最近の号外Vol.1100メルマガ

  1. Home
  2. 最近の号外Vol.1100メルマガ

2018-12-21 00:22:49

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。


病院・診療所ランキング

 

診療マル秘裏話    号外Vol.1100 平成30年2月16日作成

作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)特定のにおい物質に反応しインシュリン分泌が活発化
2)口呼吸は、様々な疾患を引き起こすもととなる

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 特定のにおい物質に反応しインシュリン分泌が活発化

 
 
 
 
 
 
 
血糖値を下げるインスリンの
分泌が特定のにおい物質に反応
して活発化することを東北大等
の研究チームが突き止め、英科
学誌サイエンティフィック・リ
ポーツ(電子版)に1月24日、
発表しました。糖尿病の新しい
治療薬開発につながる可能性が
あるということです。東北大の
山田哲也准教授らは、膵臓(す
いぞう)でインスリンを分泌す
る細胞に、鼻の神経にある「嗅
覚受容体15」が存在することを
発見しました。この受容体が、
ココナツなどに含まれるにおい
物質「オクタン酸」を感知する
と、インスリンの分泌を促す事
が分かりました。
マウスにオクタン酸を、経口
投与する実験では、この反応が
血糖値が高い時のみ表れるとい
う結果も得られました。低血糖
症状を起こす心配の少ない安全
な新薬の開発が期待されるとい
うことです。

インシュリン分泌機構について

解説している動画です。

 
 


 
 
 
携行食を経口投与する。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 口呼吸は、様々な疾患を引き起こすもととなる

 
 
 
 
 
 
鼻ではなく口で呼吸する日本
人は多いそうです。一説には大
人の半数以上、子どもに至って
は8割に上るともいわれていま
す。しかし、そもそも口は食べ
物を摂取する消化器で、呼吸器
は鼻です。 西原研究所・西原
歯科口腔(こうくう)科診療所
(東京都港区)の西原克成所長
は「鼻呼吸は健康に貢献し、自
分自身を病気から守ってくれま
すが、口呼吸は病を招く種にも
なります」と警鐘を鳴らしてい
ます。気が付くと口が半開きに
なっている、いびきをかく、物
を食べるときに音を立てる、歯
並びが悪く口がうまく閉じられ
ない…。そんな人は口呼吸をし
ている可能性が高いと言えます。

西原所長は、口呼吸を続けて
いると、虫歯や歯周病、口臭、
味覚障害、風邪などさまざまな
疾患を引き起こすと訴えていま
す。 口呼吸によって口の中が
乾燥し、殺菌、消毒、洗浄とい
った作用を持つ唾液が、上手に
機能しなくなるからです。

呼吸器の鼻から入った空気は
鼻腔(びくう)や鼻の奥にある
副鼻腔を覆う粘膜を通して酸素
が取り込まれ同時に二酸化炭素
が排出されます。その過程で、
繊毛や、粘液が空気をろ過し、
加湿・加温しています。「鼻は
非常に優秀な空気清浄機・加湿
器なんです」

口から入った空気には雑菌が
含まれているため、その雑菌が
原因で不調を引き起こしやすく
なります。また、口呼吸だと取
り込む酸素量が少なくなるので、
血中の酸素濃度が減少して頭が
ボーっとしたり、逆にイライラ
して怒りっぽくなったりするこ
ともあるということです。口呼
吸が日本人に多い理由の一つは、
離乳時期が早いことにもあると
西原所長は指摘しています。赤
ちゃんは母乳(ミルク)を飲む
際、無意識に鼻呼吸をしていま
すが、離乳時期が早いと口呼吸
の習慣が付いてしまうというの
です。

幼少時に付いた習慣を直すの
は難しい問題ですが、大事なの
は普段から意識して鼻呼吸を心
掛けることです。食事の際など
はしっかり口を閉じて鼻で呼吸
をしながらゆっくりかむといい
そうで、ガム(キシリトール系)
をかむのも効果的です。日常的
に口が開きがちの人は、口周り
の筋力が不足していることも多
いので、口輪筋を鍛えるエクサ
サイズをするのも良いでしょう。

問題は睡眠時ですが、ばんそ
うこうや市販の専用テープを口
に貼ったり鼻の穴を広げる器具
を使ったりすることもできます。
最後に西原所長は「実は大人で
もおしゃぶりは効果的なんです。
抵抗はあるでしょうが、家の中
にいるときに使ってみては」と
薦めてくれました。

口呼吸と鼻呼吸について解説し

ている動画です。

 
 


 
 
 
高価な効果的商品を降下する。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
血糖値を下げるインスリンの
分泌が特定のにおい物質に反応
して活発化することを突き止め
たのは、素晴らしい業績です。
膵臓で、インスリンを分泌する
細胞に、鼻の神経にある「嗅覚
受容体15」が、存在することを
発見して、この受容体が、ココ
ナツなどに含まれるにおい物質
「オクタン酸」を感知すると、
インスリンの分泌を促すという
メカニズムを解明するにはそれ
相応の労力がかかっていると見
ました。
鼻呼吸は健康に貢献し、自分
自身を病気から守ってくれます
が、口呼吸は病を招く種にもな
るということは良く分かります。
私の場合、長く副鼻腔炎(蓄膿
症)の鼻閉(鼻づまり)から、
口呼吸にならざるを得なかった
ように思います。その結果とし
て、潰瘍性大腸炎や壊死性膿皮
症などの病気を患い長くつらい
日々を過ごしたように思います。
今後は、できるだけ鼻呼吸で、
過ごすよう心がけたいと思いま
す。

危険を感知して完治を目指す。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。

このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

コメント

コメントがありません。お気軽にどうぞ。