最近の号外Vol.675メルマガ

2017-08-11 00:33:43

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話   号外Vol.675 平成28年10月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)細胞シート の上に異種細胞を自在に積層する方法
2)血液検査から、ストレスの程度を測定する研究

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 細胞シート の上に異種細胞を自在に積層する方法

 
 
 
 
東京医科歯科大学は14日、
印刷技術を応用して細胞シート
の上に異なる種類の細胞を自在
に積層する方法を大日本印刷と
共同開発したと発表しました。
生体に近い構造の細胞移植材料
を作成でき、2種類以上の積層
した細胞をマウス骨欠損モデル
の欠損組織部に移植し、組織を
迅速に再生させることに成功し
ています。これまでの単一細胞
の移植から他種類の細胞の局所
移植が可能になります。 歯周
組織の再生による歯周病治療等、
再生医療への応用が、期待され
ます。

多くの生体組織は複数の種類
の細胞が、重なった構造をして
おり、複雑な3次元構造を持っ
ています。細胞を移植する場合、
失われた組織の構造に、似せた
移植材料を作る必要があります。

研究グループは、光リソグラ
フィー技術を基に、単一細胞を
体内に存在するパターンのまま
培養し移植する技術を開発ずみ
です。今回、インキの多色刷り
技術を応用し異なる細胞を積層
する技術に改良しました。ガラ
ス基板上の細胞を無細胞化した
羊膜上に転写した後、その細胞
上に別の種類の細胞を積層して
培養します。

積層した無細胞羊膜は、折り
曲げや穴開け、切り抜きなどが
可能で、変形させても印刷した
細胞は、安定して保たれます。
増殖能と分可能を有する間葉系
幹細胞と骨を作る元になる骨芽
細胞を積層し、マウスの骨欠損
部に移植したところ、骨の再生
が増強されました。

血管内皮細胞と平滑筋細胞の
積層による血管再生や、歯根膜
細胞と骨芽細胞による、歯周病
治療などへの応用が見込まれて
います。

最新の『細胞シート』を解説し

ている動画です。



 
 
間葉系細胞が肝要です。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 血液検査から、ストレスの程度を測定する研究

 
 
 
 
浜松医科大(浜松市)とNP
O法人「食と健康プロジェクト」
(東京)の研究グループは血液
検査からストレスの程度を測定
する研究を始めました。客観的
な評価が難しいストレスを数値
でみる方法は、例がないという
ことです。ストレスと関係があ
るとされるうつ病などの診断や
投薬治療への活用を目指してい
ます。

グループが、着目したのは、
必須アミノ酸の一種トリプトフ
ァンが体内で分解される仕組み
です。トリプトファンは食べ物
から摂取しているアミノ酸で、
分解されると、うつ病患者さん
に不足しているとされるセロト
ニンなど十五種類ほどの物質
になります。近年、分解によっ
て作られた物質とストレスとの
関連を示す研究報告が、出てい
ます。

これまで、これらの物質を調
べる方法が、なかったのですが、
最新の機器によって測定できる
ようになりました。今回の研究
では患者さんの血液を分析し、
その数値からストレスの程度を
客観的に把握します。期間は、
二年間です。NPO法人理事長
の高田明和・浜松医大名誉教授
は「この方法が開発されれば、
世界に発信できる技術になり得
る」と話しています。

ストレス測定アプリについての

動画です。



 
 
最新の機器に危機が迫る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
細胞シートの上に異なる種類
の細胞を自在に積層する方法を
共同開発したのは、素晴らしい
業績です。まさに臓器を細胞か
ら作る上で、非常に重要な働き
をすることになるでしょう。更
に、細胞外マトリックスを組み
合わせると実際の臓器に近い物
に仕上がるのではないかと考え
ています。
血液検査からストレスの程度
を測定する研究では、客観的な
評価が難しいストレスを、数値
でみるしか方法はありません。
トリプトファンは、食べ物から
摂取しているアミノ酸で、分解
されるとうつ病患者さんに不足
しているとされるセロトニン等
十五種類ほどの物質になります。
近年、分解によって、作られた
物質とストレスとの関連を示す
研究報告が、出ているのでこれ
を利用して、ストレスを数値化
しようとする試みが成される訳
です。今後の研究に大いに期待
したいと思います。

分科委で、分解した模型を、
分塊する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント