最近の号外Vol.540メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.540メルマガ

2017-03-08 01:27:59

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  号外Vol.540 平成28年5月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)「慢性痛」のメカニズムをマウス を使った実験で解明
2)脊髄損傷でも意志を解読し手に信号を伝え作業

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 「慢性痛」のメカニズムをマウス を使った実験で解明

 
 
 
 
 
 
 
傷ついたり圧迫されたりした
末梢神経が治ったはずなのに、
わずかな刺激でも痛みを感じる
「慢性痛」のメカニズムを自然
科学研究機構生理学研究所(愛
知県岡崎市)や福井大学などの
研究グループがマウスを使った
実験で解明し、米医学誌に12
日発表しました。 脳内の神経
回路が再編し、刺激に過剰反応
するようになるということです。

福井大からは深澤有吾・医学
部教授が参加しました。生理学
研究所の鍋倉 淳一教授(神経
生理学)は「神経回路が組み替
わり、単に接触しただけでも痛
みを感じる回路が動くようにな
ってしまう」と指摘しました。
これまでは脳内の神経回路では
なく、痛みの発生箇所や痛みを
脳に伝える脊髄に着目した研究
が進められてきました。

研究グループによると、慢性
痛は、外傷や椎間板ヘルニア、
関節リウマチをきっかけに生じ
るそうです。国内の成人患者数
は約2700万人です。

研究グループは、末梢神経を
傷つけたマウスの脳を、特殊な
顕微鏡で観察しました。 神経
細胞間で情報のやりとりをする
部位「シナプス」が新たにでき
たり消えたりしていた他、神経
細胞に栄養を与え保護するグリ
ア細胞の一種「アストロサイト」
が活発化していました。

遺伝子操作でアストロサイト
の活動を抑制したマウスの末梢
神経を傷つけると、回路の再編
が抑えられ刺激に対する反応が
鈍く、痛みが軽減していること
が確認されました。

鍋倉教授はアストロサイトの
活動を抑える薬剤を開発する事
で、慢性痛の防止につながると
期待しています。

慢性腰痛について解説している

動画です。脳に原因があるとい

うのは、新鮮ですね。 私なら、

ミノマイシンの投与を考えます。



 
 
 
帽子の落下防止。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 脊髄損傷でも意志を解読し手に信号を伝え作業

 
 
 
 
 
 
脊髄を損傷し、手足の動かな
くなった患者さんが頭で思い描
いた動きを装置で読み取り、手
に電気信号を伝え作業できるよ
うにする事に世界で初めて成功
したと米オハイオ州立大などの
チームが13日付の英科学誌ネイ
チャーに発表しました。

実験に参加した20代の患者の
イアン・バークハートさんは5
本の指を動かせるようになり、
瓶をつかんで中身を別の容器に
移し替えるという複雑な作業を
こなしました。電話による記者
会見で「人に頼らず日常生活の
動作ができ、希望の光が見えた。
実験以外の場でも使いたい」と
話しました。

ただ装置はバークハートさん
専用で、広く使えるようにする
のが課題だそうです。

頭で思い描いた動きを装置で読み

取り、脊髄に電気信号を伝え歩行

できる様にした動物実験の動画です。



 
違法装置を扱う業者を検察に
送致する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
傷ついたり圧迫されたりした
末梢神経が治ったはずなのに、
わずかな刺激でも痛みを感じる
「慢性痛」のメカニズムを解明
したのは、画期的な業績を言え
ましょう。遺伝子操作でアスト
ロサイトの活動を抑制したマウ
スの末梢神経を傷つけると回路
の再編が抑えられ刺激に対する
反応が鈍く痛みが軽減している
ことが確認された事からアスト
ロサイトの活動を抑える薬剤を
開発する事で、慢性痛の防止に
つなげて欲しいものです。
脊髄を損傷し、手足の動かな
くなった患者さんが頭で思い描
いた動きを装置で読み取り、手
に電気信号を伝え作業できるよ
うにする事に世界で初めて成功
したというのは偉大な業績です。
これまで、脊髄損傷の根本的な
治療が奏功することは、殆どあ
りませんでした。ただ難点は、
装置はバークハートさん専用で、
広く使えるようにするのが課題
ということです。早く専用仕様
から汎用仕様に変換して頂きた
いと思います。

新郷で信号待ちをした。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。