最近の号外Vol.309メルマガ

2016-06-02 01:31:14

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話   号外Vol.309 平成27年8月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)チョコレートに、認知症予防の効果が期待できる
2)遺伝情報活用の「ゲノム医療」の実用化推進方針

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 チョコレートに、認知症予防の効果が期待できる

 
 
 
 
 
チョコレートに認知症予防の
効果が期待できる‐
そんな研究成果を、大手菓子
メーカー「明治」(東京)や
愛知県蒲郡市などがまとめ、17
日、名古屋市内で発表しました。

発表によると、実証実験の
結果、チョコレートに含まれる
カカオポリフェノールに、脳の
重要な栄養分となる、蛋白質の
一種「脳由来神経栄養因子(B
DNF)」を増やす働きがある
ことが分かったそうです。BD
NFは記憶や学習等の認知機能
にかかわる栄養分で65歳以上
では年々減るとされています。

昨年6月中旬から4週間かけ
行われた実証実験には蒲郡市民
ら347人が参加しました。カ
カオポリフェノールを多く含む
チョコレートを毎日25グラム
食べ、摂取前と摂取後の血中の
BDNF濃度などを調べました。

共同研究者の大沢俊彦・愛知
学院大心身科学部教授 (食品
機能学)によると、実験の結果、
摂取前には1ミリ・リットルあ
たり6.07ナノ・グラム(ナ
ノは10億分の1)だったBD
NF濃度の平均値が、4週間後
には、7.39ナノ・グラムに
上昇したそうです。今回は摂取
時の条件を指定せず性別や年齢
別の分析も行っていなませんが
大沢教授は「一緒に摂取するも
のとの組み合わせなどで結果が
変わる可能性もある。 ほかの
病気の予防も含め、次のステッ
プでの調査を検討したい」と話
しています。

今回の研究について、桜美林
大加齢・発達研究所長の鈴木
隆雄教授(老年学)は「認知症
予防には、適度な運動に加え、
認知症になりにくい食べ物をと
ることが重要。チョコレートが
その可能性を秘めていることを
示唆する大きな一歩だ」と評価
しています。

チョコレートが認知症に効果と

いう研究について解説する動画

です。



 
 
 
 
狩野派の絵師の可能性を探る。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 遺伝情報活用の「ゲノム医療」の実用化推進方針

 
 
 
 
 
 
 
政府は、遺伝情報(ゲノム)
を活用して患者ごとに、最適な
治療を行う、「ゲノム医療」の
実用化に向けた推進方針をまと
めました。

国内三つのバイオバンクで
集積している遺伝情報のデータ
形式などをそろえ、研究に有効
用します。また、ガンや一部の
認知症、希少難病などについて、
発症に影響する遺伝子の研究を
重点的に進めます。関係府省に
よる、「ゲノム医療実現推進協
議会」で15日に正式決定し、
来年度からの予算に反映します。

ゲノム医療は、病気の原因と
なる遺伝子を突き止めて治療法
を開発するほか、薬の効き目や
副作用の出やすさといった体質
の違いも遺伝情報から把握し、
それぞれの患者さんに適した薬
を選ぶなどして治療の効果を高
めるものです。実現するには、
多くの人数を対象とした調査に
よって遺伝子と体質などの関連
を突き止める必要があります。

ゲノム医療について解説している

講義動画です。



 
 
 
 
虚弱体質の人が退室した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
チョコレートの摂取で認知症
が予防される可能性は、非常に
大きいと思いますが、チョコレ
ートに含まれる砂糖による健康
障害があっては、余り意味をな
さないと思います。つまり認知
症予防に対しては、糖分の少な
いビターチョコレートを摂取す
るべきであると考えています。
ゲノム医療は、病気の原因と
なる遺伝子を突き止めて治療法
を開発するほか、薬の効き目や
副作用の出やすさといった体質
の違いも遺伝情報から把握し、
それぞれの患者さんに適した薬
を選ぶなどして治療の効果を高
めるものであることを理解しま
した。しかしながら、遺伝情報
は、将来の病気などを予想する
余り、悲観的になるという悪い
事態も考慮に入れておかなけれ
ば、なりません。アンジェリー
ナ・ジョリーのようにまだガン
になっていないのに正常な乳房
を切除するというのは、過剰な
反応(悲観的な考え方に基づく)
であると私は、考えるからです。

非常事態になること自体予測
していなかった。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント