最近の号外Vol.474メルマガ

2016-12-21 01:12:53

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.474 平成28年2月19日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)遂に先進医療で自己負担が高いものも保険適応
2)優しい言葉で、励ましてくれる歯科の良い評判

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 遂に先進医療で自己負担が高いものも保険適応

 
 
 
 
 
 
厚生労働相の諮問機関・中央
社会保険医療協議会(中医協)
は、激しい頭痛やめまいなどを
起こす脳脊髄液減少症の「ブラ
ッドパッチ(自家血硬膜外注入)
療法」の保険適用を承認しまし
た。

脳脊髄液減少症は、頭部の強
い衝撃等で脳や脊髄を包む硬膜
から髄液が漏れて発症します。
ブラッドパッチ療法は、硬膜
の外に自分の血液を注入し血液
が凝固する事で髄液の漏出部分
をふさぎます。

小児ガンに対する陽子線治療
や、手術で、切除できない骨や
筋肉などにできる骨軟部腫瘍へ
の重粒子線治療の保険適用も、
承認しました。陽子線や重粒子
線は放射線の一部で、これらを
照射して、ピンポイントでガン
細胞を死滅させる事ができます。
現在は国の先進医療として約
300万円の自己負担が、必要
ですが、適用が始まる予定の4
月からは負担が大幅に軽減され
る見通しです。

このほか、手術支援ロボット
「ダビンチ」を使った腎臓ガン
手術の保険適用も承認されまし
た。

先進医療は、高額であることが

多いことを指摘している動画です。

先進医療と言いながら、抗ガン剤

の治療を行っているのが私は信じ

られません。まさに溺れるものは藁

をもつかむ心境なのでしょう。私は

先進医療であっても高額でないもの

を目指したいと考えています。



 
 
 
手術支援ロボットを試演する。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 優しい言葉で、励ましてくれる歯科の良い評判

 
 
 
 
 
5年ほど前に通っていた近所
の歯科でのことです。「こんな
に歯の悪い人はいない」などと、
歯科医師がブツブツと独り言を
つぶやいてから治療が始まりま
した。具合が悪くて受診してい
るのに、そのようなことを言わ
れるとつらくなります。

今は、歩いて30分近くかか
りますが、違う歯科に通ってい
ます。夫を亡くしたり、骨折し
たりして調子が悪かった時には、
そちらの歯科医師が「大丈夫で
すよ。今は、ストレスがかかっ
て不調なだけ。もう少しで元の
ように元気になるから、あまり
心配しなくても大丈夫。頑張り
ましょうね」と、励ましてくれ
ました。

名医だなあと、感心しました。
この言葉を掛けてもらった後、
体の具合の悪いところも治って
きました。 病気を治すために
病院に行って、ストレスを抱え
るのでは意味がありません。ど
んなに腕が良くても患者の気持
ちを踏みにじるようなことは、
しないでほしいです。お医者さ
んのやさしい言葉も大切な治療
だと思います。

医師の対応について解説している

動画です。裏の事情を知らずに、

くってかかるのは、よした方が良い

と思いました。自分がもしその外科

医だったら同じ対応ができるかと

考えざるを得ませんでした。



 
 
 
関心を持って努力する姿に、
感心した。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
高額の自己負担があり、お金
持ちしか、治療が受けられない
という所が、是正されつつある
のは、本当に喜ばしいことです。
ブラッドパッチ療法を受けて
良くなった小児であっても治療
が遅かった場合、下垂体からの
成長ホルモンが分泌されなくて
ずっと注射を打ち続けることを
余儀なくされている姿をみて、
その子は交通事故が原因だった
のですが、もっと早く治療が始
まっていたら、こんなことには
ならなかったという後悔が本人
及び、ご両親に生まれてきてか
わいそうでした。そうした悲劇
を二度と繰り返さない様、保険
適応となることで、治療が普及
して頂きたいと考えています。
言葉は、言霊であり、人を生
かしも殺しもするということが
よく分かる感想文でした。ただ
病気が深刻な際には、患者さん
や患者さんの家族に嫌われても
厳しいことを言わなければなら
ない状況もあります。そうした
ことを分かって頂くための患者
さん側の努力も必要ではないで
しょうか?私は、どんなことが
あっても患者さんの味方でいた
いと思います。その上で心なら
ずも、厳しいことを言わずには
いられない状況もあるという事
を分かって頂きたいのです。

不朽の名作が普及する。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.473メルマガ

2016-12-20 00:29:28

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.473 平成28年2月17日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)ショックの直後は関係が薄い物事も嫌な記憶と結合
2)蚊が媒介する感染症「ジカ熱」が中南米で拡大

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 ショックの直後は関係が薄い物事も嫌な記憶と結合

 
 
 
 
 
 
 
ある出来事で強い精神的ショ
ックを受けた直後は、関連が薄
いことでも出来事の記憶と結び
つきやすく心的外傷後ストレス
障害(PTSD)を引き起こす
きっかけになりかねないとする
研究論文を筑波大などのチーム
がまとめました。マウス実験で、
刺激を与えてから6時間以内に
みられた現象ということで、心
の傷の、迅速なケアの重要性を
示唆する結果だとしています。

筑波大 国際統合睡眠医科学
研究機構の坂口昌徳准教授らは、
箱の中でマウスに電気刺激を与
えて取り出し、時間をおいて同
じ箱に戻したり、別の箱に入れ
たりして反応を調べました。

24時間後に刺激を与えた箱
に戻すとおびえて動きが止まり
ましたが、別の箱では特に反応
はありませんでした。 一方、
刺激から6時間以内に、材質や
形が一部だけ似ている別の箱に
入れてすぐに取り出して飼育室
に戻し、その24時間後にもう
一度この箱に入れると、おびえ
て動かなくなりました。素材も
形状も全く異なる別の箱では、
こうした現象はみられませんで
した。

坂口准教授らは「ショックを
受けた直後は、関係が薄い物事
も、嫌な記憶と結びつきやすい
時間帯がしばらくあるようです。
PTSD予防のため、メカニズ
ムの解明を進めたい」と話して
います。

PTSDの症状について解説して

いる動画です。



 
 
 
臼井さんとの関係は、薄い。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 蚊が媒介する感染症「ジカ熱」が中南米で拡大

 
 
 
 
 
 
 
蚊が媒介する感染症「ジカ熱」
が中南米で拡大を続けています。
感染者が最も多いブラジルでは
先天的に頭部が小さい「小頭症」
の新生児の報告件数が急増して
おり、妊娠中の女性がジカウイ
ルスに感染したことが原因との
見方が強まっています。危機感
を持つ各国は、妊娠中の女性に
注意を呼びかけるとともに予防
対策に本腰を入れ始めました。

「絶対に水をためたままにし
ておいてはいけない」。ブラジ
ルのルセフ大統領は21日、小
頭症の報告件数が最多の北東部
ペルナンブコ州で、蚊の発生源
をなくすよう呼びかけました。

ブラジルは、昨年から、緊急
事態を宣言しました。最終的な
感染者は50万~150万人に
達するとみています。蚊の発生
源を減らすため、保健所と軍の
担当者が2月末までに国内の全
家庭を訪問する計画です。

ジカ熱と小頭症の因果関係は
まだ立証されていないものの、
ブラジル政府によると、小頭症
報告件数は昨年10月以降だけ
で3893件だそうです。死亡
した新生児や胎児からジカウイ
ルスが検出されたほか、胎盤か
らもウイルスが見つかった事例
があり、関連性が疑われていま
す。

ジカ熱について解説している

ニュース動画です。



 
 
ジカ熱に対する自家的対処法。


 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
ある出来事で強い精神的ショ
ックを受けた直後は、関連が薄
いことでも出来事の記憶と結び
つきやすく心的外傷後ストレス
障害(PTSD)を引き起こす
きっかけになりかねないという
事実は、PTSD予防に大変役に立
つ可能性があると私は考えてい
ます。メカニズムの解明を進め
ることで、PTSD予防につなげて
て欲しいものです。
蚊が媒介する感染症「ジカ熱」
が中南米で拡大し、感染者が最
も多いブラジルでは、先天的に
頭部が小さい「小頭症」の新生
児の報告件数が急増しており、
妊娠中の女性がジカウイルスに
感染したことが原因との見方が
強まっているということは本当
に恐ろしいことです。 妊娠の
可能性がある女性は、中南米へ
の旅行などを自粛すべきである
と私は、考えております。その
後、オーストラリアなどでも、
ジカ熱の患者さんが出てきてい
るので対岸の火事ではないこと
だけは確かなようです。

家事をしていて火事を起こし
て、加持祈祷してもらった。笑

 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.472メルマガ

2016-12-19 01:08:36

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話  号外Vol.472 平成28年2月16日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)不安症に共通の疾患感受性遺伝子2カ所を発見
2)受動喫煙を防ぐため、罰則付きで規制する新法

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に,新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 不安症に共通の疾患感受性遺伝子2カ所を発見

 
 
 
 
 
 
帝京平成大学はこのほど、不
安症に共通する疾患感受性遺伝
子2カ所を発見したと発表しま
した。

同成果は、同大の音羽 健司
教授と米国バージニア・コモン
ウェルス大学のジョン・ヘッテ
マ 准教授らの国際共同研究グ
ループによるものです。1月12
日(現地時間)の米科学誌
「Molecular Psychiatry」に、
掲載されました。

不安症とは、不安反応が過剰
に長期間持続するため日常生活
に支障をきたす疾患のことで、
これまで神経症と呼ばれていま
した。同疾患には全般性不安症、
パニック症、社交不安症、恐怖
症などがあり、比較的頻度の高
い疾患として知られています。
これまでの研究から、遺伝的
要因が関与していることが報告
されていましたが確立して遺伝
部位は、発見されていませんで
した。

今回の研究では米国、欧州、
豪州を中心とした研究者による
国際共同研究グループを結成し、
計1万8000 人を対象とした全ゲ
ノム関連解析のメタ解析を行い、
不安症の発症に関与する遺伝子
の探索を行いました。 解析は、
患者さんと健常者を、比較する
方法と、不安に固有の因子を用
いて全対象者を調べる方法の2
通りが実施されました。

解析の結果、患者・健常者を
比較する方法では3番染色体に
位置する非コードRNA 領域上の
特定の遺伝子変異が、また全対
象者を調べる手法では2番染色
体に位置するCAMKMT遺伝子上の
特定の遺伝子変異が不安症のな
りやすさに関係することが分か
りました。

今後、これらの遺伝領域が、
不安症の発症に影響を与えるメ
カニズムを解明することで、新
しい診断法や治療薬の開発、予
防方法の解明につながることが
期待されます。

不安神経症について解説している

動画です。



 
 
ファンが、ファンを回す不安。


 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 受動喫煙を防ぐため、罰則付きで規制する新法

 
 
 
 
 
 
政府は、他人のたばこの煙を
吸わされる受動喫煙を防ぐため、
対策を、とらない施設管理者を
罰則付きで規制する新法の検討
を始めます。 内閣官房や厚生
労働省、農林水産省、国土交通
省などによる検討チームを25
日に立ち上げます。2020年
の東京五輪・パラリンピックに
向け、海外に比べて遅れている
とされる受動喫煙対策を強化す
る予定です。
検討チームは新法での規制に
ついて、学校や病院、官公庁等
の公共施設は全面禁煙とし、飲
食店は分煙とするなど、施設の
種類や規模などで対策を分ける
べきか議論する予定だそうです。
罰則を盛り込むことも検討する
ようです。罰則がなければザル
法になってしまい法律の運用の
効果がほとんど見られなくなっ
てしまうからだと思われます。

日本も批准している、たばこ
規制枠組み条約では、加盟国は
受動喫煙を法律で防止するよう
求められています。厚労省によ
ると、少なくとも08年以降、
日本以外のすべての五輪開催地
や予定地で罰則を伴う受動喫煙
対策がとられています。

日本は03年施行の健康増進
法で施設管理者に受動喫煙対策
を課していますが、努力義務に
とどまっています。

受動喫煙について解説している

ニュース動画です。



 
 
私設の施設管理者を罰則でし
ばる。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
国際共同研究グループを結成
し、計1万8000 人を対象とした
全ゲノム関連解析のメタ解析を
行い、不安症の発症に関与する
遺伝子の探索を行ったとは壮大
な研究と言わざるを得ません。
その結果を、患者さんに還元す
るべく、これらの遺伝領域が、
不安症の発症に影響を与えるメ
カニズムを解明して頂きたいと
切に希望致します。
日本も批准している、たばこ
規制枠組み条約では、加盟国は
受動喫煙を法律で防止するよう
求めているということは、知り
ませんでした。このような規制
をかける義務があり、その通り
履行することこそ、真に国際的
に開かれたオリンピックと胸を
張ることができると確信してい
ます。是非、政府には、頑張っ
て頂き、日本の国威を示して頂
きたいと思いました。それと同
じ位、禁煙方法の発達により、
喫煙者をニコチン依存症から救
って頂きたいものです。

ニコチン依存症の治療に異存
はない。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2016-12-18 01:16:59

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話 Vol.580 平成27年1月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)救急対応必要で一刻を争う突発性難聴の対策法
2)Yファミリー・ポリメラーゼが,ガン細胞の再複製に重要

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】救急対応必要で一刻を争う突発性難聴の対策法

 
 
 
 
 
 
 
ウイルス感染ではっきりわか
っているのは、おたふく風邪と
して知られる頬部(耳下腺)が、
はれる時に起こる難聴(ムンプ
ス難聴)だけです。“おかしい”
と思ったら、すぐその足で耳鼻
咽喉科を受診すべきです。その
うち良くなるだろうと放置して
おくのは問題です。なぜなら、
突発性難聴は、救急対応が必要
な一刻を争う病気だからです。
耳鼻科の教授は、突発性難聴を
「内耳の狭心症」と呼んでいま
す。狭心症は放置して心筋梗塞
になると治りません。しかし、
狭心症のうちに治療をはじめれ
ば治る可能性もある病気だから
です。

突発性難聴の治せる期間は限
られていて、ひと月を過ぎます
と、ほとんど治りません。治療
は早ければ早いほど聴力が改善
する確率は高くなります。ひと
月以内に治療をはじめた人を、
統計でみると、約3分の1は完治
し、3分の1はある程度回復しま
すが難聴を残し、3分の1は治り
ません。勝負は発症から1週間
以内に決定するといっても過言
ではないでしょう。更に、突発
性難聴は、一度しかかかりませ
ん。一度治療で治れば、二度と
発症することはきわめて稀です
が、治らなければ難聴や耳鳴り
が後遺症となります。急に聞こ
えなくなったものがすべて突発
性難聴ではありせん。耳垢が詰
まっていたり、中耳炎でも、耳
が聞こえなくなることもありま
す。ですから、突発性難聴の疑
われる患者さんが来ると、まず
中耳炎や鼓膜に異常がないこと
を確認します。

次に、「伝音難聴」か「感音
難聴」を鑑別していく必要があ
ります。それには純音聴力検査
という聴力の検査を行い、気導
と骨導を調べます。検査の結果、
「伝音難聴」が否定され、「感
音難聴」とわかったら、聞こえ
なくなった日時がはっきりして
いるかどうかを伺います。これ
は突然聞こえなくなったのかど
うかを確認するためです。更に、
服用している薬、過去の既往歴
として高血圧や糖尿病の有無や
おたふく風邪の人が周りにいな
かったかなどを確認します。

この聴力検査の結果と症状を
聞いただけではまだ突発性難聴
と確定診断できません。しかし、
初診時突発性難聴の可能性を疑
われる場合は、暫定的に突発性
難聴として治療をはじめます。
突発性難聴は、時間が勝負なの
で、すぐに治療を開始します。
同時に「感音難聴」のなかで、
突発性難聴と症状が似ている、
疾患を否定していく作業を行い
ます。最初に、生命に関わるよ
うな聴神経腫瘍や脳梗塞、小脳
梗塞による難聴を否定する必要
があります。これらはMRIなど
の検査をして調べていきます。
その他にもおたふく風邪が要因
となって起こる「ムンプス難聴」、
ピストル音など大きな騒音にさ
らされることによって生じる
「音響外傷性難聴」、低音だけ
が聞こえにくくなる「低音障害
型感音難聴」、蝸牛のリンパ液
が漏れて聴覚・平衡障害をおこ
す「外リンパ瘻(がいりんぱ
ろう)」や、精神的ストレスで
聴こえないと訴える 「心因性
難聴」などの可能性を否定して
いきます。したがって、突発性
難聴とは、考えうる原因を一つ
ひとつ調べていって、残った物
(除外診断という)であると言
えます。突発性難聴の治療法は、
まだ確立されていませんが、
治療は安静にして、第一選択薬
であるステロイド(副腎皮質ホル
モン)を投与するのが基本です。
また、血管拡張薬、血液粘度低
下薬、ビタミン薬などを併用し、
治療を行います。

ステロイド剤を使う上で注意
しないといけないのは胃潰瘍や
糖尿病の方です。一時的にステ
ロイド治療により血糖値が上昇
し、糖尿病の症状が急に悪化す
ることもあります。治療前に、
糖尿病がわかれば、糖尿病の専
門医と連携し、血糖検査をしな
がらインシュリンの量を増やし
てもらうなどの処置が必要です。
また、最近では、糖尿病の方で
どうしてもステロイド剤を使い
にくい場合には、中耳腔内に、
ステロイドを注入する方法や、
高気圧酸素治療を併用し、内耳
の循環改善を図る治療もありま
す。

軽症の場合は、外来通院で、
治療できますが、突発性難病は
安静が基本であるため、重症度
に応じて入院をお勧めします。
なお、中・高度の聴力障害の
場合は2週間ほどの入院が必要
です。

まだ防ぐ方法はわかっていま
せんが、万一、片側の耳が聞こ
えにくくなった場合には、でき
るだけ早く、病院で診断、治療
を行うことをお勧めします。
「そのうち治るだろう」「年の
せいかな」と気軽に考えて放っ
ておく方もいますが、時間との
勝負になるので、取り返しがつ
かない事態になります。 自然
回復も時にありますがその予測
がつかないので治療するのが、
よいのです。そして、日常生活
リズム、運動、食事、睡眠など
の生活習慣に気をつけて、メタ
ボリックシンドロームにならな
いことが大事です。私の経験か
ら、突発性難聴になる方は、
仕事や毎日の生活で無理をして
いる人に多いように思います。
過度の心的ストレス過度な労働、
寝不足などによる疲れなどがあ
ると発症しやすくなると思われ
ますので、注意が必要です。

突発性難聴について解説して

いる動画です。



 
過度な労働は、内耳に角がた
ち、突発性難聴となる。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 Yファミリー・ポリメラーゼが,ガン細胞の再複製に重要

 
 
 
 
 
 
群馬大学は12月17日、DNA再
複製の新しい分子機構が明らか
になったと発表しました。この
研究は、同大生体調節研究所の
山下孝之教授らのグループと、
学習院大学理学部生命学科の
花岡文雄教授との共同研究によ
るものです。この研究の成果は、
12月8日付けの米学術専門誌
「モルキュラー・アンド・セル
ラー・バイオロジー (Molecular
and Cellular Biology)」(電子
版)に掲載されています。
ガン最大の原因は、ガン細胞
のゲノムDNAが絶えず変異を繰
り返して遺伝的多様性を獲得し、
治療抵抗性を持つ「強者」が
選択されていくことにあるとさ
れています。環境に対して生存
能力の高い細胞が選択されると
いうのは、生命が地球という、
生命体において変異と選択を続
けて生き残ってきた「進化」に
類似しているということです。
この「進化」を続けることで、
ガン細胞のDNAは生き残ります
が、このゲノムDNAの過剰な
複製に関する分子機構について
は、十分解明されていなかった
そうです。
今回、同研究グループは正常
細胞のDNA複製に関与の少ない
複製酵素グループであるYファ
ミリー・ポリメラーゼ(Y-Pol)
が、ガン細胞における再複製に
重要な役割を果たしていること
を発見しました。
まず、蛍光タンパクGFPで
標識したY-Pol のひとつ
「Polη」の局在を解析しま
した。DNA再複製を起こした
モデル細胞において、核内の
DNA複製部位に集積しましたが、
このような現象は、正常のDNA
複製ではほとんど認められませ
んでした。この結果は、他の
Y-Polについても得られたとい
うことです。
次の実験ではPolηタンパク
を細胞内から除去するとDNA再
複製が抑制されることを示す
結果が得られ、PolηがDNA再
複製に関与することが分かりま
した。正常のDNA複製でこのよ
うな影響は観察されず、他の
Y-Polについても同様の結果が
得られたということです。
さらに、サイクリンEという
発ガン遺伝子が引き起こすDNA
再複製について、同様の解析を
行ったところやはり再複製部位
にY-Polが集積し、Y-Polの除去
によって再複製が抑制されまし
た。これらの結果は、正常DNA
複製への関与の乏しいY-Polが、
ガン細胞におけるDNA再複製に
おいて重要な役割を果たすこと
を示すとしています。
以上により、ガン細胞のゲノ
ム不安定性において重要な役割
を果たす、DNA再複製の新しい
分子機構が明らかになりました。
これは、ガン細胞の「進化」メ
カニズムへの理解を深めるのに
重要な知見であると考えられて
います。今後、このY-Polの働
きを調節することにより、新し
いコンセプトのガン治療へ道が
開かれることが期待されます。

遺伝子発現について解説して

いる動画です。



 
 
復姓することで、家族を複製
した。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
片方だけの難聴を自覚した
場合「そのうち治るだろう」「
年のせいかな」と気軽に考えて
放っておく方もいますが、突発
性難聴の場合、時間との勝負に
なるので、取り返しがつかない、
事態になり兼ねません。“おか
しい”と思ったら、すぐその足
で耳鼻咽喉科を受診しましょう。
まだ未確認の情報ですが水素
吸引でも突発性難聴が治った人
がいるようです。当クリニック
でも水素吸引治療をしているの
で、患者さんに断った上で治療
を試みたいと思います。
ガン細胞のゲノム不安定性に
おいて重要な役割を果たすDNA
再複製の新しい分子機構が明ら
かになりました。しかし、この
研究では、ガン幹細胞について
触れられていません。ぜひとも
ガン幹細胞との関連性について
詳細に調べて頂きたいと考えて
おります。

分子機構の報告を聴こう。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.471メルマガ

2016-12-17 01:42:26

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.471 平成28年2月15日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)長時間の手術を行う医師の負担を軽減する器具
2)1日歩行時間が30分未満で糖尿病発症リスク2割増

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 長時間の手術を行う医師の負担を軽減する器具

 
 
 
 
 
 
長時間の手術を行う、医師の
負担を軽減しようと、千葉大学
フロンティア医工学センターの
川平洋、中村亮一両准教授らが
“歩ける椅子”を開発しました。
両足に装着すると立ったまま
体重を支えられ、歩くこともで
きる器具で、名前は「アルケリ
ス」です。外科医のニーズは高
いとみて、両准教授と開発に携
わった金属加工会社など3社は
今夏をめどに製品化し、発売を
予定しています。

アルケリスは、金属のパーツ
で、足首と膝の角度を固定し、
すねと太ももを支え体重を受け
止める仕組みです。体を預ける
と、中腰で腰掛けるような姿勢
を維持できます。軽量素材で、
左右が、分かれた構造のため、
装着したまま歩くことも、でき
ます。

電気制御で、姿勢を固定する
パワーアシストスーツは、電源
コードが必要で、機動性に欠け
ますが、アルケリスは電源不要
で、装着するだけで使える手軽
さが売りです。

医療現場では、例えば腹腔鏡
下手術の場合、手術が続くと5
~6時間立ちっぱなしになる事
も珍しくなく、腰痛などに悩ま
される医師が多いことが分かっ
ています。

そうした現状を解決しようと、
両准教授と金属加工業のニット
ー(横浜市)、西村拓紀デザイ
ン(東京)が共同でアルケリス
を開発しました。形や素材の更
なる改良、価格設定などを進め、
今夏から日本高分子技研(同)
を通して、販売する計画だそう
です。

医療器具工学などが、専門の
中村准教授は「重労働が敬遠さ
れ、外科医の人口は、減ってい
ます。アルケリスで負担が軽減
されれば、外科医の労働環境の
向上、さらには患者への還元に
もつながる」と期待を込めてい
ます。今後、医療現場に限らず、
農家や工場など立ち仕事全般へ
の応用も検討していくそうです。

アルケリスのCM動画です。



 
管弦楽団が、チャリティーコ
ンサートで利益を還元する。笑

 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
2】 1日歩行時間が30分未満で糖尿病発症リスク2割増

 
 
 
 
 
 
1日の歩行時間が30分未満
だと糖尿病を発症するリスクが
2割高まるとの調査結果を国立
ガン研究センターなどの研究チ
ームが発表しました。

1998~2000年度に、実施した
糖尿病の大規模調査から、すで
に糖尿病の自覚がある人を除い
た全国の男女2万6488人(
平均62歳)を対象に、1日の
歩行時間と糖尿病の関係を分析
しました。この中には、血糖値
から、糖尿病を発症していると
判断された人が1058人いま
した。

1日の歩行時間が最も少ない
「30分未満」(4005人)
は、最も多い「2時間以上」(
1万807人)に比べ、糖尿病
のリスクが1・23倍高いとい
う結果がでました。「30分~
1時間未満」と、「1~2時間
未満」でも「2時間以上」とあ
まり変わりませんでしたが、ど
のくらい歩けばリスクが下がる
かは、明確にはわからなかった
そうです。

成人の一般的な歩数ですと2
時間は1万2千歩、30分は3
千歩に相当します。 解析した
東海大付属八王子病院総合内科
の壁谷悠介講師は、「普段から
活動度の多い生活習慣を心がけ
ることが望ましい」と話してい
ます。

糖尿病の運動療法について解説

している動画です。



 
総統が相当な掃討計画を立て
るつもりであることが発覚。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
歩ける椅子からアルケリスと
命名したのは、ギャグのセンス
があると思いました。それは、
さておき、立ち仕事は、重労働
です。アルケリスのような器具
が普及することで、重労働でも
頑張ろうという風潮がでてくる
ことは、本当に喜ばしいことで
あると思いました。外科医は、
変わりがいないと手術中トイレ
に行けず、辛い状態になると聞
いています。そんな外科医を助
ける道具としては、本当に良く
できた器具であると思いました。
1日の歩行時間が30分未満
だと糖尿病を発症するリスクが
2割高まるという結果は、重大
であると思います。糖尿病患者
さんをこれ以上、増やさない為
にも、普段から軽い運動を継続
することが重要であると再認識
しました。

普段から不断の努力をする。


 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.470メルマガ

2016-12-16 03:03:51

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.470 平成28年2月14日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)慢性腎臓病患者の予後は高リン血症と深く関係
2)スマホ子守が、子どもの発育に悪影響を及ぼす

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 慢性腎臓病患者の予後は高リン血症と深く関係

 
 
 
 
 
 
日本透析医学会の発表による
と、国内における慢性透析患者
数は2014年末時点で約32万人だ
そうです。 透析医療の大きな
問題のひとつに、医療費の高さ
が挙げられ、国民1人当たりの
総医療費に比べ、末期腎不全(
透析期)患者1人当たりの年間
医療費は、15倍にも上るという
調査結果もあります。
慢性腎臓病患者は、ミネラル
代謝バランスの異常を呈してお
り、なかでも高リン血症は生命
予後と深く関係しています。キ
ッセイ薬品工業株式会社は都内
にてメディアフォーラムを開催
し、昭和大学藤が丘病院 腎臓
内科准教授の小岩文彦先生が、
ミネラル代謝における、腎臓の
役割やその病態、リンに着目し
た治療戦略に、ついて講演しま
した。
小岩先生は、慢性腎臓病にお
ける高リン血症は、心血管疾患
を促進し、生命予後の悪化を招
くことから「特に透析患者では、
リンの管理がミネラル代謝異常
のなかで、最優先に管理される
事項だ」ということだそうです。
一方で、透析患者さんのうち約
25%の方がリンをコントロール
できていないという、日本透析
医学会調査に触れ、「患者予後
の観点から、食事療法では、蛋
白質の摂取量をある程度維持し
ながら、血清リン濃度を下げる
工夫が重要」とし、さらに薬物
療法併用の必要性にも言及しま
した。
薬の飲み残し、いわゆる残薬が
医療費を押し上げているのでは
ないかという問題があります。
総務省調査によると、腎不全の
患者さんに処方された薬は、1
0種類以上が54.5%だそうです。
「腎臓だけでなく、心血管疾患
や糖尿病などを合併している事
も多いため、錠数が増える傾向
にあり、透析患者さんでは約半
数をリン吸着薬が占める」と
小岩先生は述べておられます。
そして、薬の錠数が少ない事
が服薬アドヒアランスを上げる
1つの方法になるのではないか
とデータを示し、「リン吸着薬
の服薬アドヒアランスが、15%
改善すると仮定した場合、1か
月1,000人あたり約340万円の
医療コスト削減になるというデ
ータもある」と紹介しました。
国内では6番目となるリン吸
着薬として、2015年11月に発売
されたスクロオキシ水酸化鉄は、
1日平均3.3錠の服薬で、長期間
リン管理が可能なことから、「
服薬錠数の削減が可能な、新た
な高リン血症治療の選択肢とな
るのでは」と期待を寄せました。

血液透析について解説している

動画です。



洗濯方法の選択肢。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 スマホ子守が、子どもの発育に悪影響を及ぼす

 
 
 
 
 
 
子どもを静かにさせるために
スマートフォン (タブレット
端末含む)の画面を見せたり、
触らせたりする「スマホ子守」
が保護者に広がり、3歳児では
3割に上ることが、福岡市のN
PO法人「子どもとメディア」
の調査で分かりました。「スマ
ホ子守」は発育への影響も指摘
されており、識者は「子どもに
不寛容な風潮が強まる中、あや
し方が分からない親がスマホに
頼る現状がある」と指摘してい
ます。
調査は昨年9~11月、福岡、
北九州両市など福岡県内4市の
4カ月児、1歳半児、3歳児の
各健診に訪れた保護者を対象に
実施しました。計5117人が
回答しました。子どもとの関係
でスマホを使う目的(複数回答)
を尋ねたところ、3歳児の保護
者は「静かにさせる」が最多の
31%でした。テレビ電話など
の「コミュニケーション」(17
%)や「教育・知育」(16%)
を上回りました。3歳児が自分
でスマホを触る頻度は「週2回
以上」が23%を占めました。
「スマホ子守」は乳児の保護
者にも浸透しつつあり、4カ月
児では「泣きやませる」が8%、
1歳半児では「あやす」が18
%。スマホを使いたがったり、
取り上げると嫌がったりする1
歳半児は2割を超えているそう
です。
「スマホ子守」については、
日本小児科医会が「親との会話
や体験を共有する時間が奪われ、
発育をゆがめる恐れがある」と
して2013年から啓発活動を
続けています。
一方で少子化などを背景に、
子どもが騒ぐと肩身が狭い思い
をする保護者も多くNPO法人
常務理事の原陽一郎筑紫女学園
大准教授(子ども学)は「社会
全体で子どもとの接し方が分か
らなくなってきている。小さな
子と触れ合う機会をもっと増や
す必要がある」と話しています。
調査結果は、23日に福岡市で
開く同法人のフォーラムで報告
する予定だそうです。

スマホ子守をする母親、父親の

心情を描いている動画です。

スマホ子守がいけない根拠は、

ブルーライトが子供の眼の中に

入り、体内時計を乱すことです。



 
小森さんがスマホ子守をする。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
コンビニの食品には、PH調整
剤という名目で無機リンが大量
に含まれています。健常人でも
コンビニの食品を大量に食べる
ことで、腎臓の調子が悪くなる
ことがあるようです。4~5年
前まで、私もコンビニの食品を
食べていました。すると腎臓の
数値であるクレアチニンが上昇
してきました。コンビニの食事
をしなくなると、またクレアチ
ニンの数字は、元に戻りました。
慢性腎臓病CKD といわれている
人達の中には、毎食コンビニの
食事を食べているという老人も
おりました。本当に恐ろしい事
だと思います。
子どもに不寛容な風潮とは、
幼稚園や保育園の近くに住む
住民が、「子供の声がうるさい
」などと文句をいう事が多くな
ったということではないでしょ
うか?子どもは、元気よく、う
るさいぐらいの方が好ましいと
思うのは、私だけでしょうか?
子どもを育てるのは、お互い
さまという意識が欠けている様
に感じてなりません。子供時代
を経ずして大人になった人は、
一人もいません。ということは、
少なくとも子供時代、周りに、
騒音をまき散らしてきたわけで
自分のことを棚に上げて、人様
の子供のことに寛容ではないの
は、無責任ということになるで
しょう。

寛容な心が肝要といえるでし
ょう。笑

 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.469メルマガ

2016-12-15 01:04:41

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.469 平成28年2月13日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
目次

1)加齢に伴う蛋白質の一種の増加が高血圧の一因
2)山梨県民の健康寿命が男女とも全国一位となる

 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
1】 加齢に伴う蛋白質の一種の増加が高血圧の一因

 
 
 
 
 
九州大学は1月20日、加齢に
伴い発現上昇するプリン作動性
P2Y6 受容体(P2Y6R)が複合体
を形成することで、「アンジオ
テンシンII」による血圧上昇を
促進することを、マウスを用い
た研究で明らかにしたと発表し
ました。
この研究は、同大学大学院薬
学研究院の西田基宏教授、生理
学研究所の西村明幸研究員、マ
レーシアSabah 大学、香川大学、
ベルギー自由大学の共同研究に
よるものです。研究結果は、米
国科学振興協会(AAAS)が発行
する 「Science Signaling誌」
電子版に、1月19日付けで掲載
されました。
日本では現在、高齢者の2人
に1人が高血圧と診断されてい
ます。高血圧は脳卒中や心臓病
などを引き起こす要因となる事
から、高血圧の予防と治療は、
非常に重要な課題となっていま
す。 血圧調節に関与する最も
重要な生理活性ペプチドのひと
つがレニン-アンジオテンシン
系により産生されるアンジオテ
ンシンIIというものです。
このペプチドは、アンジオテ
ンシン受容体(AT1R)に作用す
ることで血圧を上昇させる働き
があるとされています。
今回、共同研究グループは、
アンジオテンシンIIの応答性に
関与する分子としてP2Y6R と呼
ばれる受容体に注目しました。
通常のマウスとP2Y6R を持たな
いマウスの双方にアンジオテン
シンIIを4週間投与したところ、
P2Y6R を持たないマウスでは、
血圧上昇と血管中膜の肥厚が、
抑制されることが分かりました。
また、細胞膜上でP2Y6R はAT
1Rと複合体を形成していること、
MRS2578というP2Y6Rと結合する
化合物が、AT1RとP2Y6R の複合
体形成を阻害することが明らか
となりました。
アンジオテンシンIIとMRS257
8 を同時投与する事で血圧上昇
が抑制されたことから、AT1R-P
2Y6R複合体がアンジオテンシン
IIによる血圧上昇に重要である
ことが示されたということです。
成体(4週齢)のマウスの血
管平滑筋細胞では、アンジオテ
ンシンIIが細胞の肥大を引き起
こしますが、胎児の血管平滑筋
細胞では肥大ではなく、細胞の
増殖が優位に起こることが知ら
れています。そこで胎児と成体
の血管平滑筋細胞でP2Y6R 遺伝
子の発現量を調べたところ、P2
Y6R 遺伝子は成長するにつれて
その量が増加することが分かり
ました。
そして、成長に伴いAT1R-P2Y
6R複合体が増加することで、ア
ンジオテンシンIIの応答性が、
増殖から肥大応答に変化する事
が明らかとなりました。非常に
興味深いことに、1年齢の老齢
マウスではP2Y6R 遺伝子の発現
量がさらに上昇していることも
明らかとなりました。
共同研究グループは、加齢に
伴うAT1R-P2Y6R複合体の増加が、
高血圧リスク上昇の原因の一端
を担っている可能性があること
を示唆しています。
今後、このAT1R-P2Y6R複合体
をターゲットにすることで、副
作用の少ない心血管病治療薬の
開発が期待されます。

高血圧について解説している動画

です。



 
 
丞相の上昇志向。笑

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 山梨県民の健康寿命が男女とも全国一位となる

 
 
 
 
 
 
山梨県はこのほど、2013
年の県民の健康寿命は男性で7
2・52歳、女性で75・78
歳と、それぞれ全国1位だった
と発表しました。この結果に、
後藤斎知事も「『健康寿命日本
一』が山梨の魅力に加わった」
と胸を張っています。 ただ、
これまで、県民の食塩摂取量が
全国平均よりも多いなど、何か
と不健康な要素が多いと言われ
ていたはずなのに不可解と言え
ましょう。この結果をどう読み
解くべきでしょうか?
健康寿命は、病気などで制限
されることなく生活できる期間
を示します。厚生労働省が国民
生活基礎調査で「健康上の問題
で日常生活に何か影響がありま
すか」との質問に「ない」と答
えた人を年齢別に整理したもの
をもとに、3年ごとに算出して
います。前回(10年)は男性
は71・20歳で全国5位、女
性は、74・47歳で12位で
した。
県民の生活習慣については、
食塩摂取量は全国平均より多く、
1日当たりの歩数は少ないなど
不健康な要素が多いとされてき
ました。県健康増進課によると
健康診断の受診率は全国平均よ
りも高いということで、病気が
早期に発見されて、健康寿命の
伸びにつながっているとの見方
もあります。
ただ、健康寿命の算定基準は
「影響がない」と答えた人の数
であり、主観に左右されます。
同課は今回の結果にかかわらず、
今後も、減塩などを訴えていく
方針だそうです。

健康寿命を延ばす秘訣について

の動画です。


同課が同化することで、導火
線に火がついた。結果はどうか。


 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
加齢に伴って蛋白質の一種「
P2Y6R 」が増えることが、高齢
者の高血圧を招く一因になると
の研究結果が発表されたのは、
素晴らしい業績であると言えま
しょう。高血圧の原因は、塩分
の摂り過ぎというのが、第一で
あると習いました。しかしこの
ような蛋白質が見つかった限り
は、その働きを抑える、新たな
降圧剤の開発に、是非ともつな
げて頂きたいものです。
早期診断、早期治療という事
が大事であり、そのために山梨
県の健康寿命が延びたとすれば
素晴らしい事であると思います。
ガンの患者さんの場合、特に
早期発見、早期治療が重要にな
るようです。ガンが大きく成長
してしまってからでは、本当に
叩くのが難しくなるというのが
私の印象です。 侵襲の少ない
ガン治療であってもこのことは
充分あてはまると考えています。

信州大学で侵襲の少ない治療
が行われる。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.468メルマガ

2016-12-14 01:25:36

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.468 平成28年2月12日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
 
目次

1)レスベラトロール二量体の肥満抑制効果を発見
2)統合失調症患者の大脳皮質下領域の特異的特徴

 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
 
1】 レスベラトロール二量体の肥満抑制効果を発見

 
 
 
 
 
 
メルシャンはキリンと共同で、
赤ワインに含まれるポリフェノ
ールの一種であるレスベラトロ
ールの二量体である「イプシロ
ン(ε)-ビニフェリン」の
肥満抑制効果を発見しました。
マウスを用いた実験で内臓脂肪
の蓄積量が有意に減少すること
が分かりました。

ε-ビニフェリンは、レスベ
ラトロールが2つ結合した化合
物で、試験管レベルの脂肪細胞
への効果の研究とマウスによる
生体実験による成果です。

まず基礎研究として脂肪細胞
モデルの「3T3-L1細胞」
に、ε-ビニフェリンを添加し
脂肪細胞の遺伝子マーカーであ
る転写因子PPARγを測定し
たところ、その発現が抑制され
ることが分かりました。PPA
Rγが抑制されると脂肪細胞の
分化も抑制され脂肪蓄積が低減
されるメカニズムが、分かりま
した。

また、マウスにε-ビニフェ
リンを加えた高脂肪食を与える
と、高脂肪食だけのマウスに比
べ内臓脂肪の蓄積量が、有意に
減少することを確認しました。
肥満により発生する炎症も抑え
ることが分かりました。

赤ワインに、含まれる機能性
成分レスベラトロールには内臓
脂肪の蓄積抑制があることが、
研究報告されていましたが、ε
-ビニフェリンの肥満に対する
効果は明らかになっていません
でした。

レスベラトロールを摂取する
と、肥満にともない脂肪細胞で
活性化する、ヒストンアセチル
基転移酵素(EP300)を
制御し、内臓脂肪の蓄積抑制と
減少につながります。一方、ε
-ビニフェリンは高脂肪食によ
り引き起こされる肥満が抑制さ
れ、そのメカニズムがレスベラ
トロールとは異なることが明ら
かになりました。

研究成果は、米国科学誌「B
iochemical and
Biophysical R
esearch Commun
ications」に掲載され
ました。

レスベラトロールの効果について

解説している動画です。



 
 
高脂肪食の食べ過ぎで死亡し
た。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 統合失調症患者の大脳皮質下領域の特異的特徴

 
 
 
 
 
 
大阪大学、東京大学等の研究
グループは統合失調症患者さん
に新たな大脳皮質下領域の特異
的な特徴を発見しました。これ
まで同患者さんは健常者に比べ
淡蒼球の体積が大きいことが知
られていましたが、今回、淡蒼
球の体積が左側優位の非対称性
(左右差)があることが分かり
ました。病態メカニズム解明や
治療につながることが期待され
ます。

大脳深部にある、大脳皮質下
領域は、海馬、扁桃体、視床、
側坐核、淡蒼球といった部位で
構成され運動機能や記憶、情動、
意欲などに関与しています。健
常者でも部位によって大きさに
左右差がありますが、側坐核、
淡蒼球では差はない。今回、C
OCOROの11研究機関から
収集した健常者1680人患者
884人のMRI(核磁気共鳴
画像法)脳構造画像を比較解析
しました。

このうち、大脳基底核のひと
つで運動機能や動機づけ、意欲、
欲求が満たされているかの感覚
に関与している淡蒼球は、統合
失調症患者は健常者に比べ両側
とも体積が大きいだけでなく、
右側より左側が大きいことも明
らかになりました。これは統合
失調症における神経回路の左右
差の異常を示唆しているという
ことです。

同研究は日本の37研究機関
が参画したオールジャパンによ
る認知ゲノム共同研究機構(C
OCORO)で取り組まれまし
た。

統合失調症の症状とその具体例

についての動画です。



 
三角関係に参画しては、いけ
ません。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
編集後記

 
 
レスベラトロールの二量体で
ある「イプシロン(ε)-ビニ
フェリン」の肥満抑制効果が見
つかったのは、偉大な業績です。
アメリカ合衆国を始めとして
肥満は、大きな社会問題になっ
ています。高脂肪食を食べてい
る庶民にとっては、朗報といえ
るでしょう。またそのメカニズ
ムが、レスベラトロールと異な
るというのは、興味深い結果と
言えるでしょう。
運動機能や動機づけ、意欲、
欲求が満たされているかの感覚
に関与している淡蒼球は、統合
失調症患者は健常者に比べ両側
とも体積が大きいだけでなく、
右側より左側が大きいことが明
らかになったのは、偉大な業績
です。是非とも病態メカニズム
解明や治療につなげて頂きたい
ものです。

医大の偉大な業績。笑

 
 
 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.467メルマガ

2016-12-13 01:13:39

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.467 平成28年2月10日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
 
 
目次

1)自閉症スペクトラム の子は脳活動が部位により過剰
2)「健康寿命を延ばす食生活」をテーマに、講演

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 自閉症スペクトラム の子は脳活動が部位により過剰

 
 
 
 
 
発達障害の一種「自閉症スペ
クトラム障害」の子どもは健常
児に比べ、脳の活動が場所によ
って、過剰になっているとする
研究結果を、金沢大学の高橋
哲也特任准教授らがまとめ、米
科学誌に発表しました。

研究チームは、3~9歳の同
障害の子ども43人、が好きな
アニメを見ている時の脳の様子
を、神経活動に伴う微弱な磁場
を測定する脳磁計で調べて健常
児72人と比較しました。その
結果、障害のある子どもは健常
児に比べて、聴覚をつかさどる
両側頭葉や視覚を司る後頭葉の
活動が過剰になっていることが
分かりました。 同障害の患者
さんは、脳の活動を調整する
機能に障害があるとみられてお
り、今回の研究で裏付けられま
した。

また、同障害で症状が重い子
どもほど、言語や表現を司る脳
の前方部分の活動が低下してい
ました。コミュニケーション力
の低下と関連しているという事
です。

高橋特任准教授は「脳磁計の
測定は簡単にできるので、病気
の早期発見や治療効果の確認に
応用できる」と話しています。

自閉症の原因を画像で調べよう

というニュース動画です。



 
 
足底の測定。笑

 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
2】 「健康寿命を延ばす食生活」をテーマに、講演

 
 
 
 
 
医療界で活躍する専門家の話
を聞く第8回「読売医療サロン」
が16日、東京・大手町の読売
新聞東京本社で開かれ東京大学
大学院の佐々木 敏教授(社会
予防疫学)が「健康寿命を延ば
す食生活」をテーマに講演しま
した。

南砂まさご・同本社調査研究
本部長を聞き手に90人の参加
者が耳を傾けました。

佐々木教授は「塩の摂取量が
多いほど加齢に伴って血圧が高
くなる。減塩は血管年齢を若く
保ち、脳梗塞や心筋梗塞の発症
率を下げられる」と話しました。

今回のサロンは、健康寿命を
延ばす、厚生労働省の官民連携
運動「スマート・ライフ・プロ
ジェクト」との共催で、同プロ
ジェクト推進委員会の斎藤敏一
委員長と、厚労省栄養指導室の
塩沢信良係長が取り組みについ
て説明しました。詳細は、1月
下旬、読売新聞社の医療情報サ
イト「ヨミドクター」
(http://yomidr.jp/)で公開
予定だそうです。

健康寿命を伸ばす食生活に

ついての動画です。

 


 
凄い商才についての詳細。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
 
脳の活動が、一部過剰になる
病気としては、癲癇や片頭痛が
あります。 脳の電気的活動を
抑える薬で治療します。脳活動
が一部過剰になる原因として、
夜間に、画面のもの(テレビ、
スマートフォン、パソコン、
テレビゲームなどを見ることが
挙げられます。これら画面の物
を夜間見るとブルーライトが眼
の中に入り、その刺激が、体内
時計のリズムを狂わせることが
分かっています。そこでこれら
脳活動が一部過剰になる病気の
対策として、夜間に画面のもの
を見ないということを提案した
いと思います。癲癇や片頭痛や
自閉症のお子さんが比較的多く
なってきたのは、最近の傾向で
あり、子供が大人と同じような
器具を夜に、扱うようになって
からだという気がします。ただ
これらの病気が、夜間に画面の
ものを見ないだけですぐに解決
するとは、考えておりません。
健康寿命を延ばす、食生活に
つき私も講演活動を重ねて参り
ました。ただ単に塩分の摂取を
控えるだけでは、健康寿命を延
ばすことは、できませんが第一
歩ではないかと私は考えており
ます。塩分の高い食事を続けて
いると血圧が上昇し、循環器系
の病気にかかりやすくなるので
確実に寿命が縮むといえるでし
ょう。ただそのほかの生活習慣
にも眼を向ける必要があるよう
な気がします。 具体的には、
睡眠のとり方、嗜好品のとり方
などです。大きく食生活に眼を
向けなおかつ、これら他の生活
習慣を改めることこそ健康寿命
を延ばすこつではないかと私は
考えています。

至高の嗜好品。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最近の号外Vol.466メルマガ

2016-12-12 00:49:52

カテゴリー:ブログ



藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白·美肌ブログランキングへ

 
 
 
 
診療マル秘裏話  号外Vol.466 平成28年2月9日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
 
 
 
目次

1)MDアンダーソンガンセンターで臨床第1相試験
2)アンケートで約6割の人が冬に目の疲れを感じやすい

 
 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を増や
して欲しいという要望もあるのですが、私の能力のなさ
から1週間に1回が限度となっています。これからも当た
り前の医療をしながら、なおかつ貪欲に、新しい知識を
吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思っております。
不撓不屈の精神で取り組む所存ですのでどうかお許し下
さい。

 
 
 
 
 
1】 MDアンダーソンガンセンターで臨床第1相試験

 
 
 
 
 
富士フイルム株式会社は1月
14日、米国の現地時間1月12日
から、抗ガン剤「FF-21101」の
臨床第1相試験を開始した、と
発表しました。同試験は、肺が
んなどの固形ガンを対象とした
もので、ガン領域で世界トップ
レベルの研究・治療施設である
米国テキサス州立大学MDアンダ
ーソンガンセンターで、行われ
ます。
MDアンダーソンガンセンター
では年間1万人以上の治験参加
患者数があり、約2万人のスタ
ッフを有する、世界トップレベ
ルの総合ガンセンターです。
有名な、慢性骨髄性白血病の
治療薬グリベック(一般名:イ
マチニブ)もここから生まれま
した。同社は同センターの世界
最大規模の治験実施機能を活用
し、臨床第1相試験を実施する
ことでFF-21101の安全性と初期
の有効性を確認していくとして
います。
同社によると、FF-21101は、
放射性同位体(RI)を標識した
抗体(Armed 抗体)を用いた抗
ガン剤で、通常の抗体医薬品と
は、異なる作用メカニズムを持
っています。一般的な抗体医薬
品は抗体が、ガン細胞表面に
発現する、特定の蛋白質に結合
し、生体が持つ免疫機能を誘引
することで、標的細胞を攻撃し
ますが免疫機能が低下した患者
さんに対しては効果が弱くなる
とされています。
一方で、FF-21101はRIを標識
した抗体を、ガン細胞に集積さ
せRIから放出する放射線で直接
ガン細胞を攻撃することができ
るため、患者さんの免疫機能の
状態に関わらず高い効果が期待
できるということです。
同剤は、固形ガンの細胞表面
に多く発現している糖蛋白質の
一群であるP-カドヘリンを標的
とし、肺ガンや膵臓ガンなどの
細胞に高い集積性を有する抗体
を用いています。
既に、マウスモデルでの動物
実験では、ガン組織を大幅に、
縮小させ高い治療効果を示して
いるということです。
同試験は、これまでに再発・
難治性の血液ガン患者に対して
高い忍容性が示されるとともに、
一部の患者さんで有効性が確認
されるなど、順調に進捗してい
るようです。同社は今後、MDア
ンダーソンガンセンターでの
臨床試験を加速させ、同剤の早
期の承認取得を目指していきた
いとしています。

アメリカ合衆国と日本の臨床研究

及び臨床試験の比較についての

講演動画です。



 
 
仮足を出して、移動速度を、
加速した。

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
 
 
2】 アンケートで約6割の人が冬に目の疲れを感じやすい

 
 
 
 
 
 
参天製薬が実施した調査によ
ると、会社員男女の7割が目薬
を使用しており、約6割の人が
冬に目の疲れを感じやすいこと
が分かりました。

調査は昨年11月12~16
日の5日間、デスクワーク中心
の業務を行っている20~40
歳代の、会社員男女500人を
対象にインターネット上で実施
しました。

仕事中に感じる目の症状では、
「疲れ」(75%)が最も多く、
「乾燥」(57%)、「かすみ」
(34%)、「かゆみ」(20
%)、「充血」(18%)など
回答を大きく上回りました。
また、冬は目の疲れを感じや
すいかとたずねたところ、約6
割(58%)が「そう思う」と
回答しました。

目薬の使用状況は、7割以上
(71%)の人が「使用してい
る」と答えた。外出時に目薬を
持ち運ぶ「目薬携帯率」、オフ
ィスに目薬を置いておく「置き
目薬率」の割合も、それぞれ46
%となりました。

眼精疲労を解消する方法に

ついて解説している動画です。



 
 
私用の条件で、試用で、使用
した。笑

 
 
 
 
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
 
 
 
 
編集後記

 
 
RIを標識した抗体を、ガン
細胞に集積させRIから放出する
放射線で直接ガン細胞を攻撃す
ることができるということです
が、放射線は、増殖のスピード
が早いガン細胞を殺すことが、
できる代物です。しかし増殖の
スピードが遅いガン幹細胞を殺
すことは、できるのでしょうか
?ガン幹細胞を殺すことができ
ないとその場で効果があっても
やがて転移、再発というリスク
があるような気がします。
会社員男女の7割が、目薬を
使用しており、約6割の人が冬
に目の疲れを感じやすいことが
分かったのは、幸いです。何等
かの対策を冬にすることで眼の
疲れをとることができるように
なるのでは、と私は、考えてい
ます。何らかの対策の一つとし
て、食生活の改善を行うことが
好ましいと思われます。食事が
西洋化したり、簡単にすぐ食べ
られるものを食べる傾向にある
ため、眼のつかれが助長してい
るように思えてなりません。昔
から医食同源というように体の
異常をなくすには、目薬をさす
前に、まず食生活の改善をとい
うオーソドックスなやり方をと
るべきだと思います。 目薬の
会社が行ったアンケートなので
目薬の需要の掘り起こしを睨ん
での目論見だけを見ることは、
ナンセンスではないでしょうか


大作に対抗する対策。笑

 
 
 
 
 
 
************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント