美しい肌Vol.108

2013-04-17 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:黄柏、おうばく)



黄柏(おうばく)は、ミカン科キハダ属の落葉高木です。



アジア東北部の山地に自生しており、日本全土でも



みられます。樹皮からコルク質を取り除いて乾燥させた



ものを黄柏(おうばく、黄檗)といいます。アルカロイド



やベルベリンを始めとする薬用成分が含まれ、強い



抗菌作用を持っています。通常、採取できるようになる



まで成長するには、十数年の歳月が必要となっています。



有効成分:



アルカロイド – berberine, palmatine, magnoflorine,


phellodendrine, jateorrhizine など


ポリフェノール – obakunone, obakulactone, limonin


など



ステロイド – β-sitosterol, campesterol など


薬理作用: 健胃/抗消化性潰瘍, 下痢の抑制, 



肝障害改善, 抗炎症, 中枢抑制作用, 血圧降下, 



免疫抑制, 血管弛緩, 鎮痙, 利胆, 抗菌などです。



効能・用途: 黄柏(おうばく)には、解熱作用、消炎作用、



健胃作用があり、主に健胃整腸剤として、胃腸炎、腹痛、



黄疸、下痢などに使われます。強い苦味のため、かつては



眠気覚ましとして用いられたそうです。薬用のほか染料の



材料としても用いられています。10キロ単位ならば売買



の対象になるようです。また、日本各地に黄柏を主成分



とする家伝薬があり、胃腸薬として陀羅尼助



(だらにすけ/奈良)、お百草(おひゃくそう/信州)、



練熊(ねりくま/山陰)などが有名です。



産地: 日本、中国、韓国



食品添加物のキハダ: 食品添加物として「キハダ抽出物」



があり、苦味料・酸味料としてつかわれています。



食品衛生法による分類では既存添加物に分類されます。



これは、ミカン科キハダ(Phellodendron amurense RUPR.)



の樹皮より、水又はエタノールで抽出して得られたもの



とされ、主成分はベルベリンです。黄柏は、黄檗とも



書きます。黄檗は禅宗の流派の一つであり、隠元和尚が



日本にもたらした禅宗の一派であります。



神農本草経 上品に分類されています。



聖文が成文化される。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.109

2013-04-17 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:黄連、おうれん)



黄連(オウレン)は、キンポウゲ科オウレン属の



多年草の根茎を乾燥させたものです。東北地方



から四国にかけて分布します。黄連には含有される



成分のベルべリン(アルカロイド)などには、



抗炎症作用や抗菌作用があります。中国で黄連は



成人型(2型)糖尿病の常用薬として使われています。



オウレンは日本各地の山林の木陰や樹下に自生する



雌雄異株の多年草で、葉は根茎から群生しており、



葉の形は長柄です。



2月~3月の早春の頃に10センチメートルほどの



花茎を出し、その花茎の先に数個の白い小花が



開きます。



花の直径は1.2センチメートルぐらいで、花は両性花



と雄花があります。花後に1.2センチメートルぐらい



の袋果を5~10個ほど放線状に付けます。



袋果のとがったほうが上です。



薬用として用いるのは根茎で根茎は伏生しており、地下



を斜めに向かいながら育ちます。



有効成分: アルカロイド – berberine, coptisine,


worenine, jateorrhizine, palmatine, magnoflorine


など



その他 – ferulic acid, chlorogenic acid など


効能・用途: 黄連(オウレン)は、健胃、整腸、



下痢止めなどのほか、結膜炎や口内炎などにも効用が



あります。



産地: 主要産地は、日本と中国です。



加賀黄連は、北陸(石川富山)に稀産するキクバオウレン



の栽培品です。丹波黄連はセリバオウレンの栽培型で



丹波地方に集荷されます。また、輸入品の多くは中国四川省



産です。



神農本草経 上品に分類されています。抗菌および抗原虫



作用については、以下のような知見があります。



トリコモーナスに対する抗原虫作用が知られています。



動物実験で、降圧作用が認められました。黄連の



50%エタノールエキスは、グラム陽性菌-陰性菌の



ある種のものに対して低濃度で抗菌作用があります。



また黄色ブドウ球菌増殖阻止作用がありますが、



大腸菌に対しては無効です。一方含有成分の berberine



の抗菌作用は腸内細菌群に対しサルファ剤と同程度の



増殖阻止作用が認められました。また整腸作用も強力なので



美肌に効果があるものと期待されます。皮膚と腸は、もともと



胎生期に同じ外胚葉という細胞から分化してできます。



その上、腸は、免疫器官でもあります。整腸作用により、



腸の免疫が整えば、いやでも美肌の方向に向くものと



考えられます。今回はここまでとさせて頂きます。



この黄連は、俺んだ。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.110

2013-04-17 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:車前子、しゃぜんし)



車前子(シャゼンシ)は、オオバコ科オオバコ属



の多年草の種子です。日本全土に分布する雑草



です。全草を乾燥したものを車前草(しゃぜんそう)



といい、種子だけを乾燥させたものを車前子



(シャゼンシ)、葉だけを乾燥させたものを車前葉



(しゃぜんよう)といいます。戦時中の日本では、



手軽に食べられる雑草として、食事に供されました。



また非常に踏みつけに強い植物です。踏みつけられても



それをバネにして成長する強い力を持っています。



まさに雑草の鑑といえましょう。



成分は、プランタゴ・ムシラゲ、イリドイド配糖体の



アウクビン、コリン、アデニン、脂肪酸などです。



有効成分: 粘液性多糖類 – plantasan,


plantago-mucilage A など


イリドイド配糖体 – aucubin など



その他 – 脂肪酸、choline, succinic acid,


acteoside, geniposidic acid など


薬理作用: 腸管血流量増加作用, 利胆, 免疫賦活,



インターフェロン誘起作用



効能・用途: 車前子(シャゼンシ)には、いずれにも



消炎、利尿、止瀉作用などがあり、消炎、利尿、止瀉薬



として、夏季の下痢、眼疾、膀胱炎、血尿などに良いと



されています。



また、排尿痛や膀胱炎、尿血などの排尿障害や腰痛や



むくみなどの他、白内障や緑内障、眼精疲労、花粉症



による目のかゆみ、婦人科の感染症などにも用いられて



います。腸管血流量増加作用や免疫賦活作用によって



美肌がもたらされると期待されています。



神農本草経 上品に分類されています。



プランタゴオバタ:車前草とは、近縁ですが、別の植物です。



インド原産のオオバコ(プランタゴオバタ)のことです。



食物繊維を80%も含む健康食です。サイリウム(ブランタゴ



オバタの種子の皮殻から精製した食物繊維のこと)の原料です。



保水性・膨潤性に富み、水分を含むと約30倍以上に膨らむ



ので、満腹感が得られます。



ランタゴオバタの豊富な食物繊維が便秘を解消します。



コレステロール値や血糖値を下げます。ランタゴオバタは、



一緒に水分を多くとることによって、その効果が増します。



今回はここまでとさせて頂きます。



サイリウムは、インドオオバコで、蛍光を発する棒では、



ありません。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.105

2013-04-16 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:何首烏)



何首烏(カシュウ)は、タデ科タデ属ツルドクダミ



は中国原産のつる性多年草で、塊状になった肥大根



を乾燥したものです。漢方薬では何首烏(カシュウ)



と呼ばれています。烏(からす)のように髪を黒く



する作用があることから「烏」の文字がつけられ



ました。名前の由来となった有名な伝説について



お話します。昔、何田児という名の者が山の中で



互いに交織するように一つになった二本の藤状の蔓



を出している植物を見つけ、その根を煮詰めて飲んで



みると、生まれつき弱い体が元気になり、頭の髪は



真っ黒に変わり、黄色く痩せた顔はすでに影すらも



なく、皮膚も潤ってきました。その子も孫も



親子三代が長生きをしたという『何首烏伝』です。



その孫は百三十歳になっても、髪は烏漆で染めた



ように真っ黒で、人々は彼を「何首烏」と呼び



ました。何は姓で、首は頭を、烏は黒を意味して



います。この健康長寿の薬は、人から人へと伝え



られるうちに、この植物の根茎に何首烏という名が



付けられるようになりました。さすがに百三十歳まで



生きられる人は少ないので、伝説の域をこえません。



脱線はここまでと致します。何首烏



にはタンニンやアントラキノン系の成分が含まれ、



アントラキノンには強い下剤効果があり、その成分



が入った植物から抽出精製したものは、減量目的や



便秘薬として多用されています。



有効成分:アントラキノン類 – emodin, physcion,


chrysophanol など


その他 – stilbene配糖体 など



薬理作用:抗高脂血症作用, 肝障害抑制作用



効能・用途: 何首烏は、滋養作用、強壮作用があり、



腰膝の疼痛、帯下(おりもの)、白髪などに効果が



あります。



産地: 中国、日本。



開宝本草 中品に分類されています。



皮膚疾患では老人性掻痒症などの乾燥性の皮膚疾患にも



治療効果が上がっています。つまり、皮膚の水分量の



アップおよび、肌年齢の若返りが期待されるわけで、



美肌をもたらす生薬といえましょう。今回はここまで



とさせて頂きます。



何首烏とカシュウナッツは無関係。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.106

2013-04-16 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:蒺梨子、しつりし)



蒺梨子(しつりし)は、ハマビシ科ハマビシの



果実を乾燥させたものです。アジア、アフリカ、



南ヨーロッパの熱帯、暖帯地域、日本では



東北を除く本州~四国・九州にかけての温暖な



海岸に自生します。有効成分として、タンニン、



茎葉に、ゲオスゲニン、ゲドゲニンを含みます。



有効成分:アルカロイド – harmine, harmane など



フラボノイド – kampferol, astragalin,


tribuloside など


その他 – タンニン、脂肪酸など



薬理作用:鎮痙, 臓器血流量増加作用, 



血管透過性抑制作用, 体温降下作用, 筋収縮作用



効能・用途: 蒺梨子(しつりし)には、利尿、消炎



作用があり、風邪の頭痛、めまい、眼精疲労など



目の疾患に効果が認められます。



神農本草経 上品に分類されています。



南アジアから東欧にかけてみられるハマビシ科の



多年草です。砂浜に生える海浜植物ですが、



乾燥地帯では内陸にも生育します。中国では、海岸



以外の内陸にもハマビシが繁茂していて、人に付き、



足元に転がり、歩くことに支障が出ることを利用して、



鉄蒺梨(てつしつり)という、地面に撒く戦闘用具が



生まれたといわれています。



日本では東北を除く本州~四国・九州にかけての温暖な



海岸に自生します。全草が棘に覆われており、7~10月頃



に黄緑色の小さな5弁花を花茎の先に一つ咲かせます。



花のあとには直径1cmぐらいの硬く棘のある菱形の実を



付けます。菱型がその名前の由来となっています。



中国の古書「本草綱目(1690)」には、李時珍



(りじちん)の説で、「蒺は疾(はやし)で、梨は利



(するどし)である。この草の実は人を刺し、傷つける



ことがはなはだ早く、鋭いということから」という記述



があります。秋9~10月、果実を採取して日干しにして



乾燥させたものがこの生薬(しょうやく)で、蒺梨子



(しつりし)と呼びます。



最近では、海浜の環境破壊により生育数が激減しており、



環境庁により絶滅危惧IB類に指定されています。



欧米では、体内のテストステロン量を保つ作用がある



ハーブとして、健康食品などに入れられています。



美肌には、臓器血流量増加作用がプラスの方向に働く



と考えることができます。今回はここまでとさせて頂き



ます。ひしひしとはまびしのすごさを感じる。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.107

2013-04-16 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:黄芩、おうごん)



黄芩(おうごん)は、シソ科コガネバナまたは



近縁植物の根を乾燥したものです。別名はスカル



キャップ。最良品は、山東省の「山東黄芩」と



河北省承徳産の「熱河黄芩」のものといわれて



います。フラボノイドを含み、主成分はバイカリン・



バイカレイン・オウゴニンなどです。



黄芩は、収穫時期、加工・調整により堅(丸軸、



条芩、枝芩、子芩)、老根(枯芩、平芩)破片



(片芩)などの呼び名があります。黄芩(おうごん)



の和名は「コガネバナ」、小葉が細いので、



コガネヤナギともいいます。一般にコガネバナの和名



が用いられ,漢字で「黄金花」とするところから,



黄金のような黄色の花が咲くように想像されますが,



実際は紫紅色の花です。 享保年間に朝鮮半島より渡来,



その後,奈良県や群馬県に広がりました。 コガネバナ



(黄金花)の名は,根が黄色であることに基づいた



ものです。生薬としては、シソ科コガネバナの根の周皮



を除き、乾燥したものを用います。採集時期は春か秋頃



に行われ、地上部を取り去り、土を除き、軽く乾燥した後、



根の表皮を除いてから乾燥されます。乾燥は風通しの良い



屋外で行われますが、時間がかかりすぎると緑色に変色



してしまいます。このような変色を防ぐため、熱湯を



通したり、蒸気をあてるなどの熱処理をして黄色をできる



だけ保つ調製も行われています。また、大量に扱っている



ので、表皮を剥ぎづらい細い根や凸凹な形状のものは、



表皮が残存して内部の変色の目立つものとなります。



更に、3年目程から生育すればするほど根の上方の



中心付近が腐朽(ふきゅう)し易くなります。腐朽した部分



は茶褐色のもろい組織(アンコと呼ばれています)となり、



さらに腐朽が進むと組織が脱落し、一部が欠けたり空洞



になります。野生品は生育年数が比較的長いため、アンコ



や空洞が多くみられます。





有効成分:フラボノイド – baicalin, baicalein,


wogonin, wogoninglucuronide, oroxylin-A,


skullcapflavone, chrysin, kaempferol など


ステロール – β-sitosterol, campesterol など


糖類 – sucrose, D-glucose など



その他 – アミノ酸、精油 など



薬理作用: 中枢抑制作用, 体温調節作用, 血圧降下, 



毛細血管強化, 抗動脈硬化, 脂質代謝改善, 



肝障害予防, 抗消化性潰瘍, 抗炎症・抗アレルギー



効能・用途: 黄芩には、解熱作用、消炎作用、止血作用



があり、消炎、解熱薬として、炎症、充血、発熱を伴う



疾病、胸脇苦満、煩熱、下痢などに効果的です。血圧を



下げる代表的漢方薬が「三黄瀉心湯」



(さんおうしゃしんとう)で、肩こり、のぼせ、耳鳴り、



不眠などにも効果があります。



美容では: スキンケアには保湿剤として使用されており、



美白効果も期待できます。消炎、抗炎症、収れん、保湿、



細胞賦活、抗アレルギー、活性酸素除去、抗菌などに



効果があるとされています。



産地: 中国、北朝鮮、韓国



黄連解毒湯,小柴胡湯,大柴胡湯,柴胡桂枝湯,



三黄寫心湯,乙字場などに生薬として使われています。



神農本草経 中品に分類されています。本日はここまでと



させて頂きます。黄芩はまさに黄金色に輝く黄金です。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.102

2013-04-15 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:呉茱萸)



呉茱萸(ゴシュユ)は、ミカン科ゴシュユ・



ホンゴシュユの未成熟果実です。中国原産で、



新鮮な物は嘔吐を催す事もあり、採取後1年



以上経過した物を用います。成分には、



アルカロイド(エポジアミン・ルテカルピン・



エポカルピンなど)、精油、苦味成分などが



あります。



有効成分:アルカロイド – evodiamine,



rhetsinine, rutaecar-pine, dehydroevodiamine,


synephrine, higenamine,evocarpine など


精油 – evodene, limonin, rutaevin, evodol など


その他 – cyclic GMP など


薬理作用:循環器系に対する作用, 強心, 



脳に対する作用, 抗酸素欠乏, 体温上昇, 



子宮収縮, カルシウム拮抗, 鎮痛, 



インターフェロン誘起作用



効能・用途: 呉茱萸(ゴシュユ)は、体を温める



作用や鎮痛作用などあり、冷え症状や血行障害、



頭痛や腹痛や生理痛にも効果があります。また、



ゴシュユに含まれるアルカロイドのエボジアミン



には抗ガン作用があるということです。



腹痛や脇痛に効果的に作用します。下腹部痛や



生理痛にも顕著な効果があります。



民間では入浴剤として知られています。



産地: 中国、日本。



8月頃、淡緑白色の小花をつけ、果実は赤褐色で



油腺があり、全体に特異な異臭がします。



呉茱萸の主成分アルカロイドは、トリプトファンを



生合成原料とするインドール・アルカロイドの



エボジアミンで、デヒドロエボジアミン、



ルテカルピンなど類似のものを数種含み、DOPA由来の



ものはヒゲナミンとシネフリンをわずかに認めます。



ヒゲナミンが持続性、シネフリンが一過性の強心作用



を示し、この両方が混ざっているということは、



強心作用に関しては相当強力な相乗作用が期待され



ます。強心効果より、血液の循環が良くなり、



皮膚の美肌効果も期待できます。



ジヒドロエボジアミン、ルテカルピンなどには



鎮痛作用が認められ、ラットで子宮収縮作用など



が知られています。独特の強い香りはモノテルペン



化合物のオシメンなどのにおいで、強い苦味は



レモン果皮と同じトリテルペン系苦味質のリモニンが



その原因ということです。今回はここまでとさせて



頂きます。気体の機体から期待が生まれた。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.103

2013-04-15 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:細辛)



細辛(サイシン)は、ウマノスズクサ科の



ウスバサイシンまたはケイリンサイシンの



根茎を付けた根が原料です。中国では一般



に根だけではなく全草を用います。成分に、



精油、リグナン、アルカロイドを含みます。



有効成分:精油 – β-pinene, eucarvone,


1,8-cineol, safroll, methyleugenol,


elemicin など



リグナン – l-asarinin など



アルカロイド – higenamine など



薬理作用:解熱/鎮痛, 抗アレルギー, 



環状ヌクレオチドに対する作用, 鎮咳, 



抗腫瘍, 抗カビ



効能・用途: 細辛(サイシン)は、鎮痛作用、



麻酔作用、抗菌作用、鎮静作用などがあり、



頭痛、咳嗽、胸痛、四肢のけいれん



などに効果的とされています。細辛は口に含む



とすぐ分かるようにコカイン様の局所麻酔作用



があります。細辛末と烏頭末を塗布して抜歯麻酔



に中国では用いています。麻酔作用の主要成分は



N-isobuthyldode、catetraenamide、peritoline


です。



欧米の民間ではヨーロッパサイシンやカナダ



サイシンを吐剤・利尿剤・頭痛薬として使って



います。



産地: 中国、韓国、日本。



細辛を生薬として含む漢方薬は以下のとおりです。



小青竜湯(しょうせいりゅうとう)



当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくか



ごしゅゆしょうきょうとう)



立効散(りっこうさん)



苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう)



麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)など



ウスバサイシンの根には、メチルオイゲノールや



リモネンなどの精油が2~3%も含まれており、その中の



ヒゲナミンはアルカロイドで強心作用があることが



分かっています。このヒゲナミンの強心作用から循環を



改善する作用が期待され、美肌にも貢献するといわれて



おります。ただ、この生薬には毒性があるため、単剤で



内服する場合は必ず専門の中医師から処方してもらい、



服用しましょう。



神農本草経 上品に分類されています。今回はここまで



とさせて頂きます。細辛には、細心の注意を払う。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.104

2013-04-15 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:薏苡仁)



薏苡仁(ヨクイニン)は、イネ科ジュズダマ属



種ハトムギの種皮を除いた種子です。外殻を



つけたままのものは鳩麦として区別します。



産地は中国、タイ、日本で、有効成分は、



脂肪油7%(パルミチン酸、ミリスチン酸、



8-オクタデセン酸のグリセリド)、蛋白質



(グルタミン酸・コイシンなど)18%、



デンプン約52%、グルカン(コイサンA・B・C)、



抗腫瘍性物質コイキセノリドなどです。



効能: 薏苡仁(ヨクイニン)には、滋養作用、



緩和作用、利尿作用があり、さらに皮膚の荒れ



を治す作用(美肌作用)などがあります。



ハトムギ(鳩麦): ハトムギには、成分



コイクセラノイドがあり、腫瘍抑制作用が



確認されていて、イボや肌の老化防止や



肌の若さを保つなど、女性にはもってこいの



食材の1つです。筋肉の異常緊張による



ひきつり、疼痛性身体麻痺などや、母乳増進、



整腸などにも効果があります。



栄養成分には、たんぱく質、脂質、ビタミンB群、



カルシウム、鉄分などを豊富に含みます。



美肌№.1の生薬といわれています。ただし、



瀉剤(病原体、毒素などを対外に出す生薬)です



ので、少し軟便になる傾向があります。そのため、



便秘の人の美容には、特別な効果を発揮します。



小児の水いぼの治療の際には、このことを



あらかじめお伝えしておき、下痢になるようで



あれば、休薬するように指導しています。



胃ガン、食道ガンに効くとされていて、蕃杏



(ばんきょう)90グラム、 ヒシの実(果実)



120グラム、薏苡仁(ヨクイニン)30グラム、



決明子(けつめいし)12グラムを混ぜて煎じ薬



として用いられます。



神農本草経 上品に分類されています。



桂枝茯苓丸料加薏苡仁(ケイシブクリョウガンリョウ



カヨクイニン)



参苓白朮散(ジンレイビャクジュツサン)



腸癰湯(チョウヨウトウ)



麻杏薏甘湯(マキョウヨクカントウ)



薏苡仁湯(ヨクイニントウ)



薏苡附子敗醤散(ヨクイブシハイショウサン)



などの漢方薬に生薬として含まれています。



今回はここまでとさせて頂きます。



主要な腫瘍。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.99

2013-04-14 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:蝉退)



蝉退(ゼンタイ)は、セミ科クマゼミ、アブラゼミ



その他大型セミ科の幼虫の全脱皮体(脱皮したあと



の抜け殻)のことをいいます。一般に小児科領域で



用いることが多く、内科・眼科でも用います。



インターフェロン誘起作用・解熱・鎮咳効果など



の効能があります。成分にキチン質を大量に含みます。



有効成分:キチン質



薬理作用:抗痙攣・鎮静作用, インターフェロン



誘起作用



効能・用途: 蝉退(ゼンタイ)は、解熱作用、



鎮痙作用があり、風邪などの発熱、悪寒に解熱、



ジンマシンなどの皮膚掻痒症、咽喉炎、結膜炎など



の炎症に効果的です。(インターフェロン誘起作用による)



産地: 中国、日本。



キチン質: 蝉退の成分でハッキリしているのは



キチン質です。カニやエビの殻などにも含まれるキチン



は、動物性の食物繊維で、サプリメントでは脂肪・塩素・



重金属の排泄と免疫力強化に働くキチン・キトサン



として知られ、ダイエット、血圧・コレステロール、



腸内代謝改善に効果があるとされています。バイオマス



資源としても注目のカニやエビですが、セミの抜け殻は



すでに資源化されており、これが蝉退です。 蝉退の



産地で生産量が多いのは、中国の山東省と河北省です。



特に中国の山東省では、蝉退だけでなく、蝉そのものを



料理して食べます。地元の名物料理になっています。



その方が効果的にキチン質を取ることができます。



ただこの料理、少々みてくれが悪いかもしれませんが



キチン質をキチンと取れます。笑



名医別録 中品に分類されています。



皮膚掻痒症に対して、抗ヒスタミン剤のように働き、



かゆみを止める働きがあります。 また、蕁麻疹やハシカ



などで十分に発疹が進まず、熱と共に毒素が体内に



残っている場合、発汗と共に発疹を促し、それにより



毒素を体外に排泄する働き(デトックス作用)もあります。



  また、皮膚のジクジクしているような状態の痒みや



炎症を改善するので、いわゆるアトピー性皮膚炎や



老人性掻痒などに使います。現代人は、有害な重金属など



が体の中に貯まっている傾向があります。そのため



この蝉退のデトックス作用だけでも



健康な人の美肌に貢献すると考えられます。今回は



ここまでとさせて頂きます。



戦隊もののヒーロー千体が使う蝉退。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント