最近の号外Vol.1352メルマガ

2019-10-11 01:05:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1352 平成30年12月7日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)幻視を起こすことが多い「レビー小体型認知症」
2)加齢による髪内部構造乱れを修復する新化合物

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 幻視を起こすことが多い「レビー小体型認知症」

 
 
 
 
 
 
 
 
認知症と言えば、物忘れなど
の認知機能障害が頭に浮かびま
す。しかし、認知症にはいくつ
か種類があり、発症当初は認知
機能障害を伴わないものもあり
ます。そうした認知症の一つで
ある「レビー小体型認知症」を
発見した横浜市立大学(横浜市)
医学部の小阪憲司名誉教授に話
を聞きました。 レビー小体型
認知症は神経細胞にできた特殊
な蛋白質である「レビー小体」
が、思考をつかさどる大脳皮質
や、呼吸や血液の循環に関わる
脳幹に多く集まり、神経細胞を
壊してしまうことで発症します。
初期には、実際にないものが
見える「幻視」を起こすことが
多いとされています。うつ症状
の他、筋肉のこわばりや動作が
遅くなるといったパーキンソン
病のような症状が、表れるのも
特徴です。

小阪名誉教授は「物忘れなど
の認知機能障害から始まること
は少ないため、誤診されるケー
スが多くあります。他の病気と
同様、早期発見、早期治療が、
重要ですが認知機能だけに焦点
を当てていると病気を見逃しか
ねません」と指摘しています。

日本で発見された病気である
だけに、治療の研究も進んでい
ます。2014年には、世界に先駆
けて「アリセプト(ドネペジル)」
というアルツハイマー型認知症
に使う薬がレビー小体型の治療
にも使えるようになりました。
ただし、認知機能障害が出てか
ら治療を始めても、既に病気は
進行しているため、症状の改善
は難しいということです。

「認知症には幻視やうつ症状、
運動機能障害など、物忘れ以外
にもさまざまなサインがあると
知っておくことが早期発見につ
ながります。認知症は人ごとで
はなく、家族や自分自身を含め、
誰もがなり得る病気と捉える事
も大切です」と小阪名誉教授は
強調しています。

認知症は、精神科や神経内科
を受診するのが一般的ですが、
すべての医師がレビー小体型認
知症を的確に診断するのは難し
いという事です。小阪名誉教授
は「受診の際は、レビー小体型
認知症の専門医師の一覧を参考
にしてほしい」と話しています。

レビー小体型認知症について、

解説している動画です。

 
 


 
 
協調体制を強調する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 加齢による髪内部構造乱れを修復する新化合物

 
 
 
 
 
 
 
 
ミルボンは、加齢によって生
じる髪内部の構造乱れを修復す
る新化合物を開発しました。毛
髪との結合力が強く健康な毛髪
に近いジスルフィド結合(SS
結合)を多く含む素材で、毛髪
を形成する規則的なマクロフィ
ブリル構造を再生し従来のケア
では対処できなかったハイエイ
ジング毛を改善できる事を確認
しています。 今後、同成分を
配合した商品開発に取り組み、
若々しい毛髪を維持したい女性
に向けた商品展開を拡充してい
きます。

新化合物は、難溶性のマトリ
ックス由来蛋白質(MX)に水
溶性のケラチン蛋白質であるS
-カルボキシメチルアラニルジ
スルフィドケラチン(CMAD
K)を反応させて可溶化した化
合物「MX-CMADK」です。
KRA羊毛研究所の新井幸三所
長との共同研究成果です。CM
ADKは羊毛のミクロフィブリ
ル蛋白質から合成し、同社が毛
髪強度の向上や傷んだ髪を補修
する成分として使用しています
が今回はより分子量が低いマト
リックス蛋白質から合成しまし
た。分子量が小さいことから毛
髪内部への浸透性が高く、SS
結合をより多く含むため毛髪と
の結合力に優れます。

ミルボンは延べ2000人を超え
る毛髪の加齢変化に関する大規
模調査を実施しました。白髪や
毛髪の太さなど加齢にともなう
変化が50代以降で急激に進行す
ることを見いだし、さらに毛髪
の微細構造の調査を進めました。

毛髪の大部分を占めるコルテ
ックスにはマクロフィブリルと
いうミクロフィブリルとマトリ
ックス蛋白質で構成されている
細胞が並びます。 大型放射光
施設SPring-8内の兵庫
県ビームラインでマイクロビー
ムX線小角散乱法(μ-SAX
S)による毛髪構造を解析した
所、50代以降でマトリックスの
消失による、マクロフィブリル
構造の乱れを発見しました。マ
トリックスは40代まではほとん
ど変化がなく、カラーなどのダ
メージではみられないことから
50代のハイエイジング毛でみら
れる現象と考えられます。

内部構造が乱れたハイエイジ
ング毛に、MX-CMADKを
処理したところ、マトリックス
が回復してミクロフィブリルの
不規則性が改善し、ミクロ構造
が修復されることが示されまし
た。これまでは減少した成分を
補給するケアが主流でしたが、
毛髪内部構造を再生するという
一歩先のケアができると期待さ
れます。

毛髪の基礎知識について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
開腹手術から回復する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
レビー小体型認知症は、神経
細胞にできた特殊な蛋白質であ
る「レビー小体」が、思考をつ
かさどる大脳皮質や呼吸や血液
の循環に関わる脳幹に多く集ま
り、神経細胞を壊してしまう事
で発症します。 この「レビー
小体」はパーキンソン病の際に
も認められることが分かってお
り、レビー小体型認知症とパー
キンソン病は、類縁の疾患だと
言われています。そのため筋肉
のこわばりや動作が遅くなると
いったパーキンソン病のような
症状が、現れるとされています。
初期には、実際にないものが見
える「幻視」を起こすことが多
いのですが、幻視も精神病特に
統合性失調症で認められること
が多いので、統合性失調症と間
違えて、精神神経科に連れてゆ
かれ、メジャートランキライザ
ー(鎮静剤)を投与されるも効
かず、投与量が多くすればする
ほど、幻視がひどくなると言っ
たこともあるのです。高齢者で
幻視を認めた場合はレビー小体
型認知症を考えて、神経内科を
受診するのがよろしいでしょう。
加齢によって生じる髪内部の
構造乱れを修復する新化合物を
開発したのは画期的な業績です。
新化合物は、難溶性のマトリッ
クス由来蛋白質(MX)に、水
溶性のケラチン蛋白質であるS
-カルボキシメチルアラニルジ
スルフィドケラチン(CMAD
K)を反応させて可溶化した化
合物「MX-CMADK」であ
り、CMADKは羊毛のミクロ
フィブリル蛋白質から合成し、
同社が毛髪強度の向上や傷んだ
髪を補修する成分として使用し
ていますが、今回はより分子量
が低いマトリックス蛋白質から
合成したということで、分子量
が小さいことから毛髪内部への
浸透性が高く、SS結合をより
多く含むため毛髪との結合力に
優れていると良いことづくめの
新成分と言えましょう。50代の
ハイエイジング毛で、みられる
現象をケアーできるのは素晴ら
しいと考えられます。 50代の
女性にとっては、発売が待ち遠
しいのではないでしょうか?

マトリックスが減少する現象
をケアーする。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-10-09 22:44:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話   Vol.728  平成29年11月22日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)1万人心不全患者対象の実態調査を開始と発表
2)下肢捻れストレスが足と骨盤間の相対捻れ量に相関

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 1万人心不全患者対象の実態調査を開始と発表

 
 
 
 
 
 
 
日本人の死因の大きな割合を
占める心不全の予防や、治療法
開発に役立てるため、日本循環
器学会などは10月31日、これま
で、分かりにくいとされてきた
病気の定義を新たに作成し、1
万人の患者さんを対象とした実
態調査を始めると発表しました。

心臓病はガンに次ぐ死因の第
2位です。そのうち最も多いの
が心不全です。高血圧や心筋症
などが原因で、全身に血液を送
り出すポンプ機能が損なわれ、
悪化と改善を繰り返しながら進
行し、死に至る病気の総称とし
て使われてきました。65歳以上
で急増し推計患者数は100 万人
とされています。高齢化に伴い
患者数は増える見込みです。

心不全について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
創傷の種類を総称した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 下肢捻れストレスが足と骨盤間の相対捻れ量に相関

 
 
 
 
 
 
 
東京農工大学は、通常歩行中
に生じる下肢の捻じれストレス
が、足部と骨盤のあいだの相対
的な捻れ量に相関することを明
らかにしたと発表しました。

同研究は、東京農工大学大学院
工学研究院の身心一体科学研究
チームの跡見順子客員教授、大
川孝浩社会人博士と、帝京科学
大学・理学療法学科の跡見友章
准教授、JAXAの長谷川克也研究
員らの共同研究グループによる
もので、同研究成果は、「Gait
and Posture」に掲載されるの
に先立ち、9月10日にWeb上で、
掲載されました。人間は、歩行
時に骨盤や大腿骨、脛骨などそ
れぞれが回旋運動をしており、
接地時、足が外側に、回旋する
傾向があります。一方、床面と
足底間で生じる摩擦を利用して
推進力を得ていますが、その際
足の回旋運動を止めようと反対
向きの力がかかっています。

コラーゲンから成る骨は、捻じ
れストレスに対して、力学的に
脆弱であることが知られており、
同研究グループは捻じれストレ
スの指標として、回転する力の
強さであるフリーモーメント(F
M)に着目しました。近年ではFM
が大きくなってしまうと、長距
離ランナーの脛骨疲労骨折や、
脛骨の捻じれ変形と関係がある
ことが報告されていますが、FM
が大きい、または小さい歩き方
の特徴は不明だったため、三次
元動作解析装置を用いて研究が
行われました。

同研究グループが解析した歩行
パラメータによると、足部と骨
盤間の相対的な捻じれ量だけが
FMの大きさに影響を及ぼし、そ
の捻じれ量が少ないとFMが大き
くなることが分かりました。ま
た、足部と骨盤間の相対的な捻
じれ運動は足が身体を支えてい
る際に起こり、主に股関節を内
側に向かって,回旋させる運動(
内旋運動)で行われています。

つまり歩行中、反対の足へ重心
が移る頃に股関節で内旋運動が
生じない場合は、下肢に生じる
捻じれストレスが大きくなって
しまうことが明らかになりまし
た。この結果は、この足底部に
生じる捻れストレスの指標とな
るFMが、股関節の柔軟性と関係
することを示唆しており、股関
節の柔軟性が少ないほど下肢へ
捻れストレスが増大する傾向が
あることが分かりました。足底
と股関節は、距離的に遠いので
関係なさそうですが、股関節の
柔軟性や使い方に問題があると、
足底に加わった捻れの力が、膝
関節に影響を与え、変形を引き
起こす可能性が考えられるとい
うことです。

今後は、継続した研究により、
脛骨や大腿骨の捻じれが強くな
る小児麻痺患者特有の歩き方の
解明や、健康寿命の延長に役立
つロコモティブ症候群予防など、
疾患に対するリハビリテーショ
ンの一助となることが期待され
るということです。

脳性まひの男の子のビフォーア

フターの動画です。

 
 


 
 
園長がパーティー時間の延長
を申し出る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
日本人の死因の大きな割合を
占める心不全の予防や、治療法
開発に役立てるため、これまで、
分かりにくいとされてきた病気
の定義を新たに作成し、1万人
の患者さんを対象とした、実態
調査を始めると発表したのは、
喜ばしいことです。 高血圧や
心筋症などが原因で全身に血液
を送り出すポンプ機能が損なわ
れ、悪化と改善を繰り返しなが
ら進行し、死に至る病気の総称
として心不全という病名が使用
されてきました。簡単に言うと
心臓が働けなくなっている状態
と言えましょう。 実態調査の
結果を踏まえて、心不全の予防
や治療法開発に精進努力して頂
きたいものです。
常歩行中に生じる下肢の捻じ
れストレスが、足部と骨盤のあ
いだの相対的な捻れ量に相関す
ることを明らかにしたと発表し
たのは、偉大な業績です。歩行
中、反対の足へ重心が移る頃に
股関節で、内旋運動が生じない
場合は、下肢に生じる捻じれス
トレスが大きくなってしまい、
その結果、この足底部に生じる
捻れストレスの指標となるFMが、
股関節の柔軟性と関係すること
を示唆しており、股関節の柔軟
性が少ないほど下肢の捻れスト
レスが増大する傾向があること
が分かったということですので、
股関節が固い人は、下肢の捻れ
ストレスが増大して、脛骨疲労
骨折や、脛骨の捻じれ変形即ち
変形性膝関節症を起こしかねな
いということでしょう。

携行するモバイル機器の出来
如何で、通信が成功する傾向が
噂される。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1351メルマガ

2019-10-09 00:29:08

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1351 平成30年12月6日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)妊娠中栄養不足の女性から生まれた子は高血圧
2)サバ人気の背景は健康志向、中東へ輸出量増加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 妊娠中栄養不足の女性から生まれた子は高血圧

 
 
 
 
 
 
 
妊娠中に栄養不足だった女性
から生まれた子供が、成人後に
高血圧になるメカニズムを、ラ
ットの実験で解明したと、藤田
敏郎・東京大先端科学技術研究
センターフェロー(内科学)ら
のチームが発表しました。妊娠
中の過度のダイエット等に警鐘
を鳴らす内容で、論文が米医学
誌に掲載されました。

妊娠中の母親の栄養不足やス
トレスにより、低体重で生まれ
た子供は、成長後に高血圧など
の生活習慣病になりやすいとさ
れています。日本では、体重25
00グラム未満の「低出生体重児」
の割合が9.5%前後と高いとされ
ています。

チームは、妊娠中のラットに
低蛋白食を与え、低体重で生ま
れたラットを育てました。多く
のラットは成長すると肥満にな
り、高血圧症も発症しました。
こうしたラットを詳しく調べた
結果、母体の低栄養で胎児がス
トレスホルモンにさらされ、子
の脳内遺伝子の働き方が変化し、
高血圧になりやすい体質になる
ことが分かりました。

出生時の低体重と生活習慣病
の関係に詳しい福島県立医科大
の福岡秀興特任教授の話「『小
さく産んで大きく育てる』とい
う考え方が日本では根強いが、
妊婦が体重増加を抑制し過ぎる
危険性を示す社会的意義の大き
い成果だ」

栄養不足と高血圧について解説

している動画です。

 
 


 
 
母体の低栄養に胎児が対峙す
る。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 サバ人気の背景は健康志向、中東へ輸出量増加

 
 
 
 
 
 
 
サバがおいしい季節。サバ人
気が盛り上がる中、各地でブラ
ンド化が進んだり、多彩な加工
品が開発されたり。最近は国産
サバの中東方面への輸出もぐん
と伸びています。

福井県小浜市の釣姫(つるべ)
漁港。いけすを管理する、浜家
直澄(はまいえただすみ)さん
が港から100メートルほど離
れた、いけすの上からエサを投
げ入れると、海面が急に波立ち
ます。中にいるサバが、一斉に
エサを食べ始めたのです。

かつて京都へサバを運ぶ「鯖
(さば)街道」の起点でもあっ
た小浜市。 福井県でのサバの
漁獲量は1970年代には年間1万
2千トン以上だった時期もあり
ますが、平成に入ったころから
激減、今では数十トンしかとれ
なくなりました。

そこで、「鯖、復活」をコン
セプトに2016年から全国でも珍
しいサバの養殖を、市や漁協等
が連携して始めました。

一般に養殖する魚はタイやカ
ンパチといった高級魚です。エ
サ代などを考えると、サバのよ
うな安い魚はコストに見合いま
せん。

そこでブランド化で価値を高
めました。京都の酒造会社から
酒かすをもらい、エサとともに
与え、「よっぱらいサバ」と名
付けました。酒かすを与えるこ
とで生臭みを抑える効果もある
ということです。 その結果、
天然のサバと比べてキロあたり
の魚価は数倍になりました。

技術革新も行いました。「こ
れまでは天然の小サバをいけす
に入れていたが、卵からの人工
孵化(ふか)に成功した」と市
農林水産課の畑中直樹さんは言
っています。養殖では海水温の
チェックも大切ですが、いけす
にセンサーを入れ、測りに行か
なくても済むなどコスト削減に
も努めました。

初年度は1千匹、今年度は1
万匹を養殖します。主に飲食店
に刺し身やしめサバ用に出荷さ
れます。提携企業がこのサバを
使ったサバ料理専門店「SAB
AR(サバー)」を開業しまし
た。東京、大阪、香港などに19
店舗あり、連日、サバ好き客で
にぎわっています。

サバのブランド化は各地で進
められており、天然サバでは、
「旬(とき)さば」(長崎県松
浦市)、「北釧鯖(ほくせんさ
ば)」(北海道釧路市)、養殖
では「お嬢サバ」(鳥取県岩美
町)などがあります。

サバ人気の背景にあるのが、
健康志向です。サバは血流など
によい、DHA(ドコサヘキサ
エン酸)やEPA(エイコサペ
ンタエン酸)が豊富に含まれて
います。このため、サバ缶も大
人気です。業界団体によると、
2016、2017年と2年連続で水産
缶詰では、ツナ缶を超えてトッ
プの生産量になりました。この
人気に押されるように、加工品
も多彩になっています。

サバ缶を製造するマルハニチ
ロは9月「さばそぼろ」を発売
しました。しょうゆベースの味
付けで、ご飯などにかけて食べ
ます。最近のサバ人気について
同社は「青魚のもつ栄養を手軽
にとることができ、缶詰など加
工品なので、時短、簡便調理の
時代に合ったのではないか」と
分析しています。

ブランドサバ「八戸前沖(は
ちのへまえおき)さば」の水揚
げ地の青森県八戸市は、サバ加
工品の一大生産地でもあります。
「ぜんぎょれん八戸食品」では、
女性従業員が解凍されたサバを
包丁で三枚におろしていた。1
匹をさばくのにわずか15秒しか
かかりません。同社では生協と
共同開発した「しめ鯖 真空パ
ック」が人気です。「昔ながら
のすっぱいしめサバだが、調味
料は酢、塩、砂糖しか使ってい
ない」と石川勝巳社長は言って
います。

八戸では水産、観光など業界
が一体となって「八戸前沖さば
ブランド推進協議会」を立ち上
げて、後押しをしてきました。
「トムヤムクン」「ハバネロ」
など様々な味つけのサバ缶、ト
マト煮、りんごワイン煮込み、
焼さば飯の素、鯖の冷燻(れい
くん)などが売り出されており
、協議会認定の加工品は、20点
以上に増えました。

サバの資源量は、十数年単位
で大きな周期があります。例え
ば、日本近海にもいるマサバの
場合、1990年代から2000年代前
半は低い水準でしたが、2004年
以降は資源量の増加傾向が続い
ています。このため、ゴマサバ
を含むサバ類の国内の漁獲量は
ここ数年増えています。

漁獲量増加を背景に、サバの
輸出も盛んです。2017年のサバ
の輸出量は約23万2千トンで、
2013年の倍近い量です。

急速に伸びているのは、エジ
プト、ナイジェリアなど中東、
アフリカ地域が中心です。農林
水産省によると、中東地域では、
主にスープや煮込み料理の具材
として利用されているという事
です。

健康診断の1か月前からサバ缶を

食べた結果についての動画です

 
 


 
 
鯖の漁獲量は、サバを読んで
はいけない。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
 
妊娠中に栄養不足だった女性
から生まれた子供が、成人後に
高血圧になるメカニズムを、ラ
ットの実験で解明したと発表し
たのは、素晴らしい業績です。
妊娠中の過度のダイエット等に
警鐘を鳴らす内容なので、『小
さく産んで大きく育てる』とい
う考え方が、極端になると危う
いことを示しています。妊娠中
の女性が気を付けることは沢山
あります。第一に食べ物の制限
があります。マグロなどの大型
回遊魚は、有機水銀が魚の中で
食物連鎖で濃縮されているので、
一定量以上食べられません、生
肉も、トキソプラズマ症発症の
可能性があるので、食べられま
せん。同じ理由で、妊娠中から
ネコを飼うのは止した方が良さ
そうです。妊娠中の喫煙も厳禁
です。切迫早産などを誘発する
ほか、胎児にも影響がでること
は必至だからです。上記に加え
て、栄養不足はダメということ
になります。
かつて京都へサバを運ぶ「鯖
(さば)街道」の起点でもあっ
た小浜市。 福井県でのサバの
漁獲量は1970年代には年間1万
2千トン以上だった時期もあり
ますが、平成に入ったころから
激減、今では数十トンしかとれ
なくなくなったことを契機に、
サバの養殖を始めたのは慧眼だ
ったと思います。ただアメリカ
合衆国の巨大資本が南米で行っ
ている、鮭の養殖は、公害を垂
れ流し、養殖の鮭は、食べては
いけないと言われるほど危険な
魚ととなっている様です。この
ような負の連鎖に入ってしまう
となかなか抜け出せず、苦労し
ているようです。日本のサバの
養殖が同じ轍を踏まないことを
期待したいと思います。サバの
ブランド化は各地で進められて
おり、天然サバでは、「旬(と
き)さば」(長崎県松浦市)、
「北釧鯖(ほくせんさば)」(
北海道釧路市)、養殖では「お
嬢サバ」(鳥取県岩美町)など
があるというのは初耳でした。

 
 
 
 
 
 
養殖のサバはサバサバしてい
るかも知れない。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1350メルマガ

2019-10-08 04:43:42

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1350 平成30年12月4日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)男性のシミの原因としてプラスミンという物質が影響
2)クローン病治療薬開発を促進する薬効予測マーカー研究

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 男性のシミの原因としてプラスミンという物質が影響

 
 
 
 
 
 
 
小林製薬は男性のシミの原因
としてプラスミンという物質が
影響していることを発見しまし
た。プラスミンは炎症性の物質
で、男性の肌の非シミ部に比べ
てシミ部のプラスミン活性が高
く、シミができやすい炎症状態
にあるのが要因に挙げられます。
プラスミン活性の抑制にはトラ
ネキサム酸が有効であることも
見いだしており、同社では応用
展開を進めていきます。

「男性のシミは濃くて大きい」。
小林製薬が男性のシミの研究を
進めたところ、男性のシミは40
代から大きくなり、女性のシミ
に比べて濃くて目立つことが分
かりました。シミは中年以降の
男女を問わず好発する皮膚症状
です。 女性対象の研究は多数
報告されていますが、男性につ
いての報告は少ないことから男
女のシミの違いや原因を調べま
した。

20~50代男性の世代間の
シミ保有者出現率を調べた所、
20代がほとんどなく30代が9%
程度なのに対して、40代は48%、
50代は51%と40代から急にシミ
が増加していました。そこで40
~50代男性のシミ部と非シミ部
の違いを調べたところ、シミ部
にプラスミン活性が有意に高い
(約1.5 倍)事が分かりました。

男性のシミに効果がある成分
を調べると、トラネキサム酸に
高い効果があることが分かりま
した。シミのある男性10人に
トラネキサム酸を配合した試験
サンプルを1カ月使用してもら
った結果、メラニン値が有意に
低下しました。

男性はスキンケアを行ってい
ない人が大半でUVケアも毎日
行っている人はほとんどおらず、
長年の生活習慣により紫外線ダ
メージや乾燥ダメージが蓄積し、
40代くらいで一気に表れると考
えられます。シミのない男性で
も女性と比べると、プラスミン
活性が高い傾向にあり、男性は
シミができやすい炎症状態にあ
るといえます。

シミの大きさ、数、濃さを指
標として6段階のグレードに分
類して40代男性の顔写真を女性
に見てもらったところ、シミが
小さくて薄くなるほど女性から
見た目の印象が良くなることが
示されており、日頃のUV対策
や、シミ対策が重要といえそう
です。

肝斑治療に使われるトランサミ

ンについて解説している動画で

す。

 
 


 
 
週刊誌で生活習慣の改善につ
いて寄稿する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 クローン病治療薬開発を促進する薬効予測マーカー研究

 
 
 
 
 
 
 
 
エーザイと子会社のEAファ
ーマは、11月8日、新規機序の
抗体「E6011」によるクロ
ーン病治療薬の開発を促進する
ため、6つの研究機関との間で
薬効予測マーカーの研究を始め
たと発表しました。E6011
はエーザイ子会社のカン研究所
が創製した世界初の抗フラクタ
ルカイン(FKN)抗体で、ク
ローン病などの適応症で第2相
試験が進んでいます。マーカー
が発見できれば実用化が加速し
ます。

慶応義塾大学医学部、東京医
科歯科大学、北里大学北里研究
所病院、名古屋市立大学、鹿児
島大学、カン研究所の6機関と
の間で契約を結びました。開発
中のクローン病治療薬が、どの
患者さんに効きやすいかを見極
めるマーカーを共同で作ります。

FKNは炎症性腸疾患や関節
リウマチといった炎症性疾患の
血管内皮細胞に発現します。E
6011はFKNに対する中和
活性を有し、既存のサイトカイ
ン療法とは異なる機序で炎症性
疾患を治療できる可能性があり
ます。

E6011については、クロ
ーン病および原発性胆汁性胆管
炎を適応症とするP2をEAフ
ァーマが2016年4月から進
めています。今回の共同プロジ
ェクトは日本医療研究開発機構
(AMED)の事業に採択され
ました。

クローン病の症状と治療法につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
仮足を、加速している様子が
可測となる方法を発見。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
男性のシミの原因としてプラ
スミンという物質が影響してい
ることを発見したのは素晴らし
い業績です。男性はスキンケア
を行っていない人が大半でUV
ケアも毎日行っている人はほと
んどおらず、長年の生活習慣に
より紫外線ダメージや乾燥ダメ
ージが蓄積し、40代くらいで一
気に表れると考えられるという
ことですから男性もスキンケア
ーが必要ということになります。
紫外線ダメージについては、光
老化をケアーする必要があり、
光老化を改善するには、光老化
を引き起こしている一重項酸素
という活性酸素を除去する必要
があります。乾燥ダメージにつ
いてはコラーゲン蛋白質の糖化
を抑制する必要がありマイルド
な糖質制限が必要になります。
エーザイと子会社のEAファ
ーマは、11月8日、新規機序の
抗体「E6011」によるクロ
ーン病治療薬の開発を促進する
ため、6つの研究機関との間で
薬効予測マーカーの研究を始め
たと発表したのは喜ばしいこと
です。開発中のクローン病治療
薬が、どの患者さんに効きやす
いかを見極めるマーカーを共同
で作るということですから治療
効果の判定が容易になると考え
るのが妥当だと思います。ただ
現在のクローン病の治療薬につ
いては、免疫抑制や免疫異常を
副作用として持つ場合が多くあ
り、このような副作用が少ない
治療薬について効果判定を急ぐ
必要があると私は考えています。
それ以前に食事の西洋化の改善
が必要であり、食事を改善する
だけで、副作用のある薬を最小
限にすることができれば幸いで
あると思われます。開発中の薬
は、あくまで開発中で、すぐに
患者さんに投与することはでき
ません。そのことを考慮に入れ
た食事療法をするべきだと私は、
考えます。

乾燥ダメージについての男性
の感想を聞いた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1349メルマガ

2019-10-06 22:47:20

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1349 平成30年12月3日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)腹膜炎と腸管の癒着を、簡単に予防できる方法
2)毛包を増やし、移植する毛髪再生医療を実用化

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 腹膜炎と腸管の癒着を、簡単に予防できる方法

 
 
 
 
 
農研機構と佐賀大学医学部の
研究グループは医療分野の研究
で、糸状の高密度コラーゲンを
開発し組織再生糸として用いる
ことで、腹膜炎と腸管の癒着を
簡単に予防できる方法の確立に
成功しました。腹腔内の手術後
などでは、腹膜の繊維化や腸管
との癒着が生じることが多いの
ですが、腹膜炎モデルの動物を
使い、この高密度コラーゲン糸
の治療効果を調べた所、癒着に
対し長期にわたり、抑制作用が
確認できました。 今後、製薬
企業との共同研究・協力により、
早期の臨床試験を開始する予定
です。

開発した組織再生糸は、医療
用ブタ皮膚由来アテロコラーゲ
ンを原料とする糸状のアテロコ
ラーゲンビトリゲルです。ビト
リゲルは農研機構が開発した新
素材で、医療用や細胞培養用足
場材などに実用化されています。
これまでに同素材の活用により
絆創膏型の人工皮膚や貼付型の
食道狭窄防止用コラーゲンビト
リゲルパッチの開発が行われて
おり、今回この経験をもとに、
創部への留置が簡単にでき、密
着性に優れる糸状のアテロコラ
ーゲンビトリゲルへの新規形状
加工技術の開発を進め、これを
完成させ新たな用途への性能を
確認しました。

長期間の腹膜透析や腹腔内の
手術後では、腹膜の繊維化腸管
の癒着が生じていまうことが多
く、解決方法が求められていま
す。現在使われている癒着防止
シートは、体内に留置後、わず
か約1週間程度の作用しかなく、
長期間の効果が得られません。
さらにサイズが大きく、繰り返
し腹腔内に留置することも困難
なため、現状では腹膜炎、腹膜
線維化と腸管癒着に対する標準
的予防法がありません。

新開発の高密度コラーゲンは
取扱いしやすい糸状製品のため、
腹膜透析治療や消化器外科、産
婦人科領域などで腹腔内手術を
実施している医療機関への導入
が容易とし、臨床試験に向け、
取り組みを進めます。

開腹手術を受けた方の注意点に

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
容易に用意できる準備をこな
す。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】 毛包を増やし、移植する毛髪再生医療を実用化

 
 
 
 
 
神奈川県や横浜国立大学など
は文部科学省の支援を得て毛髪
再生医療を5年以内に実用化し
ます。横浜国大の福田淳二教授
の知見に基づき、毛髪を生み出
す「毛包」を、人工的に作って
頭部に移植します。毛包に着目
した再生医療に取り組む例は他
にもありますが福田教授の手法
はシンプルで大量培養に向いて
います。2年以内にベンチャー
を立ち上げ5年以内に自由診療
として普及を目指します。

脱毛症の典型である男性型脱
毛症(AGA)は男性ホルモン
で毛包が小さくなって発症しま
す。ホルモンの影響が少ない後
頭部の毛髪を毛包ごと移植する
治療法が存在しますが、効果の
実感には数千本の移植が必要と
なります。

そこで再生医療技術によって、
毛包を増やしてから、移植する
治療法が期待されています。福
田教授の手法はその一つ。理化
学研究所の辻孝器官誘導研究チ
ームリーダーの成果に基づき、
上皮系幹細胞と間葉系幹細胞の
相互作用という毛包の発生過程
をなぞることを試みました。

研究では、まず成体マウスの
毛包からこれら2種類の幹細胞
を取り出しました。次に数千個
の小さな穴(ウェル)が空いた
培養容器に各細胞の混濁液を入
れて培養すると、3日間で凝集
して毛包が完成します。この毛
包をマウスに移植したところ、
体毛が生えてきました。

2種の幹細胞から毛包を作る
手法は理研や京セラ、オーガン
テクノロジーズ(東京都)も共
同で行っています。理研などの
目的は、混濁液を区画化したり
する手作業の自動化です。これ
に対し、福田教授の手法では、
細胞同士が自発的に凝集するた
め自動化の必要がありません。

カギとなるのは、培養に必要
な酸素を通しやすいシリコーン
製の培養容器や、細胞が接着し
ないようウェル底部に塗布する
コーティング剤です。付着防止
には日産化学の「prevel
ex」を使いました。現在、マ
ウス由来の人工毛包をマウスに
移植することまでは成功してい
ます。今後はヒト由来の毛包で
効果を確認します。

福田教授の研究は、神奈川県
立産業技術総合研究所(KIS
TEC)が進めるプロジェクト
の一環です。 これが文科省の
実用化支援策「地域イノベーシ
ョン・エコシステム形成プログ
ラム」に採択された。KIST
ECとしては、支援期間の5年
内に自由診療で事業化したい考
えです。その前提として、2年
以内にKISTEC発ベンチャ
ーを設立する計画があります。

毛髪再生医療について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 
試演を支援する団体。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
医療分野の研究で、糸状の高
密度コラーゲンを開発し、組織
再生糸として用いることで、腹
膜炎と腸管の癒着を簡単に予防
できる方法の確立に成功したの
は、偉大な業績です。いままで
腹膜炎と腸管の癒着は必発とさ
れていて、2度目の手術はこの
癒着との闘いで手術を担当する
医師が疲弊するということがあ
りました。これからは、腹膜炎
と腸管の癒着を、糸状の高密度
コラーゲン組織再生糸として用
いることで防ぐことができるの
で、再手術をためらわずにでき
るようになるのではないかと、
期待しています。 新開発の高
密度コラーゲンは取扱いしやす
い糸状製品のため腹膜透析治療
や消化器外科、産婦人科領域等
で、腹腔内手術を実施している
医療機関への導入が容易であり、
早期の臨床試験が待ち望まれる
所です。
理化学研究所の辻孝器官誘導
研究チームリーダーの成果に基
づき、上皮系幹細胞と間葉系幹
細胞の相互作用という、毛包の
発生過程をなぞることを試みた
のは画期的な手法だと思います。
まず成体マウスの毛包からこれ
ら2種類の幹細胞を取り出し、
次に数千個の小さな穴(ウェル)
が空いた培養容器に、各細胞の
混濁液を入れて培養すると、3
日間で凝集して毛包が完成する
というのも本当に不思議な現象
です。この毛包をマウスに移植
したところ、体毛が生えてきた
ということですから、この様な
方法があったのかと、正にコロ
ンブスの卵という思いが致しま
した。カギとなるのは、培養に
必要な酸素を通しやすいシリコ
ーン製の培養容器や細胞が接着
しないようウェル底部に塗布す
るコーティング剤で、付着防止
には日産化学の「prevel
ex」を使い現在、マウス由来
の人工毛包をマウスに移植する
ことまでは成功しているという
ことですから、ヒト由来の毛包
で効果を確認することが待ち望
まれます。

陽気が良くて真空容器の必要
性が無くなった。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1348メルマガ

2019-10-05 23:44:21

カテゴリー:ブログ



 
藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1348 平成30年12月2日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)バラの主要な香り成分に抗うつ効果を確認せり
2)致死率が高いマダニ媒介感染症の治療効果を確認

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 バラの主要な香り成分に抗うつ効果を確認せり

 
 
 
 
 
 
 
バラの主要な香り成分「フェニ
ルエタノール」に抗うつ効果が
ある事を、川崎医療福祉大医療
技術学部の上野浩司講師(神経
生理学)らの研究グループが突
き止めました。フェニルエタノ
ールを吸わせたマウスは、スト
レス環境下でうつのような状態
になりにくいことを確認しまし
た。精神疾患の新しい薬や治療
法の開発につながる成果として
期待されます。

これまでにも、バラの香りが
人間のストレスホルモンの分泌
を抑える働きを示す研究成果が
報告されていますが、上野講師
によると、どの成分が作用して
いるかは明らかになっていない
ため、グループは香水や化粧品
などに使われるフェニルエタノ
ールに着目し、効果を確かめま
した。

実験では、密閉空間で15分間
フェニルエタノールを吸わせた
マウスと、何もしていないマウ
スのしっぽをそれぞれテープで
固定し、逆さづりのような状態
にして10分間放置しました。鬱
傾向を示す行動で、あがくのを
やめて動かなくなる「無動時間」
の長さを調べました。

10匹ずつ計20匹を比較したと
ころ、通常のマウスは動かなく
なる時間が平均して約8分間あ
ったのに対し、フェニルエタノ
ールを吸わせたマウスは2分~1
分半短かったそうです。グルー
プは「フェニルエタノールがス
トレスを緩和させ、抗うつ作用
を発揮する事を示した実験結果」
と分析しています。

研究は、川崎医科大精神科学
教室などの協力を得て4月から
実施しています。 成果は8日、
仏科学雑誌電子版に掲載されま
した。

上野講師は「メントールやか
んきつ類の果皮に含まれるリモ
ネンなど、バラ以外の香り成分
についても精神状態にどう影響
を及ぼすか調べたい」と話して
います。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
西神で精神状態を確かめる。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 致死率が高いマダニ媒介感染症の治療効果を確認

 
 
 
 
 
 
 
富士フイルム富山化学(東京)
のインフルエンザ治療薬「アビ
ガン」(一般名・ファビピラビ
ル)について、富山大大学院医
学薬学研究部(医学)ウイルス
学講座の谷英樹准教授は、致死
率が高いマダニ媒介感染症への
治療効果があることをマウスの
実験で確認しました。前任地の
国立感染症研究所時代に行った
研究の成果で、有効な薬がない
同感染症の治療薬の開発につな
がることが期待されます。

マダニ媒介感染症は「重症熱
性血小板減少症候群(SFTS)」
です。2011年に中国で報告され
た新しいウイルスによる感染症
で、致死率は10~30%と高い事
が知られています。国立感染症
研究所によると、国内で10月末
までに391人の患者が報告さ
れ、うち64人が死亡しました。

ファビピラビルは旧富山化学
工業が開発し、新型インフルエ
ンザが発生した場合の治療薬と
して2014年に製造販売承認を受
けました。 既存薬とは作用の
仕組みが異なり、エボラ出血熱
など他の感染症への効果も期待
されています。同社は今年10月、
富士フイルムRIファーマと統合
し、富士フイルム富山化学とな
りました。

谷准教授は2年前に国立感染
症研究所から富山大に着任しま
した。研究所時代のマウス実験
の成果を論文にまとめ、10月26
日の米科学誌プロスワンに発表
しました。

マウスを用いたファビピラビ
ルの研究は、インフル薬として
承認されている標準用量や用法
をマウスに換算・適用して行い
ました。SFTSウイルスに感染さ
せたマウスは100%死にますが、
体重が減る症状が現れた後でも、
感染後3日以内にファビピラビ
ルの経口投与を始めた場合は、
全てのマウスが回復しました。

4日目からの投与でも半分以
上が生存しました。ヒトに投与
できる最高用量に相当する濃度
で与えると、4日目からの投与
でも生存率は100%でした。
エボラウイルスでは、体重減少
の症状が出た後の投与での効果
は認められていないということ
です。

谷准教授は「SFTSに対しては、
発症前の予防薬としてだけでな
く、発症後の治療薬としての有
用性も期待できる」としていま
す。

富士フイルム富山化学は、こ
うした基礎研究の結果も踏まえ
て、SFTSに対する治療薬承認に
向け、臨床第3相試験を進めて
います。

SFTSの患者さんは石川県以西
の西日本を中心に発生していま
す。 県内で患者さんの報告は
ありませんが、2013年に猟犬2
頭からウイルス感染を示す抗体
が検出されています。石川県で
は2人の患者さんが報告され、
うち1人は死亡しており、富山
も「安全圏」とは言い難いよう
です。

SFTSは主にウイルスを持つマ
ダニにかまれることで感染し、
6日~2週間の潜伏期を経て、
発熱や嘔吐(おうと)、下痢等
の症状が出ます。野良猫にかま
れて感染したと思われる症例も
確認されています。

マダニは森林や草地に生息し、
春~秋に活動が盛んになります。
谷准教授は「感染を防ぐため、
野山に入る際はマダニにかまれ
ないよう服装に気を付けて」と
呼び掛けています。犬や猫にも
感染することがあるので、野外
にペットを連れ出す際にはマダ
ニの忌避剤を用いるなどの注意
が必要と話しています。

SFTSの特徴と予防法について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
貴妃が、皇帝から忌避される。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
京都大病院は11月9日、様々
な細胞に変化する、人のiPS
細胞(人工多能性幹細胞)から
神経細胞を作り、50歳代のパ
ーキンソン病の男性患者の脳に
移植したと発表したのは偉大な
業績です。治験の責任者である
高橋良輔・脳神経内科長による
と、手術は約3時間で終了し、
男性患者は発熱や不眠などもな
く、術後の経過は良好という事
ですから、まずは成功という事
でしょう。今回の知らせを聞い
たパーキンソン病の患者団体か
らは喜びの声が聞かれたそうで
すから、いかに将来の治療に、
期待しているかが分かります。
一方で、移植した細胞がガン化
するなどのリスク(危険性)も
あると聞いており安全性を確保
してほしいという声もあるよう
です。
中国東部の福建省(Fujian)
で7トン近くの有害化学物質が
海に流出する事故があり、52人
が体調不良に陥っているという
ことで残念でなりません。中国
共産党はこのような事故の場合
隠ぺい工作をするのが常套手段
と言われています。一度、汚さ
れた海を、元の状態に回復させ
るのには、大変な努力が必要で
しょう。黄砂の健康被害のよう
に中国一国でとどまることなく
環境被害の影響が周辺国に及ぶ
ことだけは避けて頂きたいもの
です。海の希釈能力はかなり大
きいとされているもののそれだ
けに頼って、無策であるのは、
愚の骨頂と言う他、ありません。
このような事故の場合、原因の
徹底究明し、再発防止を誓うと
いうことと漁師の人の健康被害
を救済するという二面での対策
を真剣に講じて頂きたいと切に
願う次第です。

自己責任の事故を防止する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1347メルマガ

2019-10-05 04:30:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1347 平成30年12月1日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)iPS細胞から神経細胞作成パーキンソン病患者に移植
2)有害化学物質が海に流出事故で52人が体調不良

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 iPS細胞から神経細胞作成パーキンソン病患者に移植

 
 
 
 
 
 
 
 
京都大病院は11月9日、様々
な細胞に変化する、人のiPS
細胞(人工多能性幹細胞)から
神経細胞を作り、50歳代のパ
ーキンソン病の男性患者の脳に
移植したと発表しました。保険
適用を目指した臨床試験(治験)
計画の一環で、iPS細胞から
作った神経細胞をパーキンソン
病患者に移植した手術は、世界
初となります。

京大の高橋 淳教授(脳神経
外科)らは京大iPS細胞研究
所が備蓄する健康な人のiPS
細胞から、脳内の情報伝達物質
ドーパミンを分泌する神経細胞
を作製しました。京大病院で10
月、患者さんの脳の左側に約2
40万個の細胞を、特殊な注射
針で移植しました。約半年後に
右側にも移植を行います。

京大病院によると深刻な健康
被害は出ていないという事です。
他人の細胞を脳に移植するため、
患者さんには今後、拒絶反応を
抑える免疫抑制剤を1年間投与
します。陽電子放射断層撮影(
PET)などで患者さんの脳の
状態を確認し、2年かけて安全
性と有効性を検証します。万が
一、ガンが発生した場合は放射
線治療や手術で除去するという
ことです。京大病院では2020年
までに、50~69歳の患者さん計
7人に移植する計画です。

iPS細胞を、人に移植する
治療は、理化学研究所が14年、
iPS細胞から作った網膜の細
胞を、目の難病「加齢黄斑変性
かれいおうはんへんせい」の患
者さんに、移植する臨床研究を
実施しました。iPS細胞から
作った細胞を人に移植する世界
初の例となりました。

今回、京都大で実施した移植
は保険適用を目指した臨床試験
(治験)の枠組みで行われ、臨
床研究よりも実用化に近いとさ
れています。海外では、胎児の
神経細胞を使った移植例が数多
くあり、一定の安全性が確かめ
られていることから、最初から
治験で実施する事になりました。

iPS細胞を使った治療は他
に、大阪大が重い心臓病や角膜
の病気、慶応大が脊髄損傷、京
大の別のチームが血液の難病で
実施を計画していますが、いず
れも臨床研究となっています。

パーキンソン病は、ドーパミ
ンを補充する薬や、脳に電極を
埋め込んで体を動きやすくする
手術が保険適用となっています
が、根本的な治療法はありませ
ん。症状が進むと、日常生活が
困難になり、介護が必要になる
ケースも多いとされています。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
異色の移植を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 有害化学物質が海に流出事故で52人が体調不良

 
 
 
 
 
 
 
 
中国東部の福建省(Fujian)
で7トン近くの有害化学物質が
海に流出する事故があり、52人
が体調不良に陥っています。地
元当局が11月6日明らかにしま
した。

事故が発生したのは11月4日
未明です。輸送船と埠頭(ふと
う)をつないでいた管が破損し、
C9芳香族6.9 トンが海に流出し
ました。C9は石油製品の一種で、
接着剤や印刷用インク、塗料の
材料に使われることが多いので
すが、人体に害があります。

地元環境当局は11月5日午後
までに海水の浄化作業が終了し
たと述べましたが、依然として
強い異臭があるほか、地元漁師
たちは魚が死んでいると苦情を
申し立ています。

同省泉港区(Quangang)の行
政府によると、影響を受けたの
は沿岸部の住民で、C9に触れた
後めまい、吐き気、嘔吐、呼吸
困難といった症状を訴えました。
現在は10人が入院中で、うち1
人は汚染された海に落ちて肺炎
を起こしたということです。

環境当局は、海水は浄化され、
専門家が水質と水産物を検査し
たと発表しました。一方、ソー
シャルメディア上では、地元行
政府は事故の深刻さを隠すつも
りで、事態を矮小(わいしょう)
化しているとの投稿が相次いで
います。

中国で起こる天災・人災につい

てのニュース動画です。

 
 


 
 
 
事態を矮小化すること自体、
無謀だ。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
京都大病院は11月9日、様々
な細胞に変化する、人のiPS
細胞(人工多能性幹細胞)から
神経細胞を作り、50歳代のパ
ーキンソン病の男性患者の脳に
移植したと発表したのは偉大な
業績です。治験の責任者である
高橋良輔・脳神経内科長による
と、手術は約3時間で終了し、
男性患者は発熱や不眠などもな
く、術後の経過は良好という事
ですから、まずは成功という事
でしょう。今回の知らせを聞い
たパーキンソン病の患者団体か
らは喜びの声が聞かれたそうで
すから、いかに将来の治療に、
期待しているかが分かります。
一方で、移植した細胞がガン化
するなどのリスク(危険性)も
あると聞いており安全性を確保
してほしいという声もあるよう
です。
中国東部の福建省(Fujian)
で7トン近くの有害化学物質が
海に流出する事故があり、52人
が体調不良に陥っているという
ことで残念でなりません。中国
共産党はこのような事故の場合
隠ぺい工作をするのが常套手段
と言われています。一度、汚さ
れた海を、元の状態に回復させ
るのには、大変な努力が必要で
しょう。黄砂の健康被害のよう
に中国一国でとどまることなく
環境被害の影響が周辺国に及ぶ
ことだけは避けて頂きたいもの
です。海の希釈能力はかなり大
きいとされているもののそれだ
けに頼って、無策であるのは、
愚の骨頂と言う他、ありません。
このような事故の場合、原因の
徹底究明し、再発防止を誓うと
いうことと漁師の人の健康被害
を救済するという二面での対策
を真剣に講じて頂きたいと切に
願う次第です。

自己責任の事故を防止する。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1346メルマガ

2019-10-04 05:52:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1346 平成30年11月30日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)研究の見解を求める要望書と研究計画書案提出
2)アレルギー疾患における新たなブレーキ経路を発見

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 研究の見解を求める要望書と研究計画書案提出

 
 
 
 
 
 
 
 
先天的な病気等のために子宮
がない女性が第三者から移植を
受ける子宮移植について、国内
初の臨床研究を目指す慶応大学
のチームは11月7日、研究に対
する見解を求める要望書と研究
計画書案を日本産科婦人科学会
と日本移植学会に提出しました。
両学会は今後、合同で協議し、
子宮移植に関する指針作りに乗
り出します。

子宮移植は、子宮がなく妊娠・
出産を希望する女性に第三者の
子宮を移植し、事前に体外受精
させた受精卵を戻し出産させま
す。海外で13人が誕生していま
す。

同チームの計画書によると、
生まれつき子宮がない「ロキタ
ンスキー症候群」の女性5人が
対象で、子宮の提供者(ドナー)
は親族とします。

学会は慶応大学を含めた大学
や病院が内部の倫理委員会で子
宮移植を審査する際の指針を示
します。同チームの木須伊織・
特任助教は「健康なドナーへの
負担や免疫抑制剤の使用による
母子へのリスクもある。学会の
意見を聞き慎重に進めたい」と
話しています。

同チームは今後、学内の倫理
委員会にも計画書を提出する予
定で、承認されれば臨床研究に
着手します。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
新調した礼服を慎重に着こな
した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 アレルギー疾患における新たなブレーキ経路を発見

 
 
 
 
 
 
 
千葉大学は、11月6日、ぜん
そくなどのアレルギー疾患にお
ける新たなブレーキ経路を発見
したと発表しました。この研究
は、同大大学院医学研究院免疫
発生学教室の中山 俊憲教授の
研究グループがかずさDNA 研究
所先端研究開発部 オミックス
医科学研究室の遠藤裕介室長の
研究グループと共同で行ったも
のです。研究成果は、米科学誌
「Nature Communications 」オ
ンライン版に掲載されています。

花粉症やぜんそく、アトピー性
皮膚炎などの、アレルギー疾患
は増加の一途をたどっており、
国民の約3割が罹患していると
の報告もあります。難治性アレ
ルギー疾患の代表格でもあるぜ
んそくは、多因子により調節さ
れ、人それぞれに誘導経路も重
症度も異なることが知られてい
ます。そのため、従来の吸入ス
テロイドによる対症療法だけで
は治療効果の低い患者さんも多
く、新たな治療法の開発が求め
られています。研究グループは、
二重特異性蛋白質ホスファター
ゼ群のDUSP10という分子がアレ
ルギー反応を引き起こす病原性
2型ヘルパーT(Th2)細胞の機
能を抑えることを新たに発見し
ました。さらに、DUSP10を人為
的に調節することで病原性Th2
細胞だけでなく、非常に強いア
レルギー誘導能を持つ2型自然
リンパ球の機能を抑えることが
でき、ぜんそくが起こらなくな
ることが判明したという事です。

今回の研究により、ぜんそく等
をはじめとしたアレルギー疾患
の新たなブレーキ役としてDUSP
10が同定され病原性Th2細胞と2
型自然リンパ球のIL-33 応答性
の違いを決めている新たなメカ
ニズムが明らかになりました。
研究グループは、「DUSP10分子
がぜんそくや慢性副鼻腔炎とい
った難治性慢性アレルギー疾患
の画期的な治療ターゲットとし
て大いに役立つだけでなく、新
たなバイオマーカーとしての可
能性も期待される。また、慢性
アレルギー疾患治療薬の開発に
新たな可能性をもたらすことが
考えられる」と述べています。

成人の喘息について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
機体が軽いことを期待する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
先天的な病気等のために子宮
がない女性が第三者から移植を
受ける子宮移植について、国内
初の臨床研究を目指す慶応大学
のチームは11月7日、研究に対
する見解を求める要望書と研究
計画書案を日本産科婦人科学会
と日本移植学会に提出したのは、
喜ばしいことです。どうしても、
移植後には、免疫抑制剤などの
服用が必要になることがあり、
出産を前提として考えると胎児
への影響も考慮する必要がある
ようです。しかしながら、子宮
がない女性は、今までなら出産
を完全に諦めざるを得ない状態
に追い込まれていました。親族
とは、言え他人の子宮を借りる
ことになったり、免疫抑制剤を
内服せざるを得なくなったとし
ても子どもを産めるという希望
出たことは、喜びひとしおでは、
ないでしょうか?
ぜんそく等のアレルギー疾患
における新たなブレーキ経路を
発見したと発表したのは偉大な
業績です。 花粉症やぜんそく、
アトピー性皮膚炎などのアレル
ギー疾患は増加の一途をたどっ
ており、国民の約3割が罹患し
ているとの報告もあるので早く
アレルギーに対する対策を立て
る必要に迫られています。アレ
ルギーの専門医を配置して病院
に、アレルギー患者さんを集約
するだけでは、根本的解決にな
りません。 まず、本年6月に
アメリカ合衆国で、食品添加が
禁止になったトランス脂肪酸を
日本でも厳格に規制すべきだと
私は考えています。調理に使う
サラダ油を禁止し、できるだけ
こめ油を使ってもらうようにす
るだけで、アレルギーの状況は、
変わってくるものと信じていま
す。調味料へのリン酸塩の添加
も止めて頂きたいものです。こ
うした、食品の対策を行わずに
その場限りの場当たり的な政策
をとっていれば、アレルギーの
疾患は、無くなりません。

清作さんが政策を考え、制作
に参加する。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2019-10-03 00:48:44

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話    Vol.727  平成29年11月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)iPS細胞由来心臓シートで致死性不整脈再現に成功
2)動物体内で、人の臓器を作る基礎的研究を容認

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
 
1】 iPS細胞由来心臓シートで致死性不整脈再現に成功

 
 
 
 
 
 
 
 
人のiPS細胞(人工多能性
幹細胞)から作製した心臓のシ
ートで「致死性不整脈」の再現
に成功したと京都大iPS細胞
研究所などのチームが発表しま
した。

様々な病気の治療薬を開発す
る際、不整脈の副作用が起きな
いか調べる手法に活用が期待さ
れます。 国際科学誌に論文が
掲載されました。

不整脈は心臓の電気が乱れ、
拍動に異常が起こる症状です。
心臓が原因の突然死は年間約2
万例ありますが、多くは重症の
致死性不整脈が原因とみられて
います。

チームの山下潤・同研究所教
授らは、iPS細胞を使い心臓
の筋肉(心筋)の細胞と、不整
脈を起こしやすい人の心臓に多
い、「線維芽細胞」の2種類を
作製しました。これらを混ぜて
培養し、細胞5~6個分の厚み
を持つシートを作りました。

このシートに不整脈を引き起
こす薬剤を加えた所、致死性不
整脈に特有の電気の乱れが生じ
ることを確認できたということ
です。山下教授は「致死性不整
脈が起きる仕組みの解明や治療
薬の開発にもつながる可能性が
ある」と話しました。

柴祐司・信州大教授(循環器
内科)の話「心臓の状態をどこ
まで反映するのか検証が必要だ
が、不整脈が起きるために開発
中止になる薬も多く、安全性を
調べる方法として有望だ」

致死性不整脈について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
繁栄の利益を庶民に反映する。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
2】 動物体内で、人の臓器を作る基礎的研究を容認

 
 
 
 
 
 
 
 
動物の体内で人の臓器を作る
研究について文部科学省の専門
委員会は10月24日、適切なルー
ルや厳格な管理体制の下であれ
ば「基礎研究に限り容認し得る」
とする見解をまとめました。主
に病気の人に移植する、臓器の
作製を目指す研究ですが、現時
点では安全性に懸念があり、作
った臓器を人に移植することは
「考えられない」と否定しまし
た。

今後、動物の体内で人の脳神
経、精子、卵子を作ることや、
霊長類を使うことを認めるかに
ついて議論し、本年度中に報告
書をまとめます。文科省は、20
18年度に指針を改正する方針で、
研究が解禁される見通しです。

このニュースのニュース動画で

す。

 
 


 
 
私信の書き方の指針を示す。


 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
人のiPS細胞(人工多能性
幹細胞)から作製した心臓のシ
ートで「致死性不整脈」の再現
に成功したと発表したのは偉大
な業績です。様々な病気の治療
薬を開発する際、不整脈の副作
用が起きないか調べる手法に、
活用が期待されると言うことで
これまでは、沢山の実験動物を
使って起こる確率の低い致死性
不整脈を観察するというコスト
パフォーマンスに難のある手法
を用いるしかなかった所ですが
人のiPS細胞(人工多能性幹
細胞)から作製した心臓のシー
トという武器によって創薬方法
がかなり変わるものと推測して
います。ただし、心臓の状態を
どこまで反映するのか、検証が
必要であることは、言うまでも
ありません。
動物の体内で人の臓器を作る
研究について適切なルールや、
厳格な管理体制の下であれば「
基礎研究に限り容認し得る」と
する見解をまとめたのは、臓器
移植に向けて一歩前進という事
でしょう。現時点では安全性に
懸念があり、作った臓器を人に
移植することは「考えられない」
と否定するのは、止むを得ませ
んが、基礎的研究が進み、障害
となる安全性の懸念がクリアー
できれば、ぜひ臓器移植の臨床
に用いる方向で考えて頂きたい
ものです。なにせ、移植臓器の
ドナー不足で、移植医療は停滞
していると言っても過言ではな
いからです。臓器提供を受ける
レシピエントの命がかかってい
るということを十分考慮して頂
きたいと思います。

厳格な試験中に幻覚を見る。


 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1345メルマガ

2019-10-02 01:24:09

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1345 平成30年11月29日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)「ガン光免疫療法」の詳しい仕組み解明と発表
2)ω‐3脂肪酸の摂取が花粉症を改善するメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 「ガン光免疫療法」の詳しい仕組み解明と発表

 
 
 
 
 
 
 
 
光を当ててガンの治療を試み
る「ガン光免疫療法」の詳しい
仕組みを解明したと米国立衛生
研究所(NIH)や北海道大等
のチームが11月6日、発表しま
した。ガン細胞にくっついた薬
の形が光によって変形し、ガン
細胞の膜を傷つけ破壊していま
した。

NIHの小林久隆主任研究員
は「化学反応によって、従来の
抗ガン剤とは全く異なる仕組み
で狙った細胞だけを死なせる事
が分かった」と話しています。

光免疫療法は、ガン細胞だけ
に結合する抗体に、特定の波長
の光に反応する化学物質をつな
げた薬剤を患者さんに投与した
後、近赤外線を当ててガンを破
壊する治療法です。正常な細胞
には影響せず、副作用が少ない
と期待されています。

光免疫療法を三木谷社長が後押

ししていることを示す動画です。

 
 


 
 
 
交代で新たな抗体の出番とな
った。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
 
2】 ω‐3脂肪酸の摂取が花粉症を改善するメカニズム

 
 
 
 
 
 
 
 
順天堂大学は11月5日、DHAや
EPA、α-リノレン酸といったオ
メガ3脂肪酸の食事摂取が、ア
レルギー性結膜炎(花粉症)を
改善させるメカニズムの解明に
成功したと発表しました。この
研究は、同大大学院医学研究科
生化学・細胞機能制御学の横溝
岳彦教授と、眼科学の平形寿彬、
松田彰准教授らの研究グループ
によるものです。研究成果は「
The FASEB journal 」オンライ
ン版に公開されています。

オメガ3脂肪酸は、ヒトの体内
で作ることができないため食事
から摂取する必要がある必須脂
肪酸で、亜麻仁油(アマニ油)
や魚油に多く含まれています。
しかし、近年の食の欧米化によ
り、オメガ3脂肪酸の摂取量は
低下しています。

近年、オメガ3脂肪酸の持つ抗
炎症作用が注目され、喘息など
のアレルギー疾患への効果が、
報告されています。 一方で、
その詳細な分子機序は明らかに
されていませんでした。研究グ
ループは、オメガ3脂肪酸の持
つ抗炎症作用がアレルギー性結
膜炎にも有用ではないかと考え、
オメガ3脂肪酸を豊富に含む亜
麻仁油を混ぜた餌をマウスに与
え、アレルギー性結膜炎が改善
するかどうか検証しました。

まず、欧米の花粉症の原因とし
て最も多いブタクサ花粉を用い
てアレルギー性結膜炎マウスモ
デルを作成しました。オメガ3
脂肪酸の食事効果を検証するた
めに、マウスにはオメガ3脂肪
酸を豊富に含んだ亜麻仁油を4%
含有する餌を2か月間与えまし
た。その結果、オメガ3脂肪酸
を摂取させたマウスでは通常食
(亜麻仁油を含まない)を摂取
したマウスと比較し、花粉によ
るアレルギー性結膜炎の症状が
改善することを確認しました。

次に、オメガ3脂肪酸のアレル
ギー性結膜炎に対するメカニズ
ムを検証するために、質量分析
計を用いて結膜中の脂質メディ
エーターの網羅的な解析を実施
しました。 その結果、通常食
摂取マウスではプロスタグラン
ジン類やトロンボキサン、ロイ
コトリエンB4などのアレルギー
炎症を引き起こすさまざまな炎
症性脂質メディエーターが結膜
中に検出されましたが、オメガ
3脂肪酸を摂取したマウスの結
膜中では、これらの炎症性脂質
メディエーター量が著しく減少
し、オメガ3脂肪酸であるEPAの
量が大きく増加していました。

これらの結果から、アレルギー
性結膜炎ではさまざまな炎症性
脂質メディエーターにより症状
が引き起こされていること、オ
メガ3脂肪酸の摂取がアレルギ
ー性結膜炎の改善に有効である
ことが明らかとなったとしてい
ます。

この研究結果は、罹患率の非常
に高いアレルギー性結膜炎の新
規予防・治療法の開発につなが
ることが期待されます。オメガ
3脂肪酸摂取はヒトにおいても
極めて安全な介入法であり研究
グループは、今後、ヒト花粉症
患者に対してもオメガ3脂肪酸
の摂取が有効な治療法になるか
どうか、検証を重ねていきたい
としています。

花粉症を改善したければ、油の

バランスを改善することが有効

という主張の動画です。

 
 


 
 
メディエーター量が、著しく
減少する現象。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
光を当ててガンの治療を試み
る「ガン光免疫療法」の詳しい
仕組みを解明したと米国立衛生
研究所(NIH)や北海道大等
のチームが11月6日、発表した
のは、偉大な業績です。 ガン
細胞にくっついた薬の形が光に
よって変形し、ガン細胞の膜を
傷つけ破壊していたということ
ですから、メカニズムが分かっ
たことで、更に、臨床試験が進
むのではないかと期待していま
す。ただ、「ガン光免疫療法」
は、あまりにもガン細胞を破壊
する力が強いため、正常細胞が
ガン細胞に置き換わっている時
には、ガン細胞が消滅して穴が
できるという欠点があります。
実際に、頭頸部のガンで頸動脈
の血管壁の細胞が、ガン細胞で
浸潤され、置き換わっていた所、
この治療法で、頸動脈に穴があ
いてしまった症例があったよう
です。
順天堂大学は11月5日、DHAや
EPA、α-リノレン酸といったオ
メガ3脂肪酸の食事摂取が、ア
レルギー性結膜炎(花粉症)を
改善させるメカニズムの解明に
成功したと発表したというのは、
すぐれた業績だと思います。し
かし、コロンブスの卵に類する
感じもします。 つまり、ケミ
カルメディエーターの量が減少
したというのは、抗アレルギー
薬では、当たり前の所作であり、
その先のメカニズムが知りたい
と私は、考えます。 オメガ3
脂肪酸と抗酸化物質を対比させ
るなど、もう一工夫あってもよ
かった気がします。 ともあれ
アレルギーに効果があるのは、
分かったので、花粉症の症状が
激しく出ている人で臨床試験を
行ってほしいと思います。また
青魚の摂取を心掛けることこそ
アレルギー疾患の予防につなが
ると推測されます。抗酸化物質
では、赤紫蘇のロズマリン酸が
有名なので、オメガ3脂肪酸の
摂取とどちらが効果的か調べて
頂きたいと思います。

句風に工夫を加えた。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント