最新号より100号前のメルマガ

2014-01-19 21:41:33

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.428 平成24年2月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

目次

1) 「多発性硬化症」病原性免疫細胞の第5腰椎血管の侵入口
2) 飲酒後に頭部に外傷を受け半日~1日後に脳浮腫で死亡する症例

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

 
 
1】 「多発性硬化症」病原性免疫細胞の第5腰椎血管の侵入口

自分の神経を攻撃して病気を
引き起こす病原性の免疫細胞は、
腰の血管から入り込んで血流に
乗り、脳や脊髄に到達すること
を大阪大や鶴見大(横浜市)
などのチームがマウスで解明し、
2月2日付の米科学誌セル電子
版に発表しました。

中枢神経系の血管には「血液
脳関門」があって細胞や細菌、
ウイルスは通常入れませんが、
免疫細胞が中枢神経を破壊する
難病「多発性硬化症」や中枢
神経系のガン、感染症もあり、
侵入口があると推測されて
いました。

チームは侵入口が重力や電気
刺激で形成されることも解明
しており、開閉を制御できれば
治療につながると期待されて
います。

チームは多発性硬化症に似た
脳脊髄炎のマウスの病原性
免疫細胞を、正常なマウスに
注射しました。すると第5腰椎
(腰の5番目の骨)の血管に
侵入口ができ脳脊髄炎を発症
しました。

第5腰椎には体を支える、
ふくらはぎのヒラメ筋からの
感覚神経が集中しています。
尾を上にして重力がかからない
ようにすると、1週間で侵入口
がなくなり症状が改善しました。
ヒラメ筋を電気で刺激すると
再び侵入口ができました。

刺激が第5腰椎で感覚神経
から自律神経に伝わって炎症が
起き、血管組織の結合が緩んで
侵入口となる微小な隙間が
できました。前脚の筋肉に電気
刺激を与えると首や胸に侵入口
が形成されました。

大阪大の村上正晃(むらかみ・
まさあき)准教授は「はり治療
や運動、ストレスなどの刺激が
病気や体調に影響を与える仕組み
が分かるかもしれない」と話して
います。

多発性硬化症とは何かについて

語った音声のインタビューです。

www.youtube.com/watch?v=TTsNlaw64RA

 
 
 
 
 
















改名の謎を解明する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】飲酒後に頭部に外傷を受け半日~1日後に脳浮腫で死亡する症例

飲酒後に頭部に外傷を受け、
直後の検査では異常がなくても
半日~1日後に脳浮腫で死亡する
症例の治療について、札幌医科大
の松本博志(まつもと・ひろし)
教授(法医学)のグループが
タンパク質阻害剤の投与が有効
であることを実験で確認し、
米病理学会誌に発表しました。
早期の臨床実験開始を目指して
います。

松本教授によると、飲酒後に
交通事故などで頭を打った患者
さんが、事故直後は意識が
はっきりし、CT検査などでも
異常がなかったにも関わらず、
その後、急死する症例がある
とのことです。脳神経外科医の
間では知られていましたが、
メカニズムは分かっていません
でした。

実験には軽度の脳挫傷を人為的
に起こしたラットを使い、このうち、
アルコールを投与したグループは
脳浮腫で24時間後に約半数が死亡
しました。アルコールを投与
しなかったグループは死亡例があり
ませんでした。MRI写真などから、
前者には脳浮腫の発症に関連する
タンパク質「AQP4」が発生して
いたことも分かりました。

アルコールを投与した別の
グループにAQP4を阻害する薬剤
を投与したところ、脳浮腫が軽減
され、すべてのラットが生存したと
いうことです。

松本教授は「交通事故の頭部外傷
後、自宅で急死したケースなどでは、
因果関係が分からず医療ミスが疑わ
れたケースもある。解決につなげたい」
と話しています。

アルコールと上手に付き合う法の動画

です。

www.youtube.com/watch?v=28yzTrJjOdg

 
 
 







アルコールがなければ、
ノー浮腫。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

多発性硬化症は、病気の原因
および有効な治療が確定されて
いません。しかし原因となる病原性
免疫細胞の侵入を許す入口が存在
したとは、驚きです。さらにその
入口が重力や電気刺激によって開閉
するなどとは驚天動地といわざるを
えません。今後の多発性硬化症の
治療に有効なものが、人間の場合
でも出てくることを期待しています。
飲酒後の頭部外傷で脳浮腫が起こり
死亡率が高いということだけでも
大発見です。さらにその原因物質
(「AQP4」)の特定とその働き
を阻害する薬剤の投与で死亡が
防げたのは、画期的発見と言っても
過言ではないでしょう。外科医の間
の不気味な伝承を科学的に解明した
成果は大きいです。臨床実験の開始
が待たれます。

開始の合図を介し、怪死となる。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント