最近の号外Vol.850メルマガ

2018-03-03 00:29:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話    号外Vol.850 平成29年4月30日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)保健所は、飲食店の食事が原因の食中毒と断定
2)インフルエンザの集団感染が発生し、拡大防止を図る

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 保健所は、飲食店の食事が原因の食中毒と断定

 
 
 
 
 
 
さいたま市は4月7日、同市
浦和区高砂2丁目の飲食店「串
でんさとや」で食事をした7人
が下痢や腹痛、発熱など食中毒
症状を訴えたと発表しました。
市は食品衛生法に基づき、4月
7日から9日まで、3日間営業
停止の行政処分にしました。

市食品・医薬品安全課による
と、3月24日に同店で一緒に
食事をした11人のうち20代
~50代の男女7人が26日か
ら、29日にかけて下痢などの
症状を訴えました。鶏レバ刺し
やサラダなどを食べたという事
です。

検便を行った患者さん6人の
うち4人からカンピロバクター
を検出しました。保健所は同店
の食事が原因の食中毒と断定し
ました。7人は全員、快方に向
かっています。

死亡者まで出たカンピロバクター

食中毒のニュース動画です。

 
 


 
 
食中毒の人を介抱して、快方
に向かった。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 インフルエンザの集団感染が発生し、拡大防止を図る

 
 
 
 
 
 
岐阜県総合医療センター(岐
阜市野一色)は4月7日、同月
5日から同センターでインフル
エンザの集団感染が発生した、
と発表しました。

センターによると、4月5日
に職員2人が感染して以降、こ
れまでに医師ら職員50人、入
院患者6人の計56人が感染し
ました。重症者はいないという
ことです。患者さんからは、イ
ンフルエンザA型のウイルスが
検出されています。

センターは、くしゃみの飛沫
(ひまつ)が付着したドアノブ
等に触れたのが一因とし、清掃
や消毒、手洗いを徹底する対策
を強化したほか、職員への抗イ
ンフルエンザ薬の予防投与を行
い、拡大防止を図りました。

市保健所が4月7日、立ち入
り指導し、対応策を確認しまし
た。

本年(2018年)のインフルエン

ザの流行に関するニュース動画

です。

 
 


 
 
清掃して正装でお参りする。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
鶏肉、豚肉、牛肉の生を提供
することは、法律で禁じられた
はずなのに、まだ提供してお客
さんを食中毒にしてしまうお店
があるとは、残念でなりません。
お客の方から、生肉を要求する
場合もあるので、一概にお店の
側が悪いとは言えませんが、ど
んなに要求されても毅然と断る
勇気を持って下さい。この場合
キャンピロバクターで重症者は
いなかったため、これで、一件
落着となりそうですがE型肝炎
で、劇症肝炎に陥った場合は、
最低限お店を畳まなくてはなら
なくなるでしょう。
医療機関でインフルエンザの
集団感染が発生する素地はあり
ます。医師、看護師などの医療
従事者が、極限までの労働を強
いられている場合、集団感染は
起こり得ると思った方がよいで
しょう。私も6年位前まで当直
をしていて、なんとなく怪しい
と感じた事がありました。その
時は、薬剤の予防的投与を行い
ましたが、現在は、水素吸引や
AWG等の免疫の力をアップす
る方法があるので、私のクリニ
ックで少なくとも集団感染がお
こる事はあり得ないと思います。
ただ油断は禁物なので、普段か
ら免疫の力を上げるよう努力し
たいと思います。

普段から不断の努力を致しま
しょう。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント