最近の号外Vol.2015メルマガ

2021-11-20 21:17:37

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.2015 令和3年1月18日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)アテゾリズマブ単剤療法が用法・用量追加承認取得
2)経口JAK阻害薬アトピー性皮膚炎治療薬の適応追加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 アテゾリズマブ単剤療法が用法・用量追加承認取得

 
 
 
 
 中外製薬は、本日(12月25日)、
抗PD-L1 抗体アテゾリズマブ単
剤療法が、化学療法未治療でPD
-L1 陽性の切除不能進行・再発
非小細胞肺ガン(NSCLC) に対
する用法・用量の追加の承認を
取得したことを発表しました。
未治療の進行NSCLC に対するア
テゾリズマブについては、すで
に3つの化学療法(1カルボプ
ラチン+パクリタキセル+ベバ
シズマブ2カルボプラチン/シ
スプラチン+ペメトレキセド3
カルボプラチン ++nab-パクリ
タキセル)との併用療法が承認
されていますが、今回は4つ目
となる新たな治療法であり、単
剤としては初の治療法です。

 PD-L1 発現状況の確認は、ロ
シュ・ダイアグノスティックス
の病理検査用キット「ベンタナ
OptiView PD-L1(SP142)」に
よって行います。ベンタナ Opt
iView PD-L1(SP142)は、アテ
ゾリズマブのPD-L1陽性のNSCLC
の適応判定を補助するコンパニ
オン診断薬として、2020年12月
15日に適応拡大の承認を取得し
ています。

非小細胞肺ガンの薬物療法につ

いて解説している動画です。

免疫チェックポイント阻害剤の

中でアテゾリズマブについても

解説されています。

 
 


 
 
 各題の拡大解釈をする。 笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 経口JAK阻害薬アトピー性皮膚炎治療薬の適応追加

 
 
 
 
 
 
 
 日本イーライリリーとインサ
イト・バイオサイエンシズ・ジ
ャパン合同会社は本日(12月25
日)、経口ヤヌスキナーゼ(JA
K) 阻害薬のバリシチニブ(商
品名オルミエント錠4mg、同2mg)
について、既存治療で効果不十
分なアトピー性皮膚炎に対する
治療薬として適応追加の承認を
取得したと発表しました。

 現在、全世界では成人人口の
約1~3%がアトピー性皮膚炎に
罹患していると報告されていま
す。日本での患者数は51万3,00
0人とされ,その数は増加傾向に
あります。

 中等症~重症のアトピー性皮
膚炎は強い痒みを特徴とし、明
らかな皮膚損傷を引き起こしま
す。また、症状の増悪日数は平
均136日/年で、重症度が高いほ
どQOL が低下することが分かっ
ています。

アトピー性皮膚炎は免疫の関
与が指摘され、免疫細胞と炎症
性サイトカインが相互に複雑に
作用しています。

 バリシチニブは、既存治療で
効果不十分なアトピー性皮膚炎
の治療薬としては日本初となる
1日1回投与の経口JAK 阻害薬で
す。病態形成に関わる代表的な
サイトカインのシグナル伝達に
関与するJAK1/JAK2を阻害する
ことで炎症を抑えます。同薬の
アトピー性皮膚炎に対する有効
性および安全性は、国内外で行
われた中等症~重症のアトピー
性皮膚炎成人患者さんを対象と
した第3相臨床試験(単剤また
は外用ステロイド薬との併用試
験)で確認されています。

慢性関節リウマチで、オルミネ

ントを内服した体験談の動画で

す。サポートが優れているよう

です。

 
 


 
 
 
 重商政策で経済が重症となる。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 中外製薬が、本日(12月25日)、
抗PD-L1 抗体アテゾリズマブ単
剤療法が、化学療法未治療でPD
-L1 陽性の切除不能進行・再発
非小細胞肺ガン(NSCLC) に対
する用法・用量の追加の承認を
取得したことを発表したのは、
喜ばしいことです。PD-L1 発現
状況の確認は、ロシュ・ダイア
グノスティックスの病理検査用
キット「ベンタナOptiView PD-
L1(SP142)」 によって行われ
たとのことですのでアテゾリズ
マブが効くかどうか分かってい
るという状況で非小細胞肺ガン
(NSCLC) に対する用法・用量
の追加の承認を取得したという
ことでしょう。患者さんにとっ
て成績の良い治療を供給できる
のは、願ったり、叶ったりだと
思います。
 日本イーライリリーとインサ
イト・バイオサイエンシズ・ジ
ャパン合同会社が本日(12月25
日)、経口ヤヌスキナーゼ(JA
K) 阻害薬のバリシチニブ(商
品名オルミエント錠4mg、同2mg)
について、既存治療で効果不十
分なアトピー性皮膚炎に対する
治療薬として適応追加の承認を
取得したと発表したのは、喜ば
しいことです。現在、全世界で
は成人人口の約1~3%がアトピ
ー性皮膚炎に罹患していると報
告されていて、日本での患者数
は51万3,000人とされ,その数は
増加傾向にあることから需要は
大いにあると考えられます。ア
トピー性皮膚炎に対する有効性
および安全性は、国内外で行わ
れた中等症~重症のアトピー性
皮膚炎成人患者さんを対象とし
た第3相臨床試験(単剤または
外用ステロイド薬との併用試験)
で確認されているので将来有望
な治療法と推定されます。

 外用ステロイド剤の概要を説
明する。         笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2014メルマガ

2021-11-19 21:30:12

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2014 令和3年1月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)抗体薬物複合体を、FDAが,進行TNBCに迅速承認
2)黄色ブドウ球菌低分子治療薬候補,治験開始申請

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 抗体薬物複合体を、FDAが,進行TNBCに迅速承認

 
 
 
 
 抗Trop-2抗体とイリノテカン
の活性代謝産物SN-38 を結合さ
せた抗体薬物複合体(ADC) sac
ituzumab govitecanは、米食品
医薬品局(FDA)により,進行ト
リプルネガティブ乳ガン(TNBC)
に対して迅速承認されています。
米・University of California
のSara A. Hurvitz 氏らは、進
行TNBC患者さんの三次治療にお
けるsacituzumab govitecan の
有効性と安全性を、担当医が選
択した化学療法を対照に検証し
た第3相ランダム化比較試験AS
CENTの探索的バイオマーカー解
析の結果を、第43回サンアント
ニオ乳ガンシンポジウム(SABC
S 2020、12月8~11日,ウェブ開
催)で発表しました。主解析と
同様、Trop-2の発現にかかわら
ず,sacituzumab govitecan投与
により良好な結果が示されたこ
とを報告しました。

 同試験の対象は、進行病変に
対する2ライン以上の化学療法
歴を有する進行TNBC患者529 例
です。 sacituzumab govitecan
を21日サイクルでday1、day8に
10mg/kg投与する検証群(267例)
と担当医の選択によりエリブリ
ン、カペシタビン、ゲムシタビ
ン、ビノレルビンのいずれかを
投与する対照群(262例)に1:
1でランダムに割り付けました。
試験の対象には脳転移例も含ま
れましたが、主要評価項目は脳
転移例を除いた集団における無
増悪生存期間(PFS),副次評価
項目は全集団におけるPFS およ
び全生存期間(OS)、奏効率(
ORR),奏効期間、初回奏効まで
の期間としました。

 両群の患者さんの背景は同様
で、前治療のレジメン数の中央
値は各4レジメンと濃厚な治療
歴を有する患者さんが含まれま
した。主解析の結果は今年(20
20年)の欧州臨床腫瘍学会(ES
MO 2020)で発表されており、P
FS中央値は対照群の1.7 カ月(
95%CI 1.5~2.6カ月)に対し,
検証群では5.6 カ月(同4.3~6
.3カ月)と有意に良好でした。
またOS、ORR についてもいずれ
も有意な改善が認められ、その
効果の高さが注目されました〔
ハザード比(HR)0.41、95%CI
0.32~0.52、P<0.0001〕

 Trop-2は、乳ガンの全てのサ
ブタイプで発現しうる抗原で予
後不良因子として知られ、BRCA
1/2変異は乳ガンの発症リスク
と関連しますが、今回の発表で
は探索的バイオマーカー解析と
して、非脳転移例でTrop-2の発
現(検証群151例、対照群139例)
およびBRCA1/2変異状況のデー
タが入手できた患者さん群(同
149例、143例)におけるsacitu
zumab govitecan の有効性と安
全性が報告されました。

 Trop-2の発現状況はバイオプ
シーまたは摘出標本に基づいて
登録時に調査し、Histo-Score
(H-スコア)により低度(H-ス
コア100未満)、中等度(同100
~200),高度(200~300)に層
別化しました。また、BRCA1/2
変異に関する情報についても登
録時に調査しました。

 BRCA1/2変異およびTrop-2の
発現状況を見ると、BRCA1/2変
異陽性は検証群16例、対照群18
例、同陰性はそれぞれ133例、1
25例で、Trop-2はH-スコアが高
度は85例、72例、中等度は39例、
35例、低度は27例、32例でした。

 解析の結果、Trop-2の発現状
況別に見たPFS の中央値は、H-
スコアが高度の患者さん群では
対照群の2.5カ月(95%CI 1.5~
2.9カ月)に対し検証群では6.9
カ月(同5.8~7.4カ月)、中等
度ではそれぞれ2.2 カ月(同1.
4~4.3カ月)、5.6 カ月(同2.
9~8.2カ月)、低度で1.6 カ月
(1.4~2.7カ月)、2.7 カ月(
1.4~5.8カ月)と、Trop-2の発
現状況に関わらず検証群で良好
な傾向が認められました。

 また、Trop-2の発現状況別に
OSの中央値を見ても、H-スコア
が高度の患者さん群では対照群
の6.9 カ月(95%CI 5.3~8.9カ
月)に対し検証群では14.2カ月
(同11.3~17.5カ月)、中等度
ではそれぞれ6.9カ月(同4.6~
10.1カ月),14.9カ月(同6.9~
未到達)、低度で7.6 カ月(5.
0~9.6カ月)、9.3カ月(7.5~
17.8カ月)とPFS と同様、Trop
-2の発現状況にかかわらず検証
群で良好な傾向が認められまし
た。奏効率(ORR) についても、
H-スコアにかかわらず対照群と
比べて検証群で一貫して良好で
したが、とりわけ高度の患者さ
ん群(1% vs. 44%)ではその
差が大きいことが明らかになり
ました。

 これらの有効性の結果はBRCA
1/2変異別に見ても一貫してお
り、BRCA1/2変異陽性(6% vs.
19%)、同陰性(6% vs. 33%)
別に見たORR、PFS中央値(同陽
性:2.5%カ月 vs. 4.6カ月、同
陰性:1.6カ月 vs. 4.9カ月),
OS中央値(同陽性:4.4カ月 vs.
15.6カ月、同陰性:7カ月 vs.
10.9カ月)のいずれにおいても
対照群と比較して検証群で良好
な傾向が認められました。

 検証群の有害事象については、
Trop-2の発現にかかわらず対照
群と比較して高く、グレード3
以上のものとして好中球減少症
(47% vs. 32%)や下痢(12%
vs. 0%)、貧血(10% vs. 5%)
などが挙げられたものの、いず
れも管理可能でした。

 以上の結果を踏まえ、Hurvit
z氏は,「複数の治療歴がある進
行TNBC患者におけるsacituzuma
b govitecan の臨床的ベネフィ
ットは、ベースライン時のTrop
-2発現やBRCA1/2変異状況にか
かわらず認められた」とまとめ
ました。一方で、「H-スコアが
低度およびBRCA1/2変異陽性の
患者群のサンプルサイズが小さ
い点には注意する必要がある」
と指摘しました。

トリプルネガティブ乳ガンにつ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
 そうこうしているうちに奏効
率がアップする。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 黄色ブドウ球菌低分子治療薬候補,治験開始申請

 
 
 
 
 
 
 
 未対応医療ニーズ(アンメッ
ト・メディカル・ニーズ)に取
り組む香港の製薬企業の知臨集
団(NASDAQ:APM)は、
黄色ブドウ球菌感染症の経口低
分子治療薬候補「ALS-4」
の臨床試験開始申請をカナダ公
衆衛生庁に行ったと発表しまし
た。非抗生物質のALS-4は、
宿主の免疫機能を活用して細菌
の病原性を阻害する抗菌薬です。
カナダで実施する第1相試験で
は、健康なボランティアでAL
S-4の安全性、忍容性、薬物
動態を評価します。

 アンメット・メディカル・ニ
ーズとは、いまだ満たされてい
ない医療ニーズ、つまり、いま
だ有効な治療方法がない疾患に
対する医療ニーズのことです。
新薬の創出とともに今なおアン
メット・メディカル・ニーズは
数多く存在しており、さらなる
ニーズに応えるためには、これ
まで以上の研究開発活動が必要
不可欠となります。

黄色ブドウ球菌について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
 新薬を創出すると研究員は、
お払い箱となり、研究室から、
送出された。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 抗Trop-2抗体とイリノテカン
の活性代謝産物SN-38 を結合さ
せた抗体薬物複合体(ADC) sac
ituzumab govitecanは、米食品
医薬品局(FDA)により,進行ト
リプルネガティブ乳ガン(TNBC)
に対して迅速承認されていると
言うのは、本当に素晴らしいこ
とです。抗体薬物複合体自体が
副作用が出にくく設計されてい
るので、進行トリプルネガティ
ブ乳ガン(TNBC)に対して奏功
しているのではないかと拝察致
します。TNBCは、非常に予後が
悪いことが知られているので、
奏功する新薬が一つでも多く使
えるようにして頂けることを期
待したいと思います。
 未対応医療ニーズ(アンメッ
ト・メディカル・ニーズ)に取
り組む香港の製薬企業の知臨集
団(NASDAQ:APM)が、
黄色ブドウ球菌感染症の経口低
分子治療薬候補「ALS-4」
の臨床試験開始申請をカナダ公
衆衛生庁に行ったと発表したの
は、素晴らしい業績です。黄色
ブドウ球菌は、薬剤耐性を獲得
しやすく、抗生物質での治療は、
耐性が生じてすぐに、MRSAとな
ってしまうことが知られていま
す。黄色ブドウ球菌感染症の経
口低分子治療薬候補「ALS-
4」は、宿主の免疫機能を活用
して細菌の病原性を阻害する抗
菌薬ということなので抗生物質
による治療とは、一線を画した
治療効果が臨床の現場で使える
様にして頂きたいものです。

 一戦交えることで一線を画し
た働きをした。      笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2013メルマガ

2021-11-18 17:22:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2013 令和3年1月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)無症状段階の膵ガンは手術可能症例多いと発表
2)コレステロール高値が,尿酸排泄低下誘発する機序発見

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 無症状段階の膵ガンは手術可能症例多いと発表

 
 
 
 
 
 東北大学は12月24日、糖尿病
の新規発症や増悪を契機に無症
状の段階で発見された膵ガンで
は比較的早期の膵ガンや手術可
能な症例が多く、症状が出てか
ら診断された膵ガンに比べて生
存期間が2倍以上長いことを明
らかにしたと発表しました。こ
の研究は、同大大学院医学系研
究科消化器病態学分野の滝川哲
也特任助手、正宗淳教授らの研
究グループによるものです。研
究成果は、「Tohoku Journal o
f Experimental Medicine 誌」
電子版に掲載されています。

 膵ガンは、早期発見が難しく、
5年生存率が10%程度とされる
難治ガンです。多くの症例は、
腹痛や黄疸といった症状が出て
から診断されますが、その時点
ではすでに肝臓などに転移をし
ていることが多く、手術で切除
可能な患者さんは2割程度に過
ぎません。

 一方、いわゆる早期の膵ガン
の治療後経過は比較的良好であ
り、その4分の3が検診や他疾患
の検査時など、無症状の時点で
診断されます。したがって、症
状が出ていない段階で膵ガンを
早期診断することが、治療成績
向上のためには大変重要です。
しかし、一般住民を対象とした
膵ガン検診は現時点で推奨され
ておらず、早期発見には高いハ
ードルがあります。

 糖尿病は膵ガンの危険因子で
あり、糖尿病患者さんにおける
膵ガンリスクは一般人口の約2
倍とされています。そのリスク
は、糖尿病発症から間もないほ
ど高いことから、膵ガンが原因
となり血糖のコントロールが悪
化する可能性が指摘されていま
す。実際、糖尿病の新規発症や
悪化を契機に膵ガンが発見され
ることがあります。しかし、糖
尿病を契機に発見された膵ガン
の特徴や治療後の経過は明らか
ではありませんでした。

 今回、研究グループは2010~
2018年の9年間に東北大学病院
で診断された膵ガン489 例につ
いて、その診断契機と臨床での
特徴や治療後経過との関連を解
析しました。489例のうち、318
例は腹痛や黄疸などの症状を契
機に、118 例は無症状時に検診
や他疾患の検査を契機に、53例
は無症状時に糖尿病の新規発症
や血糖コントロールの悪化を契
機に膵ガンと診断されました。

 症状を契機に診断された膵ガ
ンでは、ステージ0やステージ1
など比較的早期の膵ガンは8%
に、手術可能な症例は27%であ
ったのに対し、糖尿病を契機に
診断された膵ガンでは40%が比
較的早期の膵ガンであり、60%
の症例が手術可能でした。検診
や他疾患の検査で偶然発見され
た膵ガンにおいては35%の症例
が比較的早期の膵ガンであり、
68%の症例が手術可能でした。

症状を契機に診断された膵ガ
ンでは、生存期間の中央値が34
3 日(11か月)であったのに対
し、糖尿病を契機に発見された
膵ガンでは771日(26か月)と2
倍以上長く、検診や他疾患の検
査中に診断された膵ガンでの86
9日(29か月) とほぼ同等でし
た。

 今回の研究成果により、糖尿
病に注目し早期に診断し治療す
ることで、膵ガンの治療成績向
上につながることが期待されま
す。

 研究グループでは、どのよう
な糖尿病患者を対象に膵ガンの
精密検査を行うべきか、すでに
多施設での検討を進めていると
しています。

膵臓ガンについて解説している

動画です。

 
 


 
 ケーキが発売されたのを契機
に、景気が良くなる。   笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 コレステロール高値が,尿酸排泄低下誘発する機序発見

 
 
 
 
 
 
 奈良県立医科大学は12月24日、
コレステロール高値が尿酸排泄
低下を誘発する機序について発
見したと発表しました。この研
究は、同大・医学部・未来基礎
医学の森英一朗准教授、米ヒュ
ーストン大学の梅渓通久Assist
ant Professo、理化学研究所(
理研)生命機能科学研究センタ
ー(BDR)・ ヒト器官形成研究
チームの髙里実チームリーダー
の共同研究グループによるもの
です。研究成果は、「The FASE
o Journal」に掲載されていま
す。

 生体内で産生される尿酸は、
その3分の2が腎臓から尿中へ排
泄されます。過去の研究により、
肥満患者さんでは尿酸排泄率が
低下することや肥満モデルマウ
スでは尿酸輸送を行うトランス
ポーターの発現量が変化してい
ることが分かっており、メタボ
リックシンドロームと尿酸排泄
の関連が示唆されていました。
しかし、その詳細な機序につい
ては明らかになっていませんで
した。

 今回研究グループは、高コレ
ステロール血症患者さんで増加
している,27-ヒドロキシコレス
テロールに着目し、尿中からの
尿酸再吸収を行うトランスポー
ターURAT1 への影響を検討しま
した。

 URAT1 のプロモーター領域を
発現させた細胞に,27-ヒドロキ
シコレステロールを負荷するこ
とで、URAT1 のプロモーター活
性が上昇しました。また、エス
トロゲン拮抗薬・エストロゲン
応答配列変異体を使用すること
で、この上昇はエストロゲン受
容体を介した反応であることを
明らかにしました。 27-ヒドロ
キシコレステロールの血中濃度
が上昇しているCyp7b1欠損マウ
スでは、腎臓中のURAT1 蛋白質
が増加していることが分かりま
した。

 さらに、ヒトiPS 細胞から作
製した腎臓オルガノイドを用い
た試験により,27-ヒドロキシコ
レステロールがURAT1 の遺伝子
発現を増加させることも分かり
ました。以上の結果より、高コ
レステロール血症など血中27-
ヒドロキシコレステロールの増
加を伴う疾患では、増加した27
-ヒドロキシコレステロールが
腎臓のURAT1 発現を上昇させ、
尿中からの尿酸再吸収を促進し、
血中尿酸の増加を誘発する可能
性が示唆されました。これらの
知見は、コレステロール高値と
高尿酸血症の関連を解明する一
助となることが期待されます。

健診でLDL-C高値を指摘された

人へのアドバイスの動画です。

 
 


 
 
 高知でコレステロール高値と
診断された。       笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 東北大学が12月24日、糖尿病
の新規発症や増悪を契機に無症
状の段階で発見された膵ガンで
は比較的早期の膵ガンや手術可
能な症例が多く、症状が出てか
ら診断された膵ガンに比べて生
存期間が2倍以上長いことを明
らかにしたと発表したのは、素
晴らしい業績です。ガン細胞に
とって糖尿病は、非常に都合の
良い病態です。血管の中には、
ブドウ糖があふれているのに、
インシュリンの量や、感受性の
低下を認めるために、ブドウ糖
を利用することができないから
です。ガン細胞は、新生血管と
いう血管を作って、高い血糖を
利用することが可能なのです。
 奈良県立医科大学が12月24日、
コレステロール高値が尿酸排泄
低下を誘発する機序について発
見したと発表したのは、偉大な
業績です。コレステロール高値
が尿酸排泄を誘発するとは思い
もしませんでした。しかしこれ
からは、コレステロール高値の
人を見かけたら、尿酸値も同時
にチェックしたいと思います。
高コレステロール血症など血中
27- ヒドロキシコレステロール
の増加を伴う疾患では、増加し
た27- ヒドロキシコレステロー
ルが腎臓のURAT1 発現を上昇さ
せ、尿中からの尿酸再吸収を促
進し、血中尿酸の増加を誘発す
る可能性が示唆されたというこ
とですから、巧みな高尿酸血症
の機構と言えるでしょう。

 医大の設立は、偉大な業績で
す。           笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2021-11-17 17:48:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  Vol.838 令和2年1月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)視交叉上核神経細胞は1個でも概日リズムを刻む
2)富山県内の中高年男性は全国で一番、運動不足

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 視交叉上核神経細胞は1個でも概日リズムを刻む

 
 
 
 
 
 北海道大学は12月5日、哺乳
類の単一の神経細胞を物理的に
隔離して長期間培養し、リズム
を可視化する手法を確立し、概
日(がいじつ)リズムの中枢領域
である視交叉上核(しこうさじ
ょうかく)の神経細胞は1個の
みでも安定した概日リズムを刻
むこと、また、脳組織を構成す
るグリア細胞が神経細胞の概日
リズムを不安定化させることを
発見したと発表しました。この
研究は、同大の本間研一名誉教
授、北海道大学脳科学研究教育
センターの本間さと客員教授、
同電子科学研究所の榎木亮介准
教授(当時)(現:大学共同利
用機関法人自然科学研究機構生
命創成探究センター)らの研究
グループによるものです。研究
成果は、「Scientific Reports」
のオンライン版に掲載されてい
ます。哺乳類の約24時間のリズ
ムを刻む仕組みである概日リズ
ムの中枢は、脳深部に位置する
視床下部領域の視交叉上核に存
在しています。視交叉上核はお
よそ2万個の神経細胞から構成
され、目からの直接の神経投射
をうけて視交叉上核の固有の周
期を24時間に調節し、全身の細
胞や臓器に統一のとれたリズム
情報として出力しています。こ
れまでの研究では、視交叉上核
はネットワークを形成して互い
に強固に連絡しあうことで安定
した概日リズムを刻むこと、ま
た他の神経細胞と弱い連絡しか
もたない条件では多くの神経細
胞でリズムが消失することが報
告されていました。このことか
ら、視交叉上核が安定した概日
リズムを生み出すためには、神
経細胞同士が連絡しあうことが
重要であると考えられてきまし
た。しかしながら、他の細胞と
一切物理的な接触をもたない1
個の神経細胞を培養して測定す
ることは技術的に難しく、単一
の神経細胞が示すリズムの性質
については研究者の間で統一し
た見解は得られていませんでし
た。
研究グループはこれまで、概日
リズム観察のための長期間の光
イメージング計測法を確立し、
視交叉上核の神経細胞ネットワ
ークの働きを観察してきました。
今回の研究では、1個の神経細
胞のみを物理的に隔離して培養
できる培養皿を作成しました。
視交叉上核の1個の神経細胞を
培養し、高感度カメラ、恒温培
養装置、顕微鏡からなる光計測
システムにより、時計遺伝子発
現と細胞内カルシウム濃度を指
標とし、神経細胞の概日リズム
を数日間測定することを試みま
した。その結果、視交叉上核の
単一の神経細胞は、他の神経細
胞やグリア細胞と物理的接触(
シナプス結合やギャップ結合)
が一切ない状態においても、安
定した時計遺伝子と細胞内カル
シウムの概日リズムを示すこと
が判明しました。一方で、グリ
ア細胞と共存している1個の神
経細胞のカルシウム概日リズム
は、多くで概日リズムが見られ
なくなることも明らかとなりま
した。今回の研究成果は、長年
議論されてきた単一神経細胞に
おける概日リズムの有無の問題
に終止符を打つとともに、概日
リズムの基礎的なメカニズムの
全容解明に向けたさらなる理解
につながると考えられるもので
す。近年、概日リズムの乱れに
よる睡眠障害や生活習慣病が問
題となっており、そのメカニズ
ムの解明と治療法や予防法を開
発することは現代社会の解決す
べき重要課題の一つとなってい
ます。今回の成果は、これらの
課題に対して基礎研究の一つと
して寄与するものと期待されて
います。また、微細加工技術を
用いたマイクロパターニングに
よる単一細胞の培養技術と細胞
機能の可視化法は、概日リズム
を調節する薬剤の高速評価法へ
の応用につながるものと期待さ
れます。

体内時計について解説している

動画です。

 
 


 
 
 加工技術について書こう。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 富山県内の中高年男性は全国で一番、運動不足

 
 
 
 
 
 
 富山県内の中高年男性は全国
で一番、運動不足です。そんな
結果を、全国健康保険協会がま
とめました。車で通勤する人が
多く歩く機会が少ないことや、
冬季は雪で外出が減って運動量
が少なくなることなどが要因と
みられるということです。同協
会は公的医療保険「協会けんぽ」
を運営しています。保険に加入
する中小企業の40~74歳の従業
員らの2018年度の健康診断結果
と問診票をもとに報告書をまと
め、同協会富山支部が発表しま
した。県内の対象は、約1万9
千社の社員や家族ら計約13万7
千人です。

 報告書によると、「1回30分
以上の軽く汗をかく運動を週2
日以上、1年以上している」や
「日常生活で歩くか、同程度の
活動を1日1時間以上している」
との質問に、県内の男性は71.7
%が「していない」と回答して
います。全国平均の64.4%を大
きく上回り、47都道府県で最も
多くなっています。女性も「し
ていない」が75.8%で全国平均
の68.7%を上回り、鳥取県に続
く多さとなっています。過去5
年間でも、県内の男性は「して
いない」との回答の多さが1位
か2位で、女性も2位か3位の
多さが続いています。

 また、2018年度のデータで、
睡眠で休養がとれていない人の
割合も、男性は47.3%で全国2
位の多さとなっています。女性
は51.5%で全国で最も多いとさ
れています。同協会富山支部は、
共働き世帯が多く、仕事や家事
に追われ、十分な睡眠時間がと
れていないと感じている人が多
いのではないかとみています。
運動不足になると、カロリーの
消費量が低下して肥満になり、
動脈硬化や高血圧、心臓病、糖
尿病などの生活習慣病の原因に
なります。また、自律神経やホ
ルモンのバランスにも影響し、
うつ病など精神疾患の危険性も
高まります。

 富山産業保健総合支援センタ
ー所長の鏡森定信さん(76)は
「健康の基本は運動」と強調し
ています。「特に有酸素運動が
有効。まずは週に2日、1回30
分程度歩く習慣を」と呼びかけ
ています。

まずは、何げなく車やエレベ
ーターを使ってしまう生活に危
機感を持ち、見直すことから始
めます。鏡森さんによると、毎
日5千~6千歩は歩かないと老化
のスピードが加速するといい、
「1日の歩数をこれまでより3千
歩増やすことを目標にしてほし
い」と話しています。

 さらに、座った状態で仕事を
することが多い人は、血液のめ
ぐりが悪くなり心筋梗塞(こう
そく)などを引き起こす可能性
もあると鏡森さんは指摘してい
ます。対策として「1時間に1
度は席を立ち、2~3分程度で
も歩いて」と話しています。

富山県民は、運動量が少ないと

解説している動画です。

 
 


 
 
 
 機器の状況に危機感を抱く。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 北海道大学が12月5日、哺乳
類の単一の神経細胞を物理的に
隔離して長期間培養し、リズム
を可視化する手法を確立し、概
日(がいじつ)リズムの中枢領域
である視交叉上核(しこうさじ
ょうかく)の神経細胞は1個の
みでも安定した概日リズムを刻
むこと、また、脳組織を構成す
るグリア細胞が神経細胞の概日
リズムを不安定化させることを
発見したと発表したのは偉大な
業績です。視交叉上核はネット
ワークを形成して互いに強固に
連絡しあうことで安定した概日
リズムを刻むこと、また他の神
経細胞と弱い連絡しかもたない
条件では多くの神経細胞でリズ
ムが消失することが報告されて
おり視交叉上核が安定した概日
リズムを生み出すためには、神
経細胞同士が連絡しあうことが
重要であると考えられてきた中
での発表は、これまでの学説を
根底から覆すものであることが
分かります。
 富山県内の中高年男性は全国
で一番、運動不足という結果を
全国健康保険協会がまとめたの
は、残念なことです。富山県は、
全国で一番、社長を産み出して
いる県としても有名ですが、特
に中小企業の社長や経営者にな
ると残業代がつかないにも拘わ
らず必死に残業して運動不足に
なる可能性はあります。 私は、
富山県人では、ありませんが、
残業代はつかずとも、必死に、
残業して、メルマガ・ブログ・
コラムを一年365日書いてい
ます。だから中小企業の経営者
の気持ちが分かります。かく言
う私も、仕事に熱中すると運動
どころではなくなってしまうの
で、できるだけ強制的にジムに
通って運動するようにしていま
す。そうでもしなければ、運動
不足で、これからも、いろんな
病気にかかりそうで怖いです。

 強制的に歯の矯正をする。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2012メルマガ

2021-11-16 20:05:06

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2012 令和3年1月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)DRで,高脂血症治療薬のピタバスタチンに抗ガン作用
2)ウーロン茶,カフェイン飲料で睡眠影響なく脂肪燃焼促進

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 DRで,高脂血症治療薬のピタバスタチンに抗ガン作用

 
 
 
 
 
 東京医科歯科大学は、12月23
日、既承認薬再配置(Drug rep
urposing:DR)の概念をもとに、
766種類の薬剤を搭載したFDA承
認薬ライブラリーを用いた解析
から高脂血症治療薬のピタバス
タチンに抗ガン作用があること
を見出したと発表しました。こ
の研究は、同大難治疾患研究所・
難病基盤・応用研究プロジェク
ト室の村松智輝助教、分子細胞
遺伝分野の稲澤譲治教授らの研
究グループによるものです。研
究成果は、「Molecular Cancer
Research」 に掲載されていま
す。

 口腔・食道扁平上皮ガン(OS
CC、ESCC)は、比較的リンパ節
転移をしやすく、予後不良な疾
患です。現在までにOSCC、ESCC
に対する特効薬となるような抗
ガン剤は開発されていないため、
その開発は喫緊の課題となって
います。しかし、抗ガン剤の開
発には多くの時間や費用がかか
ります。近年、既に他の疾患に
認可されている薬剤を異なる疾
患に応用しようという取り組み
であるDRの概念が広まりつつあ
り、アスピリンを代表とする複
数の薬剤がその適応を拡大させ
ています。DRのメリットはヒト
での安全性が確保されているこ
とや作用機序が明らかとなって
いる薬剤を他の疾患で検討する
ため、開発にかかる時間や費用
を大きく削減できることです。
このような背景から、今回、研
究グループは、FDA 承認薬ライ
ブラリーを用いてOSCC、ESCCに
対する新規抗ガン剤候補を同定
することを試みました。

 研究グループは、766種類のF
DA承認薬を搭載したライブラリ
ーと高転移性を有するOSCC細胞
株(HOC313-LM) を用いて、細
胞増殖抑制効果を有する新たな
抗ガン剤候補の探索を実施しま
した。その結果、ピタバスタチ
ンが顕著にガン細胞の増殖を抑
制することが分かりました。ピ
タバスタチンはメバロン酸経路
を阻害する薬剤であり、脂質異
常症治療薬として臨床応用され
ていますが、ガン領域での適応
はありません。ピタバスタチン
は、MET のプロセシングを阻害
することによりMET シグナルを
阻害し、ERK、AKT活性を低下さ
せることで細胞増殖を抑制しま
した。

 また、MET 阻害剤であるカプ
マチニブとの併用により、ピタ
バスタチン単剤よりも強い細胞
増殖抑制効果を示しました。さ
らにピタバスタチンの感受性は、
メバロン酸経路代謝産物である
GGPPの合成酵素であるGGPS1 遺
伝子の発現に依存する傾向が認
められました。以上より、ピタ
バスタチンおよびカプマチニブ
との併用は、OSCC、ESCCの新た
なガン治療戦略となる可能性が
あり、その感受性においてGGPS
1 の発現量が重要であることが
明らかとなりました。つまり、
ピタバスタチンの細胞増殖抑制
効果を予測するために、ガン細
胞中のGGPS1 の発現の確認が重
要であり、適用患者の層別化バ
イオマーカーとして利用できる
可能性が示されました。今後、
OSCC、ESCCに対するピタバスタ
チンを用いた新規ガン治療法の
開発が期待されます。

 スタチンとガンの話について

解説している動画です。

 
 


 
 
 心機一転、新規ガン治療法の
開発に取り組む。     笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ウーロン茶,カフェイン飲料で睡眠影響なく脂肪燃焼促進

 
 
 
 
 
 
 筑波大学は12月23日、ウーロ
ン茶の習慣的な摂取が24時間の
エネルギー代謝と睡眠に及ぼす
効果を検証し、ウーロン茶やカ
フェイン飲料350mlを朝昼2回飲
んだ場合、睡眠を妨げずに1日
の脂肪燃焼が促進されていたこ
とが分かったと発表しました。
これは、同大国際統合睡眠医科
学研究機構(WPI-IIIS)の徳山
薫平教授らの研究グループによ
るものです。研究成果は、「Nu
trients」に掲載されています。
 茶の生葉を乾燥・発酵させて
つくる過程の発酵度合いの違い
によって、緑茶、ウーロン茶、
紅茶などさまざまな種類のお茶
が作られ、それぞれの成分も異
なります。とりわけウーロン茶
には、他の茶葉と比べてカテキ
ン類が重合して生成する重合ポ
リフェノールが多く含まれます。
お茶に含まれるカフェイン、カ
テキンおよび重合ポリフェノー
ルなどがエネルギー代謝に与え
る効果について、これまでに多
くの研究が行われてきました。
しかし、それらは主にその急性
効果(1回、あるいは1日摂取し
た場合の効果)の研究であり、
お茶の飲用習慣を考慮すると、
繰り返し摂取した場合の効果を
評価することが、より重要と考
えられます。

 平成30年度厚生労働省国民健
康・栄養調査によると、20歳以
上の男性3人に1人、女性5人に1
人が肥満で、5人に1人が何らか
の睡眠障害を抱えているといわ
れています。睡眠不足は体重増
加と関係しており、睡眠時間の
短い者は体重が重い傾向があり
ます。また、睡眠とエネルギー
代謝の制御は調節因子を共有し
て協調していることから、エネ
ルギー代謝に影響することが予
想される食品素材の検討に際し
ては、睡眠に対する影響も考慮
することが重要となります。

 そこで、今回の研究では、ウー
ロン茶の習慣的な摂取が1日の
エネルギー代謝と睡眠に与える
効果について、プラセボおよび
カフェインのみを含有した飲料
と比較して検証しました。

 健常男性12人を被験者とし、
二重盲検ランダム化比較試験を
行いました。長時間にわたるエ
ネルギー消費を測定するために、
専用の代謝測定室(ヒューマン・
カロリメーター)を用いた間接
熱量測定を行い、睡眠時も含め
た1日のエネルギー代謝を、高
時間分解能で測定しました。具
体的には、ウーロン茶(カフェ
イン51.8mg、重合ポリフェノー
ル62.3mg、カテキン類48.5mg、
没食子酸10.7mg、市販ウーロン
茶350ml 相当量)、カフェイン
(51.8mg)のみ、プラセボ飲料
の3種について、毎日それぞれ
を朝食と昼食時に摂取し、2週
間目に睡眠と1日のエネルギー
代謝を測定しました。

 その結果、1日のエネルギー
消費は、ウーロン茶摂取とカフ
ェインのみ摂取のいずれも、プ
ラセボ試行との差は認めません
でしたが、1日の脂肪酸化量は
増大しました。また、ウーロン
茶摂取とカフェイン摂取が脂肪
燃焼を増やす効果は、睡眠時に
も認められましたが、いずれの
場合にも睡眠が阻害されること
はありませんでした。脂肪燃焼
を促す効果は、ウーロン茶摂取
の方がカフェイン摂取よりも大
きく、とりわけ睡眠時において
その効果が顕著だったというこ
とです。これは、食品素材がエ
ネルギー代謝に与える効果を検
証する際には、睡眠時も含めた
長時間の測定が重要であること
を示唆しています。また、体温
については、ウーロン茶摂取と
カフェイン摂取直後に体温上昇
が観察されましたが、睡眠時に
はプラセボ摂取試行との差は認
められませんでした。

 「ウーロン茶摂取とカフェイ
ン摂取の脂肪燃焼効果に差が認
められたことから、今後、ウー
ロン茶に含まれるカフェイン以
外の成分(重合ポリフェノール、
カテキン類、没食子酸)の代謝
調節作用の解析が必要だ。さら
に、長期間の習慣的な摂取と肥
満防止効果との関連についての
検討も課題だ」と、研究グルー
プは述べています。

 カフェインのリスクについて

解説している動画です。

 
 


 
 
 丞相は、自分の体温上昇に気
付かなかった。      笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 東京医科歯科大学が、12月23
日、既承認薬再配置(Drug rep
urposing:DR)の概念をもとに、
766種類の薬剤を搭載したFDA承
認薬ライブラリーを用いた解析
から高脂血症治療薬のピタバス
タチンに抗ガン作用があること
を見出したと発表したのは、素
晴らしい業績です。ドラッグリ
ポジショニング(以下、DRと略)
は、製薬業者にとって経費削減
でありながら、新規の効能追加
に結び付けることができる有益
な方法だと思います。スタチン
製剤は、血管新生阻害作用があ
ります。MET のプロセシングを
阻害することによりMET シグナ
ルを阻害し、ERK、AKT活性を低
下させることで細胞増殖を抑制
する機序が重なれば、鬼に金棒
ではないかと思います。
 筑波大学が12月23日、ウーロ
ン茶の習慣的な摂取が24時間の
エネルギー代謝と睡眠に及ぼす
効果を検証し、ウーロン茶やカ
フェイン飲料350mlを朝昼2回飲
んだ場合、睡眠を妨げずに1日
の脂肪燃焼が促進されていたこ
とが分かったと発表したのは、
素晴らしい業績です。この場合、
朝昼2回飲むということで夜間
の飲むことを回避した結果、睡
眠を妨げずに1日の脂肪燃焼が
促進するという良好な結果が得
られたものと考えます。人間が
起きて活動的になっている朝や
昼に、ウーロン茶やカフェイン
飲料を内服するのは、理に叶っ
ていると考えられます。脂肪の
燃焼効果については、エピガロ
カテキンの影響が推測されます。

 習慣的な摂取を週刊誌にスク
ープされる。       笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2011メルマガ

2021-11-15 20:08:54

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2011 令和3年1月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)食事中アクリルアミドは日本人膵臓ガンリスクと相関せず
2)心不全患者は睡眠障害を発見し対処する必要有

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 食事中アクリルアミドは日本人膵臓ガンリスクと相関せず

 
 
 
 
 
 国立ガン研究センターの社会
と健康研究センター予防研究グ
ループは12月21日、前向き多目
的コホート研究JPHCの結果、食
事中のアクリルアミド摂取は日
本人の膵臓ガンリスクと関連し
なかったと発表しました。研究
の詳細はNutrients(2020; 12:
3584)に報告されています。

 アクリルアミドは紙の強度を
高める紙力増強剤や接着剤など
の原材料として利用されている
化学物質で、アスパラギンと還
元糖を含む食品を120℃ 以上の
高温条件下で加工・調理すると
生成され、食品中にも含まれて
います。国際ガン研究機関(IA
RC)は発ガン性が強く疑われる
と指摘しているものの、食事由
来のアクリルアミドと膵ガンに
関する疫学研究は、欧州では複
数ありますが結果は一致してい
ません。また日本をはじめとす
るアジアからの報告はなく、よ
く分かっていませんでした。食
物由来のアクリルアミドの主な
摂取源は、日本ではコーヒーや
緑茶などの嗜好飲料類、菓子類、
調理した野菜などであり、欧米
諸国ではジャガイモを原料とし
た製品、小麦を原料とした製品
などであり、摂取源も異なると
いうことです。

アクリルアミドを低減する食品

について解説している動画です。

 
 


 
 
 ジャガイモを原料とした製品
を食べずに減量した。   笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 心不全患者は睡眠障害を発見し対処する必要有

 
 
 
 
 
 
 心不全患者さんは多様な睡眠
障害を呈します。福島県立医科
大学循環器内科学講座教授の義
久精臣氏らは、心不全患者さん
の睡眠障害について検討し、「
睡眠障害は心不全の予後不良因
子であり、睡眠障害を改善する
ことで、認知症、サルコペニア、
転倒リスクを減らし、運動耐容
能や心不全予後を改善する可能
性があるため、心不全患者では
睡眠障害を発見して対処する必
要がある」と第24回日本心不全
学会(10月15~17日、ウェブ開
催)で報告しました。

 睡眠呼吸障害では、間欠的低
酸素、気道閉塞後の呼吸運動に
伴う胸腔内圧の変動、睡眠分断
などが生じます。その下流では
交感神経活性化による心拍数増
加/血圧上昇や心筋酸素需要・
供給の不適合などを来し、心不
全の悪化や突然死が起こります
(J Atheroscler Thromb 2019;
26: 315-327)。

 睡眠障害には睡眠呼吸障害(
睡眠時無呼吸症候群)以外に、
不眠症、周期性四肢運動障害(
PLMD)、むずむず脚症候群(RL
S) などがあることから、義久
氏らは約10年前から日中の眠気
を評価するエプワース睡眠尺度
(ESS) に加えて入眠障害、中
途覚醒、睡眠時間などに関する
チェックリストを用いて睡眠障
害全般(寝つき、夜中の中途覚
醒、睡眠時間など)についてチ
ェックを行っています。同科を
受診した患者さん約2,600 例(
うち半数が心不全患者さん)を
調べた所、中途覚醒が6割、入
眠障害/早朝覚醒が4割、熟眠
障害が3割に認められました。

 同科に入院した心不全患者さ
ん1,011 例を不眠症の有無で2
群に分けて心イベントとの関係
を検討した所、平均観察期間80
1 日に心臓死が151 例、心不全
増悪による再入院が236 例で発
生、心イベント発生率は不眠症
群で有意に高かった(P<0.001、
Circ J 2016; 80: 1571-1577)。
心臓超音波検査では両群で、左
室駆出率、僧帽弁E/E’、下大静
脈径など心機能、心うっ血の指
標に差は見られませんでした。
心肺運動負荷検査では、不眠症
群で最高酸素摂取量と嫌気性代
謝閾値が有意に低く、二酸化炭
素換気当量(VE-VCO2) が有意
に高く、運動耐容能の低下が認
められました。

 心不全患者さんでPLMDスコア
が高い群と低い群で比べると、
高スコア群で心臓死率、全死亡
率が高いという結果がでました
(Int J Cardiol 2016; 212:11
-13)。

 問診票を用いて心不全患者さ
んを対象にRLS 症状(1脚の奥
に不快感2安静時や就寝時に増
強3夕方から夜にかけて出やす
い4動くと軽減・消失)の有無
を調べた所、RLSは338例中29例
に認められ、同群は心イベント
発生率が有意に高いという結果
でした(Int Heart J 2019; 60:
1098-1105)。

 睡眠障害があると1摂食ホル
モンであるレプチンの分泌低下、
グレリンの分泌上昇2交換神経
の活性化3視床下部-下垂体-
副腎(HPA) 系の活性化→コル
チゾール分泌の促進4メラトニ
ン分泌異常5サルコペニア亢進
6転倒リスク上昇7骨粗鬆症の
増加8うつ・うつ状態の増加9
認知機能低下―が生じます。

 蛋白質異化・同化バランスに
おいて、インスリン抵抗性低下、
テストステロン低下によって同
化が低下し、カテコールアミン、
炎症性サイトカイン、コルチゾ
ールの増加により異化の亢進が
生じます。睡眠障害では筋肉の
異化亢進・同化低下から、骨格
筋に影響が及ぶと考えられると
いうことです。

 近年、メラトニンには抗炎症、
抗腫瘍、抗酸化などの多面的作
用があることが分かってきまし
た。拡張型心筋症における血中
メラトニン濃度を調べた所、対
照群と急性心筋梗塞群の中間の
値を示しました(J Pineal Res
2019; 66: e12564)。また、拡
張型心筋症における血中メラト
ニン濃度の上昇に伴いトロポニ
ン濃度が低下し、心拍出量(ca
rdiac index) が上昇していま
した。義久氏は「拡張型心筋症
における血中メラトニン濃度の
上昇に伴い、心筋障害、心機能
低下の関係が認められるのでは
ないか」と指摘しました。

 脳室内アミロイドβは睡眠中
にクリアランスされますが、睡
眠障害があるとアミロイドβク
リアランス能が低下して認知症
が亢進する(Lancet Neurol 20
14; 13: 1017-1028)。 義久氏
らは不眠症を合併する心不全患
者さんにおいてベンゾジアゼピ
ン系睡眠薬が予後に及ぼす影響
を検討しました。その結果、心
不全患者さん2,213 例の65.8%
に不眠があり、不眠症を合併す
る心不全患者さん57%に睡眠薬
が投与され、うち59.1%がベン
ゾジアゼピン系で、ベンゾジア
ゼピン系睡眠薬内服群で心不全
による再入院が高率に見られま
した(J Am Heart Assoc 2020;
9: e013982)。したがって、ベ
ンゾジアゼピン系睡眠薬は心不
全患者さんの予後に悪い影響を
与えている可能性が示唆されま
した。

 日本睡眠学会の「睡眠衛生障
害対処12の指針」では、薬剤以
外の方法として「睡眠前に刺激
物は避ける」「就床時刻にこだ
わらない」「同じ時刻に起床す
る」「日中に光を浴びる」「長
時間の昼寝はしない」など生活
習慣を改善することを推奨して
います。

 最後に同氏は、睡眠障害は心
不全の予後不良因子であるため、
患者さんにはまず『よく眠れて
いますか?』と睡眠障害の有無
を確認し、睡眠障害がある場合
は、その対処法を考える必要が
あると指摘しました。

心不全の増悪因子について解説

している動画です。

 
 


 
 
 占い師は、水晶占いを推奨し
た。           笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 国立ガン研究センターの社会
と健康研究センター予防研究グ
ループが12月21日、前向き多目
的コホート研究JPHCの結果、食
事中のアクリルアミド摂取は日
本人の膵臓ガンリスクと関連し
なかったと発表したのは、喜ば
しいことです。だからと言って
アクリルアミドを大量摂取する
のは、お勧めできません。膵臓
ガンとは、相関しなくても他の
ガンとは、相関する可能性もあ
ります。日本では、コーヒーや
緑茶などの嗜好飲料類、菓子類、
調理した野菜などであり、欧米
諸国ではジャガイモを原料とし
た製品、小麦を原料とした製品
などであり、摂取源も異なると
されています。しかし、 日本
人の食事もアメリカナイズされ、
ジャガイモ、小麦を原料とした
製品などから摂取していると思
われます。最終糖化産物即ちAG
Esの類似物質であり、身体に悪
い物質であることは、明らかで
すので、その点をお忘れなきよ
うにして頂きたいものです。
 睡眠障害は心不全の予後不良
因子であり、睡眠障害を改善す
ることで、認知症、サルコペニ
ア、転倒リスクを減らし、運動
耐容能や心不全予後を改善する
可能性があるため、心不全患者
さんでは睡眠障害を発見して対
処する必要があるというのは、
正論だと思います。しかしなが
ら、ストレスが絡んでいること
は、明らかなので、副腎疲労を
考える必要があると私は、考え
ています。睡眠薬や安定剤を服
用するだけでは、問題は解決せ
ず、むしろベンゾジアゼピン系
の薬剤は、心不全を悪化させる
ということなので、睡眠薬以外
の方法で、睡眠障害を解決する
しか、道がないように思われま
す。それには、地道ですが生活
習慣を変えることと、副腎疲労
の治療を合わせて行うことが、
必要になると考えられます。ス
トレスを溜めないようにするの
は、難しく、副腎疲労を治療し
ない限り、ストレスに強くなる
とは、考えられないからです。

 副腎疲労の治療法を披露する。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2010メルマガ

2021-11-14 19:35:23

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2010 令和3年1月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)高線量率小線源治療線源を外側から可視化成功
2)皮膚濃厚接触競技の若者の間で真菌皮膚感染症

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 高線量率小線源治療線源を外側から可視化成功

 
 
 
 
 
 名古屋大学は12月18日、子宮
頸ガン治療用チューブ内にある
高線量率小線源治療の線源を外
側から可視化することに成功し、
新たな品質保証ツールを開発し
たと発表しました。これは同大
大学院医学系研究科総合保健学
専攻の余語克紀助教、小口宏准
教授、山本誠一教授らの研究グ
ループと、名古屋大学医学部附
属病院、北里大学、国立ガン研
究センター中央病院、広島大学
との共同研究によるものです。
研究成果は、「Medical Physic
s」 オンライン版に掲載されて
います。

 20~30歳代女性の子宮頸ガン
の発症率が増加している中、高
線量率小線源治療は副作用が少
なく、子宮頸ガンなどに集中し
て高い線量を投与できるガン治
療法です。治療では、米粒大の
小さなγ線源をガンへ運び、線
源の止まる位置と止まる時間を
制御して線量を投与します。し
かし、高い線量率のため、線源
動作のエラーの見逃しがあると、
誤照射事故が起きる可能性があ
ります。そのため、治療前の検
証で、治療チューブ内の線源動
作のエラーを目で見てわかりや
すい品質保証ツールがあれば、
事故を未然に防ぐのに有用と考
えられます。しかし、従来の品
質保証法では時間がかかり、煩
雑であることが課題でした。

 研究では、目に見えないγ線
を可視化するため、プラスチッ
ク製の治療チューブからの発光
(チェレンコフ光)に着目しま
した。192Irγ 線源によって照
射された治療チューブからの発
光を、CCD カメラを使用して撮
影し、発光画像を得ました。発
光画像から線源の止まる位置を
測定した所、従来の測定法と同
程度の空間分解能で測定できま
した。治療によっては金属製チ
ューブを用いることもあります
が、その場合、プラスチックテ
ープを金属製チューブに貼って
測定する方法により、線源位置
の測定が可能であることが分か
りました。

 これらの方法は、1枚の発光
画像を使用して、治療チューブ
の外側から、中にある線源の位
置を測定できるため、高線量率
小線源治療の迅速かつ簡単な品
質保証法に適していると考えら
れます。研究グループは、「線
源動作エラーを未然に発見する
ことで、さらに、安全なガン放
射線治療に寄与すると期待され
るうえ、放射線による治療器具
の発光を、広くガン放射線治療
の品質保証法に適用できる可能
性を示すことができるため、さ
らなる応用も期待される」と、
述べています。

子宮頸ガンの治療について解説

している動画です。

 
 


 
 
 品質保証に基づく補償を受け
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 皮膚濃厚接触競技の若者の間で真菌皮膚感染症

 
 
 
 
 
 
 柔道、レスリングなど相手の
肌に強く接触する競技を行う若
者の間で、カビ菌(真菌)によ
る皮膚感染症の発症が問題とな
っています。原因菌は真菌の一
種で、水虫を起こす菌と同じ白
癬(はくせん)菌属に分類され
るトリコフィトン・トンスラン
スです。感染すると、顔、首、
胸部などの皮膚や頭皮に赤い発
疹ができます。頭皮にできて重
症化すると脱毛が生じることも
あります。クラブ活動での集団
感染や家族内感染が起こる可能
性もあるため、予防策を徹底し、
症状があれば速やかに治療を受
ける必要があります。

 トリコフィトン・トンスラン
ス感染症は海外から持ち込まれ
た白癬菌です。全日本柔道連盟
医科学委員会特別委員を務める
順天堂大学大学院スポーツ健康
科学研究科の広瀬伸良教授によ
ると、トリコフィトン・トンス
ランスは中南米の土着の菌でし
たが、欧米に広がった後、柔道
やレスリングといった格闘競技
選手の間で流行し、2001年ごろ
から日本でも感染例が見られる
ようになりました。

 競技人口の多い柔道選手で感
染者が多いようで、継続的な調
査結果から、「ピーク時には柔
道をする高校生、大学生の10%
以上で見られ、その後増減を繰
り返しながら減少傾向を示し、
現在は5~7%と推定されます」
と広瀬教授は説明しています。

 症状は、顔、首、胸部などに
直径1~2センチのかさかさし
たピンク色の発疹ができる体部
白癬と、頭皮に発疹やフケ、か
さぶたができる頭部白癬の2種
類に大別されます。頭部白癬の
重症例では、頭皮が盛り上がり、
うみが出て、脱毛することもあ
ります。

 皮膚の発疹は、中心部から治
っていくため、途中で環状の紅
斑になることが多いとされてい
ます。一方、頭部白癬では毛穴
が黒く広がって見えるブラック
ドットという症状が表れること
もあります。「環状の紅斑もブ
ラックドットも不明瞭なことが
多く、練習前の入念なボディー
チェックが必要になります」と
広瀬教授は言っています。

 トンスランス菌は体内への侵
入速度が速いため、予防法とし
て、練習が終わったらできるだ
け早くシャワーなどで頭や体を
洗い流すことが勧められるとい
うことです。シャワー施設がな
い場合は、水道で頭を洗い、体
はぬれたタオルで拭くとよいと
されています。広瀬教授は「練
習着は毎回洗濯しましょう。練
習前後の練習場の掃除も大切で
す。菌が潜んでいる抜け毛やあ
かを電気掃除機で吸い取ると感
染予防に効果的です」と話して
います。

 治療には抗真菌薬の外用薬や
内服薬を用います。ステロイド
の外用薬を使うと悪化すること
があるため、注意が必要です。

 広瀬教授は「症状が見られた
ら練習を休み、皮膚科医の診察
を受けてください。適切に治療
すれば治ります」とアドバイス
しています。

微生物による皮膚のトラブルに

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 外用薬の適応の概要を説明す
る。           笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 名古屋大学が12月18日、子宮
頸ガン治療用チューブ内にある
高線量率小線源治療の線源を外
側から可視化することに成功し、
新たな品質保証ツールを開発し
たと発表したのは、素晴らしい
業績です。治療では、米粒大の
小さなγ線源をガンへ運び、線
源の止まる位置と止まる時間を
制御して線量を投与します。し
かし、高い線量率のため、線源
動作のエラーの見逃しがあると、
誤照射事故が起きる可能性があ
るとのこと、この見逃しを防ぐ
ために、治療前の検証で、治療
チューブ内の線源動作のエラー
を目で見てわかりやすい品質保
証ツールを備えていることで、
事故を未然に防ぐことが可能に
なります。
 柔道、レスリングなど相手の
肌に強く接触する競技を行う若
者の間で、カビ菌(真菌)によ
る皮膚感染症の発症が問題とな
っていることについては、数年
前にもメルマガで書いた記憶が
あります。そのため、この真菌
症が、若い人で疑われる時には、
格闘技をしていないかどうか、
問診することにしています。特
徴的な皮疹が疑われた時には、
抗真菌剤の投与を内服で行うよ
うにしています。外用薬で塗布
したとしても、塗布した範囲内
にしか、効果は認められず予期
せぬ場所に再びできるという可
能性があるからです。混合感染
の可能性も考えて、塗布薬には、
抗生物質の軟膏を処方するよう
にしています。

 高価な治療器に治療効果は認
められなかった。     笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2009メルマガ

2021-11-13 19:37:03

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2009 令和3年1月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)ネオアンチゲンを狙った,ガンワクチンの次世代品を開発す
2)SGLT-2阻害薬が,CKDの適応追加取得を承認申請

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ネオアンチゲンを狙った,ガンワクチンの次世代品を開発す

 
 
 
 
 
 ブライト・パスバイオ(東京
都千代田区、永井健一社長)は、
ネオアンチゲンを狙ったガンワ
クチンの次世代品を開発します。
ネオアンチゲンは個々のガン患
者さんに特異的に発現する蛋白
質で、個別化医療の手がかりと
して注目されています。同社も
ネオアンチゲン標的のガンワク
チン「BP-1101」が非臨床段
階にありますが、機能を高めた
「BP-1209」をパイプライン
に追加し、製品化を目指します。

 ガンワクチンは人体がもつ免
疫を利用するガン免疫療法の一
種で、実用化はこれからです。
ネオアンチゲンなどのガン抗原
を投与することで、ガン細胞を
異物として認識させ、免疫機構
に攻撃させます。

免疫機構は、樹状細胞が異物
(抗原)を認識してT細胞に提
示することで始まります。その
ため樹状細胞に見つかるのを待
つ抗原より、自ら樹状細胞に向
かっていく抗原の方が免疫の働
きは増します。この仮説に基づ
いて取り組むのが1209です。

 ブライト・パスがもともと手
がけていた1101は、ネオアンチ
ゲン由来のペプチドをワクチン
にします。一方、1209はネオア
ンチゲン由来のペプチドに「樹
状細胞マーカー抗体」を結合し
た複合体です。マーカー抗体が
樹状細胞に結合し、免疫を促進
します。

 狙う疾患は未定ですが、メラ
ノーマや非小細胞肺ガンなど、
ネオアンチゲンが多いガン種は
判明しています。こうしたガン
を候補に、免疫チェックポイン
ト阻害剤との併用で開発します。

 ブライト・パスにとってガン
ワクチンは祖業に当たります。
富士フイルムに導出した「IK
T-1」は2018年に開発を中止
したものの、「GRN-1201」
は米メルクの「キイトルーダ」
との併用試験が進んでいます。

 ただ、これら2剤は一定の患
者さん層に共通する抗原を使う
セミオーダーメードです。患者
さんごとに違うネオアンチゲン
を使うワクチンは完全オーダー
メードのため、製造には手間が
かかります。

1209の場合、ネオアンチゲン
同定は1101で培ったノウハウが
使えます。ペプチドとマーカー
抗体との複合技術はすでにあり
ます。最終的には大手と組み「
検体採取から投与まで3カ月程
度を目安にしたい」(永井社長)。

 ガンワクチンで樹状細胞への
送達を強める手法は珍しいとさ
れています。スイス・ロシュが
10月に提携したノルウェーのワ
クチボディも発想は似ているも
のの、DNAベースです。ペプ
チドを使うブライト・パスとは
基盤技術が異なります。

ガンペプチドワクチン療法につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
 主峰を征服する手法を尋ねる。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 SGLT-2阻害薬が,CKDの適応追加取得を承認申請

 
 
 
 
 
 
 2型糖尿病や心不全の治療薬
に用いられているSGLT-2阻害薬
ダパグリフロジンについて、慢
性腎臓病(CKD) の適応追加取
得に向けて12月14日に承認申請
を行ったと製造販売元のアスト
ラゼネカが発表しました。国内
のCKD患者数は1,330万人と推定
されていますが、CKD の効能・
効果を有する薬剤はいまだあり
ません。SGLT-2阻害薬は当初開
発を進め、適応症を取得した糖
尿病にとどまらず、心不全や腎
臓病に対する有効性のエビデン
スが得られており、心・腎保護
作用を含めたポテンシャルの高
さに注目が集まっています。

 腎臓病の進行により透析導入
に至る患者さんは年々増加して
おり、医療費の増加が大きな問
題となっています。国内の透析
患者数は約34万人(2018年末時
点)で、腎臓病は新たな国民病
といわれています。さらに、心
筋梗塞や脳卒中、心不全や死亡
のリスクを上昇させることが多
くの臨床研究から示されている
ものの、いまだ腎臓病の進行を
防ぐ有効な治療法は確立されて
いません。

 こうした中、SGLT-2阻害薬と
して初めて、ダパグリフロジン
がCKD の適応拡大に向けた承認
申請を行いました。申請は同薬
の第3相試験DAPA-CKDの結果に
基づくものです。日本人を含む
2型糖尿病合併の有無を問わな
いCKD 患者さんを対象としたSG
LT-2阻害薬では初めて行われた
腎アウトカム試験で、当初の想
定を上回る結果が得られたため、
独立したデータ監視委員会の勧
告に従い、早期に試験を終了し
ています。

 同試験の対象はCKD患者さん4
,304例〔推算糸球体濾過量(eG
FR) 25ml/分/1.73m2以上75ml/
分/1.73m2 未満かつアルブミン
尿の増加が確認された者)で、
日本を含む21カ国で行われまし
た。ダパグリフロジン投与群(
2,152例)とプラセボ群(2,152
例)に1:1で割り付け,中央値で
2.4 年間追跡しました。

 解析の結果、主要評価項目〔
腎機能の悪化(eGFRの50%以上
の持続的低下、末期腎不全への
進行)、心血管死、腎不全死の
複合〕の発生リスクを、ダパグ
リフロジン投与群ではプラセボ
群に比べ39%低下させました。
また、ダパグリフロジンの効果
は2型糖尿病の有無にかかわら
ず認められました。

 副次評価項目は〔腎機能の悪
化(eGFRの50%以上の持続的低
下、末期腎不全への進行、腎不
全による死亡)、心血管死また
は心不全による入院、全死亡の
いずれかの複合〕については、
ダパグリフロジン群ではプラセ
ボ群と比べて全死亡のリスクを
31%有意に低下させました。

 当初は2型糖尿病治療薬とし
て開発されたSGLT-2阻害薬です
が、現在、複数の薬剤で心不全
や腎臓病への適応拡大に向けた
開発が進められており、心臓や
腎臓への保護作用に注目が集ま
っています。

 開発が先行するダパグリフロ
ジンに他のSGLT-2阻害薬も追随
している状況で、日本国内では
エンパグリフロジンが心不全、
CKD でそれぞれ第3相試験、カ
ナグリフロジンが糖尿病性腎症
の適応拡大に向けて第3相試験
を進行中です。カナグリフロジ
ンは海外(アジア)においても
糖尿病性腎症の適応で承認申請
を行っています。

SGLT-2の腎保護作用について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
 保護者が約束を反故にした。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 ブライト・パスバイオ(東京
都千代田区、永井健一社長)が、
ネオアンチゲンを狙ったガンワ
クチンの次世代品を開発すると
いうのは、画期的企画だと思い
ます。ガン免疫療法のひとつで
ある「ガンワクチン療法」の開
発が活発化しています。現在は
米国で1製品が承認されている
のみですが、日本企業では塩野
義製薬や大日本住友製薬がペプ
チドワクチンの臨床試験を実施
中です。個別化ワクチンの開発
も進んでおり、電機大手のNEC
は自社のAI(人工知能)を使っ
て開発したワクチンの臨床試験
を開始したとのことです。早く
臨床試験を終えて、実臨床で使
えるようになって頂きたいもの
です。
 2型糖尿病や心不全の治療薬
に用いられているSGLT-2阻害薬
ダパグリフロジンについて、慢
性腎臓病(CKD) の適応追加取
得に向けて12月14日に承認申請
を行ったと製造販売元のアスト
ラゼネカが発表したのは画期的
なことだと思います。日本人を
含む2型糖尿病合併の有無を問
わないCKD 患者さんを対象とし
たSGLT-2阻害薬では初めて行わ
れた腎アウトカム試験で、当初
の想定を上回る結果が得られた
ため、独立したデータ監視委員
会の勧告に従い、早期に試験を
終了したというのは、本当に凄
いことだと思います。適応追加
で早く慢性腎臓病に対しても使
えるようになって頂きたいもの
です。

 本の装丁は、想定内だった。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2008メルマガ

2021-11-12 22:54:48

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2008 令和3年1月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)レンビマとキイトル-ダ併用療法が第三相治験で高評価
2)子宮摘出術が骨粗鬆症や骨折リスクを2倍以上増加

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 レンビマとキイトル-ダ併用療法が第三相治験で高評価

 
 
 


 
 エーザイ株式会社と米Merck
社は12月16日、エーザイ創製の
経口チロシンキナーゼ阻害剤「
レンビマ(R)」 (一般名:レン
バチニブメシル酸塩)および米
メルク社の抗PD-1抗体「キイト
ルーダ(R)」 (一般名:ペムブ
ロリズマブ)の併用療法につい
て、少なくとも1レジメンのプ
ラチナ製剤による前治療歴のあ
る進行性子宮内膜ガンを対象と
した臨床第3相試験(309試験/
KEYNOTE-775試験) の全生存期
間(Overall Survival:OS)と
無増悪生存期間(Progression-
Free Survival:PFS)の2つの
主要評価項目および奏効率(Ob
jective Response Rate:ORR)
の副次評価項目を達成したこと
を発表しました。両社は、同試
験のデータに基づく販売承認申
請を目指し、世界各国の当局と
協議を行います。なお、同試験
の結果の詳細については、今後
の学会で発表する予定です。

 今回の結果は、Intention-To
-Treat(ITT) 集団ならびにミ
スマッチ修復機能(mismatch r
epair proficient:pMMR)を有
するサブグループにおいて得ら
れました。ITT 集団には、pMMR
または高頻度マイクロサテライ
ト不安定性(microsatellite i
nstability-high:MSI-H)/ミ
スマッチ修復機構欠損(mismat
ch repair deficient:dMMR)
を有する子宮内膜ガン患者さん
が含まれます。

 独立データモニタリング委員
会による解析の結果、同併用療
法は、OS、PFSおよびORRについ
て、治験医師選択化学療法(ド
キソルビシンまたはパクリタキ
セル)に対する統計学的に有意
かつ臨床的に意義のある改善を
示しました。なお、同併用療法
の安全性プロファイルは、これ
までに報告されている臨床試験
のものと同様だったということ
です。

 309試験/KEYNOTE-775試験は、
111試験/KEYNOTE-146試験の検
証試験です。少なくとも1レジ
メンのプラチナ製剤による前治
療歴のある進行性子宮内膜ガン
を対象とした、レンビマとキイ
トルーダ併用療法を評価する、
多施設共同、非盲検、無作為化
の臨床第3相試験です。2つの
主要評価項目はOS、およびRECI
STv1.1に基づく盲検下独立中央
画像判定によるPFS です。副次
評価項目は、RECISTv1.1に基づ
く盲検下独立中央画像判定によ
るORR、および安全性/忍容性で
す。

 827人の登録患者のうち、697
人がMSI-H を有さない、または
pMMRを有する患者さんであり、
130人がMSI-Hを有する、または
dMMRを有する患者さんでした。
登録患者は、レンビマ(20mg、
1日1回経口投与)/キイトルー
ダ(200mg 3週ごと静脈内投与
を1サイクルとし最大で35サイ
クル(約2年)まで投与)の併
用、または治験医師選択化学療
法(ドキソルビシン(60mg/m2
3週ごと静脈内投与で総投与量5
00mg/m2以下) またはパクリタ
キセル(4週を1サイクルとして
80mg/m2 週1回静脈内投与を3週
連続し、1週間休薬))に、1:
1で割り付けられました。

 子宮内膜ガンは、子宮の内層
に発生し、子宮における最も発
生頻度の高いガンです。子宮内
膜ガンの罹患者数は2018年にお
いて、世界で38万2,000 人以上
と推定され、約9万人が亡くな
ったとされています。なお、こ
れらの見積もりは子宮内膜ガン
に加えて子宮肉腫の数が含まれ
ています。子宮内膜ガンは子宮
体ガンの90%以上を占めるとさ
れており、子宮内膜ガンのみの
数はこの数よりもやや少ないと
考えられます。日本では2018年
に約1万6,000が新たに子宮体ガ
ンと診断され、約2,500 人が亡
くなられたとされています。米
国では2020年に約6万6,000以上
が新たに子宮体ガンと診断され、
約1万3,000人が亡くなると推定
されています。進行性または転
移性子宮内膜ガン(stage IV)
の5年生存率は約17%と推計さ
れています。

 レンビマとキイトルーダの併
用療法は、2019年に111試験/K
EYNOTE-146試験結果に基づき、
全身療法後に増悪した、根治的
手術または放射線療法に不適応
なMSI-Hを有さない、またはdMM
R を有さない子宮内膜ガンにお
ける適応について、米国食品医
薬品局(FDA) より迅速承認を
取得しています。同迅速承認は、
奏効率および奏効期間の結果に
基づいており、FDA Oncology C
enter of Excellence が主導す
る複数国の当局による同時申請・
審査に向けた国際的な枠組みで
あるProject Orbis による初め
ての承認となりました。Projec
t Orbis のもと、同適応につい
て、カナダ保健省(Health Can
ada) から条件付き承認を、オ
ーストラリア医療製品管理局
(Australian Therapeutic Goo
ds Administration) から暫定
的承認をそれぞれ取得しました。

 両社は、LEAP(LEnvatinib A
nd Pembrolizumab)臨床プログ
ラムを通じて、進行性子宮内膜
ガンの一次治療としてレンビマ
とキイトルーダの併用療法を評
価する臨床第3相試験(LEAP-0
01試験)を含む13種類のガンに
おける20の臨床試験を進めてい
ます。

抗ガン剤と分子標的薬と免疫チ

ェックポイント阻害剤の違いに

ついて解説している動画です。

 
 


 
 
 カナダ保健省が保険をかけた。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 子宮摘出術が骨粗鬆症や骨折リスクを2倍以上増加

 
 
 
 
 
 
 台湾・慈済大学のYing-Ting
Yeh 氏らは、子宮摘出術が骨粗
鬆症や骨折のリスクを2倍以上
増加させることをPLoS One(20
20; 15: e0243037)で報告しま
した。

 Yeh 氏らは、2000~12年に台
湾国民健康保険(NHI) の研究
データベースのサブセットから
台湾の人口の99%に相当する2,3
00万人と、台湾の全医療施設の
93%を占める2万以上の医療施設
が登録・契約しているNHI プロ
ジェクトのLongitudinal Healt
h Insurance Database 2000(L
HID2000) の請求データを用い
て、子宮摘出術と骨粗鬆症およ
び骨折との関連を検討しました。

 2000年1月1日~12年12月31日
に子宮摘出術を受けた30歳以上
の女性9,189例 (子宮摘出群)
を特定しました。対照として子
宮摘出手術を受けていない受益
者から1:4で年齢(±5歳) が
一致する3万3,711例を選出しま
した。30歳未満または100 歳以
上で指標年以前に卵巣摘出術、
骨粗鬆症、骨折、死亡歴のある
女性は除外して約7年間(中央
値:子宮摘出群6.66年、対照群
7.32年)追跡し、骨粗鬆症と骨
折の発生率および調整ハザード
比(aHR)を算出しました。

 解析の結果、骨粗鬆症・骨折
の1,000人・ 年当たりの発生率
は子宮摘出群16.4、対照群7.3
で、対照群に対する子宮摘出群
(卵巣摘出術なし)のaHRは2.2
6(95%CI 2.09~2.44、P<0.00
1)でした。 また骨粗鬆症リス
クも、aHR 1.52(同1.36-1.71、
P<0.001)と有意に高いという
結果がでました。

 大腿骨近位部骨折は、子宮摘
出による有意なリスク上昇は認
められませんでした(aHR 1.07、
95%CI 0.64~1.79)。一方、脊
椎椎体骨折は有意に上昇してい
ました(同4.92、3.78~6.40、
P<0.001)。

 骨粗鬆症および骨折のリスク
に関するエストロゲン治療(ET)
と子宮摘出術の相互作用を評価
したサブグループ解析では、い
ずれも非施行群に対しET単独群
では、骨粗鬆症・骨折(調整発
生率比3.49、95%CI 2.10~5.81)、
大腿骨近位部骨折(同9.59、2.
33~39.58)、脊椎骨折(同26.
33、11.44~60.60)と、いずれ
も顕著にリスクが上昇しました。

 以上の結果から、子宮摘出術
は、骨粗鬆症と骨折の発症リス
ク増加に関連している可能性が
あることが分かりました。

子宮摘出術について解説してい

る動画です。

 
 


 
 
 至急、子宮摘出術を中止する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 エーザイ株式会社と米Merck
社が12月16日、エーザイ創製の
経口チロシンキナーゼ阻害剤「
レンビマ(R)」 (一般名:レン
バチニブメシル酸塩)および米
メルク社の抗PD-1抗体「キイト
ルーダ(R)」 (一般名:ペムブ
ロリズマブ)の併用療法につい
て、少なくとも1レジメンのプ
ラチナ製剤による前治療歴のあ
る進行性子宮内膜ガンを対象と
した臨床第3相試験(309試験/
KEYNOTE-775試験) の全生存期
間(Overall Survival:OS)と
無増悪生存期間(Progression-
Free Survival:PFS)の2つの
主要評価項目および奏効率(Ob
jective Response Rate:ORR)
の副次評価項目を達成したこと
を発表したことは喜ばしいこと
です。分子標的薬と免疫チェッ
クポイント阻害剤の組合せが、
有用であることが分かりました。
 台湾・慈済大学のYing-Ting
Yeh 氏らは、子宮摘出術が骨粗
鬆症や骨折のリスクを2倍以上
増加させることをPLoS One(20
20; 15: e0243037)で報告した
のは、子宮摘出術を受ける女性
の覚悟を迫ると同時に骨粗鬆症
や骨折リスクを下げる方法を考
える必要に迫られたことになる
と考えます。30歳未満または10
0 歳以上で指標年以前に卵巣摘
出術、骨粗鬆症、骨折、死亡歴
のある女性は除外していると言
うことですから、卵巣摘出術、
骨粗鬆症、骨折、死亡歴などの
影響は、排除されたものと思わ
れます。卵巣摘出術では、卵巣
自体がなくなるので、女性ホル
モンの分泌がなくなり、副腎が
それをカバーしきれず骨粗鬆症
になるのは、当然と考えられる
からです。こうしたバイアスの
排除を行っているので結果は、
信用に足るのではないかと考え
ます。

 事態は、企業存続自体が危惧
された。         笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.2007メルマガ

2021-11-11 22:55:57

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
診療マル秘裏話  号外Vol.2007 令和3年1月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)第一三共が創製ADCで2つの臨床試験を開始
2)脂肪幹細胞由来エクソソーム使うCOPD治療研究に着手

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 第一三共が創製ADCで2つの臨床試験を開始

 
 
 
 
 
 第一三共は12月15日、自社創
製した抗ガン剤「DS-106
2」について、非小細胞肺ガン
を対象とする2つの臨床試験を
開始したと発表しました。特定
の遺伝子変異の有無で対象患者
さんを選び、既存薬が効かなく
なった場合の有効性などを検討
します。両試験とも日本や欧米
などで行います。

 EGFR遺伝子変異など、特
定の治療薬がある遺伝子変異(
アクショナブル遺伝子変異)が
ない非小細胞肺ガンを対象に、
第3相臨床試験を始めました。
化学療法や免疫チェックポイン
ト阻害剤が効かなかった患者さ
ん590例を登録し、有効性、
安全性について化学療法剤と直
接比較します。

 アクショナブル遺伝子変異が
ある肺ガンに対する第2相試験
も始めました。チロシンキナー
ゼ阻害剤と化学療法が効かなか
った患者さん150例を登録し、
有効性や安全性を評価します。

 DS-1062は、第一三共
が創製した抗体薬物複合体(A
DC)製剤です。

抗体薬物複合体について解説し

ている動画です。他のガンの

精密医療についても解説されて

います。

 
 


 
 
 政財界の人が、関わる製剤を
開発する。        笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 脂肪幹細胞由来エクソソーム使うCOPD治療研究に着手

 
 
 
 
 
 
 セルソースの裙本(つまもと)
理人社長はオンラインで開いた
2020年10月期の決算説明会で、
大学との共同研究を加速させる
考えを強調しました。大阪大学
と新たに脂肪幹細胞由来エクソ
ソームを用いた慢性閉塞性肺疾
患(COPD)治療に関する研
究の着手を決めました。細胞か
ら分泌される直径50~150
ナノメートルの小胞は、疾病治
療や診断のバイオマーカーとし
ての活用が世界的に注目されて
います。裙本社長は「基礎研究
からスタートさせるが臨床応用
に向けてしっかり進めていく」
と述べ、早期の技術開発に強い
意欲を示しました。

 COPDは喫煙や大気汚染が
原因で発症する慢性炎症性肺疾
患です。発症すると肺胞が少し
ずつ破壊されて肺気腫になり、
気管支が閉塞することで呼吸機
能の低下などを引き起こします。
裙本社長は「日本国内において
COPDに悩む患者は約530
万人と推計され、非常に大きな
市場であるものの、根本的な治
療法はまだ確立されていない」
と指摘しています。

 まずは脂肪組織に存在し、骨
や軟骨などに分化できる脂肪幹
細胞(ASC)から抽出した細
胞分泌物「セクレトーム」を用
いた治療による炎症などの症状
の進行抑制効果を検討します。
ASCセクレトームの成分解析
や肺をターゲットにした組織解
析によって治療の作用機序解明
も目指します。

 セルソースの2020年10月期の
売上高は前期比15%増の18億55
00万円、営業利益は同27%増の
4億1500万円でした。今期の売
上高は25億3900万円、営業利益
は5億7300万円を予想していま
す。提携医療機関の増加による
再生医療関連事業の成長を背景
に、2015年の創業以来5期連続
の増収増益を見込んでいます。

慢性閉塞性肺疾患について解説

している動画です。

 
 


 
 
 
 婚期を逸しても今期の売上高
にこだわる。       笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 第一三共が12月15日、自社創
製した抗ガン剤「DS-106
2」について、非小細胞肺ガン
を対象とする2つの臨床試験を
開始したと発表したのは、喜ば
しいことです。抗体薬物複合体
(ADC)製剤は、ガン細胞の
抗原に対する、モノクローナル
抗体と低分子の抗ガン剤をリン
カーというものでつなぎ合わせ
たものです。リンカーの性質を
工夫すれば、ガン細胞にADC
が到達してから、低分子の抗ガ
ン剤の効果が発揮できるように、
設計できます。またドラッグデ
リバリーシステムの工夫により、
ADCは、ガン細胞にのみ到達
するように設計されています。
副作用が非常に出にくいように
考えられて作られているのです。
 セルソースの裙本理人社長が
オンラインで開いた2020年10月
期の決算説明会で、大学との共
同研究を加速させる考えを強調
したのは、喜ばしいことです。
大阪大学と新たに脂肪幹細胞由
来エクソソームを用いた慢性閉
塞性肺疾患(COPD)治療に
関する研究の着手を決めたと言
うことですから、これを皮切り
に、共同研究を加速する考えな
のでしょう。脂肪組織に存在し、
骨や軟骨などに分化できる脂肪
幹細胞(ASC)から抽出した
細胞分泌物「セクレトーム」を
用いた治療による炎症などの症
状の進行抑制効果を検討するの
は、何ともロマンがある研究だ
と感じました。

 最近の細菌が仮足を加速した。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント