美しい肌Vol.326

  1. Home
  2. 美しい肌Vol.326

2013-08-23 00:55:20

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお12

写真は、あさがおの花です。

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:桃、桃仁)

 
 
桃の正体

 
桃については、「漢方生薬:桃仁」

としてameblo.jp/eitokukai51/
entry-11507174664.html

で解説いたしましたが、さらに詳細な情報を

加えてお届けします。

モモ(桃、学名 Amygdalus persica L.)は
バラ科モモ属の落葉小高木です。また、その

果実のことを指していいます。春には五弁

または多重弁の花を咲かせ、夏には水分が

多く甘い球形の果実を実らせます。中国原産

の植物です。食用・観賞用として世界各地で

栽培されています。未成熟な果実や種子には

アミグダリンという青酸配糖体が含まれます。

青酸配糖体は、毒ですので、熟れた桃を

食べた方が良いという結論になります。戦時中、

お腹がすいていたので、未熟な桃を食べた所

下痢や嘔吐などの症状が出現し、大変な目に

あったと、亡くなった父が言っておりました。

3月下旬から4月上旬頃に薄桃色の花を

つけます。「桃の花」は春の季語です。桃が咲き

始める時期は七十二候において、中国では

桃始華、日本は桃始笑と呼ばれ、それぞれ啓蟄

(驚蟄)の初候、次候にあたります。淡い紅色

であるものが多いのですが、白色から濃紅色まで

様々な色のものがあります。五弁または多重弁で、

多くの雄しべを持っています。花柄は非常に短く、

枝に直接着生しているように見えます。観賞用の

品種(花桃)は源平桃(げんぺいもも)・枝垂れ桃

(しだれもも)などです。庭木として、あるいは華道

で切り花として用いられます。葉は花よりやや

遅れて茂ります。幅5cm、長さ15cm程度の

細長い形で互生(葉が互い違いに出ること)し、

縁は粗い鋸歯状です。湯に入れた桃葉湯は、

あせもなど皮膚の炎症に効くとされています。

ただし、乾燥していない葉は青酸化合物を含む

ので換気に十分注意しなければなりません。

7月 – 8月に実ります。「桃の実」は秋の季語です。

球形で縦に割れているのが特徴的です。果実

は赤みがかった白色の薄い皮に包まれています。

果肉は水分を多く含んで柔らかくなっています。

水分や糖分、カリウムなどを多く含んでいます。

栽培中、病害虫に侵されやすい果物であるため、

袋をかけて保護しなければならない手間の

掛かる作物です。また、痛みやすく収穫後すぐに

軟らかくなるため、賞味期間が短い果物です。

生食する他、ジュース(ネクター)や、シロップ

漬けにした缶詰もあります。

 
 
桃の歴史

中国では昔からの伝説で西王母という女王が愛した

果物として知られています。桃の花や果実が明るく

華麗で吉祥の植物と考えられており、実の形が邪気

を除くことから、おめでたい席ではよく、桃符と

呼ばれる句が贈られます。また誕生日に贈られる

もっともポピュラーなプレゼントは桃の形をしたお菓子

です。日本でも桃の節句とあるように人々に広く

知られています。頭菓子・壽桃(ショウタオ、shòutáo)

を食べる習慣があります。壽桃は日本でも桃饅頭

(ももまんじゅう)の名で知られており、中華料理店で

食べることができます。日本においても中国と同様、

古くから桃には邪気を祓う力があると考えられて

います。『古事記』では、伊弉諸尊(いざなぎのみこと)

が桃を投げつけることによって鬼女、黄泉醜女

(よもつしこめ)を退散させました。伊弉諸尊はその功

を称え、桃に大神実命(おおかむづみのみこと)の名

を与えたということです。また、『桃太郎』は桃から

生まれた男児が長じて鬼を退治する民話です。

3月3日の桃の節句は、桃の加護によって女児の

健やかな成長を祈る行事です。桃は中国が原産地で

日本に伝わったのは弥生時代です。『古事記』や

『日本書紀』にも記述があり、平安時代には水菓子と

よばれ珍重されていました。あの日本が誇る絶世の

美女、小野小町も好んで食べたと言われています。

 
 
桃の雑学

急性の虫垂炎や肺炎には桃仁を補助薬として使用

することもあります。ストレスや生活習慣などにより

血のめぐりが悪くなったことで難聴や耳鳴りが起こる

方にも処方されています。また、関節痛、神経痛、

腰痛、筋肉痛を改善し、腰や手足の筋肉が激しく

痛む人にも処方されます。「朝のフルーツは金、

お昼は銀、夜は銅」という言葉を聞いたことは

ありませんか?これは朝の空腹時、お腹に何も

入っていない状態の時にフルーツを食べるのが

いいですよということを表した言葉です。フルーツは

単独で空腹時に食べれば体にいいことばかりおこる

とされています。果物の果糖は太ると思っている人

も多いかと思いますが、空腹時に摂取した少量の

果糖はすぐにエネルギーに変わってくれるので太る

ことはありません。しかし果糖は、空腹時に食べても、

大量に摂取すると肥満、糖尿病の悪化などの健康

に悪影響を及ぼすようです。ですので、桃を食べる

時は、食べる量を考えて食べるようにして頂きたい

と思います。果物には健康で若く美しくいるための

水分やビタミン、酵素などが豊富に含まれていて、

さらに消化もいいので内臓に負担をかけることが

ありません。食べるタイミングが正しければ、美容に

とってこんなにいい食物はありません。果物は

空腹時にそれを単独で、また果物を食べた後は、

最低でも40分は間をあけてから他の物を食べる

ということを心がけましょう。美味しい桃の美肌効果

を最大限に活かすためにも食前の空腹時に頂く

ようにしましょう。桃は栄養学的にも優れた

フルーツです。最近の研究では、夏のむくみ改善

になる「カリウム」の含有量がスイカの1.5倍とも

言われています。

 
 
桃の有効成分

ナイアシンが血行を良くし、ペクチンでデトックス

やアンチエイジング効果が期待できます。

黄桃なら、カロテンやビタミンEなども含まれ、

白桃にない栄養価も摂取できます。桃仁は

バラ科のモモまたはその変種であるノモモなど

の種(仁)で、果実から核果を取り出して外の

硬い殻を割り、種子を日干ししたものです。

桃仁の成分は、青酸配糖体のアミグダリン、

酸素のエムルシン、脂肪油を含んでいます。

主に生薬として利用されています。生薬とは

天然の植物・鉱物・動物などの全部または

一部を簡単に加工して薬として用いるものを

言います。桃仁も生薬のひとつです。一つ

ひとつの生薬にはさまざまな作用を持つ多く

の成分が含まれています。多数の有効成分

を含んだ生薬が組み合わさって処方される

ものが漢方薬と呼ばれ、中国では昔からの

医学を中医学と呼んでおり、治療の柱として

薬物療法に漢方薬が用いられています。

私がまだ駆け出しの研修医をしていたころ

漢方薬の成分をガスクロマトグラフィーなどで

分析を試みている医学生がいました。しかし

あまりにもピークが多すぎて、解析不能になる

ことが多いとこぼしていました。それほど

たくさんの成分が作用しあって一つの漢方薬

の薬効を支えていることをその時、初めて

知りました。ちょっと脱線しましたが、本題に

戻ります。

桃仁が用いられた漢方には桃核承気湯

(トウカクジョウキトウ)が知られており、

生理不順や便秘などに用いられています。

他にも月経障害や更年期障害に用いられる

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)や、

更年期障害や便秘に用いられる

大黄牡丹皮湯(ダイオウボタンピトウ)など

があります。日本でも桃仁を用いた果実酒

が飲まれています。ウイスキーなどの蒸留酒

に砂糖と一緒につけておくと香高いまろやか

なお酒が出来上がります。果実酒という形

でも桃仁を摂取することが可能です。ただし、

それは、お酒を飲める人の間での話しです。

 
 
桃の美肌効果

美味しい桃の美肌効果を最大限に活かす

ためにも食前の空腹時に頂くようにしましょう。

ピーチアルデヒドという桃特有の香り成分

で幸せな気分をもたらして若返る、とも

言われています。この甘く優しい香りは

女性をリラックスさせ、プレッシャーも緩和

するので、恋愛で焦っている人には必須

フルーツかもしれません。桃仁は、特に

外傷後の便秘や寝たきりによる運動不足で

腸の活動が減るために起こる便秘に適して

います。油脂分を多く含むため、とりわけ

大腸の潤滑をよくすると考えられます。

便秘を解消する効果がデトックスにつながり、

美肌へと導かれるわけです。また、熱性の

疾患や打撲損傷による内出血にともなう

便秘で、腹部が膨らんで張っていたり発熱

したりするときにも使われます。便秘解消

のために処方される潤腸湯(ジュンチョウトウ)

という漢方に配合されています。体内の

「血」のめぐりをよくする効果が期待されて

います。

血行とともに、体内の水分のめぐりも整えて

くれます。うっ血や血行障害などにより生じる

こぶや腫れ物も縮小させる作用があり、

女性特有の子宮筋腫や卵巣のう腫

など、血の塊が原因で起こる病気にも作用

します。また、血流を良くしてくれるので、

目の下のクマやしみ、しわの改善にも有効と

されています。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

腿の上にももの実を置く。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。