最近の号外Vol.1893メルマガ

2021-07-02 22:46:58

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1893 令和2年8月29日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)治療導入1週間後に複数分子濃度が有意に変化
2)ファブリー病は、先天的な遺伝子の異常で発症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 治療導入1週間後に複数分子濃度が有意に変化

 
 
 
 
 
 
 
 大阪市立大学は8月5日、血管
新生阻害剤レンバチニブまたは
肝動脈化学塞栓術(TACE)の治
療を受けた肝ガン患者さんの血
液で、16種類の可溶性免疫チェ
ックポイント分子を測定した所、
治療導入の1週間後に複数の分
子の濃度が有意に変化している
ことを発見したと発表しました。
この研究は、同大大阪市立大学
大学院医学研究科・肝胆膵病態
内科学の河田則文教授、榎本大
准教授、小田桐直志病院講師ら
の研究グループによるものです。
研究成果は、国際学術誌「Canc
ers」に掲載されています。

従来から肝ガンに対する治療法
として、外科手術、ラジオ波焼
灼療法、TACEなどが行われてき
ました。これに加え全身化学療
法として、2009年にソラフェニ
ブが承認されて以降、レゴラフ
ェニブ、レンバチニブ、ラムシ
ルマブなど、ガン細胞が増殖す
るために必要な血流を遮断する
血管新生阻害剤が使用されてい
ます。

一方、近年はガン免疫療法も目
覚ましく進歩しています。一例
として、2018年にノーベル医学
生理学賞を授与された京都大学
の本庶佑名誉教授と米テキサス
大学のジェームズ・アリソン教
授は、免疫の司令塔であるTリ
ンパ球表面にPD-1またはCTLA-4
という分子を発見し、これをも
とにオプジーボなど免疫チェッ
クポイント阻害剤が開発されま
した。免疫チェックポイント阻
害剤は肝ガンに対しては承認さ
れていませんが、血管新生阻害
剤やTACEなど既存治療を併用す
ることで相乗効果が得られ、今
後、第一選択薬になる可能性が
あります。

こうした既存治療と免疫チェッ
クポイント阻害剤の併用治療に
ついては、臨床試験でも有望な
結果が出ている一方、これら既
存治療がガン微小環境の免疫状
態にどのように影響しているの
かについては不明な部分が多い
とされています。研究グループ
は、血管新生阻害剤レンバチニ
ブまたはTACEで治療を受けた肝
ガン患者さんの血液で、PD-1、
CTLA-4をはじめ16種類の可溶性
免疫チェックポイント分子の濃
度を測定しました。 その結果、
レンバチニブで治療を行った患
者さんでは、1週間後に早くもs
CD27 が有意に低下、sCD40 、s
TIM-3 が有意に上昇しているこ
とが判明しました。また、各免
疫チェックポイント分子の変化
に関する相関を解析した所、sC
TLA-4とsCD86/sCD80、sPD-1と
sPD-L1など、受容体とリガンド
の関係にある分子同士で相関が
みられました。これらの結果は、
レンバチニブが、ガン微小環境
の免疫状態に影響している可能
性を示しています。

続いて、TACE治療例でも、sCD2
7 、sCD40 、sTIM-3含む8種類
の可溶性免疫チェックポイント
分子の濃度が変化していること
が分かりました。この結果は、
TACEもまた、ガン微小環境の免
疫状態に影響を与える可能性を
示しています。

研究グループでは、以前に血管
新生阻害剤ソラフェニブでも同
様の解析を行い、ソラフェニブ
がガン微小環境の免疫状態に影
響を与えることを示しています。
今回の結果からレンバチニブや
TACEによる治療もガン微小環境
への作用を有していることが明
らかになりました。これらの治
療法のガン微小環境修飾機序を
より詳細に解析することで、今
後、血管新生阻害剤やTACEと免
疫チェックポイント阻害剤を併
用した、より効果的な肝ガン治
療法の開発につながる可能性が
あります。

免疫チェックポイント阻害剤は
一部の患者さんに著効が得られ
る反面、その効果が予測しにく
いこと、重篤な副作用がみられ
る場合があること、薬価が高い
ことなどが問題になっています。
先行研究では、特定の分子の変
動が患者さんの予後予測に有用
であったことも見出しています。
研究グループでは今回の研究成
果を足がかりに、より効果的な
血管新生阻害剤やTACEと免疫チ
ェックポイント阻害剤との併用
治療の開発、より精度が高く治
療効果を予測できるマーカーの
開発につなげたい、と述べてい
ます。

7分38秒辺りから血管新生阻

害薬について解説している動画

です。

 
 


 
 
 治療効果を硬貨で占う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 ファブリー病は、先天的な遺伝子の異常で発症

 
 
 
 
 
 
 
 ファブリー病は、先天的な遺
伝子の異常により、細胞内で「
αガラクトシダーゼA(GLA)」
という酵素が不足して発症しま
す。GLAが分解すべき糖脂質
が、神経、腎臓、心臓、目や血
管の細胞などに蓄積して、手足
の痛み、汗をかきにくい(低汗
症)、心臓の肥大や腎不全とい
った症状が表れます。2018年に
は初の経口薬が承認され、治療
の選択肢が増えました。東京慈
恵会医科大学(東京都港区)総
合医科学研究センターの大橋十
也センター長(小児科教授兼任)
に話を聞きました。ファブリー
病は、遺伝子異常によってGL
Aが作られない、または働きが
低下して発症します。GLAに
よって分解されるはずの糖脂質
が分解されず、細胞中に蓄積す
ることで、さまざまな症状を引
き起こします。まれな疾患で、
治療を受けている患者さんは国
内で約700人とされています。

 小児期に発症することが多く、
手足の指先の焼けるような痛み、
低汗症、角膜の混濁、皮膚に多
発する直径数ミリの血管腫(赤
い発疹)などが表れます。進行
性の病気で、成人期には心肥大
や腎機能障害、脳卒中などを発
症することもあります。

 治療法には、不足したGLA
を点滴で補充し、糖脂質の分解
を促す「酵素補充療法」があり
ます。導入から15年以上たち、
心臓や腎臓の障害を抑えるなど
有効性・安全性のデータが蓄積
されています。しかし2週ごと
の点滴を一生涯続ける必要があ
り、注射の痛みや通院の負担が
課題でした。治療を継続しても、
臓器障害が進行する患者さんも
いるということです。2018年に
は、既存の酵素補充製剤とは異
なる作用機序を有する経口薬の
「ガラフォルド」(一般名ミガ
ーラスタット塩酸塩)が登場し
ました。

 「活性が低下したGLAに結
合して正しい構造にし、安定化
させて酵素活性を上昇させる薬
です」(大橋センター長)。G
LAが本来の機能を果たして糖
脂質を分解するため、臓器への
蓄積を防ぐことができます。経
口薬なので頻回の通院が不要で
身体的負担も少ないとされてい
ます。

 この薬を使用できるのは16歳
以上で、事前に遺伝子検査でこ
の薬に反応することを確かめる
必要があります。承認されてか
らまだ2年で、長期の有効性・
安全性のデータが不十分という
課題も残されています。

 ファブリー病は加齢とともに
進行し、深刻な臓器障害に至る
可能性もあります。大橋センタ
ー長は「手足の痛み、発汗障害
などがあれば受診し、診断され
たら早期に治療を始めましょう」
と話しています。

ファブリー病について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 鰈が華麗に加齢する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 大阪市立大学が8月5日、血管
新生阻害剤レンバチニブまたは
肝動脈化学塞栓術(TACE)の治
療を受けた肝ガン患者さんの血
液で、16種類の可溶性免疫チェ
ックポイント分子を測定した所、
治療導入の1週間後に複数の分
子の濃度が有意に変化している
ことを発見したと発表したのは、
素晴らしい業績です。今回の研
究成果を足がかりに、より効果
的な血管新生阻害剤やTACEと免
疫チェックポイント阻害剤との
併用治療の開発、より精度が高
く治療効果を予測できるマーカ
ーの開発に是非ともつなげて頂
きたいものです。
 ファブリー病は、先天的な遺
伝子の異常により、細胞内で「
αガラクトシダーゼA(GLA)」
という酵素が不足して発症し、
GLAが分解すべき糖脂質が、
神経、腎臓、心臓、目や血管の
細胞などに蓄積して、手足の痛
み、汗をかきにくい(低汗症)、
心臓の肥大や腎不全といった症
状が表れることが分かっていま
す。まれな疾患で、治療を受け
ている患者さんは国内で約70
0人とされていて、希少難病と
言えるでしょう。糖脂質の分解
を促す「酵素補充療法」があり
、その導入から15年以上たち、
心臓や腎臓の障害を抑えるなど
有効性・安全性のデータが蓄積
されている上に、活性が低下し
たGLAに結合して正しい構造
にし、安定化させて酵素活性を
上昇させる薬が上梓されたのは、
喜ばしいことです。

 不測の事態で、食糧が不足す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.1892メルマガ

2021-07-02 16:37:53

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話  号外Vol.1892 令和2年8月28日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脳梗塞で血栓を取り除く脳血栓回収療法が進化
2)帯電微粒子水の武漢熱に対する抑制効果を確認

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 脳梗塞で血栓を取り除く脳血栓回収療法が進化

 
 
 
 
 
 
 
 脳梗塞を起こした直後に、患
者さんの脳の血管に小さな医療
器具を入れて原因となっている
血栓(血の塊)を取り除く「脳
血栓回収療法」が進化していま
す。発症から4時間半以内が治
療可能とされる薬による治療に
比べ、より長い時間が過ぎても
対応できます。治療効果を高め
る取り組みも盛んになっていま
す。

 川崎市内の会社員、高橋登さ
ん(61)が体に異変を感じたの
は、5月の連休最終日でした。
翌日からの出勤に備えて早めに
寝ようと、妻に「おやすみ」と
声をかけると「顔つきが違う」
と心配されました。

 妻によると、一点を見つめ、
左手が動かせなくなっていたが
「大丈夫だ」としきりに話して
いたという。

 そのあたりから記憶があいま
いになりました。家族が呼んだ
救急車で搬送中、救急隊員の口
から「脳梗塞」という言葉を聞
いたことを覚えています。ぼん
やりした意識のなかで死を覚悟
しました。市内の聖マリアンナ
医科大東横病院に運び込まれ、
血栓を除去する治療を受けまし
た。退院し、もとの暮らしに戻
ることができました。脳梗塞は
血管が詰まって血液が行き渡ら
なくなります。厚生労働省の人
口動態統計(2019年、概数)で
は、年間約6万人が亡くなって
います。不整脈や心房細動によ
って血栓ができて脳血管に飛ぶ
ものと、脳血管そのものに血栓
ができるものがあります。後遺
症を残さないためには、できる
だけ早くに血栓を除去して脳細
胞のダメージを最小限にするこ
とがカギになります。

 同病院の植田敏浩・脳卒中セ
ンター長によると、高橋さんが
受けた治療は脳血栓回収療法で
す。発症から4時間半~24時間
でCTやMRI 検査で脳梗塞巣がま
だ小さくて大きな血管が詰まっ
ている場合、効果が期待できま
す。足の付け根に切れ目を入れ
カテーテルという細い管を通し
て脳内の血管に届かせ、血栓を
取り除きます。

 さまざまな臨床試験を経て、
日本では2010年以降、らせん状
のワイヤで血栓を絡め取るタイ
プや血栓を砕きながら吸引除去
するタイプの医療機器が承認さ
れました。その後、網目状のス
テント型タイプの二つの医療機
器が承認されました。やわらか
い金属の編み目をした筒状の器
具を、血栓の詰まった血管内で
広げて血栓を中に押し込み回収
します。

 植田さんは「最近は、ステン
ト型タイプと吸引除去タイプと
を組み合わせて使うのが主流に
なっている。ただ、すでに細胞
が死んでしまった脳血管に血流
を再開すると、出血し脳にさら
に重大なダメージを与える恐れ
もある。CTやMRI 画像などによ
る事前の診断が重要だ」と指摘
しています。急性脳梗塞への治
療は治療薬を静脈点滴して血栓
を溶かす「tPA 静脈療法」が05
年に承認されました。できるだ
け早い効果を得るため、当初は
発症後3時間以内の投与が必要
とされました。その後の臨床試
験などの結果、発症後4時間半
以内まで使用が可能となりまし
た。脳血栓回収療法ができない
小さな血管の詰まりには効果が
期待できるのが利点です。

 しかし、tPA と偽薬とで3カ
月後の結果を比較した海外の臨
床試験では、tPA 療法群ではそ
の後の経過が良い人の割合は39
%で、国内の試験の結果も同程
度でした。

 一方、脳血栓回収療法は、詰
まった血管を再開通できた割合
は8割以上、その後の経過が良
い人の割合も5割以上という報
告があります。発症から比較的
長い時間を過ぎていても対応で
きる可能性があり、積極的な実
施が進められています。

 愛知医科大の宮地茂教授(脳
神経外科)は「脳血栓回収療法
はtPA 療法に比べて劇的にその
治療効果を改善させましたが、
血栓回収療法の対象になる大き
な血管が詰まっている場合でも、
tPA が完全に不要というエビデ
ンスは出ていません。ただtPA
が使えない場合には、第一選択
となることもあります。血栓回
収療法の二つの器具を組み合わ
せて、さらに高い再開通率と成
績の改善をめざしていきたい」
と話しています。

 機器については治験中のもの
もありますが、この治療ができ
る医師・施設を増やして、発症
から治療にかかる時間を短縮す
ることも当面の目標です。

 筑波大の松丸祐司教授(脳神
経外科)は「発症から治療でき
る時間を延長できるような脳保
護薬の開発や脳の修復のための
再生治療の治験、リハビリを効
率的に行うパワーアシストスー
ツの治験も行われている」とい
うことです。

 松丸教授は、新型コロナも警
戒しています。「脳梗塞の合併
が多く報告されている。日本で
は新型コロナ感染症自体が欧米
より少ないので、問題になって
いないが、今後増加すれば大問
題となるだろう。まだ結論はで
ていないが、重症患者に脳梗塞
は多いようだが、軽症例・若年
者でも発症することも報告され
ている」と指摘しています。

脳血栓回収療法についての動画

です。

 
 


 
 
 
 提出された文章に詩的な指摘
を行う。         笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 帯電微粒子水の武漢熱に対する抑制効果を確認

 
 
 
 
 
 
 
 パナソニックは、大阪府立大
学と共同で、帯電微粒子水の新
型コロナウイルス(SARS-
CoV-2)に対する抑制効果
を確認しました。帯電微粒子水
は、空気中の水分に高電圧を加
えることで生成されるOHラジ
カルを含んだ微粒子イオンで、
酸化力が強く反応性が高いとい
う特長を持っています。新型コ
ロナウイルスを対象に、45リッ
トルの試験空間で帯電微粒子水
の暴露有無による比較実験を実
施し、3時間で99%以上の抑制
を確認しました。

 試験では、床面から15センチ
メートルの位置に帯電微粒子水
発生装置を設置しました。ウイ
ルス液を滴下したガーゼをシャ
ーレに設置し、所定時間、帯電
微粒子水を曝露しました。ウイ
ルス感染価を測定し抑制率を算
出しました。3回試験を実施し、
抑制率は1回目が99.7%、2~
3回目は99.9%となりました。

 同社は、20年以上にわたり帯
電微粒子水技術の研究に取り組
み、人体に悪影響を及ぼす細菌、
真菌、ウイルスなどの病原微生
物やアレルゲンの抑制、PM2
・5含有成分の分解などで効果
を確認しました。ウイルスでは、
2012年、第三者機関とウイルス
クリアランス試験を実施しまし
た。4分類の生物学的特性で抑
制効果を確認し、未知のウイル
スにも帯電微粒子水の抑制効果
が期待できると発表しています。

帯電微粒子水について解説して

いる動画です。

 
 


 
 
 実子に予防接種を実施する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 脳梗塞を起こした直後に、患
者さんの脳の血管に小さな医療
器具を入れて原因となっている
血栓(血の塊)を取り除く「脳
血栓回収療法」が進化していて
発症から4時間半以内が治療可
能とされる薬による治療に比べ、
より長い時間が過ぎても対応で
きるというのは凄い利点のある
治療と思いました。血栓回収療
法の治療効果を高める取り組み
も盛んになっているとのことで、
益々、治療効果が高まる要因が
増えているように思います。武
漢熱に脳梗塞が併発するのは、
欧米では、当たり前ということ
なので今後、この治療は益々、
需要が増えると予測されます。
 パナソニックは、大阪府立大
学と共同で、帯電微粒子水の新
型コロナウイルス(SARS-
CoV-2:武漢熱ウイルス)
に対する抑制効果を確認したの
は素晴らしい業績です。武漢熱
ウイルスを対象に、45リットル
の試験空間で帯電微粒子水の暴
露有無による比較実験を実施し、
3時間で99%以上の抑制を確認
したということですから、武漢
熱ウイルスに対する素晴らしい
抑制効果は、明らかと言えまし
ょう。ウイルスでは、2012年、
第三者機関とウイルスクリアラ
ンス試験を実施し、4分類の生
物学的特性で抑制効果を確認し、
未知のウイルスにも帯電微粒子
水の抑制効果が期待できると発
表しているのは本当に素晴らし
い治療効果だと実感しました。

 第三者機関の言うことを聞か
ん組織が存在。      笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント