最新号より100号前のメルマガ

2016-12-11 00:57:21

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.579 平成27年1月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)心筋シートの代わりに機能的な再生を誘導する薬剤
2)アビガンのエボラ出血熱における、臨床試験が開始

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】心筋シートの代わりに機能的な再生を誘導する薬剤

 
 
 
 
国内初とみられる再生誘導
医薬の治験が来年夏にも開始
されます。 大阪大学大学院
医学系研究科心臓血管外科学
の澤芳樹教授らの研究グルー
プは、来年夏にも重症心不全
を適応症とした再生誘導医薬
の医師主導治験を開始します。
同治療薬候補は小野薬品工業
が抗血小板薬として開発して
いた低分子化合物で動物試験
では体内の成長因子や幹細胞
に働きかけて組織の機能的な
再生を誘導するパラクライン
効果を発揮することが分かっ
ています。澤教授が、本紙の
取材に対し明らかにしました。

研究グループは小野薬品の
プロスタグランジン製剤
「ONO-1301」にPL
GA(乳酸・グリコール酸共
重合体)を組み合わせた徐放
性製剤「ONO-1301M
S」を開発しました。来年夏
にも重症の虚血性心筋症患者
さんを対象としたファースト・
イン・マン(FIM)試験に
着手します。

動物試験では、同治療薬
候補を浸み込ませたシートを
心臓の虚血部位に貼ることで、
心機能が改善することを証明
しています。

その作用機序はパラクライ
ン効果と呼ばれるもので、
体内にある肝細胞増殖因子
(HGF)、血管内皮細胞
増殖因子(VEGF)、スト
ローマ細胞由来因子1
(SDF-1)等の成長因子
に働きかけ血管新生、抗線維
化、幹細胞遊走などを誘導す
る仕組みです。澤教授らが、
開発し、テルモが再生医療
製品として承認申請している
患者由来筋芽細胞を用いた、
心筋シートと同じ効果を有す
ると期待されています。

阪大は、すでに大型動物を
使用した試験を終了していま
す。治験開始に向けて医薬品
医療機器総合機構(PMDA)
の薬事戦略相談も実施してい
ます。

従来の再生医療は、細胞を
いったん体外に取り出し、
培養した後で体内に戻す手法
が主流です。ただ、細胞を用
いた再生医療は、品質のばら
つき、生産コスト、流通など
に課題が残されており、一般
の医療として普及するには、
時間がかかります。

一方、細胞の採取や体外で
の培養を必要としない、再生
誘導医薬はそれらの問題をク
リアしており、早期に実用化
が見込まれています。そのた
め、多くの製薬企業が、再生
医療のなかで有望分野として
捉え開発に取り組み始めてい
ます。

食物アレルギーに効果がある

プロスタグランジンの動画です。



 
 
製薬企業の制約。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】アビガンのエボラ出血熱における、臨床試験が開始

 
 
 
 
 
 
富士フイルム子会社の富山
化学工業が開発した、抗イン
フル薬「アビガン(一般名・
ファビピラビル)」のエボラ
出血熱における臨床試験が
開始されたようです。仏、
ギニア両政府が実施するこの
臨床試験は、60例を被験者
とし治療期間は1カ月とされ
ています。来年2、3月には、
結果が判明する予定です。

抗インフル薬には、ウイル
スが感染細胞から他の細胞に
広がるのを防ぐノイラミニダ
ーゼ阻害剤と、ウイルス増殖
そのものをブロックするRN
Aポリメラーゼ阻害剤があり
ます。アビガンはこれまでの
ところ唯一のRNAポリメラ
ーゼ阻害剤です。エボラ出血
熱を引き起こすエボラウイル
スは、インフルエンザウイル
スと同じRNAウイルスに属
するので、エボラ出血熱治療
に利用できる可能性が指摘さ
れていました。これまでに仏、
独、スペイン、ノルウェー等
に提供され感染患者に投与さ
れた実績があり、全例生存し
ています。

アビガンは富士フイルムが
仏、ギニア両政府に、提供し
ます。臨床試験では全生存率、
血中濃度、ウイルス量などを
チェックします。投与する量
は、インフルエンザ治療の2
~3倍とみられています。
効果が確認された場合、医師
などの医療関係者には予防的
に投与されることになります。

富士フイルムはこれまでに、
2万人分の製剤を持ち、また
30万人分の原薬からの製剤
も検討していることを明らか
にしていました。

臨床試験の中間報告について

の動画です。ウイルス量が中程度

である場合、非常に有効と言える

と考えられます。



 
 
化膿の可能性あり。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
 
細胞を用いた再生医療は、
品質のばらつき、生産コスト、
流通などに課題があることが
分かっていました。 細胞の
採取や体外での培養を必要と
しない、再生誘導医薬はそれ
らの課題をクリアしており、
早期に実用化が見込まれてい
るというのも分かりやすいと
思います。ぜひぜひ早期の実
用化を達成して頂きたいもの
です。エボラ出血熱は、イン
フルエンザウイルスと同じ
RNAウイルスに属するので、
エボラ出血熱治療に利用でき
る可能性が指摘されており、
これまでに仏、独、スペイン、
ノルウェー等に提供され、
感染患者に投与された実績が
あり、全例生存しているとい
うのは、素晴らしい治療効果
が期待できるということに他
なりません。臨床試験が成功
して、この薬を使ってエボラ
出血熱を収束の方向に向かわ
せて欲しいものです。もう既
に、7500人以上が亡くなって
います。待ったなしの状況と
言えるでしょう。

セイコーの時計を身に着け
て成功する。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.465メルマガ

2016-12-10 01:35:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  号外Vol.465 平成28年2月8日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)脳卒中について、膨大なビッグデーターを活用
2)ヒトのES細胞から脳下垂体を作ることに成功

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 脳卒中について、膨大なビッグデーターを活用

 
 
 
 
 
 
ガン、心臓病と並ぶ日本人の
3大疾患で、寝たきりの最大の
原因になる脳卒中につき、全国
の医療機関から、診療データを
収集、分析し、診療体制の向上
に生かす研究に飯原弘二・九州
大学教授(脳神経外科)が代表
を務める厚生労働省の研究班が
取り組んでいます。

医療に膨大な電子データ(ビ
ッグデータ)を活用する先駆的
な試みです。

「J―ASPECT Stu
dy」と呼ばれる研究で、研究
班は全国の主要な749施設に
対し、米国脳卒中学会の「包括
的脳卒中センター」の要件を満
たしているかアンケートしまし
た。高レベルの脳血管外科治療
の実施や集中治療室の有無など
25項目を点数化しました。

ビッグデータとして国が推奨
する「診断群分類(DPC)別
包括評価」という医療費の算定
制度を活用しました。全国25
6施設から脳卒中に関する11
年度分のDPCデータ、5万3
170症例分の提供を受けまし
た。データの内容は診療行為や
重症度、医療費、在院日数、退
院時の病状などです。

アンケート結果と合わせ、脳
卒中死亡率との関係を検討した
結果、点数が高い上位5分の1
の施設は、下位5分の1の施設
に比べて26%死亡率が低いと
いう結果がでました。個別施設
の結果は公表しないが、それぞ
れの施設にフィードバックして、
治療体制の改善につなげる予定
だそうです。

医療のビックデーター活用に

ついての動画です。



 
 
 
治療体制で、大勢を占める、
ビッグデーターの活用。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ヒトのES細胞から脳下垂体を作ることに成功

 
 
 
 
 
ヒトのES細胞(胚〈はい〉
性幹細胞)から成長ホルモン
などを出す脳下垂体を作る事
に、名古屋大学と理化学研究
所のチームが初めて成功しま
した。14日、英科学誌ネイ
チャーコミュニケーションズ
電子版に発表しました。

下垂体は人間の成人で1セ
ンチ程度の大きさです。成長
ホルモンや副腎皮質刺激ホル
モンなど主に6種類のホルモ
ンを分泌します。腫瘍(しゅ
よう)などで機能が低下する
と血圧低下や不妊などの症状
を引き起こします。

研究チームはヒトES細胞
に蛋白質を加え、約80日か
けて人工下垂体を培養する事
に成功しました。 それぞれ
分泌するホルモンは限られま
すが、計5種の人工下垂体が
出来たということです。

マウスのES細胞から精子幹細胞

が作成されたというニュース動画

です。



 
胚つまりES細胞から下垂体
を作ることに成功したの?ハ
イと返事した。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
ビッグデーターを活用するの
は、素晴らしいことであると私
は考えています。しかし、医療
の情報は、個人情報でありこれ
が漏れると大問題です。くれぐ
れも情報漏れには、注意して頂
きたいと思います。善意で提供
された情報が、悪意のある第三
者のせいで、本当に困ったこと
になる可能性が常に存在すると
考えた方が良さそうです。
ES細胞から下垂体を作成する
ことに成功したならばiPS 細胞
から作成することも恐らく成功
するでしょう。 下垂体の悪性
腫瘍で、全摘が必要な場合も、
移植の適合性さえ、クリアーで
きれば、問題なくなる可能性が
出てきました。

全摘が必要かどうか、禅的に
考える。笑

 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.464メルマガ

2016-12-09 01:59:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.464 平成28年2月7日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)閉経後の女性で歯周病が乳ガン発症リスク が高める
2)カネミ油症患者さんの2015年度の健康実態調査

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 閉経後の女性で歯周病が乳ガン発症リスク が高める

 
 
 
 
 
 
米国ガン学会(AACR)は12月21
日、閉経後の女性では歯周病が
あると乳ガン発症リスクが高まる
とした研究を紹介しました。
本研究はCancer Epidemiology,
Biomarkers & Prevention 誌に
掲載されています。

研究では、Women’s Health
Initiative Observational
Study に登録した乳ガンを発症し
ていない閉経後女性7万3737 人
を対象に、乳ガンと歯周病の関連
を検討しました。これまでに歯
周病による影響は、喫煙習慣に
よっても異なることが示されて
いるため、喫煙習慣の関連性も
調べました。

その結果、対象者のうち歯周
病が報告された女性は26.1%で、
追跡期間(平均6.7 年)後に、
乳ガンと診断された女性は2124人
でした。乳ガンリスクは歯周病の
ある女性の方が全女性よりも14
%高く、特に、禁煙20年以内の
女性で歯周病がある場合は乳ガン
リスクが36%高いことが分かり
ました。一方、研究時点で喫煙
習慣がある女性の乳ガンリスクは、
歯周病のある女性が32%増加し
たものの、統計学的な有意差は
認められませんでした。喫煙歴
がない女性や20年以上前に禁煙
した女性では歯周病のある女性
の乳ガンの発症リスク増加率は、
それぞれ6%と8%でした。

禁煙後20年以内の女性は最も
リスクが高かったことが示され
たことから、研究者のJo L.
Freudenheim 氏は「喫煙の影響
がなくなるには時間を要する事
が分かった」と説明しました。
更に「喫煙者や最近禁煙した者
の口腔細菌が非喫煙者とは異な
っていることが明らかになって
いる」と述べています。

また、同氏によれば、歯周病
と乳ガンの関連性を説明する機序
として、
(1) 歯周病による全身炎症が
乳房組織に影響する、
(2) 口腔内から循環器に入っ
た細菌が乳房組織にも影響する
――などが考えられるという事
です。

歯周病について解説している動画

です。



 
歯周病予防の刺繍を作成する。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 カネミ油症患者さんの2015年度の健康実態調査

 
 
 
 
 
西日本一帯で1968年に起きた
食品公害「カネミ油症」の患者
さん約1400人を対象に厚生労働
省が行った2015年度の健康実態
調査で、約75%の患者が「日常
生活で悩みやストレスがある」
と回答したことが15日、分かり
ました。 調査は、12年9月に、
施行されたカネミ油症の被害者
救済法に基づき、昨年4~6月に
実施され、今回が3回目だそう
です。35都道府県の1441人(男
性685人、女性756人)が回答し
ました。平均年齢は64・4歳です。
日常生活における悩みやストレ
スについては76・3%が「ある」
と回答しました。最も気になる
原因としては、「自分の病気や
介護」を挙げた人が最も多く32
・1%に上りました。カネミ油症
は、昭和43年10月に、西日
本を中心に広域にわたって発生
した、ライスオイル(米ぬか油)
による食中毒事件です。事件の
原因は、カネミ倉庫社製のライ
スオイル(米ぬか油)中に製造
の際の脱臭工程の熱媒体として
用いられた、鐘淵化学工業(現
カネカ)社製カネクロールが、
混入していたことでした。この
ため、ポリ塩化ビフェニル(P
CB)や、ダイオキシン類の一
種であるポリ塩化ジベンゾフラ
ン(PCDF)等が、製品のラ
イスオイル(米ぬか油)の中に
混入しました。症状は、吹出物、
色素沈着、目やに等の皮膚症状
のほか、全身倦怠感、しびれ感、
食欲不振など多様です。こうし
た症状が改善するには長い時間
がかかり、現在も症状が続いて
いる方々がいます。
カネミ油症のドキュメンタリー

映画の出演者の証言です。



 
清貧な暮らしをして、正賓の
ために立派な製品を作る。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
閉経後の女性では、歯周病が
あると乳ガン発症リスクが高まる
ことが分かったのは、本当に喜
ばしいことであると思います。
歯周病の恐ろしさを再認識し
た次第です。閉経前では歯周病
は、あっても発生率が上がらな
いメカニズムも追及して頂きた
いと思いました。
カネミ油症は、私が4歳の時
起こりました。そのため、事件
の記憶がありません。ライスオ
イル(米ぬか油)は、非常に体
に優しい油であることが知られ
ています。PCB などに汚染され
た油を使った悲劇は、絶対に繰
り返してはならないと思います。
それと同時に、患者さんの救済
をもっと積極的に行う必要があ
るのではないかと考えました。

選挙の汚染のため、委員長に
押せん。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.463メルマガ

2016-12-08 01:05:24

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.463 平成28年2月6日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)脳出血で麻痺の運動機能が、リハビリ で回復する
2)ガンの粒子線治療が4月から全額保険適応見込

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 脳出血で麻痺の運動機能が、リハビリ で回復する

 
 
 
 
 
 
脳出血でまひした運動機能が
リハビリで、回復する仕組みを
解明したと、生理学研究所(愛
知県岡崎市)の伊佐正教授(55)
と名古屋市立大学の飛田 秀樹
教授(50)らの共同研究グルー
プが発表しました。
リハビリの効果は経験的に知
られていますが、仕組みが科学
的に解明されたのは初めてで、
より効果的な、リハビリ方法の
開発につながることが期待され
るということです。

研究グループによると、運動
をつかさどる大脳皮質の部位「
運動野」と、進化の古い段階か
ら脳幹にある神経細胞の集まり
「赤核」を結ぶ神経回路(皮質
赤核路)がリハビリで増強され
て、バイパス機能を果たすこと
で運動機能が回復することがラ
ットを使った実験で分かりまし
た。

実験では、脳出血で皮質脊髄
路が損傷し体の半分がまひした
ラットに不自由な方の前脚だけ
を使わせるリハビリを約1週間
行いました。脳出血前に61%
だった前脚で餌をつかむ成功率
は、いったん30%に落ちたも
のの、28日後には36%にま
で回復しました。リハビリを受
けていないラットは12%にま
で落ちました。

リハビリを受けたラットの脳
は前脚の運動をつかさどる領域
が大きく拡大し運動野から赤核
へ伸びる神経回路が増加してい
ました。この神経回路が遮断さ
れるとリハビリでいったん回復
した餌をとる成功率が18%に
まで悪化しました。 こうした
結果から、研究グループでは、
リハビリによるこの神経回路の
再編成が運動機能回復の決め手
となっていると判断したという
ことです。

研究成果は、米科学誌「ジャ
ーナル・オブ・ニューロサイエ
ンス」1月13日号に掲載され
ました。

名古屋大学大学院医学系研究
科、リハビリテーション療法学
専攻の石田和人准教授(51)
は「リハビリの結果、神経回路
が再編されることを示した意義
は大きい。人への応用が今後の
課題だが、症状に合ったリハビ
リ方法が可能になるよう期待し
たい」と話しています。

脳卒中後のリハビリの仕方について

解説している動画です。



 
威儀を正して、異議を唱える
意義。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ガンの粒子線治療が4月から全額保険適応見込

 
 
 
 
 
厚生労働省の先進医療会議は
14日、医療費の一部で保険適用
が認められているガンの粒子線
治療について、小児ガンの陽子
線治療と手術が難しい骨のガン
の重粒子線治療は有効性が示さ
れたとして、全額の保険適用が
適当だとの意見をまとめました。

対象の粒子線治療は中央社会
保険医療協議会(中医協)の
議論を経て、4月から保険適用
となる見通しだそうです。

日本放射線腫瘍学会は昨年12
月、頭頸部のガンや、大きさが
5センチ以上の大きな肝ガン、
手術が難しい肺ガンについても、
全額を保険適用にするよう求め
ていましたが、先進医療会議は
有効性がまだ明確ではないとし
て、保険適用を見送りました。

より小型化して、患者さんの負担を

減らす、重粒子線治療のニュース

動画です。



 
 
劉氏が粒子線治療を受ける。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
脳出血でまひした運動機能が
リハビリで、回復する仕組みを
解明できたことは、偉大な業績
であると思います。外傷や発作
を受けてから、早期にリハビリ
を開始するメリットもこの仕組
みで説明可能ではないかと考え
ています。現在は、廃用性障害
となる前に、リハビリを開始す
ることが重要と患者さんに説明
していますが、別経路を切り開
くためにも早期のリハビリ開始
が望まれるということだと思い
ます。
厚生労働省の先進医療会議が
14日、医療費の一部で保険適用
が認められているガンの粒子線
治療が全額保険適応が適当とい
う意見を出したのは、患者さん
にとっては朗報でしょう。医療
費の増大は、問題ですが、それ
にも増して、経済的理由で治療
が受けられない事の方が大きな
問題と考えております。

違憲という意見。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.462メルマガ

2016-12-07 01:05:30

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.462 平成28年2月5日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)構造が大きく崩れた蛋白質が分解される新経路
2)肝ガン再発予防で、世界初の薬の非環式レチノイド

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 構造が大きく崩れた蛋白質が分解される新経路

 
 
 
 
 
 
 
構造が大きく崩れた蛋白質が
細胞内で分解される新たな仕組
みを、京都大理学研究科の森
和俊教授と蜷川暁研究員らが、
発見しました。アルツハイマー
病など、異常蛋白質が蓄積する
疾患の病態解明に期待できます。
米科学誌に発表しました。

小胞体で作られた蛋白質は、
構造に異常があると分解されま
す。蛋白質は糖鎖付着の有無で
二つのタイプに分けられ、従来
は分解経路が異なると考えられ
ていました。

グループは糖鎖蛋白質の分解
経路を詳細に調べるため、糖鎖
がないタイプだけ分解するよう
遺伝子操作したヒトの細胞で、
実験しました。しかし、糖鎖の
ある蛋白質でもアミノ酸の一部
が欠失するなど立体構造が大き
く崩れていると、この経路で、
分解されることを突き止めまし
た。

今回確認された蛋白質の分解
経路は、進化の過程で、多様な
仕組みによって蛋白質を分解す
るため獲得されたとみられます。
蜷川研究員は、「異常蛋白質の
蓄積する疾患は60以上ある。
これらの病態解明や予防につな
げたい」と話しています。

糖鎖と病気の関係について解説

している動画です。



 
 
分科委で分会について、分解
して協議した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 肝ガン再発予防で、世界初の薬の非環式レチノイド

 
 
 
 
理化学研究所は、1月8日、肝
ガンの再発を予防する世界初の
薬として期待され、治験が進め
られている「非環式レチノイド」
(一般名:ペレチノイン)が、
選択的に肝ガン細胞の細胞死を
引き起こす分子メカニズムを明
らかにしたと発表しました。
この研究は、理研ライフサイ
エンス技術基盤研究センター
微量シグナル制御技術開発特別
ユニットの小嶋聡一特別ユニッ
トリーダー(東京医科歯科大学
大学院教授)らの共同研究グル
ープによるものです。研究成果
は、英国の科学雑誌
「Cell Death & Disease」オン
ライン版に、2015年12月3日付
けで掲載されました。肝ガン(
肝臓ガン)は、外科的切除など
で治療した後も再発する確率が
高く、極めて予後不良の疾患で
す。肝ガン細胞を選択的に死滅
させる非環式レチノイドは再発
リスクを20%以下に抑える効果
があり、肝ガン再発予防薬とし
て、現在、第3相臨床試験が行
われています。
小嶋特別ユニットリーダーら
は2011年、非環式レチノイドが、
肝ガン細胞に特異的に作用し、
通常は細胞質に存在する蛋白質
架橋酵素「トランスグルタミナ
ーゼ(TG2 )」の細胞核への
局在を引き起こし、細胞核で働
く転写因子Sp1 を過度に架橋す
ることを発見しました。 その
結果、ガン細胞の生存に必須な
増殖因子受容体遺伝子の発現が
抑制され、肝ガン細胞が死滅す
ることを報告しました。
しかし、非環式レチノイドが
どのようなメカニズムで、TG2
の核局在を誘導するのかは不明
でした。
共同研究グループは今回、TG
2を構成する4つのドメイン(領
域)のうち、3番目のドメイン
に核内移行シグナル、4番目の
ドメインに核外移行シグナルが
存在することを確認しました。
更に、非環式レチノイドはTG
2に直接作用し、TG2と核内移行
の運び屋蛋白質であるインポー
チンとの複合体形成を約2倍に
高めることで、ガン細胞におい
てTG2 の核局在を引き起こす事
を発見したとしています。
この成果は、TG2 の核移行の
制御が、抗ガン剤の新たな標的
となることを示唆します。 TG2
の核移行をより特異的に、より
効率良く促進する作用を持つ
分子の探索により、ガン細胞を
死滅させる抗ガン剤の開発が、
期待できます。
一方、正常な肝細胞では、過
度のアルコール摂取や、メタボ
リック・シンドロームに起因す
る遊離脂肪酸の刺激によってTG
2 の核局在が起こり正常肝細胞
が死滅して肝障害が引き起こさ
れることを、共同研究グループ
は報告しました。この場合は、
逆にTG2 の核移行を阻害する薬
の開発により、肝障害を抑える
ことができるようになると考え
られるとしています。

肝臓ガンの最新治療についての

動画です。



 
華僑が架橋した橋。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
構造が大きく崩れた蛋白質が
細胞内で分解される新たな仕組
みが発見されて、アルツハイマ
ー病など、異常蛋白質が蓄積す
る疾患の病態解明に繋げられた
ことは、偉大な業績と言えまし
ょう。
肝ガンの再発を予防する世界
初の薬として期待され、治験が
進められている「非環式レチノ
イド」(一般名:ペレチノイン)
が、選択的に肝ガン細胞の細胞
死を引き起こす分子メカニズム
が明らかになったのも、偉大な
業績と言えましょう。またTG2
の核移行の制御が、抗ガン剤の
新たな標的となることとTG2 の
核移行を阻害する薬の開発によ
り、肝障害を抑えることができ
るようになるということが分か
ったのも今後の研究の道筋を明
らかにしてくれる発見であった
と考えています。

肝ガンの再発を予防する「非
環式レチノイド」で、肝ガンの
予後の改善を呼ぼう。笑

 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.461メルマガ

2016-12-06 01:12:58

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.461 平成28年2月3日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)容易に装着することができるパッチ式脳波センサ
2)筋萎縮性側索硬化症治療法の開発に繋がる成果

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
1】 容易に装着することができるパッチ式脳波センサ

 
 
 
 
 
科学技術振興機構(JST )と
大阪大学は1月7日、冷却シート
を額に貼るような感覚で、容易
に装着することができるパッチ
式脳波センサの開発に成功した
と発表しました。 この研究は、
JST と大阪大学産業科学研究所
の関谷毅教授、金沢大学こども
のこころの発達研究センターの
菊知充教授らによるものです。
パッチ式脳波センサの技術詳細
は、1月13日から3日間、東京ビ
ックサイトにて開催される第2
回ウェアラブルEXPOでの発表を
予定しています。
研究グループによると、脳マ
ネジメントシステムは、「状態
を検知し、活性化手段を提供し、
活性化状態を評価し、更なる活
性化につなげる」というサイク
ルを繰り返しますが状態を検知
する手段として脳波を測定する
ことが極めて重要な課題となっ
ています。
ところが、従来の医療用脳波
計では、頭部全体に複数の電極
を有線で装着し導電ゲルを頭皮
に塗布する手法が取られ、ウェ
アラブルな脳波計でも、頭皮に
電極を当てる櫛形電極が必要で
あるなど、装着者への負担が大
きく、長時間の装着には耐えら
れませんでした。
また、多くのウェアラブルな
脳波計は、装着時に、多数のケ
ーブルを伴うことから、例えば、
子どもの脳を計測することは極
めて困難でした。
そこで、研究グループは、「誰
でも」「どのような状態でも」
精度の高い脳波計測を行うため
に、装着者に負担の少ない脳波
計の開発を行いました。
研究グループは、パッチ式脳
波センサの開発により、これま
で以上に脳波測定が簡易になる
ことで多くの脳波データを取得
することができ脳と個人の状態
との因果関係を解明する一助に
なるとしています。
更に、今回の研究では、アル
ツハイマー型認知症患者さんと
健常者の脳活動の違いを、額の
脳波計測のみで区別できること
を突き止めることができ、今後、
このパッチ式脳波センサを利用
することで、家庭内、かかりつ
け医院、介護施設などで認知症
の簡易検査などへとつながる可
能性があります。
研究グループは、脳マネジメ
ントの方法のひとつとして、将
来的には、家庭で脳波を測定し、
その結果をもとに測定した個人
の状態を判断し、個人の状態に
あった活性化手段を用いて、個
の潜在能力を常に発揮できるシ
ステムの実現を目指していくと
述べています。

簡易脳波計測器について解説

している動画です。パッチ式より

一世代前の機器であると思われ

ます。



 
 
八旗の旗本が、実力を発揮す
る。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 筋萎縮性側索硬化症治療法の開発に繋がる成果

 
 
 
運動神経が変性して全身が動
かなくなる難病の筋萎縮性側索
硬化症(ALS)で見られる、
凝集物の分解に関わる蛋白質を、
京都大医学研究科の漆谷 真准
教授と元大学院生の内田司さん
らのグループが見つけました。
ALSの治療法の開発につな
がる成果で、英科学誌サイエン
ティフィック・リポーツで11
日発表しました。
ALSでは、脳や脊髄に蛋白
質「TDP43」の異常な構造
体が凝集しており、運動神経の
変性を招く原因と考えられてい
ます。 本来、細胞には異常な
蛋白質を処理する機構が備わっ
ていますが、TDP43につい
ては詳しい仕組みがよく分かっ
ていませんでした。
グループは、蛋白質のCUL
2とVHLが、結合した分子が
異常な構造のTDP43を認識
し、別の酵素による分解につな
げていることを突き止めました。
ALSでは、この仕組みが、
破綻し、VHLが異常に多く作
られるようになり、VHLとT
DP43が結合した分子が凝集
することが分かりました。CU
L2とVHLは、他の蛋白質の
分解でも働いています。
漆谷准教授は「VHLを阻害
したり、CUL2を増やしたり
する薬剤は、ALSの治療薬の
候補となる可能性がある」と話
しています。

筋委縮性硬化症について解説

している動画です。



 
 
分会で、構想が分解したと嘆
く訴えもあるようです。  笑

 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
編集後記

 
 
アルツハイマー型認知症患者
さんと健常者の脳活動の違いを、
額の脳波計測のみで区別できる
こと分かり、今後、このパッチ
式脳波センサを利用することで、
家庭内、かかりつけ医院、介護
施設などで認知症の簡易検査等
へとつながる可能性があるとい
うのは、素晴らしい業績と言え
るでしょう。
運動神経が変性して全身が動
かなくなる難病の筋萎縮性側索
硬化症(ALS)で見られる、
凝集物の分解に関わる蛋白質が
発見されて、ALSの治療法の
開発につながることが確実なら
本当に喜ばしいことです。現在
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
に有効な根本的治療が存在しな
いので、患者さんにとっては大
きな福音となることでしょう。

変性蛋白が編成される。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.460メルマガ

2016-12-05 00:39:18

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.460 平成28年2月2日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)糖尿病治療に新風起こす海藻マイクロカプセル を開発
2)マラリアの治療薬がエボラ出血熱患者の死亡率を低下

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 糖尿病治療に新風起こす海藻マイクロカプセル を開発

 
 
 
 
 
 
沖縄科学技術大学院大学(OIS
T)は12月25日、糖尿病治療に新
たな道筋を示す海藻マイクロカ
プセルを開発したと発表しまし
た。

同成果は、沖縄科学技術大学
院大学とワシントン大学、武漢
理工大学の研究グループによる
もので、12月25日付けの独科学
誌「Advanced Healthcare Mate
rials」に掲載されました。

1型糖尿病患者に対する、イ
ンスリン摂取量を減らしインス
リン投与への依存を断ち切るた
めの効果的な治療として、膵臓
にあるランゲルハンス島を移植
する手法があります。同手法で
は、大規模な外科手術を必要と
せず、局所麻酔ですむ場合が、
ほとんどで、膵臓ごと移植する
場合に比べ、安価で安全な手術
を行うことができます。しかし、
現在はヒト同士の同種移植しか
できないため、移植に必要なラ
ンゲルハンス島の数は多くあり
ません。また、ランゲルハンス
島の保存・輸送の際には超低温
凍結法が一般的に用いられます
が、細胞を冷却し続けると細胞
内部や細胞と細胞の間にある水
が凍結しはじめ、氷晶を形成し、
これが細胞膜を貫通して細胞を
物理的・機能的に破壊するとい
う問題があります。

今回同研究グループは、微小
液滴を生成する、マイクロ流体
装置を用いて、海藻から抽出し
た天然高分子「アルギン酸塩」
で作られたハイドロゲルカプセ
ルでランゲルハンス島を包み込
み、凍結時の危険から保護する
手法を開発しました。同ハイド
ロゲルカプセルは多孔質の微小
構造が特徴で、カプセル内には
自由水、凍結結合水、不凍水と
いった3種類の水が含まれてい
ます。とくに不凍水を多く含ん
だハイドロゲルカプセルでは、
細胞を氷晶によるダメージから
守り、凍結防止剤の使用を減ら
すことができます。同研究グル
ープはさらに、酸素感受性蛍光
色素を同ハイドロゲルカプセル
の中に加え、ランゲルハンス島
の酸素量をリアルタイムで測定
するセンサーを開発しました。
これにより、細胞の生存状態
を個別あるいは細胞群として調
べる事ができるようになります。

また、同ハイドロゲルカプセル
は、栄養素や膵臓からの分泌物
といった、小さな分子を容易に
通過させる一方で、移植細胞と
宿主細胞が直接接触するのを防
ぐことができ、さらに患者さん
のランゲルハンス島を破壊した
そもそもの原因である自己免疫
反応から移植細胞を保護する事
も可能となっています。
同研究グループは、同ハイド
ロゲルカプセルが実用化されれ
ば、移植に必要な臓器不足や、
細胞の生存状態を個別に確認で
きる容易で、安全な評価方法の
欠如といったランゲルハンス島
の移植に伴い重要課題を解消す
る事ができると説明しています。

1型糖尿病について分かりやすく

解説している動画です。



 
用意の良い方法。かつ容易な
方法。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 マラリアの治療薬がエボラ出血熱患者の死亡率を低下

 
 
 
 
 
 
マラリアの治療薬が、エボラ
出血熱の患者の死亡率を低下さ
せた、という研究成果を長崎大
助教ら国境なき医師団(MSF)
の研究チームがまとめました。
6日発行の米医学誌ニューイン
グランド・ジャーナル・オブ・
メディシン(電子版)に掲載さ
れました。

研究したのは、2014年10
~12月、MSFの一員として、
西アフリカ・リベリアのエボラ
治療センターで活動した鈴木基
(もとい)助教らのチームです。

エボラ患者はマラリアに同時
感染している場合もあり、MS
Fの治療センターでは全員にマ
ラリア治療薬を投与します。
入院したエボラ患者382人
のデータを解析したところ、治
療薬の一つアーテスネート・ア
モジアキン(ASAQ)の場合、
通常使われる治療薬よりも死亡
率が31%低いことが分かりま
した。

ただ、作用のメカニズムは、
不明で、今後の研究が必要とい
うことです。鈴木助教は「この
研究を一つのステップとして、
エボラの治療法の確立につなげ
ていきたい」と話しています。

アーテスネート(AS) とアモジア

キン(AQ)2 種類のマラリア治療

薬による初の合剤で、ASAQ は

4 つの年齢層(乳児、幼児、小児、

青年および成人)を対象と する

4 種類の製剤として提供されて

います。医療現場で適正に使用

できるよう、それぞれの製剤は異

なる色 とデザインで容易に識別

できるようになっています。これら

4 種類の製剤は服用方法も簡単

です。乳児から 小児の場合は 1

日 1 錠を 3 日間、青年および

成人は 1 日 2 錠を 3 日間という

ことです。動画の最後の方にこの

薬のことが語られています。



スタッフの一員として、失敗
の一因を作った。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
膵島移植の際、海藻から抽出
した天然高分子「アルギン酸塩」
で作られたハイドロゲルカプセ
ルでランゲルハンス島を包み込
み、凍結時の危険から保護する
手法が開発されたのは、一型の
糖尿病の患者さんで膵島移植を
予定している患者さんでは、大
きな福音となることでしょう。
マラリアの治療薬が、エボラ
出血熱の患者の死亡率を低下さ
せた、という研究成果は、偉大
な業績であると思います。同じ
ことが二酸化塩素でも確認され
ています。 マラリアとエボラ
出血熱では、何らかの共通項が
あるのかもしれません。それが
何なのか、速やかに明らかにし
て頂きたいものです。

共通の悩みは、胸痛でした。


 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2016-12-04 01:26:57

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.578 平成27年1月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)経カテーテル大動脈弁置換術 (TAVI)
2)心停止時のエピネフリン投与のリスク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】経カテーテル大動脈弁置換術 (TAVI)

 
 
 
 
 
 
ボストン・サイエンティ
フィックジャパンは、来年
初めにも大動脈弁狭窄症の
治療に使う(経カテーテル大
動脈弁置換術 TAVI)
デバイス「ロータス バル
ブ」の国内治験を開始しま
す。米国では9月から治験
を行っており、日本でも、
米国に少し遅れて治験を
開始することで、日米で
同時期の上市を目指してい
ます。上市できれば、国内
で3つ目のTAVIデバイ
スになります。

心臓の大動脈弁が、動脈
硬化と同じような現象で硬
くなり、全身に血液が送り
出されにくくなる大動脈弁
狭窄症を治療するための
デバイスです。金属ステン
トの中に、牛の心膜などで
作った生体弁を取り付けて
おり、カテーテルを使って
足の動脈から心臓に挿入、
風船を膨らませて大動脈弁
の位置に埋め込みます。
高齢や合併症などで従来の
開胸手術ができない、患者
さんが適用になります。

ロータスは米ボストンが
買収した米ベンチャーのサ
ドラ・メディカル社の開発
品です。牛心膜製の生体弁
とナイチノール製ステント
で作られています。細径化
されたデリバリーシステム
とシースによって弁の留置
前であれば、自由に位置を
調整したり、弁を回収した
りすることができます。

欧州では、既に販売許可
認証である、CEマークを
取得し昨年11月から発売
しています。一方、米国で
も9月から米食品医薬品局
(FDA)承認の取得に向
けて1000人規模の治験
(臨床試験)を始めていま
す。

TAVIデバイスは、エ
ドワーズライフサイエンス
日本法人が「サピエンXT
」を昨年10月に国内で初
めて上市しました。日本メ
ドトロニックも「コアバル
ブ」の国内治験を既に開始
しています。ボストン日本
法人のロータスは、サピエ
ンXT、コアバルブに続く
国内3番目の製品となる見
込みだそうです。

経カテーテル大動脈弁置換

術 略してTAVIをはじめと

する低侵襲の心臓手術を、

解説している動画です。



 
 
治験から得られた知見。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】心停止時のエピネフリン投与のリスク

 
 
 
 
 
米国心臓病学会(ACC)は
12月1日、心停止を起こした
患者さんに、エピネフリンを
投与した場合、心臓が再始動
しても全死亡率が高まったり
脳障害が悪化する危険がある
ことを示した研究を紹介しま
した。
本研究は同日付でJournal
of the American College of
Cardiology誌に掲載されま
した。
研究チームは、院外心停止
後に救命され、自己心拍再開
(ROSC)後にパリの主要病院
に搬送された、1500人以上の
カルテを分析(研究期間:12
年、エピネフリン投与患者:
75%)しました。
主要評価項目は、退院時の
脳機能障害が中等度以下とし
ました。その結果、これを満
たした患者さんは、エピネフ
リン投与患者さんでは19%だ
ったのに対し、エピネフリン
非投与患者さんでは、63%で
達成しました。
また、比較的高用量のエピ
ネフリンを投与した患者さん
の方が低用量の患者さんより
も成績不良でした。一方、
エピネフリン非投与患者さん
と比較し、予後不良だった
割合は1mg投与群で52%多く、
5mg以上投与群では77%多い
と言う結果がでました。投与
のタイミングによる影響も認
められ、救命活動の比較的遅
い段階でエピネフリンを投与
された群では、心停止直後に
エピネフリンを投与された群
よりも死亡率が高いことも分
かりました。
最新版のガイドラインでは、
救命活動中は3‐5分毎のエピ
ネフリン1mg投与が推奨され
ていますが、今回の結果を受
けて研究者は、「必ずしもガ
イドラインの記載内容をすぐ
に修正する必要性を示唆する
ものではない」と説明してい
ます。
低用量エピネフリンでも、
最初の数分間で十分に効果が
現れる一方で投与が遅れると
むしろ有害でしたが特定条件
を満たす一定の患者さんには
有益であったことから、「エ
ピネフリンを予後不良の絶対
的要因とみなすのは早急すぎ
る」との認識を示し、エピネ
フリンに関する動物実験や無
作為化試験において詳細研究
を実施すべきであると強調し
ています。

心停止の場合は、有害な場合

もあるということですが、アレルギー

のアナフィラキシーショックの場合

は、エピネフリンの自己注射が、

非常に有効です。エピネフリン自己

注射(エピペン)の使い方について

の動画です。



 
商才の詳細を知らせる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大動脈弁狭窄症を、治療す
るためのデバイスです。金属
ステントの中に牛の心膜など
で作った生体弁を取り付けて
おり、カテーテルを使って足
の動脈から心臓に挿入、風船
を膨らませて大動脈弁の位置
に埋め込みます。
心停止を起こした患者さん
に、エピネフリンを投与した
場合、心臓が再始動しても全
死亡率が高まったり脳障害が
悪化する危険があるというの
は、初耳でした。エピネフリ
ンは、状態が悪い患者さんの
場合、絶対用意しておかなけ
れば、ならない薬だと認識
していました。場合によって
は、エピネフリン投与しない
方が予後が良いということな
ので、昇圧剤を使わないとい
う形でこの知識を生かして見
たいと考えました。

中村獅童が始動する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.459メルマガ

2016-12-03 01:46:30

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.459 平成28年2月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)長時間のビデオゲームプレイ が、小児脳に負の影響
2)ガン細胞だけを狙い撃ちの放射線治療の実用化

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 長時間のビデオゲームプレイ が、小児脳に負の影響

 
 
 
 
 
 
東北大学は1月5日、長時間の
ビデオゲームプレイが、脳の前
頭前皮質、海馬、基底核といっ
た高次認知機能や、記憶、意欲
に関わる領域の発達性変化や言
語性知能に対する影響に関連し
いることを明らかにしたと発表
しました。
この研究は、東北大学加齢医
学研究所・認知機能発達(公文
教育研究会)寄附研究部門の、
竹内光准教授、川島隆太教授ら
の研究グループによるものです。
拡散テンソル画像解析とよば
れる手法の拡散性という指標を
用いて、ビデオゲームの言語系
などやドーパミン系のネガティ
ブな影響と関連した長期の神経
基盤の変化を縦断研究で明らか
にすることを目的に、実施され
ました。

研究参加者は、一般より募集
した、悪性腫瘍や意識喪失を伴
う外傷経験の既往歴などのない
健康な小児です。最初に日々の
ビデオゲームプレイ時間を含む
生活習慣などの質問に答え知能
検査とMRI 撮像を受けました。
この時点での、研究参加者の
年齢は5歳から18歳(平均約11
歳)。 一部が、3年後に再び
研究に参加し、再び知能検査と
MRI 撮像を受けた。

発達期のビデオゲームプレイに
一層のケアを解析の結果、初回
参加時における長時間のビデオ
ゲームプレイ習慣は、初回参加
時の低い言語性知能と関連し、
初回参加時から数年後の2回目
参加時への、より一層の言語性
知能低下につながっていたとし
ています。

同様に、初回参加時における
長時間の、ビデオゲームプレイ
習慣は、初回参加時の前頭前皮
質、尾状核、淡蒼球、左海馬、
島皮質前部、視床など各領域の
水の拡散性の高さ(高いほど水
が拡散しやすく組織が疎である
ことの証拠)と関連しており、
さらに初回参加時から数年後の
2回目参加時でのこうした領域
の発達性変化への逆の影響(水
の拡散性の発達に伴う減少がよ
り少ない)と関連していること
が分かりました。

また、言語知能、動作性知能、
総知能のいずれも、共通して、
左海馬、左尾状核、左島皮質前
部、左視床、周辺の領域の水の
拡散性と負相関していたという
ことです。

ビデオゲームプレイは小児の
日常生活において大きな幅を占
めるものになっていますが、今
回の研究成果により、ビデオゲ
ームプレイの長時間プレイが、
神経系の好ましくない神経メカ
ニズムの発達と言語知能の遅れ
につながることが示唆されまし
た。研究グループは、発達期の
小児の長時間のビデオゲームプ
レイには一層の注意が必要であ
るとしています。

短時間であれば、良い影響を及

ぼすという報告を示している動画

です。



 
核酸物質が拡散する。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 ガン細胞だけを狙い撃ちの放射線治療の実用化

 
 
 
 
 
国立ガン研究センター中央
病院(東京都)と、総合南東北
病院(福島県)、大阪医科大(
大阪府)の3病院が今月から、
ガン細胞だけを、狙い撃ちする
放射線治療「ホウ素中性子捕捉
療法(BNCT)」の実用化に
向けた、最終段階の臨床試験(
治験)を始めます。悪性脳腫瘍
を再発した患者さんを対象に、
生存率などから治療効果を検証
し、早ければ5年後に入院費等
の、一部保険がきく先進医療の
認定を目指しています。

BNCTは、ガン細胞に取り
込まれやすいホウ素薬剤を患者
さんに点滴し、体への影響が少
ない中性子線を照射します。ホ
ウ素は、中性子線を吸収して核
分裂した際に放射線を出しガン
細胞を内部からたたきます。放
射線の射程は細胞1個分ほどで、
周囲の正常な細胞を傷つけにく
いとされています。

大阪医科大などは2012年
以降、中性子線を発生させる京
都大の加速器を使い、第1段階
の治験で安全性を確認しました。
今月始まる最終段階の治験では、
15年1月に総合南東北病院に
設置された加速器も使い、BN
CTの有効性を確かめます。

対象は、悪性神経膠腫と呼ば
れる脳腫瘍患者のうち、エック
ス線や抗ガン剤治療を受けた後
に再発した人です。3施設で計
約30人を募集します。ホウ素
薬剤を点滴し、中性子線を最長
1時間1回照射、1年後の生存
率で効果を検証します。治験は
19年7月まで行う予定だそう
です。

治験の責任者を務める、宮武
伸一・大阪医科大ガンセンター
特務教授は「まずは脳腫瘍での
治験で効果を確認したうえで、
将来は肺ガンなど他のガン患者
にも使いたい」と話しています。

BNCTについて、分かりやすく解説

している動画です。



 
 
脳内の脳腫瘍の主要なものを
手術で取り除く。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
長時間のビデオゲームプレイ
が、脳の前頭前皮質、海馬、基
底核といった高次認知機能や、
記憶、意欲に関わる領域の発達
性変化や、言語性知能に対する
負の影響が認められることが、
明らかになったので、発達期の
小児の長時間のビデオゲームプ
レイには一層の注意が必要と言
えるでしょう。つまり小児には、
長時間のビデオゲームプレイを
させないようにすることが必要
と言えます。ビデオゲームプレ
イは、昼間に時間を切ってさせ
ることが肝要です。
ガン細胞だけを狙い撃ちする
放射線治療「ホウ素中性子捕捉
療法(BNCT)」の実用化に
向けた、最終段階の臨床試験が
実施される運びとなったのは、
喜ばしいことです。臨床試験中
は、患者さんの負担は、恐らく
ないと推察しますが、自費診療
しか認められないと大きな患者
さんの負担となる事は、明白で
す。 臨床試験後、一日も早く、
保険適応にして頂きたいと思い
ます。

補足と補則を述べて、歩測を
捕捉する。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.458メルマガ

2016-12-02 00:49:01

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.458 平成28年1月31日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ピクノジェノールで記憶力,集中力,決断力の大幅向上
2)うつ状態から回復しやすい高齢者の特徴の研究

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ピクノジェノールで記憶力,集中力,決断力の大幅向上

 
 
 
 
 
 
DKSHジャパンは国内販売
代理店を務める仏ホーファー・
リサーチの抗酸化物質「ピクノ
ジェノール」に関する、最新の
臨床研究結果を公表しました。
健常な55歳以上の人が12
カ月間毎日服用することで、記
憶力・集中力・決断力の、大幅
向上が確認できました。 継続
摂取により認知機能の向上とス
トレスの減少などが期待される
ということです。同社では今回
の研究結果を踏まえ、健康食品
向け素材としての提案を強化し
需要拡大を図ります。

調査は酸化ストレスを強く受
けている健常な55~77歳の
77人を対象に行われました。
ピクノジェノール摂取群は、1
日2回50グラムと健康なライ
フスタイルの指導(8時間睡眠、
バランスのとれた食生活、適切
な運動など)、もう一方のコン
トロール群は健康なライフスタ
イルの指導のみを受けました。

12カ月後に各種の数値結果
を調べたところピクノジェノー
ル摂取群で、決断力が72%の
増加と大きく向上がみられまし
た。コントロール群はマイナス
5%でした。このほかピクノジ
ェノール摂取群では、交渉能力
が57%増、集中力が41・2
%増、記憶力が37・3%増、
財産管理能力が32%増といず
れもコントロール群の5%減、
1・9%増、9・8%減、12
%減と比べ良好な結果が得られ
ました。

ピクノジェノールは、仏海岸
の松樹皮由来の強い抗酸化を持
つ天然エキスです。プロシアニ
ジン類や有機酸を含むフラボノ
イドが濃縮されており、これま
でに子ども注意欠如多動性障害
(ADHD)や成人に対しての
記憶力改善効果などが確認され
ています。ピクノジェノールは
すでに、食品や化粧品の機能性
素材として広く利用されていま
すが、データを充実させてさら
なる拡販に、つなげていくそう
です。

ピクノジェノールについての動画です。

ご購入は、自己責任でお願いします。



 
各藩が、素材を撹拌すること
で、拡販につなげた。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 うつ状態から回復しやすい高齢者の特徴の研究

 
 
 
 
 
 
超高齢社会の日本で、増加が、
心配されているうつ状態の高齢
者のうち、地元への愛着が強か
ったり、趣味のグループ活動に
参加したりする人はうつ状態か
ら回復しやすいとの研究成果を、
千葉大などのグループがまとめ
ました。 1月22日の日本疫学
会で発表します。独り暮らしを
している高齢者への支援の重要
性を示す研究成果として注目さ
れそうです。

高齢者は「年齢を重ねて精神
的に安定する」あるいは「年を
取るとだれでも落ち込みやすく
なる」などと見られがちですが、
体力の衰えや健康への不安▽親
しい人との死別▽独り暮らしの
寂しさ--などからうつ病にな
ることが多いとされています。
女性の患者さんが多く高齢者
人口の増加に伴い、患者も増加
傾向です。

調査したのは千葉大予防医学
センターなどが中心の高齢者に
関する国内最大規模の社会調査
研究プロジェクト「日本老年学
的評価研究」のグループ。20
10~11年度に「幸福でない」
「人生がからっぽ」「悪いこと
が起きそう」「無力感がある」
などと訴えるうつ状態を示した
全国24市町の65歳以上の高
齢者1万628人を対象に、調
査開始時から2~3年後の高齢
者のうつ状態や、うつから脱却
した要因等について、分析しま
した。

その結果、地元への愛着が「
とてもある」と答えた人は、「
全くない」という人に比べてう
つ状態から回復した割合が2.
3倍も高かったようです。趣味
のグループ活動にほとんど毎日
参加し仲間とのつながりを大切
にする高齢者は、参加しない人
より回復率が1.5倍に上昇し
ました。老人クラブにほとんど
毎日参加する人も1.4倍と高
かったようです。

日本では14年現在、65歳
以上の高齢者世帯のうち独り暮
らしの世帯が17%を占めてお
り、今後「老後うつ」が増加す
る要因にもなりそうです。調査
した、佐々木由理・千葉大特任
助教(社会疫学)は「うつから
の回復を図るうえでも、高齢者
をひとりぼっちにせず、地域や
仲間とのつながりの強さを深め
ることは重要だ」と指摘してい
ます。

元美人アイドル歌手について、

老後破産に近い状態になり、

うつ病も患ってしまったことが

語られている動画です。



 
私的な指摘を、詩的表現で行
う。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
健常な55歳以上の人が12
カ月間毎日服用することで、記
憶力・集中力・決断力の、大幅
向上が確認できたのは、偉大な
業績と言えるでしょう。 これ
から益々、認知症の高齢者が増
えることを考えるとこのような
天然素材でできているサプリを
容易に手に入れることができる
世の中は、どれほど幸せなこと
でしょう。
超高齢社会の日本で増加が、
心配されているうつ状態の高齢
者のうち、地元への愛着が強か
ったり、趣味のグループ活動に
参加したりする人はうつ状態か
ら回復しやすいとの研究成果が
でたのは、本当に喜ばしいこと
です。高齢者の鬱の原因の一つ
として、家族や周りの人が褒め
ないという事にあるのでは?と
感じることもしばしばあるので、
高齢者をひとりぼっちにせず、
地域や仲間とのつながりの強さ
を深めて行って欲しいものです。

鬱状態を、ボールを打って、
打つ手本を見せる事で解消。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント