最新号より100号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より100号前のメルマガ

2022-10-05 18:42:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.884 令和2年11月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)SGLT-2阻害薬が貧血の発症及び進行の抑制効果
2)AIを使いウイルスが武漢熱ウイルスか否か識別する装置

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 SGLT-2阻害薬が貧血の発症及び進行の抑制効果

 
 
 
 
 
 金沢大学は10月22日、2型糖
尿病治療薬のカナグリフロジン
に、慢性腎臓病を伴う2型糖尿
病患者さんにおいて、貧血の発
症および進行の抑制効果がある
ことを明らかにしたと発表しま
した。これは、同大附属病院検
査部の大島恵医員(腎臓内科医
師)、和田隆志理事(研究当時:
金沢大学医薬保健研究域医学系
教授)、オーストラリア・シド
ニーのジョージ国際保健研究所
のHiddo JL Heerspink教授、Vl
ado Perkovic教授らの国際共同
研究グループによるものです。
研究成果は、「The Lancet Dia
betes & Endocrinology 」に掲
載されています。

 糖尿病性腎臓病患者さんにお
いて頻度の高い合併症である貧
血は、腎不全および心血管疾患
の危険因子として知られていま
す。同大の和田研究グループは
これまでに、日本の糖尿病性腎
臓病患者さんにおける貧血管理
の重要性を指摘してきました。
一方、日本学術振興会「頭脳循
環を加速する戦略的国際研究ネ
ットワーク推進プログラム」を
通じて、オーストラリアのジョ
ージ国際保健研究所に本学の大
島恵医員らを派遣し、これまで
さまざまな国際共同研究を行っ
てきました。糖尿病性腎臓病に
おける貧血の臨床的重要性の国
際比較も課題の一つとして位置
付けられてきました。

 2型糖尿病治療薬のナトリウ
ム・グルコース共役輸送体(SG
LT-2)阻害薬は、近位尿細管に
存在するSGLT-2の働きを阻害す
ることにより尿細管での糖再吸
収を抑制し、尿糖排泄量を増加
させます。近年の大規模臨床試
験の結果から、SGLT-2阻害薬の
腎臓病および心血管疾患の進行
抑制効果が認められています。
また、SGLT-2阻害薬により血液
中のヘモグロビン値およびエリ
スロポエチン値が上昇し、赤血
球産生の促進効果が認められて
います。しかし、これまでSGLT
-2阻害薬の長期的な貧血に関す
る効果について不明でした。

 研究グループは、糖尿病性の
腎臓病患者におけるSGLT-2阻害
薬の長期的な貧血の発症および
進行に対する効果を検討するた
め、慢性腎臓病を合併する2型
糖尿病患者さん4,401 人を対象
としSGLT-2阻害薬カナグリフロ
ジンの腎保護効果を検討した多
施設共同ランダム化比較試験で
あるCREDENCE試験のデータを用
いて、事後解析を行いました。

 まず、血中ヘモグロビン値お
よびヘマトクリット値に対する
カナグリフロジンの効果を評価
しました。その結果、観察期間
中央値2.6 年間で、カナグリフ
ロジン群は、プラセボ群に比べ
てヘモグロビン値が0.71g/dL(
95%信頼区間 0.64~0.78g/dL)、
ヘマトクリット値が2.4%(95%
信頼区間 2.2~2.6%)上昇した
ことが明らかとなりました。こ
れらの上昇はSGLT-2阻害薬の尿
量増加作用による脱水に伴う血
液濃縮の結果と解釈することも
できますが、他の血液濃縮の指
標である血液中の総蛋白値およ
びアルブミン値と変化率を比べ
ても、ヘモグロビン値やヘマト
クリット値、赤血球数の上昇率
は高値でした。以上より、SGLT
-2阻害薬は血液濃縮だけでなく
赤血球数を増加させる作用を持
つことが示唆されました。

 
 次に、貧血の発症および進行
に関するエンドポイントとして、
治験医師により有害事象として
報告された貧血の発症に加え、
鉄剤やエリスロポエチン製剤、
もしくは輸血といった貧血への
治療介入を含めた複合エンドポ
イントを設定し、カナグリフロ
ジンの効果を検討しました。観
察期間中、573 例に貧血関連の
複合エンドポイントを認め、そ
のうち358 例に貧血の発症を認
め、343 例が鉄剤、141 例がエ
リスロポエチン製剤の投与を開
始し、114 例に輸血が行われま
した。

 カナグリフロジン群では、プ
ラセボ群と比べて貧血関連の複
合エンドポイントが35%抑制さ
れました(ハザード比 0.65、9
5%信頼区間0.55~0.77、P値<0.
0001)。各エンドポイントにお
いても、カナグリフロジンは貧
血の発症を42%(ハザード比 0
.58、95%信頼区間 0.47~0.72、
P値<0.0001)、鉄剤投与の開始
を36%(ハザード比 0.64、95%
信頼区間 0.52~0.80、P値<0.0
001),エリスロポエチン製剤投
与の開始を35%(ハザード比 0
.65、95%信頼区間 0.46~0.91、
P値=0.012 )抑制することが明
らかとなりました。この貧血関
連の複合エンドポイントに対す
る効果については、年齢や性別、
腎機能などの患者さんの背景因
子で分けた層別解析においても
同様の結果が認められました。

 これらの結果により、カナグ
リフロジンが慢性腎臓病を有す
る2型糖尿病患者さんにおいて
貧血の発症および進行の抑制に
関与することが示唆されました。
「将来、カナグリフロジンが糖
尿病性腎臓病患者の貧血に対す
る治療戦略に応用されることが
期待される」と、研究グループ
は述べています。

 SGLT-2阻害薬について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 介錯人が辞世の句を解釈した。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 AIを使いウイルスが武漢熱ウイルスか否か識別する装置

 
 
 
 
 
 大阪大学発のベンチャー企業
が、AI(人工知能)を使って、
ウイルスが新型コロナウイルス
かどうかを識別する装置を開発
したと発表しました。

 3cm四方のプレート状のセ
ンサー。そこにウイルスが1個
通れるくらいの小さな穴が開い
ていて、ウイルスが通ると電気
信号が発生します。ウイルスご
とに形が違うというこの電気信
号をAIが識別するという仕組み
です。実験では、患者の唾液に
見立てた液体をセンサーに垂ら
すと、約5分でインフルエンザ
A型のウイルスであると結果が
でました。

 新型コロナウイルスでの陽性
かどうかの正確さを示す感度は
95%と、PCR検査に比べても
高かったといいます。小型で大
量に検査できるため、人が多く
集まる場所で集中的に感染状況
を把握するのに適しているとい
うことです。

 「使いたいと思っている場所
は、オリンピックであり、集団
の検診で、すぐに5分で結果が
出るので、その場で検査結果を
お知らせすることが可能になっ
てきます。」と大阪大学産業科
学研究所 谷口正輝教授は言っ
ています。

 識別システムは現在承認手続
き中で、近く実用化を目指した
いとしています。

 このニュースのニュース動画

です。

 
 


 
 
 上京して感染状況を調査する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 金沢大学が10月22日、2型糖
尿病治療薬のカナグリフロジン
に、慢性腎臓病を伴う2型糖尿
病患者さんにおいて、貧血の発
症および進行の抑制効果がある
ことを明らかにしたと発表した
のは素晴らしい業績です。将来、
カナグリフロジンが糖尿病性腎
臓病患者さんの貧血に対する治
療戦略に応用されることを期待
したいと思います。
 大阪大学発のベンチャー企業
が、AI(人工知能)を使って、
ウイルスが武漢熱ウイルスかど
うかを識別する装置を開発した
と発表したのは偉大な業績です。
武漢熱ウイルスのみならずイン
フルエンザウイルスの検出もで
きていることから、ウイルスの
種類によらず、検出することが
可能と考えられます。来年のオ
リンピックで活躍するかもしれ
ません。

 人工知能で人口動態を把握す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。