最新号より300号前のメルマガ

2014-01-10 22:12:44

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.227 平成20年4月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1)  赤外線の反射率からガンを検出
2) パーキンソン病の移植治療

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。
1】 赤外線の反射率からガンを検出

内視鏡に光ファイバーを
組み込んで、ガンが疑われる
組織に赤外線を当て、反射率
から即座にガンを見つける
検査方法の実用化に、東北大
大学院の松浦祐司
(まつうら・ゆうじ)准教授
が取り組んでいます。

曲げやすく、赤外線を
効率的に伝送できる
光ファイバーの開発に成功し
ました。今後は動物実験で
検査の信頼性や安全性などを
確かめたいということです。

この検査法は、ガン細胞と
正常細胞では、特定の波長で
光の反射率が異なるという
性質を利用しています。
原理自体は以前から知られて
いましたが、検査に使う
赤外線は通常の光ファイバー
だと減衰が大きく伝送できま
せんでした。

松浦准教授は、中空の内側
に銀メッキを施し内部が”鏡”
のような光ファイバーに着目
しました。製造工程に改良を
加え、銀メッキ表面の凸凹の
大きさを6ナノメートルまで
低減した結果、赤外線は、
この光ファイバーの中を効率
よく反射しながら伝わるよう
になったということです。

実験で光ファイバーを口の
中の粘膜に密着させ、食事の
前後で赤外線の反射率を測定
したところ、食後は特定の
波長で反射率が低下し血中の
タンパク質の濃度が上昇した
ことが確認できました。

光ファイバーの直径は約
0.5ミリで市販の内視鏡に
組み込めるということです。

松浦准教授は「ガンが即座
に分かるメリットは大きい。
実用化はまだ先だが、切除
手術の際にこの検査法を使え
ば、ガンの取り残しを防ぐこと
ができる」と話しています。

上部消化管内視鏡に関する

知識をグラフィックスで解説

した動画です。

www.youtube.com/watch?v=577U2LzYVs0

 
 
 










肩鎖関節の検査をする。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 パーキンソン病の移植治療

クローン技術を応用して、
パーキンソン病のマウスの
皮膚から脳の神経細胞を作り、
脳に移植して症状を改善する
ことに、理化学研究所発生・
再生科学総合研究センターの
若山照彦チームリーダーらと
米スローン・ケタリング
研究所など日米の共同研究
チームが世界で初めて成功し
ました。移植用の細胞を
マウス自身から作ることで、
拒絶反応を避けられました。
3月23日付の米医学誌
「ネイチャー・メディシン」
(電子版)に論文が掲載
されます。

パーキンソン病は、脳の
神経細胞の異常で、震えや
歩行障害などが起きる難病
です。

チームは、マウスの脳に
毒を注射してパーキンソン
病の症状を示すマウスを
作成しました。このマウス
の尾の皮膚細胞から
クローン作りの技術を
使って、マウス自身
と同じ遺伝情報を持ち、
さまざまな種類の細胞に
分化できる「胚(はい)
性幹細胞」(クローン
ES細胞)を作りました。

チームはさらに、ES
細胞を神経細胞に分化させ、
元のマウスの脳に移植し
ました。すると、
パーキンソン病特有の異常
行動がみられなくなり
ました。神経細胞が、拒絶
反応を受けず脳内に定着
したことも確認できました。

若山チームリーダーは
「患者自身の遺伝情報を
持つ神経細胞を作れば治療
ができる、との見通しを示す
ことができた。人工多能性
幹細胞(iPS細胞)でも
同じ成果が期待できる」と
話しています。

パーキンソン病のiPS細胞を

用いた治療法についての講演

の動画です。

www.youtube.com/watch?v=uBzMYQgpfSA
 
 
 












異色の移植治療。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

光ファイバーで効率よく
赤外線が伝送できるように
工夫して、ガンの検出率
アップが望めるなら、早期
発見、早期治療につながる
のでは、ないでしょうか?
パーキンソン病の内服治療
は、限界があります。定位
脳手術も振戦などの不随意
運動しか改善が期待でき
ません。早くiPS細胞に
よる移植が実用化され、
臨床試験が開始されること
を祈っています。

新鮮な新線が開通し、
振戦した。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント