最新号より100号前のメルマガ

2016-12-04 01:26:57

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.578 平成27年1月1日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)経カテーテル大動脈弁置換術 (TAVI)
2)心停止時のエピネフリン投与のリスク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】経カテーテル大動脈弁置換術 (TAVI)

 
 
 
 
 
 
ボストン・サイエンティ
フィックジャパンは、来年
初めにも大動脈弁狭窄症の
治療に使う(経カテーテル大
動脈弁置換術 TAVI)
デバイス「ロータス バル
ブ」の国内治験を開始しま
す。米国では9月から治験
を行っており、日本でも、
米国に少し遅れて治験を
開始することで、日米で
同時期の上市を目指してい
ます。上市できれば、国内
で3つ目のTAVIデバイ
スになります。

心臓の大動脈弁が、動脈
硬化と同じような現象で硬
くなり、全身に血液が送り
出されにくくなる大動脈弁
狭窄症を治療するための
デバイスです。金属ステン
トの中に、牛の心膜などで
作った生体弁を取り付けて
おり、カテーテルを使って
足の動脈から心臓に挿入、
風船を膨らませて大動脈弁
の位置に埋め込みます。
高齢や合併症などで従来の
開胸手術ができない、患者
さんが適用になります。

ロータスは米ボストンが
買収した米ベンチャーのサ
ドラ・メディカル社の開発
品です。牛心膜製の生体弁
とナイチノール製ステント
で作られています。細径化
されたデリバリーシステム
とシースによって弁の留置
前であれば、自由に位置を
調整したり、弁を回収した
りすることができます。

欧州では、既に販売許可
認証である、CEマークを
取得し昨年11月から発売
しています。一方、米国で
も9月から米食品医薬品局
(FDA)承認の取得に向
けて1000人規模の治験
(臨床試験)を始めていま
す。

TAVIデバイスは、エ
ドワーズライフサイエンス
日本法人が「サピエンXT
」を昨年10月に国内で初
めて上市しました。日本メ
ドトロニックも「コアバル
ブ」の国内治験を既に開始
しています。ボストン日本
法人のロータスは、サピエ
ンXT、コアバルブに続く
国内3番目の製品となる見
込みだそうです。

経カテーテル大動脈弁置換

術 略してTAVIをはじめと

する低侵襲の心臓手術を、

解説している動画です。



 
 
治験から得られた知見。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
2】心停止時のエピネフリン投与のリスク

 
 
 
 
 
米国心臓病学会(ACC)は
12月1日、心停止を起こした
患者さんに、エピネフリンを
投与した場合、心臓が再始動
しても全死亡率が高まったり
脳障害が悪化する危険がある
ことを示した研究を紹介しま
した。
本研究は同日付でJournal
of the American College of
Cardiology誌に掲載されま
した。
研究チームは、院外心停止
後に救命され、自己心拍再開
(ROSC)後にパリの主要病院
に搬送された、1500人以上の
カルテを分析(研究期間:12
年、エピネフリン投与患者:
75%)しました。
主要評価項目は、退院時の
脳機能障害が中等度以下とし
ました。その結果、これを満
たした患者さんは、エピネフ
リン投与患者さんでは19%だ
ったのに対し、エピネフリン
非投与患者さんでは、63%で
達成しました。
また、比較的高用量のエピ
ネフリンを投与した患者さん
の方が低用量の患者さんより
も成績不良でした。一方、
エピネフリン非投与患者さん
と比較し、予後不良だった
割合は1mg投与群で52%多く、
5mg以上投与群では77%多い
と言う結果がでました。投与
のタイミングによる影響も認
められ、救命活動の比較的遅
い段階でエピネフリンを投与
された群では、心停止直後に
エピネフリンを投与された群
よりも死亡率が高いことも分
かりました。
最新版のガイドラインでは、
救命活動中は3‐5分毎のエピ
ネフリン1mg投与が推奨され
ていますが、今回の結果を受
けて研究者は、「必ずしもガ
イドラインの記載内容をすぐ
に修正する必要性を示唆する
ものではない」と説明してい
ます。
低用量エピネフリンでも、
最初の数分間で十分に効果が
現れる一方で投与が遅れると
むしろ有害でしたが特定条件
を満たす一定の患者さんには
有益であったことから、「エ
ピネフリンを予後不良の絶対
的要因とみなすのは早急すぎ
る」との認識を示し、エピネ
フリンに関する動物実験や無
作為化試験において詳細研究
を実施すべきであると強調し
ています。

心停止の場合は、有害な場合

もあるということですが、アレルギー

のアナフィラキシーショックの場合

は、エピネフリンの自己注射が、

非常に有効です。エピネフリン自己

注射(エピペン)の使い方について

の動画です。



 
商才の詳細を知らせる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
大動脈弁狭窄症を、治療す
るためのデバイスです。金属
ステントの中に牛の心膜など
で作った生体弁を取り付けて
おり、カテーテルを使って足
の動脈から心臓に挿入、風船
を膨らませて大動脈弁の位置
に埋め込みます。
心停止を起こした患者さん
に、エピネフリンを投与した
場合、心臓が再始動しても全
死亡率が高まったり脳障害が
悪化する危険があるというの
は、初耳でした。エピネフリ
ンは、状態が悪い患者さんの
場合、絶対用意しておかなけ
れば、ならない薬だと認識
していました。場合によって
は、エピネフリン投与しない
方が予後が良いということな
ので、昇圧剤を使わないとい
う形でこの知識を生かして見
たいと考えました。

中村獅童が始動する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント