美しい肌Vol.150

  1. Home
  2. 美しい肌Vol.150

2013-05-01 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の野菜&果物(各論:エルダーベリー)



エルダーベリーとは、スイカズラ科ニワトコ属の



エルダーという落葉低木植物の果実です。



エルダーベリーの木の高さは3~10mで、葉は



フチにギザギザがある細長い楕円形です。



初夏にエルダーフラワーと呼ばれる小さな白い花



を各枝先に一斉に咲かせます。エルダーフラワー



が咲くとマスカットのような甘い香りが漂います。



その後、ビルベリーによく似た黒色を帯びた紫色



の果実をつけます。



日本のエルダーベリーは完熟すると赤くなりますが、



ヨーロッパのエルダーベリーは完熟すると黒くなります。



エルダーベリーの「エルダー」は、



アングロ・サクソン語で「炎」を意味する「エルド」から



きています。エルダーベリーの枝の芯を抜き取り、



ストロー状にしたものを火おこしの道具として使って



いたためです。



日本では、エルダーベリーの木の枝や幹などを打撲や



骨折、打ち身などの湿布薬として使用していたため、



折れた骨を接ぐ木という意味で「接骨木(せっこつぼく)」



とも呼ばれています。柔整師の木ですね。笑



エルダーベリーの歴史は古く、ヨーロッパでは石器時代



から食べられていました。



ギリシャ・ローマ時代には「万能の薬箱」や「田舎の薬箱」



と呼ばれ、エルダーベリーやエルダーフラワーは歯痛を



鎮めたり、風邪などの感染症の薬などに使用されて



いました。葉や幹、根の皮は傷や火傷の塗り薬として



使われており、捨てるところがありませんでした。



その当時、高価な薬や治療を受けることができなかった



人々にとってエルダーベリーの木は不可欠なものでした。



18世紀には、エルダーフラワーを入れた水が肌の美白や



そばかすの除去のために使われたため、ヨーロッパ



で流行しました。



現在では日本でもエルダーベリーのサプリメントなどが



販売されています。



エルダーベリーの原産地は、北米やヨーロッパです。フランス



中部のトゥレーヌ地方では、ロワール川沿いやシェール川



沿いに多く自生しています。



エルダーベリーには、ポリフェノールの一種である



イソケルセチンやルチン、アントシアニンが豊富に



含まれています。さらに、抗酸化物質を含むビタミンAや



ビタミンCも含まれるため、とても強い抗酸化作用が



あります。 イソケルセチンについて検索して調べました



が、よく分かりませんでした。もしご存じの方は、コメント



でご教示下さい。



抗酸化作用とは、体内のサビつきの原因となる活性酸素



を除去し、体が酸化することを防ぐ働きのことです。



酸化は体内で起きると、病気や老化、肌トラブルの原因



になってしまいます。



紫外線を浴びると、体内でシミやそばかすの原因となる



メラニン色素が生成されます。メラニン色素はアミノ酸の



一種であるチロシンからつくられます。



エルダーベリーに豊富に含まれるポリフェノールや



ビタミンCには、このチロシンの働きを抑えて、シミや



そばかすの原因となるメラニン色素の沈着を防ぐ効果



があります。



ビタミンCにはメラニン色素を早く分解する働きもあり、



日焼けをした肌を元の白い肌に戻すために力を発揮します。



今回は、ここまでとさせて頂きます。



エルダーベリーをくれて、サンキューベリーマッチ。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック皮膚科



にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。