最近の号外Vol.189メルマガ

2015-11-04 19:56:17

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
診療マル秘裏話 号外Vol.189 平成27年3月23日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
目次

1)体内時計の周期のペースメーカーの役割をする脳の神経細胞群を特定
2)ガンに薬を高効率で取り込ませる、10ナノメートルの微小粒子の開発

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
1】 体内時計の周期のペースメーカーの役割をする脳の神経細胞群を特定

 
 
 
 
生物の体内時計の周期を保つ
ペースメーカーの役割を果たし
ている脳の神経細胞群をマウス
の実験で特定したと、筑波大の
柳沢正史教授らのチームが発表
しました。4日付の米科学誌ニ
ューロン電子版に掲載されまし
た。成果は睡眠障害などの治療
に役立つ可能性があるという事
です。

睡眠や体温などを制御する、
体内時計の機能は体のほぼ全て
の細胞にあります。これまでの
研究で脳の「視交叉上核(しこ
うさじょうかく)」と呼ばれる
部位が司令塔の役割を果たして
いることが分かっています。

視交叉上核にはマウスだと約
2万、人間だとその約10倍の
神経細胞が存在します。眼球の
後ろから伸びている視神経を通
じて光の情報を常に受け取って
いますが、具体的にどの細胞が
体内時計を制御しているかは分
かっていませんでした。

研究チームは、複数のアミノ
酸の集合体であるペプチド「ニ
ューロメジンS」(NMS)が
視交叉上核でのみ生み出されて
いることに着目しました。マウ
スの実験で、NMSを生む神経
細胞群の体内時計の働きを止め
たり遅くしたりすると、個体の
行動リズムも、それに合わせて
変化することを確認しました。
同細胞群は視交叉上核の約40
%を占めるということです。

体内時計の第一人者、上田 泰己

氏の紹介の動画です。



 
 
 
 
 
考査で視交叉上核が出題され
る。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】ガンに薬を高効率で取り込ませる、10ナノメートルの微小粒子の開発

 
 
 
 
 
ガンに薬を効率的に取り込ま
せる10ナノメートル(ナノは
10億分の1)の微小粒子の
開発に成功したと4日、大阪大
の研究グループが発表しました。
細胞死を引き起こすRNA(リ
ボ核酸)の一種を使った実験で、
副作用なくマウスのガンの増殖
を抑えられたということです。
論文は5日、米国のオンライン
科学誌プロスワンに掲載されま
す。

RNAの一種「siRNA」
は特定の遺伝子を働かないよう
にすることができ、新世代の抗
ガン剤として注目されています。
しかし、血中で分解されやすい
ため注射では使えず、ガンまで
運ぶ方法の開発が必要でした。
また、これまで開発された粒子
は大きさの面から、運ぶ効率が
悪いことが知られていました。

阪大の山本浩文准教授(消化
器外科学)らのグループは、s
iRNAにカルシウムとリン酸、
炭酸を混ぜて塊にし、超音波で
砕いて10ナノの球状の粒子に
することに成功しました。血中
で分解されにくくなり、ガンが
増殖しているマウスに、週3回
注射すると18日目には、ガン
の大きさが従来の方法の3分の
1に抑えられたということです。

山本准教授によると、ガンの
近くの血管は、壁に隙間(すき
ま)が多く、微小粒子が漏れ出
てガンに達しやすいそうです。
研究グループは、効率のよさ
から、粒子を「スーパーアパタ
イト」と名付けました。山本准
教授は「大型動物や人でも使え
るか調べる必要がある」と話し
ています。

ナノカプセルに関する動画です。



 
 
 
 
 
 
 
公立学校で、効率の良い粒子
を高率で得る方法を開発した。


 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

複数アミノ酸の集合体である
ペプチド「ニューロメジンS」
(NMS)を生む神経細胞群の
体内時計の働きを止めたり遅く
したりすると、個体の行動リズ
ムも、それに合わせて変化する
というのは、興味深い結果です。
この成果を睡眠障害などの治療
に役立てて欲しいものです。
siRNAにカルシウムとリ
ン酸、炭酸を混ぜて塊にし、超
音波で砕いて10ナノの球状の
粒子にするだけで、血液中で、
siRNAが分解されなくなり、
更に、ガンの近くの血管は、壁
に隙間(すきま)が多く、微小
粒子が漏れ出てガンに達しやす
い性質を利用して、実際の動物
実験でも成果を挙げる手法は、
エレガントと言う他ありません。
分会で構造を分解する提案が
なされた。笑

 
 
 
 
************************

 
 
 
 
このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」http://www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト http://www.eitokukaisalanuma.or.jp/
ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント