美しい肌Vol.30

2013-03-22 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



本日は、アピイン等のフラボン類についてお話したいと思います。



フラボノイドでフラボン類に分類されるものには、アピイン、



アピゲニン、ルテオリンなどがあります。



アピインは、パセリ、セロリに含まれる香りの成分です。



神経系統に作用して、イライラや頭痛などの症状を改善する働き



があります。



アピゲニンは、カモミールなどの白や黄色の花の花弁に含まれて



いる成分で、アピインと同様に鎮静効果があります。



ルテオリンは、カモミールやセロリ、ピーマン、しそなどに



含まれている成分です。免疫力を強化する働きがあり、



アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を改善する働き



もあると言われています。赤紫蘇のエキスで花粉症が改善した患者



さんもいらっしゃいました。人によって効果には個人差があるよう



ですが、その患者さんにとっては、著効したと言えるでしょう。



今回はここまでとさせて頂きます。



始祖が紫蘇を食べた。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.27

2013-03-21 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



グレープルーツに含まれる有益成分として、クエン酸があることは、



前回お話しました。さらにクエン酸についてお話しますと、



グレープフルーツの酸味はクエン酸によるものです。クエン酸は、



糖質、アミノ酸、脂肪の分解・排出を促すクエン酸サイクルという



エネルギー産生回路を回します。そのため、クエン酸を含む食物を



摂ると、中性脂肪やコレステロールが溜まりにくい体質になります。



糖質、アミノ酸は、食事からつねに供給されるため、枯渇すること



は、ありません。また血液中の余分な糖質は、肝臓や脂肪組織で



中性脂肪やグリコーゲンに変えられます。グリコーゲンに変わること



を促進するというのは、前回に書いた通りです。アミノ酸は、運動



により筋肉組織でタンパク質になります。クエン酸を含む食物を



食べると、クエン酸の酸味で体が刺激されて皮膚の角質代謝が



促されます。その結果、肌の新陳代謝が活発になるので肌の老化予防



にも役立ちます。さらにクエン酸には、そのままでは体に吸収され



にくい微量ミネラルの吸収率を上げる効果もあります。ミネラル類の



欠乏を防ぐためにもクエン酸は大切です。今回は、ここまでと



させて頂きます。クエン酸は、くえんと言わないで下さい。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.29

2013-03-21 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



前回のブログで紹介したケルセチンについて書いてみたいと思い



ます。フラボノイドの内、フラボノールに分類される



ポリフェノール化合物です。同類にケンフェロール、ミリセチン



などがあります。タマネギやホウレンソウ、ケール、パセリなど



に多く含まれ、LDLコレステロールの酸化を抑制することで、



動脈硬化を防ぐ作用のあることが知られています。ケルセチンは



通常、配糖体のルチンとして存在することが多いということです。



LDLコレステロールとは、悪玉コレステロールのことで、肝臓



から全身の血管にコレステロールを分配するという働きがあり



ます。玉ねぎは、必ず肉料理と一緒に出てくるというのは、



こういうわけだったと納得しました。子供の頃、パセリは「毒消し」



といって好んで食べていたのを思い出します。ケール



(アブラナ科)はキャベツの一種で、普通のキャベツは結球



しますが、ケールは不結球性で、一年中栽培できる生命力の



非常に強い緑黄野菜です。栄養価が高く、一年中栽培できること



から青汁の原料として使われるようになりました。日本では



あまり馴染みがないようですが、栄養価が非常に高く、特に



ビタミンAはニンジンの2倍、カルシウムは牛乳の2倍以上、



その他のビタミン、ミネラル、葉緑素(クロロフィル)、



GABA(ギャバ)、食物繊維、葉酸、たんぱく質なども豊富で



単一野菜では最高の物といわれています。



今回はここまでとさせて頂きます。



「帰らない」と言っていたのにケールで帰る。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.28

2013-03-21 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



グレープフルーツは、ナリンギンを多く含み、それ以外にも



クエン酸、ビタミンC、カリウムが有効な成分とされています。



ビタミンCは、美白に効果を発揮すると言われていますが、



ハイチオール(L-システイン)というアミノ酸と一緒に摂取



することで相乗効果で美白を後押しします。カリウムは、



余分な塩分を腎臓から排泄する働きがあります。では、



ナリンギン以外のフラボノイドには、どんなものがあるので



しょう。ケルセチンやアピインやヘスペリジンといったような



名称のものがあります。フラボノイドの定義は、天然に



存在する有機化合物群で、クマル酸CoAとマロニルCoAが



重合してできるカルコンから派生する植物二次代謝物の総称



ということです。今日は、ここまでと致します。



結城さんが有機栽培で勇気を出した。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai





このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.26

2013-03-20 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



ナリンギンを摂取するには、グレープフルーツが良いと思われます。



ただし、内服薬を飲んでいる方々は、その内服薬を処方している



医師に相談してから、グレープフルーツを摂取するようにして



下さい。それは、前回のブロクでお話した通りです。



グレープフルーツの原産地は西ドイツで、柑橘類の中でもカリウム、



ビタミンCなどのすぐれた成分がたくさん含まれている果物です。



またグレープフルーツなど柑橘類にはクエン酸が多量に含まれて



います。人間は、激しい運動をすると、肝臓などに蓄えられている



グリコーゲン(糖分)がエネルギー源として使われます。疲労した



場合、いかに速く、使ったグリコーゲンを取り戻すかが重要に



なりますが、クエン酸は、体内に摂取した糖分をグリコーゲン



として貯蔵させる働きがあるので、それを摂取しているといつも



エネルギー源を体内に蓄えておくことができるのです。そのため



激しい運動で疲労した場合は、グレープフルーツを食べると非常に



有効なわけです。疲労回復も美しくなるためには、必要な要素です。



さらに、ビタミンCは、美白に効果があります。カリウム



には、塩分(ナトリウム)を体の外に排出する働きがあります。



今回は、ここまでとさせて頂きます。



高価な硬貨で効果を確かめる。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.25

2013-03-20 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



イソフラボンの次は、同じフラボノイドのナリンギンについて



述べてみたいと思います。ナリンギンという物質は、



グレープフルーツやはっさくなどの果皮付近に多く含まれる



フラバノンの配糖体で、柑橘類の苦味や刺激感の元になって



います。肝臓の薬物代謝酵素(チトクロムP450ともいう)の



働きを阻害するので、薬と一緒に飲むと薬の作用も副作用も



増幅されてしまいます。そのため、グレープフルーツの果汁



と降圧薬などの薬の飲み合わせがよくない場合があります。



そのほかにも、ナリンギンは、血中脂肪酸を分解する働き



があります。さらに抗アレルギー作用を持ち、花粉症の症状



を緩和する。免疫力を高める。食欲を抑える。などの働きが



あります。実際、私もグレープフルーツのジュースを飲んで



いますが、食事を一食抜いてもものすごい空腹感は、感じ



ませんでした。今日は、ここまでとさせて頂きます。



歌碑の前で果皮を剥く可否。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai



このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.23

2013-03-19 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



ヒトの食物において、大豆が最も一般的なイソフラボン類の摂取源です。



大豆はどれだけ食べても毒にはならない気がします。でもこれは、



気がするだけで、イソフラボンは全く安全ということはできません。



ただ通常の量の摂取では、健康に非常に有害とは言えないと



思います。しかしイソフラボンは甲状腺へのヨウ素の取り込みを



阻害する作用があるため、ヨウ素欠乏の状態で大豆製品を多食したり



イソフラボンを大量摂取すると、甲状腺腫大をもたらす可能性があります。



通常の日本食では海藻類にヨウ素が含まれていますので問題はないの



ですが、内陸部ではヨウ素の摂取が難しいため、アメリカ、スイス、



カナダ、中国などの国では、食塩にヨウ素の添加を義務付けている



ということです。では、どれだけの量を摂取すれば、安全に



イソフラボンの良い効果だけを実感できるのでしょうか?



食品安全委員会による「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の



安全性評価の基本的な考え方」では、大豆イソフラボンアグリコン換算



した安全な一日の上乗せ摂取量の上限値を30mgとしています。



しかしネット上の情報では、倍以上の70~80mgと記載しているところも



あるようです。食品中のイソフラボンの量は、おおよそ次のようです。





納豆 1パック(50g) 65.0mg

大豆飲料 125ml 69.0mg

豆腐 1/2丁(110g) 55.0mg

油揚げ 1/2枚(75g) 52.5mg

大豆煮 50g 30.0mg

きな粉 おおさじ1(6g) 15.6mg

みそ おおさじ1(18g)  7.2mg(約1食分当たりの含有量mg)



今回は、ここまでとさせて頂きます。



油揚げをあげない。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.22

2013-03-19 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



イソフラボンが人間に対して有益な物質ということは理解



しました。では、植物はイソフラボンをどのような目的で



作っているのでしょうか?植物は、イソフラボン類と



その類縁体を病原菌の感染やその他の微生物からの防御の



ためのファイトアレキシン(抗菌性の二次代謝産物)として



利用しています。加えて、ダイズはイソフラボン類を、



土壌の根粒菌を刺激し窒素固定のための根粒を形成させる



ために使用しています。要約すると、抗菌薬として



または、自らの窒素肥料を作るためにイソフラボンを



体内に蓄えているのです。賢い植物だとは、思いませんか?



植物の利用法はさておき、人間に対してどのように有益



なのかを、更に詳しく述べたいと思います。大豆イソフラボンは、



更年期障害や2型糖尿病の改善に効果があるといわれ、また



骨粗鬆症に対しては特定保健用食品として「骨の健康維持に



役立つ」という表示が許可されたものがあるそうです。



しかし、骨粗鬆症に対する効果は、日本で2001年に20名の



被験者を対象とした臨床試験が行われましたが、摂取量と



骨密度の有意な関係を示唆するデータは得られなかった



そうです。どうやら、女性ホルモン様物質であることから



当然、骨粗鬆症にも効くと考えられたのでしょう。



本日は、ここまでとさせて頂きます。



骨粗鬆症にならないコツ。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.21

2013-03-19 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



イソフラボンについて



イソフラボンとは、ポリフェノール(抗酸化物質)の一つです。



ポリフェノールの中のフラボノイドに分類されます。大豆・葛



(くず)などのマメ科の植物に多く含まれています。



ゲニステイン、ダイゼインなどのイソフラボンはエストロゲン



(女性ホルモン)様の作用を持っています。それゆえ、



イソフラボンは、植物エストロゲンと呼ばれています。マメ科



のほとんどの種は、多量のイソフラボン類を素の身体の中に



蓄えています。豆腐などの大豆の加工食品では、元々の大豆の



イソフラボン量が維持され、発酵食品である味噌では、



イソフラボンのレベルが増加しています。エストロゲン様の活性



を持つがゆえ、乳ガンや子宮体ガンなどのリスクを増すとも減らす



とも考えられています。中国での乳ガン手術患者を対象とした



大豆食品摂取の摂食と生存率の調査では、摂食量が多いほど



死亡率・再発率は低下し摂食量と死亡・再発率は有意の



逆相関関係にある事が示唆されています。つまり、摂取量が



多い程、死亡率・再発率が低下しており、ガン細胞を殺して



いるのではないかと推測されています。



今回は、ここまでとさせて頂きます。



味噌は、発酵させて、イソフラボンを増やすのが、ミソ。笑



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.18

2013-03-18 00:00:00

カテゴリー:女性の美容と健康

町医者のブログ



長らく漢方薬のお話をしてまいりました。漢方薬と言えば、



中国に起源があることは、皆さんご存知ですよね。漢方薬という



のは、中国に「漢」王朝があったので、「漢」の国の薬という



意味です。「漢」という字は、「おとこ」と読むことがあり



ますね。巨漢とか、大食漢とかいいますね。巨漢とは、大男の



ことで、大食漢とは、よく食べる男のことです。脱線はこの



ぐらいにして、「漢」をはじめとする古代中国では、医食同源



という考え方がなされていました。漢方薬もこの考え方に従って



生薬の配合がなされています。以前の号で申しましたが、生薬



とは、香辛料のようなものです。うまく香辛料を配合することで



体を正常に持っていく薬となるというように考えても、それほど



間違っていないと思います。そこであと数回、美肌になる漢方薬



の話を続けてから、本命である、美肌になる食べ物について



お話させて頂きたく存じます。本日はここまでとさせて頂きます。



女性の美容と健康についてのご相談は、



当クリニック皮膚科にて承ります。



当クリニックのホームページとフェイスブック



ページのURLは以下の通りです。



ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/



フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント