最近の号外Vol.1401メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1401メルマガ

2019-12-07 01:15:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 
 

診療マル秘裏話  号外Vol.1401 平成31年2月2日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)カテーテル治療が必要かどうかを見極めるAI
2)有毒植物を食用と間違えて食べ食中毒を起こす

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
 
1】 カテーテル治療が必要かどうかを見極めるAI

 
 
 
 
 
 
 
胸の痛みで救急外来を受診し
た患者さんの心電図から、急性
心筋梗塞等でカテーテル治療が
必要かどうかを、見極める人工
知能(AI)を開発したと、慶
応大医学部の後藤信一助教らが
発表しました。論文が1月10日、
米科学誌「プロスワン」電子版
に掲載されました。

後藤助教らは、過去10年間に
慶応大病院の救急外来を受診し
た約4万人の心電図のデータを
基に、急性心筋梗塞や狭心症な
どカテーテル治療が必要な心電
図の特徴をAIに学習させまし
た。その結果、AIは、心電図
だけで、経験を積んだ医師より
も高い精度で治療の要否を判断
できるようになったということ
です。

心臓に酸素や栄養を運ぶ血管
が詰まったり、流れが悪くなる
病気の中でも、完全に詰まる急
性心筋梗塞は、心筋の壊死が急
速に進み、死に至ることもあり
ます。血管を広げるカテーテル
治療によって、できるだけ早く
血流を復活させることが重要で
すが、血管を傷つけるリスクな
どを伴うため、専門医が心電図
のほかに血液検査や超音波検査
などの結果を総合的に診断した
上で行ってきました。

データに基づく次世代の個別
化医療を研究している高木周・
東京大教授(生体力学)は「将
来は自覚症状が出る前の段階で
兆候を発見できるようになる可
能性がある」と評価しています。

AIの限界について解説している

動画です。

 
 


 
 
 
戸別に個別の調査を行う。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 有毒植物を食用と間違えて食べ食中毒を起こす

 
 
 
 
 
 
 
家庭菜園や山菜採りを楽しむ
人は少なくありません。しかし、
有毒な植物を食用と間違えて食
べてしまい食中毒を起こす事故
が毎年のように繰り返されてい
ます。国立医薬品食品衛生研究
所(川崎市)安全情報部第三室
の登田美桜室長に話を聞きまし
た。 植物の中には、見た目が
食用植物とそっくりですが、間
違えて食べると食中毒を引き起
こすものがあります。登田室長
は「高齢者の被害が目立ち、草
木が芽吹く春に多くなります」
と説明しています。

白や黄色のかわいらしい花を
咲かせるスイセンですが、その
葉とニラの葉はよく似ており、
成長期である冬から春先にかけ
て間違えやすくなります。2007
年からの10年間でスイセンによ
る食中毒は、44件に上り、有毒
植物の中では最多だということ
です。

バイケイソウの新芽は山菜と
して好まれるオオバギボウシや
ギョウジャニンニクの新芽とよ
く似ています。ドクウツギやド
クゼリと並ぶ日本三大毒草の一
つトリカブトも、同じ時期に同
じような場所に生える食用野草
のニリンソウやモミジガサの若
葉と間違われやすいとされてい
ます。

最近、食中毒が目立つのがイ
ヌサフランです。育てやすいた
め園芸植物として人気ですが、
葉がギョウジャニンニクとよく
似ています。球根をジャガイモ
やタマネギと間違えることもあ
ります。

見た目がよく似た植物を見分
けるのは難しいとされています。
登田室長は「食用植物といった
ん思い込むと、味や香りがいつ
もと違っていても有毒植物だと
気付かないことがあります。食
用と観賞用の植物は分けて植え
ることをお勧めします」と呼び
掛けます。有毒植物による食中
毒の症状は、吐き気や嘔吐(お
うと)、下痢など消化器症状を
中心としてさまざまです。重症
化すると死亡する可能性もあり
ます。誤食後、数十分から1時
間程度で症状が表れることが多
いのですが、数時間後というケ
ースもあります。

スイセンを誤食すると消化器
症状が起こります。バイケイソ
ウはそれに加え心拍が遅くなる
徐脈や血圧低下が表れます。ト
リカブトでは、食後10~20分で
口や手足にしびれが生じます。
イヌサフランに含まれるコルヒ
チンという成分は、消化器症状
から始まって、重症化すると全
身の臓器に障害が広がるという
ことです。

「味がおかしいと思ったら、
食べるのをやめること。 体に
異変を感じたらすぐ医療機関を
受診してほしい」と登田室長は
言っています。さらに、「確実
に食用と判断できない植物は、
絶対食べてはいけません。そし
て何より、食べられる植物によ
く似た有毒植物があることを知
っておく事が大切です」と強調
しています。

身近に生えている有毒植物につ

いて解説している動画です。

 
 


 
 
 
協調体制について強調した。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
胸の痛みで救急外来を受診し
た患者さんの心電図から、急性
心筋梗塞等でカテーテル治療が
必要かどうかを、見極める人工
知能(AI)を開発したと発表
したのは偉大な業績です。過去
10年間に慶応大病院の救急外来
を受診した約4万人の心電図の
データを基に、急性心筋梗塞や
狭心症などカテーテル治療が必
要な心電図の特徴をAIに学習
させた結果、AIは心電図だけ
で、経験を積んだ医師よりも高
い精度で治療の要否を判断でき
るようになったということです
から、こうした膨大なデーター
をもとに下す単純な判断につい
ては、AIが優れていると言わ
ざるを得ません。AIを使って
将来は自覚症状が出る前の段階
で兆候を発見できるようになる
可能性を追及して頂きたいもの
です。
家庭菜園や山菜採りを楽しむ
人は少なないのですが、しかし、
有毒な植物を食用と間違えて食
べてしまい食中毒を起こす事故
が毎年のように繰り返されてい
るのは残念でなりません。植物
の中には、見た目が食用植物と
そっくりですが、間違えて食べ
ると食中毒を引き起こすものが
あることをいつも頭の中に入れ
ておく必要があります。 有毒
植物による食中毒の症状は、吐
き気や嘔吐(おうと)、下痢等、
消化器症状を中心として様々と
いうことですから、ひとつでも
当てはまる症状があれば、病院
受診をお勧めします。重症化す
ると死亡する可能性もあるので
益々厄介です。誤食後、数十分
から1時間程度で症状が表れる
ことが多いのですが、数時間後
というケースもあって、どれを
食べたからか分からないという
ことになりかねないので、自分
で採取あるいは、栽培した植物
を口に入れる際には余程、神経
質になった方がよさそうです。

猩々の消化器症状。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。