最近の号外Vol.187メルマガ

2015-11-02 12:10:58

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.187 平成27年3月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)吸収スピードをこれまでよりも約3倍向上した大人用紙おむつ
2)認知症高齢者自動車運転を支える家族介護者用支援マニュアル

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 吸収スピードをこれまでよりも約3倍向上した大人用紙おむつ

 
 
 
 
 
大王製紙は、吸収スピードを
これまでよりも約3倍向上した
大人用紙おむつ「アテントうす
型さらさらパンツ~瞬間吸収で
さらっと快適~」を開発しまし
た。尿を素早く吸収してあふれ
漏れを防ぐ、快適で安心の製品
となっています。同社では使う
人への思いやりに配慮してネー
ミング、パッケージを刷新、4
月1日から市場投入し、50%
増の需要拡大を狙います。

同社は吸収パッドにスリット
を入れることで尿の吸収スピー
ドを以前よりも3倍に引き上げ
ることに成功しました。引き込
みラインにより尿を素早く引き
込んであふれ漏れを防ぐことが、
できるだけでなく、逆戻りが少
なく、表面がさらさらした設計
となっています。通気性も向上、
従来製品と比べて3倍にして熱
や湿気を逃して、ムレも軽減し
ています。

総務省の統計によると65歳
以上の人口割合は、総人口の4
分の1を超え、人口・割合とも
に過去最高となりました。高齢
者の人口増にともない薄型パン
ツ対象者も増加しており、薄さ
や、はきやすさといった装着感
の向上が進んでいます。ただ、
同社の調査によると2人に1人
以上が1週間の間に1回以上尿
漏れを経験しており、より「漏
れない」製品が求められていま
す。

一方、介護用品は被介護者が
不満を持っていても介護者が買
ってきた商品を使い続ける人の
割合が高いことが知られていま
す。同社では、「漏れに強い」
機能を理解してもらい、介護者
に手にとってもらえるように新
たに「ニューロマーケティング」
手法を活用して生活者の感性に
訴えかけるパッケージに刷新、
ネーミングも従来の「すっきり
フィット」から「さらさら」に
変更し、売り上げ拡大を目指し
ています。

おむつの吸水性、経済性の

実験の動画です。



 
 
 
 
 
吸収力3倍のおむつを九州で
生産する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】認知症高齢者自動車運転を支える家族介護者用支援マニュアル

 
 
 
国立長寿医療研究センターは、
3月2日、認知症高齢者の自動車
運転を考える家族介護者のため
の支援マニュアルを公表しまし
た。10の事例紹介や、認知症の
正しい理解から運転者が認知症
になった時までを,5章36ページ
で構成し、フローチャートで、
認知症高齢者の自動車運転への
対応や考え方を示しています。
同センター長寿政策科学研究部
長の荒井由美子氏が監修しまし
た。

同マニュアルは、自動車を
運転する高齢者が認知症になっ
た際、戸惑う運転者本人やその
家族に適切な対応を示すために
まとめられました。各章が始ま
る前には、運転を諦めたアルツ
ハイマー病型認知症(AD)の
患者さんが介護保険制度のホー
ムヘルプサービスを活用して買
い物や家事の援助を受けている
事例や自主的な運転中止が困難
だったために家族が医師の診断
書を警察に提出し免許取り消し
となった前頭側頭葉変性症患者
さんのケースなど、具体例を交
えながら助言しています。

第5章の「運転者が認知症に
なったとき」では、運転する
患者さんに認知症が疑われる
場合は早めに医療機関を受診し、
主治医の認知症が運転に与える
影響に関する説明に耳を傾ける
ことや患者さんが車を運転でき
なくなる生活を不安視して運転
中止が成功しない場合は警察署、
医療機関などに相談すること等
を求めています。 運転中止に
納得した患者さんがそれを忘れ
てしまうことを防ぐ目的で主治
医に自分が認知症で運転中止が
必須であることを説明した署名
入り文書を作成してもらう方法
なども提示しています。

首都高を逆走する自動車の動画

です。埋め込めないので、クリック

してご覧下さい。

www.youtube.com/watch?v=gCqAwzCVWb8

 
 
 
 
注視するのを中止する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

吸収スピードをこれまでより
も約3倍向上した大人用紙おむ
つが開発されたのは、素晴らし
いと思います。つい最近、ガン
で、寝たきりに近くなりおむつ
をした所、たくさんの尿が漏れ
てしまうとこぼしていたご家族
がいらっしゃいました。認知症
の高齢者の方では、高速道路の
逆走が有名ですが、高速道路を
逆走するとひどい大事故につな
がることが多く、その損害につ
いて、事故の被害者の方が認知
症の方の家族を相手取って裁判
になったというニュースもちら
ほら聞くようになりました。
事故になる前に未然に防ぐこと
ができれば、幸いだと思ってお
ります。
自己のことを見つめ直しても
交通事故は、起こるべくして起
こる。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント