美しい肌Vol.284

2013-07-11 23:39:42

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花26

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:オクラ)

 
 
オクラの正体

暖地性1年草です。熱帯のハイビスカスと

同じアオイ科植物です。北アフリカ原産と

いわれています。特有の歯ごたえとネバネバ

が特徴で、夏バテ対策にも使われる「オクラ」

です。断面の星型を生かして輪切りにして、

カツオ節、しょうゆをかけて食べるのが一般的

とされています。クセのない味なので大人にも

子どもにも好まれる野菜です。店頭に並んで

いるオクラは角が張った五角種のものが多い

ですが、大型で丸いものや果皮が赤いオクラ

もあります。日本ではおもに鹿児島県や高知県、

沖縄県など暖かい地域で作られていて、冬から

春にかけてはフィリピンやタイなどからの輸入

ものが店頭に並びます。夏の緑黄色野菜として

人気のオクラです。指宿市は年間約4000トン

のオクラを生産する日本一の産地で、温暖な

気候が生産に適しているといわれています。

 
 
オクラの歴史

オクラの原産地はエジプトやエチオピアなど

アフリカ北東部と考えられていて、エジプトでは

紀元前から栽培されていました。アメリカへは

18世紀に伝わり、19世紀になってから栽培が

行われるようになったそうです。日本へは幕末に

アメリカから入ってきましたが、一般家庭の食卓

に並ぶようになったのは1970年頃からだそうです。

それまでは主に花を鑑賞するのが目的で、

第二次大戦中は完熟した種子をコーヒー豆の

代用にすることもあったそうです。ちなみにオクラ

の和名は「アメリカネリ」といいますが、これは

「アメリカ」から渡来した「ネリ(トロロアオイ)」という

意味です。また「オクラ」という名前は現地語に由来

していて、英語でも「okra」と書きます。

 
 
オクラの選び方と保存方法

新鮮なオクラは、全体が細かいうぶ毛で覆われて

いて張りがあります。全体の緑色が濃く、ヘタが

変色していないかを確認しましょう。育ちすぎの

ものはかたくて食味が劣るとされているので、

大きさは、大きいものよりも小さいほうがおすすめです。

涼しい環境なら室内でも大丈夫ですが、夏場は傷み

やすいので冷蔵庫の野菜室に入れましょう。ただ、

オクラは乾燥と低温にも弱いのでそのままずっと冷蔵庫

に入れていてはいけません。新聞紙などで包み、

ポリ袋に入れてから保存します。3~4日を目安に

使い切りましょう。長期保存したい場合は、かために

ゆでて水気をしっかり拭き取り、保存袋などに入れて

冷凍します。使い切る目安は1か月程度です。

 
 
オクラの食べ方

和え物、炒め物、揚げ物、サラダ、酢の物、煮物、

スープなどに使われます。オクラは生のままでも

食べられますが、ゆでるとさらに美味しくなります。

また、調理前にうぶ毛を取っておくと舌触りがソフト

になり、ゆで上がりの色もよくなります。産毛をとる

方法は、ただ塩で揉むだけだそうです。オクラは

輪切りにすると断面が星の形になり見た目が華やか

になります。細かく刻むと粘りが増してトロロのような

食感になります。まるごと使う場合は、ガク(へた)

の先端を少し切り落とし、鉛筆のようにとがらせて

薄くむくとよいでしょう。

 
 
オクラの有効成分

カリウム、食物繊維、ムチン、ペクチン、コンドロイチン、

コラーゲン、ビタミンC、ビタミンK、β-カロテン、葉酸、

ビオチン、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2などです。

 
 
オクラの美肌効果

オクラのねばねばのは水溶性食物繊維でムチンと

ペクチンが含まれます。この水溶性食物繊維には

整腸作用があります。コラーゲンも含まれ美肌効果

が期待できます。オクラに期待できる美肌効果としては、

皮膚のうるおいを保ち粘膜を健やかに保ち、乾燥に

よる毛穴開きを予防するビタミンAがβ-カロテンの形で

たくさん含まれることです。β-カロテンは、必要なとき

必要なだけビタミンAに変換されるので、ビタミンA

過剰症になることは、ありません。さらにビタミンCは、

コラーゲンの生成を促し、美白効果でメラニン色素沈着

を予防します。水溶性食物繊維は腸内環境を整える

ことで、肌荒れやにきびを予防します。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

オクラをお蔵入りさせては、いけません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2013-07-11 19:19:51

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

 
診療マル秘裏話 Vol.401 平成23年8月11日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次

1) 脳卒中や虚血性心疾患の発症リスクが低くなる因子
2) ダイエットを動機付ける短時間の講義の減量効果

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】 脳卒中や虚血性心疾患の発症リスクが低くなる因子

たばこを吸わない人の場合、野菜などに含まれる食物繊維
を多く取ると脳卒中や虚血性心疾患の発症リスクが低くなる
との研究結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎
(つがね・しょういちろう)国立ガン研究センター予
防研究部長)がまとめ、8月4日公表しました。

研究班は岩手や沖縄など8県の45~74歳の男女
約8万7千人を、2004年まで平均約10年間追跡しました。
この間、2553人が脳卒中、684人が虚血性心疾患を発症
しました。

食生活のアンケートから計算した食物繊維の摂取量に従って
5グループに分けてみると、たばこを吸わない人の場合、最も
食物繊維の摂取が多いグループでは、最も摂取が少ない
グループより発症リスクが約4割少ないという結果がでました。
逆に、たばこを吸う人では、食物繊維の摂取が増えてもリスク
は減らなかったということです。

研究を担当した小久保喜弘(こくぼ・よしひろ)・国立循環器病
研究センター予防健診部医長は「健康を目指すには1日20グラム
は摂取するのが望ましいが、今回の調査では最も多いグループで
ようやく到達するレベルで、全体的に足りていない。野菜などを
もっと食べ、喫煙を避けるよう心掛けて」と話しています。

食物繊維は近縁の人の禁煙戦意を向上させる。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】 ダイエットを動機付ける短時間の講義の減量効果

ダイエットを動機付ける短時間の講義や、それに加えて教材など
を提供するだけでも、半年間で3~5キロ程度の減量効果がある
ことを実験で確かめたと、筑波大の研究チームが8月3日発表
しました。

自治体や企業が肥満者の減量支援を行うケースがありますが、
人件費不足で指導者を雇えない状況でも、減量は実現できることを
示す結果だということです。

研究チームはこれまでに、(1)肥満の怖さなどを教えて
ダイエットを動機付ける2時間程度の講義(2)運動法や
食事法を示した教材や食事記録ノートなどの提供(3)これらの
教材を使って15~30人の集団で受ける7回の講義と助言-の
3段階を半年間で実施する減量プログラムを開発し、平均8キロ減
という成果を挙げています。

今回は、3段階を通じてではなく、各段階での効果を見極めるため、
肥満の男女188人を、動機付けの講義のみのグループ、教材などの
提供を追加したグループ、さらに集団指導を追加したグループの
三つに分け、半年間観察しました。

その結果、1番目のグループは平均で2・9キロ減、2番目は同
4・7キロ減、3番目は同7・7キロ減を達成しました。

研究チームの中田由夫(なかた・よしお)助教は「自治体の中には、
資金が無くて3段階のプログラムでは十分な数の肥満者を指導
できないというところもあった。今回の成果を提案していきたい」
と話しています。

盛夏に生家でダイエット成果を上げる。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

喫煙者では、動脈硬化性疾患のリスクが帳消しになる
ということは、食物繊維だけの効果ではないような気が
します。実際に食べているのは野菜であり、野菜には
食物繊維だけでなく、フラボノイドなどのポリフェノール
が含まれています。フラボノイドは実際に抗酸化作用が
あるわけで、喫煙でその効果が失われたと考えても不思議
ではありません。そもそも食物繊維に換算しての疫学的
調査というのは成り立たないのではないでしょうか。
ダイエットプログラムに一定の効果があるのは認めます。
しかし震災などのよりストレスの多い環境や遺伝的な異常
から肥満となる病気の場合、こうしたプログラムの効果が
発揮されるかどうかは、不明と言わざるを得ません。

高価なダイエットプログラムの効果は降下する。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.283

2013-07-10 23:56:54

カテゴリー:女性の美容と健康

あさがお2

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美しい肌の条件(アロマテラピー総論)

 
 
なぜアロマテラピーが効果を現すのか

分子の皮膚透過の基本要素は分子量、

立体配置、脂溶性、拡散係数、解離係数など

の物理化学的性質です。皮膚の細胞膜は、

リン脂質という脂質でできています。したがって

脂溶性の物質が、皮膚の透過が良いことは

容易に推測できます。しかしながら、最近の

研究成果から水や水溶性物質にも多少の

透過性を示すことがわかっています。それは

さておきアロマオイルは、脂溶性物質であり、

皮膚透過性が良いのは、当たり前の話です。

分子量という観点からみると、通常、皮膚を

透過する精油の分子量は500以下とされて

いますが、アロマオイルの分子量は225くらい

で、250を越えるものはほぼありません。

したがって小さい分子量も皮膚の透過には、

有利に働くということです。拡散係数や

解離係数なども解説することは、可能ですが、

かなり難しくなってしまうので、ここでは割愛

させて頂きます。こうしてアロマオイルが皮膚

に浸透すると有効成分が皮膚のすみずみ

まで行きわたりますので美肌に近づくことも

容易に想像できます。アロマの香りは気分を

リラックスさせてくれます。アロマの香りによる

リラクゼーションが、美肌にとって良い効果を

もたらすだけでなく、アロマオイルそのものに

肌を美しくしてくれる作用もあります。それに

ついては、後で詳しく述べます。

 
 
アロマオイルを使うときの注意点

アロマオイルは原液では使わないように

しましょう。スキンケアやマッサージをする際

にはキャリアオイルで薄めて使うのが基本

です。それでも肌の弱い人はパッチテストを

行ってから使うようにしてください。また、

オイルによっては光にあたるとシミを作る場合

があるので、オイルを使用した場合、外出は

12時間以上たってからにしましょう。妊娠中

は使ってはいけないアロマオイルがあるので、

注意するようにしましょう。

 
 
アロマオイルの美肌効果の実際

保湿効果の高いアロマオイルとしては、

カモミール、パルマローザなどがあります。

美白効果の高いアロマオイルは、ラベンダー、

ローズヒップ、グレープフルーツなどです。

皮脂分泌を調整するような、アロマオイルは、

イランイランやオレンジ・スウィートや

フランキンセンスなどです。カモミールは

不安や緊張を解きほぐしてくれる作用もある

アロマです。月経不順や更年期の症状を

緩和してくれる働きもあります。パルマローザ

には、気分が高まったときに落ち着きを取り

戻してくれる作用があります。

また「インディアンゼラニウム」または

「インディアンロシャ」とも呼ばれています。

ヨーロッパ、アメリカ、日本に輸出され、香水、

化粧品、石けん、などの成分にもに

加えられています。ラベンダー、ローズヒップ、

グレープフルーツのオイルはメラニンの生成

を抑える働きがあると言われています。特に

ラベンダーは日焼けによってダメージを受けた

肌細胞を活性化する作用があり、ほてりを

鎮める効果もあると言われています。

イランイランやオレンジ・スウィートや

フランキンセンスなどは、皮脂分泌を調整して、

にきびの治療や予防に役立てられているそう

です。この他に美肌効果を現すアロマオイル

としては、シミやシワの予防に効果があり

アンチエイジングとしてお勧めの

キャロットシード、ホルモンバランスを整え、

むくみなどにも効果があると言われる

クラリセージ、血液の循環をよくして肌の乾燥

にも効果があると言われるジュニバーベリー

などがあります。

 
 
アロマオイルの活用方法

アロマを簡単に利用するには、ハンカチなどに

数滴垂らして持ち歩いたり、枕に垂らしたりする

だけでも、アロマテラピーになります。アロマポット

などを使って、芳香浴をすることが一般的です。

もっと肌に浸透させたい場合は、アロマバス

などの利用方法がおすすめです。アロマオイル

を3~4滴ほど、湯船に垂らして入浴します。

バスソルトなどを利用すると、血行が良くなって、

発汗も高まります。また、アロマを使って化粧水

を作ることもできます。材料はアロマ1滴と

ミネラルウォーター(軟水)、または精製水100ml

とグリセリン5mlを混ぜて完成です。

ガラス製の容器などに入れて、2~3週間で使い

切るようにしましょう。アロマで作った化粧水を

コットンにふくませて、お肌にのせればパックに

なります。日焼けによる乾燥肌対策ができます。

また、乾燥肌対策として洗面器などに熱湯を

入れ、そこにアロマオイルを3滴ほど垂らし、

湯気を顔に当てるという方法もあります。

マッサージは血行をよくして、新陳代謝を促し

余分な水分や老廃物を体外に排出させる作用

があります。アロマオイルを使用すると、オイルの

成分が血液の中に取り込まれて、さらに肌を

なめらかにしたり、ハリのある肌に導いてくれます。

血行が悪いと肩こりや腰痛、さらに肌のくすみの

原因にもなりますから、オイルマッサージで血行

をよくしましょう。マッサージは心臓から一番遠い

ところから、つま先から足首、ふくらはぎ、太もも、

腕といった順番で行います。手のひらにオイル

をつけて、むくみがちな部位や固いところを

さするようにマッサージをしましょう。あまり

強過ぎず、心地よいと思える強さで行うように

して下さい。今回は、ここまでとさせて頂きます。

アロマテラピーであれまーの効果。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.282

2013-07-09 22:03:49

カテゴリー:女性の美容と健康

ガーベラ14

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:ニラ)

 
 
ニラの正体

ニラはユリ科ネギ属の多年草です。暑さにも

寒さにも強いうえ、同じ株から何度も収穫

できる強い生命力を持ち、ひとつの株から

年に3~4回収穫することができます。生命力

の強さは、葉を摘んでも、そのあと再生して

再び、同じ葉になることからも分かります。

ニラには葉ニラ、黄ニラ、花ニラの3つの種類

があります。最も一般的なものは緑色の

葉ニラで、その色から青ニラとも呼ばれて

います。葉の幅が広くて色が濃く、柔らかい

のが特徴の「グリーンベルト」という品種

が年間を通して生産されています。黄ニラは、

品種は葉ニラと同じものですが、光を当てず

に育てる軟化栽培で育てられます。栽培

方法がもやしと似ているため、「にらもやし」

とも呼ばれます。香りは淡くほのかな甘みを

持つため炒めものに最適で、春巻や餃子

などの中華料理によく使われます。また、

台湾から導入された「テンダーポール」という

品種が花ニラとして生産されています。

こちらは花のつぼみと若い茎を食用としたもの

で、シャリッとした独特の歯ごたえが魅力です。

葉ニラに比べにおいも少なく甘みがあります。

 
 
ニラの歴史

東アジア原産で中国では紀元前から生産

されていたと考えられています。日本には

弥生時代に中国から伝わったとされ、古事記

や日本書紀、万葉集などにもニラに関する

記載があります。古事記では「加美良(かみら)」

や「臭韮(かみら)」、万葉集では「久久美良

(くくみら)」と呼ばれおり、現在のニラという

名称はこれらの「みら」が変化したものと

推測されています。

ニラは食用だけでなく、薬として利用されて

いたという記録もあります。野菜として栽培

されるようになったのは明治時代からで、戦後

に中華料理が普及したことで一般的に利用

されるようになりました。日本をはじめアジア

では古くから生産されていますが、ヨーロッパ

では好まれずほとんど生産されていません。

 
 
ニラの生産地

北海道から沖縄まで全国的に生産されて

います。主な生産地は高知県と栃木県で、

日本で出回っているものの約4割がこの2県

で生産されています。

ニラは年間を通して市場に供給されますが、

栽培時期によって11月~3月の間に収穫

される冬ニラと、4月~10月の間に収穫

される夏ニラの2つに分かれます。

葉ニラの旬は冬から秋にかけてで、肉厚で

柔らかいものが収穫できます。花ニラとして

栽培されるテンダーポールは晩春から秋口

が旬で、5月~10月にかけて次々に花のつく

茎を伸ばします。

 
 
ニラの保存方法

肉厚で葉の幅が広いものを選びます。また、

全体的に緑色が濃くツヤがあり、葉先まで

ピンと伸びているものが新鮮です。葉先が

しおれていたり、折れたり傷ついたものは

選ばないで下さい。

ニラはあまり日持ちがせず鮮度が落ちやすい

ので、できるだけ早めに使い切るようにしましょう。

保存をする場合は、軽く湿らせた新聞紙や

キッチンペーパーに包みポリ袋に入れれば、

冷蔵庫の野菜室で数日間は保存ができます。

 
 
ニラの料理法

加熱すると特有のにおいが少なくなるので、

香りが気になる場合は下茹でをしてから

調理します。しかし、加熱時間が長くなると

色・風味が落ちてしまうので長時間の加熱

調理には不向きといえましょう。

また、β-カロテンは脂溶性の成分なので、

油で調理すると効率よく吸収することが

できます。β-カロテンは、必要なときに必要

名だけ、ビタミンAに変換されるので、

ビタミンAの過剰症の心配は、いりません。

 
 
ニラの有効成分

ニラの持つ独特のにおいは、ネギ類に共通

して含まれるアリシンという香り成分で、強い

殺菌作用があります。またアリシンは

ビタミンB1の吸収を高め疲労回復に効果を

発揮するほか、血栓予防や食欲を増進させる

作用もあります。

ニラにはβ-カロテンが多く含まれており、体内

でビタミンAに変換されて粘膜を保護してくれ

ます。他にも、ビタミンCやビタミンEをはじめ

とするビタミンや、カリウム、カルシウム、

マグネシウム、セレンなどのミネラル、

食物繊維やクロロフィルを豊富に含んでいます。

黄ニラは日光に当たらない分、全体的に葉ニラ

より栄養価が落ちますが、食物繊維は豊富に

含んでいます。

また、ニラには体を温める作用があり、常食する

と冷え性や神経痛などの改善に効果があるため、

北海道や東北などの寒い地域でよく使われて

います。

 
 
ニラの美肌効果

ニラに含まれる臭い成分「アリシン」は血液を

サラサラにして、血栓ができるのを防いで

くれます。また、アリシンの持つ血液中の

善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロール

を減らす作用に加えて、クロロフィルの

コレステロール値を低下させる作用によって、

動脈硬化や、心筋梗塞などを予防します。

他にも、血流がよくなることで冷え性や肩こり、

腰痛、神経痛、肌荒れなども改善されます。

アリシンは、体内に入ると交感神経を

刺激して、体温を上げ新陳代謝を活発にする

作用があります。発汗を促し、利尿作用により

体内毒素を便や尿、汗として排出します。

血行を促進し、美肌効果があります。

ニラに含まれるβ-カロテン、ビタミンC、

ビタミンEには強い抗酸化作用があり、体内の

活性酸素を消去して脂質の酸化を防ぎます。

さらにミネラルの一種であるセレンも、ガン予防

に効果を発揮します。セレンは体内の過酸化

脂質を取り除き、活性酸素の発生を抑制します。

過酸化脂質の生成抑制には「グルタチオン

ペルオキシダーゼ」という抗酸化酵素が必要に

なりますが、セレンはこの酵素を構成する重要

な成分です。ビタミンEと一緒に摂ることで

抗酸化力が高まり、美肌効果が期待できます。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

ニラという名称はこれらの「みら」が変化したものと

みられます。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.281

2013-07-08 23:55:10

カテゴリー:女性の美容と健康

バラの花53

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美しい肌の条件(疲労回復の方法)

 
 
疲労の科学

疲労物質は、乳酸だと思っていませんか?

乳酸は、疲労物質ではありません。確かに

私が医学生の頃は、授業でそのように習い

ました。沖縄県名護市で開催された国際

疲労学会(2008年9月4日)で東京慈恵会

医科大学の近藤一博教授グループが

マウスを使った実験で疲労物質を突き

止めたと発表しました。その、疲労物質

(タンパク質)は疲労因子(fatigue factor)

を意味する英語からFFと名付けされ

ました。その後、人間でFF値(血液検査)

は増加しても睡眠など休憩を取ると減少

する事が確認されています。さらに、疲労

によりFFが体内で増えるとヘルペスウィルス

(HHV6)が増加し、ウィルスが寄生した

人間の危機を察知して第三者に感染する

ために特に唾液中に多くなる事(これについて

は、後述します。)も分かりました。

このウイルスは、ヒューマン(ヒト)ヘルペス

ウイルスの略で、赤ちゃんの突発性発疹を

起こすウイルスです。乳幼児に感染した後も、

ウイルスは私たちの体の中に潜伏し続け

ます。HHV6は、体にたまった疲労の原因

物質を敏感に察知します。寄生した人間の

危機を察知し、他の人間に乗り移るために

唾液に出てくるというわけです。通常は疲労

物質FFが多くなると脳に伝達され、休憩を

取る様に行動します。しかし、脳内で報酬系

回路が働くと「疲労感がマスク」され、疲労が

たまる一方になりますので要注意状態になり

ます。順序立ててこのFFができる過程を説明

しましょう。人が動いたり考えたり等、生命

活動を行おうとした場合、必ず元となる

「エネルギー」が必要となります。車で言う

ところの、ガソリン、ですね。そのガソリン

となるのが、「酸素」です。酸素を燃焼させる

事によって、全ての生命活動のエネルギー源

としているわけです。しかし酸素を燃焼させる

事はいい事ばかりではありません。燃焼させた

結果、「不純物」が発生してしまいます。その

不純物が「活性酸素」です。さて、この不純物

である活性酸素ですが、「細胞」に傷をつける、

と言う悪さを働きます。傷つけられた細胞は

当然「機能低下」を起こし、いわゆる「疲れ」を

感じてしまいます。さらに傷つけられた細胞は、

「老廃物」を発生させますが、その老廃物から

「FF」と 呼ばれるタンパク質が誘発されます。

そしてこのFFこそが、疲労の原因元凶となる

「疲労物質FF」なのです。実は上記のように、

この疲労物質FFの存在は、東京慈恵医科

大学教授、近藤一博氏の研究グループが、

2008年9月4日に沖縄県名護市で開催された

国際疲労学会にて、初めて世間に発表され

ました。つまり、近年発見されたばかりの物質

なのです。従いまして、まだまだ謎の部分は

多いのですが、今非常に注目され、研究が

進んでいます。マウスを徹夜させたり激しい

運動をさせた後に、臓器の血中(血液の中)

を調べたところ、とあるタンパク質が通常

3~5倍、心臓と肝臓ではなんと10倍程に

増えていたそうです。この「とあるタンパク質」

こそが「疲労物質FF」です。疲労物質FFを

別の車輪を回して運動していた健康なマウス

に注射したところ、だんだん動きが鈍くなって

きたそうです。そしてそのマウスを休ませて

あげたところ、疲労物質FFの数が元通りの

基準数値に戻りました。つまり、FFによって

疲れが誘発され動きが鈍くなってしまい、

その後休息したら疲労回復した、と言うわけ

ですね。疲労が進行、蓄積されていくと、

疲労物質FFは血液中にどんどん増殖して

いき、さらに疲れが溜まっていくと言う

スパイラルに突入していってしまいます。

 
 
疲労回復物質の発見

東京慈恵会医科大学 近藤一博教授は、

疲労物質「FF」の力を弱める物質、FR

(疲労回復因子 ファティーグ・リカバー・

ファクター)を発見しました。「FR」は「FF」

が出ると作られる性質があります。この

性質を利用して、ジョギングをすることで

「FF」と「FR」がどう変化するかを実験

しました。その結果、1時間半ジョギング

をして、その後1時間休憩をすると、

実験前よりも「FF」が下がり、「FR」が

上がることがわかりました。「ちょっと

疲れて」その後休むことがポイントです。

風呂やストレッチで疲労回復に効果が

あります。風呂の場合、41度以下の

ぬるめのお湯で10分くらい入浴すること

で「FR」を出すことができます。心地が

いいと感じる程度の入浴が適当です。

入浴は心臓に負担をかける行為でも

あるため決して無理をしないでください。

FFを出してFRを出すのではなく、FR

そのものを増やすことで疲労に強い体を

作る方法をご紹介しました。鶏のむね肉

などに含まれるイミダゾールジペプチドを

摂ることでFRを作ることができます。

大阪のコンビニエンスストアや帝京大学

駅伝競走部では、イミダゾールジペプチド

を弁当や練習に取り入れています。特に

イミダゾールジペプチドを豊富に含む食品

としてカジキに注目しました。沖縄県

与那国島で親しまれるカジキのおいしい

料理法があります。カジキをスープ

にすることでイミダゾールジペプチドを

余さず摂ることができます。これは、鶏肉

の場合も同じで、鶏がらスープをとることで

イミダゾールジペプチドを余さず摂取

できます。また衣が厚い天ぷらにすること

で、パサパサになりがちなカジキをしっとり

と食べることができます。

妊娠中・授乳中の方は1回60グラム~

80グラムを週2回程度を限度に召し上がる

ようにして下さい。これは、カジキマグロの

メチル水銀が胎児や新生児に移行すること

を恐れているためです。マグロのような

大型回遊魚やクジラやイルカなどの大型

哺乳類でも同じように規制されています。

今回はここまでとさせて頂きます。

FFは、前輪駆動車ではなく、FRも後輪駆動車

ではありません。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.280

2013-07-07 07:23:23

カテゴリー:女性の美容と健康

菖蒲1

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美しい肌の条件(熟睡の方法)

 
 
睡眠の科学(体内時計)

人生の約3分の一を占める睡眠時間です。

睡眠時間をいかに充実させるかで、その人

の人生が変わってくるといっても過言では

ありません。人生80年と計算して、80年は

80×365日=29200日です。さらに、

29200日×24時間=700800時間です。

そのうちの約3分の1ですと233600時間

となります。熟眠できれば、この時間を短縮

することが可能で、浮いた分進歩、発展に

使うことができるようになります。ナポレオンは

日に3時間睡眠でしたから、生きている間に

多くのことを成し遂げました。しかし、惜しむ

らくは、晩年セントヘレナ島に流され、失意

の日々を送ったということです。フランスは、

王政復古したもののナポレオンの成し遂げた

改革に馴染んでおり、もはや覆すことは

できませんでした。ナポレオンが用い、

広めた法・政治・軍事といった制度はその

後のヨーロッパにおいて共通のものとなり

ました。かつて古代ローマの法・政治・軍事

が各国に伝播していったこと以上の影響を

世界に与えたと見ることもできます。熟睡法

をマスターすれば、あなたもナポレオンの

ようになることも夢ではありません。それでは

脱線は、これぐらいにして本題に戻ります。

体内時計は体のどこにあるか知っていますか?

最近の研究では、体内時計は、体の各部に

ありますが、それを統合しているのが、

視交差上核と呼ばれる部分だと考えられて

います。目の奥には、網膜から走る視神経

があり、両目から出た視神経は、交差して、

頭の後ろの方の視覚野皮質という部分に

神経細胞を乗り換えながら達していると

考えられています。この視神経が交差して

いるところのすぐ上にし交差上核と呼ばれる

部分があります。人間は、太陽の光が届か

ない洞穴で暮らすと25時間周期で暮らす

ようになります。しかし地球の24時間周期に

合わせるために、一時間リセットしていると

考えられています。では、何でリセットして

いるのでしょう。

 
 
体内時計のリセット

体内時計のリセットは、朝太陽の光が目に

入ることと朝食をとることで、リセットされると

考えられています。朝寝坊して、お母さん

が、「朝ごはんは、遅刻してでも食べていき

なさい」といわれたことは、ありませんか?

お母さんが言っていることは、正しいのです。

それを無視して、朝ごはんを食べずに学校

に行くと頭が働かず、授業中に居眠りを

したり、早弁をしようと躍起になるといった

ことがおこります。もはや体内時計はズタズタ

になってしまい、正常な学習能力が発揮

されることはないと考えてよいでしょう。

 
 
 
朝やる気に満ちている時に頭を働かせる

朝食は、糖尿病の人でなければ、炭水化物

を多くして、たんぱく質を少なくします。脳の

エネルギー源は、ブドウ糖だけですから、

脳に多くのブドウ糖を供給するには、

炭水化物を多めにとるのが理にかなった方法

といえます。逆に夜、炭水化物を多くとると

脳がエネルギー源を得て活性化してしまう

ため、眠れないあるいは眠りが浅くなり、翌日

まで疲れを持ち越す結果になりますので、

ご注意下さい。夜は、たんぱく質を多くして

炭水化物の摂取を控えることが重要です。

夕食にたんぱく質を多くすると、たんぱく質

は、胃腸で分解されてアミノ酸になり、

アミノ酸が吸収されて、メラトニンという

ホルモンを作ります。メラトニンは、睡眠物質

と言われ、目の中に光が入るとその量が

少なくなってしまいます。したがって夜に

ゲームをしたり、テレビを見たり、携帯電話や

スマートフォンの画面をみることは、睡眠の

質を落とすことになります。ですから、テレビ

を見ながら寝るというのは、言語道断で絶対

にやってはいけないことです。

 
 
眠くなるポイントを抑える

人間の体は、暖まったあと、少し体が冷えて

きたと感じるときに眠くなります。そのポイント

を逃さず寝具に入るということが重要です。

したがって、夜に入浴する人は、お風呂から

上がって、ちょっと体が冷えてきたときに、

寝具に入って入眠するとスムーズに眠りに

入ってゆくことができるというわけです。

 
 
レム睡眠とノンレム睡眠

レム睡眠について簡単にまとめると

【レム睡眠】

・浅い眠りで身体は深く眠っているのに、

脳が活発に動いている状態

・筋肉の疲労回復

・トイレに起きたくなる

・物事で目が覚めやすい

・脳は働いているのでこの時目覚めると

すっきり起きられる

・脳は動いているのでこの時よく夢をみる

・脳を動かして記憶の固定をしている

・金縛りにあいやすい

・レム睡眠10分~20分程

といった感じになります。一方ノンレム睡眠

について簡単にまとめると

【ノンレム睡眠】

・深い眠りで脳も身体も休んでいる状態

・身体を支える筋肉は働いている

・ストレスを消去している

・ホルモンの分泌をしている

・居眠りのほとんどがノンレム睡眠

といった感じになります。睡眠の中で、

ノンレム睡眠とレム睡眠を90分の

周期でくり返しながら、朝を迎えると

いうようになります。ノンレム睡眠で

目覚めるために、90分の倍数で

睡眠時間をとるとよいと考えられて

います。つまり、一時間半、3時間、

4時間半、6時間、7時間半に目覚まし

を設定することが重要です。

今回はここまでとさせて頂きます。

すいすい睡眠でスイミング。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.279

2013-07-06 20:19:23

カテゴリー:女性の美容と健康

紫陽花8

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美しい肌の条件(重金属のデトックス)

 
 
アルミニウムの体内へ入る経路

地殻を構成する元素の中で、アルミニウムは

酸素、ケイ素について3番目に多い元素です

(約8パーセント)。自然界ではアルミニウム

は色々な化合物の形態になっており、

鉱物や土壌、水、空気、植物、動物などに

含まれています。そして当然ですが、

食べ物や飲み物、水や空気などを通して、

私たちは毎日アルミニウムを摂取しています。

また食品添加物や医薬品、飲料水の浄化剤

(後述)等にも、アルミニウムは広く使用されて

います。金属材料として使われる場合は、

目で見てアルミニウムであることがよく分かり

ます。周知の事実ですが、建築のサッシ

や外壁、自動車部品、容器や包装材、調理

器具などに使われ、日常的に目にします。

このように、私たちは誰もが恒常的に

アルミニウムのある環境の中で生活しており、

アルミニウムのない環境を作り出そうとしても

それは不可能といえましょう。そのぐらい、

アルミニウムは私たちにとって身近な存在

です。私たちが日ごろ摂取している

アルミニウムの大部分は、食品や食品添加物

などに含まれているものですが、そのほかに

飲料水や調理器具などからも摂取しています。

1日当たりのアルミニウムの摂取量について

は、地域や食生活によって異なりますが、

世界的な研究機関であるWHO

(世界保健機構)の報告では、1日あたりの

摂取量は2.5~13mgとなっています。

またイギリス、スウェーデン、アメリカなどの

研究機関でも同様な報告をしており、摂取量

は概ねWHOと同程度となっています。日本

国内でもいくつかの試算の例がありますが、

たとえば、加熱調理をすべてアルミ製の鍋で

行うようなケースでも、食物からの摂取を

主として4~6mg程度と考えられています。

 
 
アルミニウムの毒性

アルミニウムは、我々が飲む水道水を浄化

するための浄化処理剤として一般に使われて

います。 河川や地下からくみあげた水の中に

あり、顕微鏡でしか確認できないような微細な

濁りの粒子(コロイド)や浮遊物質を凝集

(固める)させ沈殿させる処理剤として

アルミニウムを使っています。水の濁りや浮遊

物質を凝集(固める)させるためのアルミニウム

の性質は、人間の体内でも同じような作用を現す

ことが報告されています。人間の脳には多量の

必須栄養成分が水の濁り粒子と同じ形をした

コロイドとして存在しています。強力にこのコロイド

を凝集させる性質を持つアルミニウムが人間の

脳内にはいると、この必須栄養成分や細胞を凝集

させてしまうために、脳細胞が縮んでしまう「萎縮」

という状態がおこる可能性が高いと考えられて

います。

日本の自治体水道局では、アルミニウムを1リットル

の中に200マイクログラム以下に抑えるように処理

をしていますが、米国の臨床栄養学では、1リットル

の中に100―200マイクログラムのアルミニウムが

体内に蓄積されていると、神経系統に何らかの

支障が現れはじめるといわれています。アルミニウム

は他の物質と強力に交差(結びつき交わる)する

性質を持っています。また、他の物質に置き換わり、

あたかもその物質であるかのうように働く性質も持って

います。これは、アルミニウム原子が非常に小さく、

他の物質と結びつきやすい非常に高い結合

エネルギーを持っていることによるもので、体内の

至る所に入り込み、色々な物質と結合します。

特に、アルミニウムは、容易にカルシウムに

置き換わることが報告されています。カルシウム

は我々の体内のほとんどの細胞の中にある

ミネラルですので、アルミニウムがカルシウムに

置き換わることで様々な障害が出てきます。

 
 
アルミニウムの透析脳症

アルミニウムは、人体に蓄積されるとさまざまな

健康障害を引き起こします。代表的なもの

としては、筋肉痛、けいれん、食欲不振、

言語障害、認知症、精神障害などが広く

知られている症状です。アルミニウムと

健康被害との関連性で特に注目されている

のが「認知症」です。認知症とアルミの関係

が指摘されるようになったのは、1972年の

ことです。腎不全透析患者の多くに認知症状

を呈することが報告されました。

その数年後、認知症状(正確には「透析脳症」

による症状)の原因が、透析液に使用される

水道水や薬剤中のアルミニウムであることが

判明しました(現在では対策が施されており、

問題ありません)。これ以降、アルミニウムが

脳神経へ与える毒性が認知されるようになり、

認知症状とりわけアルツハイマー型認知症

との関連が多数指摘されるようになりました。

しかし透析脳症とアルツハイマー型認知症は、

現在ではまったく別の病気であることが

わかっています。透析脳症の原因が薬剤中の

アルミニウムであったことから、透析患者さん

には、アルミニウムを含有する胃薬の処方が

禁忌となっています。

 
 
アルミニウムを多く含む食材(1ppm以上)

1)海藻     85ppm

2)貝類     38ppm

3)葉菜類   12ppm

4)ウーロン茶 3.43ppm

5)根菜類   2.6ppm

6)肉魚類   2.0ppm

7)緑茶    1.33ppm

8)白米    1.2ppm

 
 
 
アルミニウムのデトックス食材

たまねぎ、ブロッコリー

 
 
アルミニウムの食品添加物の規制

厚生労働省は平成25年6月21日、菓子パン

やケーキの一部に添加物として含まれる

アルミニウムに関し、許容摂取量の基準値を

設定して規制する方針を決めました。当面は

関連業界に自主的に使用量を減らすよう

要請し、バランスの良い食事を心がけるよう

消費者に注意を呼び掛けます。厚労省に

よると、アルミニウムは菓子パンやケーキの

膨張剤、ウニなどの形状安定剤に含まれて

います。

多量に摂取すると腎臓障害などを起こす

可能性があり、世界保健機関(WHO)など

の専門家会議は1週間当たりの摂取量の

上限として体重1キログラム当たり2ミリグラム

と設定しています。厚労省が平成23~24

年度に1~6歳の摂取量を調査した結果、

平均値は体重1キログラム当たり0・86ミリ

グラムで、5%の子どもが2ミリグラムを超えて

いました。

 
 
食材以外のデトックス法

有害重金属を排出する体の働きは便、尿、

汗、髪、爪の5手段があり、便が75%、次が

尿で約20%程度、汗からが3%程度で、

最後は1%程度の毛髪からの排出です。

汗には体温を下げる目的で汗腺から分泌

される汗と、老廃物を排出するための皮脂腺

から分泌される汗とがありますが、デトックスに

関しては後者の皮脂腺からの汗が重要です。

しかし、毛髪と一緒に排出される有害重金属

は、その量ももちろんデトックスに貢献して

いますが、特に重要なことは、体内の重金属

の蓄積の度合いを知ることができる検体として

です。有害重金属の蓄積度合いが正確に

分析できる検査方法として毛髪検査は広く

用いられています。

デトックスの方法と言われるものはいろいろ

ありますが、大部分が上記の人間の体に本来

備わっている、排出機能をよりよく働かせる

方法で、以下のような項目が一般的です。

ミネラルウォーター、ハーブティの飲用
各種サプリメント、薬剤の摂取
入浴剤を用いた入浴、岩盤浴など
マッサージ、絶食、キレーション療法を使った

もの。鍼灸:腎臓・肝臓のツボを刺激することで

新陳代謝を活発化します。

ミネラルウォーター、ハーブティの飲用に関しては

心臓疾患など水分摂取が制限されている人では

充分注意して行って下さい。日本人は、塩分の

摂りすぎが問題になっています。塩分を摂り過ぎた

上で水分の過剰摂取を行うことは、心臓疾患の

患者さんでは、許されないことです。各種

サプリメントや薬剤の摂取、入浴、岩盤浴、

マッサージ、絶食、キレーション療法についても、

医師に十分相談の上行うようにして下さい。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

アルミ中毒のある身。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.278

2013-07-05 23:07:35

カテゴリー:女性の美容と健康

紫陽花5

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美肌の野菜&果物(各論:プエラリアミリフィカ)

 
 
プエラリアミリフィカの正体

プエラリアミリフィカは、タイやミャンマーの

北部に自生するマメ科クズ属の植物です。

また、日本でよく食べられる葛の近縁種

です。根が大きな塊状になるのが

特徴で、この塊根は現地では「若返りの薬」

として広く知られています。タイでは

シロガウクルアと呼ばれており、ガウクルア

には他にもアカガウクルアやクロガウクルア

などの種類があります。タイの伝統医療で、

更年期の女性に対する強壮剤として、

ハーブと組み合わせて使われており、

近年ではバストアップや美肌効果を目的

としても脚光をあびています。

 
 
プエラリアミリフィカの歴史

プエラリアミリフィカに若返りの効果がある

ことは、1932年にカールによって世の中

に知れわたりました。1939年には、ヴァンタ

がプエラリアミリフィカに植物エストロゲンが

含まれていることを証明しました。その

当時はまだプエラリアミリフィカという名前

はなく、ガウクルアという名前でした。

1940年にバテナントが行った調査では、

当時エストロゲンを豊富に含むとされて

いた植物のアカツメクサよりも100倍の

エストロゲン活性があるといった報告もされて

います。

さらに、調査が進むにつれ、タイでガルクルア

とは塊状の根を持ったいくつかの植物に

対して使われることが明らかとなりました。

そこで、この若返りの効果が期待できる

ガウクルアをラクシュナカラ・カシェムサンタ、

カシン・スヴァタバンドゥ、エアリー・ショウの

3名によって“プエラリアミリフィカ”と命名

されました。

 
 
プエラリアミリフィカの摂取上の注意

プエラリアミリフィカは、摂取することで問題

となる健康被害や副作用は知られて

いません。しかし、強い女性ホルモン様物質

を持っている可能性が高いため、体調を

見ながら摂取する必要があります。特に、

妊娠中・授乳中の方は過剰摂取を控える

ことが必要です。プエラリアミリフィカは、

類似した成分を含むクズや大豆に比べ、

非常に強い作用を有すると考えられます。

健康食品の安全性に影響する因子としては、

その成分自身の作用もありますが、むしろ

摂取量 (過剰摂取) 、摂取対象者

(ハイリスクグループ:感受性の高い人) の

影響が大きいと考えられます。現時点で

プエラリアミリフィカの安全な摂取量に

ついてはよくわかっていません。そのため、

過大な期待をして安易に利用する

のでなく、その必要性を冷静に判断し、

利用する際には特に安全性を重視して

下さい。

 
 
プエラリアミリフィカの有効成分

プエラリアミリフィカには、女性ホルモンに

似た植物エストロゲン、イソフラボン類が

存在し、女性ホルモンであるエストロゲン

活性を持っていることが研究により

わかっています。

イソフラボン類では、よく知られている

大豆イソフラボンは、主にダイゼインや

ゲニステインの2種類で構成されています。

一方プエラリアミリフィカは、2000年に

千葉大学とタイのチュラロンコン大学との

共同研究により9種類のイソフラボン類が

存在することがわかっています。

プエラリアミリフィカのエストロゲン活性の

主体といわれているミロエステロールや、

ミロエステロールの前駆物質である

デオキシミロエステロールは、イソフラボン

に比較して非常に強いエストロゲン活性

をもち、エストロゲン受容体に対する結合能

はゲニステインのそれぞれ約4倍および

20倍、また17β-エストラジオールに匹敵

するエストロゲン活性を示したという報告が

あります。

 
 
プエラリアミリフィカの美肌効果

プエラリアミリフィカには美肌効果がある

と考えられます。タイでは伝統的に

年老いた男女を若返らせる効果がある

といわれており、伝統医療では、女性の

美しさを増すハーブとしても使われて

いました。女性ホルモンは、女性らしい

体を保つためにとても重要な働きをします。

女性ホルモンが減少すると、お肌にハリ

やツヤがなくなったり、たるみの原因となる

場合もあります。女性ホルモンに似た働き

を持つプエラリアミリフィカを摂取すること

でこうした不調の緩和が期待されます。

 
 
プエラリアミリフィカのバストアップ効果

プエラリアミリフィカには、バストアップ効果

があります。女性ホルモンには女性の

第二次性徴を促す作用があり、女性ホルモン

に似た働きを持つプエラリアミフリフィカ

にも同様の効果が期待されます。

P.M.F.ビショップ博士らによる研究では

無月経の女性10名を対象に、プエラリア

ミリフィカから採取した成分を0.1mg投与

したところ4回の投与により胸の張りや

柔和感が増したという報告がありました。

 
 
プエラリアミリフィカの更年期障害改善効果

更年期障害は女性ホルモンが減少する

閉経期前後の女性に見られる自律神経

失調症の一種です。ホルモンバランスが

乱れることで顔のほてりや頭痛、動悸、

冷え、発汗などの身体的な症状やイライラ

や感情の起伏が激しくなるといった精神的

な症状など様々な不定愁訴が現れます。

更年期障害は女性ホルモンのエストロゲン

の減少が一因といわれています。

プエアラリアミリフィカに含まれるエストロゲン

やイソフラボン類が女性ホルモンの働きを

補うため、更年期障害の症状を改善する

効果が期待できます。

研究によると、更年期の女性37名に1日

当たり50~100mgのプエラリアミリフィカ

を6ヵ月投与したところ更年期不定愁訴の

低下や血中の女性ホルモンの数値にも

変化が見られたそうです。

葛の近縁種だけど屑ではないプエラリア

ミリフィカ。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

最新号より100号前のメルマガ

2013-07-04 23:40:34

カテゴリー:ブログ

エベレスト

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

診療マル秘裏話 Vol.490 平成25年4月25日作成
作者 医療法人社団 永徳会 藤田 亨

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目次

1) 加齢黄斑変性(AMD)が主要な視力障害の原因
2)近視と難聴の合併症を引き起こす原因遺伝子

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

医療界のトピックスを紹介するこのメールマガジンは
1週間に1回の割合で発行しています。もっと回数を
増やして欲しいという要望もあるのですが、私の能力の
なさから1週間に1回が限度となっています。これからも
当たり前の医療をしながら、なおかつ貪欲に新しい知識
を吸収し読者の皆様に提供してゆきたいと思って
おります。不撓不屈の精神で取り組む所存ですので
どうかお許し下さい。

1】加齢黄斑変性(AMD)が主要な視力障害の原因

米国眼科学会(AAO)は4月3日、加齢黄斑変性(AMD)が
65歳以上の米国人の主要な視力障害の原因であるとした
研究を紹介しました。Ophthalmologyオンライン版に掲載
されました。

この研究は、被験者約5000人の視力低下の様子を、
眼疾患ごとに20年間にわたって追跡したものです。研究
によりますと、85歳以上の米国人の約15%がAMDにより
重度の視力低下を来しており、薬物治療や予防法が近年
発達したにもかかわらず、AMDが依然として失明の主因
であることが明らかになりました。

AMDは網膜の損傷により中心視力の永久的な喪失を来す
疾患で、米国では910万人以上が罹患すると言われて
います。初期症状に欠けるため、早期発見治療には眼科
専門医による定期健診が必須となります。

視力は高齢者のQOLに大きな影響を与えることから、
高齢化を控えた米国社会でAMDのような加齢に関わる
眼疾患にどう対応するかが注目されます。無料健診が
受けられるプログラムもあり、AAOは40歳でのベース
ライン眼健診、65歳以上の1、2年ごとの定期健診を
勧めています。またAAOは網膜専門医協会と共同で、AMDの
実態を知らせるイベントの開催や無料動画の作成を通じ、
この疾患に対する一般の理解を求めています。

健診で献身的に診療する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2】近視と難聴の合併症を引き起こす原因遺伝子

理化学研究所は4月2日、近視と難聴の合併症を
引き起こす原因は、神経系に発現する膜タンパク質
をコードする「SLITRK6遺伝子」にあると発表しました。

理研脳科学総合研究センター行動発達障害研究
チームの有賀純氏、ロンドン大学、マイアミ大学の
共同研究グループが、近視と難聴を併発する米国人、
トルコ人、ギリシャ人の3家系の遺伝子変異を解析
しました。SLITRK6遺伝子にそれぞれ異なる変異が
あることを見出しました。さらに、変異SLITRK6
タンパク質では、「シナプス形成を促進する機能」
と「神経突起の形成を制御する機能」が喪失して
いることも確認されました。

次に、変異と近視との関連をSLITRK6タンパク質
欠損マウスで検証しました。正常マウスより視軸長
(眼球の奥行きの長さ)の伸長幅が大きく、網膜の
神経回路形成が遅れることで、近視が起きている
ことを突き止めました。また、難聴については、
欠損マウスの内耳の神経回路形成に異常を来して
いました。

共同研究グループは、「今後、近視や難聴の発症
メカニズムの理解や新しい治療法開発への貢献が
期待できる」と述べています。

家系が家計に影響する。笑

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

編集後記

以前のメルマガで、私の父親が亡くなる直前に
加齢黄斑変性であることが分かったというお話を
させて頂きました。早期発見、早期治療でないと
治癒は、見込めない上、眼科専門医による健診で
ないと発見できない恐ろしい病気です。父親が
晩年「眼が見えない」とずっと訴えていたにも
関わらず、治療ができなかったのが残念でなりま
せん。日本でも、専門医による健診を広く行なって
欲しいものだと考えています。近視と難聴を同時
に起こす遺伝子が見つかったことは、遺伝子治療
を含め、これからの新治療の端緒を開くものと
して画期的な発見であったと考えております。

偏西風が、変成された。笑

************************

このメールマガジンは以下の配信システムを利用して
発行しています。
解除の手続きは下記ページよりお願い致します。
「まぐまぐ」www.mag2.com/m/0000121810.html
(イジニイワト)

発行者名  医療法人永徳会 皿沼クリニック院長
藤田 亨
職業    医師の箸くれ(はしくれ)
運営サイト www.eitokukaisalanuma.or.jp/ ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております。
sara2162@atlas.plala.or.jp このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用すること
を禁じます。
ただしお友達への転送はご自由はご自由です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント

美しい肌Vol.277

2013-07-04 21:03:17

カテゴリー:女性の美容と健康

紫陽花12

藤田のブログランキングアップにご協力お願いします。
以下のバナーをぽちっとクリックお願いします。



美白・美肌 ブログランキングへ

美しい肌の条件(重金属のデトックス)

 
 
カドミウムの体内へ入る経路

カドミウムは、青みをおびた銀白色の軟らかい

金属で、鉄材の錆を防ぐためのメッキ、電池、

及び鉛、スズ等との合金に使われています。

カドミウムは亜鉛、銅などの鉱床に高濃度に

共存するため、これらの金属を採掘、精錬

する時の副産物として排出されます。

したがって、カドミウム汚染の主な発生源は金属

の採掘、精錬の場所であり、空気中に放出

されたカドミウムは水中、土壌に堆積し、

そこで生育した野菜、穀類、家畜、魚介類等、

様々な食品を経由して人体内に取り込まれます。

カドミウムはすべての食品中に存在しますが、

その濃度には食品の種類によって大きな差

(平均値で0.003~0.1ppm)がみられます。
野菜、穀類、獣肉、魚肉中では0.005~0.06

ppmと低濃度ですが、獣、魚類の肝臓、腎臓
では1ppm程度と高濃度で、さらに貝類、イカの
肝臓では100ppm以上の高い値を示すことが
あります。また、日本人が主食とする米中の

カドミウムは、非汚染地域で0.005~0.13ppm、
カドミウム汚染地域各地では0.2~2.0ppmと、
非汚染地域の米に比べて10倍以上のカドミウム

が含まれています。そこで、我が国では主食

とする米からのカドミウム摂取量を制限するため、

食品衛生法によって、カドミウム濃度が0.4ppm
以上1ppm未満の米は食用として販売禁止、
1ppm以上の米は栽培することも禁止としています。
ヒトでのカドミウムの体内吸収は、主に消化管と

呼吸器を経由して行なわれ、消化管からの吸収率

は1~6%、呼吸器からは粒子径、化合物等に

よって異なりますが、2.5~20%程度とされています。

体内に吸収されたカドミウムは全身の臓器に運ばれ、

標的臓器である腎臓に運ばれたカドミウムは

メタロチオネイン(MT:分子量6000~7000、SH基

を有するシステインを30%前後含み、カドミウム、

亜鉛、銅等の金属を11%まで含有)を誘導し、その

SH基に結合して腎皮質に高濃度に蓄積するため、

毒性の発現が抑えられます。しかし、腎臓中の

カドミウム濃度が過剰になり、MTのSH基と結合

できないカドミウムが出現すると、それによって腎臓

障害が発症すると考えられています。健康成人では、

体内カドミウムの50%は腎臓に、15%は肝臓に、

20%は全身の筋肉に存在しており、各臓器中

カドミウムの生物学的半減期は、ヒトでは10~30年

と非常に長く、臓器中のカドミウム濃度は年齢の増加

とともに高くなることが知られています。また、体内に

蓄積されたカドミウムは主に尿中に排泄されること

から、健康成人の尿中カドミウム量はその

体内蓄積量及び腎臓中濃度を示すよい指標である

と考えられています。喫煙すると体内に金属カドミウム

が持ち込まれます。1979年ジョン・エリス達は喫煙者

と非喫煙者に対して実験を行いました。タバコ1本には

約2マイクロ㌘のカドミウムを含んでいます。1日にタバコ

20本を吸う者は、非喫煙者のほぼ2倍量のカドミウムを

腎臓や肝臓に受け入れている計算になります。体内の

カドミウムの生物学的な半減期は平均15.7年です。

人は毎日食物から約75~100マイクロ㌘のカドミウムを

取り入れており、そのうち約4%が消化器系で吸収され

ます。計算によると、タバコ1箱を全部吸う者は2~4

マイクロ㌘のカドミウムを体内に余計に受け入れることに

なりますが、その96%は呼吸器系から吸収されます。

 
 
カドミウムの慢性毒性のメカニズム

カドミウムの慢性毒性としては、腎臓の近位尿細管

障害が特徴的で、多尿、低分子タンパク

(β2-ミクログロブリン、リゾチーム、メタロチオネイン

等)尿がみられ、排出される低分子タンパクの量は

暴露のない人の100倍以上に増加します。さらに

腎障害が進行すると遠位尿細管機能低下、

糸球体機能低下、血清クレアチニンの上昇等が

起こり、最終的には腎不全で死亡することもあります。

我が国のカドミウムによる最大の汚染地域である

富山県神通川流域では、昭和30年代から地域住民

にイタイイタイ病という奇病が多発し、当初、この病気

の原因としてカドミウムと骨の関係がクローズアップ

されていました。しかし、その後の研究でカドミウムは

骨に直接障害を与えるのではなく、これは腎臓障害

に骨軟化が合併した病気であることが分かって

きました。

 
 
 
カドミウムは、必要な金属?

カドミウムがヒトにとって必須であるという事実は

報告されていません。しかし、ヤギを用いた実験

では、カドミウム欠乏による低体重児出産、流産の

増加や、動かない・首をまっすぐに上げない等の

筋力低下がみられ、それらはカドミウム投与に

よって改善することが報告されています。このこと

から、ヒトを含む哺乳動物に対するカドミウムの

必須性が推定されるようになってきました。過剰に

あってもいけませんが、ないと異常をきたすという

厄介な金属であることが分かります。

 
 
カドミウムが高濃度に含まれる食品

水産庁は2003年5/2、人体に有害な重金属

であるカドミウムが水産物にどの程度含まれて

いるかの調査結果をまとめました。軟体動物の

内臓や塩辛類で高い濃度が検出されましたが、

同庁は「健康面への影響はまずない」として

います。あわびやスルメイカの内臓・毛ガニの

みそなどで平均濃度が7.35ppm、塩辛類で
1.66ppmと、国際食品規格制定機関の
コーデックス委員会が安全基準として検討中

の1.0ppm(ppm=1/100万)を上回りました

1.0ppmを基準とした場合、体重50kgの人が
1日に摂取できるカドミウムの摂取量は

50マイクログラム(1マイクログラム=1/1000mg)です。

厚生労働省の研究所による調査では、日本人

が1日に食品から摂取するカドミウムの量は

約6割に相当する29.3マイクログラムで、うち魚介類

からの摂取量は11%程度のため、同庁は

「平均的な食生活を送っていれば健康への影響

はない」と推定しています。ただ、コーデックス委員会

の基準案は軟体動物の可食部のみが対象で、

内臓やその他の魚介類は除外されています。

 
 
カドミウムを吸収する植物

フジタは2004年2/3、アブラナ科の植物である

「ハクサンハタザオ」が人体に有害とされる

カドミウムを高濃度に蓄積する能力があることを

発見したと発表しました。独立行政法人農業工学

研究所、名古屋大学大学院の竹中千里教授

との共同研究で特許を出願しました。

カドミウム濃度が高い地域にある植物100数十

種類を探した結果、ハクサンハタザオが重量1kg

当たり1~2gのカドミウムを蓄積することが分かり

ました。これまでは、カラシナなどが知られて

いましたが、ハクサンハタザオはその10~20倍

の蓄積能力を持っています。カドミウムの除去に

使うのは鉱山跡地に生息するアブラナ科の

ハクサンハタザオです。3ppmのカドミウムに汚染
された土壌を植木鉢に入れて実験したところ、

濃度が半減しました。また、10ppmのカドミウムに
汚染された水を使って水耕栽培したところ、

1株で1000ppm以上吸い上げました。
ハクサンハタザオは秋から春にかけて育つ野草

で、稲作などの間に土壌を浄化する対策が取れる

利点があります。フジタは実用化をめざし栽培技術

を確立することも視野にいれています。カドミウムは

イタイイタイ病などの公害の原因物質です。コメは

吸収・蓄積しやすく、含有量1ppm以上の玄米は
販売禁止、焼却処分されています。0.4ppm~
1ppm未満の玄米については農林水産省が事実上
買い上げ、合板用のりなどに使っています。

2009年、群馬大学工学部の板橋英之教授

(応用化学・生化学)らのグループは、土壌に

含まれるカドミウムなど、人体に害がある重金属を

農作物が取り込む量を引き下げる効果のある肥料を

開発しました。土に混ぜるだけで効果を発揮します。

スギの樹皮(バーク)などを主原料にしています。

実験では、コメに含まれるカドミウム濃度が0.3ppm
が0.03ppmに低下しました。ニッケルは半減、銅は
1~2割低減しました。

 
 
カドミウムをデトックスする食材

ごぼう、りんご、コリアンダー

 
 
食材以外のデトックス法

有害重金属を排出する体の働きは便、尿、

汗、髪、爪の5手段があり、便が75%、次が

尿で約20%程度、汗からが3%程度で、

最後は1%程度の毛髪からの排出です。

汗には体温を下げる目的で汗腺から分泌

される汗と、老廃物を排出するための皮脂腺

から分泌される汗とがありますが、デトックスに

関しては後者の皮脂腺からの汗が重要です。

しかし、毛髪と一緒に排出される有害重金属

は、その量ももちろんデトックスに貢献して

いますが、特に重要なことは、体内の重金属

の蓄積の度合いを知ることができる検体として

です。有害重金属の蓄積度合いが正確に

分析できる検査方法として毛髪検査は広く

用いられています。

デトックスの方法と言われるものはいろいろ

ありますが、大部分が上記の人間の体に本来

備わっている、排出機能をよりよく働かせる

方法で、以下のような項目が一般的です。

ミネラルウォーター、ハーブティの飲用
各種サプリメント、薬剤の摂取
入浴剤を用いた入浴、岩盤浴など
マッサージ、絶食、キレーション療法を使った

もの。鍼灸:腎臓・肝臓のツボを刺激することで

新陳代謝を活発化します。

ミネラルウォーター、ハーブティの飲用に関しては

心臓疾患など水分摂取が制限されている人では

充分注意して行って下さい。日本人は、塩分の

摂りすぎが問題になっています。塩分を摂り過ぎた

上で水分の過剰摂取を行うことは、心臓疾患の

患者さんでは、許されないことです。各種

サプリメントや薬剤の摂取、入浴、岩盤浴、

マッサージ、絶食、キレーション療法についても、

医師に十分相談の上行うようにして下さい。

今回は、ここまでとさせて頂きます。

骨軟化の研究に必須な金属(カドミウム)の

勉強がコツなんか。笑

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

女性の美容と健康についてのご相談は、当クリニック

皮膚科にて承ります。

当クリニックのホームページとフェイスブック

ページおよびメルマガ登録ページのURLは以下の通りです。

ホームページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/
フェイスブックページURL:www.facebook.com/Eitokukai

メルマガ登録ページURL:www.eitokukaisalanuma.or.jp/min_zhaokurinikku/merumaga.html
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 
 

コメント