最新号より200号前のメルマガ

  1. Home
  2. 最新号より200号前のメルマガ

2016-06-12 00:54:53

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.453 平成24年8月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次
1)  ヤマイモなどに含まれる成分がアルツハイマー病を改善
2) 健康で長寿で亡くなった人のiPS細胞を作成

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 ヤマイモなどに含まれる成分がアルツハイマー病を改善

 
 
 
 
 
ヤマイモなどに含まれる
成分にアルツハイマー病を
改善する作用があることを、
富山大学 和漢医薬学総合
研究所の東田千尋准教授(
46)らの研究グループが
動物実験で突き止めました。

病変した神経細胞を回復
させる効果も確認され治療
薬開発につながると期待さ
れます。

成分は、ヤマイモなどに
含まれ、強壮作用があると
される化合物ジオスゲニン
です。実験では、アルツハ
イマー病を発症させたマウ
スに1日0・12ミリ・グ
ラムずつ、20日間連続で
注射しました。 その後、
記憶力を試すと、注射して
いないマウスが30分前に
見た物体に初めて見るよう
な反応を示したのに対し、
注射したマウスは正常なマ
ウスと同じく既知の物体と
認識しました。

アルツハイマー病はアミ
ロイドβ(ベータ)と呼ばれ
る蛋白質が脳内に蓄積する
ことで、神経細胞から伸び
た突起「軸索」が病変を起
こして記憶に障害が出ます。
実験では、ジオスゲニンの
投与でアミロイドβが約7
割減少し、さらに、軸索が
正常な状態に戻っていた事
が分かりました。

認知症について解説している

動画です。



 
 
 
 
不治の病も山芋には勝て
ない。笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】健康で長寿で亡くなった人のiPS細胞を作成

 
 
 
 
 
健康なまま長寿で亡くな
った人の細胞からiPS 細胞
を作ることに慶応大の鈴木
則宏教授(神経内科)らが
成功しました。7月26日
付の米科学誌プロスワンに
研究成果を発表しました。
病気の人の細胞と比べると
病気の特徴がよく分かり、
アルツハイマー病やガン等
老化にかかわる様々な病気
の研究や治療法の開発に役
立つということです。

チームは、重い病気をせ
ずに年を重ね、老衰や肺炎
で亡くなった105歳を超
える2人の皮膚細胞から、
iPS細胞を作り神経細胞
に変化させました。アルツ
ハイマー病やパーキンソン
病の患者のiPS 細胞も皮膚
から作り、神経細胞に変化
させました。 長寿の人の
細胞と比べると病気に関係
する毒性の強い蛋白質が2
倍近く作られていました。

若い人だと、健康に見え
ても細胞内に異常があり、
年を取ってから病気が発症
することがありえます。1
00歳を超えても、病気を
発症しない人の細胞はこう
した心配がなく健康な細胞
のモデルになります。伊東
大介専任講師は「ガンや心
疾患など、老化と関係する
他の病気の研究にも役立つ
だろう」と話しています。

iPS細胞を使って肌細胞を

若返らせることに成功した

というニュース動画です。



 
 
 
 
廊下を歩いて狼火をみた
ら、老化した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
今とのところアルツハイ
マー病を根本的に治す治療
薬は開発されていません。
しかし山芋の成分のジオス
ゲニンはマウスの実験では、
きっちり記憶力の改善およ
びアミロイドβの退縮など
結果を出しています。食物
由来なので、安全性は高い
確率で保障されているはず
です。早期の臨床試験が望
まれます。長寿なお年寄り
から iPS細胞を作成し健康
な細胞のモデルにするとは、
驚きです。老化にかかわる
様々な病気の研究や治療法
の開発に役立ててもらえば、
細胞提供したお年寄りも、
本望でしょう。

帝京が提供した。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。