美しい肌Vol.75

2013-04-06 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康




町医者のブログ








美肌の漢方(生薬各論:柴胡)








セリ科ミシマサイコまたは同属植物の根を原料として







います。静岡県の三島付近に良質のものができた







ことからこの名がありますが、今の市場では






中国産・韓国産のものが多くなっています。






薬理作用としては、解熱作用 消炎作用 鎮痛作用






鎮静作用 抗菌作用 抗ウイルス作用があります。






解熱、解毒、鎮痛、消炎薬として胸脇苦満






(胸脇部の圧痛)があり、寒熱往来(寒くなったり、暑く






なったりを繰り返す症状)、黄疸、胸腹部もしくは






脇下部(月経痛等)の痛みが証(漢方薬が合って






いるか、いないか見分ける基準)です。






神農本草経 上品に分類されています。






柴胡はストレスを解消し、気の流れを円滑にする






生薬で、自律神経、ホルモン分泌の働きを調整し、






女性を美しくする働き(注目!)をもっています。








柴胡はセリ科の植物マンシュウミシマサイコ、






ヒロハミシマサイコなどの根です。






現代社会は、競争社会であります。過当な競争の






結果ストレスが非常に多く、ストレスがきっかけ






で様々な病気にかかりやすくなっています。当然ながら、






「過剰なストレスは美容の敵」で、からだの調子をくずし、






お肌のシワやシミを作る原因ともなっています。ストレス






が完全になくなると人間は生きていけないので、過剰な






ストレスを除き、適度なストレスだけをこころに受容させる






ようにして下さい。そうするために最も効果的な生薬が






柴胡という訳です。






「こころ」に問題があるとそれが「からだ」にも深く影響を






与え、内臓の働きや運動器官などにも障害を起こして






きます。特に「肝」の働きに大きな影響を与えます。






ここでいう「肝」とは、単純に肝臓の臓器だけを指すの






ではなく、自律神経の働きを含んだ漢方概念と考えて






下さい。自律神経や、内分泌と血液の調節をして、






「気」を巡らす「肝」の働きが乱れると、イライラ、抑うつ、






みぞおちがはって苦しくなる、生理の前に乳房がはる、






生理の周期が一定しない、生理痛、不妊症、






更年期障害、お腹がはる、食欲がないなどの症状が






よく見られます。これはストレスの抵抗期で、柴胡は






肝気を巡らし、自律神経、内分泌の調整にl効果的に






働きます。






「目は肝のアナ(穴)」と言われ、目がその人の精神状態を






よく現します。怒りっぽく、首や肩がこり、頭痛がすると、目が






充血して赤くなります。これは「肝気の滞り」による熱が






身体にこもることが原因で、柴胡は「肝」の気を流して






澄んだ目にしてくれます。きれいな目は人の心に語りかけ、






人の心を癒してくれます。






柴胡にはサイコサポニンA、C、D、ルチン、アドニトールなど






が含まれ、肝機能障害を改善し、自律神経のバランスを整え、






肝硬変や肝ガンなどの様々な肝臓病を予防する作用が






あります。今回はここまでとさせて頂きます。最後まで






お読み頂き誠にありがとうございました。






柴胡は、サイコ。笑





女性の美容と健康についてのご相談は、





当クリニック皮膚科にて承ります。





当クリニックのホームページとフェイスブック





ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。





ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/







フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai







メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html




このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.76

2013-04-06 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:牡丹皮)



キンポウゲ科ボタンの根皮(のコルク層)



を乾燥したものです。牡丹は、通常で高さ



1mほどになる落葉低木です。葉は淡緑色で、



5月頃枝の先端に花をつけます。牡丹皮の



製法は、秋に根を掘り取り、水洗いしてから



木槌で軽くたたいて割れ目から硬い木部を



取り除きます。そのあと日干しにし5センチ



程度に刻んでできあがり。



主成分は、ペオノールで抗菌作用があります。



ペオノールの他にも、モノテルペン配糖体の



ペオニフロリン、オキシペオニフロリン、



ベンゾイル、ペオニフロリン、ベンゾイル



オキシペオニフロリン、タンニンなどが



含まれています。



薬効:消炎作用  活血作用 鎮静、鎮痛、



駆お血薬として、頭痛、腹痛、婦人科疾患、



月経不順、月経困難など、停滞する血行障害



(於血)のあるものに応用します。動物の



宮粘膜を充血し、月経の発来のきっかけを



作ると考えられています。日本では奈良県や



長野県などで栽培されています。中国では



安徽省産が有名です。韓国でも栽培され、



中国、韓国から輸入されたものが多くなって



います。神農本草経 中品に分類されています。



実際の植物としてのボタンは、芍薬以上に



たくさんの肥料を必要とします。開花後の



お礼肥え、秋期の追肥、早春の芽出し肥えと



年3回は肥料を与えないと開花しませんが、



他の植物にこれだけの肥料を与えると土壌の



浸透圧と正電荷が高くなり、植物体の根と



土壌の荷電が逆転してしまうので、水分や



栄養分を吸い取るどころか土壌に奪い取られて



枯死してしまうそうです。他の植物では、肥料



は過ぎたるはおよばざるがごとしとなってしまう



ということでしょう。このような多肥による



高い浸透圧や正電荷に逆らって水分や栄養分を



吸い取る能力があり代謝能力が高いと考えられ



ます。この代謝能力の高さが多数の薬効成分を



生んで婦人科疾患には、欠かせない生薬と



なっています。「立てばシャクヤク、座れば



ボタン、歩く姿はユリの花」は、古くから美人



のたとえとしてよく知られています。考えて



みればこれらの植物は全て婦人病の薬草です。



シャクヤクは、冷え性、月経不順、産後の



疲労回復に効きます。ボタンは月経困難、便秘



などに奏功します。ユリは乳腺炎やできものの



薬草です。シャクヤク、ボタン、ユリを薬草



として用いると美人になるという昔の言葉には



奥深い意味があるわけです。今回は、ここまで



とさせて頂きます。



牡丹の花が、ボタンがとれるように落ちた。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html









このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.77

2013-04-06 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



美肌の漢方(生薬各論:山梔子)



日本、台湾、中国に分布するアカネ科の常緑低木



コリンクチナシ(Gardenia jasminoides)の果実



を用います。果実が秋を過ぎても口を開けない



ことから口無しと呼ばれ、実の形が巵という底の



丸い酒杯に似ているため梔子の名があります。



中国ではコリンクチナシの果実を梔子といい、



クチナシ(G.jasminoides var.frandiflora)や



コクチナシ(G.jasminoides var.radicans)など



の大型で長めの果実をとくに水梔子といいます。



水梔子は、一般に染料に用いて梔子より薬としては



効能が劣るものと考えられています。日本では



クチナシは飛鳥時代から黄色染料として知られ、



無毒のためにきんとんや沢庵漬けなど食品を染める



のにも用いられます。



果実にはイリドイド配糖体のゲニポシド、



ガルデノシド、カロテノイド色素のクロシン、



クロセチン、そのほかシトステロール、ノナコサン、



ノンニトールなどが含まれています。近年、



クロセチンは目の毛様体(水晶体についている器官で



ピントを調節し、房水を産生するもの)に作用して、



眼精疲労を改善し、老眼に効果があることが



分かってきました。



山梔子の煎液には利胆、鎮静、降圧作用、抗真菌の



効能があり、またゲニポシドには利胆作用や鎮痛作用



があります。漢方では清熱燥湿(熱をさまして、乾燥



させる)・清熱解毒(熱をさまして解毒する)・除煩



(イライラを改善する)・退黄(黄疸を消褪させる)



の作用があり、感染症や炎症、煩躁(イライラ)や



黄疸、出血などに用います。また外用薬として打撲や



捻挫に生山梔子の粉末を、痔の炎症に山梔炭を用いる



ことがあります。黄連解毒湯、竜胆瀉肝湯、温清飲、



五淋散などの漢方薬に使われます。今回はここまでと



させて頂きます。出血大サービスの出欠をとった。笑



最後までお読み頂き、ありがとうございました。



牡丹の花が、ボタンがとれるように落ちた。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント