最近の号外Vol.1775メルマガ

2021-02-14 19:54:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1775 令和2年4月13日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)赤ちゃんの肌トラブルやアレルギーマーチを避けるスキンケアー
2)画像だけでは、原因が分からない見えない腰痛

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 赤ちゃんの肌トラブルやアレルギーマーチを避けるスキンケアー

 
 
 
 
 
 
 
 空気が乾燥する時期を迎え、
赤ちゃんの肌トラブルに頭を悩
ませる親御さんも多いでしょう。
乳幼児の皮膚の厚さは大人の半
分しかなく、外部からの刺激を
受けやすいことが知られていま
す。わかばひふ科クリニック(
東京都武蔵野市)の野崎誠院長
は「成長後もトラブルのない健
やかな肌を育てるには、0歳か
らのスキンケアが大切です」と
話しています。乳児期のアトピ
ー性皮膚炎に始まり、成長に伴
って食物アレルギーやぜんそく
などのアレルギー疾患を次々と
発症するアレルギーマーチと呼
ばれる疾患のパレードです。野
崎院長によると、バリアー機能
が低下した皮膚の表面にダニの
ふんや死骸、ほこり、食物など
が付着してアトピー性皮膚炎を
発症すると、アレルギーマーチ
の最初のきっかけにもなり得る
ということです。「アレルギー
疾患を予防する観点からも、ス
キンケアは重要です」

 赤ちゃんの肌を守るには、皮
膚の表面に水分や保湿成分を補
う「保湿」だけではなく、表面
に油で膜を張って物が触れない
ように「保護」することも大切
です。特に、口の周りは涙やよ
だれ、ミルク、食べこぼしなど
で汚れやすいことは当然でしょ
う。湿疹ができると、傷口から
食べ物の成分が侵入し、アレル
ギーの原因になることもありま
す。野崎院長は「口の周りは、
常にワセリンなどで保護して下
さい。拭いたらすぐ塗る、を心
掛けましょう」とアドバイスし
ています。

 一方、赤ちゃんは冬でもあせ
もができるほど汗をかくため、
首から下の全身には、一年を通
してさらっとした保湿ローショ
ンなどを塗るとよいということ
です。赤ちゃんのスキンケアは、
洗って流して、保湿するのが鉄
則です。ボディーソープなどで
きちんと汚れを落とし、洗い流
します。「これが足りないと、
いくら保湿しても肌荒れは治ま
りません」。また、添加物の少
ない低刺激のスキンケア用品を
選ぶのもポイントです。

保湿剤は、風呂から上がって
5~15分後に塗ります。赤ち
ゃんは入浴中に大量の汗をかく
ため、直後だとあせもの原因に
なるからです。また、保湿剤は
顔から足先に向かってなでるよ
うに塗り広げます。摩擦であせ
もができやすくなるので、擦り
込まないようにします。

 健康な肌をつくるためには、
赤ちゃんの肌に触れるガーゼや
下着の素材、室内環境、さらに
は睡眠、栄養バランスにも配慮
したいものです。「平織りのガ
ーゼからパイル織りの柔らかい
タオルに変えるだけで、肌状態
が改善する場合があります」と
野崎院長は言っています。室内
は湿度50%、温度25度を目標と
しています。ただ、「負担に感
じると長続きしません。ポイン
トを守って、神経質になり過ぎ
ないことも大切です」と野崎院
長は話しています。

赤ちゃんの肌トラブルについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 少年の保護者が約束を反故に
した。          笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 画像だけでは、原因が分からない見えない腰痛

 
 
 
 
 
 
 
 昨年の夏、ふとした拍子に腰
を痛めました。早足で歩けなく
なり、階段をあがるときに痛み
が走ります。MRIやX線検査では、
とくに異常は見つかりません。
痛み止めで急場を凌ぎました。

 それから半年、歩く時の痛み
はほぼおさまり、階段の上りも
苦にならなくなりました。ただ、
まだ腰に違和感があります。ぶ
り返さないために、腰回りを強
くしたいと考えました。どうし
たらいいのでしょうか。整形外
科医で早稲田大スポーツ科学学
術院教授の金岡恒治さんに、効
果的なトレーニングの方法を聞
いて見ました。

 もともと腰痛は大きく二つに
分けられます。画像で診断がつ
き、急ぎの手術などが必要にな
る「みえる腰痛」と、画像だけ
では原因がわからない「みえな
い腰痛」です。腰の痛みの8割
以上は、この「みえない腰痛」
に分類されます。わたしの腰痛
も「みえない」腰痛の方です。

 とりあえず大事でなかったと、
一安心すると、「まずは、どこ
が痛いのか、なぜ痛いのかを知
ることが大切です」と金岡さん
は言いました。えっ、見えない
のでしょ? 「画像では分から
なくても、腰の痛みがおきやす
い場所は限られているのです。」

 たとえば関節には痛みをおこ
す可能性がある部位が三つあり
ます。一つ目は背骨のクッショ
ン役をする椎間板(ついかんば
ん)です。年をとると厚みがな
くなってきます。前かがみにな
ると痛みがでるときは、ここが
怪しいと考えます。二つ目は背
骨の後ろ側で背骨どうしをつな
ぐ椎間関節です。弱った椎間板
の代わりに働きすぎると、体を
そらしたときに痛みがでます。

 そして三つ目は骨盤の中にあ
る仙腸(せんちょう)関節とい
う関節です。仙骨と腸骨をつな
ぎ、ほとんど動かない関節です
が、かみあわせが少しずれても、
階段の上り下りのときなどに痛
みをおこすことがあります。男
性よりも骨盤が大きい女性に多
いということです。どうやら、
わたしの腰痛はこの3番目だっ
たようです。どれかが分かれば、
痛みのやわらげ方が決まります。
痛みのでる動作と逆の動きをし
ます。椎間板なら腰をそらす、
椎間関節では頭を起こして体を
まるめます。仙腸関節では、お
じぎをしながら骨盤の傾きを変
え、痛みのでない位置を探す動
作をするといいということです。

 その上で欠かせないのが、体
幹の奥にある筋肉を鍛えて腰痛
を未然に防ぐことです。

 基本は、おなかを思い切りへ
こませて、おなかの奥の筋肉を
固めるドローイン(筋肉強化の
トレーニング法)と、四つんば
いになり片方の手と足を前後に
のばすハンドニー(同じく筋肉
強化のトレーニング法)。ドロ
ーインはお尻の穴を同時にキュ
ッと締めながら、ハンドニーは
体の軸がぐらぐらしないように
気をつけながら行うのがこつだ
ということです。

 こうしたトレーニングは体幹
の奥にある筋肉を目覚めさせ、
その動かし方を思い出させるの
が目的です。

 鍛えるとおなかが六つに割れ
る一番外側の「腹直筋」と違い、
体幹の奥の「腹横筋」は、もり
もりと大きくなったりしません。
むしろトレーニングの大事な狙
いは、背骨や内臓を包み込む「
コルセット筋」のなかで、腹横
筋が最初に動き出すようになる
ことで、体の軸をぶれなくする
ことです。たとえば変速機付き
の自転車は、最初は一番軽いギ
アで走りはじめ、徐々に重いギ
アに切り替えて行きます。腹横
筋は、この一番軽いギアの役割
をするのだということです。

 金岡さんはシドニー五輪から
ロンドン五輪まで日本の水泳チ
ームのスポーツドクターなどを
つとめました。体の機能のバラ
ンスを整える腰痛対策は「ある
意味、選手たちにとって、運動
能力を高めるチャンスでもあっ
た」と振り返ります。

 「それは一般の人にもいえる
はず。どこが衰えているかを見
極めて、改善する運動をすれば、
腰痛防止だけでなく、健康寿命
をのばすことに通じます。」

神経障害痛について、解説して

いる動画です。

 
 
 


 
 
 
 身体が弱い原因は、食生活が
悪いからだ。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 乳幼児の皮膚の厚さは大人の
半分しかなく、外部からの刺激
を受けやすいことが知られてい
ます。しかしながら、皮膚以外
の所で、極端に乳幼児の生活で
清潔に気を付けすぎると制御性
T細胞が発達せず、過剰な免疫
反応が起こりやすくなります。
この制御性T細胞(以降、Treg
と呼びます。)は、免疫が過剰
に働くのを止める働きがあるの
です。したがって、Tregが発達
しないと免疫の暴走が生じ、ア
レルギー反応が起こりやすくな
るのです。では、Tregを発達さ
せるのには、どうしたらよいで
しょうか?それには、時期があ
り、1~3歳位までの間に、動物
に接することが良いと言われて
います。他にも腸内細菌のクロ
ストリジウム菌を17種類増やす
という手もあるようですが、こ
れには、時期の縛りがない反面
そのような整腸剤が手に入りに
くいという欠点があります。
 もともと腰痛は大きく二つに
分けられます。画像で診断がつ
き、急ぎの手術などが必要にな
る「みえる腰痛」と、画像だけ
では原因がわからない「みえな
い腰痛」です。腰の痛みの8割
以上は、この「みえない腰痛」
に分類されるということですが、
見えない腰痛のかなりの部分が
神経障害性疼痛であると私は考
えています。確かに、椎間板や
椎間関節や仙腸関節でも腰痛は、
生じますが、大体、ストレッチ
や整体などで解決します。しか
し、スポーツ選手が鍛えるよう
に、体の機能のバランスを整え
る腰痛対策が一般の人には有効
とは、思えません。当クリニッ
ク以外の医療機関を受診して、
受傷してから何ヶ月も経ってい
て、それでも痛みが取れないと
いう訴えや、帯状疱疹はとっく
の昔に治ったのに、酷い痛みが
続くという患者さんが多数おら
れて、それら患者さんが、ミノ
マイシンで、完全に痛みがとれ
たとおっしゃる人が、大多数で
あることを明記しておきます。

 受診を予約するという電波を
受信する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント