最近の号外Vol.1343メルマガ

2019-09-29 23:57:48

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1343 平成30年11月26日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)注目が集まる、「筋膜リリース」の方法を伝授
2)BNCTのホウ素薬剤を、ガン細胞に高効率で摂取

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 注目が集まる、「筋膜リリース」の方法を伝授

 
 
 
 
 
 
 
長時間のパソコン作業が続き、
ストレッチやマッサージをして
もすぐにこりが戻ってしまう。
そんな時には、全身を覆う筋膜
がこり固まっているのかもしれ
ません。注目が集まる「筋膜リ
リース」の方法を教えてもらい
ました。

筋膜は筋肉を包み込んでいる
薄い膜で、皮膚の下にある浅筋
膜、筋肉の上をボディースーツ
のように全身を連続して覆う深
筋膜、一つひとつの筋肉を包む
筋外膜などの5種類に分かれて
います。コラーゲン繊維とエラ
スチン繊維が重なりあって構成
されています。

筋膜が注目され研究が進んだ
のはこの40~50年とされていま
す。遠くの物を拾うなど、全身
の筋肉を連動させてスムーズに
動けるように、離れた筋肉をつ
なぎ合わせる役割があることも
分かってきました。

理学療法士で、首都大学東京
教授の竹井仁さんは「毎回同じ
方向で足を組むなど偏った動作
を続けたり、長時間同じ姿勢で
いたりしていると、筋膜がよじ
れて動きにくくなる『機能異常』
が起こってしまう」と話してい
ます。その結果、筋肉の動きが
悪くなって痛みが出たり、他の
部分でかばおうとして広範囲に
筋膜の異常が波及してしまった
りするということです。

筋膜は、頭から手や足の先ま
で、前後内外につながっていま
す。このつながりに沿って様々
な方向によじれを解きほぐすの
が筋膜リリースです。 コラー
ゲン繊維が一部に寄り集まった
状態をほどくには、強い圧によ
るマッサージなど「無理な力で
は逆効果」(竹井さん)だそう
です。

全身の筋膜リリースのうち、
体の前後や内側と外側の筋膜の
つながりをほぐす、基本の二つ
を教えてもらいました。気持ち
いいと感じる程度の伸び方で、
バターが溶けるようなイメージ
でほぐれていくのを感じながら、
90秒以上待ちます。朝、昼、入
浴後と、1日3回を2週間続け
ると徐々に体の変化に気づくと
いうことです。

竹井さんは、「やって固いと
感じる方向を重点的に伸ばすと
いい。体のくせを整えてけがの
予防につながる」と話していま
す。ただし、動脈瘤(りゅう)
がある人や、けがの直後などは
筋膜リリースをしない方が良い
場合もあり、注意が必要です。

下半身の筋膜リリースについて

解説している動画です。

 
 


 
 
以上のような筋膜の異常をほ
ぐす。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 BNCTのホウ素薬剤を、ガン細胞に高効率で摂取

 
 
 
 
 
 
 
岡山大中性子医療研究センタ
ーは11月2日、中性子線を使っ
たガン治療法、「ホウ素中性子
捕捉療法(BNCT)」に使われる
ホウ素薬剤を、ガン細胞に効率
良く取り込ませる技術を開発し
たと発表しました。動物実験等
で効果を確認しており、実用化
に向けて同日、バイオベンチャ
ーのスリー・ディー・マトリッ
クス(東京)と共同研究契約を
結びました。

BNCTで一般的に使われるホウ
素薬剤は、ガン細胞に取り込ま
れやすい特性がありますが、一
つの分子にホウ素原子が1個し
かないため、中性子線を照射し
た際にガン細胞を破壊する効率
が低いことが分かっています。
大量のホウ素薬剤を点滴投与す
る必要もあり患者さんへの負担
が指摘されています。

このため、同センターはホウ
素原子を12個持つ別の既存薬剤
に着目しました。ガン細胞に取
り込まれないという薬剤の課題
克服に向け、米国で開発され、
化合物を運ぶ能力を持つペプチ
ド(アミノ酸の複合体)をス社
から提供を受けて混ぜ合わせ、
効果を調べました。

マウスにヒトの脳腫瘍を移植
して薬剤とペプチドの混合物を
投与すると、腫瘍細胞内に取り
込まれました。 ヒトのガンに
由来する培養細胞を使った実験
では、混合物を投与して中性子
線を当てるとガン細胞の生存率
が2%未満になったことなどか
ら、BNCT向けの薬剤になり得る
と結論付けました。

細胞内に特定の蛋白質がつく
られている場合に混合物が取り
込まれたことから、同蛋白質が
確認できる脳腫瘍や口(こう)
腔(くう)ガンなどの治療に使
える可能性があるということで
す。特許出願中です。

同センターとス社は今後、混
合物を使った動物での安全性・
毒性試験や、実施に必要な資金
調達などを進めます。同センタ
ーの古矢修一副センター長は「
早ければ4~5年後に臨床試験を
始めたい」と話しています。

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)
ガン細胞にホウ素薬剤を取り
込ませて中性子線を照射し発生
するアルファ線とリチウム粒子
でガン細胞を破壊します。岡山
大は2017年4月、新たなホウ素
薬剤の開発などを目指して中性
子医療研究センターを設置しま
した。南東北BNCT研究センター
(福島県郡山市)などが中性子
ビームを発生させる小型加速器
を使った臨床試験を進めていま
す。

BNCTについて、解説している

動画です。

 
 


 
 
瀟洒な建築物にレーザー光線
を照射する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
長時間のパソコン作業が続き、
ストレッチやマッサージをして
もすぐにこりが戻ってしまうと
いう症状は、正に毎日メルマガ、
ブログ、コラムを一年365 日続
けている私の場合もあてはまる
ように思います。私の場合、少
し足を動かしたり、伸びをした
りするので、それほど凝りが酷
くはならないのですが、それで
も、筋膜リリースにトライして
見たいと思います。ただ一日3
回やるのが望ましいそうなので、
これから、冬場の繁忙期に入る
ので、時間が取れるかどうか、
心配です。私の場合、勤務中は、
患者さん第一で、頑張っており、
休憩中や、家に帰宅してからも
メルマガ、ブログ、コラムの事
が頭からはなれず、読者の人は
期待して、待っているだろうと
想像すると目の前の仕事に全力
を投入してしまうからです。
中性子線を使ったガン治療法、
「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」
に使われるホウ素薬剤を、ガン
細胞に、効率良く取り込ませる
技術を開発したと発表したのは、
画期的な業績です。重粒子線の
治療の中でも、人気が高いBNCT
療法ですが、BNCTで一般的に使
われるホウ素薬剤は、ガン細胞
に取り込まれやすい特性があり
ますが、一つの分子に、ホウ素
原子が1個しかないため、中性
子線を照射した際にガン細胞を
破壊する効率が低いということ
は、初耳でした。ホウ素原子を
12個持つ別の既存薬剤に着目し
たのは良い着眼点だったと感心
しました。ガン細胞に取り込ま
れないという薬剤の課題克服に
米国で開発され、化合物を運ぶ
能力を持つペプチド(アミノ酸
の複合体)を混ぜ合わせたのは、
ユニークな試みです。

公立高校の勉強効率は、生徒
の努力にかかっている。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1342メルマガ

2019-09-28 23:24:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1342 平成30年11月25日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)朝食を抜くと、体重が増えるという定説を検証
2)激痛伴う大動脈解離は突然死を招く危険な病気

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 朝食を抜くと、体重が増えるという定説を検証

 
 
 
 
 
 
 
「朝食を抜くと体重が増える」
という定説のメカニズムを、名
古屋大大学院の小田裕昭准教授
の研究グループがラットの実験
で裏付けました。朝食を抜く事
で体内時計に狂いが生じるため
ということです。論文は10月31
日、米科学誌プロス・ワン電子
版に掲載されました。
ラットは、起きている間、餌が
あれば断続的に食べ続ける習性
があります。小田准教授らは、
56匹のラットを2グループに分
け、一方には通常通り餌を与え、
別の一方には起きた4時間後か
ら餌を与えました。前者は朝8
時に朝食を食べる人に、後者は
朝食を抜き正午に最初の食事を
取る人にそれぞれ見立てました。
いずれにも14日間、高脂肪の餌
を同じ量与えました。 実験の
結果、後者のグループのラット
は通常より平均約7~8%体重
が増加しました。肝臓を遺伝子
レベルで比べたところ、後者は
体内時計をつかさどる時計遺伝
子の働きに約4時間の遅れが生
じ、体温の高い時間が短くなっ
ていました。体内時計が狂い、
活動時間が少なくなることでエ
ネルギー消費が減り、体重が増
えたと考えられるという事です。
小田准教授は「朝食欠食で太る
ことがラットで見えた。人間に
も応用できる研究だ」と話して
います。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
朝食欠食で、血色が悪い。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 激痛伴う大動脈解離は突然死を招く危険な病気

 
 
 
 
 
 
 
前触れも無く背中や胸に激し
い痛みが起きる大動脈解離は、
突然死を招く危険な病気です。
日本での発症は1年間に10万人
当たり3~5人とされ、世界で
もトップクラスだという事です。
森之宮病院(大阪市)心臓血管
センターの大久保修和部長は「
発症後2週間以内の急性期には、
一刻も早く治療することが必要
です」と強調しています。心臓
から全身に血液を送る大動脈の
壁は、内膜、中膜、外膜の3層
構造になっています。大動脈の
内膜に亀裂ができると、その裂
け目から大動脈を流れる血液が
勢いよく流れ込み、中膜層を2
層に引き裂いてしまうのが大動
脈解離です。中膜層に「偽腔(
ぎくう)」と呼ばれる空間がで
き、そこに新たな血流が生じた
り、血液がたまったりします。

大きくなった偽腔に押されて
本来の血流が悪くなると脳梗塞
などを引き起こすほか、血管が
破裂して体内で大量出血を起こ
し死亡してしまうこともありま
す。原因は分かっていませんが、
高血圧や動脈硬化、遺伝などが
関わっていると言われています。
解離は突然生じて、胸や背中
にのたうち回るような激痛が起
こります。発症のピークは70代
ですが、あまり動脈硬化が進行
していないような30~60代にも
少なくありません。女性よりも
男性にやや多い傾向があります。

大動脈解離は心臓に近い「上
行大動脈」に解離がある「A型」
と、上行大動脈には解離が無い
「B型」に分類されます。大久
保部長は「A型は死亡率が高く、
解離を起こした部分やその付近
の動脈を人工血管に取り換える
緊急手術が必要です」と話して
います。

B型の場合は、血流障害など
が無ければ、降圧薬で血圧を下
げて、血管への負担を減らし、
病気の進行を抑えます。しかし、
特に70歳以下で、解離の進行等
の兆候がある場合には、足の付
け根から細い管を挿入し、「ス
テントグラフト」というばね状
の金属が付いた人工血管を患部
に送り込み、内膜にできた傷を
ふさいで血管を補強します。

症状が急激に表れる急性期を
乗り越えれば降圧薬による血圧
管理や塩分制限などは引き続き
必要ですが、日常生活に戻る事
は可能です。 大久保部長は「
良好な回復のためにも、突然、
胸や背中が激しい痛みに襲われ
たらためらわず救急車を呼ぶ事
が非常に大事です」と話してい
ます。

大動脈解離について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
新興国では、病気の進行が早
くなる傾向あり。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
「朝食を抜くと体重が増える」
という定説のメカニズムを、名
古屋大大学院の小田裕昭准教授
の研究グループがラットの実験
で裏付け、その詳細なメカニズ
ムは、朝食を抜く事で体内時計
に狂いが生じるためと解析した
ことは、素晴らしい業績です。
ラットを2グループに分け、一
方には通常通り餌を与え、別の
一方には起きた4時間後から餌
を与え、前者は朝8時に朝食を
食べる人に、後者は朝食を抜き
正午に、最初の食事を取る人に
それぞれ見立てるという発想が
斬新であったと思います。ラッ
トなどの齧歯類は、夜行性なの
で、ヒトに見立てるのは勇気が
いると、考えられるからです。
後者は、体内時計をつかさどる
時計遺伝子の働きに約4時間の
遅れが生じ、体温の高い時間が
短くなっていたことを見逃さな
い点も素晴らしいと思いました。
前触れも無く背中や胸に激し
い痛みが起きる大動脈解離は、
突然死を招く危険な病気です。
日本での発症は1年間に10万人
当たり3~5人とされ、世界で
もトップクラスということです
ので、背中や胸に激痛を覚える
場合は、心筋梗塞とともに鑑別
診断に入れる必要があると思い
ます。知人の健康食品の会社の
社長さんも、大動脈解離で手術
を受け、大変苦しいリハビリを
行っているようです。彼の場合、
腹部大動脈と頸動脈の分岐部の
2か所に解離があったために、
非常に難しい手術であったよう
です。特に、頸動脈の分岐部の
大動脈解離は、ステントを入れ
ることができず、大手術になっ
たと聞いています。腹部の解離
に対しては、ステントが挿入さ
れたということです。解離のあ
る場所によって、このような差
が出ることも、肝に銘じなけれ
ばなりません。

棄権の危険性を感じた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1341メルマガ

2019-09-27 21:52:53

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1341 平成30年11月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)進行性骨化性線維異形成症治療薬候補2種発見
2)交通事故後の軽度外傷性脳損傷患者の救済方法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 進行性骨化性線維異形成症治療薬候補2種発見

 
 
 
 
 
 
 
肉の中に骨ができる難病「進
行性骨化性線維異形成症(FO
P)」の治療に役立つ可能性が
ある新しい化合物2種類を発見
したと京都大と大日本住友製薬
の研究グループが発表しました。

患者数が少ないため研究が進
みにくい難病の仕組みや治療法
を、患者さんのiPS細胞(人
工多能性幹細胞)を使って追究
した研究の成果です。11月2日
の米科学誌「ステム・セル・リ
ポーツ」電子版に掲載されまし
た。

FOPは遺伝子の変異が原因
で、本来は骨がない場所に骨が
できる病気です。国内の患者数
は、推定80人程度と極めて少な
く治療法は見つかっていません。

京大iPS細胞研究所の池谷
真・准教授らは、骨になる手前
の軟骨を作りやすい、マウスの
培養細胞に、FOPの原因遺伝
子を組み込み、発症の仕組みを
詳しく調べました。この細胞に
4892種類の化合物を加え、
軟骨化を抑える効果がある7種
類の化合物を見つけました。

さらにFOP患者さんのiP
S細胞で効果を確かめ、2種類
を選びました。いずれもガンの
治療薬として過去に臨床試験が
行われたことがある物質で池谷
准教授は「すぐに臨床応用は難
しいが、謎が多いFOPの発症
の仕組みを解明し治療薬を開発
する重要な手がかりになる」と
話しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
骨の病気の治療薬を探すのに
骨が折れる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 交通事故後の軽度外傷性脳損傷患者の救済方法

 
 
 
 
 
 
 
交通事故などで頭を打ち記憶
障害や手足のしびれなどが生じ
る「軽度外傷性脳損傷(MTB
I)」の患者さんを救済しよう
と、広島県の弁護士が全国初の
弁護団を結成し、11月3日、初
めて電話相談会を開きます。M
TBIは発見が難しく、認知度
も低いため、損害保険などで後
遺障害として認定されにくいと
いい、弁護団は「活動を通じて
MTBIへの理解も広げたい」
としています。

MTBIは頭部に衝撃を受け、
脳内の神経線維が傷つくことで
発症します。症状は、記憶障害
や判断力の低下、手足のしびれ、
味覚障害など多岐にわたり生活
に支障が出るほど重症化するケ
ースもあります。

専門医らによると、国内では
年間16万~32万人が発症すると
されていますが、傷が微細で、
磁気共鳴画像(MRI)などの
検査でも見つかりにくく、むち
打ちなどと誤診されるケースが
あるということです。

弁護団は、広島市の神経内科
医院「友和クリニック」の宇土
博医師(69)の呼びかけで広島
弁護士会の有志34人で結成され
ました。10月には、交通事故で
MTBIを発症した男性会社員
を原告として、加害者側に約3
900万円の損害賠償を求める
訴訟を広島地裁に起こしました。

弁護団では、こうした訴訟を
支援するほか、事故の加害者側
や、保険会社との交渉について
助言したり、病院の受診を勧め
たりします。

弁護団の工藤勇行弁護士は「
事故後に、体調不良になる等の
不安を感じている人は、気軽に
相談してきてほしい」と話して
います。

電話相談(082・228・
2477)は11月3日午前10時
~午後4時です。無料で、全国
から受け付けます。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
公証役場で、公正証書の交渉
をする。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
肉の中に骨ができる難病「進
行性骨化性線維異形成症(FO
P)」の治療に役立つ可能性が
ある新しい化合物2種類を発見
したと発表したのは偉大な業績
です。いずれもガンの治療薬と
して過去に臨床試験が行われた
ことがある物質だそうなので、
安全性については、期待できそ
うです。「進行性骨化性線維異
形成症(FOP)」は、遺伝子
の変異が原因で、本来は骨がな
い場所に骨ができる病気ですが、
ちょっとした刺激で、骨がない
場所に骨ができる際に、大変な
苦痛を生じます。 一刻も早く、
臨床試験に持ち込んで頂き患者
さんの苦痛を除いてあげて頂き
たいものです。
交通事故などで頭を打ち記憶
障害や手足のしびれなどが生じ
る「軽度外傷性脳損傷(MTB
I)」の患者さんを救済しよう
と、広島県の弁護士が全国初の
弁護団を結成し、11月3日、初
めて電話相談会を開くという事
ですが、画期的な試みだと思い
ます。MTBIは頭部に衝撃を
受け、脳内の神経線維が傷つく
ことで発症し、症状は記憶障害
や判断力の低下、手足のしびれ、
味覚障害など多岐にわたり生活
に支障が出るほど重症化するケ
ースもあるということですから、
交通事故後の体調の不良を感じ
る方は、一度、相談に乗っても
らった方が良いようです。同じ
ように認知度が低かった脳脊髄
液減少症も現在は、ブラッド・
パッチ療法の効果が認められる
ようになりました。

隊長の体調が不良となった。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1340メルマガ

2019-09-27 01:10:25

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1340 平成30年11月23日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)代理出産を社会的に認めるべきとする人が4割
2)骨髄由来間葉系幹細胞を表皮水疱症治療に使う

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 代理出産を社会的に認めるべきとする人が4割

 
 
 
 
 
 
 
 
 
国内では、認められていない
代理出産を社会的に認めるべき
だとする人が4割に上ったとす
る調査結果を、東京大病院女性
外科の研究チームがまとめ、米
科学誌「プロスワン」(電子版)
に11月1日発表します。

日本には第三者の女性に産ん
でもらう代理出産や、夫婦以外
の卵子や精子などを用いた生殖
補助医療に関する法規制があり
ません。日本産科婦人科学会の
自主ルールで代理出産を禁じて
いますが、希望して渡航するカ
ップルも目立ちます。

チームは生殖補助医療の意識
を探るため、2014年2月にウェ
ブアンケートを行い、20~59歳
の男女計2500人が回答しました。

それによると病気などで子宮
がない妻の代理出産を「認める
べきだ」は40.9%に上り、「認
めるべきではない」の21.8%を
大きく上回りました。不妊に悩
んだ経験のある人では、男性50
.8%、女性51.7%が認めるべき
だとしました。

生殖補助医療で生まれた子の
遺伝上の親を知る「出自を知る
権利」では46.3%が「知る権利
がある」とし、「知らせるべき
ではない」は20.4%でした。

ほぼ全ての設問で「分からな
い」と答える人が3割を超えま
した。チームの平田哲也講師は
「生殖医療を身近に感じられな
い人が多いためだろう。 情報
提供や議論を重ねながら、社会
的に合意できるルール作りにつ
なげてほしい」と話しています。

代理母出産について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
渡航は有益だと説こう。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 骨髄由来間葉系幹細胞を表皮水疱症治療に使う

 
 
 
 
 
 
 
 
JCRファーマは骨髄由来間
葉系幹細胞「テムセル」につい
て、遺伝性の希少疾患である表
皮水疱症の治療製品として開発
すると発表しました。 同社が
治験製品を提供し、大阪大学医
学部附属病院が、実施してきた
医師主導治験の結果を踏まえて、
2018年度中に承認申請する計画
だそうです。

テムセルは急性移植片対宿主
病に対する再生医療製品として
2015年に承認され、これに続く
適応症として表皮水疱症を開発
します。医師治験は皮下投与で
実施されJCRでは静脈内投与
による開発も検討します。

表皮水疱症は、皮膚に軽い力
が加わるだけで表皮が真皮から
剥がれ水ぶくれや潰瘍が発生す
る遺伝性の難病です。厚労省は
テムセルを表皮水疱症の潰瘍に
対する、希少疾病用再生医療等
製品として10月に指定しました。

表皮水疱症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
師弟が私邸で、師範に指定さ
れた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
国内では、認められていない
代理出産を社会的に認めるべき
だとする人が4割に上ったとす
る調査結果を発表したのは素晴
らしい業績です。 代理出産や
卵子提供の問題についてしっか
り、国会で議論するべきであり、
法整備が整わない限り、違法性
が問われるということになりか
ねません。不妊に悩むカップル
の深刻な悩みを聞き、子どもが
欲しいと思っている人を助ける
政策をとらないと少子高齢化が
進行して、やがて日本は衰退す
る羽目になることでしょう。
JCRファーマは骨髄由来間
葉系幹細胞「テムセル」につい
て、遺伝性の希少疾患である表
皮水疱症の治療製品として開発
すると発表したのは、画期的な
試みだと思います。表皮水泡症
は、非常に皮膚が傷つきやすく
激烈な痛みを伴う病気ですから、
一刻も早く、再生医療で治す様
な試みをしなければ、ならない
と私は考えています。そのよう
な試みを多くすれば、するほど
治療の幅が出て、痛みに苦しむ
患者さんを救済できる可能性が
高くなると信じています。

画期的な試みで活気がでる。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-09-25 22:51:35

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話   Vol.726  平成29年11月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)女性の体の月経周期に沿ったホルモンバランス の変化
2)20代、30代に現れるスマホ老眼と呼ばれる症状

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 女性の体の月経周期に沿ったホルモンバランス の変化

 
 
 
 
 
 
 
男性に比べると、女性のから
だはとても複雑でデリケートに
できています。そのことを物語
る現象のひとつが、月経周期に
合わせた、ホルモンバランスの
変化です。月経周期は、卵胞期、
排卵期、黄体期という期間から
成っています。これらの期間毎
にエストロゲンとプロゲステロ
ンという2種類の女性ホルモン
のバランスが変化します。この
うちエストロゲンは美容や健康
によい影響を与えることが知ら
れています。

つまり、エストロゲンが優位
になる卵胞期は、ダイエットを
するのにぴったりな時期です。
やはり気力、体力ともに充実す
る時に頑張った方が効果が上が
りやすいという訳ですね。

このことは、かつてタニタが
行った実験でも証明済みです。
排卵前(卵胞期)に、重点的に
運動するパターンと、月経前(
黄体期)に重点的に運動するパ
ターンを2月経周期ずつ設け、
入れ替え試験を実施してからだ
の変化を比較したところ、排卵
前に運動したパターンの方が、
効果的に体脂肪が減って減量で
きていただけでなく、倦怠感や
腹痛を感じる頻度が少なく体調
も良かったという結果になりま
した。

従って、ダイエットの頑張り
時は、卵胞期です。運動量を増
やしたり、間食を控えたりする
など、この時期に集中して取り
組むのが効率的です。特に排卵
日の直前は、集中力も増し頑張
りが利くホルモンバランスにな
っているので、筋肉を強化する
トレーニングを取り入れると、
効果が出やすくおすすめです。

一方、プロゲステロンがたく
さん分泌される月経前の時期(
黄体期)は、無理なダイエット
は控えた方がよいでしょう。こ
の時期は、ホルモンバランスが
急激に変化することから、精神
的にも肉体的にも不安定な状態
になります。女性なら誰でも覚
えがあると思いますが、月経前
に「むくみ」や「肌荒れ」「倦
怠感(けんたいかん)」「精神
的なイライラ・落ち込み」など
が現れるのはこのためです。こ
れを月経前症候群(PMS)と
呼びます。

ストレス発散のために運動を
するにしても疲れが残らず自分
が楽しめる程度にとどめましょ
う。 また、ストレスの予防や
解消に効果的なビタミンB1、
ビタミンC、カルシウムなどの
栄養素を意識してとるように心
がけ、できるだけリラックスし
た生活を心がけて、心とからだ
をゆっくり休めてください。

ストレスをためないために、
卵胞期に我慢していた間食も少
しならOKですが、むくみやす
い期間なので、濃い味のものは
できるだけ控えた方が良いです
ね。ビタミンや食物繊維たっぷ
りのフルーツがおすすめです。

なお、黄体期のからだは水分
を貯留しやすい状態なので、い
くら気をつけていても体重はど
うしても増えやすくなります。
たとえ増えても焦りは禁物です。
体重変化を気にしてイライラす
るより、この時期さえ乗り切れ
ば、すぐにまた月経後のダイエ
ットチャンス期がやってくる事
を念頭において、無理せず気楽
に過ごしましょう。

活動量計の中には、月経日を
登録するとダイエットチャンス
期を教えてくれるものもありま
す。効率よくダイエットを行う
ために、そのようなアイテムを
活用するのもおすすめです。

いずれにせよ、まずは自分の
月経周期を知ることが大切です。
月経周期は25~38日と個人差が
ありますが、基礎体温をはかっ
て記録することできちんと把握
することが可能です。基礎体温
表をつけないまでも、毎月の月
経日を記録すれば、大まかなホ
ルモン変化のリズムが分かるで
しょう。

自分のからだのリズムを知る
ことは、ダイエット以外でも役
に立ちます。例えば仕事でも遊
びでも「卵胞期にできるだけ頑
張って、黄体期には無理をしな
い」スケジュールを立てておけ
ば、からだが辛い時期も比較的
楽に乗り切れます。また、ご主
人やパートナーにそのことを伝
えておけば、不調時に何らかの
配慮をしてくれたり、一緒にリ
ラックスできるようなアイデア
を出してくれたりするかも知れ
ませんね。

不調はからだからのSOSの
サインです。そんな時は、無理
せずに休む勇気を持つ事も大切
です。その代わり、回復したら、
精一杯頑張ればよいのです。

生理周期を利用した妊活につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
符牒を合わせるように不調と
なる。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】20代、30代に現れるスマホ老眼と呼ばれる症状

 
 
 
 
 
 
 
 
まだ20代、30代なのに「
手元が見づらい」「ぼやける」
といった老眼のような症状を訴
える人が増えています。スマー
トフォンを長時間使うなどして
目を酷使することにより、一時
的に目のピント調節機能が衰え
る、「スマホ老眼」と呼ばれる
症状です。専門家は「重症化す
ると日常生活に支障を来す恐れ
がある。早めにケアを」と呼び
掛けています。
「目がしょぼしょぼして開け
ていられない」。神奈川県内に
住むフリーターの女性(22)は
八月、つらい症状に悩まされて
眼科に駆け込み、スマホ老眼と
指摘されました。アルバイト先
の飲食店では注文の入力や食材
の発注でタブレット端末を頻繁
に使います。さらに就職活動を
始め、求人情報を探すためにス
マホを毎日三時間近く見ていま
した。
遠くを見るとぼやけたままで
焦点が合わず、目の奥に痛みを
感じ、頭痛や肩凝りも生じます。
処方された目薬を使い、スマホ
を見る時間をなるべく減らすと、
症状は改善して楽になりました。
眼精疲労が専門の梶田眼科(
東京)の梶田雅義院長(64)
によると、スマホ老眼は医学的
には「調節緊張」と呼ばれ、遠
くがぼやけるだけでなく、手元
が見づらくなることもあります。
スマホの普及に伴い、二〇一〇
年ごろから二十代を中心に患者
さんが増え、中には十代もいる
そうです。
ピント調節がスムーズにでき
なくなる状態は老眼とよく似て
いますが、原因は異なります。
そもそもピント調節はどう行う
のでしょうか。カメラのレンズ
のような働きをする「水晶体」
の厚さを、周りの筋肉の「毛様
体筋」を動かして変えます。近
くを見る時は、毛様体筋に力を
入れて水晶体を膨らませます。
加齢とともに水晶体が硬くな
ったり、毛様体筋が衰えたりし
て起きるのが老眼で、一般的に
四十代以降に始まります。スマ
ホ老眼は、水晶体は軟らかいま
まですが、目の酷使によって毛
様体筋が凝り固まることで起こ
るということです。
「患者の多いドライアイも実
はスマホ老眼が原因のケースが
多い」と梶田院長は言っていま
す。放置すれば「めまいや吐き
気、重症になると、自律神経に
影響を与え、不眠やうつにつな
がる可能性もある」と話してい
ます。
調節緊張の患者さんはパソコ
ンが普及した際にも増えました
が「スマホの方が事態は深刻。
文字が小さく、近い距離で見る
ため目にかかる負担は大きい」
と指摘しています。混雑した電
車内では、顔のすぐ近くで画面
を凝視している人も少なくあり
ません。
すぐにできる対策は、定期的
に目を休めて遠くを見ることで
す。目安は十分に一回で、四~
五メートル先を見ます。目を温
めて血行を良くし、毛様体筋の
緊張をほぐすことも有効です。
温めるのは就寝前がよいという
ことです。目の健康維持に関す
る啓発などに力を入れる眼鏡小
売りの大手メガネスーパー(神
奈川県小田原市)は、スマホ老
眼かどうかなど目の状態を詳し
く調べる検査メニューを開発し、
昨年秋から全店舗で行っていま
す。
眼鏡を購入する際、客は問診
票を記入します。その結果、ス
マホ老眼が疑われる場合は専用
の検査を行い、目の緊張をほぐ
す運動の方法も指導します。ス
マホ老眼とみられる客は全店舗
合わせて月三千人に上り、症状
が著しいときは眼科の受診を勧
めています。
検査の研修を担当する同社の
堀川義晴さん(46)は「スマホ
の普及が影響している」と推測
しています。「休憩時間に遠く
を見るよう以前からアドバイス
してきましたが、今はその時間
にスマホを見ている」と嘆いて
います。目を休める意識を持つ
ことが大切です。
検査は有料です。運動の方法
などスマホ老眼対策は同社ホー
ムページの「アイケアコンテン
ツ」で見られます。

スマホ老眼について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
国司が国士を酷使する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
男性に比べると、女性のから
だはとても複雑でデリケートに
できていて、そのことを物語る
現象のひとつが月経周期に合わ
せた、ホルモンバランスの変化
というのは、衆目の一致する所
でしょう。ダイエットだけでは
なく、禁煙治療も、卵胞期ある
いは、排卵期から始めることを
おすすめしたいと思います。体
がだるい、集中力の保てない、
黄体期に禁煙をはじめても成功
する確率は低いと考えられるか
らです。ところが、若い女性の
患者さんでは、月経周期が答え
られない方がおられます。そう
言う人は、薬を処方する際にも
障害になりますので、基礎体温
をはかって記録することできち
んと周期を把握して頂くことを
お勧めします。基礎体温表をつ
けないまでも、毎月の月経日を
記録すれば、大まかなホルモン
変化のリズムを把握することが
できます。
まだ20代、30代なのに「
手元が見づらい」「ぼやける」
といった老眼のような症状を訴
える人が増えていて、スマート
フォンを、長時間使うなどして
目を酷使することにより、一時
的に目のピント調節機能が衰え
る、「スマホ老眼」と呼ばれる
症状であることが分かってきま
した。スマホ老眼に対する対策
は、定期的に目を休めて遠くを
見ることです。目安は十分に一
回で、四~五メートル先を見ま
す。目を温めて血行を良くし、
毛様体筋の緊張をほぐすことも
有効です。温めるのは就寝前が
よいと言われていますが、最近
では、ハーブの香りを仕込んだ
使い捨てのアイマスクで眼を温
めるというのがよろしいようで
す。

定期的に法律を提起する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1339メルマガ

2019-09-25 01:34:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1339 平成30年11月22日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)前立腺肥大症の症状は頻尿、残尿感、排尿困難
2)ウイルス性のいぼには、ガンの原因になるものあり

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 前立腺肥大症の症状は頻尿、残尿感、排尿困難

 
 
 
 
 
 
 
 
夜に何度もトイレに行く排尿
後も尿が残っている気がする、
尿がなかなか出ない、こうした
症状で中高年男性を悩ませるの
が前立腺肥大症です。膀胱に尿
が残っている状態が長く続くと、
膀胱結石や尿毒症を招くことも
あります。気になったら、早め
に内科や泌尿器科を受診した方
が良いでしょう。

前立腺は男性の生殖器の一つ
です。 クルミほどの大きさで
膀胱のすぐ下に位置し、中央に
尿道が通っていいます。前立腺
で分泌される前立腺液は、精子
と交じり合って精液となります。

前立腺肥大症は、年齢に伴い
前立腺が徐々に大きくなる病気
ですが、はっきりした原因は分
かっていません。京都府立医科
大学付属病院(京都市)泌尿器
科の浮村理教授は「60代で60%、
70代で70%と加齢とともに肥大
を起こす人が増えます。治療が
必要になるのはそのうち3分の
1ほどです」と話しています。

尿が出にくい、残尿感がある
といった症状が表れるのは、大
きくなった前立腺が尿道を圧迫
するためです。無理に尿を出そ
うと力むと膀胱に負担がかかる
ため、膀胱が過敏に反応するよ
うになり、頻尿の症状が表れま
す。前立腺肥大症が進むと尿を
出し切れず、膀胱に尿が残って
しまうようになります。膀胱内
に尿が残ると細菌感染や結石を
起こしやすくなります。場合に
よっては腎機能が低下し尿毒症
となって死亡する危険性もあり
ます。また、前立腺がかなり大
きくなった患者さんが酒をたく
さん飲むと、突然尿が出せなく
なる「尿閉」を起こすこともあ
ります。

症状が軽い場合は、前立腺を
弛緩(しかん)したり、小さく
したりする薬を飲みます。症状
が進行している場合には、尿道
から内視鏡を挿入して、レーザ
ーなどで大きくなった前立腺を
取り除く手術が行われます。

日常生活で頻尿を抑えるには、
水分補給のタイミングや量を工
夫するとよいでしょう。 浮村
教授は「バスなどの交通機関を
利用する際や、会議の前には飲
み物を控えること。特にカフェ
インを含むコーヒーや、紅茶、
緑茶は利尿作用があるので避け
ましょう」とアドバイスしてい
ます。

前立腺肥大症について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
最近の細菌感染症は、治療が
困難なものが多い。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ウイルス性のいぼには、ガンの原因になるものあり

 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒトパピローマウイルス(H
PV)の感染が原因で手や足等
に起こるウイルス性のいぼが起
こります。通常は自然に治りま
すが、治りにくいものや、ガン
の原因になるものもあります。
東京慈恵会医科大学付属病院(
東京都港区)皮膚科客員診療医
長の江川清文医師に話を聞きま
した。いぼの医学名は「疣贅(
ゆうぜい)」で、ウイルス性と
非ウイルス性のものがあります。
非ウイルス性のいぼの代表的な
ものが皮膚の老化に伴ってでき
る「脂漏性角化症」で「老人性
疣贅(年寄りいぼ)」とも呼ば
れます。これらは良性で、他の
人にはうつりません。
一方、ウイルス性のいぼを引
き起こすHPVは、正常な皮膚
や粘膜に感染することはありま
せんが、手や足、外陰部などに
できた目に見えない傷から侵入
します。感染した場所から離れ
た場所に飛び火したり、他人に
うつしたりする可能性もありま
す。

HPVに感染してから皮膚に
症状が出るまで数週間から数年
かかるとされています。しかし、
江川医師は「インフルエンザ等
のように明らかな症状がないた
め、本人も家族も気付きにくい
こともあるのではないか」と指
摘しています。

手足に多い「尋常性疣贅」や
顔を中心に発症する「扁平(へ
んぺい)疣贅」などがあり、足
の裏にできやすいウオノメに似
た「ミルメシア」は子どもに多
いとされています。外陰部にで
きるいぼの代表が、性行為など
で感染する「尖圭(せんけい)
コンジローマ」や「ボーエン様
丘疹症」です。特にボーエン様
丘疹症は子宮頸(けい)ガンを
引き起こすHPV16型や18型等
が原因だけに注意が必要です。
ウイルス性のいぼは硬くなった
皮膚を軟らかくする「サリチル
酸絆創膏」や「ヨクイニンエキ
ス剤内服」で治療します。この
他、いぼを液体窒素で凍結して
壊死(えし)させたり、電気メ
スなどで焼いてしまったりする
方法も行われます。

江川医師は「治療は3カ月を
めどに効果が見込めなければ、
別の方法に切り替えるか、二つ
以上の方法を併用してみます。
1回の治療で改善するケースも
ありますが、長くかかることも
珍しくありません」と話してい
ます。
いぼは目立つだけではなく、
足の裏にできると痛みで歩きに
くくなり、生活の質(QOL)
を大きく下げてしまいます。江
川医師は「いぼはガンのリスク
もあります。決して自己判断せ
ず、皮膚科で診断、治療を受け
てほしい」と呼び掛けています。

ヒトパピローマウイルスについ

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
高価なサプリで効果を期待す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
夜に何度もトイレに行く排尿
後も尿が残っている気がする、
尿がなかなか出ない、こうした
症状で中高年男性を悩ませるの
が前立腺肥大症ということです
が、上記のような症状のときに
前立腺ガンの可能性も常に頭に
入れておくようにするべきだと
思います。最近では前立腺ガン
のリスクが乳製品の摂取によっ
て起こることが明らかになって
いますので、前立腺肥大症や、
前立腺ガンの疑いがある人は、
乳製品の摂取を控えるべきだと
考えています。原因不明といい
ますが、活性の高いアンドロゲ
ンであるDHT (ジヒドロテスト
ステロン)が関与していると考
えられていて、5α還元酵素阻
害薬であるアボルブは、1型お
よび2型の5α還元酵素を両者と
もに阻害し、テストステロンか
ら活性の高いアンドロゲンであ
るDHT への変換を抑制すること
により、肥大した前立腺を縮小
させる薬剤であることが知られ
ています。
ヒトパピローマウイルス(H
PV)の感染が原因で手や足等
に起こるウイルス性のいぼが起
こり、通常は自然に治りますが、
治りにくいものや、ガンの原因
になるものもあるので、十分に
注意することが必要だと思いま
す。当クリニックでは、ヨクイ
ニンの内服に加えて、ウイルス
増殖抑制作用が認められている
グリチロンを同時に内服しても
らっており非常に良い治療効果
を認めています。HPVに感染
してから皮膚に症状が出るまで
数週間から数年かかるとされて
います。又潜伏期が長くインフ
ルエンザ等の様に明らかな症状
がないため、本人も家族も気付
きにくい所が、医療機関受診の
機会を奪っていると私は推測し
ています。ホストクラブ勤務の
男性が、尖圭コンジローマとな
っていたのを上記の2剤の内服
と外用薬で完治した例を経験し
ました。 不特定多数の人と性
交渉を行う人は、特にこうした
ウイルス性のいぼとエイズウイ
ルス感染に注意する、必要があ
るようです。

機械を利用する機会が減る。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1338メルマガ

2019-09-23 22:54:12

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1338 平成30年11月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)重症下肢虚血再生医療製品を日本で実用化する
2)非アルコール 性脂肪性肝疾患判定のバイオマーカーを発見

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 重症下肢虚血再生医療製品を日本で実用化する

 
 
 
 
 
 
 
米バイオ製薬のカラドリウス・
バイオサイエンシズ(ニュージ
ャージー州)は血管の再生医療
製品を世界に先行して、日本で
実用化します。動脈硬化などが
原因で血液の循環が滞り、足に
潰瘍や、壊死を起こす重症下肢
虚血(CLI)に対する開発品
「CLBS12」を2021年をめど
に発売します。 細胞の製造お
よび販売促進の体制整備に向け
日本で提携交渉も開始しており、
日本企業と組み普及に乗り出し
ます。

カラドリウスが開発する血管
の再生治療には骨髄に含まれて
いる幹細胞「CD34陽性細胞」
を用います。この細胞は血管を
発生させたり、血管を成長させ
る働きがあり、東海大学の浅原
孝之教授が1997年に発見し
ました。

この分野は、日本人研究者の
知見が深いことから当初、CD
34陽性細胞を血液から分離する
技術を保有していた米バクスタ
ーが日本での実用化を目指して
いました。

経営方針の変更を受けてバク
スターは細胞医療から手を引き
ましたが、開発を引き継いだベ
ンチャーのカラドリウスは日本
で臨床試験を昨年末に開始しま
した。3月には厚生労働省が先
駆け審査指定制度の対象品に指
定し、日本で細胞が発見されて
から、20年を経て早期条件付き
承認の可能性が見えてきました。

カラドリウスは、20年後半の
承認申請を目指します。 臨床
試験は被験者や医師が治療内容
を知ったうえで実施するオープ
ンラベル(非盲検)で行われて
おり、試験中も臨床効果を見極
められます。カラドリウスの聳
城宏副社長によると「目に見え
て症状の改善が分かる。厚労省
と協議し、前倒し申請の可能性
も追求したい」ということだそ
うです。

CD34陽性細胞による治療は、
G-CSF製剤(顆粒球コロニ
ー形成刺激因子製剤)を投与し
て白血球を増やしたCLI患者
さんの血液を採取して細胞調整
施設(CPC)に送り、CD34
陽性細胞を取り出して体重1キ
ログラム当たり、100万個の
細胞を足の筋肉に、注射投与し
ます。

CLIの患者数は約28万人い
るとされています。バルーン拡
張術やステント留置、バイパス
手術といった、血行を再建する
既存の治療が適さない患者さん
も多く、CLIの5年生存率は
4~5割ということです。日本
で過去に行われた医師主導治験
では治療1年の時点で患者さん
の70%程度が切断リスクを回避
する状態にまで血管が再生しま
した。

カラドリウスは、重度の動脈
閉塞により痛みや潰瘍を起こし、
切断以外の選択肢のない患者さ
んを対象に臨床試験を実施して
います。冬に痛みを訴える患者
さんが多いため、同社では今冬
以降、治験医師やCROなどの
協力を得て、試験の患者登録を
加速したい考えです。

臨床試験に用いるCD34陽性
細胞は、神戸医療産業都市推進
機構(神戸市)のCPCで分離・
調整していますが、実用化の際
は、細胞製造を手掛けるCRO
(医薬品製造受託機関)と連携
する方針です。 医師への販促
活動も日本の製薬会社を通じて
行う考えで、それぞれパートナ
ーとの交渉を始めました。

カラドリウスは再生医療製品
の臨床開発だけでなく、米国で
細胞製造も手掛けていましたが、
細胞製造事業は日立化成の米子
会社に昨年売却しています。日
立化成は、カラドリウスの細胞
製造ノウハウなどを生かして神
奈川県横浜市に、CPCを今年
新設しました。

再生医療について解説している

動画です。

 
 


 
 
新設の施設の上に新雪が舞う
と親切に解説した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 非アルコール 性脂肪性肝疾患判定のバイオマーカーを発見

 
 
 
 
 
 
聖路加国際大学と島津製作所
は非アルコール性脂肪性肝疾患
(NAFLD)の有無を判定す
るバイオマーカーを発見したと
発表しました。NAFLDは肝
硬変や肝ガンなど重篤な疾患に
つながる可能性に加え、肥満や
糖尿病、心血管疾患との関連も
注目されており、簡便な診断や
発症予測が求められています。
両者は2015年2月から共同研究
に着手しました。島津製作所の
ガスクロマトグラフ質量分析計
を用いるなどし、今回の成果に
つなげました。

共同研究では、同大が運営す
る聖路加国際病院附属クリニッ
ク予防医療センターで人間ドッ
クを受診した3733人に協力
を仰ぎました。脂肪肝は、腹部
超音波検査で診断し、採取した
血清のメタボローム解析には、
島津製作所製のガスクロマトグ
ラフ質量分析計を使いました。

NAFLDと診断された82
6人を健常者群と比較したとこ
ろ、検討した代謝物135種類
のうち最も強い関連を示したの
が、グルタミン酸とα-ケトグ
ルタル酸、バリンでした。性別
や年齢、BMI(体格指数)と
いった調査対象者の属性を考慮
しても、これらの代謝物はNA
FLDの判別に有用なバイオマ
ーカーであることが確認できま
した。

バイオマーカーの発見には膨
大な数の検体解析が必要となり
ます。年間の健診受診者数が約
4万人に達する聖路加国際大学
と、質量分析分野の研究開発を
得意とする島津製作所は今後、
NAFLD以外の疾患に対して
も予防医療につながる検査法の
開発を進めていきたいとしてい
ます。

NASHを早期発見する方法が、

見つかったというニュース動画

です。

 
 


 
 
献体から検体解析を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
アメリカのベンチャー企業と
は言え、血管の再生医療製品を
世界に先行して、日本で実用化
してもらうのは、喜ばしいこと
です。7~8年前、糖尿病の講演
会で、この再生医療のことを、
質問した所、質問を受けた講師
の先生が、臨床試験の成績が、
良くない旨を回答されましたが、
日本で過去に行われた医師主導
治験では治療1年の時点で患者
さんの70%程度が切断リスクを
回避する状態にまで血管が再生
したという結果が出ていたとい
うことですから、本当に真実は、
小説より奇なりという感じがし
ました。70%程度が、切断を免
れるなら、早く、臨床の場で行
うことができるようにして頂き
たいものです。 糖尿病の足の
壊疽の治療は、待ったなしです。
非アルコール性脂肪性肝疾患
(NAFLD)の有無を判定す
るバイオマーカーを発見したと
発表したのは、偉大な業績です。
NAFLDは肝硬変や肝ガンな
ど重篤な疾患につながる可能性
に加え、肥満や糖尿病、心血管
疾患との関連も注目されており、
簡便な診断や発症予測が求めら
れていることは、以前から知っ
ていました。しかし、実際には、
逸脱酵素のALT ASTやγーGT等
であたりを付け、超音波検査で
確定診断するということが行わ
れてきた訳で、血液検査だけで
分析、診断可能となったことは、
喜ばしいことだと思います。非
アルコール性脂肪性肝疾患(N
AFLD)は、ストレス社会で、
食欲が異常に亢進することと、
関係があるような気がしてなり
ません。ぜひ、この面での研究
も、新しいバイオマーカーを使
って行って頂きたいものです。

以上のような食欲の異常亢進
を認める。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1337メルマガ

2019-09-22 21:38:02

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1337 平成30年11月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)精神的ストレスで腸管上皮細胞の特定の糖鎖が減少
2)肺ガン脳転移の病状進行或は死亡リスクを73%低減

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 精神的ストレスで腸管上皮細胞の特定の糖鎖が減少

 
 
 
 
 
 
 
 
農業・食品産業技術総合研究
機構は、10月24日、精神的スト
レスを負荷したマウスでは小腸
の内壁を覆う腸管上皮細胞の特
定の糖鎖が減少することを初め
て明らかにしたと発表しました。
この研究は、農研機構畜産研究
部門の塩谷繁部門長らの研究グ
ループが、産業技術総合研究所、
茨城大学、東京大学と共同で行
ったものです。研究成果は「Sc
ientific Reports」に掲載され
ています。

消化管の機能が精神的ストレス
により異常をきたすことはよく
知られています。これは、心理
的な苦痛により引き起こされる
ストレスが、交感神経系や内分
泌系を介して脳から腸に伝達さ
れ、腹痛・下痢・膨満感などの
不快な反応を引き起こすためと
されています。逆に、腸管の受
けた不快な感覚は脳に伝達され、
さらにストレス症状を悪化させ
ます。また、精神的ストレスは
消化管の機能に悪影響をもたら
すとともに、腸内細菌叢も変動
させますが、そのメカニズムに
ついてはよく分かっていません。
このような脳と腸・腸内細菌の
機能的な関係は「腸内細菌-腸
-脳相関」と呼ばれています。

小腸の内壁を覆う腸管上皮細胞
は、表面に糖鎖を発現していま
す。 この糖鎖は、腸内細菌や
食品成分が腸管上皮細胞に付着
する部位を提供しています。糖
鎖の分子構造は複雑であり、従
来からの質量分析法等では構造
の解析が困難でした。

今回の研究では、レクチンマイ
クロアレイ技術を用いて、精神
的ストレスが、腸管上皮細胞の
糖鎖に与える影響を、網羅的に
解析しました。その結果、マウ
スにおいて腸管上皮細胞のフコ
ース結合糖鎖(フコシル化糖鎖)
が、精神的ストレス(社会的敗
北ストレス)負荷により減少す
ることが明らかになりました。

精神的ストレス負荷によるフコ
シル化糖鎖の減少が観察された
のは、小腸下部の腸管上皮のみ
で、小腸上部や大腸の腸管上皮
では、フコシル化糖鎖の減少が
認められなかったという事です。
このことは腸管上皮細胞の糖鎖
にフコースを付加する「フコー
ス転移酵素」の遺伝子発現が、
精神的ストレス負荷により、小
腸下部で特異的に低下した結果
からも裏付けられました。

精神的ストレスがさまざまな腸
管機能や腸内細菌叢に変動をも
たらす詳細なメカニズムは、明
らかになっていません。糖鎖の
末端に付加されるフコースは、
腸管上皮細胞における腸内細菌
の付着部位であるとともに、腸
内細菌の栄養源としても利用さ
れることが報告されており、フ
コシル化糖鎖の減少は腸内細菌
叢の変動をもたらすと考えられ
ます。今回の成果について研究
グループは、「精神的ストレス
の負荷によって腸内細菌叢が変
動する『腸内細菌-腸-脳相関』
のメカニズムの解明につながる
と期待される」と述べています。

精神的ストレスと胃腸の病気の

関係について解説している動画

です。

 
 


 
 
庁内の人の腸内細菌叢を調査
する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 肺ガン脳転移の病状進行或は死亡リスクを73%低減

 
 
 
 
 
 
 
 
武田薬品工業は、同社の非小
細胞肺ガン治療薬「ALUNB
RIG」(ブリガチニブ)をク
リゾチニブと比較する第3相A
LTA-1L試験の追加データ
を発表しました。ファーストラ
イン治療の同試験では、未分化
リンパ腫キナーゼ(ALK)阻
害剤未治療の局所進行性・転移
性ALK陽性非小細胞肺ガンの
成人患者を対象に実施しました。
ALK阻害剤のブリガチニブは
頭蓋内病変における無増悪生存
期間(PFS)と客観的奏功率
(ORR)がクリゾチニブより
好成績で、ベースラインで脳転
移を持つ患者さんの病状進行あ
るいは死亡リスクを73%低減
させました。データは欧州臨床
腫瘍学会で発表されました。

肺ガンの転移について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
リスクの低減を提言する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
農業・食品産業技術総合研究
機構は、10月24日、精神的スト
レスを負荷したマウスでは小腸
の内壁を覆う腸管上皮細胞の特
定の糖鎖が減少することを初め
て明らかにしたと発表したとい
うのは画期的な業績です。精神
的ストレスが、腸に影響する事
の端的な表現は、「断腸の思い」
です。今回の成果について研究
グループは、「精神的ストレス
の負荷によって腸内細菌叢が変
動する『腸内細菌-腸-脳相関』
のメカニズムの解明につながる
と期待される」と述べているの
で、是非、『腸内細菌-腸-脳
相関』のメカニズムの解明を目
指して頂きたいものです。
武田薬品工業は、同社の非小
細胞肺ガン治療薬「ALUNB
RIG」(ブリガチニブ)をク
リゾチニブと比較する第3相A
LTA-1L試験の追加データ
を発表したということですが、
ALK阻害剤のブリガチニブは
頭蓋内病変における無増悪生存
期間(PFS)と客観的奏功率
(ORR)がクリゾチニブより
好成績で、ベースラインで脳転
移を持つ患者さんの病状進行あ
るいは死亡リスクを73%低減
させたというのが具体的な試験
の追加データだったようです。
ベースラインで、脳転移を持つ
患者さんの病状進行、あるいは
死亡リスクを73%低減させた
というのは、ものすごい結果で
あると認識しています。頭蓋内
病変に対する適応を即座に認め
て頂きたいと考える次第です。

新興国での脳転移を持つ患者
さんの病状進行が問題となる。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1336メルマガ

2019-09-22 00:45:23

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1336 平成30年11月18日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)緊張してストレスを感じると、特有のにおいが発生
2)クリプトコックス 症診断・治療ガイドライン2019年案公開

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 緊張してストレスを感じると、特有のにおいが発生

 
 
 
 
 
 
 
資生堂は緊張してストレスを
感じると、特有のにおいが発生
する事を見いだしました。皮膚
から放出される気体「皮膚ガス」
に関する研究成果です。性別や
年代を問わずに生じるといい、
2種の硫黄化合物「ジメチルト
リスルフィド(DMTS)」「
アリルメルカプタン(AM)」
が原因であることも特定しまし
た。強いにおいで覆い隠すので
はなく、包み込んで目立たなく
する技術を開発しました。来春
発売の製品に成果を応用してい
きます。

研究に携わったアドバンスト
リサーチセンターの、勝山雅子
研究員は、新たなにおいの発見
について「たまたまの連続が重
なった」と振り返っています。
体内の状態を示す指標の一つと
して皮膚ガスに注目しました。
性別・年代や体調、食事の偏り
といった条件に対し、皮膚ガス
が特徴を持つのではないかと探
るなか、「ラーメンの上に浮か
ぶネギのようなにおい」にいき
当たったのが始まりでした。

特有のにおいについて調べて
いくと、発生時の共通要素とし
て浮かび上がったのが「緊張」
です。緊張との関係を探るため、
初対面の相手からの質問に20分
間回答し続けることで、緊張に
よるストレス状態が生じる「イ
ンタビューストレス試験」を30
~40代の女性40人に実施しまし
た。被験者の皮膚ガスを採取し、
臭気判定士が確認すると「程度
の差はあれ、全員から特有のに
おいが生じていた」ということ
です。 異なる性別・年代でも
発生すること、緊張によるスト
レスという心理的な変化でなけ
れば生じないことも確認してい
ます。

特有の、においの原因物質を
特定するため、におい嗅ぎガス
クロマトグラフ質量分析計「G
C/MS-ODP」を用いて分
析しました。主要成分としてD
MTS、AMの存在を突き止め、
2成分を「STチオジメタン」
と名付けました。においを包み
込み目立たなくする「STアン
センティッド技術」、同技術を
用いて、「STハーモナージュ
香料」も開発しました。

さらにSTチオジメタンを嗅
ぐことで、緊張や疲労、混乱と
いった心理的な変化が生じる事
も確認しました。においの程度
によっては、「周囲にも影響が
伝播する可能性がある」とし、
新たな視点からにおいに対する
ケアを提案していきます。

ストレス臭について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
電波の影響が伝播する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 クリプトコックス 症診断・治療ガイドライン2019年案公開

 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本医真菌学会は、クリプト
コックス属真菌による感染症で
あるクリプトコックス症の診断・
治療ガイドライン2019案を公式
サイトに公開し、パブリックコ
メントを募集しています。妊産
婦患者などを主題に8つの総論
と各論で構成し、4病型に分類
して解説しています。意見募集
の締め切りは2018年10月23日ま
でで、電子メールで受け付けて
います。

クリプトコックス症について
は世界で毎年約100 万人の新規
患者さんが発生しており、死亡
者数は約60万人に上るとされて
います。国内の真菌症原因菌に
占める同症の割合は、1989-201
1年の間に3.8-6.0%で推移して
います。2014年9月には、播種
性クリプトコックス症が感染症
法の五類全数把握疾患に規定さ
れています。

同ガイドライン案では、菌学
的特徴や病態・病理、疫学など
からなる8テーマの総論と、HI
V 感染患者、固形臓器移植患者、
健常者、妊産婦患者、その他の
免疫抑制患者におけるクリプト
コックス症や皮膚クリプトコッ
クス症などの8テーマの各論か
ら構成されているほか、巻末に
は抗真菌薬の薬物動態、新生児・
小児の投与量、肝機能障害時・
腎機能障害時・透析時の投与量
一覧表なども掲載しています。

クリプトコッカス症について、

解説している動画です。

 
 


 
 
厚生労働省の委員会を構成す
る人達。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
資生堂は緊張してストレスを
感じると、特有のにおいが発生
する事を見いだしたということ
は偉大な業績です。 皮膚から
放出される気体「皮膚ガス」に
関する研究成果であると言う事
も出来ます。このガスは性別や
年代を問わずに生じるといい、
2種の硫黄化合物「ジメチルト
リスルフィド(DMTS)」「
アリルメルカプタン(AM)」
が原因であることも特定したと
のことですが、においを包み込
み目立たなくする「STアンセ
ンティッド技術」、同技術を用
いて「STハーモナージュ香料」
も開発した受験生など緊張する
ことでストレスを感じる人には、
良い対策がとれるのではないか
と期待しています。
日本医真菌学会は、クリプト
コックス属真菌による感染症で
あるクリプトコックス症の診断・
治療ガイドライン2019案を公式
サイトに公開し、パブリックコ
メントを募集しているというの
は、素晴らしい企画だと思いま
す。妊産婦患者などを主題に8
つの総論と各論で構成し、4病
型に分類して解説しているとい
うことですから、真菌症の治療
に携わる医師にとっては分かり
やすい内容であると思われます。
クリプトコックス症については、
世界で、毎年約100 万人の新規
患者さんが発生しており、死亡
者数は約60万人に上るとされて
いて、国内の真菌症原因菌に占
める同症の割合は、1989-2011
年の間に3.8-6.0%で推移してい
るそうですから、目立たないが
厄介な病気という印象を受けま
す。たくさんのコメントが寄せ
られ、より良いガイドラインと
なることを期待しています。

新規の仕事に対し、辛気臭い
表情をした。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1335メルマガ

2019-09-21 01:23:33

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1335 平成30年11月17日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脳動脈瘤を画像から見つけやすくするAIを開発
2)粒子線治療の治療中リアルタイムモニタを開発

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 脳動脈瘤を画像から見つけやすくするAIを開発

 
 
 
 
 
 
脳の血管内にできるこぶ「脳
動脈瘤(りゅう)」を、脳ドッ
クなどの画像から見つけやすく
するAI(人工知能)を、大阪市
立大などのグループが開発しま
した。診断の補助に使える可能
性があるということです。10月
23日付の北米放射線学会の学会
誌に掲載されました。

こぶは血管が枝分かれすると
ころにでき、破裂すると「くも
膜下出血」を引き起こします。
「脳ドック」を受け、破裂前の
こぶを画像検査で見つけ、必要
に応じて治療につなげることが
大切です。

検査に使われる「MRA」は、
通常1人あたり100枚以上の
画像を撮影しました。医師はそ
こからこぶ(平均4ミリほど)
を見つける必要があります。こ
ぶができやすい場所を中心に読
影(どくえい)しますが、見逃
しを防ぐために全体をくまなく
読影しようとすると医師の負担
が大きくなります。

同大の植田大樹(だいじゅ)
医師(放射線診断学)らは、1
271人分のMRA画像を使い、
ディープラーニング(深層学習)
という手法でこぶの特徴を学ば
せました。すると、検出率は約
92%と精度が高く、3ミリ以下
のこぶも見つけることができま
した。また、このAIを専門医が
補助的に使うと、検出数は5~
12%ほど増えました。

一方、AIは、大きなこぶを見
逃しやすい傾向にありました。
血流が滞りやすく、鮮明な画像
にならないため、検出しにくい
ということです。植田さんは「
大きなこぶは、逆に専門医は見
逃さない」と指摘。  「AIと
医師が互いに補い合えば、医師
の負担を減らせるのではないか」
と話しています。

動脈瘤をシュミレーションする

という画期的な試みをする工学

博士を紹介している動画です。

 
 


 
 
経口での薬剤の内服は、軽視
される傾向にある。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 粒子線治療の治療中リアルタイムモニタを開発

 
 
 
 
 
 
 
東北大学は10月24日、粒子線
治療時の照射量に近い環境下で
のガンマ線の撮像に成功し粒子
線治療での治療中リアルタイム
モニタを開発したと発表しまし
た。この研究は、同大未来科学
技術共同研究センターの黒澤俊
介准教授らと株式会社京都Spac
e Gamma 、山形大学学術研究院、
東北大学金属材料研究所、京都
大学大学院らとの共同で行われ
たものです。研究成果は、2018
年第79回応用物理学会秋季学術
講演にて発表されました。

粒子線治療は放射線治療のひと
つ。 粒子線治療に用いられる
陽子や炭素の原子核などの荷電
粒子は体内をある一定の距離(
ブラッグピーク)まで進むと、
そこで集中的にエネルギーを体
内の物質に与え、止まる性質が
あります。粒子線治療ではこの
ブラッグピークの位置を体内の
ガンの深さに合わせることによ
って、体内深部のガンのみをね
らい撃ちすることが可能です。
そのため、放射線が正常組織に
当たることによる副作用を減ら
すことができます。従来のX線
やガンマ線を用いる放射線治療
に比べて大きな利点となってい
ることから、日本国内だけでな
く世界的にも、その治療施設数、
治療症例は増加しています。更
に、国内では、一部(部位)で
粒子線治療が保険適用となり、
今後も保険適用となる部位が広
がれば治療症例は飛躍的に増え
ると予測されています。

粒子線治療では、実際のガンの
位置とのずれが生じた場合に、
過少照射のおそれがあることか
ら、広めの領域で治療を行いま
す。ガンとのずれが少なくなれ
ば、これまでは正常臓器が腫瘍
に近接しているために、粒子線
治療の適用が難しかった部位に
ついても治療が可能になること
や、照射回数の減少が期待でき
ます。そのため、照射中にブラ
ッグピークの位置をモニタでき
る方法の開発が望まれています。
研究グループは、電子飛跡型コ
ンプトンカメラという、新しい
撮像カメラを開発しました。こ
れにより粒子線治療中でも体内
のどの深さに粒子線を照射して
いるかがリアルタイムにわかる
ようになりました。この電子飛
跡型コンプトンカメラは、これ
までのガンマ線撮像カメラでは
原理的に不可能だった、ガンマ
線1光子ごとに到来方向とその
エネルギーの測定が可能で、ノ
イズに強いという特長がありま
す。

今回、放射線医学総合研究所に
ある重粒子線ガン治療装置(HI
MAC )にて、290MeV/uの炭素線
を、実際の治療時の照射条件に
近づく非常に高い照射流量条件
で人体に見立てたアクリル容器
に照射しました。そこから放出
するガンマ線の撮像を行いまし
た。その結果、電子飛跡型コン
プトンカメラを用いたガンマ線
の撮像に世界で初めて成功した
ということです。

研究グループは現在、高解像度
化を図るために、電子飛跡型コ
ンプトンカメラの部品であるシ
ンチレータの改良を進めていま
す。今回開発された技術により、
より、信頼性の高いガン治療が
期待できる、と研究グループは
述べています。

重粒子線治療のメリットとデメ

リットについて解説している、

動画です。

 
 
 
 
気体の封じ込めに期待する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
脳の血管内にできるこぶ「脳
動脈瘤(りゅう)」を、脳ドッ
クなどの画像から見つけやすく
するAI(人工知能)を開発した
のは素晴らしい業績です。検査
に使われる「MRA」は、通常
1人あたり100枚以上の画像
を撮影し、医師はそこからこぶ
(平均4ミリほど)を見つける
必要があります。こぶができや
すい場所を中心に読影しますが、
見逃しを防ぐために全体をくま
なく読影しようとすると医師の
負担が大きくなることが分かっ
ています。そこで、医師の負担
を減らし、診断の精度を上げる
ためにも、AIの力を借りると言
う訳です。
粒子線治療時の照射量に近い
環境下でのガンマ線の撮像に成
功し粒子線治療での治療中リア
ルタイムモニタを、開発したと
発表したのは偉大な業績です。
研究グループは、電子飛跡型コ
ンプトンカメラという、新しい
撮像カメラを開発し、これによ
り粒子線治療中でも体内のどの
深さに粒子線を照射しているか
がリアルタイムにわかるように
なったということですから本当
に凄い、技術革新と言えるでし
ょう。今回開発された技術によ
りより、信頼性の高いガン治療
が期待できるということですの
で、高解像度化を図るために、
電子飛跡型コンプトンカメラの
部品であるシンチレータの改良
がうまくいくことを祈念したい
と思います。

瀟洒な家に放射線を照射する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント