最近の号外Vol.1866メルマガ

2021-05-31 21:42:15

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1866 令和2年7月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)アスベスト繊維による悪性中皮腫発ガンメカニズム解明
2)フグ毒の主成分はテトロドトキシンという強力な神経毒

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 アスベスト繊維による悪性中皮腫発ガンメカニズム解明

 
 
 
 
 
 
 
 名古屋大学は7月2日、アスベ
スト繊維による悪性中皮腫発ガ
ンメカニズムの一端を明らかに
したと発表しました。この研究
は、同大大学院医学系研究科生
体反応病理学の伊藤文哉研究員
と豊國伸哉教授らの研究グルー
プによるものです。研究成果は、
科学誌「Redox Biology 」の電
子版に掲載されています。アス
ベストは、いまだに世界中で使
用されており、悪性中皮腫を発
生する発ガン物質として広く問
題視されています。これまで、
アスベスト繊維の発ガン機構の
研究は、アスベスト繊維が中皮
細胞に取り込まれ核内へも直接
作用することで発ガンが起こる
という見方と、アスベストが引
き起こす炎症を介して間接的に
中皮細胞をガン化させるという
見方の2つの観点から進められ
てきました。この議論について
は、未だ決着がついていません。

アスベストは鉄との関連が強く、
研究グループは先行研究により、
鉄を含む蛋白質のアスベストに
よる吸着、瀉血による除鉄でラ
ット悪性中皮腫発症を遅延でき
ることなどを報告してきました。
しかし、悪性中皮腫の70%以上
においてガン抑制遺伝子p16INK
4aの欠失を認めるにも関わらず、
なぜアスベスト繊維曝露がこの
遺伝子領域の欠失にいたるのか、
という疑問は解決されていませ
ん。

そこで、今回の研究では、鉄代
謝異常という環境変化を伴うア
スベスト発ガン機構を解明する
ため、発ガン性の強いクロシド
ライト(青石綿)と発ガン性の
低いアンソフィライト(直閃石)
の影響を比較し、培養細胞およ
び実験動物を使用した実験を実
施しました。研究では、アスベ
スト繊維の生体内における局在
を確認するために、ラット腹腔
内にクロシドライトおよびアン
ソフィライトを投与しました。
その結果、投与後数日はアスベ
スト繊維が中皮細胞に接触して
いたものの、投与後2週間以降
には生体防御反応により炎症細
胞や線維芽細胞が直接アスベス
トに接し(肉芽腫)、多くは肉
芽腫内のマクロファージに貪食
されていることが判明しました。

また、中皮細胞は、肉芽腫の表
面の一部を覆い、アスベスト繊
維とは離れて存在していました。
とくに、クロシドライト投与後
の間質では、貪食細胞マクロフ
ァージの継続的細胞死を伴いな
がら鉄過剰状態となり、中皮細
胞が常に鉄に曝露される環境に
あることを見出しました。

一方、中皮細胞がアスベスト繊
維曝露による細胞死後、残存中
皮細胞の再生にβ-カテニンを
高発現することを見出し、β-
カテニン高発現の中皮細胞集団
で多くDNAの2本鎖切断が発生す
ることが明らかとなりました。

最後に、アスベスト繊維を直接
作用させた中皮細胞と比較した
結果、H2O2による酸化ストレス
を負荷した中皮細胞では、ガン
抑制遺伝子であるp16 蛋白質、
および遺伝子の位置がその近傍
にあるp15 の蛋白質発現が低下
していました。今回の研究成果
により、触媒性Fe(2)依存的
な中皮腫発ガン機構の一端が解
明されました。また、中皮細胞
再生時におけるβ-カテニンの
高発現はp16INK4aガン抑制遺伝
子欠失に複数のメカニズムを介
して寄与することが明らかとな
りました。

研究グループは、すでにアスベ
ストに曝露された患者さんの悪
性中皮腫発症を予防する戦略の
基盤となる知見が得られたとし、
すでに報告されている除鉄や抗
炎症などに加え、β-カテニン
経路も悪性中皮腫予防のための
分子標的として期待される、と
述べています。

悪性中皮腫について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 
 中皮腫発ガン機構の講義を聴
こう。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 フグ毒の主成分はテトロドトキシンという強力な神経毒

 
 
 
 
 
 
 
 フグ料理は日本の食文化を代
表するものですが、肝臓や卵巣
に毒が高濃度に含まれているこ
とはよく知られています。取り
扱いを間違えると命を失うこと
になりかねません。フグ中毒と
その対処法について、日本大学
生物資源科学部(神奈川県藤沢
市)糸井史朗准教授に聞きまし
た。フグ毒の主成分はテトロド
トキシンという強力な神経毒で
す。成人における致死量はわず
か1~2ミリグラムで、青酸カ
リの800倍を超える毒性があ
ります。一般的な加熱調理では
毒素はほとんど分解されません。

 フグの中毒例は年間約30件に
上り、ほとんどは素人が釣った
フグを家庭で調理して食べたこ
とによるものだということです。

 テトロドトキシンは、筋肉の
末梢(まっしょう)神経や中枢
神経をまひさせる作用がありま
す。中毒症状は食後20分から5
時間程度の短時間に表れます。
最初は唇や舌端の軽いしびれか
ら始まり、症状が進むと嘔吐(
おうと)や運動まひが生じます。
重症例では呼吸困難で窒息死す
る場合もあります。

 テトロドトキシンには神経細
胞や筋肉細胞を傷つける作用は
ありません。早期に排出されて
体内には蓄積されないため、回
復すれば後遺症は残りません。
そのため、排出されるまでの時
間をいかに乗り切るかがポイン
トとなります。糸井准教授は「
テトロドトキシンの排出にかか
る時間は8時間と言われます。
たとえ致死量を摂取した場合で
も、早期に治療を開始し、人工
呼吸により呼吸が維持できれば
救命の可能性は高まります」と
話しています。フグが蓄えてい
る猛毒は、自ら作り出している
ものではありません。解明され
ていない点は多いのですが、餌
となる海洋生物や他のフグの有
毒卵を食べることで毒をため込
むと考えられています。「主に
雄は肝臓、雌は卵巣に毒をため
ています。ふ化したフグの表皮
には母親からごく微量の毒が譲
り渡され、外敵から身を守って
います」と糸井准教授は言って
います。

 そのため、完全養殖のフグの
無毒化が可能である一方、天然
フグの持つ毒量は個体、季節、
海域によって差があります。皮
や精巣に毒を多く含むものもあ
り、フグの種類によって有毒部
位が異なります。過去にフグの
肝臓を少量食べて中毒症状が出
現しなくても、別のフグで中毒
症状を起こす可能性があるのは
このためです。

 糸井准教授は「天然でも養殖
でも、フグ調理師免許を持つ人
が調理した食用可能な部位の料
理を食べるようにしましょう」
とアドバイスしています。

フグ毒について解説している動

画です。

 
 


 
 
 毒量についての文章を読了す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 名古屋大学が7月2日、アスベ
スト繊維による悪性中皮腫発ガ
ンメカニズムの一端を明らかに
したと発表したのは偉大な業績
です。中皮細胞がアスベスト繊
維曝露による細胞死後、残存中
皮細胞の再生にβ-カテニンを
高発現することを見出し、β-
カテニン高発現の中皮細胞集団
で多くDNAの2本鎖切断が発生す
ることが明らかとなったことか
ら、β-カテニンをターゲット
とする中皮腫予防・治療法が得
られる可能性が高くなりました。
すでに報告されている除鉄や抗
炎症などに加え、β-カテニン
経路も悪性中皮腫予防のための
分子標的として大いに期待した
いと思います。
 フグ料理は日本の食文化を代
表するものですが、肝臓や卵巣
に毒が高濃度に含まれているこ
とはよく知られています。取り
扱いを間違えると命を失うこと
になりかねない危うい食べ物で
あると言えるでしょう。完全養
殖のフグの無毒化が可能である
一方、天然フグの持つ毒量は個
体、季節、海域によって差があ
るということで、天然でも養殖
でも、フグ調理師免許を持つ人
が調理した食用可能な部位の料
理を食べるようにすることは、
フグを安全に食べることの必要
不可欠な条件であると思われま
す。フグ中毒になったあるいは、
なった可能性が高い場合は兎に
角、急いで人工呼吸器による、
治療を実施することが必要であ
ることを念頭に置いておくべき
であると思います。

 洋食に養殖のヒラメが使われ
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1865メルマガ

2021-05-30 22:15:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1865 令和2年7月27日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)野菜および非発酵大豆摂取で膵ガンリスク上昇
2)新技術搭載した内視鏡でシステムを刷新し国内販売

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 野菜および非発酵大豆摂取で膵ガンリスク上昇

 
 
 
 
 
 
 
 膵ガンは進行が早く、多くが
予後不良です。そのため、予防
に関する研究結果の蓄積が望ま
れています。これまでの研究か
ら、野菜の摂取で膵ガンの罹患
リスクが上昇することが報告さ
れています(関連記事「膵ガン
リスクは果物で低下、野菜で上
昇」 )。 今回、国立ガン研究
センター社会と健康研究センタ
ーセンター長の津金昌一郎氏ら
は、大豆食品の摂取と膵ガン罹
患リスクとの関連を検討しまし
た。その結果、野菜だけでなく
大豆でも膵ガンの罹患リスクが
上昇することが示唆されたと、
Cancer Epidemi
ol Biomarkers
Prev(2020;29:1
214-1221)に発表しま
した。大豆食品には、蛋白質、
イソフラボン、レクチンなど多
くの成分が含まれており、これ
までに循環器疾患や、一部のガ
ンにおいてリスク低下の可能性
が示唆されてきました。しかし、
膵ガン罹患との関連については
明らかにされていませんでした。

 そこで津金氏らは、日本人の
生活習慣病予防と健康寿命延伸
を目的に実施されている多目的
コホート研究JPHCのデータ
を用いて、大豆食品の摂取と膵
ガン罹患との関連について検討
しました。

 解析対象は、JPHCに参加
した45~74歳の男女のうち、ガ
ン罹患歴のない9万185例で
す。食品摂取頻度に関するアン
ケートの回答結果から、総大豆
食品、発酵性大豆食品、非発酵
性大豆食品、各大豆食品(納豆、
味噌、豆腐類)の摂取量を算出
しました。摂取量により四分位
に分け、摂取の最少量群(第1
四分位)に対するその他の群に
おける膵ガン罹患リスクを調べ
ました。解析に当たり、性、年
齢、地域、肥満度、喫煙、飲酒、
身体活動、糖尿病(または服薬)
の有無、膵ガンの家族歴、コー
ヒー摂取、魚類摂取、肉類摂取、
果物類摂取、野菜類摂取、総エ
ネルギー摂取量を調整しました。
中央値で16.9年の追跡期間
中に、膵ガンと診断されたのは
577例です。総大豆食品摂取
量の最少群に対し、最多群では
膵ガンの罹患リスクが有意に高
いという結果がでました〔ハザ
ード比(HR)1.48、95
%CI 1.15~1.92、
傾向性P=0.007、 図 〕
。非発酵性大豆食品(豆腐類、
高野豆腐、油揚げ、豆乳)の摂
取においても同様の関連が認め
られました(同1.41、1.
09~1.81、傾向性P=0
.008)。一方、発酵性大豆
食品(納豆、味噌)の摂取には、
膵ガン罹患リスクとの有意な関
連は認められませんでした。各
大豆食品で検討したところ、豆
腐類摂取の最少群に対し、最多
群(第4四分位)では膵ガンの
罹患リスクが有意に高かったの
ですが(傾向性P=0.007)、
納豆、味噌にはそうした関連は
認められませんでした。これま
でに欧米で行われた疫学研究で
は、インゲン豆、レンズ豆、エ
ンドウ豆、大豆を含むマメ科植
物の摂取が膵ガンのリスク低下
と関連すると報告されています。
この点について、津金氏らは「
豆類ごとの栄養成分の違い(イ
ンゲン豆、レンズ豆、エンドウ
豆は大豆に比べて炭水化物が多
く、大豆は蛋白質および脂質が
多い)や観察期間の違い(欧米
の研究は6~8.3年であるの
に対し、今回の研究は約17年と
長期)が、先行研究と異なる結
果につながったのではないか」
と考察しています。

 また、総大豆食品の多量摂取
が膵ガンの罹患リスクを高める
理由として「動物実験で示され
ている非加熱大豆飼料による膵
臓の腫れとの関連や、非加熱の
大豆に含まれるトリプシンイン
ヒビターという消化酵素の働き
を阻害する物質の影響などが考
えられる」とコメントしていま
す。

 さらに同氏らは、今回の研究
の限界として<1>大豆食品の
摂取量は1回のアンケートから
算出しており、追跡中の食事の
変化については考慮していない
<2>さまざまな要因について
統計学的調整が不十分である―
ことを挙げ、「結果の検証には
さらなる研究が必要だ」と述べ
ています。

膵臓ガンの疑いの人が改善した

というゴーヤジュースの作り方

の動画です。マヌカハニーより

ジャラハニーの方が抗菌力は、

強いです。

 
 


 
 
 懸賞金の使途を検証する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 新技術搭載した内視鏡でシステムを刷新し国内販売

 
 
 
 
 
 
 
 オリンパスは消化器内視鏡シ
ステムを8年ぶりに刷新し、7
月3日から国内で発売します。
診断治療の質や検査効率の向上
を目指した新技術を搭載し、大
腸や食道にできるガンなどの早
期発見や患者さんの身体的負担
が少ない低侵襲治療につなげる
予定です。オリンパスによれば、
国内の医療機関で稼働する内視
鏡システムは約3万3000台
です。購入後5年以上経過する
システムは7割程度に達すると
みて、更新需要の取り込みを狙
っています。

 日本市場に投入するのは、消
化器内視鏡の最上位機種「EV
IS X1(イーヴィスエック
スワン)」(価格は税別390
万円)。近い距離と遠い距離の
それぞれに焦点が合った2枚の
画像を同時に取り出して合成し、
焦点範囲を広く映し出す技術の
ほか、操作性や観察性能を高め
る機能などを新たに加えました。

 2017年の国立ガン研究センタ
ーの統計によると、全部位のガ
ンのなかで日本国内の罹患数1
位は大腸ガン、2位は胃ガンと
なっています。オリンパスでは
さらなる技術革新に対する取り
組みとして、人工知能(AI)
による病変検出などの次世代技
術も開発中ということです。

 オリンパスの2020年3月期の
医療分野の売上高は6418億
円です。このうち内視鏡事業は
4257億円で66%を占めて
います。消化器内視鏡では世界
シェアの7割強を握っています。
イーヴィスエックスワンは4月
から欧州や香港、豪州、インド
で販売を始めており、米国や中
国でも承認を取得次第、順次発
売する計画です。

 7月1日にオンラインで開い
た発表会で、田口晶弘最高技術
責任者(CTO)はイーヴィス
エックスワンの導入により「内
視鏡事業における圧倒的なポジ
ションを実現する」と強調しま
した。「オリンパス全体をみて
も非常に重要な戦略商品になる」
と期待を込めました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 
 協調体制を強調した。

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 膵ガンは進行が早く、多くが
予後不良です。そのため、予防
に関する研究結果の蓄積が望ま
れているのは、周知の事実です。
膵臓は、身体の奥深い所にある
ので、膵ガンができていても、
症状が現れないことが多く発見
されるのは、進行ガンになって
からが大多数であるということ
です。そのため、予後が悪いと
言われているのです。1980年代
コリン・キャンベル博士が指揮
を取ったチャイナスタディーで
は、今回の結果を真逆の結果が
出ています。それは、なぜでし
ょう。私は、農薬の影響が考え
られると思います。日本の農業
では、無農薬・有機栽培で行わ
れているのは、作物全体の0.3%
とされています。それ故に農薬
まみれの野菜や大豆製品では、
膵臓ガンのリスクが上がると考
えられます。発酵大豆製品では、
関連が認められないのは、微生
物が作る、有用な栄養成分が働
いて、ガンが起こりにくくなっ
ていると考えるのが自然だと思
います。
 オリンパスが消化器内視鏡シ
ステムを8年ぶりに刷新し、7
月3日から国内で発売すること
は、喜ばしいことです。 診断
治療の質や検査効率の向上を目
指した新技術を搭載し、大腸や
食道にできるガンなどの早期発
見や患者さんの身体的負担が少
ない低侵襲治療につなげる予定
というのも好感度が持てます。
しかしながら、武漢熱(新型コ
ロナウイルス感染症の出現によ
って、世の様相は、一変し医療
機関の経営が一気に苦しくなっ
た今では、設備投資に回すお金
がないことを考えると、性能の
良い新製品と分かっていても、
できるだけ現存の機械を使うと
いうことになると思います。実
際、当クリニックでも設備投資
を極力抑えて、お金が出て行か
ないようにしているので、新し
い機械の導入(リースなど)は
非常に困難であるからです。

 新しい機械を導入する機会を
得る。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1864メルマガ

2021-05-29 21:35:40

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1864 令和2年7月26日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)テルモがMICINと糖尿病治療支援アプリの開発に参入
2)分子標的薬の皮膚の副作用に適切な対応が必要

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 テルモがMICINと糖尿病治療支援アプリの開発に参入

 
 
 
 
 
 
 
 テルモはデジタル治療分野へ
の参入に向けた取り組みを本格
化します。医療スタートアップ
のMICIN(マイシン、東京
都千代田区)と業務提携を結び、
糖尿病治療支援アプリの開発に
乗り出すと7月1日発表しました。
テルモは国内の糖尿病領域で一
定の存在感を示していますが、
血糖測定器など関連製品の売上
高は年間200億円前後で、こ
こ数年は横ばいが続いています。
生活習慣に起因する2型糖尿病
と親和性の高いデジタル治療の
開発に取り組み、将来の成長に
向けた事業基盤の底上げを図り
ます。糖尿病治療の未充足ニー
ズに対応し、数年後の実用化を
目指します。

 開発するのはスマートフォン
などのデジタルデバイスを使っ
て個々の患者さんの血糖値デー
タや食事、運動、服薬などの情
報に基づき、糖尿病の自己管理
や治療を支援するアプリです。
糖尿病は重症化すると、脳卒中
や心筋梗塞などの合併症を引き
起こすリスクが高いとされてい
ます。デジタル治療は医学的エ
ビデンスに基づいたソフトウエ
アによる治療介入で患者さん一
人ひとりに合わせた個別化医療
をはじめ、受診する間の診療空
白期間にも介入支援できます。
蓄積されるデータで治療法の向
上を図れることから、とくに慢
性疾患での活用が期待されてい
ます。

 テルモは血糖測定器「メディ
セーフ」シリーズや、「痛くな
い針」と呼ばれる世界で最も細
い外径0・18ミリメートルの
インスリン用注射針「ナノパス」
など糖尿病に関する医療機器を
40年近く販売してきました。

 2018年には糖尿病患者に
持続的にインスリンを投与する
インスリンポンプで国内初とな
る貼り付け式の製品を投入しま
した。血糖値をきめ細かく計測
できる持続血糖測定器の販売も
2019年に始めるなど先端領域の
取り込みも加速させています。

 調査会社のグローバルインフ
ォメーションはデジタル治療の
世界市場が2020年の21億ドル(
約2260億円)から、2025年に69
億ドル(約7430億円)まで拡大
すると予測しています。海外が
先行するかたちで、米ペア・セ
ラピューティクスは2017年、ア
ルコールや薬物などの依存症を
治療するアプリで米食品医薬品
局(FDA)の承認を取得して
います。

 日本でも医療スタートアップ
のCureApp(キュア・ア
ップ、東京都中央区)が開発し
た禁煙治療用アプリが先月19日、
厚生労働省の審議会から製造販
売承認の了承を受けました。糖
尿病を巡ってはアステラス製薬
が2019年に米ウェルドックと提
携し、同社の糖尿病患者支援ア
プリを日本やアジアで商業化す
る計画です。

 佐藤慎次郎社長は「新しい時
代の医療への対応として疾病軸
のアプローチを強化する」と話
しており、医療システムには大
きな変化が求められるとみてい
ます。これまでの診断や治療と
いうアプローチだけでなく、予
後までの時間軸で課題を捉え、
持続的な成長につなげるとして
います。

糖尿病のアプリについて解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 狂歌により政治批判を強化す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 分子標的薬の皮膚の副作用に適切な対応が必要

 
 
 
 
 
 
 
 この20年の間に、ガンの増殖
に関わる特定の分子を狙い撃ち
にする「分子標的薬」と呼ばれ
る薬剤が相次いで登場し、ガン
治療の中心になりつつあります。
効果が大きい一方で、副作用に
悩まされる人も多いとされてい
ます。その一つが皮膚の障害で、
聖路加国際病院(東京都中央区)
皮膚科の新井達部長は「ガン治
療を継続するためにも、適切な
対応が必要です」と話していま
す。分子標的薬は50種類以上あ
り、さまざまな種類のガンで用
いられています。

 薬によって出現する副作用は
異なり、「肺ガンに使われるE
GFR(上皮成長因子受容体)
阻害薬というタイプでは、にき
びのような発疹、皮膚の乾燥、
爪周囲の炎症がよく見られます」
と新井部長は説明しています。

 発疹は、顔などに50~10
0個できることもあるという。
外見が気になり、人と会うのが
苦痛になる例も見られます。皮
膚が乾燥すると衣類との摩擦な
どでかゆみが生じて集中力や睡
眠を妨げ、爪の周囲が赤く腫れ
上がると痛みで歩きづらくなり
ます。

 EGFR阻害薬が標的とする
EGFRという蛋白質は、肺や
大腸のガン細胞に過剰に存在し
ますが、皮膚の正常な細胞にも
分布し、増殖などに関係してい
ます。そのため、皮膚の再生が
阻害されたり、水分を保持する
力が低下したりして皮膚障害が
表れると推測されています。「
薬が効いている人は皮膚障害が
出やすい傾向があります」と新
井部長は言っています。望まし
いのは、分子標的薬による皮膚
障害を予防・治療しながら、ガ
ンに対する効果を得ることです。
新井部長は「ガンの診療科と皮
膚科が協力して皮膚障害をコン
トロールし、分子標的薬を続け
るのがベストです。患者の負担
が大きい場合は、ガン治療医の
判断で減量または中断し、皮膚
障害が落ち着くのを待って少量
で再開する場合もあります」と
説明しています。

 皮膚障害が出現した際の治療
法として、にきびのような発疹
と爪周囲炎には、炎症を抑える
ステロイド薬の塗り薬が使われ
ます。重症の場合は、炎症を抑
える作用と抗菌作用を併せ持つ
飲み薬を追加します。乾燥に対
しては保湿用の塗り薬を用いま
す。

 患者さんが日常生活で行うス
キンケアも重要です。新井部長
は「皮膚を清潔に保ち、保湿を
心掛けることが基本です。長風
呂は避けて、せっけんをよく泡
立てて優しく体を洗いましょう。
冬は皮膚の乾燥を防ぐため、エ
アコンで室温を上げ過ぎないよ
うにしましょう」とアドバイス
しています。

分子標的薬から免疫チェックポ

イント阻害剤までの副作用につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 完走したことの感想は、無味
乾燥だった。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 テルモがデジタル治療分野へ
の参入に向けた取り組みを本格
化します。医療スタートアップ
のMICIN(マイシン、東京
都千代田区)と業務提携を結び、
糖尿病治療支援アプリの開発に
乗り出すと7月1日発表したのは、
喜ばしいことです。糖尿病の初
期には、症状がほとんどないた
め、血液データーだけが治療の
道しるべになります。しかし未
治療例、あるいは治療拒否例で
は、ある日突然、深刻な合併症
が出現する可能性が高くなりま
す。そのような手探り状態でも、
糖尿病治療支援アプリがあれば、
意識を新たにして治療に取り組
めるのではないかと期待してい
ます。
 この20年の間に、ガンの増殖
に関わる特定の分子を狙い撃ち
にする「分子標的薬」と呼ばれ
る薬剤が相次いで登場し、ガン
治療の中心になりつつあるのは、
周知の事実ですが、治療効果が
大きい一方で、副作用に悩まさ
れる人も多いとされています。
その一つが皮膚の障害です。E
GFRという蛋白質は、肺や大
腸のガン細胞に過剰に存在しま
すが、皮膚の正常な細胞にも分
布し、増殖などに関係していま
す。 そのため、皮膚の再生が
阻害されたり、水分を保持する
力が低下したりして皮膚障害が
表れると推測されていて、皮膚
の副作用が必発とされている事
を忘れてはなりません。

 東條さんが搭乗ゲートに登場
した。          笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1863メルマガ

2021-05-28 23:23:34

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1863 令和2年7月25日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)腸管GVHDは大腸杯細胞の粘液層のバリア機能破綻
2)変形性膝関節症ペプチド医薬候補のP2臨床試験

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 腸管GVHDは大腸杯細胞の粘液層のバリア機能破綻

 
 
 
 
 
 
 
 北海道大学は7月2日、白血病
などの血液悪性腫瘍の治療に用
いられる同種造血幹細胞移植の
合併症である腸管GVHD(移植片
対宿主病)において、大腸杯細
胞の障害が生じ、大腸杯細胞に
よって形成される粘液層のバリ
ア機能が破綻することを、マウ
スモデルを利用して発見したと
発表しました。この研究は、同
大大学院医学研究院の豊嶋崇徳
教授、橋本大吾准教授らの研究
グループによるものです。研究
成果は、「Science Translatio
nal Medicine」に掲載されてい
ます。同種造血幹細胞移植は白
血病などの血液悪性腫瘍の根治
的治療ですが、感染症やGVHDは
その代表的合併症であり、時に
致死的となります。近年、腸内
細菌の乱れがGVHDや移植予後と
関連することがさまざまなグル
ープから報告されています。移
植後に腸内細菌叢が乱れると有
益な共生菌が減少し、有害な病
原体の増殖が見られます。この
ような状況において、大腸杯細
胞は糖蛋白質の一種であるムチ
ンを分泌して粘液層を構成し、
生体を防御する最後の砦として
います。特に、腸内細菌の多く
が存在する大腸では、粘液層は
2層構造をとり、緻密な内層は
腸内細菌に対する物理的バリア
になるとともに、抗菌物質を内
包することで、化学的バリアと
しても機能しています。

以前から腸管GVHDで杯細胞が減
少することが知られていました
が、その意義については不明で
した。そこで研究グループは、
マウスモデルとヒト臨床検体を
用いて、大腸に特異的な抗菌物
質である「Lypd8 」に注目し、
杯細胞が形成する粘液層による
腸管バリア機構が腸管GVHD病態
生理に及ぼす影響について検討
を行いました。まず、マウスに
骨髄移植を行い、同種移植後の
大腸杯細胞数の変化、粘液層の
形状変化、腸上皮への細菌の侵
入について検討しました。続い
て、杯細胞増殖因子であるIL-2
5 を骨髄移植前のマウスに投与
して、杯細胞を保護した場合の
GVHDに及ぼす影響について検討
しました。さらに、抗菌物質で
あるLypd8 を欠損するノックア
ウトマウスにおいても同様の検
討を行い、粘液層と抗菌物質と
の相互作用がGVHDに及ぼす影響
について検討を行いました。最
後に、北海道大学病院で行った
同種造血幹細胞移植を受けた患
者さんから得られた大腸の生検
検体を用いて、杯細胞の多寡と
GVHDの有無や臨床経過との関係
性について検討しました。

その結果、腸管GVHDでは大腸杯
細胞が大きく減少していました。
大腸杯細胞が傷害されることで、
正常な粘液の2層構造は破綻し、
腸上皮下への細菌浸潤が生じて、
GVHDをさらに悪化させることが
明らかになりました。一方、IL
-25 を投与して杯細胞を保護す
ることで、腸管GVHDが軽減され
ることも判明しました。Lypd8
は杯細胞とは異なる腸上皮細胞
から分泌される大腸特異的な抗
菌物質で、細菌の運動性を阻害
して細菌の生体内への侵入を防
ぎます。腸管GVHDではLypd8 の
産生自体は正常でしたが、粘液
層の破綻によってLypd8 を高濃
度に保持することが困難になる
ことが分かりました。IL-25 を
用いた杯細胞保護によるGVHD軽
減効果は、Lypd8 ノックアウト
マウスでは認められなかったこ
とから、杯細胞が形成する大腸
粘液層はLypd8 と協働して、腸
内細菌の侵入を防ぎ、GVHDの重
症化を抑制していることが分か
りました。同種造血幹細胞の移
植後には、さまざまな腸管合併
症をきたしますが、患者検体を
用いた検討では腸管GVHDで特異
的に大腸杯細胞が減少していま
した。また、その減少度は腸管
GVHDの重症度に比例し、治療に
よるGVHDの改善に伴って、杯細
胞も回復していました。さらに、
杯細胞の傷害度は移植予後と相
関し、重度の傷害を受けた群で
はより死亡率が高いことが分か
りました。

今回の研究で、大腸杯細胞や抗
菌物質Lypd8 のGVHD病態形成に
おける意義が解明されたことで、
これらが新たなGVHD予防・治療
のターゲットとなり得ることが
分かりました。研究グループは、
「臨床においては、大腸杯細胞
が腸管GVHDの診断・治療モニタ
ー・予後予測の新たなバイオマ
ーカーとなることが期待される」
と、述べています。

GVHDの予防と治療について解説

している動画です。

 
 


 
 
 異議を唱える意義を考える。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 変形性膝関節症ペプチド医薬候補のP2臨床試験

 
 
 
 
 
 
 
 大阪大学発ベンチャーのステ
ムリム(大阪府茨木市)は、ペ
プチド医薬候補「レダセムチド」
について、変形性膝関節症を対
象にした第2相(P2)医師主
導治験を行う契約を結んだと発
表しました。契約相手は導出先
の塩野義製薬と治験主体の弘前
大学です。レダセムチドでは表
皮水疱症と急性脳梗塞も第2相
まで進みました。

 弘前大学が今年中に医師主導
治験を始め、ステムリムと塩野
義製薬が治験薬の提供や資料作
成で協力します。ステムリムは
レダセムチドに関する権利をす
べて塩野義に導出しています。
脳梗塞では塩野義が、表皮水疱
症では阪大が主体となり第2相
試験が進行中です。第2相に移
行した対象疾患は変形性膝関節
症が3つめとなります。

 レダセムチドを投与すると、
組織再生にかかわる間葉系幹細
胞(MSC)の体内分泌が促さ
れるということです。もともと
希少疾患の表皮水疱症向けに開
発を始めましたが、MSCの汎
用性に着目して他疾患への応用
も狙っています。

変形性膝関節症の新しい再生医

療の治療法PRP療法について解

説している動画です。

 
 


 
 
鷹揚として応用問題を解説す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 北海道大学が7月2日、白血病
などの血液悪性腫瘍の治療に用
いられる同種造血幹細胞移植の
合併症である腸管GVHD(移植片
対宿主病)において、大腸杯細
胞の障害が生じ、大腸杯細胞に
よって形成される粘液層のバリ
ア機能が破綻することを、マウ
スモデルを利用して発見したと
発表したのは、素晴らしい業績
です。ただ骨髄移植自体が非常
に患者さんの身体の負担が多い
治療法であり、骨髄移植を行っ
ても再発した患者さんもいらっ
しゃるので、患者さんの身体を
ボロボロにしてまで、行う治療
であるかどうか懐疑的に考える
今この頃です。
 大阪大学発ベンチャーのステ
ムリム(大阪府茨木市)が、ペ
プチド医薬候補「レダセムチド」
について、変形性膝関節症を対
象にした第2相(P2)医師主
導治験を行う契約を結んだと発
表したのは、喜ばしいことです。
レダセムチドを投与すると、組
織再生にかかわる間葉系幹細胞
(MSC)の体内分泌が促され
るというのは、本当に凄いこと
です。変形性膝関節症の他にも
脳梗塞や表皮水疱症についても
臨床試験が進行中であり、その
事実は、MSCの汎用性に着目
して他疾患への応用が確実であ
ることの証明でしょう。間葉系
幹細胞(MSC)は、移植しか
治療法がないと思われがちです
が、このような方法があるとは、
驚天動地です。

 異色の移植法を考える。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1862メルマガ

2021-05-27 22:01:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1862 令和2年7月24日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)下垂体副作用発生と生存率改善との関連を解明
2)CAR-T細胞療法の標的発見とCP阻害剤との併用

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 下垂体副作用発生と生存率改善との関連を解明

 
 
 
 
 
 
 
 名古屋大学は7月1日、ガンの
免疫チェックポイント阻害薬治
療による副作用に関する前向き
研究を実施し、下垂体副作用の
発生と生存率の改善との関連を
明らかにしたと発表しました。
これは、同大医学部附属病院糖
尿病・内分泌内科の小林朋子病
院助教、岩間信太郎講師、同大
医学系研究科の有馬寛教授らの
研究グループによるものです。
研究成果は、「Journal for Im
muno Therapy of Cancer」に掲
載されています。

免疫チェックポイント阻害薬は、
ガンに対する免疫反応を高める
ことで抗ガン作用を示すガン免
疫治療薬です。日本では悪性黒
色腫、肺ガン、腎ガン、頭頸部
ガン、ホジキンリンパ腫、胃ガ
ン、尿路上皮ガン、乳ガンなど
で近年保険が適用され、使用が
拡大しています。一方、免疫反
応の活性化が自己の臓器で発生
した際の副作用(irAEs )が問
題となっています。irAEs は肺、
消化管、皮膚、神経・筋、内分
泌器官など全身のさまざまな部
位で認められ、内分泌障害の頻
度は高いと考えられていました
が、その詳細は明らかではあり
ません。また、免疫チェックポ
イント阻害薬による下垂体副作
用が発症した場合、ACTH分泌低
下症に対して生理量のステロイ
ド投与が推奨されていますが、
その場合の生命予後については
不明のままです。

そこで、研究グループは、免疫
チェックポイント阻害薬による
下垂体副作用の特徴および生命
予後を明らかにするため、名古
屋大学医学部附属病院で2015年
11月2日以降に免疫チェックポ
イント阻害薬を使用した悪性黒
色腫および非小細胞肺ガン患者
さんを対象に、副作用および全
生存率を解析しました。対象は
免疫チェックポイント阻害薬を
用いた治療を受けた患者さん17
4 人(悪性黒色腫66人、非小細
胞肺ガン108 人)。内分泌障害
の評価のため6週毎に下垂体、
甲状腺および副腎関連検査と血
糖値を24週間測定し、その後実
臨床データを解析した結果、悪
性黒色腫66例中12例(18.2%)、
非小細胞肺ガン108例中4例(3.
7%)で下垂体副作用(下垂体機
能低下症)が発生しました。薬
剤別では、抗CTLA-4抗体療法で
24.0%、抗PD-1抗体療法で6.0%
の頻度で下垂体副作用が認めら
れ、既報の治験や後ろ向き研究
よりも高頻度であることが分か
りました。

認められた下垂体の副作用のう
ち、抗CTLA-4抗体イピリムマブ
(製品名:ヤーボイ)投与中の
症例では、下垂体腫大と複数の
下垂体ホルモン分泌低下を伴う
「下垂体炎」と、下垂体腫大は
認められずACTHの分泌のみ低下
する「ACTH単独欠損症」の2つ
の異なる病態を呈することが明
らかとなりました。一方、抗PD
-1抗体ニボルマブ(製品名:オ
プジーボ)、ペムブロリズマブ
(製品名:キイトルーダ)投与
中の症例では、ACTH単独欠損症
の病態のみが認められたことか
ら、下垂体副作用には発症メカ
ニズムの異なる2種類の病態が
存在することが示唆されました。
下垂体副作用を発症した全ての
症例は、ACTH分泌低下症に対し
て生理量のステロイドホルモン
による治療が行われました。ま
た、下垂体副作用を発症した患
者さんは、発症しなかった患者
さんに比べ、全生存率の有意な
延長が認められました。非小細
胞肺ガンでは、発症群not reac
hed (生存率100%で、生存率50
%に達しない)に対し、非発症
群441 日(生存率50%に達した
日数)、悪性黒色腫では、発症
群885 日(生存率50%に達した
日数)vs非発症群298 日(生存
率50%に達した日数)でした。
この結果から、下垂体副作用は
適切に治療した場合、治療効果
の予測因子となる可能性が示唆
されました。

下垂体副作用は、ACTH分泌低下
症が必発であるため、対処が遅
れれば致死的となり得る重篤な
有害事象であり、免疫チェック
ポイント阻害薬使用時にはその
病態や対処法を十分理解するこ
とが重要です。 今回の研究で、
下垂体副作用に関する臨床的特
徴を明らかになり、適切に診断
し治療すれば全生存率が延長し、
治療効果の予測因子となる可能
性が示唆されました。 「今後、
この下垂体副作用の発症を治療
前から予測することができる指
標を解明することで、免疫チェ
ックポイント阻害薬の安全使用
法の確立に寄与したい」と、研
究グループは述べています。

免疫チェックポイント阻害剤の

副作用について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
 園長が保育時間を延長した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 CAR-T細胞療法の標的発見とCP阻害剤との併用

 
 
 
 
 
 
 
 慶応義塾大学の河上裕特任教
授の研究チームは、高知大学の
仲哲治教授らとともに、固形ガ
ンへのキメラ抗原受容体細胞(
CAR-T)細胞療法では細胞
表面の分子「グリピカン1(G
PC1)」が標的として有効な
ことを見いだしました。また、
免疫チェックポイント(CP)
阻害剤との併用で高い効果が得
られることも突き止めました。
固形ガンへのCAR-T療法の
展開に結び付きそうです。

 新たなガン治療の一つとして、
ガンを攻撃するT細胞を体外で
人工的に作製し、投与するとい
うCAR-T療法があります。
日本でもすでに臨床現場での実
用化が進んでいますが、白血病
をはじめとした血液系のガンが
もっぱら適応となっています。
固形ガンの場合、CAR-Tの
良いターゲットが明らかになっ
ていないという課題があります。

 そこでチームは、扁平上皮ガ
ンなどのガン細胞表面で発現す
るGPC1に着目しました。G
PC1についての抗体情報に基
づき、それを標的とするキメラ
抗原受容体遺伝子を作製しまし
た。その後、Tリンパ球に遺伝
子導入したCAR-Tを、ヒト
ガン細胞を移植したマウスに投
与しました。

 効果を検証した結果、副作用
なく治療につながっていること
が分かりました。正常な細胞に
対して影響も及ぼしておらず、
高い治療効果をもたらしました。
正常なマウスで検証したところ、
投与したCAR-Tが腫瘍内の
環境を変えることで、新しくガ
ン細胞を攻撃するT細胞を誘導
するという間接的な作用の寄与
も判明しました。

 一方、免疫CP剤との併用も
行うと、例えば、抗PD-1抗
体が効きにくい固形ガンでも有
効性を示しました。抗PD-1
抗体単独では効果が弱いケース
でも、今回のCAR-Tと併用
することで、相乗効果を発揮し
ました。治療に対して良い結果
を得ることができました。

ガン免疫療法の進歩について

解説している動画です。

 
 


 
 
 八機の戦闘機が、戦果を得る
武力を発揮した。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 名古屋大学が7月1日、ガンの
免疫チェックポイント阻害薬治
療による副作用に関する前向き
研究を実施し、下垂体副作用の
発生と生存率の改善との関連を
明らかにしたと発表したのは、
素晴らしい業績です。下垂体副
作用は、ACTH分泌低下症が必発
であるため、対処が遅れれば致
死的となり得る重篤な有害事象
であり、免疫チェックポイント
阻害薬使用時にはその病態や対
処法を十分理解することが重要
ということですが、要は下垂体
副腎系の副作用が出て、それを
適切な生理的な量の副腎皮質ス
テロイドホルモンで、治療した
場合、予後が良かったという事
のようです。いかにストレスに
効く、副腎皮質ステロイドホル
モンの系が大事であるか示され
たものと理解しています。
 慶応義塾大学の河上裕特任教
授の研究チームが、高知大学の
仲哲治教授らとともに、固形ガ
ンへのキメラ抗原受容体細胞(
CAR-T)細胞療法では細胞
表面の分子「グリピカン1(G
PC1)」が標的として有効な
ことを見いだし、免疫チェック
ポイント(CP)阻害剤との併
用で高い効果が得られることも
突き止めたのは素晴らしい業績
です。 CAR-T細胞療法と
免疫チェックポイント(CP)
阻害剤の併用は、固形ガンに対
して高い効果を得るということ
は、意外でした。どちらも免疫
の機構を利用してガン細胞を叩
く治療ですから、相乗効果が得
られるのは、当然の帰結と言え
るかも知れません。

 理容店を利用する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2021-05-26 22:29:56

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  Vol.813 令和1年7月10日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ストレス臭を、ラーメンの上に浮いたネギの臭いと表現
2)皮膚老化に及ぼす影響に関する臨床試験の結果

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】ストレス臭を、ラーメンの上に浮いたネギの臭いと表現

 
 
 
 
 
 
 
 緊張したり、疲れたりした時
に「体の臭いがいつもと違うな」
と感じたことはないでしょうか。
ストレスや疲労で、皮膚から出
ているガスの成分が変わること
が分かり、研究や応用が進んで
います。暑くなり、体臭が気に
なる季節。どんな対策をすれば
いいのでしょうか。2018年、資
生堂が「ストレス臭」を特定し
たと発表しました。性別や年齢
に関係無く、面接や試験、プレ
ゼンテーションなどで緊張した
り、心理的にストレスがかかっ
たりする状況で、特徴的な臭い
成分を含んだガスが、皮膚から
発生するということです。その
成分はジメチルトリスルフィド
とアリルメルカプタンの二つで
す。約300人分の体臭をかい
で研究を続けた同社の勝山雅子
さんは、ストレス臭を「ラーメ
ンの上に浮いたネギの臭い」と
表現しています。

 同社の研究によると、ストレ
ス臭は自転車こぎなどの運動で
は発生しません。しかし、精神
的なストレスを感じると、5分
ほどで出てきます。発生に個人
差はありますが、季節による差
はないということです。さらに、
やっかいな側面もあります。実
験によれば、ストレス臭を2分
間かぐと、その臭いのせいで本
人だけでなく、周囲の人も疲労
や混乱度が増すことが分かった
ということです。勝山さんは「
ストレス臭は、コミュニケーシ
ョンにも影響を与えてしまう」
と話しています。

 皮膚から出るガスは「皮膚ガ
ス」と呼ばれ、100種類以上
の物質が含まれます。1)血液中
の化学物質が揮発。2)血液から
汗腺を経由3)皮膚表面で皮脂等
が反応、の三つの経路で放散す
るとされています。 ニンニク
料理を食べたりお酒を飲んだり
した翌日、体から独特の臭いが
したことがある人もいるでしょ
う。体調や加齢でも成分が変化
します。筋肉や精神的な疲労に
よってアンモニアが発生するこ
とを見つけ、「疲労臭」として
研究を続ける、東海大学の関根
嘉香教授(化学)は「皮膚ガス
は、健康状態とかなり密接につ
ながっている」と話しています。

 糖尿病の患者では、糖代謝が
悪くなることで、皮膚ガスにア
セトンが含まれるということで
す。ガンの分野では、犬が飼い
主の皮膚ガンを見つけたという
症例報告が2013年、英医学誌に
掲載されました。人の10万倍と
いわれる嗅覚(きゅうかく)の
鋭さで、ガンの臭いを検知する
「ガン探知犬」の研究も進めら
れています。

 関根さんは「臭いで病気を知
るという概念は紀元前のヒポク
ラテスの時代からあった」と話
しています。皮膚ガスは、患者
さんに大きな負担をかけずに、
採取できるのが利点です。「今
後の研究の進展によって、血液
検査に代わる検査方法として、
在宅でも検査ができるようにな
るかもしれない」と関根さんは
期待しています。

 さて、ストレス臭はどのよう
にケアしたらいいのでしょうか。

 ストレス臭のメカニズムはま
だ分かっていませんが、短時間
で発生するため、ホルモンなど
内分泌系の反応で血液中の成分
が変化するためと考えられてい
ます。体の内側から臭いを減ら
すためにも、バランスに気をつ
けながら野菜を多く採るなど、
食事に気をつけることが重要で
す。

 また、そもそもの原因を抑え
るには「リラックスすること」
と勝山さんは言っています。ス
トレスを軽減させるために、落
ち着ける音楽を聴くなど自分な
りのリラックス方法を見つける
とよいでしょう。ハンドマッサ
ージなど、手軽にできる方法で
気分転換することも有効だとい
うことです。

 発生してしまった臭いには、
ストレス臭を包んで目立たなく
する効果があるスプレーや、体
を拭くボディーシートを使う方
法もあります。「ストレス臭の
意味とは、生物が自分のピンチ
を周囲に伝えることではないか。
だから周囲も、頑張っているん
だと温かく見守ることが必要か
もしれませんね」と勝山さんは
話しています。

ストレス臭を防ぐ食べ物につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
 周囲の人間が宇治拾遺物語を
読む。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 皮膚老化に及ぼす影響に関する臨床試験の結果

 
 
 
 
 
 
 
 栄養成分メーカーの米バイオ
セル・テクノロジーは、同社の
製品「バイオセルコラーゲン」
について皮膚老化に及ぼす影響
に関する臨床試験の結果が今月
の米国栄養学会で報告されたと
発表しました。バイオセルコラ
ーゲンは鶏胸軟骨を加水分解し
たもので、II型コラーゲンのペ
プチド、コンドロイチン硫酸、
ヒアルロン酸を含みます。女性
128人が参加した同試験では、
バイオセルコラーゲン群がプラ
セボ群と比べ、顔のしわの有意
な低減、肌の弾力性と皮膚コラ
ーゲン含量の増加、皮膚の乾燥
の低減などを達成しました。バ
イオセルコラーゲン(BioCell
Collagen®)は臨床試験済みの
ブランド栄養成分で、活動的な
関節、若々しい見た目の肌、健
康な結合組織を支えます。バイ
オセルコラーゲンに含まれる、
特許取得済みの成分は天然由来
の2型コラーゲンのペプチド、
コンドロイチン硫酸、ヒアルロ
ン酸で、高度に吸収可能なマト
リックス形態となっています。
こうしたマトリックス形態はこ
の間、安全性・有効性・生物学
的利用性についての試験など、
数々のヒト臨床試験の研究主題
となってきました。バイオセル
コラーゲンは自己認証によるGR
AS(一般に安全と認められる)
製品です。バイオセルコラーゲ
ンは非GMO でグルテン、大豆、
貝類、魚、卵、牛乳、ピーナッ
ツ、砂糖を含みません。バイオ
セルコラーゲンはもっぱら米国
と欧州で製造されています。

コラーゲン食品について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
 佐藤さんが砂糖を食べた。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 2018年、資生堂が「ストレス
臭」を特定したと発表し、性別
や年齢に関係無く、面接や試験、
プレゼンテーションなどで緊張
したり、心理的にストレスがか
かったりする状況で、特徴的な
臭い成分を含んだガスが皮膚か
ら発生するということは、以前
のメルマガでご紹介しました。
ガンの分野では、犬が飼い主の
皮膚ガンを見つけたという症例
報告が2013年、英医学誌に掲載
されたというのは、人の10万倍
といわれる嗅覚(きゅうかく)
の鋭さを持ってして初めての事
だと思います。また検診者の尿
の匂いからガンの人の尿をか
ぎ分ける「ガン探知犬」の研究
はそれを裏付ける事柄だと思い
ます。そもそもの原因を抑える
には「リラックスすること」で
あり、発生してしまった臭いに
は、ストレス臭を包んで目立た
なくする効果があるスプレーや
体を拭く、ボディーシートを使
う方法が有効ということは初耳
でした。
 栄養成分メーカーの米バイオ
セル・テクノロジーは、同社の
製品「バイオセルコラーゲン」
について皮膚老化に及ぼす影響
に関する臨床試験の結果が今月
の米国栄養学会で報告されたと
発表したのは、素晴らしい業績
です。バイオセルコラーゲンは
鶏胸軟骨を加水分解したもので、
II型コラーゲンのペプチド、コ
ンドロイチン硫酸、ヒアルロン
酸を含むものであり、女性12
8人が参加した同試験では、バ
イオセルコラーゲン群が、プラ
セボ群と比べ、顔のしわの有意
な低減、肌の弾力性と皮膚コラ
ーゲン含量の増加、皮膚の乾燥
の低減などを達成したという事
は、本当に素晴らしい結果であ
ると認識しました。顔のしわの
有意な低減、肌の弾力性と皮膚
コラーゲン含量の増加、皮膚の
乾燥の低減などは中高年の女性
が憧れる商品と言い換えること
もできます。アンチエイジング
の分野もここまで進化しつつあ
るのかと驚いた次第です。

 顔料の含量を少なくする。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1861メルマガ

2021-05-25 21:37:45

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.1861 令和2年7月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)放射性治療薬を使う小児神経芽腫の放射線治療
2)東大が高齢者高血圧の発症メカニズムを解明と発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 放射性治療薬を使う小児神経芽腫の放射線治療

 
 
 
 
 
 
 
 
 金沢大学は6月30日、131I標
識3-ヨードベンジルグアニジン
(131I-MIBG )と呼ばれる放射
性治療薬を用いた小児神経芽腫
に対する放射線治療の効果を検
証した結果を発表しました。こ
れは、同大附属病院核医学診療
科の萱野大樹講師と医薬保健研
究域医学系の絹谷清剛教授らの
研究グループによるものです。
研究成果は、「Annals of Nucl
ear Medicine」のオンライン版
に掲載されています。神経芽腫
は、主に5歳以下の小児の発症
率が高く、小児悪性腫瘍の中で
は白血病に次いで多いとされて
います。ガンの悪性度が比較的
低いケースでは標準的な手術や
化学療法で対応できる場合が多
い一方、悪性度が高い患児に対
しては体により負担の掛かる化
学療法や幹細胞移植、放射線治
療を行う必要があります。しか
し、これらの治療法を用いても
期待される効果が得られるとは
限りません。そのため、小児神
経芽腫の効果的な治療法の確立
が重要な課題とされています。
今回、研究グループは、悪性度
が高い難治性神経芽腫を患う20
人の患児を対象に、131I-MIBG
を投与した場合の効果を検証し
ました。131I-MIBG は、降圧剤
であるグアニジンをヒントに開
発されたノルアドレナリンに類
似した物質の3-ヨードベンジル
グアニジンを、放射線の一種で
あるβ線を放出する131Iで標識
したものです。神経芽腫や褐色
細胞腫などの腫瘍細胞に取り込
まれる性質を有しています。

検証の結果、通常、難治性神経
芽腫を発症した患児の5年生存
率は20%以下であるところ、13
1I-MIBG 投与を加えた治療を施
した患児では5年生存率が40%
以上となることが確認されまし
た。また、化学療法や外部から
全身に放射線を照射する全身照
射などの治療法では、重篤な吐
き気や嘔吐、腎障害、ホルモン
異常などの副作用がありますが、
131I-MIBG を用いた放射線治療
では、そのような副作用はほと
んど確認されませんでした。

今回の成果は、131I-MIBG を用
いた放射線治療の有用性および
安全性を示すものです。研究グ
ループは、「今後、臨床研究を
さらに積み重ねることにより、
131I-MIBG と化学療法や幹細胞
治療とを組み合わせたより効果
的な治療法が確立され、日本の
公的医療保険適用の対象となる
治療につながることが期待され
る」と、述べています。

131I-MIBGを褐色細胞腫などで

使うと説明している動画です。

 
 


 
 
 
 大将がくじ引きの対象になっ
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 東大が高齢者高血圧の発症メカニズムを解明と発表

 
 
 
 
 
 
 
 
 東京大学は6月30日、高齢者
高血圧の発症メカニズムを解明
したと発表しました。この研究
は、同大先端科学技術研究セン
ター臨床エピジェネティクス寄
付研究部門の藤田敏郎名誉教授、
河原崎和歌子特任助教らの研究
グループによるものです。研究
成果は、「Journal of Clinica
l Investigation 」に掲載され
ています。

高血圧は日本で4300万人が罹患
していると推定され、国民の3
人に1人が抱えているとされて
います。高血圧に起因する死亡
は年間約10万人で、心血管病や
脳卒中といった命に関わる重篤
な疾患の原因となりますが、自
覚症状がないために、その約半
数が未治療のままとなっていま
す。

高血圧は加齢とともに増加する
ことが知られており、40〜70歳
の高血圧有病率は、男性で60%、
女性では40%、75歳以上では、
男女共に70%以上となります。
高齢者高血圧は治療に難渋する
ことが多く、また有効な予防法
や有用な予知マーカーはありま
せん。

疫学調査から、食塩をほぼ摂取
しない文化(ヤノマモインディ
アン)では加齢に伴う高血圧発
症が認められないことや、加齢
とともに食塩摂取時の血圧の上
がりやすさ(血圧の食塩感受性)
が増加することが分かっていま
した。しかし、なぜ加齢ととも
に高血圧罹患率が増加するのか、
また食塩感受性が高くなるのか
は分かっていませんでした。

加齢に伴い、アルツハイマー病
や骨粗鬆症が発症しやすくなり
ますが、それには加齢関連因子
が関与していることが知られて
います。加齢関連因子には種々
の加齢促進因子と抗加齢因子が
ありますが、研究グループは、
抗加齢因子のKlotho(クロトー)
の減少が加齢に伴う高血圧の発
症の原因となる可能性に着目し
ました。若年マウスに比べて血
中Klothoが有意に低下している
高齢マウス(1歳3~6か月齢、
マウスの寿命は約2年で人間の
高齢者に当たる)に高食塩食を
摂取させると、血圧が上昇し食
塩感受性高血圧を示し、マウス
にKlotho蛋白を補充しておくと
食塩による血圧上昇反応が抑制
されました。

また、血中のKlotho蛋白量が減
少しているKlothoヘテロ欠損マ
ウスでは、若年期においてすで
に食塩感受性高血圧がみられ、
Klotho補充により正常化したこ
とから、高齢マウスは血中Klot
hoの減少が原因で食塩感受性高
血圧を発症することが判明しま
した。そのしくみを調べたとこ
ろ、これらの血中Klothoが低下
したマウスでは、食塩摂取時に
Wnt 蛋白により血管収縮経路が
活性化して血管収縮能が増強す
るため血圧が上昇しており、Kl
otho補充や血管収縮経路の阻害
薬(Wnt 阻害薬)の投与を行な
うと、食塩感受性高血圧の発症
が抑制されることも明らかにな
りました。血圧調節には血管性
(血管収縮)と腎性(腎臓ナト
リウム排泄)の2つの要素が関
わり、腎臓は中心的な役割を担
うと考えられています。 また、
腎臓へと血液を送る腎動脈の血
流量(腎血流量)は腎臓からの
ナトリウム排泄の調節にとても
重要です。

そこで、腎血流量を調べた結果、
高食塩食を摂取した高齢マウス
や若年Klothoヘテロ欠損マウス
の腎動脈では、Wnt が関わる血
管収縮経路の増強により、腎動
脈が収縮し、腎血流が減って、
血圧が上昇していました。Klot
hoを補充すると、食塩摂取時の
血圧上昇や腎血流量の低下反応
は消失しました。これらの結果
により、Klothoの減少が原因で
食塩負荷時に腎血流が低下して
食塩感受性高血圧を生じること
が示されました。高齢者の高血
圧治療にかかわらず、高齢者特
有の病態に応じた治療法は未だ
確立されていません。今回の研
究により、血中Klotho蛋白が豊
富にある若い時はWnt による血
管収縮経路を抑制することで、
高血圧の発症を抑えていること
が分かりました。しかし、高齢
になり高食塩摂取に対する生体
の防御機構が破綻すると、高血
圧の発症につながります。血中
のKlothoはホルモンとして働き、
Wnt 経路に拮抗して老化現象を
抑制することから、現在、老化
抑制と高血圧発症予防法として
Klotho補充やWnt 抑制薬開発の
研究を進めているということで
す。

高血圧は予防が大切ですが、従
来は高血圧の発見には健診時の
血圧測定に頼っていました。血
中Klothoの測定は、高血圧とそ
の合併症の心血管疾患の発症を
予知する、新規予知マーカーと
して有用であると期待されると
いうことです。さらに、糖尿病
や慢性腎臓病では加齢によるKl
otho低下に拍車をかけることか
ら、健康寿命の延伸のために高
血圧予防に対する生活習慣の改
善が推奨されます。胎児・乳幼
児期から高齢者に至る全ライフ
コースにおいて減塩の重要性が
再確認された、と研究グループ
は述べています。

高血圧の原因と症状、予防策に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 遠心分離機の寿命の延伸を図
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 金沢大学が6月30日、131I標
識3-ヨードベンジルグアニジン
(131I-MIBG )と呼ばれる放射
性治療薬を用いた小児神経芽腫
に対する放射線治療の効果を検
証した結果を発表したのは、素
晴らしい業績です。化学療法や
外部から全身に放射線を照射す
る全身照射などの治療法では、
重篤な吐き気や嘔吐、腎障害、
ホルモン異常などの副作用があ
りますが、131I-MIBG を用いた
放射線治療では、そのような副
作用はほとんど確認されなかっ
たという所が、この業績の一番
評価される所ではないかと考え
ています。
 東京大学が6月30日、高齢者
高血圧の発症メカニズムを解明
したと発表したのは偉大な業績
です。今まで高齢者の高血圧の
発症メカニズムは、皆目、見当
もつきませんでした。研究グル
ープは、抗加齢因子のKlotho(
クロトー)の減少が加齢に伴う
高血圧の発症の原因となる可能
性に着目したとありますが、こ
のKlothoはギリシャ神話の運命
の三女神の一柱の名前から名付
けられたそうです。人間の寿命
の糸を紡ぐものという意味だそ
うです。血中のKlothoはホルモ
ンとして働き、Wnt 経路に拮抗
して老化現象を抑制することか
ら、現在、老化抑制と高血圧発
症予防法としてKlotho補充やWn
t 抑制薬開発の研究を更に進め
て頂きたいものです。

 鰈が華麗に加齢した。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1860メルマガ

2021-05-24 22:09:10

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1860 令和2年7月21日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)位相差顕微鏡画像のガン幹細胞識別する,AI技術
2)腸閉塞の原因と臨床で実際に行われる治療方法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 位相差顕微鏡画像のガン幹細胞識別する,AI技術

 
 
 
 
 
 
 
 東京工科大学は6月26日、培
養細胞またはガン組織の位相差
顕微鏡画像に写るガン幹細胞を
識別する人工知能(AI)技術を
開発したと発表しました。これ
は、同大応用生物学部の杉山友
康教授とコンピュータサイエン
ス学部の亀田弘之教授ら研究グ
ループによるものです。研究成
果は、「Biomolecules」に掲載
されています。腫瘍は、ガン幹
細胞と呼ばれる非常に少数の細
胞群によって維持されており、
これを標的とした治療法が注目
されています。その研究ツール
として各種ガン幹細胞の培養細
胞の利用が始まっています。幹
細胞が特徴的な細胞形態を呈す
ることは、一部の研究者らの間
では知見がありますが、幹細胞
性を簡単に評価する方法はあり
ません。

一方、近年のAIによる画像生成
技術「Conditional Generative
Adversarial Networks 」(以
下、CGAN)では、対応する2つ
の画像をマッピングすることで、
学習済みAIが元画像を変換し実
画像に近い画像を生成すること
ができます。本研究では、この
CGANを応用し、ガン幹細胞を識
別して画像を生成するAIの作製
を検討しました。はじめに、位
相差画像を用いて細胞・組織を
撮影し、その画像に含まれるガ
ン幹細胞の形態をAIで深層学習
しました。ガン幹細胞の教師用
画像には、幹細胞の性質を維持
した細胞だけが蛍光を発するNa
nog-GFP レポーターの蛍光画像
を使用しました。その結果、培
養皿で培養したガン幹細胞を深
層学習したAIは、実画像と比較
して類似性と感度が平均して約
40%、特異度が97%の精度で位
相差画像に含まれるガン幹細胞
を識別して、その画像を生成し
ました。また、腫瘍組織のガン
幹細胞を深層学習したAIは、培
養皿のガン幹細胞の学習よりは
精度が劣っていました。しかし、
腫瘍組織に存在するガン幹細胞
と非ガン幹細胞を組織診断する
ことにおいて、AIが作成した画
像は判断材料としての有用性を
示しました。

特別な標識をしていないガン幹
細胞をAIが検出したことは、将
来の医生物学的医療の新しい可
能性を示しました。各種ガン幹
細胞の細胞形態を学習したAIを
細胞ごとに用意することで、「
培養したガン幹細胞の幹細胞性
評価」や「腫瘍組織のガン幹細
胞診断」といった新しい測定技
術に応用される可能性もありま
す。「生命科学や医学分野の画
像解析において、未同定の形態
の解析にAIを使った本研究手法
が応用されることが期待される」
と研究グループは述べています。

位相差顕微鏡の操作方法につい

て解説している動画です。

 
 


 
 
 
 携帯の形態を変える。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 腸閉塞の原因と臨床で実際に行われる治療方法

 
 
 
 
 
 
 
 腸閉塞(へいそく=イレウス)
は、小腸や大腸の一部が狭くな
ったり動きが低下したりするこ
とで食物や消化液などの流れが
滞り、腹痛や腹部膨満感、吐き
気などを起こします。腹部の手
術経験のある人で起こりやすい
とされています。横浜市立大学
医学部(横浜市)消化器・腫瘍
外科の石部敦士講師に聞きまし
た。

 腸閉塞の発症原因はさまざま
ですが、腹部手術の後遺症で腸
管と腹壁、腸管同士が癒着して
腸管が狭くなる、または腸管に
できた腫瘍が腸管をふさぐ「機
械的イレウス」が多いとされて
います。特に最も頻度が高いの
は、腸管に癒着が生じる癒着性
イレウスです。「腹部の開腹手
術時には腸管が外気に触れて、
動きが止まるため、冷えたり、
乾燥したりして癒着を起こしや
すくなります」と石部講師は言
っています。他に、開腹手術後
の腸管の運動まひ、腹膜炎など
による腸管の炎症が原因で腸管
の動きが低下する「機能的イレ
ウス」もあります。

 近年、身体への負担の少ない
腹腔(ふくくう)鏡手術や、術
後早期にベッドを離れて体を動
かし、腸の蠕動(ぜんどう)運
動を促す指導などが普及し、術
後に生じる腸閉塞は減っていま
す。ですが、一度腸閉塞を発症
すると、激しい腹痛がたびたび、
または持続的に起こり、嘔吐(
おうと)や腹部の強い張り、便
秘などを引き起こします。「術
後の腸管の癒着は症状が徐々に
進む場合が多く、中には術後10
年後に腸閉塞になったケースも
あります」と石部講師は、話し
ています。腸閉塞のほとんどは
手術以外の方法(保存的治療)
で軽快します。通常は飲食を止
めて胃腸を休め、点滴で栄養と
水分を補給しながら経過を見ま
す。おなかの張りが強い場合は、
イレウス管という管を鼻から腸
に入れ、閉塞した部分にたまっ
た食べ物などを吸引、腸管内の
圧力を下げることもあります。

 保存療法で症状が改善しなけ
れば手術を検討します。「腸閉
塞で最も重篤なのは、腸がねじ
れて血行障害を起こす絞扼(こ
うやく)性イレウスです。腸が
壊死(えし)して穴が開いたり、
敗血症になったりして死に至る
例もあるため、緊急手術を行い
ます」と石部講師は言っていま
す。

 腸閉塞には確立された予防法
はありません。ただし、早食い
や暴飲暴食を避け、消化の悪い
食品は控えめにし、規則正しい
食事や排便を心掛けることが大
切です。「便秘解消のために食
物繊維の豊富な海藻類やキノコ
類、イモ類などを大量に取る人
がいますが、水を含んで腸が詰
まりやすいので逆効果です。水
分を小まめに取り、よくかんで
食べ、適度な運動を心掛けまし
ょう」とアドバイスしています。

腸閉塞について解説している

動画です。

 
 


 
 
 絞扼性イレウスの治療を公約
する。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 東京工科大学が6月26日、培
養細胞またはガン組織の位相差
顕微鏡画像に写るガン幹細胞を
識別する人工知能(AI)技術を
開発したと発表したのは素晴ら
しい業績です。人間の眼より優
れた性能をAIが発揮することが
最近、報告されており、人手が
ない病理学などの分野で医師の
診断を補助するものとして利用
されています。生命科学や医学
分野の画像解析において、未同
定の形態の解析にAIを使った本
研究手法が、応用されることを
期待したいと思います。
 腸閉塞の発症原因はさまざま
ですが、腹部手術の後遺症で腸
管と腹壁、腸管同士が癒着して
腸管が狭くなる、または腸管に
できた腫瘍が腸管をふさぐ「機
械的イレウス」が多いとされて
います。特に最も頻度が高いの
は、腸管に癒着が生じる癒着性
イレウスです。 原因に応じた
治療をするのが筋というもので
しょうが、絞扼性イレウスに限
っては、診断後、速やかな手術
療法が望まれます。便秘の治療
法で繊維質を摂ることにもデメ
リットがあるということが良く
分かりました。

 長官の腸管を検索する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1859メルマガ

2021-05-23 22:08:55

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1859 令和2年7月20日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)武漢熱重症肺炎の他家間葉系幹細胞の再生医療
2)武漢熱入院患者の経口JAK 阻害薬の第三相治験

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 武漢熱重症肺炎の他家間葉系幹細胞の再生医療

 
 
 
 
 
 
 
 ロート製薬は6月23日、新型
コロナウイルス感染症の重症肺
炎を対象とした他家間葉系幹細
胞を用いた再生医療の企業治験
を8月にも開始すると発表しま
した。新型コロナの重症化には、
サイトカインが制御不能となっ
て放出され続けるサイトカイン
ストームが関係されていると指
摘されており、幹細胞の投与に
より、これを抑制することで症
状を改善することが期待されま
す。まずは、6例を予定症例数
として、安全性を主要評価項目
に据えた治験に着手する考えで、
今月中にも治験届を提出する見
通しです。ロート製薬の山田邦
雄代表取締役会長は、「将来多
くの皆様方にお届けできるよう
に安定した品質で大量に生産で
きることを目指し、自動培養装
置のラインの研究も進め、実用
化している」と述べ、生産にも
力を入れていることを強調しま
した。

 治験に用いる「ADR-001 」は、
人の脂肪から培養した他家間葉
系幹細胞を構成成分とする細胞
製剤です。現在肝硬変患者さん
を対象に臨床試験を実施中で、
すでに第1相臨床試験を終え、
安全性データを集積していると
いうことです。原材料の調達か
ら生産を国内で行います。重症
の新型コロナ患者さんに対し、
国産の製剤を用いた治験は初め
てとなります。

 試験は、ADR-001 の安全性を
評価するととともに、初期の薬
効評価を行うことを目的に据え
る単群、非無作為化、非盲検試
験。対象は、SARS-CoV-2感染に
起因する重症肺炎患者さんで、
「人工呼吸器を装着している患
者さん、もしくは急性呼吸不全、
高流量酸素吸入をしても十分な
血中酸素濃度が得られない患者
さん」としました。安全性に配
慮し、深部静脈血栓症患者さん
など、血栓リスクは除外します。
1週間に1回の静脈内点滴投与
を4週間続け、さらに2か月間
の観察期間を設けます。主要評
価項目は安全性とし、副次評価
項目には、28日間生存率や人工
呼吸器管理日数、ICU の在日日
数、血液酸素化の指標、炎症マ
ーカーなどを据え、有効性も検
討します。試験の実施予定期間
は20年8月から21年12月までと
しています。

 新型コロナウイルスに対する
間葉系細胞の有用性を検討する
臨床試験は世界各地で実施され
ており、米国では大規模臨床試
験が開始されるなど、注目が集
まっています。また、重症化に
関連するサイトカインストーム
の抑制に着目して、トシリズマ
ブ(製品名:アクテムラ、中外
製薬)の治験も実施されていま
す。

 同日会見に臨んだ大阪大学大
学院医学系研究科心臓血管外科
の澤芳樹教授は、現在の重症の
新型コロナ患者に対するECMO等
の治療は自然治癒をサポートす
るにすぎないとして、「根本的
な治療が必要だ」と述べ、治療
法確立の必要性を強調しました。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 協調体制を強調した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 武漢熱入院患者の経口JAK 阻害薬の第三相治験

 
 
 
 
 
 
 
 米イーライリリーは6月23日、
成人の新型コロナウイルス感染
症(武漢熱)入院患者を対象と
した経口JAK 阻害薬バリシチニ
ブ(国内製品名:オルミエント)
の有効性と安全性を評価する無
作為化二重盲検プラセボ対照第
3相試験に最初の患者さんが組
み入れられたと、日本法人を通
じて発表しました。バリシチニ
ブの抗炎症作用が、新型コロナ
の合併症と関連するサイトカイ
ンストームを軽減する可能性が
あるとの仮説が立てられていま
す。

 同社のシニアバイスプレジデ
ント兼バイオ医薬事業部プレジ
デントのPatrik Jonsson氏は、
「この無作為化試験はバリシチ
ニブのCOVID-19治療薬としての
可能性を解明する重要な一歩」
だと話しています。同試験は、
SARS-CoV-2(新型コロナウイル
ス)感染により入院し、試験組
み入れ時に少なくとも1種類の
炎症マーカーの上昇があります
が、侵襲的機械換気(気管挿管
による人工呼吸)を必要としな
い患者さんを対象としています。
400 人の患者さんを組み入れる
予定で、米国、欧州、ラテンア
メリカで実施する予定です。

 主要評価項目は、プラセボ投
与群(基礎療法のみ)との比較
における、バリシチニブ4mg1
日1回投与群(基礎療法と併用)
の投与開始28日目までの死亡も
しくは非侵襲的換気/高流量酸
素または侵襲的機械換気を必要
とした患者割合としました。被
験者は14日間または退院するま
でバリシチニブまたはプラセボ
の投与を受けます。「数か月以
内に結果が得られる見込み」と
しています。

 また、今回の試験から得るデ
ータは、米国国立衛生研究所(
NIH )傘下の国立アレルギー感
染症研究所(NIAID )が実施し
ている新型コロナに対するバリ
シチニブとレムデシビルの併用
療法を評価するアダプティブデ
ザイン試験(ACTT-2試験)から
得られるデータを補うものだと
しています。

JAK阻害薬の武漢熱の治療薬に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 換気を注意喚起する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 ロート製薬が6月23日、新型
コロナウイルス感染症の重症肺
炎を対象とした他家間葉系幹細
胞を用いた再生医療の企業治験
を8月にも開始すると発表した
のは素晴らしい企画です。どう
して他家かと言うと重症肺炎の
患者さんから、骨髄、脂肪組織、
智歯からの歯髄などを採取する
のは非常に難しいからだと推測
しています。新型コロナの重症
化には、サイトカインが制御不
能となって放出され続けるサイ
トカインストームが関係されて
いると指摘されており、幹細胞
の投与により、これを抑制する
ことで症状を改善することが期
待されるということなので改め
て、幹細胞移植は凄い効果をも
たらすと考えられているのだと
感心しました。 幹細胞の大量
培養法は、確立されているので、
あらかじめ適合すると選別した
幹細胞を大量培養して増やして
からの投与となることが予想さ
れます。
 米イーライリリーが6月23日、
成人の新型コロナウイルス感染
症(武漢熱)入院患者さんを対
象とした経口JAK 阻害薬バリシ
チニブ(国内製品名:オルミエ
ント)の有効性と安全性を評価
する無作為化二重盲検プラセボ
対照第3相試験に最初の患者さ
んが組み入れられたと、日本法
人を通じて発表したのは喜ばし
いことです。JAK 阻害薬につい
ては、サイトカインストームを
抑える効果を期待しての治験で
あると考えられます。慢性関節
リウマチなどの膠原病でJAK 阻
害薬が使われるとされているか
らです。 この薬の添付文書に、
「本剤投与により、結核、肺炎、
敗血症、ウイルス感染等による
重篤な感染症の新たな発現もし
くは悪化等が報告されており、
本剤との関連性は明らかではな
いが、悪性腫瘍の発現も報告さ
れている。本剤が疾病を完治さ
せる薬剤でないことも含め、こ
れらの情報を患者に十分説明し、
患者が理解したことを確認した
上で、治療上の有益性が危険性
を上回ると判断される場合にの
み投与すること」と警告されて
いることを忘れてはなりません。

 渓谷で滑落事故を警告した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1858メルマガ

2021-05-22 21:34:47

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1858 令和2年7月19日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)遺伝子導入に,ウイルス不使用CAR-T療法の治験開始
2)レルゴリクス併用療法の海外第3相臨床試験結果良好

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 遺伝子導入に,ウイルス不使用CAR-T療法の治験開始

 
 
 
 
 
 
 
 信州大学は、遺伝子導入にウ
イルスを用いないCAR-T療
法(ガンの免疫細胞療治療薬)
で、骨髄性白血病を狙った国内
初の臨床試験を今年中に始めま
す。同じCAR-T療法でも「
キムリア」(ノバルティスファ
ーマ)と比べ、製造が容易でコ
ストも安いとされています。C
D116陽性の成人および小児
の白血病患者さんが治験対象で、
実用化されれば急性骨髄性白血
病(AML)や若年性骨髄単球
性白血病(JMML)の新たな
治療法になる可能性があります。

 CAR-T療法は、遺伝子導
入により強化したT細胞で血液
ガンなどを治療します。導入用
ベクターには改良したウイルス
を使うのが一般的ですが、信州
大の中沢洋三教授が、10年以上
前にトランスポゾン法という非
ウイルス法に着目しました。医
師主導治験のめどがついたため、
秋にも治験届を提出します。

 中沢教授は小児科が専門で、
まず小児の希少疾患であるJM
MLの研究に着手しました。J
MML患者さんには「GM-C
SF受容体(GMR)」という
蛋白質が多く見られることを発
見し、これを狙った「GMR
CAR-T細胞」をトランスポ
ゾン法で作成しました。

 さらにAMLの半数以上でも
GMR高発現が認められるため、
AMLも治験対象に含めること
にしました。AMLでは最近「
ヴァンフリタ」(第一三共)や
「ゾスパタ」(アステラス製薬)
といった新薬が登場しましたが、
いずれもFLT3変異のあるA
MLのみに効きます。機序が異
なるため、2剤が奏効しない場
合にも効果を示す余地がありま
す。

 標的抗原はGMRを構成する
「CD116」です。以前に信
大はキムリアと同じ「CD19」
を狙うCAR-T細胞も試作し
ましたが、CD19の方は共同
研究先の名古屋大学やジャパン・
ティッシュ・エンジニアリング
が治験を進めています。CD1
16の方は信州大が主体となり、
当面は単独で開発します。

 トランスポゾンは「動く遺伝
子」とも呼ばれる塩基配列で、
ゲノム上の位置を移動します。
この特長を生かし、特に蛾のト
ランスポゾン「PiggyBa
c」による遺伝子導入が国内外
で進みます。中沢教授はその開
拓者として知られています。

 トランスポゾン法は作業が簡
便なため、製品化されても「(
ウイルス法による)キムリアと
違って1回投与で数千億円とは
ならないはず」と中沢教授は、
言っています。ウイルス法より
導入効率が劣るとされています
が、「治療に必要なだけの遺伝
子を導入するには十分」と中沢
は、言っています。

 今回のGMR CAR-T細
胞のもう一つの意義が、AML
を対象にしている点です。白血
病は、ガン化する細胞の種類に
よってリンパ性(ALLおよび
CLL)と骨髄性(AMLおよ
びCML)に大別されます。キ
ムリアを含め、実用化が近づく
CAR-T療法はALLを狙う
ものが多いとされています。「
AMLは白血病の大多数を占め
るが、既存治療では再発しやす
い。国産CAR-T療法で完全
寛解を目指したい」と中沢教授
は、期待しています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
 装甲車の進撃は、そうこうす
る内に奏功した。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 レルゴリクス併用療法の海外第3相臨床試験結果良好

 
 
 
 
 
 
 
 大日本住友製薬は6月24日、
子宮内膜症にともなう痛みを対
象とした「レルゴリクス」併用
療法の海外第3相臨床試験(P
3試験)で、良好な結果を得た
と発表しました。年明けにも出
る長期投与試験の結果を見て、
米国で適応追加を承認申請する
予定です。

 子宮内膜症患者さんを対象と
する2本目のP3試験です。レ
ルゴリクスとエストラジオール、
酢酸ノルエチンドロンを併用す
る治療法について、プラセボ群
と有効性などを比較しました。
主要評価項目は月経困難症の改
善、月経に起因しない下腹部痛
の改善で、併用療法はプラセボ
群より統計学的有意な改善が認
められました。

 来年1~3月期に出る継続投
与試験の結果を待って、子宮内
膜症にともなう痛みの適応追加
を米国で申請する予定です。レ
ルゴリクスの併用療法は、子宮
筋腫に対する治療薬(配合剤)
として5月に申請しています。
レルゴリクス単剤では前立腺ガ
ン治療薬として申請中です。

子宮内膜症について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 新生血管破壊の神聖なる申請
を行う。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 信州大学が、遺伝子導入にウ
イルスを用いないCAR-T療
法(ガンの免疫細胞療治療薬)
で、骨髄性白血病を狙った国内
初の臨床試験を今年中に始める
のは、喜ばしいことです。キム
リアと較べ、簡便な作業で作ら
れるため、製造が容易でコスト
の安いので、臨床の実地で使う
のには、持ってこいの治療薬だ
と思います。欲を言えば、トラ
ンスポゾン法ではなく、リポソ
ームを用いた遺伝子導入法を使
う方が良かったかも知れません。
キムリアの場合、薬価が高すぎ
て、高額療養費制度を利用すれ
ば、大きな赤字ということにな
ります。余りに高価な薬剤は、
待てるならテクノロジーの進歩
を待って使うということも有り
ではないかと思います。
 大日本住友製薬が6月24日、
子宮内膜症にともなう痛みを対
象とした「レルゴリクス」併用
療法の海外第3相臨床試験(P
3試験)で、良好な結果を得た
と発表したのは、喜ばしいこと
です。子宮内膜症の治療は有効
なものが少なく、薬物療法には、
鎮痛剤で痛みを抑える対症療法
のほか、Gn-RH アゴニストなど
のホルモン剤を用いて人工的に
月経を止めた状態にし、病巣を
休ませる方法(偽閉経療法)、
男性ホルモンに近いホルモン剤
を使用して子宮内膜を萎縮させ
る方法(ダナゾール療法)があ
ります。ホルモン療法には副作
用があるため、使用できる期限
には限度があります。

 起源を尋ねられ機嫌を悪くし
て、期限を定めた。    笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」https://www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト https://www.eitokukaisalanuma.or.jp/
ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント