最近の号外Vol.242メルマガ

2016-02-04 14:24:24

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 号外Vol.242 平成27年5月24日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)細胞が動くのに、細胞膜の張り具合が重要な役割
2)米コロラド州で犬を発生源とする肺ペストに4人が感染

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 細胞が動くのに細胞膜の張り具合が重要な役割を果たす

 
 
 
 
 
神戸大学バイオシグナル研究
センター(神戸市灘区)は、
生物の体内で細胞が動くのに、
細胞膜の張り具合(張力)が、
重要な役割を果たしていること
を明らかにし、張力センサーと
なる蛋白質を初めて発見しまし
た。ガン細胞の転移にも関わる
メカニズムということで英科学
誌ネイチャー・セル・バイオロ
ジー電子版に4日発表されまし
た。
細胞生物学を専門とする同セ
ンターの伊藤 俊樹教授、辻田
和也助教らによる成果です。
体を構成する細胞は、通常、
適切な場所に存在するよう、
運動が制御されています。しか
しガン細胞では運動が過剰にな
り、転移が起こるとされます。
運動が活発化するメカニズム
を調べるため、伊藤教授らは、
サルやヒトのガン細胞を使って
実験しました。細胞膜に存在す
る「FBP17」という蛋白質
が、正常の細胞に比べて張りが
弱いことを感知すると、運動の
原動力となる分子を片側に集中
させていました。それによって
細胞が特定の方向への推進力を
得ることが分かりました。
正常な細胞には十分な張りが
ある一方、ガン細胞は張りが、
やや弱まった状態と考えられる
ということです。FBP17の
働きを抑制するなど、新たな
ガン治療に応用できる可能性も
あるといい、伊藤教授は「張力
と細胞のガン化の関係を明らか
にしていきたい」と話していま
す。

人の細胞膜の働きをグラフィックス

で解説している動画です。



 
 
 
潮力による張力が働き、聴力
が低下した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
2】 米コロラド州で犬を発生源とする肺ペストに4人が感染

 
 
 
 
米コロラド州で昨年夏、ピッ
トブルテリア犬を発生源とする
肺ペストに飼い主など4人が、
感染していたことが分かり、米
疾病対策センター(CDC)が
このほど、感染の経緯について
まとめた報告書を発表しました。
米国内でのペスト感染者は、
平均すると年間8人程度です。
数百万人が、死亡した中世と
違って、今では抗生剤と抗菌剤
で治療可能です。
しかし昨年の集団感染は、人
から人に感染した疑いがあると
いう点で特異なケースでした。
人から人への肺ペスト感染は極
めてまれで、米国内で発生した
のは1924年以来です。
しかし、地元コロラドの衛生
当局によると、犬から人への
感染はさらに予想外でした。他
の事例について文献を当たった
ところ、見つかったのは2009年
に中国で報告された1例のみだ
ったそうです。ただし、ウイル
スが変異した痕跡はないとして
います。
集団感染が発覚したのは、
肺炎で入院した中年男性の血液
検査でペストの原因となるエル
シニア属菌が見つかったことが
発端でした。コロラド州の衛生
当局が調べたところ、この男性
の飼っていた2歳のピットブル
テリア犬が、喀血や発熱などの
症状を発症して安楽死させられ
ていたことが判明しました。
詳しく調べた結果、肺ペスト
の原因となる細菌に感染してい
たことが分かりました。
その後の調査で、動物病院の
職員など、ほかに3人がこの犬
と接触し1人は飼い主とも接触
していたことが分かりました。
4人の患者さんはいずれも病院
に入院して治療を受け、回復し
ています。
当局によれば、犬または患者
さんとの接触が確認された人は、
計114人に上り、うち88人
が予防のため抗生剤を投与され
ました。最終的にこの114人
は発症しませんでした。
肺ペストは野生生物との接触
で感染することがあり、コロラ
ド州のほかアリゾナ、ニューメ
キシコ、カリフォルニアの各州
でも過去に感染が確認されてい
ます。飼い犬などがプレーリー
ドッグと接触して感染すること
もあり、人には、のみや感染し
た動物の体液を通じて、感染し
ます。なお日本では1926年以降
発症の報告はないそうです。

マダガスカルのように、現代でも

ペストの集団発生がある地域が

あるというニュース動画です。



 
 
 
 
官選の艦船の中で、ペスト菌
に感染した。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

生物の体内で細胞が動くのに、
細胞膜の張り具合(張力)が、
重要な役割を果たしていること
が明らかになり、張力センサー
となる蛋白質が初めて発見され
たのは、素晴らしい成果です。
正常な細胞には十分な張りが
ある一方、ガン細胞は張りが、
やや弱まった状態と考えられる
そうなので、このFBP17の
働きを抑制するなど、新たな
ガン治療に応用できる可能性を
追及して欲しいと思います。
肺ペストに関して、抗生物質
で治療できると書いてあります
が、発見が遅れると死亡率は、
高くなることを忘れないで下さ
い。発症には地域性があり、1)
南アフリカ~マダガスカル地方、
2)ヒマラヤ~インド北部、
3)中国雲南省~モンゴル、
4)北米ロッキー山脈地方、
5)南米アンデス山脈地方に多い
ことが分かっています。日本で
は強制隔離し得る数少ない法定
伝染病です。生物兵器として、
WHO は仮に50kgのペスト菌が、
エアロゾルの形で500 万人都市
に散布された場合、最悪のケー
スでは15万人が肺ペストになり、
36千人が死亡すると報告してい
るそうです。ペスト患者さんの
診療にあたった医療者が皆無に
近い日本の現状において、万一
ペストが発生した場合、迅速な
診断・治療が可能かどうかにつ
いては困難な面があるそうです。

玄奘三蔵の墓の現状。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント