最近の号外Vol.318メルマガ

2016-06-17 01:28:54

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  号外Vol.318 平成27年8月21日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)二分脊椎や無脳症の撲滅目的で、葉酸添加義務付
2)日本人の平均寿命は男女いずれも過去最高を更新

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 二分脊椎や無脳症の撲滅目的で、葉酸添加義務付

 
 
 
 
日本先天異常学会はこのほど、
予防可能な二分脊椎や無脳症を
完全になくすため食品への葉酸
添加義務付けを強力に呼びかけ
る北米先天異常学会決議の訳文
をホームページに公開しました。
世界中の政府に対し、小麦粉や
コメなどへの葉酸添加を義務付
けることを推奨しています。

「A Resolution on Folic
Acid Fortification」として
BDRA誌に掲載された論説を日本
先天異常学会が翻訳しました。
それによると、二分脊椎および
無脳症の大半は、葉酸によって
予防可能なことには明白なエビ
デンスが存在します。 「葉酸
添加の義務化によって予防可能」
と判断された二分脊椎、無脳症
児の妊娠は、毎年120カ国で約
18万件発生しているとの試算も
あります。

これらのエビデンスを踏まえ、
決議ではすべての政府に対して、
小麦粉やコメといった一元的に
生産される食品への葉酸添加を
義務付け、ほぼすべての成人が
1日あたり150 μg以上の葉酸を
追加摂取できるようにすること
を推奨しています。葉酸によっ
て予防可能な先天異常の発生を
2024年までになくすため、国際
的な計画を2015年中に策定する
ことを求めています。

葉酸の添加が必要と説明している

動画です。



 
 
 
 
 
作庭の計画を策定する。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 日本人の平均寿命は男女いずれも過去最高を更新

 
 
 
 
2014年の日本人の平均
寿命は女性86・83歳、男性
80・50歳で、いずれも過去
最高を更新したことが30日、
厚生労働省が公表した簡易生命
表で分かりました。女性は3年
連続で長寿世界一となり、男性
は前年の4位から3位に上がり
ました。13年と比べると、女性
は0・22歳、男性は0・29
歳延びました。

厚労省は「医療の進歩が反映
されているとみられ、平均寿命
は今後も延びる可能性がある」
と指摘しています。

14年の男女差は6・33歳
です。男女差は女性の延びの大
きさに伴って拡大傾向にありま
したが、03年の6・97歳を
ピークに緩やかに縮まってきて
います。

日本人の長寿に対する海外の

反応がみられる動画です。



 
 
 
 
各題の議論が拡大傾向。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
アメリカの女性達は、無脳症
や二分脊椎症を予防するために、
グレープフルーツを日に一個食
べることを日課にしているよう
です。食品の中に入れてしまえ
ば、こうした心配をすることが
無くなると考えている人が多い
ようですが、葉酸の不足でなく、
遺伝子変異で葉酸が利用できな
くなっている場合は、解決でき
ない可能性があります。今後は、
遺伝子検査が広まって、これら
の異常が簡単に検出できるよう
になった時に、葉酸を利用でき
るようにするサプリが沢山売れ
るようになることでしょう。
平均寿命が延びたとしても、
健康平均寿命が延びてこないと
長く介護される必要が出てきて、
本人にとっても、医療者や介護
者にとっても不幸な事態となり
兼ねません。健康平均寿命を延
ばすには、細胞内小器官の一つ
ミトコンドリアを増やす必要が
あります。女性の平均寿命が、
男性に比べて長いのは、ミトコ
ンドリアを男性に比べて、沢山
持っているからだと言われてい
ます。ミトコンドリアは運動を
することによって増えますが、
高齢になってから運動すること
ができなくなっている人も大勢
いらっしゃいます。こういった
課題を乗り越える知識がないと
少子高齢化は、益々進み日本人
の活力が奪われるようになるの
は、必至であると考えておりま
す。

必死の努力もむなしく、失敗
は必至。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント