないこの
ような病気は、iPS細胞が出
来るまでは全くお手上げの状態
でした。しかし、病気が体外で
再現できたとなると、振り掛け
実験などを行って治療法の候補
を見つけることが容易になりま
す。今後の研究で治療薬の開発
や、正常な細胞を移植する再生
医療に是非つなげて頂きたい物
です。
表面に傷がついても自分の力
で素早く修復する新たなコーテ
ィング材料を開発したのは、素
晴らしい業績です。 高級車の
塗装や、スマートフォン画面の
保護フィルム等で実用化されて
いても、従来の製品は傷が完全
に修復できなかったり、修復す
るのに数時間かかったりしてい
たようなので、余り実用的では
なかったと言えます。 新製品
では、ゼリー状とフィルム状の
2種類を作製し、性能を確認し
た所、ゼリー状では切断部が10
分以内に80%、フィルム状では
傷が30分でほぼ100%修復できた
ということですので、明らかに
性能が、進歩したと言えるでし
ょう。

精嚢の性能を測定する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.725メルマガ

2017-10-09 00:02:29

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.725 平成28年12月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)咀嚼能率の低下とメタボリックシンドロームとの間に関係
2)インフルエンザHAワクチン舌下錠の第1相臨床試験を開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 咀嚼能率の低下とメタボリックシンドロームとの間に関係

 
 
 
 
 
 
国立循環器病研究センターは
11月9日、無作為抽出した都市
部一般住民を対象に、規格化さ
れた方法で測定した「咀嚼能率」
の低下と、メタボリックシンド
ロームとの間に関係があること
を世界で初めて明らかにしたと
発表しました。この研究は新潟
大学、大阪大学との共同研究(
吹田研究)の一環として行われ
たものです。同研究成果は、「
Journal of Dentistry」に10月
25日付で掲載されています。

脳卒中、虚血性心疾患等動脈
硬化性疾患は日本の死亡原因の
第2位を占めます。予防策とし
て、肥満、血圧高値、高血糖、
血清脂質異常などのリスク因子
を包括したメタボリックシンド
ロームという疾患概念を基準に
した特定健診制度が行なわれて
いますが、効果は十分とはいえ
ません。近年、口腔健康とメタ
ボリックシンドロームとの関係
が注目されており、この関連を
明らかにして、動脈硬化性疾患
予防のための医科歯科連携を、
確立することは、有益と考えら
れるということです。

研究グループは、住民台帳か
ら無作為抽出された50~70歳代
の住民1780名を対象に基本健診
と歯科検診を実施しました。咀
嚼能率の測定は、専用に開発さ
れたグミゼリーを30回噛んで増
えた表面積を算出する方法を用
い、年齢、性別、飲酒、喫煙、
歯周病等を調整した多変量解析
を行って咀嚼能率とメタボ罹患
率との関連性を分析しました。

咀嚼能率によって対象者を4
群に分けて検討した所、対象者
全体では、最も咀嚼能率の高い
群と比較して下から2番目の群
でメタボリックシンドローム有
病率が1.46倍高いという結果が
出ました。さらに70歳代の対象
者に限ると、咀嚼能率が低下し
たすべての群で、1.67~1.90倍
有病率が高かったという事です。

今回の研究結果より咀嚼能率
を測ることによりメタボリック
シンドロームのリスクを評価で
きる可能性が示されました。今
後、動脈硬化性疾患予防におけ
る新しい医科歯科連携の戦略に
繋がることが期待されると、同
研究グループは述べています。

咀嚼とメタボの関係についての

動画です。



 
定価が低下して低価となる。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 インフルエンザHAワクチン舌下錠の第1相臨床試験を開始

 
 
 
 
 
 
日東電工はこのほど、10月
に季節性インフルエンザHAワ
クチン舌下錠(開発コード・N
SV0001)の第1相 臨床
試験(P1)を開始したと発表
しました。阪大微生物病研究会
(大阪府吹田市)と共同で取り
組み、国内で20年以降の上市
を目指しています。同剤を投与
することで体内だけでなく、口
のなかにも抗体ができインフル
エンザウイルスにより感染しに
くくなることが期待されます。

季節性インフルエンザHAワ
クチン舌下錠には、日東電工が
独自開発した、新しい免疫誘導
促進物質であるアジュバントを
用いた舌下投与型製剤を取り入
れています。 阪大微研会から
提供される4価ワクチンに日東
電工がアジュバントであるリポ
多糖を加えて剤形化しました。
舌の下に載せ、口の粘膜を通じ
て体内に抗体を作ります。口腔
にも抗体ができるのが特徴で、
インフルエンザウイルスの体内
への侵入を防げる可能性が高ま
ります。

このようなインフルエンザワ
クチンの治験は世界初という事
です。基礎研究については、2
009年に大阪大学免疫学フロ
ンティア研究センター自然免疫
学研究室の審良静男教授の協力
を得ながら進めてきました。

季節性インフルエンザHAワ
クチン舌下錠は注射剤でないた
め、投与時に痛みを感じること
がありません。常温での保管が
可能という利点もあります。

インフルエンザについて解説し

ている動画です。



 
 
 
化膿を抑制することが可能と
なる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
「咀嚼能率」の低下と、メタ
ボリックシンドロームとの間に
関係があることを世界で初めて
解明したのは偉大な業績です。
子供の頃、よく噛んで食べなさ
いとよく言われましたが、よく
噛んで食べることは、メタボリ
ックシンドロームの予防となる
ことが明らかになった訳ですか
らよく噛んで食べることを実行
することが重要であると認識し
ました。咀嚼は、脳の機能にも
関係しているそうですから認知
症の予防にも必要なのかもしれ
ません。今後、動脈硬化性疾患
予防における、新しい医科歯科
連携の戦略に繋げて頂きたい物
です。
季節性インフルエンザHAワ
クチン舌下錠(開発コード・N
SV0001)の第1相 臨床
試験(P1)を開始したのは、
喜ばしいことです。現在、注射
で、インフルエンザワクチンを
投与していますが、小さい子供
を泣かしてしまうことが多く、
注射は嫌いだという固定観念を
植え付ける可能性があります。
また注射のワクチン接種では、
口腔にも抗体ができるなどと言
う技は使えませんが、舌下錠の
ワクチンであれば、体内だけで
なく、口のなかにも抗体ができ
インフルエンザウイルスにより
感染しにくくなることが期待さ
れるという恩恵が見込めること
も優れた点といえるでしょう。

航空機の中で口腔の処置をす
る。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2017-10-08 00:31:18

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話  Vol.622 平成27年11月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)難治中皮腫を遺伝子治療する本格的な研究開発
2)リードレス心臓ペースメーカーの国内治験開始

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 難治中皮腫を遺伝子治療する本格的な研究開発

 
 
 
 
 
 
アスベスト(石綿)関連ガン
で治療が難しい中皮腫を遺伝子
治療する本格的な研究開発が今
年度から始まりました。 国立
研究開発法人医薬基盤・健康・
栄養研究所(大阪府茨木市)の
仲哲治シニアプロジェクトリー
ダーらが、ガン細胞増殖の信号
を解除する蛋白質の遺伝子を
治療薬として中皮腫細胞に投与
する方法を開発しました。マウ
スによる実験では、顕著な延命
効果を得ました。来年度中にも
治験を始める計画で、世界初の
中皮腫の遺伝子治療薬を目指し
ます。

異常に増殖するガンの細胞内
では増殖を指令する信号が過剰
になり増殖信号を打ち消す蛋白
質「SOCS」が足りなくなっ
ています。仲氏らは「ガン細胞
内にこの蛋白質を補えば、ガン
の増殖を止められる」と考え、
約15年間研究してきました。

仲氏らが開発した遺伝子治療
薬は、風邪のウイルスであるア
デノウイルスを無害化して“運
搬役”とし、SOCSの遺伝子
を結びつけたものです。これを
胸膜が作る空間である胸腔(き
ょうくう)に注入します。する
と、中皮腫の細胞内でSOCS
蛋白質が働き出し、増殖信号を
解除し中皮腫の増殖を抑える仕
組みです。

悪性胸膜中皮腫は有効な治療
薬がなく、肺を包む胸膜にでき
る局所的なガンです。 遺伝子
治療は、局所に進行するガンに
適用しやすいため、中皮腫治療
に適していると考えられるとし
ています。

マウスに中皮腫細胞を移植し
た実験では、SOCSの遺伝子
治療薬を投与したマウスと投与
しないマウス各20匹を28日
目に比べると、投与したマウス
の腫瘍の重さは非投与の4分の
1に縮小していました。各20
匹の比較では、80日後には非
投与のほぼ全部が死んだのに対
し、投与側は約80%が生存し
ていました。

この成果から、厚生労働省が
「革新的ガン医療実用化研究
事業」として研究助成を承認し
ました。 今年度から、遺伝子
治療薬を本格的に製造し始めま
した。毒性検査などが順調に進
めば、来年度末から、国立ガン
研究センター東病院(千葉県柏
市)で患者さん15人規模の治験
を開始する計画になっています。

中皮腫について解説している

動画です。



 
 
 
「革新的ガン医療実用化研究
事業」として、医療の核心に触
れる。

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 リードレス心臓ペースメーカーの国内治験開始

 
 
 
 
 
 
 
 
セント・ジュード・メディカ
ル(SJM)日本法人は21日、
リードレス心臓ペースメーカー
「Nanostim」の国内
治験を開始したと発表しました。
13日に筑波大学附属病院循環
器内科の青沼和隆教授によって
第1例目の患者さんの植え込み
が実施されました。
同開発品は従来品の10分の
1以下のサイズで、本体を格納
するポケットを形成する必要が
ありません。カテーテルで心臓
内に留置するため、簡単に位置
変更や回収ができます。断線や
ずれといったリードに起因する
合併症を防止できると期待され
ています。
海外では2013年に欧州で
の販売許可認証であるCEマー
クを取得し上市されています。
米国ではFDA(米国食品医薬
品局)申請に向けた治験を実施
中だそうです。
国内治験は筑波大学附属病院
(茨城県つくば市)、小倉記念
病院(福岡県北九州市)、東京
女子医科大学病院(東京都新宿
区)の3施設で約30例の患者
登録を予定しています。

リードレス心臓ペースメーカー

について解説している動画です。

英語が苦手の方は、字幕で自動

翻訳でご覧下さい。



 
 
 
位置変更が一番との意見が、
大勢を占める。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
治療が難しい中皮腫を遺伝子
治療する本格的な研究開発が、
開始されたのは、喜ばしいこと
ですね。 増殖信号を打ち消す
蛋白質「SOCS」とベクター
(運搬役)のアデノウイルスを
結びつけるというのは、エレガ
ントな手法であると言えます。
ただベクターが非常に体に悪い
影響を与える場合、増殖停止と
なるような安全装置は必要ない
のでしょうか?
リードレス心臓ペースメーカー
は従来品の10分の1以下のサイ
ズで、本体を格納するポケット
を形成する必要がなく、カテー
テルで心臓内に留置するため、
簡単に位置変更や回収ができ、
断線やずれといった、リードに
起因する合併症を防止すること
が可能なんて、本当に夢の様な
ペースメーカーと言えましょう。

回収して、改修を加える。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.724メルマガ

2017-10-07 00:15:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.724 平成28年12月4日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ガン細胞が産生のD-2HG が大腸ガンの転移促進
2)研究用試薬が川崎病の治療法選択に有効と発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 ガン細胞が産生のD-2HG が大腸ガンの転移促進

 
 
 
 
 
 
大阪大学は、11月8日、ガン
細胞で産生されるオンコメタボ
ライトD-2HG が大腸ガンの転移
を促進する事を発見したと発表
しました。この研究は、同大学
大学院医学系研究科消化器外科
のヒュー・コルビン大学院生ら
の研究グループによるものです。
研究成果は、英科学誌「Scient
ific Reports」に、公開されま
した。
近年のガンの研究では、ガン
遺伝子やガン抑制遺伝子の異常
と関連して、ガン細胞の代謝が、
ガンの形成や進行に影響を及ぼ
す事が明らかになってきました。
脳腫瘍や白血病の細胞では、エ
ネルギー代謝に関与するイソク
エン酸脱水酵素(IDH )の遺伝
子が変異し、 2-ヒドロキシ・グ
ルタール酸(2HG )が、大量に
蓄積されます。2HG は、細胞を
ガンへと導く「造腫瘍性代謝物
(オンコメタボライト)」とし
て知られています。欧米では、
IDH の酵素活性を標的として、
オンコメタボライトの蓄積を防
ぐことにより、ガンの進行を抑
える治療法がいくつか関発され、
一部は臨床試験が行われていま
す。一方で、腎臓ガン(腎細胞
ガン)では、IDH の遺伝子変異
の頻度が低いようなガン細胞に
も、このオンコメタボライトが
微量ながら存在していることが
報告されています。
大腸ガンについても、細胞内の
さまざまな代謝産物の濃度に、
異常がみられることがわかって
いましたが代謝産物の濃度変化
が単に病気の結果として表れて
いるのか、それがさらに病気の
進行を促進する役割をもつのか
については明らかではありませ
んでした。
研究グループは今回、毎年世界
で70万人が亡くなると言われて
いる大腸ガンについて、2HG の
役割を調べました。その結果、
大腸ガンの細胞にオンコメタボ
ライトである2HG が蓄積してい
ることが分かりました。また、
この蓄積した2HG (D/L異性体)
のうち、D型の2HG (D-2HG)は、
エピゲノム(遺伝子の発現制御
)の変化を誘導して上皮‐間葉
転換(EMT )によって、周りの
細胞に浸潤し、血流に入り、離
れた組織へのガン転移を引き起
こす事を見出したとしています。
さらに、臨床検体から得られた
ガン細胞を用いて、IDH の変異
のない場合でもD-2HG の濃度が
通常の細胞と比べて高いこと、
D-2HG のレベルが高いほどガン
のステージが高く遠隔転移して
いる確率が高い事を示しました。
これらの研究結果から、今後は
遺伝子の変異に加えガンの代謝
メカニズムにも焦点を当てる事
により、ガン転移の新しい診断
法や治療法の開発が期待される
と研究グループは述べています。

ガンの転移の仕方について解説

している動画です。



 
 
臨床検体の検査に倦怠感を覚
える。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 研究用試薬が川崎病の治療法選択に有効と発表

 
 
 
 
 
 
三重大学などは十日、循環器
疾患などに使う研究用試薬が、
川崎病の治療法を選択するのに
有効であると発表しました。後
遺症を防ぐことができ患者さん
の体質に合った治療法が分かり
ます。三重大は二年後をめどに、
企業と共同でこの薬の実用化を
目指す予定です。

川崎病は、全身の血管に炎症
を起こす疾患です。一歳前後に
発症しやすく、発熱や発疹、目
の充血等の症状が出ます。日本
で最初に報告された病気で日本
をはじめ東アジアに多いとされ
ています。原因は解明されてい
ません。平成二十六年には国内
で年間約一万五千人が発症しま
した。

後遺症として、心臓の血管に
冠動脈瘤(りゅう)ができる可
能性があり、心筋梗塞などの恐
れがあります。発症から九日ま
でに治療するのが望ましいとさ
れています。血液製剤「ガンマ
グロブリン」での治療が一般的
ですが、約15%の患者さんには
効かないという問題がありまし
た。

現在の治療法では、最初にガ
ンマグロブリンを投与し、二十
四時間以内に発熱が解消されな
い患者さんに追加治療をしてい
ます。初回治療の効かない患者
さんには最初の二十四時間がタ
イムロスとなり、後遺症のリス
クが高まるため、治療法を確実
に選択可能な手段が求められて
いました。

三重大を中心とした、六つの
研究機関でつくる厚生労働省の
研究班は、発症時に体内で作ら
れる蛋白質「テネイシンC」に
着目しました。患者さん百十一
人の血液を調べ、テネイシンC
の値が高い患者さんはガンマグ
ロブリンが効きにくく、合併症
が起こりやすいことを解明しま
した。

この研究結果から、テネイシ
ンCの数値が高い患者さんは、
ガンマグロブリンによる治療を
省き、初期段階で別の治療法を
選択できます。研究に関わった
国立国際医療研究センター小児
科大熊喜彰医師(36)は「早期に
診断と治療を行い後遺症をゼロ
にしたい」と語りました。

三重大は、約十年前に、心筋
梗塞や心不全などの重症度を測
るためテネイシンCの血中濃度
を測る研究用試薬を、免疫生物
研究所と開発しました。 この
研究用試薬は保険適用外で専門
機関で診断するのに一―二週間
かかるため、すぐに診断できる
試薬の量産化が必要となります。

津市栗真町屋町の三重大で、
記者会見した三重大大学院医学
系研究科の今中恭子教授(56)は
「一刻も早く実用化したい」と
意気込んでいます。

川崎病について、解説している

動画です。



 
 
 
書記が初期段階を見誤る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ガン細胞で産生されるオンコ
メタボライトD-2HG が大腸ガン
の転移を促進する事を発見した
のは、偉大な業績です。これま
でガン細胞が作る物質について
は、無頓着でした。しかし作ら
れた物質が転移を促進すること
が分かったからには、無頓着で
いられません。今後は遺伝子の
変異に加え、ガンの代謝メカニ
ズムにも焦点を当てる事により、
ガン転移の新しい診断法や治療
法の開発を期待したいと考えて
います。
循環器疾患などに使う研究用
試薬が、川崎病の治療法を選択
するのに有効ということが分か
り、喜ぶべきであると思いまし
た。川崎病のような原因の分か
らない病気に対しては、経験的
に効果のある治療法を選択する
必要があります。しかしテネイ
シンCの値が高い患者さんは、
ガンマグロブリンが効きにくい
ことがあらかじめ分かっていれ
ば、効きにくい、ガンマグロブ
リンの治療をスキップすること
ができます。その後の治療が次
の段階に進めることができると
いうことですから、早く実用化
することが不可欠であると思い
ました。

家庭科で洗濯を選択した。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.723メルマガ

2017-10-06 00:11:27

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.723 平成28年12月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)乳ガン細胞の転移を促進する新たなメカニズム
2)冷凍メンチカツを食べた40代男性がO157に感染

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 乳ガン細胞の転移を促進する新たなメカニズム

 
 
 
 
 
 
京都大学は11月8日、乳ガン
細胞の転移を促進する新たなメ
カニズムを解明したと発表しま
した。この研究は、同大学大学
院医学研究科の伊東潤二特定助
教、戸井雅和教授らの研究グル
ープが、同大学再生医科学研究
所の飯田 敦夫助教、瀬原淳子
教授と共同で行ったものです。
同研究成果は「Biochimica et
Biophysica Acta-Molecular C
ell Research」に10月20日付で
掲載されています。

ガンは転移により体内の様々
な組織・臓器に拡がり、機能を
阻害、健康を著しく害すること
から、転移のメカニズムを解明
し抑制する研究が求められてい
ます。転移にはガン参謀の移動
能力を高める必要がありますが、
どのような分子が、どのように
して、転移性のガンに高い移動
能力を与えているのか、不明な
点が多く残っています。

転写因子SALL4は、主に細胞
増殖の活性化を通して、ガンを
悪性化させることが知られてお
り、これまでの報告では,SALL4
が乳ガンなどの固形ガンの転移
を促進させることが示唆されて
いました。しかし、SALL4 がど
のように転移を促進させるのか、
そのメカニズムは不明なままで
した。

そこで同研究グループは転移
におけるSALL4 の働きを調べる
ために、転移性乳ガンの細胞株
でSALL4 の発現抑制実験を行い
ました。 その結果、SALL4 が
転移性乳ガンの移動能力を高め
ていることが判明しました。そ
してSALL4 に制御され細胞移動
に関わる遺伝子の探索を行った
ところ、integrin α6遺伝子と
integrin β1遺伝子をつきとめ
たということです。

次に、転移性乳ガンの細胞株
にintegrin α6β1 の過剰発現
を導入したところ、低下してい
た移動能が回復したことから、
SALL4-integrin α6β1 系が、
乳ガン細胞の移動能力の亢進に
働いていることが分かりました。
さらに、SALL4-integrin α6β
1 系が生体内での転移を促進す
ることを、小型魚類ゼブラフィ
ッシュの稚魚への、乳ガン細胞
移植実験で明らかにしたという
ことです。

SALL4 の高発現とガンの高転
移率との関係は、大腸ガンでも
報告があるため、今回発見した
メカニズムが、様々なガン種で
転移の促進に関わっている可能
性があります。また、SALL4 や
integrin α6、integrin β1を
転移性の乳ガンのマーカーや、
転移抑制の標的として利用する
ことで、実際の治療法確立への
貢献も期待されると、研究グル
ープは述べています。

転移再発した乳ガンを克服した

体験談の動画です。



 
 
理容店を利用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 冷凍メンチカツを食べた40代男性がO157に感染

 
 
 
 
 
 
 
秋田県は、食品会社タケフー
ズ(静岡県沼津市)が製造した
冷凍メンチカツを食べた、40代
男性が、腸管出血性大腸菌O157
に感染し、一時入院したと発表
しました。男性は、11月9日に
退院し、快方に向かっています。
不十分な加熱で生じた食中毒と
みられています。

秋田県によると、国立感染症
研究所の分析で、同社のメンチ
カツを食べた神奈川県と兵庫県
尼崎市のO157患者から検出され
た菌と、遺伝子が一致しました。
タケフーズのメンチカツは沼津
市の「米久」や神奈川県平塚市
の「肉の石川」などが販売し、
神奈川県や尼崎市、広島市で食
べた人がO157に感染したことが
分かっています。

神奈川県のニュース動画です。



 
 
文責の人を分析する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
乳ガン細胞の転移を促進する
新たなメカニズムを解明したの
は、画期的な業績です。乳ガン
にかかる人は年々増えて罹患率
死亡率とも上昇しています。そ
の原因として、乳製品の摂取量
が増えている事が挙げられます。
乳脂肪たっぷりの乳製品は、乳
ガンを増やします。低脂肪乳の
乳製品は、逆に乳ガンを減らす
と言われていますが、乳製品は
加工されていることが多く、低
脂肪乳だけを摂取するのは非常
に難しいと言わざるを得ません。
ペリー提督が日本に黒船でやっ
て来る前は、日本人は牛乳を飲
んでおらず、健康的な生活を送
ることができたといわれていま
す。妊娠した牛から搾乳し抗生
物質など牛の健康を維持するた
めの薬物が大量に使われている
ことを鑑みると牛乳を飲みたい
あるいは、乳製品を摂取したい
と考えるひとは、減るはずです。
食品会社タケフーズ(静岡県
沼津市)が製造した冷凍メンチ
カツを食べた、40代男性が、腸
管出血性大腸菌O157に感染し、
一時入院したと発表したのは、
ゆゆしきことです。腸管出血性
大腸菌0157をなめては、いけま
せん。そのベロ毒素は、人間を
死に至らしめるものだという事
を認識しないと大変なことにな
ります。一つの食品会社からの
汚染で汚染された食品もメンチ
カツと特定されているのでこれ
以上、犠牲者が多数出現すると
いうことは、考えにくいですが、
食品加工の過程をしっかり見直
して、再発防止に努めて頂きた
いと考えています。

メンチカツを食べて、メンチ
を切る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.722メルマガ

2017-10-05 01:06:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.722 平成28年12月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)精子形成の際に発現の遺伝子が雄性不妊に関係
2)複数のウイルス株に防御免疫保持T細胞の蓄積場所

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 精子形成の際に発現の遺伝子が雄性不妊に関係

 
 
 
 
 
 
静岡大農学部の与語圭一郎准
教授(48)らのグループがマウ
スによる研究で、精子が形成さ
れる際に特異的に発現する遺伝
子「Slc22a14」が雄性不妊に関
わることを特定しました。この
ほど英科学誌「サイエンティフ
ィック・リポーツ」電子版に、
掲載されました。 同遺伝子は
人間を含めた、多くの哺乳類に
存在するため、男性不妊の原因
解明につながることが期待され
るということです。

与語准教授らは、生物の遺伝
子を操作できるゲノム編集技術
により、同遺伝子を持たないマ
ウスを誕生させ同遺伝子の生殖
への働きを調べました。このマ
ウスには正常なマウスと同じ数
の精子が作られましたが、精子
のべん毛が屈曲するなどして、
運動能力が著しく低下しました。
受精するために必要な機能変化
にも異常が見られ相乗的に受精
能力が低くなることが分かりま
した。

実験では、正常な雄4匹と雌8
匹を交配すると、全ての雌が、
妊娠し平均8・5匹を出産した一
方、同遺伝子がない雄5匹と雌1
0匹を交配した場合には、雌1匹
が1匹のみ出産しました。

東京大や千葉大の研究者らと
の共同研究です。与語准教授は
「『Slc22a14』の働きを阻害す
る薬の開発などで、野生動物の
繁殖制御や男性避妊にも応用で
きる可能性がある」と話しまし
た。

無精子症の患者さんから子供を

誕生させる取り組みのニュース

動画です。



 
 
荒廃した家屋で交配した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 複数のウイルス株に防御免疫保持T細胞の蓄積場所

 
 
 
 
 
 
 
近畿大学、大阪大谷大学、千
葉大学などが、インフルエンザ
感染防御免疫を担うCD8陽性
記憶T細胞が、ウイルス感染で
損傷した肺組織の修復細胞集塊
に局在していることを突き止め
ました。 CD8陽性T細胞は
あらゆるインフルエンザ株に、
共通する蛋白質を標的に、感染
細胞を直接破壊し、2次感染に
備えて、一部が感染の最前線で
滞在型記憶T細胞として備えて
います。複数のウイルス株に対
して、防御免疫を持つT細胞の
蓄積場所が特定できたことで、
マルチワクチンの開発が期待さ
れます。

細胞性免疫について分かりやす

く解説している動画です。



 
 
修復細胞集塊の周りを周回す
る免疫細胞。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
精子が形成される際に特異的
に発現する遺伝子「Slc22a14」
が雄性不妊に関わることを特定
したのは偉大が業績です。野生
動物の繁殖制御のみならず男性
避妊にも『Slc22a14』の働きを
阻害する薬の開発などで応用が
できるということですから純粋
に有用で、画期的な研究と言え
るでしょう。
インフルエンザ感染防御免疫
を担うCD8陽性記憶T細胞が、
ウイルス感染で損傷した肺組織
の修復細胞集塊に局在している
ことを解明したのは素晴らしい
業績です。複数のウイルス株に
対して、防御免疫を持つT細胞
の蓄積場所が特定できたことで、
マルチワクチンの開発に期待し
たいと考えています。

画期的研究で活気を取り戻す。


 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.721メルマガ

2017-10-04 00:03:50

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.721 平成28年12月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)微生物細胞質中の生体分子の複雑な動きを解明
2)体内で代用血管組織作製し血管拡張手術に使用

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 微生物細胞質中の生体分子の複雑な動きを解明

 
 
 
 
 
 
理化学研究所と米ミシガン大
学の国際共同研究グループは、
スーパーコンピューター「京」
を用いて、微生物の細胞質中の
生体分子の複雑な動きを原子レ
ベルで解明しました。さまざま
な分子の動きを正確に予測でき、
機能成分や薬効のある候補化合
物の評価技術への展開が予想さ
れます。

研究グループは、世界最小の
「マイコプラズマ・ジェニタリ
ウム」と呼ばれる微生物を対象
に、細胞質に含まれるほとんど
の分子構造を原子モデルで構築
しました。この情報を基に理研
が開発した超並列分子動力計算
ソフトウエアを京に組み入れ、
原子一つずつの動きを再現しま
した。さらに、計算で得られた
ビッグデータを詳細に解析し、
細胞質中の蛋白質構造の安定性
や代謝物が同構造に与える影響
などを明らかにしました。

蛋白質合成機能を担うリボゾ
ームが存在する細胞質は70%
が水分で占められ、残りが蛋白
質、核酸、アミノ酸などの代謝
物、イオンで構成されています。
今回の成果でウェットラボ実験
による観測では困難な特徴、仕
組みを解明しました。この解明
により、さまざまな分子の動き
が分かるため副作用の予測など
創薬研究の際に、候補化合物が
標的にたどり着くまでに受ける
影響をみる、シミュレーション
技術への応用が考えられます。

成果は、今月、米科学雑誌「
eLife」に掲載されます。

京を使っての創薬について解説

している動画です。



 
 
 
四足の動きを予測する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 体内で代用血管組織作製し血管拡張手術に使用

 
 
 
 
 
 
京都府立医科大学は9日、重
い先天性心疾患の女児の体内で
代用血管の組織を作製し、心臓
と肺をつなぐ血管の拡張手術に
使ったと発表しました。手術は
成功し、現在4歳の女児は幼稚
園に通っているということです。
同大によると代用血管を心疾患
の手術に使ったのは世界で初め
てということです。

女児は北九州市在住。心臓と
肺をつなぐ肺動脈がなく、酸素
吸入器が常に必要な状態でした。

2歳だった2014年7月、心臓を
覆う心膜を使って肺動脈を形成
する手術を受け、腹部に医療用
シリコンチューブを埋め込みま
した。 2歳9カ月だった15年4月
には、心膜から作った肺動脈と、
肺につながる末梢(まっしょう)
血管の結合部に代用血管を埋め
込み、血管が将来狭くなるのを
防ぐ手術を受けました。

代用血管は、体内からシリコ
ンチューブを取り出し、周囲に
形成された本人の皮下組織から
作製しました。人工血管と異な
り、女児の成長に合わせて太い
管に取り換える手術が不要とい
うことです。

手術を行った、小児心臓血管
外科の山岸正明教授は「移植と
異なり薬物の投与も不要で将来
は妊娠、出産も可能だ」と話し
ました。

先天性心疾患の最新治療につい

ての動画です。



 
 
異色の移植手術を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
スーパーコンピューター「京」
を用いて、微生物の細胞質中の
生体分子の複雑な動きを原子レ
ベルで解明したのは偉大な業績
です。さまざまな分子の動きが
分かるため、副作用の予測など
創薬研究の際に、候補化合物が
標的にたどり着くまでに受ける
影響をみる、シミュレーション
技術への応用をぜひ行って頂き
たいと思います。 世界最小の
「マイコプラズマ・ジェニタリ
ウム」と呼ばれる微生物を対象
に選んだのも、コンピューター
の計算を最少にするためと考え
られます。緻密な戦略とエレガ
ントな手法が生んだ製薬会社が
垂涎の業績ではないかと推測し
ています。
重い、先天性心疾患の女児の
体内で代用血管の組織を作製し、
心臓と肺を繋ぐ血管の拡張手術
に使ったと発表されたのは画期
的治療法と言えましょう。人工
血管と異なり、女児の成長に合
わせて太い管に取り換える手術
が不要というメリットがある他
移植と異なり薬物の投与も不要
で将来は妊娠、出産も可能とい
うことですから、手術を受けた
女児とその両親は、祝賀気分で
はないか?と推察しています。
先天性心疾患で、明日をも知れ
ぬ命だったことを思えば天にも
のぼる気持ちとなったことは、
間違いないと思います。

芙蓉の水やりは不要と言われ
た。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.720メルマガ

2017-10-03 00:06:04

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.720 平成28年11月29日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)コーヒーを1日3杯以上飲むと脳腫瘍発症リスク が低い
2)戦争で精神疾患となり死亡した旧日本軍関係者

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 コーヒーを1日3杯以上飲むと脳腫瘍発症リスク が低い

 
 
 
 
 
 
日本人でコーヒーを1日3杯
以上飲む人は、脳腫瘍を発症す
るリスクが低いという研究成果
を国立ガン研究センターの研究
チームがまとめました。コーヒ
ーの成分の一部が発ガン抑制に
関係している可能性があるとい
うことです。

国内10地域に住む40~69歳の
男女約10万人に、コーヒーを
飲む頻度など習慣を聞き、その
後約20年にわたり経過をみた
所、157 人が脳腫瘍を発症しま
した。

研究チームは、コーヒーを1
日3杯以上、1~2杯、1杯未満と
飲む頻度で3グループに分けて、
年齢や喫煙歴などの影響を取り
除き、脳腫瘍のリスクを調べま
した。その結果、1日3杯以上
飲む人は、1杯未満の人に比べ
て、脳腫瘍の発症リスクが53
%低いという結果がでました。

コーヒーに含まれるクロロゲ
ン酸やトリゴネリンという成分
には抗酸化作用などの働きがあ
り、発症を抑えた可能性がある
ということです。一方、海外で
は1日7杯以上と過剰に飲むと
逆にリスクが、高まるとの報告
もあり研究チームは、予防効果
が出やすい適量があるとみてい
ます。緑茶についても同様に調
べましたが、関連は見られませ
んでした。

同センターの澤田典絵室長は
「脳腫瘍の症例そのものがあま
り多くなく、科学的根拠として
確立するには、更なる研究成果
の蓄積が必要」と話しています。

研究成果は、国際対ガン連合
(UICC)が、発行するガン
専門誌「インターナショナル・
ジャーナル・オブ・キャンサー」
(電子版)に掲載されました。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
 
省令で、症例を研究し予防法
を奨励した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 戦争で精神疾患となり死亡した旧日本軍関係者

 
 
 
 
 
 
戦争の影響で精神疾患になり、
国の費用負担で療養を続けたま
ま亡くなった旧日本軍関係者ら
が、政府統計が残る過去約50年
で約千人に上る事が6日、共同
通信のまとめで分かりました。
このうち7割近くは入院したま
ま最期を迎えました。それ以前
の統計や民間のデータはなく、
戦争で心の傷が生涯残った人は
千人をはるかに上回るとみられ
ます。

日本国籍を持つ旧軍人や、旧
軍属らが精神疾患を含めて戦争
に関連するけがや病気と診断さ
れると、戦傷病者特別援護法に
基づき国が、療養費用を負担し
ます。この制度の対象者に関し
て国が、毎年公表している統計
資料などを基に集計しました。

現代の自衛隊でもPKO派遣で、

精神疾患で自殺が多いという

現実を見なければなりません。

他の国の軍隊と比べて、武器

使用の制約が多すぎるのが

その原因かもしれません。



 
 
 
死霊に関する資料。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本人でコーヒーを1日3杯
以上飲む人は、脳腫瘍を発症す
るリスクが低いという研究成果
が発表されたのは、素晴らしい
業績です。身近なコーヒーとい
う食品で脳腫瘍のリスクを下げ
られるなら、喜ばしいことでは
ないでしょうか。最も過量摂取
は、逆効果でリスクが、高まる
との報告もあるようですから、
コーヒーが好きな方は気をつけ
た方が良さそうです。研究チー
ムは、予防効果が出やすい適量
があるということですから早急
にその適量を公開して頂き過量
摂取に陥らないように、配慮す
べきではないでしょうか?クロ
ロゲン酸は、有名ですので解説
を割愛しますが、トリゴネリン
について解説して見ます。トリ
ゴネリンはコーヒーの生豆に最
も多く含まれます。しかし高温
に弱く、焙煎されることによっ
てそのほとんどが失われてしま
います。つまり、コーヒーから
摂取するのは、難しいという事
です。トリゴネリンには、脳の
老化やアルツハイマー型認知症
を、予防する効果があるという
研究成果が出ているようです。
戦争の影響で精神疾患になり、
国の費用負担で療養を続けたま
ま亡くなった旧日本軍関係者ら
が、政府統計が残る過去約50年
で約千人に上る事が分かったの
は、本当に貴重な資料であると
私は、考えています。ベトナム
戦争の帰還兵が、ランボーの様
に本国に帰還してから、恐ろし
い犯罪を犯すということがある
のに、戦後71年経ったとは言え
旧日本軍についてそのような事
が無かったと言い切れるのかと
私は、考えておりました。図ら
ずも、旧日本軍にもあったと言
うことで、旧日本軍も例外では、
無かったと考えています。戦争
は合法的に人殺しを行うことで
あると認識しています。否、人
殺しをしないで、脱走などすれ
ば、軍法会議に掛けられ場合に
拠っては、厳しい処分が下る事
になります。旧日本軍の兵士の
みならず、PTSDに対してはミノ
マイシンが有効であることが、
動物実験で分かっている訳です
から、できるだけ、ミノマイシ
ンを使って軍人を治療してあげ
たいというのが、私の考えです。
自衛隊も駆けつけ警護など、PK
O で南スーダンなどの国で危険
な任務を担うことが多くなると
思います。その後、帰国された
時に治療の一環として、PTSDに
対してミノマイシンを使うとい
うことを、是非、行って頂きた
いものです。

駆けつけ警護で、上官に敬語
を話す。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.719メルマガ

2017-10-02 00:21:16

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.719 平成28年11月28日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)インフルエンザ中和抗体誘導の新しい制御機構を解明
2)致死性の新型カンジダ症患者が米国で初めて報告

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 インフルエンザ中和抗体誘導の新しい制御機構を解明

 
 
 
 
 
 
理化学研究所は11月1日、マ
ウスを用いてインフルエンザウ
イルスの活性を減退または消失
させる抗体(中和抗体)誘導の
新しい制御機構を明らかにした
と発表しました。この研究は、
理研統合生命医科学研究センタ
ーサイトカイン制御研究チーム
の久保 允人チームリーダー(
東京理科大学生命医科学研究所
教授)と宮内 浩典研究員らの
共同研究グループによるもので
す。研究成果は、英科学誌「Na
ture Immunology 」オンライン
版に10月31日付で、掲載されま
した。
インフルエンザウイルスは喉
や鼻から体内に侵入し、気道や
肺で爆発的に増殖する事で重篤
な肺炎を引き起こします。特に
鳥インフルエンザウイルスなど
の病原性の高いウイルスが変異
を繰り返してヒトに感染できる
ようになると、多くの人が死亡
すると危惧されています。
ワクチン接種は、ウイルスが
体内へ侵入することを防ぐ抗体
を誘導するための有効な手段で
すが、これまでワクチン接種に
よる抗体の誘導は、抗体産生の
場である「胚中心」と「リンパ
濾胞型ヘルパーT細胞(TFH細胞
)」の両方が必要とされてきま
した。これは、ウイルスに対し
て高い結合能(親和性)を持つ
抗体が、胚中心でTFH 細胞に助
けられて作られるため。このた
め効率よくTFH 細胞を活性化す
ることが、効果の高いワクチン
の開発につながると考えられて
いました。
今回研究グループは、季節性
インフルエンザウイルスと高病
原性鳥インフルエンザウイルス
を使って、胚中心やTFH 細胞を
持たないマウスに、ワクチンを
接種することで、中和活性(ウ
イルスの感染を阻止する作用)
の高い「免疫グロブリンG2抗体
(IgG2抗体)」が作られること
を発見しました。IgG2抗体は、
インフルエンザウイルスへの親
和性は高くないものの、中和活
性が高いためウイルス感染を十
分予防できるということです。
また、TFH 細胞に代わってイ
ンターフェロン-ガンマ(INF-
γ)を産生する「I型ヘルパーT
細胞(TH1 細胞)」がIgG2抗体
を誘導することも明らかになり
ました。 このことから、TH1
細胞によって誘導される低親和
性の抗体(IgG2抗体など)は、
ウイルス抵抗性を付与すること
が分かったそうです。
今回の研究成果により、TH1
細胞を活性化することで、低親
和性にもかかわらず中和活性が
高い抗体を産生できる事が判明
しました。将来起こると予測さ
れるインフルエンザウイルスの
パンデミック感染の脅威に対抗
する新たな戦術として、効率よ
くTH1 細胞を活性化する新たな
ワクチンの開発に役立つと考え
られると、研究グループは述べ
ています。

インフルエンザウイルスについ

て解説している動画です。



 
 
驚異の胸囲を持ち、犯人に対
して脅威となる警官を配置した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 致死性の新型カンジダ症患者が米国で初めて報告

 
 
 
 
 
 
薬剤耐性がある真菌が引き起
こし、発症すると死亡すること
もある新型カンジダ症の患者が
米国で初めて報告されました。
米疾病対策センター(CDC)が4
日、明らかにしました。

この病気の原因は「Candida
auris 」という真菌です。米国
で報告された患者は13人で、内
4人は、既に死亡していますが
正確な死因はわかっていません。

CDC の、「週間疾病率死亡率
報告(Morbidity and Mortalit
y Weekly Report)」で2013年5
月から2016年8月までの期間に
発症した患者7人について報告
された。残りの6人は同報告の
対象期間後に感染が確認され、
現在、調査が進められています。

病院や医療現場で広がってい
るこの真菌は外耳道や尿、血液
などから見つかっています。CD
Cは今年6月、この真菌が世界的
な脅威になりつつあると警鐘を
鳴らしていました。

この真菌は、2009年に日本で、
患者の外耳道の分泌液から世界
で初めて分離されました。その
後、英国、コロンビア、インド、
イスラエル、ケニア、クウェー
ト、パキスタン、南アフリカ、
韓国、ベネズエラでも報告され
ていました。

このニュースのニュース動画

です。



 
 
 
真菌が心筋を侵す。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
マウスを用いてインフルエン
ザウイルスの活性を減退または
消失させる抗体(中和抗体)誘
導の新しい制御機構を解明した
のは、偉大な業績です。インフ
ルエンザウイルスは人間に感染
すると24時間で、1個が100
万個に増える驚異の増殖力を持
っています。それ故、毎年高齢
者の死者がでている病気である
ことを、忘れてはなりません。
そのため、ワクチン接種は必須
と考えられますが、この発見に
よって、TH1 細胞を活性化する
ことで、低親和性にも関わらず
中和活性が高い抗体を産生でき
る事ことが明らかになりました。
それを応用して、パンデミック
感染の脅威に、対抗する新たな
戦術として、効率よくTH1 細胞
を活性化する新たなワクチンの
開発に役立て欲しいものです。
薬剤耐性がある真菌が引き起
こし、発症すると死亡すること
もある新型カンジダ症の患者が
米国で初めて報告されたという
のは、由々しき問題ですが日本
で最初に感染者が報告されたと
いうことは、更に問題を深刻に
しているように思います。病院
や医療現場で広がっているこの
真菌は外耳道や尿、血液などか
ら見つかっていて、CDCは今年6
月、この真菌が世界的な脅威に
なりつつあると警鐘を鳴らして
いたそうですから、本当に充分
気をつけなければなりません。
抗真菌剤が効かないということ
を頭の角に残して、治療を行い
たいと考えています。ただでさ
え、真菌の治療は、うまく行か
ないことが多く、その原因とし
て患者さんの免疫機能が著しく
低下している事が考えられます。

軽症の患者と言えども警鐘を
鳴らす必要がある。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント