最新号より100号前のメルマガ

2016-03-21 01:54:25

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.541 平成26年4月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1) おむつかぶれによる、刺激性皮膚炎の仕組み
2)「紅紫菊」の老眼の予防や進行を抑える効果

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】おむつかぶれによる刺激性皮膚炎の仕組み

 
 
 
 
 
おむつかぶれによる刺激性皮膚炎
の仕組みの解明に京都大学大学院医
学研究科の研究グループが成功しま
した。血液中にごく微量にしか存在
しない、好酸球と好塩基球という2
つの白血球によって引き起こされる
ことを明らかにしました。機能性に
優れた製品作りにしのぎを削ってい
るおむつメーカー各社にとって、今
回の研究成果は、かぶれないおむつ
の開発に役立つ有力な手掛かりにな
りそうです。

今回、刺激性皮膚炎を引き起こす
ことが分かった好酸球はアレルギー
に敏感に反応する細胞で、一方の好
塩基球はアトピー性皮膚炎発症の引
き金になることがこれまでに知られ
ています。研究グループは、これら
知見から、好酸球欠損マウス、好酸
球過剰発現マウス、好塩基球除去マ
ウスの3つを作成し、これらを対象
に比較しながら実験を実施しました。
各マウス群に刺激性皮膚炎になるク
ロトンオイルを塗布して、その後の
症状を観察しました。

すると好酸球欠損マウスでは炎症
反応が非常に弱くなり、これに対し
好酸球過剰発現マウスは反応が強く
みられ、ひどい症状を示しました。
データを基に、好酸球が重要である
と考え次に皮膚内部で起こっている
現象を好塩基球を含めて調べました。

詳細に解析したところ、好塩基球
と、真皮に多くある線維芽細胞の作
る化学物質が好酸球の皮膚患部への
浸潤と活性化を促進し、同皮膚炎を
引き起こすことが示唆されました。

おむつかぶれとステロイド軟膏塗布

についての動画です。



 
 
 
 
真皮の線維芽細胞は、まさに神秘
的。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】「紅紫菊」の老眼の予防や進行を抑える効果

 
 
 
 
ポーラは、東北地方などで食用と
して栽培されている「紅紫菊(コウ
シギク)」に、老眼の予防や進行を
抑える効果があることを発見しまし
た。 眼病の重要因子である「糖化
物質(AGEs)」の蓄積を抑え目
のピント調節機能や濁りなどが改善
されることを複数の試験で明らかに
しました。今回の成果は7月に発売
するサプリメントに応用するとの事
です。

加齢などで目にAGEsが蓄積す
ると、ピント調節機能の低下や濁り
につながることが最近の研究で明ら
かになっています。

ポーラはまず目のピント調節機能
を担う筋肉「毛様体筋」におけるA
GEsの影響を検討しました。AG
Esを蓄積させた培養モデルによる
試験で、コウシギクを添加するとA
GEsの蓄積が抑えられることを確
かめました。

次に慶応義塾大学医学部の井上
浩義教授と共同でコウシギクの効果
を評価する臨床試験を実施しました。
50代以上の女性7人に錠剤を1日
2粒(コウシギクの含有量50ミリ
グラム)を12週間連続で摂取して
もらい、見えやすさや目の濁り、疲
れやすさの変化を評価しました。そ
の結果、見えやすさの指標であるピ
ント調節力や混濁度(目の濁り部分
の面積率)、疲れやすさの指標であ
る毛様体筋の緊張度のいずれも摂取
後に有意な改善がみられました。

コウシギクは、ブルーベリーなど
にも含まれるポリフェノールの一種
「アントシアニン」を豊富に含むの
が特徴です。アントシアニンは優れ
た抗酸化作用からアイケアのサプリ
メントにも配合されています。

今回の研究で、コウシギクに糖化
物質の蓄積を抑える効果が認められ
たことから、ポーラは目のエイジン
グ(加齢)ケアに着目したサプリメ
ントに応用していく予定です。

スマホ老眼の予防法についての動画

です。



 
 
 
灯火を、等価交換方式で取得した
建物に投下し、明るいところで炭水
化物を摂取して糖化物質が生まれる
のを待った。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

おむつかぶれを起こさないおむつ
の開発が早くなされることを期待し
ます。キク科の植物には、糖化反応
を抑える働きがあることが知られて
います。有名なのは、カモミールで
すが、なかでもローマンカモミール
の方が糖化反応を抑える働きが強い
ことが分かっています。食用菊の眼
の病に対する効果が解明されたわけ
ですから眼科の入院患者さんの食事
メニューに加えると効果的と考えて
います。

食用菊の糖化反応抑制効果と等価
である、食材は、西洋山査子、桜の
花エキスなどがあります。灯火にい
そしみ調べました。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2016-03-20 01:23:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.441 平成24年5月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次
1) 脂肪組織が産生するホルモンが虚血性心疾患を予防
2) アルツハイマー 病記憶障害の改善に運動療法が効果的

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 脂肪組織が産生するホルモンが虚血性心疾患を予防

 
 
 
 
名古屋大学大学院医学系研究科
は5月7日、脂肪組織が産生してい
るホルモン「C1q/TNF-related pr
otein 9」(CTRP9)が、心筋細胞
のアポトーシス(細胞死)を抑制
する事で虚血性心疾患を防ぐ作用
を持つと報告しました。分子循環
器学講座の、大内乗有氏らによる
成果です。

近年、脂肪組織が産生する種々
のホルモンが肥満症に影響する事
が明らかとなってきましたが、心
臓病への関与についてはまだ解明
されていませんでした。研究グル
ープは脂肪由来のホルモン「CTRP
9 」に着目し、虚血性心疾患に対
する作用を調べました。

研究グループは、急性心筋梗塞
のモデルマウスを使って、冠動脈
をいったん結紮してから解除し「
心筋虚血再灌流」の状態を再現し
ました。結紮の前後にCTRP9 を全
身投与すると、いずれも心筋梗塞
巣が縮小する心筋保護作用を示し
ました。この時、心筋細胞のアポ
トーシスが抑制されていました。
培養心筋細胞での実験により、CT
RP9 がアポトーシス抑制シグナル
伝達物質である「AMP 活性化プロ
テインキナーゼ」を活性化させて
いることが判明しました。 心筋
細胞のアポトーシスを抑制する事
で心筋梗塞の改善作用を発揮した
と考えられます。

次に、研究グループは肥満状態
における血中CTRP9 濃度を調べ、
心筋梗塞の発症との関連を検討し
ました。肥満マウスでは,CTRP9の
血中濃度が低下しました。また、
急性心筋梗塞後のマウスの、脂肪
組織ではCTRP9 発現や血中濃度も
くなっていました。研究グループ
は、CTRP9 の血中濃度を上昇させ
れば心筋梗塞を改善し得ると想定
しています。今後、虚血性心疾患
の新たな治療薬の開発につながる
と推測しています。

皮下脂肪に含まれるスーパー細胞

に関する動画です。



 
 
 
 
介助を解除してはいけません。


 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】アルツハイマー 病記憶障害の改善に運動療法が効果的

 
 
 
 
アルツハイマー病の記憶障害
の改善には、食事療法よりも運動
療法がより効果的と京都大の木下
彩栄(きのした・あやえ)教授(
神経内科学)のグループがマウス
を使った実験で明らかにし、5月
4日付の米科学誌電子版に掲載さ
れました。

アルツハイマー病はタンパク質
「アミロイドベータ」が、脳内に
蓄積して神経細胞に障害を与える
ことが一因とされています。マウ
スに高脂肪の餌を与えると記憶力
が悪化し、アミロイドベータが多
く蓄積するとの報告があります。

木下教授は、「高脂肪食でも、
運動をすればアルツハイマー病を
防ぎやすく、進行も抑えやすい」
と話しています。

遺伝子操作でアルツハイマー病
にしたマウスに約5カ月、脂肪分
60%の高脂肪の餌を与え続け、
後半約2カ月半は回し車で運動さ
せました。

実験では、マウスの記憶力を確
かめるため、あらかじめ覚えさせ
ておいた水槽の中のゴールへ泳い
で到達できる時間を測りました。

運動をしなかった高脂肪食マウ
スが約35秒かかったのに対し、
高脂肪食で運動したマウスは、約
16秒でした。運動させずに脂肪
分10%の普通の餌を食べたマウ
スは約25秒、運動と普通の餌を
組み合わせたマウスは約17秒で
した。

また運動をした高脂肪食マウス
は、アミロイドベータが、運動し
なかった高脂肪食マウスと比べて
約50%減り、運動と普通の餌を
組み合わせたマウスと同じでした。

抗酸化物質のカテキンを与えて

運動させた認知症マウスの治療

効果についての動画です。



 
 
 
 
水槽の外で吹奏した。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
脂肪細胞が出すホルモンには、
色々な活性があることが知られて
いますが虚血性心疾患を防ぐ作用
があるとは、知りませんでした。
脂肪由来のホルモン「CTRP9 」は、
虚血性心疾患の新しい治療薬と成
りうる可能性があります。 臨床
試験が待ち遠しいですね。認知症・
アルツハイマー病には、運動療法
が良いというのは、何となくきん
さんぎんさんの生きていた時代か
ら分かっていました。是非、臨床
試験をして頂ければと思いますが、
認知症のお年寄りに運動を課すの
は、なかなか大変だろうと推測し
ます。しかしきんさんぎんさんで
すら、筋トレをやったそうですか
ら、やってできないことは、ない
はずです。

子房の脂肪。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2016-03-19 02:04:07

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.341 平成22年6月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次
1) 病原体の進入を免疫細胞に知らせる蛋白質
2) キラーT細胞の生成に、必要不可欠な酵素

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 病原体の進入を免疫細胞に知らせる蛋白質

 
 
 
 
体内に病原体が侵入したとき、
攻撃を担当する免疫細胞に危険
を知らせる鍵となる蛋白質をマ
ウスを使った研究で発見したと、
大阪大免疫学フロンティア研究
センターが、5月30日付の米
科学誌ネイチャーイムノロジー
電子版に発表しました。

その蛋白質は「セマフォリン」
です。免疫細胞のTリンパ球が
あるリンパ節まで、危険の伝令
役となる、樹状細胞が移動する
ための”道案内”をするという事
です。

センターの熊ノ郷淳(くまの
ごう・あつし)教授は「セマフ
ォリンの働きを抑えれば、関節
リウマチや花粉症、アトピー等
の疾患、ガン転移など細胞の
移動がかかわる病気の治療につ
ながる。 逆に働きを強めれば
免疫反応も強められ、ワクチン
の効果を高められる」と話して
います。

熊ノ郷教授らはリンパ節につ
ながるリンパ管から分泌される
セマフォリンに注目しました。
セマフォリンを認識できないよ
うにしたマウスの樹状細胞は、
リンパ節に移動できないことを
最新の顕微鏡を使って、動画で
確認しました。

正常なマウスの樹状細胞は、
通り道となるリンパ管の細胞の
間に潜り込んでいきますが、セ
マフォリンを認識できないマウ
スでは潜り込めないことも分か
りました。

免疫・ワクチンの働きを解説した

動画です。



 
 
 
 
医道を移動する。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 キラーT細胞の生成に、必要不可欠な酵素

 
 
 
 
ウイルス感染やガンから体を
守る「キラーT細胞」の生成に
は、胸にある胸腺という臓器で
つくり出される特有の酵素が欠
かせないことを、徳島大や東京
大などのグループがマウスを使
った研究で突き止めました。

胸腺が免疫細胞の一種「キラ
ーT細胞」をつくることは知ら
れていましたが、病原を破壊で
きる有用なキラーT細胞が生成
される詳しい仕組みは謎とされ
ていました。

徳島大の高浜洋介(たかはま・
ようすけ)教授(免疫学)は「
酵素を利用してキラーT細胞を
回復したり強化したりできれば、
感染症やガンの治療法開発に、
つながる可能性がある」と話し
ています。

グループは胸腺皮質上皮細胞
で蛋白質の断片をつくっている
「胸腺プロテアソーム」という
酵素に注目しました。この酵素
をつくれないように遺伝子操作
したマウスを正常なマウスと比
べたところ、酵素を持たない
マウスはキラーT細胞の生成量
が約3分の1に減少しました。

マウスをインフルエンザウイ
ルスに、感染させた実験では、
正常なマウスはすべて生き残こ
りましたが、胸腺プロテアソー
ムを持たないマウスは約6割が
死にました。

研究成果は、米科学誌イミュ
ニティーに掲載されました。

細胞性免疫を分かりやすく解説

している動画です。



 
 
 
 
ガン細胞はキラーT細胞がキ
ラーイ。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
伝令役の蛋白質が見つかった
のは、本当に喜ばしいことです。
セマフォリンの研究をもとに、
自己免疫疾患やガンの治療に役
立つ薬が発見されるといいです
ね。 また健康な人のワクチン
の効果を高めることができれば、
治療が難しい病気の蔓延を防ぐ
ことができるでしょう。キラー
T細胞をコントロールする酵素
の研究も将来性があるのではな
いでしょうか?

ガンガンガンの治療の研究を
進めて欲しいものです。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.266メルマガ

2016-03-18 01:55:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.266 平成27年6月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)水銀の製造や、輸出入を規制の水俣条約の早期締結
2)摂食障害治療充実目的の治療支援センター設置が難航

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 水銀の製造や輸出入を規制の水俣条約の早期締結

 
 
 
 
「世界の水銀対策をリードす
る」と望月義夫環境相は31日
の新潟水俣病公式確認50年
式典で、世界的に水銀の製造や
輸出入を規制する、水俣条約の
早期締結に向け決意を述べまし
た。

先進国では、水銀の使用量は、
減りましたが、途上国では今も
水銀は体温計や血圧計などに使
われています。小規模金採掘で
利用された水銀は環境中に排出
され、健康被害が出ており世界
が協力して規制に動き出しまし
た。しかし、水銀の健康被害の
全容はいまだに解明されていま
せん。

世界保健機関(WHO)は、
成人の毛髪に含まれる水銀濃度
が50ppm以上になると神経
症状が表れる可能性があるとし
ています。環境省も「世界的に
合意された数字」との見解です。

しかし、新潟青陵大福祉心理
学部の丸山公男教授(精神医学)
は、新潟大などが1965年に
実施した住民調査を改めて調べ
た結果、手足のしびれなどの、
神経症状が出た成人の新潟水俣
病患者さん103人のうち、48
人が毛髪水銀濃度が50ppm
未満だったとの論文をまとめ2
012年に米医学誌に発表しま
した。

今年3月の、新潟水俣病3次
訴訟新潟地裁判決では、水銀
摂取後、40年以上経過して
発症する「遅発性水俣病」の
可能性が初めて認められました。

日本政府は、条約の年内締結
に向けた法案を今国会に提出し
ていますが、立教大の関礼子
教授(環境社会学)は「日本
政府が足元の被害の全容解明に
きちんと取り組むことで初めて、
水俣病の教訓を生かせる」と話
しています。

水俣条約に関するニュース動画

です。



 
 
 
 
訴訟でのプレッシャーで骨粗
鬆症となる。

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 摂食障害治療充実目的の治療支援センター設置が難航

 
 
 
 
拒食症や過食症など摂食障害
の治療充実を図るため、厚生
労働省が昨年度中に実現させる
はずだった、全国5カ所の治療
支援センター設置が難航してい
ます。国と折半で事業費を負担
することに都道府県が難色を示
しているためです。ようやく
静岡県と宮城県が名乗りを上げ
ましたが、残る3カ所の見通し
は立っていません。
治療拠点の整備は患者や家族
の悲願です。厚労省は「一カ所
でも多く設置できるように理解
を求めていきたい」と話してい
ます。
摂食障害は、心理的な要因で
食事の取り方に、異常が生じる
病気です。 食事の量を極端に
制限する拒食症と、発作的大食
いを繰り返す過食症に大きく分
けられます。若い女性に多いの
ですが、やせていることを礼賛
する社会的風潮を背景に、児童
や中高年の女性、男性の発症も
増えています。
特に拒食症は栄養失調などの
合併症で7~10%が死亡し、
自傷行為や自殺に走る人もいま
す。
摂食障害の正確な患者数は、
不明ですが、厚生省(当時)の
研究班が1998年に実施した
疫学調査では推計約2万3千人
です。80年からの20年間に
約10倍に増加したとされてい
ます。また、2009~10年
の厚労省研究班による調査では、
女子中学生の100人に2人が
摂食障害とみられています。
適切な治療を受けないと死に
至ることもある病気ですが医療
体制は極めて貧弱です。公的な
専門治療機関がなく、専門医も
不足しています。数少ない専門
外来に患者さんが集中し、初診
まで数カ月待ちというケースも
珍しくありません。
現状を打開しようと13年、
専門医の有志らが治療拠点整備
を求める約2万4千人分の署名
を国に提出し、今回の事業計画
につながりました。「患者さん
には行き場がない。それだけに
事業化が明らかになった時の喜
びと期待は大きかった」と摂食
障害の治療に取り組む鈴木真理・
政策研究大学院大 教授は,振り
返っています。
計画では、精神科や心療内科
の外来があり、救急対応もでき
る既存の総合病院5カ所を治療
支援センターに指定しました。
入院治療が必要な急性期の患者
さんを受け入れるほか、地域の
クリニックからの相談に応じた
り、患者・家族への支援、住民
への啓発活動を担ったりします。
また、支援センターで得た、
知見やデータを集約し、治療プ
ログラムや指針を開発する全国
基幹センターも1カ所設けます。
3年間のモデル事業として昨
年度スタートしました。基幹セ
ンターは、国立精神・神経医療
研究センター (東京)に置か
れましたが支援センターの設置
場所が決まりませんでした。
ネックは,1カ所当たり約60
0万円の運営費の半分を自治体
が負担する仕組みです。いくら
病院が積極的でも、自治体で
予算が確保できないと手は挙げ
られません。
「地域の患者さんの状況を一番
把握しているのは自治体です。
保健所などと連携して普及啓発
にも頑張ってほしいが、なかな
か理解が得られない」と厚労省
精神・障害保健課の担当者は話
しています。
そんな中、静岡県と宮城県が
本年度の県予算に事業費を計上
しました。
浜松医大病院での設置を予定
する静岡県の担当者は「浜松医
大はもともと摂食障害の治療に
積極的です。モデル事業で得た
ノウハウをほかの病院にも伝え
てもらい、県全体の治療レベル
をアップさせたい」と期待して
います。
東北大病院を想定する宮城県
の担当者は「被災地域で患者さ
んが増えているという話もあり、
予算化に踏み切った」としなが
ら「全国に数カ所なら、基本的
には国が整備すべきだ」と注文
をつけています。
残るは、3カ所ですが、候補
地はあるものの先行きは不透明
です。鈴木教授は「摂食障害の
深刻さを理解し、前向きに検討
してほしい」と訴えています。

摂食障害について解説している

動画です。



 
 
 
 
深刻な確定申告。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
先進国では、水銀の使用量は、
減りましたが、途上国では今も
水銀は体温計や血圧計などに使
われているということですが、
体温計の水銀を取り出して、飲
んでしまっても、それ程、危険
な訳では、ありません。 なぜ
なら、無機水銀であるからです。
小規模金採掘で、利用された
水銀は環境中に排出され、健康
被害が出ているというのは本当
です。環境中に排出された水銀
は、無機水銀でも、生物の食物
連鎖で濃縮され、人間の口に入
る時には、有機水銀になってい
るという訳です。大型の魚類や
海の哺乳類(イルカ、クジラ等)
を大量に摂取すると有機水銀が
身体の中に入ります。
摂食障害は、心理的な要因で
食事の取り方に、異常が生じる
病気ですが、この心理的要因に
は、本人のゆガンだ固定観念が
悪く作用することが多いようで
す。かのエルビス・プレスリー
も過食症であったようです。過
食症の実態は、過食と極端な
減量を繰り返し、リバウンドが
ひどくなって深みに嵌まること
が多いようです。 エルビスも
そのパターンにあてはまってい
ました。
思春期の多感な時に、痩せる
体型が美しいと信じ込むことが
拒食症の原因になることが多い
ようです。こちらの例としては、
カーペンターズのカレンがその
典型と言われています。

原料の減量は、お勧めできな
い。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.265メルマガ

2016-03-17 00:43:01

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.265 平成27年6月20日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)認知症医療・介護費と家族負担が年間14.5兆円
2)デング熱のウイルス検査キットが6月から保険適応

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 認知症医療・介護費と家族負担が年間14.5兆円

 
 
 
 
 
認知症にかかる医療・介護費
と家族介護の負担も含めた、
「社会的費用」が、年間14・
5兆円に上ることが、厚生労働
省の研究班(代表・佐渡充洋み
つひろ慶応大助教)の推計で初
めて明らかになりました。

家族介護の負担は年6・2兆
円と、費用全体の4割超を占め
ました。認知症の人は約500
万人に上り、政府は今年1月に
認知症国家戦略を策定したが、
家族の負担軽減策を急ぐなど、
政策の強化が求められそうです。

推計は、医療・介護サービス
を利用している認知症の人を
対象に、2014年時点の1年
間の費用を計算しました。医療・
介護費は、国の医療保険や介護
保険などのデータを基に計算し
ました。医療費は年1・9兆円、
介護費は、年6・4兆円に上り
ました。

一方、家族による介護負担の
費用は、家族約1500人につ
いて、実際に介護にかけた時間
を調査しました。認知症の人1
人当たり平均で年間延べ130
0時間を費やしていました。
このうち、トイレ介助などは、
介護保険サービスの費用に置き
換え、1時間当たり4955円
で計算しました。食事の支度等
は、介護をする代わりに働いて
いれば得られた賃金として、1
時間当たり965円で換算しま
した。その結果、認知症の人1
人当たりの家族介護の費用は、
年間382万円です。全体では
6・2兆円と、認知症の人が使
う介護保険の費用に、匹敵しま
した。

将来推計では、団塊の世代が
85歳以上になる35年には、
総額22兆9244億円にまで
膨らむと試算しました。
認知症ケアに社会全体でどれ
だけの費用がかかっているかが
明らかになりました。 推計で
年間14.5兆円と、国民全体の医
療費43兆円(2014年度
予算)の3分の1にあたる規模
でした。

認知症の人は、2025年に
は約700万人まで増えます。
今回の推計は医療・介護費や
家族負担に限定されたもので、
詐欺被害や徘徊はいかい中の
事故、見守りの負担も含めれば、
将来的には、費用がどこまで膨
らむか想像も付きません。対策
は、まさに火急の課題です。

認知症にかかる社会的費用に
ついては、世界保健機関(WH
O)が、12年に「10年時点
で世界で6040億ドル(約75
兆円)」と報告しています。
米国では、10年時点で年21
50億ドル(約27兆円)と
試算しています。

欧米では、認知症が及ぼす
経済的影響を明らかにし、対策
を強力に推し進めています。
日本も今回得られた推計をもと
に、効率的な施策づくりを急ぐ
べきです。

認知症を診ている女医さんの

講演動画です。



 
 
 
 
思索して、試作モデルを作り
役所の施策に貢献した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 デング熱のウイルス検査キットが6月から保険適応

 
 
 
 
昨年、国内で流行したデング
熱のウイルス検査キットについ
て、中央社会保険医療協議会
(厚生労働相の諮問機関)は、
6月から保険適用することを
承認しました。

デング熱は昨年8月、約70
年ぶりに国内で感染が確認され
ました。キットが保険適用され
れば、検査できる病院が増え、
迅速な診断や早期の治療につな
がりそうだ。

検査費は、1回2330円で、
患者さんの自己負担(3割の
場合)は約700円です。キッ
トによる検査の対象は、デング
熱の感染が疑われ、集中治療が
できる病院に入院している患者
さんとなります。

デング熱の迅速キットの使い方

を解説している動画です。



 
 
 
 
検査の対象は、大勝した大将
で、パスすれば、大賞を与えら
れた。

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記
認知症にかかる医療・介護費
と家族介護の負担も含めた、
「社会的費用」が、年間14・
5兆円に上る事が分かり、もの
凄い負担であると実感しました。
今の所、根本的な治療が確立さ
れていない認知症ですが、治療
法については、世界中の研究者
がしのぎを削って研究にいそし
んでいます。その内、必ず根本
的な治療が生まれてくるものと
推測しております。それまでは、
これらの費用がうなぎのぼりに
上昇するのは、やむを得ない事
でしょう。
デング熱のウイルス検査キッ
トについて、中央社会保険医療
協議会(厚生労働相の諮問機関)
は、6月から保険適用すること
を承認したというのは、デング
熱の患者さんにとって福音とい
えましょう。検査の対象が、デ
ング熱の感染が疑われ、集中
治療ができる病院に入院してい
る患者さんということですが、
我々開業医が、プライマリー
ケアーで最初に診る機会が多い
と考えられるので、検査対象に
して欲しいと考えております。

諮問機関で、口頭試問が行わ
れる。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.264メルマガ

2016-03-16 01:50:47

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.264 平成27年6月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)人工RNA で心筋細胞以外の細胞を除去するシステム
2)中東呼吸器症候群ウイルスに韓国で68歳男性が感染

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 人工RNA で心筋細胞以外の細胞を除去するシステム

 
 
 
 
京都大学は,5月22日、細胞内
マイクロRNA を使って、細胞を
選別する人工RNA(RNAスイッチ)
を用い、自動的に心筋細胞以外
の細胞が取り除かれるシステム
を開発したと発表しました。

同成果は同大学iPS 細胞研究
所の三木健嗣 研究員、遠藤慧
研究員 (現東京大学大学院新領
域創成科学研究科)、齊藤博英
教授、吉田善紀 講師らによる
もので米国科学誌「Cell Stem
Cell」に掲載されました。

ES 細胞やiPS細胞など幹細胞
から高純度の心筋細胞を得るた
めには、細胞表面の抗原を識別
して細胞を選別する必要があり
ます。 しかし、心筋細胞には、
特異的な抗体が無く、ゲノムに
傷をつける可能性があるDNA
導入などを使わないと高効率に
純化することは困難でした。

そこで研究グループは、マイ
クロRNA を検知することで細胞
を識別する方法の開発に着手し
ました。心筋細胞に特徴的なマ
イクロRNA を同定し、そのマイ
クロRNA が、存在しない時だけ
蛍光蛋白質が光るRNA スイッチ
を作製しました。 また、この
仕組を応用し、蛍光蛋白質の代
わりに細胞死を誘導する遺伝子
を導入し、心筋細胞のマイクロ
RNA を持たない細胞では細胞死
が起きるシステムを構築しまし
た。これにより、機械で選別す
ることなく、高純度に心筋細胞
だけを培養することに成功しま
した。

同システムは、上皮細胞や肝
細胞、インスリン生産細胞など
にも応用可能とのことで、従来
では選別が難しかったさまざま
な細胞が取得できるようになり、
幹細胞分野における幅広い研究
での活用が期待されます。

マイクロRNAの基礎知識に関する

動画です。



 
 
 
 
凄惨な場面を生産性によって
清算する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 中東呼吸器症候群ウイルスに韓国で68歳男性が感染

 
 
 
 
 
中東を中心に流行する、中東
呼吸器症候群(MERS)コロ
ナウイルスに、韓国で男性(68)
が感染したことが初めて確認さ
れ、29日までに妻や医師ら韓国
人計12人に感染拡大しました。
うち男性会社員(44)は出張
のため韓国から空路で香港入り
した後、陸路で、中国広東省に
移動。同省内の病院で隔離され
感染が確認されました。中国で
の感染確認は初めてということ
です。

香港政府は、29日、男性
会社員と同じ仁川発香港行きの
アシアナ航空機に搭乗し、席が
近かった「濃厚接触者」の韓国
人3人と中国人9人の計12人
を強制隔離すると発表しました。
航空会社によると搭乗者に日本
人はいませんでした。

マーズの韓国での状況を語って

いる昨年6月の動画です。



 
 
 
 
共生していた動物を強制隔離。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
自動的に心筋細胞以外の細胞
が取り除かれるシステムが開発
されたのは、画期的な業績とい
えましょう。更に、その上、他
の細胞、すなわち上皮細胞や肝
細胞、インスリン生産細胞など
にも応用可能ということですの
で、今後の応用研究が楽しみで
すね。
中東を中心に流行する、中東
呼吸器症候群(MERS)コロ
ナウイルスに、韓国で男性(68)
が感染したことが初めて確認さ
れ、29日までに妻や医師ら韓国
人計12人に感染拡大したとい
うニュースは、本当に驚きまし
た。SARSよりは、死亡率が
低いと言われていますが、この
分だと日本上陸が、そう遠い日
でないような気がして来ました。

体脂肪率が高い人は、死亡率
が高いかも?笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.263メルマガ

2016-03-15 01:37:54

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.263 平成27年6月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)重症熱性血小板減少症候群が今年も各地で確認
2)物忘れは、記憶の喪失でなく取り出せないだけ

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 重症熱性血小板減少症候群が今年も各地で確認

 
 
 
 
マダニにかまれることで感染
し、死亡することもある「重症
熱性血小板減少症候群(SFT
S◎)」が、今年も各地で確認
され始めました。

九州・山口では大分、鹿児島、
宮崎県に続き、19日には福岡
県でも、これまでで初めて確認
されました。国や各県は「かま
れて症状が出たら、すぐに受診
を」と呼びかけています。

福岡県粕屋郡の30歳代女性
が、12日、発熱、下痢などの
症状を訴え、14日に福岡市の
病院に入院しました。首にダニ
にかまれた痕があり市保健環境
研究所や国立感染症研究所
(東京)の検査で、SFTSと
確認されましhた。福岡県では
これが初の患者さんで、県保健
衛生課は、啓発リーフレットの
作成を進めるなど、注意喚起を
強めています。

国立感染症研究所によると、
SFTSは2013年に国内で
初めて確認されました。マダニ
が増える春から秋にかけて発症
者が見られ、発熱や腹痛のほか、
頭痛、筋肉痛、頸部けいぶリン
パ節の腫れなどを伴います。
高齢者では重症になるケースも
多く、死に至ることもあります。

同研究所の26日のまとめ
(5月17日時点)によると、
全国の累計患者数は、116人
で、すべて西日本での発生しま
した。このうち、34人が届け
出時に死亡しています。

鹿児島県では今年4月、70
歳代女性が死亡しました。宮崎
県では今月、2人の患者が確認
され、宮崎市の60歳代男性が
死亡しました。宮崎県の患者は、
累計で21人、死者は8人とな
り、ともに愛媛県と並んで全国
で最も多いそうです。

マダニは成虫で、通常3~4
ミリですが、血を吸うと1セン
チ以上になります。家のダニと
は種類が違い、森林や草地、畑
などの屋外に生息しています。
必ずしも発症するわけではあり
ませんが、数日~2週間後に
発熱や下痢、吐き気などの症状
が出ることがあります。

西條政幸・同研究所ウイルス
第一部長は「原因となるマダニ
は西日本に多い。農作業に従事
する人などは十分に注意し、
もし症状が出たらすぐに対処で
きるよう知識を身につけてほし
い」と話しています。

◎SFTS=Severe Fever
with Thrombocytopenia
Syndrome

◇マダニから身を守る方法

〈1〉草むらや畑に入る場合
は、長袖や長ズボン、足を完全
に覆う靴を着用し、首にタオル
を巻くなどして肌の露出をなく
す。
〈2〉マダニを確認しやすいよ
う、明るい色の服装を心がけ、
ダニよけスプレーなども活用す
る。
〈3〉上着や作業着は家の中に
持ち込まない。屋外での活動後
は早めにシャワーを浴び、ダニ
が付いていないかどうかを確認
する。
〈4〉マダニにかまれているの
を見つけた場合、無理に引き抜
こうとすると、マダニの一部が
残ったり、化膿したりする恐れ
があるため、皮膚科を受診する。

SFTSに関する動画です。



 
 
 
 
 
化膿した所は、抗生物質で
治療可能。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 物忘れは、記憶の喪失でなく取り出せないだけ

 
 
 
 
 
認知症などで過去を思い出せ
ないのは、記憶が失われたので
はなく、残っているのに取り出
せないだけ。そんな可能性を示
すマウス実験の成果を、理化学
研究所のグループが29日付米
科学誌サイエンスに発表します。
記憶障害の仕組み解明につなが
る可能性があるそうです。

脳には不安定な記憶を固定化
して、長期に蓄えるプロセスが
あります。その際、記憶痕跡と
呼ばれる神経細胞群の細胞どう
しのつながりを強める、「シナ
プス増強」が欠かせないと考え
られてきました。

グループは、ある小箱に入れ
て弱い電気刺激で恐怖を経験さ
せたマウスに、蛋白質の合成を
阻害する薬を与えシナプス増強
が起こらない「健忘状態」にし
ました。通常のマウスは、同じ
小箱に入れただけで身をすくま
せますが、健忘マウスはすくみ
ません。ところが、健忘マウス
の記憶痕跡の細胞群を人工的に
活性化させると、恐怖体験を思
い出してすくむことが分かりま
した。シナプス増強がなくても、
記憶痕跡の細胞群に直接、記憶
が保存されていることを示しま
した。

「シナプス増強は、記憶がで
きるごく初期に重要な役割を果
たすが、記憶維持の基本的なメ
カニズムではない。思い出す時
に必要なのかもしれない」と
利根川進 理研-MIT神経回路
遺伝学研究センター長は説明し
ています。

認知症の基礎知識に関する動画

です。



 
 
 
初期に暑気あたりで、書記が
ミスした。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
マダニにかまれることで感染
し、死亡することもある「重症
熱性血小板減少症候群(SFT
S◎)」が、今年も各地で確認
され始めたのは、ゆゆしきこと
であると考えています。 元々
中国で、このウイルスは、発見
されて、マダニとともに輸入さ
れたという経緯があります。
本当に危険なウイルスですの
で、農作業をする方は、上記の
ような服装で、上記のような、
手段で予防するようにして頂き
たいと思います。
ある小箱に入れて、弱い電気
刺激で恐怖を経験させたマウス
に、蛋白質の合成を阻害する薬
を与えシナプス増強が起こらな
い「健忘状態」にしました。
通常のマウスは、同じ小箱に
入れただけで身をすくませます
が、健忘マウスはすくみません。
ところが、健忘マウスの記憶
痕跡の細胞群を人工的に活性化
させると、恐怖体験を思い出し
てすくむことが分かったという
実験は、本当に興味深いと思い
ました。そこから人間もまた同
じという類推の結論を出すこと
も素晴らしいと思います。

伊豆本島に、ほんとうに、マ
ダニがいた。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2016-03-14 01:47:19

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.540 平成26年4月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1) 高速道路を走行する運転者の脳活動の可視化
2)マダニを死滅させる殺虫成分「プロポクスル」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】高速道路を走行する運転者の脳活動の可視化

 
 
 
 
中日本高速道路は、世界で
初めて脳機能近赤外線分析測
定法 (fNIRS)装置を
車両に搭載し高速道路を走行
する運転者の脳活動の可視化
に成功しました。高速道路を
運転する際の脳にかかる生理
的負担を把握することで交通
事故の原因や安全対策効果を
把握し、より高い施策の実施
を目指すそうです。

fNIRSは、脳機能画像
法の1つで装置が小型軽量、
移動可能で体を動かしながら
脳機能を計測できる装置です。
脳血流量、脳酸素消費量など
脳循環代謝を解析することで
脳活動を多面的に画像化でき
ます。目に入りやすく、わか
りやすい標識や情報板、道路
脇の発光機器の点滅制御(ベ
クション)を用いた対策など
が客観的に評価できるそうで
す。

光トポグラフィーも脳機能

近赤外線分析測定法の

一種です。(その一:前篇)



 
 
 
上記その2(後編)の動画です。



 
 
 
八甲田山で八紘一宇を唱え
て、発光物質の研究を行い、
発酵に関する文章を発行した。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】マダニを死滅させる殺虫成分「プロポクスル」

 
 
 
 
 
ライオンは、殺虫成分「プ
ロポクスル」にマダニを死滅
させる効果があることを突き
止めました。虫体に直接噴霧
するのではなく塗布した箇所
に触れるだけで効き目が得ら
れることを確認しました。
卵からふ化して成長する各
発育段階で同様の効力を発揮
することも分かりました。
マダニが媒介する新しいウイ
ルス感染症「重症熱性血小板
減少症候群(SFTS)」が
全国で広がっています。ライ
オンはプロポクスルや、他の
殺虫成分を用いた技術開発に
取り組みマダニに対する消費
者の関心の高まりに備えるそ
うです。

独バイエルが開発したプロ
ポクスルは、国内で1979
年に医薬品として承認された
カーバメート系の殺虫成分。
ゴキブリやトコジラミなどに
対する殺虫成分として用いら
れています。トコジラミとい
うのは、通称南京虫とよばれ
ているシラミのなかまの虫で
す。今回の研究でマダニに対
する有効性を初めて明らかに
しました。

プロポクスルを吹きかけて
3日目と26日目のろ紙を使
い、発育段階の異なる幼ダニ
(ふ化後2カ月)、若ダニ(
脱皮後2~4カ月)、成ダニ
(同6~8カ月)を24時間
接触させました。薬剤の接触
による変化や持続性を調べた
ところ100%の確率で死滅
したということです。3日目
と26日目で効果は変わりま
せんでした。

若ダニがSFTSと大きな
かかわりを持つ可能性が指摘
されていることから、若ダニ
で検証を重ねました。薬剤の
接触時間と致死の関連性を詳
しくみると、少なくとも30
分触れれば瀕死の状態になっ
ていました。 ふ化前の卵を
対象にした試験でも、ほぼ1
00%の殺卵効果を示したと
いうことです。
ストロメクトールという薬
は、疥癬虫には効果があるの
に、その虫卵には全く効果が
ないことが分かっています。
したがって虫もいろいろ♪、
薬もいろいろ♪という事です。


SFTSはウイルスを持つ
マダニに噛まれることで感染
し、発熱や嘔吐、下痢などを
発症します。昨年1月に国内
で初の感染患者が出るなど厚
生労働省は注意を呼びかけて
いますが、現在のところ有効
な治療薬はありません。気温
が高くなる事でマダニの活動
が活発化することから今後、
国内感染の確認例が増える可
能性もあります。

ライオンは2004年中外
製薬からの事業譲渡によって
殺虫剤市場に参入しました。
ブランド「バルサン」の名称
でくん煙殺虫剤などを手掛け
ています。

業界ではアース製薬など競
合他社もマダニ向けなどで殺
虫剤の事業強化に乗り出して
います。ライオンは今後プロ
ポクスルなどを使った新商品
を開発・発売していき、関連
商品群を増やす考えだそうで
す。

マダニが媒介して感染する

病気のSFTSに関する動画

です。SFTSに対しては、

インフルエンザの薬のアビ

ガン(ファビピラビル)が、

動物実験で有効だったそう

です。



 
 
 
 
競合他社の強豪。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

運転中にドライバーの脳を調
べることができるなんて、な
んと画期的な実験でしょう。
高速道路を運転する際の脳に
かかる生理的負担を把握する
ことで、交通事故の原因や、
安全対策効果を把握し、誰で
もより安全に高速道路を利用
することができるようにして
欲しいものですね。ダニに咬
まれて起こる、ダニ咬虫症は、
SFTSだけでは、ありません。
つつが虫病、ライム病、日本
紅斑熱など沢山あります。い
ずれも致死的疾病であります。
中国では、SFTS患者血液との
直接接触が原因と考えられる
ヒト-ヒト感染の事例も報告
されているということが非常
に不気味であります。

辞令の事例から推測する。


 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より200号前のメルマガ

2016-03-13 02:32:41

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.440 平成24年5月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次
1) 心房細動に関連する遺伝子の新しい知見
2) 体内時計が膀胱に貯蔵可能な尿量を調節

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 心房細動に関連する遺伝子の新しい知見

 
 
 
 
 
理化学研究所は4月30日、欧米人
および日本人の心房細動患者さん1
万2931人とコントロール6万5806人
を対象とした大規模なゲノムワイド
関連解析により、欧米人の心房細動
発症に関わる6個の新規遺伝子を
発見したと発表しました。さらに、
欧米人と日本人との間で「PITX2」
「PRRX1」「CAV1」「ZFHX3」の4遺
伝子が共通していると報告しました。
ゲノム医科学研究センター疾患関連
遺伝子研究グループ循環器疾患研究
チームの田中敏博氏ら研究グループ
による成果です。

研究グループは、まず欧米人で10
個の遺伝子が心房細動に関連する事
を確認しました。10個のうち「PITX
2」「ZFHX3」「KCNN3」の3遺伝子は
既に欧米人で、心房細動との関連が
報告されていました。さらに欧米人
の別集団を対象とした検証を重ね、
新規に「PRRX1」「CAV1」「C9orf3」
「SYNPO2L」「SYNE2」「HCN4」の6
遺伝子を同定しました。

次に、日本人の心房細動患者さん
843 人とコントロール3350人を対象
に遺伝子を解析しました。日本人と
欧米人との間で「PITX2」「PRRX1」
「CAV1」「ZFHX3」 が共通している
と分かりました。 このうち、「PIT
X2」「PRRX1」「ZFHX3」が作る蛋白
質には、生物の発生段階で機能する
転写因子「ホメオボックスドメイン」
に似た構造があったことから、研究
グループはこれらが転写因子として
働く可能性があると考えています。
また、既に「PITX2 」は心臓の電気
刺激に関連する遺伝子の転写を調節
する遺伝子と見られておりこの機能
を抑制したマウスで不整脈を発症し
たという報告もあります。「PITX2」
以外の3遺伝子の心臓機能とのかか
わりは分かっていません。

研究グループは、今回同定した遺
伝子を詳細に調べることで心房細動
の原因解明やリスク予測などにつな
げたいと考えています。

心房細動は、不整脈疾患の中で最
も頻度の多い疾患です。先進国では
罹患率や死亡率が上昇しており、疫
学的研究から遺伝的要因の関与が知
られていました。欧米で同定されて
いる関連遺伝子が日本人にも同様に
関連しているかどうかは不明でした。

心房細動に関する動画です。



 
 
 
 
道程は同定されない。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】体内時計が膀胱に貯蔵可能な尿量を調節

 
 
 
 
ほぼ24時間でリズムを刻む体内
時計が、膀胱にためられる尿の量を
睡眠中は多く、起きている間は少な
く調節していることを京都大などの
チームがマウスで解明し、5月1日
付の英オンライン科学誌ネイチャー
コミュニケーションズに、発表しま
した。

ヒトは排尿しやすい昼間は、膀胱
が縮んで尿をあまりためませんが、
夜間は縮まず尿を多くため、睡眠を
確保できるようにしているという事
です。

夜尿症(おねしょ)や夜間の頻尿
はこのリズムが崩れるとされ、チー
ムの兼松明弘(かねまつ・あきひろ)
兵庫医科大准教授(泌尿器科学)は
「これらの病気の治療につながるか
もしれない」と話しています。

チームは、ぼうこうを収縮しやす
くさせる蛋白質を作る遺伝子「Cx
43」と、体内時計との関係に着目
しました。ぼうこうのCx43の量
を調べると、就寝時間中は減りまし
たが、活動時間中は増えました。

Cx43の働きを抑えたマウスは
通常のマウスよりも1回の排尿量が
平均約2倍に増加しました。 Cx
43が就寝中に減ると、膀胱が縮み
にくくなり尿が多くたまると推測さ
れています。

体内時計の遺伝子が働かないよう
にするとCx43の量の変動がなく
なり、時計遺伝子がCx43の量、
さらに尿量を調節していることが分
かりました。

体内時計をリセットする方法について

の動画です。



 
 
 
 
夜間の薬罐。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

心房細動は、かなりやっかいな不
整脈で心拍数が増えると危険な状態
になります。心拍数が増えなくても
心臓が不規則に打つため、血栓を生
じやすく、この血栓が頭に飛んで脳
塞栓という病気を引き起こしかねま
せん。そのため、若年の心房細動で
は、DC(電気ショックで、もとの洞
調律に戻す治療)のほか、DCができ
ない場合は、ワーファリンなどの抗
凝固薬を使って脳塞栓症を予防しま
す。遺伝子の背景が明らかになって
くれば、遺伝子治療も可能となると
推測されます。 夜間の尿量を体内
時計が調節しているなんて、思いも
よりませんでした。 すごくエレガ
ントな研究であると思います。その
成果として夜尿症と夜間頻尿の治療
ができれば、さらに画期的であると
考えます。

町立の調律師。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より300号前のメルマガ

2016-03-12 02:15:52

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.340 平成22年6月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次
1) 重症化で死亡することもある感染症
2) 腱の発達に重要な働きをする遺伝子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 重症化すると死亡することもある感染症

 
 
 
 
 
犬や猫の口内に常在する細菌
が、かまれたり引っかかれたり
した人に発熱や腹痛などを引き
起こす「カプノサイトファーガ・
カニモルサス感染症」で、20
02-09年の8年間に14人
が発病し、うち6人が死亡して
いたことが、厚生労働省のまと
めで分かりました。

同省は、ホームページで「め
ったに感染しないが、高齢者や
病気で免疫が低下している人は
重症化しやすい」と指摘してい
ます。エサの口移しなど過度な
接触を控え、さわった後はよく
手を洗うよう、注意を促してい
ます。

カプノサイトファーガ症の、
調査・研究をしている国立感染
症研究所獣医科学部の鈴木道雄
主任研究官に話しを聞きました。
「最初の患者報告は1976年アメ
リカでのこと。89年にカプノサ
イトファーガ菌と命名されまし
た」。それ以降世界で約250 例
報告されており、日本では2002
年に最初の死亡者が報告され、
現在までに14例が(そのうち6
例が死亡)知られています。「
ただこの菌は突然現れたわけで
はありません。 恐らく人間と
犬猫が一緒に暮らすようになっ
た大昔から存在していた菌です」
とのこと。新種の菌ではなく、
医療が進んで原因菌として判明
しました。

積極的に調査して軽症の人も
多く存在することがわかってく
れば、本当の死亡率は低い可能
性もあるということです。事実、
オランダの患者調査では死亡率
は約12%とされておりまた発症
するのは人口100万人あたり0.7
人(オランダ)、0.5 人(デン
マーク)という報告もあります。
未知な点が多く、患者数が少な
いので研究にはまだ時間がかか
るということです。

しかし死亡する可能性がある
のは否めず、傷の大きさや深さ
に関係なく感染する可能性があ
り、傷を舐められて感染した例
もあるので楽観はできません。
口腔内細菌をゼロにすることは
できないので予防は難しいけれ
ど、「比較的有名な猫ひっかき
傷やパスツレラ症と同じ、咬傷
や掻傷の際の感染症のひとつと
してカプノサイトファーガ症も
あると知っておくことは大事で
しょう。発症予防と治療に有効
な抗生物質もあります。 体に
異常を感じたら早めに医療機関
を受診することが大切」と鈴木
先生は話しています。

人畜共通症(感染症)に対する

動画です。



 
 
 
 
常在戦場は、錠剤洗浄。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 腱の発達に重要な働きをする遺伝子

 
 
 
 
 
筋肉と骨を結合して筋肉の力
を骨に伝え、動きの要となって
いる腱(けん)が発達する際に
重要な働きをする遺伝子をマウ
スで見つけたと、国立成育医療
研究センターの浅原弘嗣(あさ
はら・ひろし)システム発生・
再生医学研究部長らが5月24
日付米科学アカデミー紀要電子
版に発表しました。

アキレス腱などの腱は、栄養
を運ぶ血管が少なく再生力が、
非常に弱いため、断裂した場合
の治療が難しいことが知られて
います。こうしたけがの新しい
治療法開発につながる可能性が
あるということです。

浅原部長らは、筋肉など体の
部位を作る際の司令塔の一つ、
「Mohawk」という遺伝子
が、腱の細胞だけで働いている
ことに注目しました。この遺伝
子を持たないマウスを、遺伝子
操作で作ったところ腱が未成熟
なマウスが生まれました。

このマウスは、コラーゲンを
主成分とする腱のらせん状の紐
が十分な太さに発達せず、引っ
張りに対する強度は通常のマウ
スの約半分しかありませんでし
た。

浅原部長は、「先天性の腱の
病気の原因解明にもつながる可
能性がある」と話しています。

トミー・ジョン手術の方法について

手術を受けた人が語っている動画

です。



 
 
 
 
けんけんのしすぎが腱に負担
をかける。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

人畜共通症とは、人間と動物
が共通になる病気です。しかし、
カプノサイトファーガ・カニモ
ルサス感染症は、動物には病原
性はなく、人にのみ病原性があ
る感染症です。治療には、βー
ラクタマーゼ阻害剤入りペニシ
リンが用いられるようです。ア
キレス腱と言うように不死身の
アキレスですら弱点といわれた
腱の再生は、非常に時間がかか
ると言われています。腱の再生
に関わる遺伝子の全貌を早く明
らかにして欲しいものです。

遺伝子操作を捜査する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント