最新号より200号前のメルマガ

2014-10-11 19:06:52

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.366 平成22年12月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 初期の妊娠維持に重要な役割を果たす遺伝子
2) 粘膜幹細胞の機能を維持するパネート細胞

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 初期の妊娠維持に重要な役割を果たす遺伝子

着床した受精卵が育つように
子宮を適切な状態にし、初期
の妊娠維持に重要な役割を果
たす遺伝子を宮崎徹
(みやざき・とおる)東京大
教授(疾患生命科学)らが
11月27日までにマウスで
特定しました。実験では、
この遺伝子が機能しないと、
受精卵は育ちませんでした。

人間も同様の遺伝子を持っ
ており、妊娠の仕組みも似て
います。研究チームは、不妊
治療を受ける女性から血液
などの提供を受け、この遺伝
子に異常がないか調べるため、
近く東大医学部の倫理委員会
に申請します。

カップルの約1割は不妊と
され、専門家によって見解は
分かれますが、1~3割は、
検査でも原因が判明しない
不妊とされています。特に
受精卵が着床してから胎盤が
できるまでの経過は「ブラッ
クボックス」(不妊治療の
専門家)で、詳しい仕組みが
分かっていません。

宮崎教授は「現在の不妊
治療は精子や卵子、排卵など
の問題を主な対象にしている
が、着床後の子宮内の環境も
非常に重要だ」と指摘してい
ます。この遺伝子が不妊の新
たな仕組み解明や診断の手掛
かり、治療の標的になる可能
性があると推測しています。

教授らによると、マウスの
場合、受精卵が子宮に着床す
ると、子宮の内膜が肥大化し
て「脱落膜」となります。
やがて胎盤ができると血管を
介して母胎から栄養が送られ
ますが、胎盤が形成される
までは、この脱落膜が受精卵
を包み込み、直接栄養を与え
ています。

研究では、雌のマウスで、
「DEDD」という遺伝子を
働かなくしたところ、受精卵
が着床しても脱落膜が十分に
できず、受精卵は胎盤が機能
し始める前に死んだという事
です。雄でこの遺伝子を働か
なくしても、雌が正常だと
無事出産できました。

妊娠の過程で、胎児に染色体

異常がどのようにしてできるのか

について分かりやすく解説した

動画です。これから挙児希望の

方は、必見です。埋め込みに

失敗しましたので、下のリンクを

クリックしてご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=-F64s0CbUUQ

 
www.youtube.com/watch?v=-F64s0CbUUQ

 
 
 
 
 
 
至急、子宮のメカニズムを
明らかにしてサービスを支給
する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
2】 粘膜幹細胞の機能を維持するパネート細胞

小腸の粘膜表面を覆う
「腸管上皮細胞」のもととな
る幹細胞には、機能を維持す
るためにパートナーの細胞の
存在が欠かせない、との研究
結果をオランダ・ユブレヒト
研究所の佐藤俊朗(さとう・
としろう)研究員らが11月
28日付英科学誌ネイチャー
(電子版)に発表しました。

佐藤さんは「炎症性腸疾患
や薬によって傷ついた粘膜の
治療などへの応用が期待でき
る」と話しています。

幹細胞は、粘膜の奥深くに
存在しており、佐藤さんらは
幹細胞に常にくっついている
「パネート細胞」に注目しま
した。この細胞が分泌する3
種類のタンパク質が、幹細胞
の増殖を制御していることを
突き止めました。うち1種類
の分泌を止めると、幹細胞は
生存できませんでした。

培養皿で幹細胞とパネート
細胞をくっつけて培養すると、
体内の腸管上皮細胞と同じよ
うな立体構造を形成しました。
遺伝子操作でパネート細胞の
数を減らしたマウスは、腸管
の幹細胞の数も減少しました。

パネート細胞は、幹細胞が
分化してできたもので幹細胞
が、”子孫”の細胞に養われて
いることが明らかになりまし
た。

消化管上皮細胞の機能評価に

関する研究についての動画です。



 
 
 
 
 
成魚を制御する。笑

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

早くブラックボックスの
精卵が着床してから胎盤が
できるまでの経過が詳細まで
分かって欲しいものです。
不妊治療に絶大な進歩がある
とうれしいものです。幹細胞
でも万能ではなく、子孫の
細胞に養われているというの
は以外でした。私も炎症性腸
疾患なので早く臨床応用され
るよう願っています。ちなみ
に平成14年現在では、腸の
病気は、改善しております。
ただ極端な無理をすると後遺
症のようなものが出てくる事
があります。
商才の詳細。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-10-10 17:49:04

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.266 平成21年1月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次
1)  断食が寿命を延ばすメカニズム
2) ガンとリウマチの早期診断法

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。
1】 断食が寿命を延ばすメカニズム

一時的に栄養を与えない”断食
状態”を繰り返すと線虫の寿命が
延びるメカニズムを、京都大の
西田栄介(にしだ・えいすけ)
教授らのチームが遺伝子レベル
で解明し、12月15日付の英科学
誌ネイチャーに発表しました。

Rhebというタンパク質が
インスリンに似た物質を活性化
して代謝を変化させ、寿命を
制御していました。線虫だけで
はなく、ラットなど哺乳(ほに
ゅう)類も食事を制限すると
老化が遅れますが、詳しい仕組
みは謎でした。西田教授は「人
の寿命が決まる仕組みや動物の
冬眠などにも、同じタンパク質
が関係しているかもしれない」
と話しています。

線虫は土壌などにすむ体長約
1ミリの線形動物です。遺伝子
解析が進んでいるため生命科学
研究のモデル生物として利用さ
れています。

チームは、線虫が食べる大腸
菌を2日間隔で与えると、毎日
食べる線虫と比べ、平均寿命が
20日から30日に延びるのを確認
しました。詳しく調べると、
Rhebが働いて老化抑制や
代謝調節にかかわる複数の遺伝
子のスイッチを入れていました。

断食をして、長寿遺伝子を活性化

することにより、寿命が延びること

が分かっています。ヒトの健康寿命

についての動画です。



 
 
 
 
 
線型動物が大腸菌に対し戦形
をつくった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 ガンとリウマチの早期診断法

ヒトの細胞表面に付着する「
糖鎖(とうさ)」と呼ばれる
物質のうち特定の種類が肺ガン
と膵臓(すいぞう)ガン、関節
リウマチの患者さんで増減する
ことを北海道大学先端生命科学
研究院の西村紳一郎教授の研究
グループが発見し、12月16日
発表しました。西村教授らは
これまで難しかったこれらの
病気の早期診断が「90%以上
の確率で可能になる」と話して
おり、今後、分析を重ねて検査
技術の実用化を急いでいます。

糖鎖はあらゆる体細胞の表面
にあり、西村教授らは患者さん
の血清を分析しました。肺ガン
の患者さんでは「LC27」、
膵臓ガンでは「PC35」と
名付けた糖鎖が健康な人の半分
以下になっていることを見付け
ました。関節リウマチでは「L
A54」という糖鎖が倍以上に
増えていました。

糖鎖はさまざまな病気に関係
しているとみられ、ガンなどの
早期診断への活用が期待されて
いますが、分析に時間がかかる
のが欠点でした。西村教授らは
塩野義製薬(大阪市)と共同で
5年前から研究を開始しました。
従来の1000倍近い速さで1
日96検体を分析できる装置を
開発し、昨年、肝細胞ガン患者
さんが特有の糖鎖の組み合わせ
をもつことを発見しています。

西村教授は「今回は単純に1
種類の糖鎖で診断できるところ
が特徴。1滴にも満たない血液
があればよく、将来は通常の
健康診断で調べられるようにな
る」と話しています。

血液検査だけでガンや認知症の

診断が(μRNAを用いることで)

可能になるという動画です。



 
 
 
 
 
 
 
糖鎖は等差間隔で同じ構造が
並んでいる。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

あけましておめでとうござい
ます。メルマガを最初に発行し
てから5年間経ちました。
ご購読を継続して頂き有難うご
ざいます。下らない題材も多い
かと存知ますが、末永くお付き
合い頂れば、幸いです。線虫は、
人間に考えられない程のストレ
ス実験を実施することが可能
です。そのため、寿命の延長を
有為をもって確認することで、
ストレス源を特定できるのです。
肺ガン、膵ガン、慢性関節リウ
マチなどの病気は早期発見が難
しく、現代の医学では、進行し
てから病気を改善するのは、難
しいと言われています。これら
の病気では早期発見が早期治療
に結びつくものと考えています。

線虫は、戦中派の人々には、
おなじみの虫です。笑


************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.8メルマガ

2014-10-09 19:54:32

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.8 平成26年9月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防
2)自律神経の乱れで唾液中のたん白質が特異的に減少

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防

山田養蜂場は、グルコサミンとコンド
ロイチンに酵素分解したローヤルゼリー
(RJ)を組み合わせると、新しい骨を
作る骨芽細胞の分化(成熟)が促され、
骨の健康維持に役立つ可能性があること
を明らかにしました。膝関節の痛みや
軟骨減少の抑制で知られるグルコサミン
とコンドロイチンですが、その一方で
筋力低下の予防効果が報告されている
酵素分解RJの組み合わせは、関節、
筋肉、骨の健康を総合的に維持し、ロコ
モティブシンドローム(運動器症候群)
の予防につながることが期待されます。

グルコサミン、コンドロイチン、酵素
分解RJが骨芽細胞による骨の形成に
どう作用するかを調べました。試験管内
で骨芽細胞にそれぞれまたは3素材の組
み合わせを添加し、細胞分化の指標であ
るオステオカルシン濃度、細胞周囲に
沈着するカルシウムの量を測りました。

3素材併用で細胞に添加した試験結果
からは細胞の分化が相乗的に促進され、
カルシウムの量にも増加がみられたと
いうことです。

今回の成果で骨代謝のバランス改善に
つながる可能性が示されたことから、
山田養蜂場ではこれら3素材を組み合わ
せた配合技術について特許を出願してい
ます。

更年期の女性とローヤルゼリーの研究に

ついての動画です。骨粗鬆症も更年期

に発症しやすいと言われています。



 
 
 
 
 
 
欠課の結果は宜しくありません。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】自律神経の乱れで唾液中のたん白質が特異的に減少

花王は、更年期やストレスなどを原因
とする自律神経の乱れにともない唾液中
のたん白質の一部が特異的に減ることを
突き止めました。唾液中のたん白質14
79種のなかで、主に抗菌や解毒作用と
いった健康維持に関わる3種が減少して
いました。これら3種のたん白質が少な
い更年期女性は「無気力で疲れやすい」
「肩がこる」「眼が疲れる」など身体の
不調を自覚している傾向がみられたそう
です。

3種のたん白質は、粘膜維持に関与す
る「lgGFc-binding
protein」、皮膚などで抗菌ペプ
チドの活性化に関係している
「Kallikrein-11」、解毒
機能に関わるとされる「Glutath
ione S-transferase
P」です。

花王はこれまで口のなかのネバつきや
乾き、口臭などの不調について、身体的・
精神的なストレスの症状を自覚しやすい
人ほど起きやすいことを明らかにしてき
ました。ですが、これらの不調がどのよ
うな仕組みで発生するのかわかっていま
せんでした。

「自律神経の乱れが唾液機能の低下を
介して口内環境にもさまざまな影響を与
えることを示唆している」と花王の担当
者は、述べています。今回の成果はスト
レスの多い現代社会において、口内環境
を健康に整える歯磨きの重要性を示唆し
ています。

アンチエイジングの教育の観点から

更年期を解説した動画です。



 
 
 
 
 
自律神経は、自立していない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

今まで生理活性が少ないと思われてきた
ローヤルゼリーが酵素分解されなおかつ、
グルコサミン、コンドロイチンと組み合わ
せることで骨の健康維持に役立つ可能性が
示唆されたことは、素晴らしい発見である
と思います。更年期障害の不定愁訴に余り
原因などを真剣に考えることがなかったと
言えるのではないでしょうか?しかし自律
神経の障害であれば、原因に整合性がある
と感じました。これらのタンパク質を突き
止めただけでも偉大な発見ではないでしょ
うか?

後年、更年期障害になる。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.448

2014-10-08 20:28:38

カテゴリー:女性の美容と健康

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
写真はコールラビです。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物&魚介(各論:コールラビ)

 
 
 
 
コールラビの正体

コールラビ(学名:Brassica oleracea var.
gongylodes、英名:Kohlrabi)はアブラナ

科の越年草です。球状に肥大した茎部を

食用とします。語源はドイツ語で、キャベツ

の意味のkohlとカブ B. rapaの意味のrabi
より合成されて付けられました。和名はカブ

カンラン(蕪甘藍)、カブタマナ(蕪玉菜)

です。いずれも Kohlrabi の直訳となって

います(甘藍、玉菜=キャベツ)。ヤセイ

カンラン(B. oleracea)は、コールラビや
キャベツなどの野生種であり、そこから茎の

肥大性に着目した人為的な選抜により作ら

れました。風味や食感はブロッコリーの茎や

キャベツの芯にやや似ていますが、果肉部

の率が高いため、柔らかく甘みがあるのが

特徴です。特に若い茎ではリンゴのような

さくさく感とみずみずしさがあります。一般

に直径5cmを超えるものは硬くなってしまい

ますが、「Gigante」という品種では10cm

以上の大きさでもよい食感を保っています。

コールラビにはいくつか品種があり、大きめ

のものや小さいもの、また、一般的な緑色

のもの以外にも、赤紫色のものもあります。

ただ、この赤紫の物も色が付いているのは

表皮だけで、内部は緑のものと同じ白い色

をしているので、皮をむいてしまえば分から

なくなってしまいます。品種名としては、

「White Vienna」、「Purple Vienna」、
「Grand Duke」、「Gigante (Superschmeltz)」、
「Purple Danube」、「White Danube」などが
あります。紫色の品種もその他の品種も、

可食部(食べられるところ)は薄黄色~白色

です。なお、品種によっては家畜飼料用に

栽培されることもあるそうです。確かに

キャベツと同じアブラナ科で、根元がカブの

ように丸く肥大しているため、なんとなく品種

選抜のイメージは伝わってきます。日本名は

「カブカンラン(蕪甘藍)」、又は「カブタマナ

(蕪玉菜)」と言われていますが、それ以外

にも「球茎キャベツ」などとも呼ばれることが

あります。いずれもコールラビを直訳した

ような名称です。しかしそれらの名称よりも

コールラビの呼び名の方が浸透しているよう

です。コールラビはヨーロッパでは比較的知

られている野菜の1つですが、中国や台湾

でも食用として一般に知られ、球形甘藍の他

「大頭菜」や「結頭菜」などとも呼ばれています。

宮崎県の清武では2009年からコールラビの

特産化が進められ、2012年では「きよちゃん

大王」という名称で出荷販売されています。

まだまだ日本では認知がされていない野菜

で、需要が少ないことも有り、他では量産化

された産地は見当たりません。でも、各地の

道の駅や農産物直売所ではちょくちょく見か

けるようになって来ました。深く根を伸ばす

と言うわけではないので、家庭菜園やプラ

ンターでの栽培も可能です。

若い男性が、コールラビの紹介をしている

動画です。



 
 
 
 
 
 
 
コールラビの歴史

コールラビーは地中海北岸地方の原産の

野菜で、日本にきたのは、明治の初期頃

とされています。歴史としては古い野菜と

言えますが、食べ方が分からなかった

ため、なかなか広まらなかったのだそう

です。ヨーロッパでは、八百屋さんで普通

に売っている野菜だそうです。16世紀

(1501~1600年)にはヨーロッパ全土で

栽培されており、中国や台湾などでも作ら

れています。日本では、普及したのが遅れ

たため、この野菜に関する歴史的な記述は、

ほとんどありませんでした。

コールラビの手入れに関する動画です。



 
 
 
 
 
 
コールラビの雑学

コールラビの選び方について述べてみます。

コールラビは大きくなりすぎると硬くなり、中に

スが出来やすくなります。その後どんどん

木質化が進んでしまいます。品種にもより

ますが、直径6cmから10cm程までの物に

しましょう。丸く肥大した部分の表面に張りが

ありみずみずしさを感じるもの、肥大した茎

から伸びている茎葉がシャキッとしている

ものを選びましょう。手に持った時にしっかり

と重さを感じるものを選びます。軽いものは

水分が少なく、中にスが入っている場合など

が考えられます。コールラビには中国の品種

とイタリアやフランスなどヨーロッパの品種とが

あります。概して中国種の方が固く、ヨーロッパ

種の方が柔らかいようです。中国種を食べた人

で、文献には、柔らかくて甘味があると書いて

あるのに全く違っていたと記載している人が

いました。次にコールラビの保存方法について

述べてみます。コールラビは葉野菜と同じよう

に扱いましょう。乾燥しないように少し湿らせた

新聞紙などにくるんで冷蔵庫に入れておき

ます。冬であれば暖房が入っていない部屋の

隅においておいても良いでしょう。葉付きの

状態で長く置いておくと、葉に栄養がとられ

たり、葉から水分が蒸発しやすくなってしまう

ので、保存する菜には葉を軸の根元近くから

切り落として丸い肥大した茎のだけの状態で

保存したほうが日持ちが良くなります。

コールラビは地中海沿岸生まれの野菜で、

温和な気候を好みます。日本では、春に種

を蒔き6月~7月にかけて収穫するパターン

と、夏の終わりの8月から9月に種を蒔いて

10月中下旬から12月初旬に収穫すること

が出来ます。食べ頃の旬は6月から7月の

初夏と、11月から12月初旬の晩秋と言え

ます。一方、北海道では冷涼な気候なの

で夏~初秋が収穫次期となります。

 
有機農法のコールラビの収穫風景の動画

です。



 
 
 
 
 
 
コールラビの有効成分

コールラビにたっぷり含まれているのがカリ

ウムです。このカリウムを多く摂り、ナトリウム

を減らすことで高血圧の人の血圧を下げる

作用が認められる他、骨密度も高まるといわ

れています。実はこのカリウムは少し足りない

だけでも血圧が高くなり、また身体の内側も

外側も老化が進んでしまうそうです。さらに

美白や美肌に必要不可欠なビタミンCは、

可食部100グラムのうち54ミリグラムも含まれ

ています。抗酸化作用による老化の防止効果

やコラーゲンの生成に欠かせない栄養素と

しても知られるビタミンCですが、コールラビの

ビタミンCの含有量はイチゴやオレンジジュース

よりも高いことが知られています。しかも、この

コールラビは茹でてでもデンプンに守られて

いるためビタミンCの壊れる率が少ないそう

です。コールラビの栄養成分は、ビタミンCだけ

ではなく茹でた後でもそれほど大きな違いは

見られません。炒め物や茹で野菜など、加熱

調理しても栄養成分が壊れたり流失しにくく、

無駄なく摂取しやすいと言えます。栄養成分

には、もちろん水分、βーカロテン、ビタミンB群

や食物繊維もたっぷり含まれています。また

紫コールラビは、紫キャベツと同じく、アント

シアニンがその色を付けているようです。

コールラビの植え付けの動画です。



 
 
 
 
 
 
コールラビの美肌効果

ビタミンCは、コラーゲン合成を促進することで、

お肌の保湿力がアップし、みずみずしいお肌

になることが期待されます。さらにチロシナーゼ

の抑制から、メラニン色素の合成が抑制され、

美白にも寄与します。βーカロテン由来の

ビタミンAは、抗酸化力を発揮して、お肌の

アンチエイジング作用が期待できます。その

結果皮膚の細胞を保護し、弾力やうるおいを

保ってくれます。皮膚の傷ついた粘膜を回復

させる働きもあります。必要なとき、必要なだけ

βーカロテンからビタミンAに変換されるので、

ビタミンA過剰症の心配は、いりません。βー

カロテン由来のビタミンAは、ビタミンCおよび

ビタミンB群との相加相乗作用により、抗酸化

力がアップすると考えられています。豊富に

含まれる食物繊維は、有害物質排泄作用が

期待されます。この有害物質排泄作用が

デトックス効果そのものです。デトックス効果が

有効になれば、おのずと美肌へと導かれます。

残念なことにコールラビには、若返りのビタミン

と呼ばれるビタミンEは、含まれていないので、

抗酸化ビタミンの相加相乗作用を最大限に

するためにも、ビタミンEを豊富に含む食品

(小麦胚芽など)と一緒に調理して食べること

が望ましいと考えられています。

今回はここまでとさせて頂きます。

コールラビとは、ユダヤ教の宗教指導者を

呼ぶことではありません。笑

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/

フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.7メルマガ

2014-10-07 18:39:42

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.7 平成26年9月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) 要介護者に適したゼリー状食品
2)アトピー性皮膚炎治療の塗布薬

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 要介護者に適したゼリー状食品

ハウス食品は、介護ニーズに対応
し、食べる力が弱くなった要介護者
に適したゼリー状食品を、開発しま
した。喉ごしのよい食感により、
たん白質など不足しがちな栄養素を
無理なく摂取できます。在宅介護や
介護施設での活用を想定し、スーパー
などの小売りチャンネルなどを通じ、
8月18日から市場投入されました。

新開発の食品は、「やさしくラク
ラクケア たんぱく質5g果実の
ゼリー」です。食欲が低下し、噛む
力や飲み込む力といった食べる力の
弱くなったヒトが食べやすい設計
手法を導入しました。食欲低下は、
必要な栄養素の不足につながる
ため、同食品では1個65グラム
当たり、たん白質5グラム、鉄3・
5ミリグラム、亜鉛6ミリグラム
を配合しました。エネルギーは80
キロカロリーです。

日本介護食品協議会が制定した
自主規格「ユニバーサルデザインフー
ド(UDF)」に適合させ、UFD
区分3としました。区分3は、「舌
でつぶせる」柔らかさのある食品と
いうことです。ラベルには同協議会
のマークを表示しています。

管理栄養士さんが嚥下食を学んで

いる様子の動画です。



 
 
 
 
 
要介護者ばかりでなく、健常人の
日常食としても利用可能だそうです。

自主規格を企画した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】アトピー性皮膚炎治療の塗布薬

アンジェスMGは25日、塩野義
製薬と共同開発している核酸医薬
NF-κBデコイオリゴを用いた
アトピー性皮膚炎治療薬について、
軟膏製剤で国内フェーズ3(P3
)に移行すると発表しました。
まずは顔面症状の改善を適応とした
軟膏製剤で早期製品化を目指してい
くそうです。遺伝子が発現する際、
転写因子と呼ばれる蛋白質がゲノム
の特定の配列領域に結合してスイッ
チが入りますが、デコイオリゴ核酸
は、そのゲノム上の転写因子結合
部分と同じ配列を含む短い核酸
(DNA)を人工的に合成したもの
です。
デコイとは元来「おとり」を意味す
る言葉で、デコイオリゴ核酸は細胞
内においてゲノムの「おとり」とし
て特定の転写因子と結合するため、
その転写因子がゲノムに結合できず、
結果としてその遺伝子の発現が抑制
されます。この場合、NF-κBと
いう転写因子のおとりとして使われ
NF-κBの作用を抑制することで
治療効果を得るということです。

すでに同社が国内で実施したP2
で、中等症以上のアトピー性皮膚炎
の顔面の症状に対する改善効果を示
すことが明らかになっています。
既存薬にある皮膚刺激性、局所副作
用もないことが観察されています。

同社は軟膏製剤では適応が顔面に
限られることから、より広範囲な
適応を取得するため、メドレックス
(香川県東かがわ市)から経皮吸収
技術を導入して、NF-κBデコイ
オリゴの皮膚浸透性を高めた新製剤
で国内P1に着手していました。

ただ、新製剤の国内P1データを
分析した結果、このままP2に移行
せず、さらに新たな製剤技術を導入
する必要があると判断しました。新
製剤の開発戦略の変更を受け、まず
は軟膏製剤で早期製品化を目指して
いくことを決めました。

今後、共同開発先の塩野義製薬と
P3の詳細について検討していくと
いうことです。アトピー性皮膚炎
患者さんを対象としたプラセボ対照
二重盲検ランダム化比較試験を実施
する計画だそうです。

NF-κBについて述べてみます。
NF-κBは真核生物の細胞に広く分布
し、細胞の増殖や生存に関与してい
ます。多くの腫瘍細胞ではNF-κBが
恒常的な活性化を受けています。
NF-κBを阻害することにより細胞
増殖を抑制し、抗ガン剤への感受性
が増大します。このような知見から、
NF-κBはガンの化学療法におけるター
ゲットとして注目されています。
NF-κBはその他にも気管支喘息や
炎症性腸疾患、関節炎、敗血症など
の疾患の病態形成に関与していると
されています。

通常のアトピー性皮膚炎のスキン

ケアーについて分かりやすく解説

した動画です。



 
 
 
 
 
 
経皮軟膏製剤で経費削減。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

喉ごしのよい食感により、たん白
質など不足しがちな栄養素を無理
なく摂取できるというのは、大きな
セールスポイントだと思います。
実際、食欲が落ちたガン患者さんの
栄養摂取には、本当に苦労しており
ますので、是非使わせて頂きたいと
考えております。転写因子の遺伝子
発現への抑制を、おとりを使うこと
で成し遂げたのは、素晴らしいこと
だと思います。

転写因子の研究をするため転社した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.6メルマガ

2014-10-06 18:51:50

カテゴリー:ブログ

エベレスト

 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.6 平成26年8月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次

1) 学習能力の発達を調節するたん白質「αキメリン」を発見
2)小児期の成長ホルモン投与で若年成人時の脳卒中リスク増

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】学習能力の発達を調節するたん白質「αキメリン」を発見

国立遺伝学研究所、理化学研究所
など4研究機関は、学習能力の発達
を調節するたん白質「αキメリン」
を発見しました。αキメリンが働か
ない仔マウスを作り正常マウスと比
べたところ20倍も活発に活動し、
成獣になってから学習能力の高い
ことが分かりました。2種あるα
キメリンたん白質のうち成長期での
「α2キメリン」の働きがカギを握
ることが確認できました。同様の
機能を持つ遺伝子はヒトにも存在し
ます。学習障害、神経疾患、自閉症
のメカニズム解明などに役立つ成果
といえるでしょう。

研究グループは、これまでに左右
の手足を揃えて歩くユニークな動き
をする変異型マウスを発見し、その
原因がαキメリンの欠損にあること
を突き止めています。これぞナンバ
歩きでは、ありませんか?

αキメリンには1型と2型があり
ますが、マウスの場合、生後2~3
週間ごろまで成長期に2型、成獣に
なると1型が強く発現します。研究
グループは全身でαキメリンをノッ
クアウト(KO)したマウスや、
記憶の中枢機能を担う脳の海馬での
発現ができないKOマウス、α1
およびα2それぞれのKOマウス
などを複数作り活動を観察しました。

全身KOマウスでは、正常マウス
と比較し20倍動き、実験用ケージ
に入れるだけで恐怖反応を示す
「文脈型学習」機能も向上している
ことが確認できました。学習能力
実験では音と電気刺激をセットに
する「てがかり型学習」が行われ
ますが、文脈型はさらに高度で、音
を聞かさなくても恐怖を経験した
ケージに入れたときの反応で学習
能力の高さを調べる方法です。

また海馬KOマウスやa1、α2
の片方をKOしたマウスでの実験を
重ねた結果、学習の高次機能の調節
にはα2型が成獣になってからの
学習能力を左右していることが示唆
されました。αキメリンに動物の
活動量を調節する機能があることを
示しています。

健常人に協力してもらい、ヒト
対象にαキメリン遺伝子の多型と脳
機能の関連性を調べる能力試験を行
いました。α2キメリン遺伝子の
ごく近傍の遺伝子発現を制御してい
ると考えられる領域にある「特定の
1塩基」が別の塩基に置き換わって
いるヒトの場合、性格や気質に一定
の傾向がみられ、計算能力も高い
傾向にあることが明らかになりまし
た。α2キメリンが、ヒトの脳機能
の個人差と関係していると示唆され
る知見を得ることができました。

αキメリンに関するニュース動画です。



 
 
 
 
 
治験の知見から地検に送検された。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】小児期の成長ホルモン投与で若年成人時の脳卒中リスク増

米国神経学会は8月13日、小児期
に成長ホルモン(GH)投与を受ける
と、若年成人時に脳卒中リスクが
増加することを示した研究を紹介
しました。Neurology誌(オンライ
ン版)に掲載されました。

この研究は、1990年以前に生まれ、
低身長または原因不明のGH欠乏症で
1985-1996年に組換えGH投与を受け
たフランス在住者6874人(投与開始
時の平均年齢11歳、平均投与期間
3.9年)を、2008-2010年にわたり
追跡したものです。追跡には被験者
に対する質問票を用い、併せて被験
者の医療記録や死亡診断書の調査も
行いました。ホルモン治療開始から
追跡期間終了までの平均期間は17年
ということです。

追跡期間中、脳卒中を来した被験
者は11人(平均発症年齢24歳、出血
性脳卒中8人、脳卒中が原因の死亡4
人)で、GH投与群の脳卒中発症率は
一般人口の同年代より1.5倍から3.6
倍高胃という結果がでました。出血
性脳卒中に限ると、発症率は3-4倍
に上りました。情報の足りない被験
者については統計的に推定したとこ
ろ、他に5人の脳卒中が見落とされ
ていた可能性があり、その場合はGH
投与群の脳卒中発症率は最高9倍と
なります。

GH療法は、特に低身長の改善ある
いはスポーツの成績向上やボディ
ビルのために使用することについて、
有益性や倫理面、コスト面での是非
が問われてきました。研究者は「GH
療法を受ける人は、GHと脳卒中の
関連について知っておくべき、と述
べています。

メッシの成長ホルモン分泌不全低身長

症に関するニュース動画です。メッシも

成長ホルモンを投与されたと私は考え

ています。



 
 
 
 
 
明日のジョー情報。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

学習能力の発達を調節するたん白
質「αキメリン」が見つけられまし
た。このたんぱく質を使って、学習
障害。神経疾患、特に自閉症のメカ
ニズム解明等が期待されています。
小児期に成長ホルモン(GH)投与を
受けると、若年成人時に脳卒中リス
クが増加することが分かりました。

改名の解明がなされた。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2014-10-05 16:56:47

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.465 平成24年10月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  「奥の手」の新抗菌薬「チゲサイクリン製剤」
2) 心臓由来のホルモンにガンの転移を抑える働き

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】「奥の手」の新抗菌薬「チゲサイクリン製剤」

日本感染症学会は、9月28日付
けで製造販売承認を受けた新しい
抗菌薬「チゲサイクリン製剤」
(商品名タイガシル点滴静注用50
mg)につき、不適切使用を避ける
よう求めました厚生労働省の通達
をホームページで紹介しました。
不必要な症例への投与によるリス
ク回避および耐性菌発現の防止が
狙いです。

本薬は、β-ラクタム系、フル
オロキノロン系やアミノ配糖体系
のうち2系統以上に耐性を示した
菌株で、他剤が使用できない場合
のみ使用可能です。いわば「奥の
手」として使用するよう求めてい
ます。大腸菌、シトロバクター属、
クレブシエラ属、エンテロバクター
属、アシネトバクター属への抗菌
活性を持っています。適応症は、
深在性皮膚感染症、慢性膿皮症、
外傷や潰瘍などの二次感染、腹膜
炎、腹腔内膿瘍、胆嚢炎です。

なお、本薬は緑膿菌には、抗菌
活性がないため、緑膿菌と重複
感染している場合は、抗緑膿菌
作用を有する抗菌薬を併用する
必要があります。

耐性菌について分かりやすく解説

した動画です。



 
 
 
 
抗菌薬と耐性菌は、いたちごっ
こ。きつねとたぬきのばかし合い。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】心臓由来のホルモンにガンの転移を抑える働き

心臓から分泌されるホルモン
に、ガンの転移を抑える働きが
あることを、国立循環器病研究
センターと大阪大のチームが突
き止めました。

副作用の心配がない、ガン
転移を防ぐ治療法の開発につな
がると期待されます。横浜市で
開かれる日本ガン(ガン)治療学会
で10月26日に発表します。

同センター研究所の寒川
(かんがわ)賢治所長らが、
発見した「心房性ナトリウム
利尿ペプチド(ANP)」とい
うホルモンです。心臓や血管を
保護する役割があり、心不全の
治療薬に使われています。

チームは、肺ガンと心疾患を
併発した患者に、ガン手術後の
不整脈などを予防するためAN
Pを投与すると、ガンの再発が
少ないことに着目しました。肺
ガン患者の再発率は通常、術後
2年で20%程度ですがANP
を投与した90人では4人にと
どまりました。

ガン細胞があるマウスを使っ
た実験では、ANPの投与で
転移を通常の15-30%に抑
えました。一方、ANPが働か
ないよう遺伝子操作したマウス
は、肺や肝臓に転移したガン
組織が通常の4-6倍多かった
そうです。普通は起こらない
心臓への転移もありました。

ガン細胞は血液を通じて、
移動し、血管内皮に潜り込ん
で転移します。ガン患者は抗
ガン剤や放射線による治療で
血管内皮が傷つき、ガン細胞
が潜り込みやすくなっていま
す。再発の多くは、手術時に
血中にガン細胞が流れ出す
ことによる転移が原因です。

チームはANPが血管内皮
を保護してガン細胞をブロッ
クすると見ており、「様々な
種類のガンの転移を抑制でき
る可能性が高い。来年中に
臨床研究を始めたい」と話し
ています。

ガン幹細胞と転移への影響を

解説した動画です。



 
 
 
 
 
昔は天衣を着た典医でも
転移を抑制できなかった。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

皮膚の難しい膿瘍で治ら
ない患者さんを診たことが
あります。これからは積極
的に、培養を行い2剤耐性菌
であることを確認して、使う
ように考えたいとおもいまし
た。どんなに使用制限をして
も、やがて耐性菌はできてき
ます。まさにいたちごっこ
ですが、無茶苦茶な使い方で
一気に耐性菌を増やすという
ことはありえます。ANPが、
ガン転移を抑制するとは、知
りませんでした。早く臨床応
用して、原発巣治療中の患者
さんに標準的に投与できるよ
うにしてほしいものです。

傷ついた内皮のない日。笑

 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2014-10-04 17:29:07

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.365 平成22年12月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1) 体内で免疫を活性化させる新たなタンパク質
2) 抗生物質に神経細胞を成長させる働き

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 体内で免疫を活性化させる新たなタンパク質

ウイルスに感染した際に体内で
免疫を活性化させる新たなタン
パク質を見つけたと、北海道大
遺伝子病制御研究所の高岡晃教
(たかおか・あきのり)教授
(免疫学)らが11月21日付
米科学誌ネイチャーイムノロジー
電子版に発表し、「ZAPS」
と名付けました。

ウイルス増殖を抑制するイン
ターフェロンを大量に作るよう
誘導するなどの働きがあり、
インフルエンザやはしかなどの
ウイルスに効果があるのでは、
ないかということです。

高岡教授は「今後は動物実験
で効果を確かめたい。将来的に
は抗ウイルス薬の候補としても
期待される」と話しています。

インフルエンザウイルスなど
遺伝情報をRNAで持つ、ウイ
ルスが細胞に感染すると、細胞
内にある「RIG-I」という
分子がウイルスのRNAを感知
します。高岡教授らは、RIG-
IにZAPSが結合し、インター
フェロン生産を増強させること
を突き止めました。

試験管内でヒトの細胞にイン
フルエンザウイルスを感染させ
る実験で、人為的にZAPSが
働かないようにした場合、イン
ターフェロンが抑えられてウイ
ルスは増殖しました。ZAPS
の働きを高めると、ウイルスの
増殖が抑えられました。

多種類のウイルスの増殖抑制

する新薬剤が開発されたという

ニュース動画です。



 
 
 
 
 
 
 
感知するけれど、関知しなけ
れば、完治しない。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 抗生物質に神経細胞を成長させる働き

にきびの治療などに使われる
抗生物質ミノサイクリンに、
神経細胞を長く伸ばし成長させ
る働きがあるとの研究結果を
橋本謙二(はしもと・けんじ)
千葉大教授(神経科学)らが
11月20日までにまとめまし
た。

橋本教授らは、覚せい剤中毒
で脳の神経細胞を損傷させた
サルにミノサイクリンを投与し、
神経の機能を回復させることに
成功しています。パーキンソン
病やアルツハイマー病などの
神経変性疾患でも、動物実験で
改善したとの報告もあります。
橋本教授は「今回の研究で、
なぜ効くかという仕組みの一端
が分かった」と話しています。

橋本教授らは試験管内の実験
で、ラットの神経前駆細胞に
ミノサイクリンを投与しました。
濃度の高さに応じて、軸索と
いう細長い突起が伸びる細胞が
増えました。細胞の中で、遺伝
子情報を読みとりタンパク質の
合成を始めさせる働きがある
分子が増えていました。この
分子がないと、ミノサイクリン
を投与しても軸索が伸びる細胞
は増えませんでした。

ミノサイクリンはこの分子に
働きかけて、神経細胞の成長を
助けていると推測されます。

研究結果は、米科学誌プロス
ワン電子版に発表されました。

神経系解剖学についての分かり

やすい動画です。



 
 
 
 
 
文士が分子の分枝を指摘した。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

ウイルスで起こる病気の治療
薬として、個々のウイルスに効
くものは、少しずつ増えていま
すが、副作用や相互作用が強く
なかなか臨床の現場で、気安く
使えないという印象があります。
RNAを遺伝子にもつウイルスと
いう条件はあるものの汎用性の
ある抗ウイルス薬に結びつく
可能性のある研究ではないかと
思いました。ミノマイシンを
神経疾患の治療に使うという話
は聞いたことがあります。なか
なか再生しない神経の病気の
治療薬としては、値打ちがある
と考えています。ただし、浮遊
感などの副作用の克服も重要で
しょう。

半葉が汎用され繁用となる。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2014-10-03 19:39:50

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.265 平成20年12月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
目次
1)  生きたガン細胞だけを光らせる技術
2) シェーグレン症候群の発症機序

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 生きたガン細胞だけを光らせる技術

蛍光物質を取り込ませて生き
たガン細胞だけを光らせる技術
を、東京大学の浦野泰照准教授
らが開発しました。

将来は、ミリ単位の小さな
ガン細胞を肉眼で確認しながら、
手術することが可能になると
期待されます。

科学誌「ネイチャー・メディ
シン」に12月8日発表しました。

ガン細胞は、正常な細胞は取
り込まない特殊なたんぱく質を、
リソソームと呼ばれる、弱酸性
の細胞内小器官に運び込む性質
があります。浦野准教授らは、
この特殊なたんぱく質に、弱酸
性に反応して光る有機物質をく
っつけて肺にガンのあるマウス
に注射しました。

1日後に、マウスの胸を開く
と、肺に1ミリ程度のガンの塊
が光っているのが肉眼で確認
できました。また、死んだ細胞
では光が消えることもわかりま
した。

浦野准教授は「ガンだけが取
り込むたんぱく質は複数知られ
ており様々な種類のガンに応用
できる。米国で、臨床試験を
計画している」と話しています。

ガンなど生きた細胞が赤く光る

新しい蛍光色素の開発に関する

動画です。



 
 
 
 
ガンの表式を標識した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】 シェーグレン症候群の発症機序

免疫異常で目の組織などに
炎症が起きる難病の「シェーグ
レン症候群」が女性ホルモン
低下に伴う特定のタンパク質の
活性化によって引き起こされる
のを、徳島大の林良夫(はやし・
よしお)教授らのチームが12月
6日までに解明しました。

この病気はドライアイや関節
リウマチ、全身の疲労感などを
伴い、更年期の女性に多いのが
特徴です。林教授は「このタン
パク質を薬などで抑えることが
できれば、新たな治療法につな
がる可能性がある」と話してい
ます。

チームは、網膜のガンに関係
する 「RbAp」というタン
パク質の一種に着目しました。
マウスを使った実験で、女性
ホルモン濃度が低下するとRb
Apをつくる遺伝子が活性化し、
過剰に働くとシェーグレン症候
群に似た症状が出るのを確かめ
ました。

詳しく調べると、RbApは
涙腺などに細胞死を引き起こし、
それが炎症反応をさらに暴走さ
せる悪循環を生んでいました。
林教授は「更年期の女性が発症
しやすいメカニズムがようやく
分かった」と話しています。

シェーグレン症候群の実例を紹介

している動画です。



 
 
 
 
 
RbApにより炎症が延焼し
ていた。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
編集後記

生きたガン細胞だけを標識す
ることは、非常に有用でしょう。
外科手術に応用される他、温熱
療法化学療法などの治療の効果
判定に使われるものと見られま
す。ただし、蛍光物質なので眼
でみて確認するしかない(から
だの深部は分かりにくい)と
いう欠点があります。シェーグ
レン症候群の発症機序が分かっ
たのは、素晴らしい発見と言え
ます。膠原病は、いくつかの
病気が重なっていることが多く、
ほかの病気たとえば強皮症など
の発症機序も解明されることが、
絶対必要でしょう。
貴女が鬼女になる機序が分か
った。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント(1)

最近の号外Vol.5メルマガ

2014-10-02 15:24:51

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.5 平成26年8月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1) FFR(冠血流予備量比)測定ガイドワイヤー
2)ニプロの血管内超音波診断装置(IVUS)

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

1】FFR(冠血流予備量比)測定ガイドワイヤー

米ボストン・サイエンティフィック
と朝日インテックはこのほど、心臓の
血管内治療に用いる、FFR(冠血流
予備量比)測定ガイドワイヤーを共同
開発することで合意したと発表しまし
た。ボストン社が朝日インテックの
技術を活用し、競合よりも優れたFF
R測定ワイヤーを開発します。2015年
の製品化を目指しているそうです。

FFR測定ワイヤーは、先端に圧
センサーのついたワイヤーです。本体
イメージング装置と接続することで、
心臓や足の血管の狭まっている部位と
狭まっていない部位の圧を測定し、
虚血状態を確認できます。心臓の血管
内治療の実施判断に使います。

両社が開発するのはボストン社の
IVUS(血管内超音波)とFFRの
両方に対応する本体イメージング装置
「ポラリスイメージングシステム」
(日本未承認)に接続するワイヤーだ
そうです。朝日インテックのトルク
技術などを用いて開発するそうです。

心臓カテーテル治療を実施するか否
かを決定する重要な判断ができる圧力
センサーは、本当に有益といえるでし
よう。

心臓カテーテル検査に関する動画

です。



 
 
 
 
 
実子に心臓カテーテル治療を実施。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
2】ニプロの血管内超音波診断装置(IVUS)

ニプロの血管内超音波診断装置
(IVUS)「TVCイメージングシス
テム」と専用カテーテル「TVC イン
サイト カテーテル」が承認を取得しま
した。

IVUSは、狭心症や心筋梗塞をカテー
テルで治療する際に使います。血管内に
専用カテーテルを挿入し、超音波で血管
断面図を撮影できます。従来の造影剤を
使った検査より、血管壁内の病変部の
性状を詳しく観察することができるそう
です。患者さんの病変に合った治療法や
ステントなどのデバイスを選択する治療
戦略に活用できます。

同製品は米医療機器ベンチャーのイン
フラレデックス社製。1本の専用カテー
テルで血管断面図の画像化とプラークの
検出ができることから、従来のIVUS
や血管内OCT(光干渉断層撮影装置)
と差別化できるそうです。

国内IVUS市場の参入メーカーとし
ては、ボストン・サイエンティフィック、
ボルケーノ、テルモに次いで4社目とな
ります。

IVUSカテーテルの操作のコツに関する

動画です。専門家向けに作られている

ので理解しようとしないで下さい。こんな

感じで使うというイメージだけ得て頂き

たいと思います。



 
 
 
 
 
心臓カテーテル検査でIVUSを用い
て欠陥のある血管を特定する。笑

 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
編集後記

心臓や末梢血管のカテーテルによる治療
は、年々進歩しています。約3年前に亡く
なった父親が狭心症になったときも、慶応
病院で心臓カテーテル検査および治療を行
ってもらいました。その時、新しい再狭窄
を防ぐステントを使ってもらった事を記憶
しています。その心臓カテーテル検査及び
治療の適応に重要な働きをするFFRワイ
ヤーに日本の医療機器メーカーが参入した
のは、素晴らしいことだと思います。さら
に別の技術をもつメーカーが、IVUSに
参入したのも素晴らしいことだと思います。
心臓カテーテル検査の治療内容が、劇的に
改善するのではないでしょうか?

医療機器メーカーが危機感を抱く。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント